JP2002131464A - 格納容器 - Google Patents

格納容器

Info

Publication number
JP2002131464A
JP2002131464A JP2000324495A JP2000324495A JP2002131464A JP 2002131464 A JP2002131464 A JP 2002131464A JP 2000324495 A JP2000324495 A JP 2000324495A JP 2000324495 A JP2000324495 A JP 2000324495A JP 2002131464 A JP2002131464 A JP 2002131464A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
containment vessel
liner
concrete
steel plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000324495A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4479088B2 (ja
Inventor
Osamu Ueno
修 上野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP2000324495A priority Critical patent/JP4479088B2/ja
Publication of JP2002131464A publication Critical patent/JP2002131464A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4479088B2 publication Critical patent/JP4479088B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
  • Structure Of Emergency Protection For Nuclear Reactors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 全体の強度を維持しつつ、事故時においても
亀裂や破断の発生を低減して安全性を確保することがで
きる格納容器を提供することを目的とする。 【解決手段】 格納容器1は、鋼板からなる筒状のライ
ナ3と、このライナ3の外側に設けられた鋼板からなる
中間筒4と、この中間筒4の外側に設けられた鋼板から
なる外筒5と、コンクリート層6、7と、これら鋼板及
びコンクリート層を複数のブロックに区切る棚板10と
を備えている。そして、ライナ3は、中間筒4及び外筒
5より薄い所定の板厚に形成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、格納容器に関する
ものであり、特に、原子炉圧力容器を内部に格納する原
子炉格納容器に関する。
【0002】
【従来の技術】原子力プラントにおいて、原子炉圧力容
器を格納するための原子炉格納容器には、従来より鉄筋
コンクリート構造(RC構造)の格納容器が用いられて
いる。この鉄筋コンクリート製格納容器はコンクリート
層によって放射能の遮蔽を行うものである。また、近年
においては、コンクリートと鋼板とを組み合わせた鋼コ
ンクリート構造(SC構造)の格納容器が検討されてい
る。この鋼コンクリート製格納容器は、内側鋼板と外側
鋼板との間にコンクリートを打設する構成であって、鋼
板を工場等によって生産した後、施工現場においてコン
クリートの打設作業を行えばよいので、良好な作業性と
品質の確保とを実現することができる。すなわち、この
場合、コンクリート打設という現場施工が残るが、多く
の熟練工を必要とする配筋作業を含まないので、品質の
安定性と現地工事の短縮とが図れる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような鋼コンクリ
ート製格納容器における内側鋼板及び外側鋼板は、格納
容器全体の強度を維持する機能を要求されているため、
例えば25〜30mm程度といった所定の厚さを有して
いるが、仮に、事故などによって内部に格納した原子炉
から高温高圧の水蒸気が格納容器内に流出した場合、こ
れら鋼板(特に、格納容器コーナー部の内側鋼板)には
熱応力による大きな歪みが生じる。そして、この熱応力
による歪みによって、鋼板には亀裂や破断等が生じる可
能性がある。
【0004】本発明は、このような事情に鑑みてなされ
たものであって、全体の強度を維持しつつ、事故時にお
いても亀裂や破断の発生を低減して安全性を確保するこ
とができる格納容器を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
め、本発明の格納容器は、鋼板からなる筒状の第1層
と、該第1層の外側に設けられた鋼板からなる筒状の第
2層と、該第2層の外側に設けられた鋼板からなる筒状
の第3層とを備え、前記各層のそれぞれの間にはコンク
リートが打設されており、前記第1層は、前記第2層及
び前記第3層より薄い所定の板厚に形成されていること
を特徴とする。
【0006】本発明によれば、仮に事故等によって容器
内部に高温度の水蒸気が流出し、第1層が水蒸気にさら
されて加熱された場合においても、最内層である第1層
は、第2層及び第3層より薄い所定の板厚を有する鋼板
で構成されているので、第1層に生じる熱応力による歪
みはこの第1層の変形(変位)によって緩和される。し
たがって、第1層やその外側に打設されたコンクリート
に対する亀裂や破断の発生を防止することができる。こ
のように、第2層及び第3層によって格納容器自体の強
度を維持しつつ、第1層によって熱応力による歪みを吸
収することができるので、安全性を向上することができ
る。
【0007】また、前記各層及びコンクリートを複数の
ブロックに区切る仕切板が、これら層の軸線方向の複数
の所定位置に設けられているので、格納容器全体の強度
を更に高くすることができるとともに、格納容器の施工
時においてブロックごとに施工することにより、施工性
を向上することができる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る格納容器の一
実施形態を、図面を参照しながら説明する。図1は格納
容器を備えたプラントを説明するための構成図であり、
図2は本発明の格納容器の側壁部を説明するための図で
あって、図2(a)は断面図、図2(b)は第1層側か
ら見た平面図である。
【0009】図1において、原子炉圧力容器(原子炉本
体)Gを有する原子力プラントPは、原子炉圧力容器G
を内部に格納する原子炉格納容器(格納容器)1を備え
ている。原子炉格納容器1は、筒状に形成された側壁部
2と、トップスラブTとダイヤフラムフロアDとを備え
ており、側壁部2の根元をベースBに固定させている。
また、原子炉圧力容器Gのまわりには遮蔽壁Sが設けら
れている。
【0010】図2に示すように、原子炉格納容器1の側
壁部2は、鋼板からなる筒状のライナ(第1層)3と、
このライナの外側に設けられた鋼板からなる中間筒(第
2層)4と、この中間筒の外側に設けられた鋼板からな
る外筒(第3層)5と、ライナ3と中間筒4との間に打
設されたコンクリート層6と、中間筒4と外筒5との間
に打設されたコンクリート層7とを備えている。
【0011】図2(a)に示すように、コンクリート層
6には、このコンクリート層6と中間筒4とを連結する
連結部材8が設けられている。連結部材8は、例えば金
属製のアンカやスタッド、リブ等によって構成され、こ
の連結部材8によって中間筒4とコンクリート層6との
ズレが防止されている。同様に、コンクリート層7に
は、このコンクリート層7と外筒5とを連結する連結部
材9が設けられている。この連結部材9も、例えば金属
製のアンカやスタッド、リブ等から構成されており、外
筒5とコンクリート層7とのズレを防止するようになっ
ている。
【0012】中間筒4及び外筒5は、例えば25〜30
mm程度の板厚を有している。一方、ライナ3は、中間
筒4及び外筒5より薄く形成されており、例えば6mm
程度の板厚を有している。そして、コンクリート層6及
びコンクリート層7、中間筒4、外筒5によって、原子
炉格納容器1全体の強度を維持するようになっている。
また、コンクリート層6、7は、原子炉圧力容器Gから
の放射能を遮蔽する機能も有している。
【0013】鋼製薄板であるライナ3は、原子炉格納容
器1内部と外部との気体の移動を規制するためのシール
部材の機能を有している。例えば、ライナ3により、気
体成分の容器外部への漏洩が防止される。ライナ3は、
加熱された際の熱応力による歪みによって亀裂や破断を
生じないような板厚(剛性)に予め設定されている。
【0014】ライナ3、中間筒4、外筒5、コンクリー
ト層6、7はそれぞれ、複数の棚板(仕切板)10によ
って軸線L方向に複数ブロックに分割されている。そし
て、ライナ3は、図2(b)に示すように、複数のパネ
ル部材を棚板10及びリブ部材13を介して接続させた
ものである。棚板10及びリブ部材13は鋼板によって
構成されている。棚板10は水平方向に設置されてお
り、ライナ3、中間筒4、外筒5にそれぞれ連結されて
いるとともに、コンクリート層6、7を複数のブロック
に分割している。
【0015】以上説明したような原子炉格納容器1にお
いて、原子炉圧力容器Gや配管などから高温高圧水蒸気
が噴出する等の事故が生じた場合、ライナ3はこの高温
水蒸気によって加熱される。
【0016】加熱されたライナ3には熱応力が作用し熱
歪みが発生する。特に、図1に示すコーナー部Cに大き
な熱歪みが発生する。このとき、ライナ3は所定の板厚
に薄く形成されているので、剛性が小さく、変形(変
位)しやすくなっている。したがって、熱歪みが生じた
際、熱歪みはライナ3の変形に変換されて吸収される。
したがって、熱によってライナ3(側壁部2)に作用す
る応力の集中を低減することができる。
【0017】このように、原子炉格納容器1を鋼板の三
重構造とし、最内層であるライナ3を、中間筒4及び外
筒5より薄い所定の板厚を有するように形成したので、
仮に事故等によって原子炉格納容器1内部に高温度の水
蒸気が流出し、ライナ3が水蒸気にさらされて加熱され
た場合においても、ライナ3に生じる熱応力による歪み
は、このライナ3自身の変形(変位)によって吸収され
る。したがって、ライナ3やその外側に打設されたコン
クリート層6に対する亀裂や破断の発生を防止すること
ができる。また、原子炉格納容器1全体の強度は、所定
の板厚を有している中間筒4や外筒5、コンクリート層
6、7によって維持されている。このように、格納容器
1は強度を維持しつつ高い安全性を有している。
【0018】また、ライナ3、中間筒4,外筒5、及び
コンクリート層6、7を複数のブロックに区切る棚板1
0を、原子炉格納容器1の軸線L方向(上下方向)の複
数の所定位置に設けたので、格納容器1全体の強度を更
に高くすることができる。また、格納容器1の施工時に
おいてブロックごとに施工することにより、施工性を向
上することができる。また、棚板10及びリブ部材13
によって側壁部2を複数のブロックに分割することによ
り、ライナ3はコンクリート層6による拘束を低減され
る。すなわち、ライナ3に生じた熱歪みによってコンク
リート層6に作用する力は各ブロックごとに分断される
構成であるので、ライナ3の変位に起因するコンクリー
ト層6の亀裂や破断を防止することができる。
【0019】なお、本実施形態においては、本発明の構
成を格納容器1の側壁部2に適用した例について説明し
たが、この構成を格納容器1のトップスラブ(屋根部)
Tに適用することも可能である。
【0020】
【発明の効果】本発明の格納容器によれば、仮に事故等
によって容器内部に高温度の水蒸気が流出し、第1層が
水蒸気にさらされて加熱された場合においても、最内層
である第1層は、第2層及び第3層より薄い所定の板厚
を有する鋼板で構成されているので、第1層に生じる熱
応力による歪みは、この第1層の変形(変位)によって
緩和される。したがって、第1層やその外側に打設され
たコンクリートに対する亀裂や破断の発生を防止するこ
とができる。このように、格納容器自体の強度を維持し
つつ、第1層によって熱応力による歪みを吸収すること
ができるので、安全性を向上することができる。
【0021】第1〜第3層及びコンクリートを複数のブ
ロックに区切る仕切板が、これら層の軸線方向の複数の
所定位置に設けられているので、格納容器全体の強度を
更に高くすることができるとともに、格納容器の施工時
においてブロックごとに施工することにより、施工性を
向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の格納容器を備えたプラント全体を説明
する図である。
【図2】本発明の格納容器の一実施形態を説明するため
の図であって、図2(a)は要部拡大断面図、図2
(b)は正面図である。
【符号の説明】
1 格納容器(原子炉格納容器) 2 側壁部 3 ライナ(第1層) 4 中間筒(第2層) 5 外筒(第3層) 6 コンクリート層 7 コンクリート層 8 連結部材 9 連結部材 10 棚板(仕切板)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鋼板からなる筒状の第1層と、 該第1層の外側に設けられた鋼板からなる筒状の第2層
    と、 該第2層の外側に設けられた鋼板からなる筒状の第3層
    とを備え、 前記各層のそれぞれの間にはコンクリートが打設されて
    おり、 前記第1層は、前記第2層及び前記第3層より薄い所定
    の板厚に形成されていることを特徴とする格納容器。
  2. 【請求項2】 前記各層及びコンクリートを複数のブロ
    ックに区切る仕切板が、層の軸線方向の複数の所定位置
    に設けられていることを特徴とする請求項1に記載の格
    納容器。
JP2000324495A 2000-10-24 2000-10-24 格納容器 Expired - Lifetime JP4479088B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000324495A JP4479088B2 (ja) 2000-10-24 2000-10-24 格納容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000324495A JP4479088B2 (ja) 2000-10-24 2000-10-24 格納容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002131464A true JP2002131464A (ja) 2002-05-09
JP4479088B2 JP4479088B2 (ja) 2010-06-09

Family

ID=18802017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000324495A Expired - Lifetime JP4479088B2 (ja) 2000-10-24 2000-10-24 格納容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4479088B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007232420A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Hitachi Ltd 原子炉格納容器
JP2010223970A (ja) * 2010-06-07 2010-10-07 Hitachi-Ge Nuclear Energy Ltd 原子炉格納容器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007232420A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Hitachi Ltd 原子炉格納容器
JP2010223970A (ja) * 2010-06-07 2010-10-07 Hitachi-Ge Nuclear Energy Ltd 原子炉格納容器

Also Published As

Publication number Publication date
JP4479088B2 (ja) 2010-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4175005A (en) Component nuclear containment structure
US7684535B2 (en) Reactor containment vessel
JP5028504B2 (ja) 原子炉格納施設の鋼板コンクリート構造
JP4479088B2 (ja) 格納容器
US4123325A (en) Containers for housing nuclear reactors
CN106223524B (zh) 反应堆、蒸发器舱室可拆卸式夹芯钢板混凝土盖板
JP2011026811A (ja) 既存建物の耐震補強方法
JPH0315719B2 (ja)
US6688057B2 (en) Structure of liner and primary containment vessel using its structure
JP2006078256A (ja) 原子炉格納容器及びその構築方法
JP2002131461A (ja) 格納容器の施工方法
JP7434141B2 (ja) 原子炉圧力容器ペデスタル及び原子炉圧力容器ペデスタルを有する原子炉格納容器
US4587081A (en) Slab for closing the vessel of a fast neutron nuclear reactor
JP2008196716A (ja) 鋼板コンクリート製復水器一体型タービン建屋及びその構築方法
JP2022080913A (ja) 原子炉格納容器
JP3273668B2 (ja) 原子炉格納容器の構築方法
JPS63309892A (ja) 原子炉圧力容器の支持構造物
JP2001281379A (ja) 原子炉格納容器
JP2600047Y2 (ja) 原子炉格納容器のダイヤフラムフロア
JPH10206586A (ja) 加圧水型原子炉格納容器の内部容積増大改造方法
JP2910556B2 (ja) 鉄筋コンクリート製格納容器構造
JP2598891Y2 (ja) 原子炉格納容器のダイヤフラムフロア
JPH06324191A (ja) パイプホイップストラクチャ構造
JPH08220274A (ja) 原子炉格納容器の配管貫通部の建設工法
JPH06294888A (ja) 原子炉圧力容器の支持台座

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070905

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090903

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090915

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100223

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100308

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4479088

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140326

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term