JP2002135738A - ローカル情報の広告方法およびそのシステム - Google Patents

ローカル情報の広告方法およびそのシステム

Info

Publication number
JP2002135738A
JP2002135738A JP2000329091A JP2000329091A JP2002135738A JP 2002135738 A JP2002135738 A JP 2002135738A JP 2000329091 A JP2000329091 A JP 2000329091A JP 2000329091 A JP2000329091 A JP 2000329091A JP 2002135738 A JP2002135738 A JP 2002135738A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
local
local information
mass
database
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000329091A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomotaka Uchihashi
知孝 打橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2000329091A priority Critical patent/JP2002135738A/ja
Publication of JP2002135738A publication Critical patent/JP2002135738A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Systems (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 全国規模のマス情報と地域性の高いローカル
情報を組み合わせることができ、地域社会の生活に密着
した有用な情報を提供可能なローカル情報の提供方法お
よびそのシステムを提供する。 【解決手段】 画像表示端末2の識別情報9を中継サー
バ1にて読取る。この識別情報9に基いて利用者情報デ
ータベース3では画像表示端末2の属する地域を特定す
る。マス情報発信装置4は全国向けの広告であるマス情
報7を中継サーバ1に配信し、ローカル情報データベー
ス5は利用者情報データベース3からの情報を基に、そ
の地域向けのローカル情報8を配信する。画像表示端末
2にはマス情報7とローカル情報8とが同時に表示され
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、テレビ受信機の設
置場所に応じたローカル情報の広告方法およびそのシス
テムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来において放送されているテレビ放送
は、その大部分の放送運営費がテレビ局以外の外部企業
や団体などのスポンサーにより賄われている。また、そ
の放送内容によっては政府や自治体による番組提供も行
われている。こうしたテレビ放送の運営形態において、
スポンサーからの広告(CM)を放送し、視聴者に広く
確実かつ印象的にそのスポンサーの販売商品やイベント
などの告知を行うことが重要になっている。
【0003】一般に、テレビ放送は電波にてテレビジョ
ン信号が放送されるので、送信局側ではより多くの視聴
者にスポンサーの商品やイベントを知らしめることを第
一に広告製作が行われている。このため、ある特定の地
域に偏ることなく全国的に認知度が高まるような広告内
容とされている。
【0004】また逆に特定の地域において価値のある内
容のテレビ放送を行う場合は、小出力の送信出力で概ね
目的対象となる地域内にのみテレビジョン信号が送信さ
れるように運営される。こうした地域密着型のローカル
なテレビ放送は、たとえば観光地などで有効に活用さ
れ、土産物店や旅館、ホテル、観光施設案内、みどころ
案内などの番組で地域情報の提供を行っている。こうし
た地域情報主体のテレビ放送の場合は、その地域に固有
のスポンサーが運営費を出す場合が大部分であり、全国
的な規模の広告を所望するスポンサーが付くことは少な
い。
【0005】こうした地域を限定したローカルな情報提
供の方法として、他には新聞の折り込み広告やチラシの
配布といった広告方法により地域社会に有用なローカル
情報を提供している。この場合はテレビ放送で全国向け
の大掛かりなCMを流し、たとえばそのCMの商品を購
入する場合は新聞の折り込み広告などでその地域の商店
などの販売情報を入手する。これにより具体的な販売価
格や、入手可能な販売店の所在地などを知ることが可能
となる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上述した
ような従来技術においては以下のような解決すべき課題
があった。
【0007】テレビ放送においてスポンサーがCMを流
すには、全国的に平均的に受け入れられ商品などの人気
が上がるように話題性や演出に多くの費用を掛けざるを
えず、スポンサーの資力が比較的に小さい場合は効果的
なCMを流すことが難しく、スポンサーにとってもCM
制作費は負担となっていた。
【0008】また、CMが全項規模を想定して製作され
るため、商品の存在は知り得ても、その商品を具体的に
視聴者が居住している地域のどの商店で販売しているか
は知り得ず、実売価格もわからなかった。
【0009】また、地域社会の個人商店や比較的に経営
規模の小さな商店などの場合はテレビCMの広告効果は
十分に認めながらも、その費用の点でCM放映の実施は
現実的に困難であった。
【0010】本発明はこれらの課題に鑑みてなされたも
のであり、全国規模のマス情報と地域性の高いローカル
情報を組み合わせることができ、地域社会の生活に密着
した有用な情報を提供可能なローカル情報の提供方法お
よびそのシステムを提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に請求項1に記載の本発明においては、テレビジョン信
号にマス情報およびローカル情報を多重して送信し番組
の放送画面に挿入して広告するローカル情報の広告方法
であって、前記マス情報を配信するためのマス情報配信
手段と、前記ローカル情報を配信するためのローカル情
報配信手段と、前記ローカル情報を蓄積して記憶するロ
ーカル情報データベースと、前記番組を受信しているテ
レビ受信機の識別情報が記憶された識別情報データベー
スと、前記識別情報データベースの内容に基いてテレビ
受信機毎に前記ローカル情報を選択し前記マス情報と共
に配信する中継サーバと、を備え、前記テレビ受信機の
識別情報データに応じて設置された地域を特定し、その
地域に応じた前記ローカル情報を前記マス情報と共に前
記中継サーバを介して放送番組に挿入して広告すること
を特徴とするローカル情報の広告方法をもって解決手段
とする。
【0012】また、請求項2に記載の本発明によれば、
テレビジョン信号にマス情報およびローカル情報を多重
して送信し番組の放送画面に挿入して広告するローカル
情報の広告システムであって、前記マス情報を配信する
ためのマス情報配信手段と、前記ローカル情報を配信す
るためのローカル情報配信手段と、前記ローカル情報を
蓄積して記憶するローカル情報データベースと、前記番
組を受信しているテレビ受信機の識別情報が記憶された
識別情報データベースと、前記識別情報データベースの
内容に基いてテレビ受信毎に前記ローカル情報を選択し
前記マス情報と共に配信するための中継サーバとを備え
ることを特徴とするローカル情報の広告システムをもっ
て解決手段とする。
【0013】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の実施の形態によ
るローカル情報の提供方法およびそのシステムの全体構
成を説明するための概略図を示している。本発明の実施
の形態に示されたローカル情報の提供システムは、中継
サーバ1と、画像表示端末2と、利用者情報データベー
ス3と、マス情報発信装置4と、ローカル情報データベ
ース5と、ローカル情報発信装置6と、マス情報7と、
ローカル情報8と、識別情報9とから構成され、画像表
示端末2に表示されるテレビ番組の画面は利用者(視聴
者)10にて視聴されている。
【0014】利用者10は画像表示端末2にてテレビ放
送を視聴している。この場合、利用者10は放送の視聴
者であり画像表示端末2はテレビ受信機であり、デジタ
ル変換されたテレビジョン信号を受信して画像表示可能
な構成を備えるデジタル放送対応のテレビ受信機を適用
する。またこのデジタル放送対応のテレビ受信機におい
てはインターネットなどのコンピュータネットワーク環
境に接続し情報信号の通信が可能であり、この接続のた
めの図示しない接続手段を備えている。
【0015】この画像表示端末2の設置に伴い、その画
像表示端末2の個体識別を行うための識別情報9がネッ
トワークを通じて中継サーバ1に送信される。送信され
た識別情報9は中継サーバ1から利用者情報データベー
ス3へ転送される。利用者情報データベース3では識別
情報9を記憶してデータベースを形成している。記憶さ
れた識別情報9は外部からの要求に応じて呼出し可能で
ある。
【0016】テレビ局が番組放送を行い、またスポンサ
ーとなる企業などからの広告を請け負いCMを放送す
る。このCMはテレビ局の備えるマス情報発信装置4よ
り送信される。マス情報発信装置4にはマス情報7とし
てCMが記憶されており、このマス情報7には例えば商
品コマーシャル映像や、その商品を識別するための商品
IDなどが表示される。このCMは広告主であるスポン
サーが自身の販売品などを広く広告するために製作した
ものであり、話題性に富み、地域に限定されないで広く
全国に受け入れられ、その商品の特徴などを主なコンセ
プトとしている。このため全国的には受け入れられて
も、利用者10が視聴していて実際に購入するために必
要な情報は盛り込まれていない。購入を実際にするにあ
たって必要な情報としては、例えば利用者10の居住地
で当該商品を販売している店に関する情報や実際の販売
価格などである。
【0017】一方、店舗にはローカル情報発信装置6が
設置されており、その店舗の商品の販売価格やセール期
間の案内、商品入荷情報などが入力され登録される。こ
うして登録されたローカル情報はローカル情報データベ
ース5に送信される。ローカル情報データベース5には
ローカル情報8が記憶されており、図示された以外のロ
ーカル情報発信装置6を備えた他の地域の店舗から送信
されたローカル情報も記憶されている。この記憶されて
いるローカル情報8は地域毎および商品分類毎に纏めて
記憶されており、例えば図1中に一つの例として示され
た「場所:神奈川県横浜市A区」として、商品は「商品
ID:FCGC012」と指定すると、その該当区域で
の商品の取り扱い店舗名および販売価格が示される。
【0018】利用者10が画像表示端末2でテレビ番組
を視聴しており、その番組のスポンサーのCMが放送さ
れる際には、まずマス情報7が全国向けのCMとして中
継サーバ1を介して画像表示端末2に画面表示される。
これと同時に中継サーバ1はローカル情報データベース
5に対してローカル情報8を要求する。ここで要求され
るローカル情報8は、予め画像表示端末2から利用者情
報データベース3に送信され登録された識別情報9に基
いて特定され選択された地域情報である。
【0019】識別情報9により地域を特定されて選択さ
れたローカル情報8は中継サーバ1を介して画像表示端
末2に送信される。こうしてマス情報7とローカル情報
8とは同時に画像表示端末2に表示され、この表示は両
者を重ねて表示しても良く、あるいは交互に切換えた
り、利用者10の操作により任意に切換えても良い。利
用者10はマス情報7を見て商品の存在や特徴を知るこ
とができ、また同時に利用者10の居住地域での当該商
品を販売している店舗や販売価格を知ることができる。
【0020】図2は、本発明の実施の形態によるローカ
ル情報の提供方法を説明するための説明図を示してい
る。
【0021】ここで示す説明のための図では、地域情報
(ローカル情報)を発信する店舗11と、全国的なマス
情報を発信するテレビ局12と、地域情報およびローカ
ル情報を共に視聴する利用者13とが示されている。
【0022】まず、店舗11ではローカル情報発信装置
を使って、その店舗での商品の価格情報をローカル情報
データベースに登録する。また一方で、利用者13は画
像表示端末の電源を投入して起動させる。この起動操作
に伴い画像表示端末は利用者IDや端末IDを中継サー
バに送信する。この送信を受けて中継サーバは利用者I
Dと端末IDを用いて利用者情報データベースを検索
し、利用中の画像表示端末の場所(地域)を取得する。
【0023】テレビ局12は番組のスポンサーから放送
委託されたマス情報を送信するために、マス情報発信装
置を使って商品IDの付与された商品情報である商品コ
マーシャル映像を発信する。中継サーバは商品情報に付
与されている商品IDおよび利用中の端末の場所の情報
を用いてローカル情報データベースを検索し、該当地区
のローカル情報を得る。
【0024】次に、中継サーバはマス情報である商品コ
マーシャル映像と、ローカル情報である商品の価格情報
を利用者の画像表示端末に送信する。画像表示端末では
マス情報とローカル情報とを合わせて画面に表示し、利
用者13の視聴に供される。
【0025】図3は、本発明の実施の形態に係る課金を
説明するための概略図を示している。この図3に示す課
金の方法を説明するための図には、ローカル情報を放送
依頼する店舗14と、店舗の販売する商品を製造し全国
的なCMをマス情報として放送依頼する商品メーカ(番
組スポンサー)15と、テレビ放送を視聴する利用者1
6と、中継サーバ17と、ローカル情報データベース1
8と、利用者情報データベース19と、画像表示端末2
0と、マス情報発信装置21と、ローカル情報発信装置
22と、が示されている。
【0026】店舗15は自身の所在する地域に対して商
品販売のためのローカル情報を商品メーカ15の製作し
たCMであるマス情報に合わせて放送してもらう対価と
して図中Aで示される矢印の流れで広告費として料金の
支払いを行う。この料金はローカル情報の放送頻度や放
送時間などに応じて課金が変動するようにしても良い。
また、別の課金形態としては図中のBで示されるように
店舗15からテレビ局に広告費として支払いを行っても
良い。なお、図中の矢印Cで示される流れは料金支払い
ではなく、店舗15からのサービス提供の流れである。
これは店舗15が放送したローカル情報を見て利用者1
6が店舗に行き商品を購入する際に、特定の割引販売を
行ったり、あるいは視聴に対して割引クーポン券などを
別途送付することもできる。
【0027】図4は、本発明の実施の形態によるローカ
ル情報の情報構成の一つの例を示している。
【0028】この情報構成フォーム23は地域の店舗が
備えるローカル情報発信装置の表示画面に表示される。
店名の欄にはその店舗の属する地域に存在する店舗の名
称が表示されている。商品IDはそれぞれの店舗で販売
している商品を識別するためのコード番号である。価格
はそれぞれの店での商品毎の販売価格が表示され、備考
欄にはその商品に関するコメントが記載されている。
【0029】たとえば図中の「H衣料品」という店舗に
設置されたローカル情報発信装置に表示されたのが、本
図に示された情報構成フォーム23であるならば店舗で
入力可能なのは「H衣料品」の割当入力欄24のみであ
る。ここに価格や商品、それらの商品に関するコメント
などを入力することができる。こうして入力されたロー
カル情報は所定の表示フォームでもって画像表示端末に
表示される。
【0030】図5は、本発明の実施の形態によるローカ
ル情報の表示画面の一つの例を示している。
【0031】画像表示端末の表示画面25には商品メー
カが製作した全国向けのCMである、マス向けの商品情
報が表示されている。この商品情報に重ねて地域店舗か
らの、営業対象となるエリア向けの価格情報が表示され
る。視聴者(利用者)はこのCMを見ることで、メーカ
からの商品情報を見ることができ、同時に自分の居住地
域でその商品を扱っている店舗や価格を同時に知ること
ができる。
【0032】なお、以上説明した実施の形態は、本発明
の理解を容易にするために記載されたものであって、本
発明を限定するために記載されたものではない。したが
って、上記の実施の形態に開示されたローカル情報の広
告方法およびそのシステムは、本発明の技術的範囲に属
する全ての設計変更や均等物をも含む趣旨である。
【0033】
【発明の効果】本発明によれば、全国規模のマス情報と
地域性の高いローカル情報を組み合わせることができ、
地域社会の生活に密着した有用な情報を提供可能なロー
カル情報の提供方法およびそのシステムを提供すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態によるローカル情報の提供
方法およびそのシステムの全体構成を説明するための概
略図を示す。
【図2】本発明の実施の形態によるローカル情報の提供
方法を説明するための説明図を示す。
【図3】本発明の実施の形態に係る課金の流れを説明す
るための概略図を示す。
【図4】本発明の実施の形態によるローカル情報の情報
構成の一つの例を示す。
【図5】本発明の実施の形態によるローカル情報の表示
画面の一つの例を示す。
【符号の説明】 1…中継サーバ、2…画像表示端末、3…利用者情報デ
ータベース、4…マス情報発信装置、5…ローカル情報
データベース、6…ローカル情報発信装置、10…利用
者(視聴者)、11…店舗、15…商品メーカ、25…
表示画面

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 テレビジョン信号にマス情報およびロー
    カル情報を多重して送信し番組の放送画面に挿入して広
    告するローカル情報の広告方法であって、 前記マス情報を配信するためのマス情報配信手段と、 前記ローカル情報を配信するためのローカル情報配信手
    段と、 前記ローカル情報を蓄積して記憶するローカル情報デー
    タベースと、 前記番組を受信しているテレビ受信機の識別情報が記憶
    された識別情報データベースと、 前記識別情報データベースの内容に基いてテレビ受信機
    毎に前記ローカル情報を選択し前記マス情報と共に配信
    する中継サーバと、を備え、 前記テレビ受信機の識別情報データに応じて設置された
    地域を特定し、その地域に応じた前記ローカル情報を前
    記マス情報と共に前記中継サーバを介して放送番組に挿
    入して広告することを特徴とするローカル情報の広告方
    法。
  2. 【請求項2】 テレビジョン信号にマス情報およびロー
    カル情報を多重して送信し番組の放送画面に挿入して広
    告するローカル情報の広告システムであって、 前記マス情報を配信するためのマス情報配信手段と、 前記ローカル情報を配信するためのローカル情報配信手
    段と、 前記ローカル情報を蓄積して記憶するローカル情報デー
    タベースと、 前記番組を受信しているテレビ受信機の識別情報が記憶
    された識別情報データベースと、 前記識別情報データベースの内容に基いてテレビ受信毎
    に前記ローカル情報を選択し前記マス情報と共に配信す
    るための中継サーバとを備えることを特徴とするローカ
    ル情報の広告システム。
JP2000329091A 2000-10-27 2000-10-27 ローカル情報の広告方法およびそのシステム Pending JP2002135738A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000329091A JP2002135738A (ja) 2000-10-27 2000-10-27 ローカル情報の広告方法およびそのシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000329091A JP2002135738A (ja) 2000-10-27 2000-10-27 ローカル情報の広告方法およびそのシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002135738A true JP2002135738A (ja) 2002-05-10

Family

ID=18805829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000329091A Pending JP2002135738A (ja) 2000-10-27 2000-10-27 ローカル情報の広告方法およびそのシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002135738A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004304429A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Sanyo Electric Co Ltd 情報配信システム、情報配信システムに利用可能な放送受信装置装置およびコンテンツ受信装置
JP2006340020A (ja) * 2005-06-02 2006-12-14 Nec Magnus Communications Ltd 放送番組連携システム、放送配信センタ装置、放送受信サーバ装置及びその方法
JP2006340019A (ja) * 2005-06-02 2006-12-14 Nec Magnus Communications Ltd 情報表示システム、放送配信センタ装置、放送受信サーバ装置及びそれらに用いる情報表示方法
JP2008160337A (ja) * 2006-12-22 2008-07-10 Hitachi Ltd コンテンツ連動型情報提示装置および提示方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004304429A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Sanyo Electric Co Ltd 情報配信システム、情報配信システムに利用可能な放送受信装置装置およびコンテンツ受信装置
JP2006340020A (ja) * 2005-06-02 2006-12-14 Nec Magnus Communications Ltd 放送番組連携システム、放送配信センタ装置、放送受信サーバ装置及びその方法
JP2006340019A (ja) * 2005-06-02 2006-12-14 Nec Magnus Communications Ltd 情報表示システム、放送配信センタ装置、放送受信サーバ装置及びそれらに用いる情報表示方法
JP2008160337A (ja) * 2006-12-22 2008-07-10 Hitachi Ltd コンテンツ連動型情報提示装置および提示方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100488248C (zh) 线缆网络内容的基于互联网的提交
US8739203B2 (en) Method and system for integrating television brand advertising with promotional marketing
JP3162633B2 (ja) 放送システム及びこれに用いる情報放送受信端末装置
KR100910050B1 (ko) 양방향 모바일방송 환경에서 제2시청화면을 이용하여 맞춤형 콘텐츠 서비스가 가능한 모바일단말기, 상기 서비스를 제공하기 위한 과금정산 시스템 및 방법
WO2007105750A1 (ja) 広告システム及び商品販売システム
CN103262527A (zh) 广播广告数据输出管理系统及其方法
JP2002135738A (ja) ローカル情報の広告方法およびそのシステム
JP2002024674A (ja) 表示情報配信装置並びにその方法、適応型情報配信装置並びにその方法、表示情報配信装置の掲載料算定装置
JP2002251572A (ja) 広告配信システム
JP4387482B2 (ja) 双方向テレビシステムを用いた情報処理方法
KR20170032632A (ko) 개인 미디어 방송 시스템 및 그 방법
JP5274372B2 (ja) 広告コンテンツ配信システム
JP2002318559A (ja) 広告提供システム
JP2001169267A (ja) 受信装置および視聴者情報処理装置
JP2002101359A (ja) デジタルテレビ放送システム、送信装置、受信装置、携帯データ端末及び店舗端末
KR100374056B1 (ko) 자동판매기를 이용한 정보 제공 시스템과 이러한 정보제공 시스템에서의 광고 제공 운영 방법
JP2002118842A (ja) 広告配信方法および広告表示方法
JP2002171509A (ja) Cm放送集計システムおよびこのシステムに用いるサーバ
US20110016481A1 (en) Electronic Information Request Card Generation and Transmittal System
JP2003060597A (ja) 双方向型放送視聴システム
KR200355305Y1 (ko) 티브이의 화면 분할을 이용한 지역 타깃 광고 시스템
JP2001285218A (ja) データ放送利用方法、データ放送用システム及び記録媒体
JP2004062472A (ja) 広告商品割引システム
KR20050092135A (ko) 티브이의 화면 분할을 이용한 지역 타깃 광고 시스템 및그 광고 방법
KR20210105163A (ko) Iptv를 통한 로컬광고의 큐레이팅 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051122

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060411