JP2002131422A - 二次元レーダ装置 - Google Patents

二次元レーダ装置

Info

Publication number
JP2002131422A
JP2002131422A JP2000325467A JP2000325467A JP2002131422A JP 2002131422 A JP2002131422 A JP 2002131422A JP 2000325467 A JP2000325467 A JP 2000325467A JP 2000325467 A JP2000325467 A JP 2000325467A JP 2002131422 A JP2002131422 A JP 2002131422A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
target
antenna
dimensional radar
altitude
distance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000325467A
Other languages
English (en)
Inventor
Michihide Nitta
道英 新田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2000325467A priority Critical patent/JP2002131422A/ja
Publication of JP2002131422A publication Critical patent/JP2002131422A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 目標の距離と方位から目標高度を算出できる
二次元レーダ装置を得る。 【解決手段】 信号検出器の目標距離情報を元に目標の
速度成分を算出し、上記算出された速度成分情報を元に
目標の加速度成分を算出し、上記目標距離情報、速度成
分情報、及び加速度成分情報を元に目標の高度を推定す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は対空目標を探知追
尾する二次元レーダ装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図5は、一般的な従来技術による二次元
レーダによる運用を示すもので、図5において、目標1
に対して二次元レーダ2よりビーム3を周期的に照射し
目標の方位、距離を得ている。
【0003】従来の二次元レーダは図6のような構成で
あり、図6において4はアンテナ、5は送受信器、6は
信号検出器、7はアンテナ駆動部、8は制御部である。
【0004】従来の二次元レーダは図6のように構成さ
れており、以下に示す動作を行う。まず、送受信器5で
は、送信波をアンテナ4に出力し、目標からの反射波を
アンテナ4から入力し、信号検出器6に出力する。信号
検出器6は、送受信器5から得られる送信波を送信した
時刻と目標からの反射波が得られた時刻との差分から距
離を計測する。また、このとき、アンテナ駆動部7から
得られるアンテナ4の方位角から目標の方位を特定す
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の二次元レーダに
おいては、上記動作を行うため、目標の距離と方位とい
う二次元の値は特定できるが、仰角を含めた三次元の値
は得ることができなかった。
【0006】この発明は、かかる課題を解決するために
なされたものであり、目標の距離と方位から目標高度を
算出できる二次元レーダ装置を提案するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】第1の発明による二次元
レーダ装置は、目標に対してビームの送受信を行うアン
テナと、上記アンテナに対して送受信信号を入出力する
送受信器と、上記アンテナの向きを決定するアンテナ駆
動部と、上記送受信器の受信出力信号及び上記アンテナ
駆動部のアンテナ方位信号より目標検出を行い、目標の
距離及び方位を算出する信号検出器とを備えた二次元レ
ーダ装置において、上記目標の距離及び方位から目標の
高度を算出する高度算出手段を設けたものである。
【0008】第2の発明による二次元レーダ装置は、上
記信号検出器の距離情報を元に目標の速度成分を算出す
る速度成分算出器、上記速度成分算出器の速度成分情報
を元に目標の加速度成分を算出する加速度成分算出器、
上記信号検出器の距離情報、上記速度成分算出器の速度
成分情報、及び上記加速度成分算出の加速度成分情報を
元に目標の高度を推定する推定高度算出器とにより上記
高度算出手段を構成するものである。
【0009】第3の発明による二次元レーダ装置は、他
の二次元レーダ装置間で同一目標の距離及び方位を入出
力する通信手段と、上記二次元レーダから入力された同
一目標の距離及び方位と上記通信手段から入力される他
の二次元レーダの距離及び方位を元に目標の高度を算出
する高度計算手段とを具備したものである。
【0010】第4の発明による二次元レーダ装置は、上
記目標を、等速直進運動するとともに、上記二次元レー
ダ装置の設置場所の地球と接する平面に平行に運動し、
かつ上記二次元レーダ装置の直上を通過する移動目標と
したものである。
【0011】
【発明の実施の形態】実施の形態1.図1はこの発明に
よる実施の形態1を示すブロック図であり、図1におい
て4はアンテナ、5は送受信器、6は信号検出器、7は
アンテナ駆動部、8はアンテナ4、送受信器5、信号検
出器6、アンテナ駆動部7を含む二次元レーダ、9は速
度成分算出器、10は加速度成分算出器、11は推定高
度算出器、12は速度成分算出器9、加速度成分算出器
10、推定高度算出器11を含む高度測定装置である。
【0012】上記のように構成された二次元レーダと高
度測定装置の作動原理を図1を用いて説明する。なお、
目標は、航空機等の対空目標で、等速直線運動し、二次
元レーダ設置場所の地球と接する平面に平行に運動し、
かつ二次元レーダの直上を通過すると仮定して説明す
る。
【0013】まず、送受信器5では、送信波をアンテナ
4に出力する。アンテナ4では、この送信波を空間に放
射し、目標からの反射波を受信する。送受信器5では、
この受信された信号を増幅し、復調した後に信号検出器
6に出力する。信号検出器6では、目標の検出を行い、
目標の距離、及び目標を検出したときに、アンテナ駆動
部7から得られる方位から目標の方位を観測し、速度成
分算出器9及び推定高度算出器11に出力する。
【0014】R ここで、目標は図2のように運動する
と仮定する。図2において、x軸は二次元レーダから見
て水平方向、y軸は二次元レーダから見て垂直方向であ
る。目標は時間tの関数として表され、速度aで運動して
いる。bは、時間tが0のときの目標のx座標であり、cは
目標の高度である。このとき、目標の観測距離をRと表
記すると、数1のように算出される。
【0015】
【数1】
【0016】速度成分算出器9では、観測される目標の
観測距離Rの前回入力値との差分を単位時間で割ること
により、目標の運動諸元である距離変化率(速度成分)
が数2のように算出され、加速度成分算出器10及び推
定高度算出器11に出力する。
【0017】
【数2】
【0018】加速度成分算出器10では、目標の運動諸
元である距離変化率(速度成分)の前回入力値との差分
を単位時間で割ることにより、目標の運動諸元である加
速度成分が数3のように算出され、推定高度算出器11
に出力する。
【0019】
【数3】
【0020】推定高度算出器11では、目標の観測距離
R、速度成分、加速度成分が得られることから、数4に
より推定高度Cが求められる。
【0021】
【数4】
【0022】以上のように、この発明は、等速直線運動
する目標が二次元レーダ設置場所の地球と接する平面に
平行に運動し、かつ二次元レーダの直上を通過すると仮
定することにより、目標の距離の変化分である速度成分
と、速度成分の変化分である加速度成分から目標高度を
算出するものである。
【0023】実施の形態2.図3はこの発明による実施
の形態2を示すブロック図であり、図3において4はア
ンテナ、5は送受信器、6は信号検出器、7はアンテナ
駆動部、8はアンテナ4、送受信器5、信号検出器6、
アンテナ駆動部7を含む二次元レーダ、13は高度計算
器、14は通信装置、15は高度計算器13、通信装置
14を含む高度測定装置である。
【0024】上記のように構成された二次元レーダと高
度測定装置の動作原理を図3を用いて説明する。まず、
第1の送受信器5では、送信波をアンテナ4に出力す
る。アンテナ4では、この送信波を空間に放射し、目標
からの反射波を受信する。送受信器5では、この受信さ
れた信号を増幅し、復調した後に信号検出器6に出力す
る。信号検出器6では、目標の検出を行い、目標の距
離、及び目標を検出したときに、アンテナ駆動部7から
得られる方位から目標の方位を観測し、高度計算器13
に出力する。
【0025】アンテナ4では、この送信波を空間に放射
し、目標からの反射波を受信する。送受信器5では、こ
の受信された信号を増幅し、復調した後に信号検出器6
に出力する。信号検出器6では、目標の検出を行い、目
標の距離、及び目標を検出したときに、アンテナ駆動部
7から得られる方位から目標の方位を観測し、高度計算
器13に出力する。
【0026】高度計算器13では、目標の方位、距離を
通信装置14に出力するとともに、通信装置14から入
力される他の二次元レーダに連接される高度測定装置か
らの同一目標の方位、距離を入力し、目標高度を計算す
る。通信装置14では、高度計算器13から得られる同
一目標の方位、距離を他の二次元レーダに連接される高
度測定装置に出力するとともに、上記のとおり他の二次
元レーダに連接される高度測定装置からの方位、距離を
高度計算器13に出力する。
【0027】ここで、ある二次元レーダが座標の原点
(0, 0, 0)に存在し目標が方位θ1、距離R1に観測さ
れ、もう一つの二次元レーダが(q, 0, 0)に存在し目標
が方位θ 2、距離R2に観測されるとき、二次元レーダ間
の距離が地球半径に比べて十分小さい場合、x-y平面に
投射される目標位置は図4のように近似できる。このと
きの交点のx座標は数5のように算出される。
【0028】
【数5】
【0029】ここで、最初の二次元レーダで観測される
目標は数6で表される円状に存在している。
【0030】
【数6】
【0031】そのため、目標の高度Zは数7により求め
ることができる。なお、数7の解の一方が地球面より上
に存在しない場合には、地球面より上に存在する解を目
標の高度とする。数7の解が二つとも地球面より上に存
在する場合には、地球面に近い側の解を目標高度とす
る。
【0032】
【数7】
【0033】なお、第2の発明では2台の二次元レーダ
を用いる場合について記載したが、2台以上の複数の二
次元レーダを用いる場合にも適用できるものである。
【0034】
【発明の効果】以上のようにこの発明によれば、目標の
距離と方位から目標高度を算出する二次元レーダ装置を
実現できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1を示す二次元レーダ
装置のブロック図である。
【図2】 目標の運動軌跡を示す図である。
【図3】 この発明の実施の形態2を示す二次元レーダ
装置ブロック図である。
【図4】 x-y平面に投射される目標の近似位置を示す
図である。
【図5】 一般的なレーダーの運用状態を示す図であ
る。
【図6】 従来の二次元レーダ装置を示すブロック図で
ある。
【符号の説明】
1 目標、2 二次元レーダ、3 ビーム、4 アンテ
ナ、5 送受信器、6信号検出器、7 アンテナ駆動
部、8 二次元レーダ、9 速度成分算出器、10 加
速度成分算出器、11 推定高度算出器、12 高度測
定装置、13高度計算器、14 通信装置、15 高度
測定装置。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 目標に対してビームの送受信を行うアン
    テナと、上記アンテナに対して送受信信号を入出力する
    送受信器と、上記アンテナの向きを決定するアンテナ駆
    動部と、上記送受信器の受信出力信号及び上記アンテナ
    駆動部のアンテナ方位信号より目標検出を行い、目標の
    距離及び方位を算出する信号検出器とを備えた二次元レ
    ーダ装置において、上記目標の距離及び方位から目標の
    高度を算出する高度算出手段を設けたことを特徴とする
    二次元レーダ装置。
  2. 【請求項2】 上記高度算出手段は、上記信号検出器の
    距離情報を元に目標の速度成分を算出する速度成分算出
    器、上記速度成分算出器の速度成分情報を元に目標の加
    速度成分を算出する加速度成分算出器、上記信号検出器
    の距離情報、上記速度成分算出器の速度成分情報、及び
    上記加速度成分算出の加速度成分情報を元に目標の高度
    を推定する推定高度算出器とを具備したことを特徴とす
    る請求項1記載の二次元レーダ装置。
  3. 【請求項3】 目標に対してビームの送受信を行うアン
    テナと、上記アンテナに対して送受信信号を入出力する
    送受信器と、上記アンテナの向きを決定するアンテナ駆
    動部と、上記送受信器の受信出力信号及び上記アンテナ
    駆動部のアンテナ方位信号より目標検出を行い、距離及
    び方位を算出する信号検出器とを備えた複数の二次元レ
    ーダ装置において、他の二次元レーダ装置間で同一目標
    の距離及び方位を入出力する通信手段と、上記二次元レ
    ーダから入力された同一目標の距離及び方位と上記通信
    手段から入力される他の二次元レーダの距離及び方位を
    元に目標の高度を算出する高度計算手段とを具備したこ
    とを特徴とする二次元レーダ装置。
  4. 【請求項4】 上記目標は、等速直進運動するととも
    に、上記二次元レーダ装置の設置場所の地球と接する平
    面に平行に運動し、かつ上記二次元レーダ装置の直上を
    通過する移動目標であることを特徴とする請求項1〜3
    いずれか記載の二次元レーダ装置。
JP2000325467A 2000-10-25 2000-10-25 二次元レーダ装置 Pending JP2002131422A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000325467A JP2002131422A (ja) 2000-10-25 2000-10-25 二次元レーダ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000325467A JP2002131422A (ja) 2000-10-25 2000-10-25 二次元レーダ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002131422A true JP2002131422A (ja) 2002-05-09

Family

ID=18802828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000325467A Pending JP2002131422A (ja) 2000-10-25 2000-10-25 二次元レーダ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002131422A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009014655A (ja) * 2007-07-09 2009-01-22 Nec Corp 目標高度計測方法、目標高度計測方式及びレーダ装置
JP2009244194A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Nec Corp レーダ装置
JP2012088163A (ja) * 2010-10-19 2012-05-10 Nec Corp パルスレーダ装置、パルスレーダ装置制御方法およびその制御用プログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009014655A (ja) * 2007-07-09 2009-01-22 Nec Corp 目標高度計測方法、目標高度計測方式及びレーダ装置
JP2009244194A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Nec Corp レーダ装置
JP2012088163A (ja) * 2010-10-19 2012-05-10 Nec Corp パルスレーダ装置、パルスレーダ装置制御方法およびその制御用プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9939522B2 (en) Systems and methods for 4-dimensional radar tracking
EP3252501B1 (en) Enhanced object detection and motion state estimation for a vehicle environment detection system
US10948582B1 (en) Apparatus and method to measure slip and velocity
JP6892600B2 (ja) 物体検出方法及び物体検出装置
WO2017146824A1 (en) Radar mounting estimation with unstructured data
WO2007094064A1 (ja) レーダ装置
JPWO2005026770A1 (ja) レーダ装置
JP2009145206A (ja) レーダ装置及びターゲットの方位角計測方法
JP5184196B2 (ja) レーダ装置、レーダ装置の信号処理方法及び、車両制御システム
KR20110012584A (ko) 초음파 기반 3차원 위치 추정 장치 및 방법
KR20160120467A (ko) 차량용 2차원 레이더의 방위각 보정 장치 및 방법
WO2020236988A1 (en) Millimeter wave array
US8831906B1 (en) Technique for determining closest point of approach
KR101135201B1 (ko) 무선 네트워크에서 가속도 위치 정보를 이용한 수신신호강도 기반 위치 측정 방법 및 위치측정 시스템
JP2002131422A (ja) 二次元レーダ装置
JP3150511B2 (ja) レーダ装置
Almadani et al. Applications of visible light communication for distance estimation: a short survey
US20230266456A1 (en) Systems and methods of target detection
JP2008304329A (ja) 測定装置
JP2019132713A (ja) 速度算出装置、速度算出方法、及び、プログラム
JP2009244194A (ja) レーダ装置
JP3213143B2 (ja) レーダ装置
JPH05142341A (ja) 受動型ssr装置
JP2006329829A (ja) レーダ装置
JP2020173155A (ja) 目標運動推定装置及び目標運動推定方法