JP2002132956A - 薬歴情報統合管理システム - Google Patents

薬歴情報統合管理システム

Info

Publication number
JP2002132956A
JP2002132956A JP2000318489A JP2000318489A JP2002132956A JP 2002132956 A JP2002132956 A JP 2002132956A JP 2000318489 A JP2000318489 A JP 2000318489A JP 2000318489 A JP2000318489 A JP 2000318489A JP 2002132956 A JP2002132956 A JP 2002132956A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
history information
information
drug history
medication
drug
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000318489A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Nishino
敏行 西野
Hidehiko Uchishiba
秀彦 内芝
Tokuo Usui
得雄 臼井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KAMAYA CO Ltd
KAMAYA KK
MEDICOM KANAGAWA KK
Hitachi Solutions Create Ltd
Original Assignee
KAMAYA CO Ltd
KAMAYA KK
MEDICOM KANAGAWA KK
Hitachi Business Solutions Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KAMAYA CO Ltd, KAMAYA KK, MEDICOM KANAGAWA KK, Hitachi Business Solutions Co Ltd filed Critical KAMAYA CO Ltd
Priority to JP2000318489A priority Critical patent/JP2002132956A/ja
Publication of JP2002132956A publication Critical patent/JP2002132956A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数の投薬機関にまたがる薬歴を薬剤師(利
用者)が効率良く参照し、必要に応じてコメント等を容
易に付加することができるようにする。 【解決手段】 投薬の機関単位に患者毎の投薬情報を入
力する入力手段と、入力された投薬情報を当該機関単位
で予め定めたデータフォーマットで薬歴情報として記憶
する第1の記憶手段と、記憶された機関単位の薬歴情報
を共通のフォーマットに変換する変換手段と、変換され
た薬歴情報を予め定めた統合単位で統合し、第2の記憶
手段に記憶させる統合処理手段と、統合された薬歴情報
を利用者からのアクセス要求に応じて読み出し、前記機
関単位または統合単位で表示画面に表示させる表示処理
手段とを備えることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、投薬情報の入力、
格納、閲覧、印刷等の機能を持つレセプトコンピュータ
と呼ばれる医療用コンピュータ装置を導入している病院
や薬局などの投薬機関において、投薬の機関単位(病
院、薬局など)で入力された患者毎の投薬情報を共通デ
ータフォーマットの薬歴情報に変換し、その変換された
薬歴情報を予め定めた統合単位で統合して記憶装置に格
納し、かつ複数の投薬機関にまたがる投薬履歴を効率良
く参照可能に表示するようにした薬歴情報統合管理シス
テムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の医療用のレセプトコンピュータに
おいては、薬歴情報に関しては、異なる投薬機関で保存
されたデータに関して、それらのデータを統合するため
の機能は提供されず、ネットワーク中の1台のコンピュ
ータが代表してデータを保存することでデータの共有を
実現していたため、同時使用数等で大きな制限があっ
た。また、メーカごとにデータフォーマットが異なるた
め、異なるレセプトコンピュータ間でのデータ交換・統
合は不可能であった。
【0003】しかし、ネットワークが爆発的に普及した
ことで、他の投薬機関の情報をネットワークを介して参
照したり、データセンタのような拠点にデータを集約す
るような運用が期待されるようになってきた。
【0004】さらに、従来のキャラクタ端末ベースのレ
セプトコンピュータに実装されている薬歴情報機能で
は、キャラクタ端末の制限によりグラフィカルな薬歴表
示は行われていない。また、グラフィカルユーザインタ
フェース(GUI)を持つオペレーティングシステム
(OS)に移植されたレセプトコンピュータシステムの薬
歴情報機能においては、既存のキャラクタユーザインタ
フェース(CUI)との互換性を保つため、例えグラフ
ィカルな表示機能を具備していたとしても、ツリー表示
のような高度にGUIを駆使するようなインタフェース
は採用されていない。
【0005】しかし、インターネット等のネットワーク
の普及、コンピュータの低価格化によるコンピュータの
普及の進行と分散化によりデータの統合機能が、さらに
はGUIベースのアプリケーションが大半を占めるよう
になるにつれ、薬歴情報も高度にGUIを駆使した表現
力の高いものへの進化が望まれるようになってきてい
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、インタ
ーネット等のネットワークの普及、GUIベースのアプ
リケーションが増加したとは言え、従来のままでは、薬
局等の各投薬機関で分散して保存された薬歴情報が同一
のレセプトコンピュータを使っていたとしてもそのまま
では統合できず、例えば薬局Aで投薬を受けていた患者
が転居などの理由によって薬局Bで投薬を受けるように
なった場合に、薬局Bでは薬局Aでの投薬履歴を参照す
ることができないという問題があった。
【0007】また、薬歴情報とは、薬局に来店する患者
に対し薬局が調剤した薬の情報を、各来店ごとの情報と
して蓄積し、それを過去情報として利用するものが一般
的である。故に、薬歴の表示は、従来は来店ごとの情報
として順番に表示されているものだった。かつ、画面上
の表示可能情報量の関係で、情報そのものを間引いて表
示していた。従って、薬剤師が見たい情報が画面に表示
されないケースも発生していた。例えば、特定の薬をか
なり以前に処方したかどうかのチェックを行うために画
面表示を行ったとしても、従来のシステムにおいては表
示面積が不足して表示されない、あるいは表示情報を小
さなフォントで表示せざるを得ないために目的とする情
報がすぐに見つからないという問題があった。
【0008】病院や薬局等の投薬機関において薬歴情報
を扱う薬剤師の仕事とは、本来処方箋の内容と患者の薬
歴を照らし合わせ、薬のプロとして副作用等のチェッ
ク、投薬の妥当性などを検討すべきものである。そのた
めにはすばやい薬歴の把握というものが重要になってく
る。にもかかわらず、従来のシステムにあっては、それ
ができないという大きな問題があった。さらに、紙ベー
スの薬歴の場合、自由な場所に自由にコメントを入れる
ことができるが、レセプトコンピュータではそれが容易
でないという問題があった。
【0009】本発明の目的は、複数の投薬機関にまたが
る薬歴を薬剤師(利用者)が効率良く参照し、必要に応
じてコメント等を容易に付加することができる薬歴情報
統合管理システムを提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、投薬の機関単位に患者毎の投薬情報を入
力する入力手段と、入力された投薬情報を当該機関単位
で予め定めたデータフォーマットで薬歴情報として記憶
する第1の記憶手段と、記憶された機関単位の薬歴情報
を共通のフォーマットに変換する変換手段と、変換され
た薬歴情報を予め定めた統合単位で統合し、第2の記憶
手段に記憶させる統合処理手段と、統合された薬歴情報
を利用者からのアクセス要求に応じて読み出し、前記機
関単位または統合単位で表示画面に表示させる表示処理
手段とを備えることを特徴とする。
【0011】また、前記第1の記憶手段に記憶させる薬
歴情報に対して改ざん防止用のフラグを付加する改ざん
防止処理手段をさらに備えることを特徴とする。また、
前記第1の記憶手段に記憶させる薬歴情報に対して、利
用者からのコメント情報を受付け、該コメント情報を付
加して記憶させる手段をさらに備えることを特徴とす
る。また、前記付加されたコメント情報を統合するまた
は統合しないという指示を受付け、この指示に従ってコ
メント情報の処理を行う手段を備えることを特徴とす
る。
【0012】また、前記第2の記憶手段に記憶された共
通フォーマットの薬歴情報を元のデータフォーマットの
薬歴情報に復元し、表示画面に表示させる手段をさらに
備えることを特徴とする。また、前記第2の記憶手段に
記憶された薬歴情報を機関単位または統合単位にツリー
状形式で表示させるための処理手段をさらに備えること
を特徴とする。また、前記ツリー状形式の表示を利用者
からの指示に従って変更する手段をさらに備えることを
特徴とする。
【0013】本発明のシステムにおいては、例えば他の
薬局にかかった患者の情報を別の薬局の薬剤師が簡単に
参照できる。また、薬剤師が直感的な操作で、患者の薬
歴の見たい部分を高速に参照することができる。そのた
め、薬剤師はより深くより速く患者の薬歴を知ることが
でき、投薬指導の精度を上げることができる。さらに、
データを各店舗と統合拠点に保存できるので、万が一ど
れかが破損してもデータの復旧が可能であり信頼性を向
上させることができる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面に
よって詳細に説明する。図1は、本発明の一実施形態を
示すシステム構成図である。図1において、101は投
薬情報を入力するユーザ(薬剤師またはその補助者)、
102は投薬情報を操作卓103、104から受付ける
レセプトコンピュータ、105はレセプトコンピュータ
102が受付けた患者毎の投薬情報を当該レセプトコン
ピュータ102で予め定めたデータフォーマットで記憶
するデータベース(第1の記憶手段)、107及び10
9は1ないし複数のレセプトコンピュータで受付けた薬
歴情報をそのデータフォーマットを共通フォーマットに
変換し、予め定めた統合単位で統合し、統合データベー
ス108,110に記憶させる薬歴情報統合サーバであ
る。
【0015】この実施形態においては、薬歴情報統合サ
ーバを2つにし、各サーバ107,109に同じデータ
を並列に記憶保存する例を示しているが、一つのサーバ
を拠点サーバに設定し、この拠点サーバで一括して記憶
保存する構成、あるいは薬歴データを複数のサーバで分
散して記憶保存する構成、あるいはそれらの組み合わせ
を採用することができる。図1に示す構成では、薬歴情
報統合サーバ109に付属するレセプトコンピュータは
図示を省略している。これらの薬歴情報統合サーバ10
7および109は、例えば薬局単位、病院単位あるいは
複数の薬局をグループ化した単位で設置される。また、
薬歴統合サーバ107、109とレセプトコンピュータ
とのデータ受け渡しは、ファイアウォール106を介し
て行われるようになっている。
【0016】以上の構成において、ユーザは患者に対す
る投薬情報を操作卓103または104から入力する。
入力された投薬情報はレセプトコンピュータ102に付
属の表示装置(図示せず)に表示される。入力された投薬
情報に誤りがなく、ユーザによって格納指示操作が行わ
れると、入力された投薬情報は薬歴情報としてデータベ
ース105に記憶される。この場合、格納するに際し
て、改ざん防止のためのフラグが付加される。さらに各
種データフォーマット112に変換された後、ファイア
ウォール106を介して薬歴情報統合サーバ107に転
送される。
【0017】薬歴情報統合サーバ107は、転送されて
きた薬歴情報を共通フォーマットに変換の後、予め指定
された統合単位で統合し、統合データベース108に記
憶させる。図1の構成では、薬歴情報統合サーバ107
は共通フォーマットの薬歴情報を他の薬歴情報統合サー
バ109にも転送し、同じデータを分散して共有する。
なお、各薬歴情報統合サーバ107、109は、共通の
データフォーマットの薬歴情報を各種のデータフォーマ
ットのデータに変換して出力する機能を備えており、入
力元のレセプトコンピュータ102等からの要求に応じ
て、元のデータフォーマットの薬歴情報に変換して転送
し、表示画面に表示させることが可能なようになってい
る。
【0018】図2及び図3は、GUI環境において、本
実施形態のシステムが備える機能を示す機能ブロック図
である。ここで示す機能は、各薬歴情報統合サーバ10
7とレセプトコンピュータ102の機能を総合したもの
である。図2及び図3において、207は薬歴情報統合
サーバ107が受付ける薬歴データであり、この薬歴デ
ータ207については入力または受付けるパスがいくつ
かある。その一つは、薬歴情報統合サーバ107の入力
画面201およびデータ入力処理202によって受付け
るパスである。2つ目は、レセプトコンピュータ203
(図1の102に相当)が受付けたデータを共通フォー
マット出力処理204によって共通フォーマット形式デ
ータ205に変換したものを受付けるパスである。3つ
目は、レセプトコンピュータ203(図1の102に相
当)が受付けたデータを個別フォーマットファイル出力
処理221によって個別フォーマット形式データ(標準
取り込みファイル)に変換したものを受付けるパスであ
る。なお、これらのパスから入力されるデータは、デー
タ取り込み処理(標準・差分)206によって標準形式
からの差分のみを取り込むこともできる。4つ目のパス
は、共通フォーマットへの変換処理224で、レセプト
コンピュータの種類によって異なる処方日、薬剤などの
薬歴データの並び順、表現、識別子などを統一した共通
フォーマット形式データヘ変換したものを個別データ取
り込み処理(標準・差分)223で受付けるパスであ
る。
【0019】このようなパスで入力される薬歴データは
薬歴データ抽出処理208によって予め指定された条件
のデータのみが抽出される。この場合の抽出条件はその
画面またはシステムがどの範囲のデータを表示対象とし
ているか、という条件に従う。すなわち個別の投薬機関
内だけの情報の場合もあるし、すべての投薬機関を統合
した結果を表示対象とする場合もある。この条件はシス
テム設定ファイルに含まれる。抽出後の薬歴データ20
9がその画面表示することのできるデータのすべてとな
る。
【0020】抽出後薬歴データ209は、薬歴データツ
リー化処理214によって、そのデータ構造がツリー状
表示に適したものに変更される。変更の際には、リーの
ノードを表示する/しない、ノードの表示位置を設定フ
ァイルに従い変更することができる。これらはノード表
示/非表示変更処理221およびノード表示順位変更処
理213によって、ノード表示/非表示情報210及び
ノード表示順位変更情報212を変更することによって
行う。
【0021】薬歴データツリー化処理214によって、
ツリー状薬歴データ215が得られる。このツリー状薬
歴データ215に対して、表示処理216を実行し、画
面表示219とする。この時、画面上でノードの開閉を
行うノード開閉処理217、画面上で検索を行う検索処
理218を利用できる。また、コメント入力処理220
により、表示された患者の薬歴情報の任意の位置または
特定の位置に薬剤師によるコメントを入力できる。
【0022】図4は、共通フォーマット型の薬歴データ
とツリー状薬歴データのデータ構造の一例である。共通
フォーマット型の薬歴データ401が汎用性を考慮し、
大福帳型のデータ構造をとるのに対し、ツリー状薬歴デ
ータ402はノード毎に階層化された複合構造をとるた
め、ノードの表示/非表示や付け替えの処理が簡単にで
きるという利点がある。また、図4のツリー状薬歴デー
タ402の各ノードは、ノード単位に開閉することがで
きる。例えば、最初の状態では、患者のノード4021
を開いた状態に表示し、次に処方日/調剤日のノード4
021といった具合に、必要なノードを順番に、あるい
は飛び越して表示させることができる。このようなノー
ド開閉機能を設けたことにより、限られた面積の表示画
面内で多数の患者の薬歴情報を見易い形式で表示させる
ことができる。
【0023】図5は、各ノード4021〜4028にコ
メント5021〜5028を入力した場合のデータ構造
の例を示す図である。ここでは、ツリー状表示の各ノー
ド4021〜4028に対応する部分に対し、添付情報
としてコメント5021〜5028を付加することがで
きる構造であるため、入力サイズやタイプにとらわれる
ことなく自由にコメントを入力することが可能で、かつ
ノードの移動や表示/非表示にも簡単に追随することが
できる。この場合、付加されたコメント情報を統合する
か、統合しないかの指示を受付けることができ、統合す
るという指示を受けた場合には、指示された範囲のコメ
ント情報が統合される。
【0024】なお、本発明は上記の説明に限定されるも
のではなく、以下のように構成することが可能である。 (1)データ変換時は変更差分のみ交換する機能を付加
することにより、様々なネットワークモデルにも対応可
能となる。 (2)データ出力時のフォーマット指定機能を付加する
ことにより、他フォーマットへの対応を迅速に行える。 (3)データ統合をどのレベル(投薬機関単位または投
薬機関グループ単位)で行うか、並存させるかどうかを
設定する手段を設けることにより、投薬機関単位または
投薬機関グループ単位での管理が容易になる。例えば、
薬局数店のデータを一つのサーバに格納する場合、それ
ぞれが完全に別の薬局の場合はそれぞれのデータを並存
させて他店情報はあくまでも別の店として参照する方が
よく、同一グループに属する場合はデータを完全に統合
してあたかも一つの店として参照できるようにすること
ができる。
【0025】(4)統合拠点に蓄積されたデータを各店
舗に戻す機能を設けることにより、各店舗のデータが破
損した場合に迅速に復旧させることができる。 (5)投薬機関(薬局)ごとに蓄積している薬歴データ
に差異があり、表示不要な項目がある場合には、ノード
そのものの表示/非表示切り替え機能によって対処す
る。 (6)投薬機関ごとに重視するデータ項目に差異があ
り、優先度の高いものはより目立つノードで表示した方
が運用面で効果があると考えられる場合には、ノードそ
のものの表示位置変更機能によって対処する。 (7)特定のノードに存在する情報をいち早く参照する
ために、目的に応じてノード開閉の制御をまとめて自動
的に行うようにする。
【0026】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、複数の投
薬機関にまたがる薬歴を薬剤師(利用者)が効率良く参
照し、必要に応じてコメント等を容易に付加することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示すシステム構成図であ
る。
【図2】本発明のシステムの機能構成を示す機能ブロッ
ク図(その1)である。
【図3】本発明のシステムの機能構成を示す機能ブロッ
ク図(その2)である。
【図4】共通フォーマット型の薬歴データとツリー状薬
歴データのデータ構造の例を示す図である。
【図5】コメント入力に対応したデータ構造の例を示す
図である。
【符号の説明】
101…ユーザ、102…レセプトコンピュータ、10
3、104…操作卓、104…薬歴情報システム、10
5…データベース、106…ファイアウォール、10
7,109…薬歴情報統合サーバ、108,110…統
合データベース、205…共通フォーマットファイル出
力処理、224…共通フォーマットへの変換処理、21
4…薬歴データツリー化処理、217…ノード開閉処
理、218…検索処理、220…ノード表示/非表示変
更処理、222…ノード表示順位変更処理、224…デ
ータ入力処理、225…入力画面、226…コメント入
力処理
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 西野 敏行 神奈川県横浜市中区尾上町6丁目90番地 日立ビジネスソリューション株式会社内 (72)発明者 内芝 秀彦 神奈川県藤沢市鵠沼橘1丁目5−1−202 メディコム神奈川有限会社内 (72)発明者 臼井 得雄 神奈川県藤沢市辻堂1丁目3−14 株式会 社カマヤ内

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 薬局等の投薬の機関単位に入力された同
    一または異なるデータフォーマットの投薬情報を薬歴情
    報として統合管理する薬歴情報統合管理システムであっ
    て、 投薬の機関単位に患者毎の投薬情報を入力する入力手段
    と、 入力された投薬情報を当該機関単位で予め定めたデータ
    フォーマットで薬歴情報として記憶する第1の記憶手段
    と、 記憶された機関単位の薬歴情報を共通のフォーマットに
    変換する変換手段と、 変換された薬歴情報を予め定めた統合単位で統合し、第
    2の記憶手段に記憶させる統合処理手段と、 統合された薬歴情報を利用者からのアクセス要求に応じ
    て読み出し、前記機関単位または統合単位で表示画面に
    表示させる表示処理手段とを備えることを特徴とする薬
    歴情報統合管理システム。
  2. 【請求項2】 前記第1の記憶手段に記憶させる薬歴情
    報に対して改ざん防止用のフラグを付加する改ざん防止
    処理手段をさらに備えることを特徴とする請求項1に記
    載の薬歴情報統合管理システム。
  3. 【請求項3】 前記第1の記憶手段に記憶させる薬歴情
    報に対して、利用者からのコメント情報を受付け、該コ
    メント情報を付加して記憶させる手段をさらに備えるこ
    とを特徴とする請求項1または2に記載の薬歴情報統合
    管理システム。
  4. 【請求項4】 前記付加されたコメント情報を統合する
    または統合しないという指示を受付け、この指示に従っ
    てコメント情報の処理を行う手段を備えることを特徴と
    する請求項3に記載の薬歴情報統合管理システム。
  5. 【請求項5】 前記第2の記憶手段に記憶された共通フ
    ォーマットの薬歴情報を元のデータフォーマットの薬歴
    情報に復元し、表示画面に表示させる手段をさらに備え
    ることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載
    の薬歴情報統合管理システム。
  6. 【請求項6】 前記第2の記憶手段に記憶された薬歴情
    報を機関単位または統合単位にツリー状形式で表示させ
    るための処理手段をさらに備えることを特徴とする請求
    項1〜5のいずれか一項に記載の薬歴情報統合管理シス
    テム。
  7. 【請求項7】 前記ツリー状形式の表示を利用者からの
    指示に従って変更する手段をさらに備えることを特徴と
    する請求項1〜6のいずれか一項に記載の薬歴情報統合
    管理システム。
JP2000318489A 2000-10-18 2000-10-18 薬歴情報統合管理システム Pending JP2002132956A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000318489A JP2002132956A (ja) 2000-10-18 2000-10-18 薬歴情報統合管理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000318489A JP2002132956A (ja) 2000-10-18 2000-10-18 薬歴情報統合管理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002132956A true JP2002132956A (ja) 2002-05-10

Family

ID=18797110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000318489A Pending JP2002132956A (ja) 2000-10-18 2000-10-18 薬歴情報統合管理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002132956A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006126556A1 (ja) * 2005-05-23 2006-11-30 Em Systems Co., Ltd. 薬歴情報管理装置
JP2007323102A (ja) * 2006-05-30 2007-12-13 Konica Minolta Medical & Graphic Inc データベースシステム、プログラム、及びデータベースシステムにおける情報処理方法
JPWO2006126556A1 (ja) * 2005-05-23 2008-12-25 株式会社イーエムシステムズ 薬歴情報管理装置
JP2014026375A (ja) * 2012-07-25 2014-02-06 Hitachi Medical Corp 電子カルテシステム、サーバ、及び電子カルテ表示方法
JP2014112422A (ja) * 2014-02-14 2014-06-19 Higashi Nihon Medicom Kk 薬局用コンピュータ

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006126556A1 (ja) * 2005-05-23 2006-11-30 Em Systems Co., Ltd. 薬歴情報管理装置
WO2006126251A1 (ja) * 2005-05-23 2006-11-30 Em Systems Co., Ltd. 薬歴情報管理装置、薬歴情報提供装置及び薬歴情報の提供方法
JPWO2006126556A1 (ja) * 2005-05-23 2008-12-25 株式会社イーエムシステムズ 薬歴情報管理装置
JP4685985B2 (ja) * 2005-05-23 2011-05-18 株式会社イーエムシステムズ 薬歴情報管理装置
JP2007323102A (ja) * 2006-05-30 2007-12-13 Konica Minolta Medical & Graphic Inc データベースシステム、プログラム、及びデータベースシステムにおける情報処理方法
JP2014026375A (ja) * 2012-07-25 2014-02-06 Hitachi Medical Corp 電子カルテシステム、サーバ、及び電子カルテ表示方法
JP2014112422A (ja) * 2014-02-14 2014-06-19 Higashi Nihon Medicom Kk 薬局用コンピュータ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7072840B1 (en) Prescription management system
US7519540B2 (en) Computerized prescription system for gathering and presenting information relating to pharmaceuticals
KR101249528B1 (ko) 한의학 처방 및 조제 지원 시스템
US7574370B2 (en) Prescription management system
US5737539A (en) Prescription creation system
US20100161353A1 (en) Prescription management system
US20040243445A1 (en) System and method for scheduling pharmaceutical prescriptions
JP5708673B2 (ja) 薬剤管理指導支援システム
Schmidt et al. Permutations of cooperative work practices: A study of two oncology clinics
KR20070053601A (ko) 약품 관리 시스템 및 방법
JP4537527B2 (ja) 医薬品相互作用チェック装置
EP2737409A2 (en) System and method for sharing electronic information
Mash et al. Alternative mechanisms for delivery of medication in South Africa: A scoping review
JP2002140430A (ja) 薬歴簿作成システム
KR101062506B1 (ko) 성분코드와 성분번호를 이용한 약품분류 시스템 및 그 방법
JP2002132956A (ja) 薬歴情報統合管理システム
JP5072138B2 (ja) 薬歴管理システム
JP4601270B2 (ja) 薬局支援システム
Jardim et al. An overview and a future perspective in health information systems in portugal
Chen et al. Hybrid data mining approaches for prevention of drug dispensing errors
Aijing et al. Design of the hospital integrated information management system based on cloud platform
CN113657809A (zh) 医院画像的构建方法、装置、设备及存储介质
JP2002334153A (ja) 電子カルテシステム
US20160357912A1 (en) System for unitary display of patient data from mulitple care providers
Sunyaev Consumer facing health care systems