JP2002137117A - 製釘用マルチスローアウェイカッター - Google Patents

製釘用マルチスローアウェイカッター

Info

Publication number
JP2002137117A
JP2002137117A JP2000331413A JP2000331413A JP2002137117A JP 2002137117 A JP2002137117 A JP 2002137117A JP 2000331413 A JP2000331413 A JP 2000331413A JP 2000331413 A JP2000331413 A JP 2000331413A JP 2002137117 A JP2002137117 A JP 2002137117A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nail
cutter
peripheral surface
wire
nail making
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000331413A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromitsu Yokota
裕光 横田
Takashi Uchiyama
隆 内山
Yasuhiro Yamamoto
泰弘 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2000331413A priority Critical patent/JP2002137117A/ja
Publication of JP2002137117A publication Critical patent/JP2002137117A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21GMAKING NEEDLES, PINS OR NAILS OF METAL
    • B21G3/00Making pins, nails, or the like
    • B21G3/12Upsetting; Forming heads

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Accessories And Tools For Shearing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 交換頻度を低減することができる製釘用マル
チスローアウェイカッターを提供することを目的とす
る。 【解決手段】 上面と底面と複数の平面からなる周面を
有する多角柱の外形形状を有し、この周面の複数の平面
部に前記底面側に向かって裾広がりとなる半円錐状もし
くは半角錐状の製釘用凹部を設けた。また、前記周面と
隣接する周面の交差稜を切除して平面状となし、この平
面状部をホルダに対する拘束面とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は製釘用マルチスロー
アウェイカッターに関し、特に釘を製造するための線材
を切断する製釘用マルチスローアウェイカッターに関す
る。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】従来
の製釘機の構成を図5に示す。図5において、11は釘
を製造するための線材、12は線材11をクンランプし
て固定するダイス、13は釘の頭部11aを形成するた
めのパンチ、14は線材11を所定寸法に切断するため
のカッターである。
【0003】まず、線材11をピッチ送りした後、カッ
ター14で切断する(図5(a)参照)。次に、線材1
1をダイス12でクランプし、パンチ13で線材の先端
部をパンチングして、釘の頭部11aを形成する(図5
(b)参照)。次に、ダイス12による線材11のクラ
ンプ状態を解除して、線材11を釘の長さ分だけ押し出
し、再びダイス12でクランプする(図5(c)参
照)。次に、カッター14で線材の下端が尖鋭化するよ
うに切断して、一本の釘が完成する(図5(d)参
照)。
【0004】このような製釘機のカッター14として
は、従来から、図6に示すように、炭化タングステンな
どを主原料にした超硬材料から成るカッター14aを鋼
などから成る金属性のホルダー14bにNiを添加した
Agロー材14cなどでロー付けしたものが用いられて
いた。なお、図6中、14dが半円錐状または半角錐状
の製釘用凹部である。
【0005】しかしながら、このようなAgロー材でロ
ー付けするタイプのものによれば、ロー付け部14cの
精度から、カッター14aの取付けや交換の際に、その
位置決めのために多くの時間を必要とし、また、コーテ
ィング処理しようとしても高温処理のために、ロー材1
4cが溶けてしまうので、摩耗特性を向上させるため
に、コーティング処理を行うことができず、さらに摩耗
が大きくなるとホルダー14bごと破棄しなければなら
ないという問題があった。
【0006】そこで、近年、交換式としたカッター14
aが用いられ始めている。この交換式のカッター14a
は、図7に示すように、角柱状のホルダー14bの先端
部にスローアウェイ式のカッター14aを取り付ける構
造になっていた。そして、このスローアウェイカッター
14aを角柱状のホルダー14bに取り付ける際には、
カッター14aの中央部に設けたボルト孔14fにボル
ト15を挿入してホルダー14bにねじ止めすることに
よって固定していた。
【0007】ところが、この従来の製釘用スローアウェ
イカッターでは、製釘用凹部が一つの周面のみにしか形
成されていないため、この製釘用凹部が摩耗した場合、
直ちに別のカッター14aに交換しなければならないと
いう問題があった。
【0008】本発明は、このような従来技術の問題点に
鑑みてなされたものであり、スローアウェイカッターを
頻繁に交換することを解消できる製釘用マルチスローア
ウェイカッターを提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の製釘用マルチスローアウェイカッターは、
上面と底面と複数の平面からなる周面を有する多角柱の
外形形状を有し、この周面の複数の平面部に前記底面側
に向かって裾広がりとなる半円錐状もしくは半角錐状の
製釘用凹部を設けたことを特徴とする。
【0010】また、上記製釘用マルチスローアウェイカ
ッターでは、前記周面と隣接する周面の交差稜を切除し
て平面状となし、この平面状部をホルダに対する拘束面
とすることが望ましい。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る製釘用マルチ
スローアウェイカッターの実施形態を添付図を用いて詳
細に説明する。図1は、本発明の製釘用マルチスローア
ウェイカッターが装着される製釘機を示す概略図であ
り、1は釘の頭部を形成するためのパンチ、2は線材4
を所定寸法に切断するためのカッター、3は線材4をク
ランプして固定するダイス、4は釘の原材料となる線材
である。
【0012】基本的な動作は、従来と同様に、不図示の
線材供給装置で線材4を一対のダイス3、3の間まで搬
送し、このダイス3、3で線材4をクランプし、クラン
プした状態で線材4の先端部をパンチ1でパンチングし
て釘の頭部を形成し、これをさらにカッター2、2の間
まで搬送して釘の下端部が先鋭化するように所定寸法に
切断するというものである。
【0013】上記交換式のカッター2は、図2に示すよ
うに、上面と底面と複数の平面からなる周面を有する正
八角柱状の外形形状を有し、同図(b)に示すように、
各周面に前記底面側に向かって裾広がりとなる半円錐状
もしくは半角錐状の製釘用凹部23を具備するものであ
る。
【0014】したがって、上記カッター2は、周面21
の位置替えを行うことによって、複数箇所の製釘用凹部
23を使用することができるので、一カ所の製釘用凹部
23が破損や摩耗等で使用不能となっても次の箇所の製
釘用凹部23を使用することによって、長期間に亘る使
用が可能である。
【0015】また、このような製釘機に取り付けられる
カッター2は、図2に示すようにバー状の本体32の先
端側にボルト14で交換自在に取り付けられ、本体32
はV字状の拘束面33でカッター2の後側を拘束、位置
決めするようにしている。
【0016】このようにカッター2を本体32のV字状
の拘束面33に当接させるのは、このように構成するこ
とによって、カッター2を本体32の横巾と同等或いは
それ以上の径とすることができ、水平方向の巾を大きく
できることによって、スローアウェイカッターの強度を
飛躍的に増大させることができるためである。さらに、
取り替え或いは位置替えの時の作業が容易となる利点も
ある。
【0017】図3は、本発明の他の実施形態のカッター
2を示し、このカッター2は略正四角形の周面と隣接す
る周面の交差稜を切除して平面状となし、この平面状部
24をホルダーに対する拘束面としている。この実施形
態によれば水平方向の肉厚(ボルト孔25から側面21
までの厚み)をより大きくできるという利点がある。
【0018】次に、このようなカッター2を備えた製釘
機の作用を図1に基づいて説明する。上記製釘機によっ
て製釘を行う場合には、まず線材4の先端4bをパンチ
1で殴打し、フラット面を形成する。次に、このような
カッター2、2を一対として相正面から押圧していく。
この過程において前記製釘用凹部23の切刃縁23aを
切刃とし釘原料の線材4を切削する。このカッター2、
2の押圧状態では、製釘用凹部23の後端(半円錐形の
頂点)で線材4を切断するとともに、切断された側は、
釘5としてその先端5aが円錐形状となっている(半円
錐形状+半円錐形状=円錐形状)。このようにして最終
的な針形状に成形する。残った線材4は、この切削・切
断後、作製する釘5の長さ分(+α)だけ自動的に先方
に進められ、その後、殴打と切断・切削を練り返して行
うことによって釘5を大量生産することができる。
【0019】このようなスローウェイカッター2は例え
ばWCなどを主成分とする超硬合金などからなる。この
ような超硬合金としては、WCを69〜95wt%、金
属成分としてCoを5〜30wt%、粒成長抑制成分と
してVC、NbC、TiC、Cr32、MoにC、Zr
C、HfCの中から1〜3種、0.1〜5wt%を含む
とともにASTMのポロシティー・チャートによればA
1以上のポロシティーを有し、且つWCの平均粒径は1
〜10μm(特に3〜5μmが好ましい)であることが
望ましく、さらに健全な相状態(η相が存在せず、遊離
炭素が析出しない状態)を有し、また機械的特性として
Hv:700〜1700Kg/mm2、4点曲げMO
R:150Kg/mm2以上の超硬合金を用いた場合、
この材料はボイドも少なく強度的に優れているため、カ
ッター2が欠損し難く、工具寿命が顕著に長くなる。
【0020】このような超硬合金においてWCが69w
t%未満であると耐摩耗性が劣り、他方94wt%を越
えると耐摩耗性に加え靱性も劣る。また、Coが5wt
%未満であると靱性が劣り、他方30wt%を越えると
耐摩耗性が劣る。また前記粒抑制成分が5wt%を越え
ると靱性が劣化し、他方0.1wt%未満では粒径が大
きくMORが低くなる。
【0021】さらに、相状態としてη相が生成すると靱
性が劣化し、フリーカーボンが析出すると耐摩耗性に加
え、靱性も劣化する。そして、前記ポロシティー・チャ
ートによればA1以下のポロシティーの場合、靱性が劣
化するという傾向がある。
【0022】ところで、カッター2によって前述の切削
・切断を行う際に、線材4を強固に保持するため、上記
製釘機内には、図4に示すようなダイス部材3が組み込
まれている。
【0023】このダイス部材3は、バー状の本体12の
先端側に超硬合金よりなる交換式の製釘用スローアウェ
イダイス(以下、ダイスと略称する)13をボルト14
で取り付ける構造となっており、同図に示すように、上
記ダイス13は装着時の前面側に、上面13aから下面
13bに貫通するチャック溝15が位置するように構成
され、且つ、このチャック溝15として、線材保持用に
規則的な凹凸15cを溝表面に備えたストレート部15
bのみを備えている。なお、案内用のテーパー溝15a
は本体12に形成されている。
【0024】また、同図に示すようにダイス13は正四
角柱状であり、前記チャック溝15がホルダー内に隠れ
て見えない残りの3面の側面の同一対応位置にも形成さ
れている。
【0025】したがって、1つのチャック溝15が摩耗
による使用寿命で使えなくなった場合に他のチャック溝
15を前側の使用位置に持ってきて使用することで、ダ
イス13を交換することなく4つのチャック溝15を使
用することができ、高価なダイスを長期間使用すること
ができる。このことは経済的であることを意味する。ま
た、前述のように、上記ダイス3はストレート状のチャ
ック溝15のみをカバーし、テーパー溝15aを含まな
いので、厚さを薄くすることができ、コスト的に非常に
有利である。
【0026】以上、本発明の実施形態を例示したが、本
発明はこれら実施形態に限定されるものでないことは言
うまでもない。
【0027】
【発明の効果】以上のように、本発明に係る製釘用マル
チスローアウェイカッターによれば、上面と底面と複数
の平面からなる周面を有する多角柱の外形形状を有し、
この周面の複数の平面部に前記底面側に向かって裾広が
りとなる半円錐状もしくは半角錐状の製釘用凹部を設け
たことから、一つの周面に形成した製釘用凹部が摩耗し
ても、同じスローアウェイカッターの他の周面に形成し
た製釘用凹部を使用することができ、もって製釘用カッ
ターの取り替え頻度を著しく低減させることができると
ともに、スローアウェイカッターの交換時間を著しく短
縮できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る製釘用マルチスローアウェイカッ
ターを備えた製釘機を示す概略図である。
【図2】本発明に係る製釘用マルチスローアウェイカッ
ターを示す図であり、(a)は製釘用マルチスローアウ
ェイカッターを平面から見た図、(b)は製釘用マルチ
スローアウェイカッターを側面から見た図である。
【図3】本発明に係る製釘用マルチスローアウェイカッ
ターの他の実施形態を示す図である。
【図4】製釘機のダイス部分を示す図であり、(a)は
平面視した状態を示す図、(b)は端面視した状態を示
す図である。
【図5】従来の製釘機を示す図であり、(a)〜(e)
は製釘工程の順に示す図である。
【図6】従来のスローアウェイカッターを示す図であ
り、(a)は端面側から見た図、(b)は側面側から見
た図である。
【図7】従来の他のスローアウェイカッターを示す図で
あり、(a)は端面側から見た図、(b)は側面側から
見た図である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上面と底面と複数の平面からなる周面を
    有する多角柱の外形形状を有し、この周面の複数の平面
    部に前記底面側に向かって裾広がりとなる半円錐状もし
    くは半角錐状の製釘用凹部を設けた製釘用マルチスロー
    アウェイカッター。
  2. 【請求項2】 前記周面と隣接する周面の交差稜を切除
    して平面状となし、この平面状部をホルダに対する拘束
    面としたことを特徴とする請求項1に記載の製釘用マル
    チスローアウェイカッター。
JP2000331413A 2000-10-30 2000-10-30 製釘用マルチスローアウェイカッター Pending JP2002137117A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000331413A JP2002137117A (ja) 2000-10-30 2000-10-30 製釘用マルチスローアウェイカッター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000331413A JP2002137117A (ja) 2000-10-30 2000-10-30 製釘用マルチスローアウェイカッター

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002137117A true JP2002137117A (ja) 2002-05-14

Family

ID=18807759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000331413A Pending JP2002137117A (ja) 2000-10-30 2000-10-30 製釘用マルチスローアウェイカッター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002137117A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100439015C (zh) * 2004-11-30 2008-12-03 李灯辉 制作电导式针头的刀具
US20220274156A1 (en) * 2021-02-26 2022-09-01 Gyeondong Woo High-Speed and High Quality Nail-Making System

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100439015C (zh) * 2004-11-30 2008-12-03 李灯辉 制作电导式针头的刀具
US20220274156A1 (en) * 2021-02-26 2022-09-01 Gyeondong Woo High-Speed and High Quality Nail-Making System
US11786958B2 (en) * 2021-02-26 2023-10-17 Zeus Techno Inc. High-speed and high quality nail-making system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7972090B2 (en) Indexable turning insert and a cutting tool comprising such an insert
KR101028986B1 (ko) 스로 어웨이 팁 및 스로 어웨이식 회전절삭 공구
JP2001054812A (ja) エンドミルカッター
EP1984135B1 (en) A cutting insert
US8943933B2 (en) Cutting edge replacement type groove forming tool and end face groove forming method
EP0616867B1 (en) Cutting insert with chip control
JP4360620B2 (ja) 切削工具用ホルダおよびそれを用いた切削工具
CN101227994B (zh) 包含切板的铰刀
JP5098353B2 (ja) スローアウェイチップおよびこれを用いたスローアウェイ式転削工具
AU615117B2 (en) Cutting insert with chip control
JP4471652B2 (ja) クランプジョー組立体
WO1989001375A1 (en) Arrangement in cutting inserts, especially for turning tools
US5975813A (en) Single flute drill and method of construction
JP2002137117A (ja) 製釘用マルチスローアウェイカッター
US4087194A (en) Cutting tool
JP5082422B2 (ja) 切削工具
JP4443177B2 (ja) スローアウェイチップ
JP4952068B2 (ja) スローアウェイ式回転工具
US4963060A (en) Cutting insert with chip control
US4011050A (en) Cutting-off tool
JP3694402B2 (ja) 内径加工用スローアウェイチップ
JP4752427B2 (ja) 旋削加工用スローアウェイチップ
JP2000326134A (ja) スローアウェイチップ及びボールエンドミル
US5037249A (en) Cutting insert with chip control
JP4353068B2 (ja) 切削ヘッド交換式切削工具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070123

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070316

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070529