JP2002130554A - 薄肉管継手 - Google Patents

薄肉管継手

Info

Publication number
JP2002130554A
JP2002130554A JP2000325491A JP2000325491A JP2002130554A JP 2002130554 A JP2002130554 A JP 2002130554A JP 2000325491 A JP2000325491 A JP 2000325491A JP 2000325491 A JP2000325491 A JP 2000325491A JP 2002130554 A JP2002130554 A JP 2002130554A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
thin
joint
thread
screw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000325491A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3524487B2 (ja
Inventor
Masaru Hayata
勝 早田
Yasushi Niwayama
康 庭山
Hideo Fujita
日出雄 藤田
Masashi Nishizawa
正士 西澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Rex Industries Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Rex Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd, Rex Industries Co Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP2000325491A priority Critical patent/JP3524487B2/ja
Publication of JP2002130554A publication Critical patent/JP2002130554A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3524487B2 publication Critical patent/JP3524487B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Disconnectible Joints And Screw-Threaded Joints (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来組み合わせが不可能であったテーパ雌ね
じを有した継手本体と薄肉管との接合を可能とした薄肉
管継手を提供する。 【解決手段】 本発明の薄肉管継手は、端部に雌ねじを
形成した継手本体2と、この継手本体2の雌ねじに螺合
する雄ねじを端部に形成した薄肉管1とからなり、継手
本体2に形成する雌ねじをテーパ雌ねじ2Aとし、薄肉
管1に形成する雄ねじをJIS B 0203の「管用
テーパねじ」に規定する基準径位置よりも所定量だけ奥
に入ったねじ径の転造平行雄ねじ1Aとしたものであ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、転造平行雄ねじを
形成した薄肉管と継手本体とからなる薄肉管継手に関す
るものである。
【0002】なお、以下、本発明において言う薄肉管と
は、JIS B 0202「管用テーパねじ」もしく
は、JIS B 0203「管用テーパねじ」が規定す
るねじの切削加工が困難な薄さを有する管を意味するこ
ととする。また、切削加工が困難な薄さとは、切削によ
って、ねじ谷底の肉厚が無くなるあるいは機械的強度を
実用的に満足しない薄さを意味することとする。
【0003】例えば、金属管でいえば、JIS G 3
452「配管用炭素鋼鋼管」の軽量化を目的とし同規格
の管の厚さに対し、50〜70%にまで薄くした鋼管
(以下、「薄肉ガス管」という)や、JIS G 34
48「一般配管用ステンレス鋼管」、JWWA G 1
15「水道用ステンレス鋼鋼管」(以下、薄肉SUS管
という)などが、薄肉管に含まれる。
【0004】
【従来の技術】平成9年度版の建設省の機械設備工事共
通仕様書(以下、建設省仕様という)に規定される配管
工事について次に説明する。建設省仕様で規定されてい
る転造ねじについて、転造ねじが適用される管材料は、
鋼管とステンレス鋼管である。近い将来の技術確立を考
慮しないことを前提にすれば、塩ビライニング鋼管、耐
熱性ライニング鋼管、ポリ粉体鋼管、銅管、断熱材被覆
銅管、外面被覆鋼管、鋳鉄管、排水用塩ビライニング鋼
管、コーティング鋼管、及び鉛管(建設省仕様の記載順
通り)は、現状では、転造ねじの管材料として適用外と
なる。
【0005】建設省仕様で規定される用途としては、冷
温水及び冷却水管、蒸気管・油管、冷媒管、給水、給湯
及び消火管、排水及び通気管等がある。ここで、転造ね
じが主として適用できるのは、冷温水及び冷却水管、蒸
気管・油管、消火管、通気管(配管材料がステンレス鋼
管の場合は、給湯管も適用可能)である。
【0006】管材料としては、JIS G 3442
「水配管用亜鉛めっき鋼管」、JISG 3452「配
管用炭素鋼鋼管」、JIS G 3454「圧力配管用
炭素鋼鋼管」、JIS G 3448「一般配管用ステ
ンレス鋼管」及びJWWAG 115「水道用ステンレ
ス鋼鋼管」である。
【0007】継手材料としては、JIS B 2301
「ねじ込み式可鍛鋳鉄製管継手」、JIS B 230
2「ねじ込み式鋼管製管継手」、JPF MP 004
「圧力配管用ねじ込み式可鍛鋳鉄製管継手」、JIS
B 2238「鋼製フランジ通則」、JIS B 22
20「鋼製溶接式管フランジ」、JIS B 2239
「鋳鉄製管フランジ通則」、JPF MP 009「ね
じ込み式可鍛鋳鉄製管フランジ」、JIS B 231
1「一般配管用鋼製突合せ溶接式管継手」、JIS B
2312「配管用鋼製突合せ溶接式管継手」、JIS
B 2313「配管用鋼板製突合せ溶接式管継手」、
JIS B 2316「配管用鋼製差込み溶接式管継
手」、JPF MP 006「ハウジング形管継手」、
SAS 322「一般配管用ステンレス鋼管の管継手性
能基準」、SAS 354「一般配管用ステンレス鋼管
の突合せ溶接式管継手」、SAS 361「ハウジング
形管継手」、JIS B 8602「冷媒用管フラン
ジ」、及びJIS B 2303「ねじ込み式排水管継
手」である。
【0008】上記のことから、建設省仕様に示されてい
る建築設備配管の接合方法は、ねじ接合、フランジ接
合、溶接接合、ハウジング接合となる。
【0009】また、ステンレス鋼管の接合方法として
は、メカニカル継手を主体としており、JWWA G
116「水道用ステンレス鋼鋼管継手」(伸縮可とう式
継手を含む)、SAS 352「プレス式継手」、SA
S 353「圧縮式継手」、SAS 355「ドレッサ
形スナップリング式継手」、SAS 356「グリップ
式継手」、SAS 357「拡管式継手」等がある。
【0010】一方、転造ねじについては、高性能高品質
の接合方法が公知となっている。建設省仕様において
も、第2編:第5節「管の接合」の(d)項で、「ねじ
加工機は、自動定寸装置付きとする」とあり、以前の
「ねじ切り機」の表現を改めており、このことは転造ね
じが用途により仕様可能であることを示す。また建設省
の「機械設備工事監理指針」(平成9年版)の第2編:
第5節「管の接合」の2.5.2項(b)ねじ接合の
(1)ねじ加工には、「ねじの加工には、切削ねじ加工
と転造ねじ加工とがある」と明記されている。
【0011】この転造ねじは、繊維組織がねじ山に沿っ
て連続に形成され、また、ねじの強さで最も重要な谷の
部分は、高度の塑性加工を受けて加工硬化し、極めて微
細な硬い組織になるので、従来の切削ねじに較べて強度
が大幅に向上し、ねじ谷底の残肉厚も切削ねじよりも大
きい。
【0012】転造ねじは、図6(a)に示すように、例
えば管Pを回転させながら、管Pの端から徐々に例えば
5個の転造ローラRに図6(b)〜(e)に示すように
順次送り込んでいく、いわゆる歩み転造よってねじ山を
管端から一山ずつ成形する。
【0013】しかしながら、歩み転造において、転造加
工する対象が薄肉管の場合は、肉厚を管外径で除した
値:t/D(ティーバイディ)が小さくなる。t/Dが
小さいと管の反発力が小さくなるため、正規のねじ山形
状にねじが盛り上がらずねじ山不良を招く。
【0014】薄肉ガス管については、発明者が先に出願
した特願平10−200294号(以下、先発明とい
う)において、転造加工用中子治具(以下、中子治具と
いう)を用いることで、薄肉ガス管の外周に加工される
雄ねじと同一ピッチで所定のねじ径を有する平行ねじを
設けることができることを提案した。
【0015】また先発明では、中子治具を、転造加工開
始時に、薄肉ガス管の管端部からねじ山1山以上突き出
た状態で、薄肉ガス管の内面端部に挿入し、かつ薄肉ガ
ス管のねじ加工端部の反対側に対して、中子治具を軸方
向に1山以上移動可能なように取りつけるようにするこ
とを示した。
【0016】先発明によれば、薄肉ガス管のようにt/
Dが小さくなっても、加工時の反発力をより強く発揮で
きる。その結果、薄肉ガス管の転造ねじは、正規のねじ
山形状に盛り上がり、良好な転造ねじ加工が可能とな
る。
【0017】
【発明が解決しようとする課題】上記した建設省仕様の
とおり、一般に建築設備配管の接合方法としては、ねじ
接合(切削ねじ)、フランジ接合、溶接接合、ハウジン
グ接合があり、ステンレス鋼管の特有の接合方法として
メカニカル継手も追加される。それらの接合方法は、永
年の使用実績があり、品質の信頼度はかなり高く、長所
は多いが、その半面、以下の課題も抱えている。
【0018】〈ねじ接合(切削ねじ)の課題〉切削なの
で切削屑が発生し、それは産業廃棄物となる。切削刃物
の摩滅や構成刃先(切削屑が刃先に焼き付き、正規の刃
先角やすくい角を変えてしまうこと)の影響で、ねじ山
の山欠け、ムシレ、ビビリ、山痩せなどがでることがあ
り、品質低下を招くことがある。また、切削時には切削
油を使用するが、切削油が飛散する場合、職場環境とし
ては好ましくない。
【0019】〈フランジ接合の課題〉フランジの取付
は、溶接とねじの2通りがあるが、溶接は、火炎や火種
を伴うので、それらは出火原因になりうる。切削ねじの
場合は、前述した通りである。さらに、ボルトナット締
付けの作業時間は、ねじ接合と比較して長くなり、効率
的でない。また、互いのフランジの合わせ面は、円周方
向に均等に面圧がかかるように締め付ける片締めの場
合、面圧がゆるくかかった部分から流体が漏洩すること
がある。さらに、管の外径が小さい(15A〜50A程
度)場合、継手コストはねじ接合と比較して大きくな
る。
【0020】〈溶接接合の課題〉出火原因になること
は、前述した通りである。その他、溶接条件が適正でな
い場合、割れ、アンダーカット、オーバーラップ、クレ
ーター、スラグ巻き込み、ブローホールなどの有害な欠
点を生ずることがある。さらに、溶接技能者の熟練度に
よって、溶接品質が左右される。また、管の外径が小さ
い場合、円周溶接作業がしずらい。
【0021】〈ハウジング接合の課題〉グルーブ外径が
基準値から外れた場合、継手から管が抜け落ちる脱管事
故を招くことがある。さらに、ゴムパッキンが当たる管
外面部のシール部に、管軸方向のスリ疵があった場合、
スリ疵部から流体が漏洩することがある。また、シール
部に塗料のタレやめっきのタレがあった場合、ゴムパッ
キンとシール部に隙間が生じ、流体が漏洩することがあ
る。さらに、シール部がラッパ状に大きく広がっていた
場合、シール性能が低下する。また、ゴムパッキンを歪
めて取り付けると、流体が漏洩することがある。さら
に、ボルトナットの締め付けで、継手のツメがグルーブ
から外れていた場合、脱管することがある。また、管の
外径が小さい場合、ねじ接合に比し継手コストが高い。
【0022】〈薄肉SUS管のメカニカル接合の課題〉
メカニカル接合は、前述のとおり、それぞれ構造が異な
っており、個々の課題もまちまちでタイプによっては以
下に示すことが該当しないものもあるが、一般的に以下
の課題がある。専用(主として拡管)工具や専用機械が
必要であり、施工手順はねじ接合と比較して複雑であ
る。また、給湯用配管の場合、冷熱の繰り返し(生活時
間帯の昇温と夜間の温度降下)で継手がズリ動き、脱管
事故を招くことがある。さらに、継手の部品点数が多い
ため、組込み手順を間違えると、漏洩することがある。
また、ねじ継手と比較し、継手コストが高い。
【0023】〈転造ねじ接合の課題〉前述したように、
転造ねじ接合については、高性能高品質のねじ接合とし
て既に公知であるが、薄肉管に適用するとなると、t/
Dが小さいと管の反発力が小さくなるため、正規のねじ
山形状にねじが盛り上がらず、完全ねじ山数が足らなく
なる。
【0024】次に、転造ねじを薄肉管に適用することに
ついての課題について説明する。薄肉管に対して良好な
転造ねじを形成することは、上述した先発明(特願平1
0−200294号)の通りである。
【0025】薄肉ガス管の場合は、切削によるテーパ雄
ねじの形成が可能であるので、JIS B 2301
「ねじ込み式可鍛鋳鉄製管継手」、JIS B 230
2「ねじ込み式鋼管製管継手」、JPF MP 004
「圧力配管用ねじ込み式可鍛鋳鉄製管継手」及びJPF
MP 009「ねじ込み式可鍛鋳鉄製管フランジ」等
のテーパ雌ねじを有する継手が適用できる。
【0026】しかし、薄肉SUS管の場合は、薄肉ガス
管よりもさらに薄く、その肉厚は1.2mm程度しかな
い。従い、中子治具の反発力を与えても、t/Dが小さ
すぎるため、テーパねじ加工が不可能であり、管外面に
正規のねじ山形状に盛り上げることができない。従っ
て、薄肉SUS管に対して転造ねじを加工する場合は、
テーパ雄ねじでなく平行雄ねじかあるいは1/48程度
のテーパの小さな雄ねじとすれば成形が可能である。
【0027】(課題−1)このような平行雄ねじあるい
は平行に近いといえるくらいのテーパの小さな雄ねじ
(以下、前者後者を合わせて「平行雄ねじ」という)
を、薄肉SUS管の外周に合わせて転造形成しても、J
IS B 2301「ねじ込み式可鍛鋳鉄製管継手」、
JIS B 2302「ねじ込み式鋼管製管継手」、J
PF MP 004「圧力配管用ねじ込み式可鍛鋳鉄製
管継手」、JPF MP 009「ねじ込み式可鍛鋳鉄
製管フランジ」、及びステンレス製ねじ込み式管継手
(ねじ部の寸法は、JIS B 2301と同等であ
り、材質だけをステンレスに変えたもの)等のテーパ雌
ねじを有する継手と組み合わせて使うことが以下の理由
によってできない。
【0028】すなわち、薄肉SUS管の外周に沿って転
造の平行雄ねじを加工した場合、図7に示すように、例
えばJIS G 3448の30SuもしくはJWWA
G115の呼び径30のステンレス鋼管P1の外径
は、34.0mm、肉厚1.2mmである。このステン
レス鋼管P1の外周に沿って平行雄ねじを転造すると、
平行雄ねじ外径が、例えば25A(1B)のステンレス
製ねじ込み式管継手T1の雌ねじの基準径位置のねじ内
径が33.229mmよりも大きいため、雄ねじが入ら
ないあるいは手締め位置まで平行雄ねじが入らないの
で、接合できないといった問題がある。
【0029】(課題−2)また、図8に示すように、薄
肉SUS管P2の外周に沿った転造平行雄ねじに合わせ
るため、既成のJIS規格以外ではあるが、その平行雄
ねじ外径に嵌合可能な平行雌ねじを有する管継手T2を
適用した場合には、ねじ接合は可能になるものの、平行
ねじ同士なので、フランク面の面圧の機密性能を確保で
きないため流体が漏洩するといった問題がある。
【0030】(課題−3)一方、管材料としてのJIS
G 3442「水配管用亜鉛めっき鋼管」やJIS
G 3452「配管用炭層鋼鋼管」の管肉厚は、切削ね
じを加工するために必要な肉厚を確保したものであり、
薄肉ガス管に転造雄ねじ加工が可能となった段階では、
両規格に示す鋼管の肉厚は必ずしも必要ではなくなる。
また、ねじ込み式可鍛鋳鉄製管継手の肉厚についても、
薄肉管の肉厚に合わせて薄くすることが可能となる。
【0031】しかしながら、従来には「ねじ込み式薄肉
管継手」なるものが無いため、管は薄肉、継手は厚肉と
いうアンバランスな組み合わせとならざるを得ない。ま
た、薄肉SUS管についても同様であって、転造雄ねじ
と継手雌ねじの組み合わせが可能と仮定した場合、ステ
ンレス製ねじ込み式管継手の肉厚は、薄肉SUS管の肉
厚よりもかなり厚いので、管は薄肉、継手は厚肉という
アンバランスを生じてしまう。
【0032】上記を図示すると、図9のようになる。す
なわち、図9(a)に示すように25Aで肉厚2.3m
mの薄肉ガス管P3に対して、ねじ込み式の可鍛鋳鉄製
管継手T3の肉厚は、3.85mmもあり、アンバラン
スな組み合わせとなる。また、図9(b)に示すよう
に、外径34mmで肉厚が1.2mmの薄肉SUS管P
4に対して、ステンレス製ねじ込み式管継手T4の肉厚
は、3.85mmもあり、肉厚比が約1対3のアンバラ
ンスな組み合わせとなる。
【0033】本発明は、上記の問題を解決するものであ
り、従来組み合わせが不可能であったテーパ雌ねじを有
した継手本体と薄肉管との接合を可能とし、転造平行雌
雄ねじ同士の組み合わせの管継手であっても流体の漏洩
が防止でき、また、管継手の肉厚を薄くできると共に軽
量化を図ることができる薄肉管継手を提供することを目
的とする。
【0034】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の請求項1に係る薄肉管継手は、端部に雌ね
じを形成した継手本体と、この継手本体の雌ねじに螺合
する雄ねじを端部に形成した薄肉管とからなる管継手に
おいて、継手本体に形成する雌ねじをテーパ雌ねじと
し、薄肉管に形成する雄ねじをJIS B 0203の
「管用テーパねじ」に規定する基準径位置よりも所定量
だけ奥に入ったねじ径の転造平行雄ねじとしたものであ
る。
【0035】また、本発明の請求項2に係る薄肉管継手
は、端部に雌ねじを形成した継手本体と、この継手本体
の雌ねじに螺合する雄ねじを端部に形成した薄肉管とか
らなる管継手において、継手本体は、その端部に環状ス
リーブを形成して、この環状スリーブの内面にOリング
を収納するための環状凹部を形成すると共に、環状スリ
ーブの奥部には転造平行雌ねじとストッパを順に設け、
一方、薄肉管に形成する雄ねじを転造平行雄ねじとした
ものである。
【0036】また、本発明の請求項3に係る薄肉管継手
は、上記した構成において、継手本体の肉厚を、転造平
行雄ねじを形成した薄肉管の肉厚と同等としたものであ
る。
【0037】
【発明の実施の形態】上記した請求項1に係る薄肉管継
手は、例えば薄肉SUS管の外周に沿って転造平行雄ね
じを加工するが、そのねじ外径は継手本体の雌ねじにお
いてJISB 0203の「管用テーパねじ」で規定す
る基準径位置から所定量だけ奥に入ったねじ内径と同じ
とすることで、JIS B 2301[ねじ込み式可鍛
鋳鉄製管継手」、JIS B 2302「ねじ込み式鋼
管製管継手」、JPF MP004「圧力配管用ねじ込
み式可鍛鋳鉄製管継手」、及びJPF MP 009
「ねじ込み式可鍛鋳鉄製管フランジ」及びステンレス製
ねじ込み式管継手などのテーパ雌ねじを有する継手に適
用することができる。つまり、転造平行雄ねじがテーパ
雌ねじの手締め位置まで入るので、接合が可能となるの
である。
【0038】ここで、国内の建築設備配管に適用するね
じ接合は、テーパ雄ねじとテーパ雌ねじとの組み合わせ
が圧倒的に多い。しかしドイツではドイツ工業規格(D
IN2999)が規定するように、テーパ雄ねじと平行
雌ねじとの組み合わせで永年にわたり実用に供している
から、平行ねじとテーパねじとの組み合わせについて支
障はない。
【0039】本発明の請求項2に係る薄肉管継手は、転
造平行雄ねじが形成された薄肉管と転造平行雌ねじが形
成された継手本体とにおいて、薄肉管として例えば薄肉
SUS管の外周に沿った転造平行雄ねじを、転造平行雌
ねじを有する継手本体に螺入接合するが、継手本体に設
けたOリングでもって薄肉SUS管の外周が密着するの
で、平行ねじ同士の組み合わせにおいても機密性能は確
保できる。
【0040】本発明の請求項3に係る薄肉管継手は、上
記の構成において、継手本体の厚みを薄肉管と同程度の
厚みとしており、このようにすることで、薄肉管と継手
本体を含む全体の厚さにアンバランスを生ずることがな
く強度的にもより安定する。
【0041】
【実施例】以下に本発明の実施例について図1〜図5を
参照して説明する。図1は、本発明の請求項1に係る薄
肉管継手を示す。図2は、本発明の請求項2に係る薄肉
管継手を示す。図3は、本発明の請求項3に係る薄肉管
継手を示す。図4及び図5は使用状態を示す。
【0042】図1に示すように、本発明の請求項1に係
る薄肉管継手は、薄肉管1に形成する雄ねじをJIS
B 0203の「管用テーパねじ」に規定する基準径位
置よりもa寸法(例えば公差は±2山)だけ奥に入った
ねじ径の転造平行雄ねじ1Aとし、この薄肉管1を螺入
する継手本体2に形成する雌ねじをテーパ雌ねじ2Aと
している。
【0043】例えば、薄肉管1は、外径34mmの薄肉
ステンレス製管であり、この薄肉管1の雄ねじの外径
は、継手本体2である、ステンレス製のJIS B 2
301で規定されるねじ込み式管継手の、基準径位置か
らa寸法:10.39mm奥に入った位置におけるねじ
径(32.5996mm)としている。このようにする
ことで、転造平行雄ねじ1Aを有した薄肉管1とテーパ
雌ねじ2Aを有した継手本体2との組み合わせであって
も手締めが可能で、パイプレンチによる機械締めも可能
となる。
【0044】図2に示すように、本発明の請求項2に係
る薄肉管継手は、薄肉管11に形成する雄ねじを転造平
行雄ねじ11Aとし、継手本体12には、その端部に環
状スリーブ12aを形成して、この環状スリーブ12a
の内面にOリング13を収納するための環状凹部12b
を形成すると共に、環状スリーブ12aの奥部には転造
平行雌ねじ12Aとストッパ12Bを順に設けている。
このようにすることで、転造平行雄ねじ11Aを有した
薄肉管11と転造平行雌ねじ12Aを有した管継手12
の組み合わせであっても気密性が確保される。
【0045】図3(a)には、本発明の請求項1に係る
薄肉管継手における転造平行雄ねじ1Aを有した薄肉管
1と、テーパ雌ねじ22Aを有した継手本体22とを接
合したものであり、継手本体22の厚さを薄肉管1と同
等とした例を示している。
【0046】図3(b)には、本発明の請求項2に係る
薄肉管継手における薄肉管11と継手本体12とを接合
したものであり、継手本体12の肉厚を、薄肉管11の
肉厚と同等としている。図3(a)(b)のようにする
ことで、配管全体の厚さにアンバランスを生ずることが
なく強度的にもより安定する。
【0047】図4(a)には、一端には転造テーパ雄ね
じ31Aを、他端には転造テーパ雌ねじ31Bを設けた
配管例を示し、このようにすることで、図4(b)に示
すようにいわゆる「いもつぎ」でつぎつぎと配管するこ
とができる。
【0048】図5(a)には、両端に転造平行雄ねじ1
Aを設けるが、一端は右ねじ、他端は左ねじとした薄肉
管1を示す。図5(b)には、両端に転造平行雌ねじ3
2Aを設けるが、一端は左ねじ、他端は右ねじとした継
手本体32を示す。継手本体32は、両管端部にそれぞ
れ、環状スリーブ32aを形成し、この環状スリーブ3
2aの内面に凹部32bが設けられると共にこの凹部3
2bにOリング33を設け、転造平行雌ねじ32Aの位
置から奥にストッパ32Bが設けている。
【0049】接続例としては、当該薄肉管1,1の2本
の間に、薄肉管1と継手本体32の右ねじ同士、左ねじ
同士を合わせて継手本体32を挿入し、薄肉管1を若干
継手本体32に押し込みつつ継手本体32を回転させ
る。このようにすることで、薄肉管1を回転させること
なく継手本体32両端を同時に嵌合できる。
【0050】
【発明の効果】以上のように、本発明の請求項1によれ
ば、薄肉管として例えば薄肉SUS管の外周に沿って転
造雄ねじを形成しても、JIS B 2301[ねじ込
み式可鍛鋳鉄製管継手」JIS B 2302「ねじ込
み式鋼管製管継手」、JPFMP 004「圧力配管用
ねじ込み式可鍛鋳鉄製管継手」、JPF MP 009
「ねじ込み式可鍛鋳鉄製管フランジ」、及び「ステンレ
ス製ねじ込み式管継手」等のテーパ雌ねじを有する継手
本体との接合ができなかったが、薄肉管の転造平行雄ね
じの外径を、JIS B 0203の「管用テーパね
じ」で規定する基準径位置から所定寸法だけ奥に入った
ねじ内径とすれば、薄肉SUS管と当該管継手とを接合
させることが可能となる。
【0051】また、本発明の請求項2によれば、薄肉管
として例えば薄肉SUS管の外周に沿って形成した転造
平行雄ねじに螺合する転造平行雌ねじが形成された継手
本体に、その端部に環状スリーブを形成して、この環状
スリーブの内面にOリングを収納するための環状凹部を
形成すると共に、環状スリーブの奥部には転造平行雌ね
じとストッパを順に設けたので、Oリングと薄肉SUS
管の外周とが圧接され、機密性能は確保され、流体の漏
洩を防止できる。
【0052】また、薄肉管に転造雄ねじ加工が可能とな
れば、継手本体の肉厚についても薄くすることが可能で
あるので、「ねじ込み式薄肉管継手」として、雌ねじは
切削ねじでなく転造ねじとし、継手本体の厚みはこれに
嵌合する薄肉管と同程度の厚みとすることができ、管と
継手を含む配管全体の厚さにアンバランスを生ずること
なく配管全体にわたっての強度的なバラツキを抑えられ
る。よって、従来ではねじ込み式管継手に鋳物製が多
く、薄肉管に対しては不必要な肉厚をかかえていたが、
このように転造ねじに変更することで、最小の厚みで同
等の性能を発揮することができる。
【0053】また、ねじ接合(切削ねじ)、フランジ接
合、溶接接合、ハウジング接合およびステンレス鋼管の
メカニカル継手の課題については、転造ねじ接合を採用
することで以下のような効果を奏する。
【0054】(ねじ接合 (切削ねじ))切削ねじの接合
を転造ねじの接合とすることで次の効果を得ることがで
きる。 ・転造(塑性加工)なので切削屑が殆ど発生しない。 ・転造であるので、刃物の摩滅や構成刃先による悪影響
を生じない。 ・転造加工時において切削油は使用しない。
【0055】(フランジ接合)フランジ接合を転造ねじ
の接合とすることで次の効果を得ることができる。 ・転造ねじは、鉄を溶かすような高熱を発生しないので
出火とは無関係である。 ・ボルトナット締付けがないので、ねじ接合は作業効率
が高い。 ・転造ねじは、フランジ特有の片締め欠点とは無関係で
ある。 ・転造ねじの継手コストはフランジ接合よりも安い。
【0056】(溶接接合)溶接接合を転造ねじの接合と
することで次の効果を得ることができる。 ・転造ねじは、上記したように出火とは無関係である。 ・溶接特有の欠点(アンダーカットなど)とも無関係で
ある。 ・転造ねじは、溶接のように高度の熟練は不要で、接合
品質も安定している。 ・転造ねじは、配管の外径が小さい場合、作業性、経済
性の面で溶接接合よりも優位である。
【0057】(ハウジング接合)ハウジング接合を転造
ねじの接合とすることで次の効果を得ることができる。 ・転造ねじは、不測時の脱管事故を生ずることは無い。 ・転造ねじは、シール部と無関係なので、ゴムパッキン
に関係する漏洩はありえない。 ・転造ねじは、配管の外径が小さい場合、作業性、経済
性の面でハウジング接合よりも優位である。
【0058】(SUS管のメカニカル接合)SUS管の
メカニカル接合を転造ねじの接合とすることで次の効果
を得ることができる。 ・転造ねじは、転造ねじ加工機が当然必要であるが、S
US管のように継手種類によって、専用(主として拡
管)工具や専用機械がいくつも必要ではない。また、転
造ねじの配管施工は従来の切削ねじと同様、簡単であ
る。 ・転造ねじは、不測時の脱管事故を生ずることは無い。 ・転造ねじは、継手部品が無いため、組込み手順を間違
えることはありえない。 ・転造ねじは、メカニカル継手よりも継手コストは安
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の請求項1に係る薄肉管継手を示す図で
ある。
【図2】本発明の請求項2に係る薄肉管継手を示す図で
ある。
【図3】本発明の請求項3に係る薄肉管継手を示す図で
ある。
【図4】本発明を適用した薄肉管継手の使用例を示す図
である。
【図5】本発明を適用した薄肉管継手の使用例を示す図
である。
【図6】転造ねじの形成手順を示す図である。
【図7】外周に沿って転造平行雄ねじを加工した薄肉S
US管と、ステンレス製ねじ込み式管継手との接合状況
を示す図である。
【図8】外周に沿って転造平行雄ねじを加工した薄肉S
US管と、転造平行雌ねじを有する管継手との接合状況
を示す図である。
【図9】薄肉管とねじ込み式の管継手との接合状況を示
す図である。
【符号の説明】
1 薄肉管 1A 転造平行雄ねじ 2 継手本体 2A テーパ雌ねじ 11 薄肉管 11A 転造平行雄ねじ 12 継手本体 12A 転造平行雌ねじ 12B ストッパ 12a 環状スリーブ 12b 環状凹部 13 Oリング 22 継手本体 22A テーパ雌ねじ 31A 転造テーパ雄ねじ 31B 転造テーパ雌ねじ 32 継手本体 32A 転造平行雌ねじ 32B ストッパ 32a 環状スリーブ 32b 環状凹部 33 Oリング
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 庭山 康 大阪府東大阪市菱屋東1丁目9番3号 レ ッキス工業株式会社内 (72)発明者 藤田 日出雄 東京都千代田区大手町1丁目1番3号 住 友金属工業株式会社内 (72)発明者 西澤 正士 茨城県鹿嶋市大字光3番地 住友金属工業 株式会社鹿島製鉄所内 Fターム(参考) 3H013 JC04

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 端部に雌ねじを形成した継手本体と、こ
    の継手本体の前記雌ねじに螺合する雄ねじを端部に形成
    した薄肉管とからなる管継手において、前記継手本体に
    形成する雌ねじをテーパ雌ねじとし、前記薄肉管に形成
    する雄ねじをJIS B 0203の「管用テーパね
    じ」に規定する基準径位置よりも所定量だけ奥に入った
    ねじ径の転造平行雄ねじとしたことを特徴とする薄肉管
    継手。
  2. 【請求項2】 端部に雌ねじを形成した継手本体と、こ
    の継手本体の前記雌ねじに螺合する雄ねじを端部に形成
    した薄肉管とからなる管継手において、前記継手本体
    は、その端部に環状スリーブを形成して、この環状スリ
    ーブの内面にOリングを収納するための環状凹部を形成
    すると共に、前記環状スリーブの奥部には転造平行雌ね
    じとストッパを順に設け、一方、前記薄肉管に形成する
    雄ねじを転造平行雄ねじとしたことを特徴とする薄肉管
    継手。
  3. 【請求項3】 継手本体の肉厚を、転造平行雄ねじを形
    成した薄肉管の肉厚と同等としたことを特徴とする請求
    項1又は2に記載の薄肉管継手。
JP2000325491A 2000-10-25 2000-10-25 薄肉管継手 Expired - Fee Related JP3524487B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000325491A JP3524487B2 (ja) 2000-10-25 2000-10-25 薄肉管継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000325491A JP3524487B2 (ja) 2000-10-25 2000-10-25 薄肉管継手

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002130554A true JP2002130554A (ja) 2002-05-09
JP3524487B2 JP3524487B2 (ja) 2004-05-10

Family

ID=18802852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000325491A Expired - Fee Related JP3524487B2 (ja) 2000-10-25 2000-10-25 薄肉管継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3524487B2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005085695A1 (fr) * 2004-03-04 2005-09-15 Cheng, Yuming Tube en acier inoxydable a paroi mince, a extremites filetees, et son procede de fabrication
JP2010533827A (ja) * 2007-07-16 2010-10-28 テナリス・コネクシヨンズ・アクチエンゲゼルシヤフト 弾性のあるシールリングを有するねじ接合部
JP2013133822A (ja) * 2011-12-23 2013-07-08 Hyundai Motor Co Ltd 車両用熱電発電機
JP5611438B1 (ja) * 2013-11-12 2014-10-22 株式会社ニチリン 構造体
JP5944570B1 (ja) * 2015-12-16 2016-07-05 侑 堀田 薄肉パイプの接続方法およびパイプねじ形成装置
US9644248B2 (en) 2013-04-08 2017-05-09 Dalmine S.P.A. Heavy wall quenched and tempered seamless steel pipes and related method for manufacturing said steel pipes
US9657365B2 (en) 2013-04-08 2017-05-23 Dalmine S.P.A. High strength medium wall quenched and tempered seamless steel pipes and related method for manufacturing said steel pipes
US9803256B2 (en) 2013-03-14 2017-10-31 Tenaris Coiled Tubes, Llc High performance material for coiled tubing applications and the method of producing the same
US9970242B2 (en) 2013-01-11 2018-05-15 Tenaris Connections B.V. Galling resistant drill pipe tool joint and corresponding drill pipe
JP6472855B1 (ja) * 2017-09-16 2019-02-20 株式会社隆起工業 配管継手、高圧ガス用配管、溶接方法、高圧ガス用装置の製造方法および高圧ガス用装置
US11105501B2 (en) 2013-06-25 2021-08-31 Tenaris Connections B.V. High-chromium heat-resistant steel
US11124852B2 (en) 2016-08-12 2021-09-21 Tenaris Coiled Tubes, Llc Method and system for manufacturing coiled tubing
US11952648B2 (en) 2011-01-25 2024-04-09 Tenaris Coiled Tubes, Llc Method of forming and heat treating coiled tubing

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102688921B (zh) * 2012-06-25 2015-09-09 陈穗玲 一种滚擦成型管螺纹机及其螺纹制造方法

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1322262C (zh) * 2004-03-04 2007-06-20 程宇鸣 一种薄壁不锈钢啮入成型螺纹接口管子制造方法
WO2005085695A1 (fr) * 2004-03-04 2005-09-15 Cheng, Yuming Tube en acier inoxydable a paroi mince, a extremites filetees, et son procede de fabrication
JP2010533827A (ja) * 2007-07-16 2010-10-28 テナリス・コネクシヨンズ・アクチエンゲゼルシヤフト 弾性のあるシールリングを有するねじ接合部
US9383045B2 (en) 2007-07-16 2016-07-05 Tenaris Connections Limited Threaded joint with resilient seal ring
US11952648B2 (en) 2011-01-25 2024-04-09 Tenaris Coiled Tubes, Llc Method of forming and heat treating coiled tubing
JP2013133822A (ja) * 2011-12-23 2013-07-08 Hyundai Motor Co Ltd 車両用熱電発電機
US9970242B2 (en) 2013-01-11 2018-05-15 Tenaris Connections B.V. Galling resistant drill pipe tool joint and corresponding drill pipe
US10378075B2 (en) 2013-03-14 2019-08-13 Tenaris Coiled Tubes, Llc High performance material for coiled tubing applications and the method of producing the same
US11377704B2 (en) 2013-03-14 2022-07-05 Tenaris Coiled Tubes, Llc High performance material for coiled tubing applications and the method of producing the same
US10378074B2 (en) 2013-03-14 2019-08-13 Tenaris Coiled Tubes, Llc High performance material for coiled tubing applications and the method of producing the same
US9803256B2 (en) 2013-03-14 2017-10-31 Tenaris Coiled Tubes, Llc High performance material for coiled tubing applications and the method of producing the same
US9657365B2 (en) 2013-04-08 2017-05-23 Dalmine S.P.A. High strength medium wall quenched and tempered seamless steel pipes and related method for manufacturing said steel pipes
US9644248B2 (en) 2013-04-08 2017-05-09 Dalmine S.P.A. Heavy wall quenched and tempered seamless steel pipes and related method for manufacturing said steel pipes
US11105501B2 (en) 2013-06-25 2021-08-31 Tenaris Connections B.V. High-chromium heat-resistant steel
JP5611438B1 (ja) * 2013-11-12 2014-10-22 株式会社ニチリン 構造体
JP5944570B1 (ja) * 2015-12-16 2016-07-05 侑 堀田 薄肉パイプの接続方法およびパイプねじ形成装置
US11124852B2 (en) 2016-08-12 2021-09-21 Tenaris Coiled Tubes, Llc Method and system for manufacturing coiled tubing
JP6472855B1 (ja) * 2017-09-16 2019-02-20 株式会社隆起工業 配管継手、高圧ガス用配管、溶接方法、高圧ガス用装置の製造方法および高圧ガス用装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3524487B2 (ja) 2004-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4770444A (en) Joint for oil-or gas-field pipe
JP2002130554A (ja) 薄肉管継手
US7488009B2 (en) Pipe joint
US3841667A (en) Non-tapping service line connection fitting
CA1241979A (en) Tubing fitting
JPS62278397A (ja) 薄肉管用管継手
US11873939B2 (en) Pipe liner end termination
US6581981B2 (en) Pipe-fitting with flexible sleeve and cinching nut
JP2009168075A (ja) 管継手構造及び管接続方法
US4027901A (en) Asbestos-cement pipe fitting and method for making it
JP4730079B2 (ja) フレア式管継手兼用の食い込み式管継手
JP4981783B2 (ja) 管継手構造用の流体管
US20190056050A1 (en) Connection arrangement for connecting a pipeline
JP4261842B2 (ja) 残管継手方法及び残管継手構造
JPH0473486A (ja) 内面保護鋼管及びその管継手
JP7235268B1 (ja) 給水管の更生工事の方法
JP3218560U (ja) 配管の改修用アダプター
WO2017060981A1 (ja) 銅管と継手の接続機構
EA006334B1 (ru) Система труб и способ ее изготовления
JP2002195480A (ja) 継 手
RU31629U1 (ru) Соединение трубопроводов
JPH10299958A (ja) 屋内配管用ステンレス排水管と継手の接続構造
RU2076991C1 (ru) Способ соединения двухслойных металлических труб
JP2003042361A (ja) ハウジング型管継手の構造
JPH11325341A (ja) 継手金具

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3524487

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080220

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090220

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100220

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100220

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110220

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 9

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees