JP2002118791A - イメージセンサ - Google Patents

イメージセンサ

Info

Publication number
JP2002118791A
JP2002118791A JP2000344424A JP2000344424A JP2002118791A JP 2002118791 A JP2002118791 A JP 2002118791A JP 2000344424 A JP2000344424 A JP 2000344424A JP 2000344424 A JP2000344424 A JP 2000344424A JP 2002118791 A JP2002118791 A JP 2002118791A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pixel
signal
image sensor
output
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000344424A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriyuki Shinozuka
典之 篠塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2000344424A priority Critical patent/JP2002118791A/ja
Publication of JP2002118791A publication Critical patent/JP2002118791A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 イメージセンサから時系列的に出力する画素
信号をAD変換器によって順次デジタルデータ化しよう
とするに際して、イメージセンサから画素信号以外の他
の信号をも出力させることができるようにして、その他
の信号をデジタルデータ化するためのAD変換器や周辺
回路を削減できるようにする。 【構成】 複数の光センサ回路からなる画素がマトリク
ス状に配設され、画素列選択回路によって1ライン分の
画素列を順次選択して、その選択された画素列における
各画素を画素選択回路によりアクセスして各画素信号を
時系刊的に出力させるようにしたイメージセンサにおい
て、画素選択回路により1ライン分における各画素以外
のアドレスをアクセスすることによって、または画素列
選択回路により各画素列以外のアドレスを選択すること
によって、画素信号以外の他の信号を出力できるように
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数の光センサ回路か
らなる画素がマトリクス状に配設されたイメージセンサ
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、複数の光センサ回路からなる画素
がマトリクス状に配設され、画素列選択回路によって画
素列を選択して、その選択された画素列における各画素
を画素選択回路によりアクセスして各画素信号を順次出
力させるようにしたイメージセンサにあっては、その順
次出力される画素信号をAD変換して、デジタルデータ
として転送、記録、画像処理などを行わせるようにして
いる。
【0003】その際、CMOS型のイメージセンサにあ
っては、周辺機器との混在が可能なために、イメージセ
ンサの素子自体にAD変換器などを一体的に組み込ん
で、素子単体でデジタルデータを出力させることができ
るようにしたものが開発されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】解決しようとする問題
点は、イメージセンサを計測等に利用するに際して、画
像情報以外にも温度や圧力などの他の情報をも得たい場
合があり、コンピュータ処理などのために、画像情報に
限らず、その他の情報をもAD変換してデジタルデータ
化しようとすると、多数のAD変換器や周辺回路を必要
として全体が複雑になってしまうことである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、イメージセン
サから時系列的に出力する画素信号をAD変換器によっ
て順次デジタルデータ化しようとするに際して、イメー
ジセンサから画素信号以外の他の信号をも出力させるこ
とができるようにして、その他の信号をデジタルデータ
化するためのAD変換器や周辺回路を削減できるように
するべく、画素選択回路により1ライン分における各画
素以外のアドレスをアクセスすることによって、画素信
号以外の他の信号を出力できるようにしている。
【0006】また、本発明は、イメージセンサから時系
列的に出力する画素信号をAD変換器によって順次デジ
タルデータ化しようとするに際して、イメージセンサか
ら画素信号以外の他の信号をも出力させることができる
ようにして、その他の信号をデジタルデータ化するため
のAD変換器や周辺回路を削減できるようにするべく、
画素列選択回路により各画素列以外のアドレスを選択す
ることによって画素信号以外の他の信号を出力できるよ
うにしている。
【0007】
【実施例】図1は、本発明によるイメージセンサの一実
施例を示している。
【0008】そのイメージセンサは、基本的な構成とし
て、複数の光センサ回路からなる画素Dがマトリクス状
に配設され、画素列選択回路1および画素選択回路2に
よって各画素信号の読出し走査が行われるようになって
いる。すなわち、マルチプレクサ構成による画素列選択
回路1によって1ライン分の画素列が順次選択されるよ
うになっている。そして、同じくマルチプレクサ構成に
よる画素選択回路2から順次出力される選択信号によっ
て、1ライン分の画素列に対応して設けられた出力用の
トランジスタ列3における各画素に対応するトランジス
タQがオン状態になって、各画素信号が時系列的に出力
されるように構成されている。なお、ここでは、イメー
ジセンサに接続される電源系統や、画素列選択回路1お
よび画素選択回路2における信号線などは、従来と同様
であるので、省略している。
【0009】このように構成されたイメージセンサにあ
って、特に本発明では、画素選択回路2により1ライン
分における各画素以外のアドレスをアクセスすることに
よって、例えば温度センサ4による温度検出信号などの
画素信号以外の他の信号を出力させることができるよう
にしている。
【0010】しかして、イメージセンサから時系列的に
出力する画素信号をAD変換器によって順次デジタルデ
ータ化しようとするに際して、イメージセンサの各画素
信号に続けて温度検出信号などの他の信号を出力させる
ことができるので、その他の信号をデジタルデータ化す
るためのAD変換器やその周辺回路を共通化できるよう
になる。
【0011】ここでは、時系列的に読み出される画素信
号に続けて温度センサ4による温度検出信号などの1つ
の信号を出力させるようにしているが、画素選択回路2
における選択アドレス数を増やし、それに応じてトラン
ジスタ列3のトランジスタを増設することによって、そ
の他に電源電圧のモニタ信号などの複数の信号を順次出
力させることが可能である。
【0012】図2は、本発明によるイメージセンサの他
の実施例を示している。
【0013】この場合には、画素列選択回路1により各
画素列以外のアドレスを選択することによって、例えば
温度センサ4による温度検出信号などの画素信号以外の
他の信号を、時系列的に読み出される画素信号に続けて
出力できるようにしている。
【0014】そして、この場合には、画素列選択回路1
における選択アドレス数を増やすだけで、画素信号以外
の他の信号を複数出力させることができるようになる。
【0015】図3および図4は、画素信号以外の他の信
号を出力させるための温度センサ4などをイメージセン
サの内部に一体的に設けて、イメージセンサ内部でその
温度検出信号などを選択して利用できるようにした場合
を示している。
【0016】その場合、図3に示すものでは、トランジ
スタ列3における増設されたトランジスタに温度センサ
4などを直接接続するようにする。また、図4に示すも
のでは、画素列選択回路1から出力される選択信号によ
ってオン状態となる制御スイッチSWを介して温度セン
サ4などを接続するようにする。
【0017】また、図5および図6は、イメージセンサ
に外部信号を入力させることのできる外部入力端子Ti
nを設けて、イメージセンサ内部でその外部入力端子T
inに接続された外部の温度センサ4からの温度検出信
号などを選択的に読み込むことができるようにした場合
を示している。
【0018】その場合、図5に示すものでは、外部入力
端子Tinをトランジスタ列3における増設されたトラ
ンジスタに直接接続するようにする。また、図6に示す
ものでは、外部入力端子Tinを画素列選択回路1から
出力される選択信号によってオン状態となる制御スイッ
チSWに接続するようにする。
【0019】図7は、本発明によるイメージセンサ5か
ら時系列的に出力されるセンサ信号AISigの温度補
正を、イメージセンサ5に内蔵された温度センサ4によ
る温度検出信号ATempに応したがって行わせる温度
補正回路の構成例を示している。
【0020】図8は、イメージセンサ5から時系列的に
出力されるセンサ信号AISigの温度による変化状態
を示している。
【0021】その温度補正回路にあって、ICONは走
査信号等の制御信号をイメージセンサ5に与える制御回
路である。IADCは、イメージセンサ5から出力され
るセンサ信号AISigおよび温度検出信号ATemp
をデジタル信号に変換するAD変換器である。そのデジ
タル変換されたセンサ信号DISigは、制御回路IC
ONの制御下で制御スイッチSWIを所定のタイミング
をもってオン状態にすることによって、デジタル温度補
正回路DCALに与えられる。また、温度検出信号AT
empは、センサ信号AISigの帰線期間などの画素
信号が出力されないタイミングを利用して出力される。
そして、そのデジタル変換された温度検出信号DTem
pは、制御回路ICONの制御下で制御スイッチSW2
を所定のタイミングをもってオン状態にすることによっ
て、オフセット補正値およびゲイン調整の乗算補正値の
特性が予めテーブル設定されているルックアップテーブ
ルLUTに与えられる。温度検出信号DTempに応じ
てルックアップテーブルLUTから読み出されたオフセ
ット補正用信号DTempOFSおよびゲイン調整の乗
算補正用信号DTempMLTが、それぞれデジタル温
度補正回路DCALに与えられる。そして、そのデジタ
ル温度補正回路DCALにおいて、センサ信号DISi
gが、オフセット補正用信号DTempOFSおよびゲ
イン調整の乗算補正用信号DTempMLTにもとづい
て温度補正され、その温度補正されたセンサ信号OIS
igが得られることになる。
【0022】デジタル温度補正回路DCALは、オフセ
ット補正用信号DTempOFSにもとづいて映像信号
DISigをオフセット補正するための演算処理を行う
オフセット演算部OFSCALと、ゲイン調整の乗算補
正用信号DTempMLTにもとづいて映像信号DIS
igをゲイン調整の乗算補正するための演算処理を行う
ゲイン調整演算部OFSCALとからなっている。
【0023】図9は、デジタル変換された映像信号DI
Sigのオフセット補正だけが行われたときの温度補正
結果の特性を示している。
【0024】図10は、デジタル変換された映像信号D
ISigのオフセット補正およびゲイン調整の乗算補正
が行われたときの温度補正結果の特性を示している。
【0025】また、図11は、従来のイメージセンサ
5′から時系列的に出力される映像信号AISigの温
度補正を、イメージセンサ5に内蔵された温度センサ4
による温度検出信号ATempにしたがって行わせる温
度補正回路の構成例を示している。
【0026】この場合には、イメージセンサ5′から時
系列的に出力される映像信号AISigの系統とは別途
に温度センサ4による温度検出信号ATempが出力さ
れるために、その温度検出信号ATempをデジタル信
号に変換させるためのデジタル変換器TADCが別途に
必要になる。
【0027】図12は、本発明によるイメージセンサ5
に用いられる1画素分の光センサ回路の構成例を示して
いる。
【0028】ここでは、入射光Lsを電気信号に変換す
るためのフォトダイオードPD(寄生容量C)と、その
フォトダイオードPDに流れる光電流Iを対数的に変化
する電圧Vpdに変換するためのMOS型のトランジス
タQ1と、その対数的に変化する電圧Vpdを増幅する
ためのトランジスタQ2と、その増幅された信号を画素
選択信号に応じて出力させるためのトランジスタQ3と
からなり、トランジスタQ1のドレイン電圧を所定時間
だけ低い電圧に設定することにより、残像を抑制する機
能をもった対数出力特性を有するように構成されてい
る。
【0029】図13は、その光センサ回路における入射
光量Log〔Lux〕に対するセンサ出力の変化状態を
示している。
【0030】図14は、デジタル温度補正回路DCAL
において映像信号DISigをオフセット補正およびゲ
イン調整の乗算補正する際、各画素のセンサ出力が対数
領域において温度によって変化する場合における演算処
理のフローを示している。
【0031】図15は、そのときの光センサ回路におけ
るセンサ出力の特性が温度TA,TB,TCによって変
化する状態を示している。ここで、センサ出力のしきい
値THに応じた入射光量の値L(0.3Lux程度)
は、センサ出力が直線領域から対数領域に切り換わる点
を示している。
【0032】ルックアップテーブルLUTには、入射光
量がLの値のときにセンサ出力がTHとなるようなしき
い値が設定されており、その設定されたしきい値THを
用いて温度TA,TB,TCに応じた特性の各センサ出
力をオフセット補正すると図16に示すような特性にな
る。
【0033】次に、そのオフセット補正されたセンサ出
力にもとづき、しきい値TH以上の対数領域に対してゲ
イン調整のための乗算処理を行う。具体的には、センサ
出力がしきい値TH以上か否かを判断して、しきい値T
Hよりも小さければそのまま温度補正された映像信号O
ISigとして出力する。また、その際、センサ出力が
しきい値TH以上であれば、出力←TH+(センサ出力
−TH)×乗数なる演算を行って、その演算結果を温度
補正された映像信号OISigとして出力する。
【0034】このときの温度TA,TB,TCに応じた
特性の各センサ出力の温度補正された処理結果として、
図17に示すように、対数領域の傾きが同一になるよう
に補正されたセンサ出力が得られる。
【0035】図18は、デジタル温度補正回路DCAL
において映像信号DISigをオフセット補正およびゲ
イン調整の乗算補正する際、各画素のセンサ出力が直線
領域において温度によって変化する場合における演算処
理のフローを示している。
【0036】図19は、光センサ回路におけるセンサ出
力の特性が温度TA′,TB′,TC′によって変化す
る状態を示している。
【0037】その温度TA′,TB′,TC′に応じた
特性の各センサ出力をしきい値THを用いてオフセット
補正すると、図20に示すように、対数領域の始点がそ
ろえられた特性になる。
【0038】次に、そのオフセット補正されたセンサ出
力にもとづき、しきい値TH以下の直線領域に対してゲ
イン調整のための乗算処理を行う。具体的には、センサ
出力がしきい値TH以下か否かを判断して、しきい値T
Hよりも大きければそのまま温度補正された映像信号O
ISigとして出力する。また、その際、センサ出力が
しきい値TH以下であれば、出力←TH−(TH−セン
サ出力)×乗数なる演算を行って、その演算結果を温度
補正された映像信号OISigとして出力する。
【0039】このときの温度TA′,TB′,TC′に
応じた特性の各センサ出力の温度補正された処理結果と
して、図21に示すように、直線領域の特性が同一にな
るように補正されたセンサ出力が得られる。
【0040】
【発明の効果】以上、本発明は、複数の光センサ回路か
らなる画素がマトリクス状に配設され、画素列選択回路
によって1ライン分の画素列を順次選択して、その選択
された画素列における各画素を画素選択回路によりアク
セスして各画素信号を時系刊的に出力させるようにした
イメージセンサにおいて、画素選択回路により1ライン
分における各画素以外のアドレスをアクセスすることに
よって、または画素列選択回路により各画素列以外のア
ドレスを選択することによって、画素信号以外の他の信
号を出力できるようにしたもので、イメージセンサから
時系列的に出力する画素信号をAD変換器によって順次
デジタルデータ化しようとするに際して、その他の信号
をデジタルデータ化するためのAD変換器や周辺回路を
共通化できるという利点を有している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるイメージセンサの第1の実施例を
示す電気回路図である。
【図2】本発明によるイメージセンサの第2の実施例を
示す電気回路図である。
【図3】第1の実施例において温度センサをイメージセ
ンサ内部に設けたときの電気回路図である。
【図4】第2の実施例において温度センサをイメージセ
ンサ内部に設けたときの電気回路図である。
【図5】第1の実施例において温度センサをイメージセ
ンサ外部に設けたときの電気回路図である。
【図6】第2の実施例において温度センサをイメージセ
ンサ外部に設けたときの電気回路図である。
【図7】本発明によるイメージセンサから出力される映
像信号の温度補正回路の構成例を示すブロック図であ
る。
【図8】イメージセンサから出力される映像信号の温度
による変化状態を示す特性図である。
【図9】デジタル変換された映像信号のオフセット補正
だけが行われたときの温度補正結果を示す特性図であ
る。
【図10】デジタル変換された映像信号のオフセット補
正およびゲイン調整の乗算補正が行われたときの温度補
正結果を示す特性図である。
【図11】従来のイメージセンサから出力される映像信
号の温度補正回路の構成例を示すブロック図である。
【図12】イメージセンサに用いられる1画素分の光セ
ンサ回路の構成例を示す電気回路図である。
【図13】光センサ回路における入射光量Logに対す
るセンサ出力の変化状態を示す特性図である。
【図14】センサ出力が対数領域において温度によって
変化する場合のデジタル温度補正回路における演算処理
のフローを示す図である。
【図15】光センサ回路におけるセンサ出力が温度T
A,TB,TCによって変化する状態を示す特性図であ
る。
【図16】温度TA,TB,TCに応じた特性の各セン
サ出力をオフセット補正した結果を示す特性図である。
【図17】温度TA,TB,TCに応じた特性の各セン
サ出力をオフセット補正およびゲイン調整の乗算補正し
た結果を示す特性図である。
【図18】センサ出力が直線領域において温度によって
変化する場合のデジタル温度補正回路における演算処理
のフローを示す図である。
【図19】光センサ回路におけるセンサ出力が温度T
A′,TB′,TC′によって変化する状態を示す特性
図である。
【図20】温度TA′,TB′,TC′応じた各センサ
出力をオフセット補正した結果を示す特性図である。
【図21】温度TA′,TB′,TC′に応じた各セン
サ出力をオフセット補正およびゲイン調整の乗算補正し
た結果を示す特性図である。
【符号の説明】
1 画素列選択回路 2 画素選択回路 3 出力用のトランジスタ列 4 温度センサ 5 イメージセンサ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の光センサ回路からなる画素がマト
    リクス状に配設され、画素列選択回路によって1ライン
    分の画素列を順次選択して、その選択された画素列にお
    ける各画素を画素選択回路によりアクセスして各画素信
    号を時系刊的に出力させるようにしたイメージセンサに
    おいて、画素選択回路により1ライン分における各画素
    以外のアドレスをアクセスすることによって画素信号以
    外の信号を出力できるようにしたことを特徴とするイメ
    ージセンサ。
  2. 【請求項2】 複数の光センサ回路からなる画素がマト
    リクス状に配設され、画素列選択回路によって1ライン
    分の画素列を順次選択して、その選択された画素列にお
    ける各画素を画素選択回路によりアクセスして各画素信
    号を時系列的に出力させるようにしたイメージセンサに
    おいて、画素列選択回路により各画素列以外のアドレス
    を選択することによって画素信号以外の信号を出力でき
    るようにしたことを特徴とするイメージセンサ。
  3. 【請求項3】 画素信号以外の信号が、内部に設けられ
    た信号発生部から生ずる信号であることを特徴とする請
    求項1または請求項2の記載によるイメージセンサ。
  4. 【請求項4】 画素信号以外の信号が、外部から与えら
    れる信号であることを特徴とする請求項1または請求項
    2の記載によるイメージセンサ。
JP2000344424A 2000-10-05 2000-10-05 イメージセンサ Pending JP2002118791A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000344424A JP2002118791A (ja) 2000-10-05 2000-10-05 イメージセンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000344424A JP2002118791A (ja) 2000-10-05 2000-10-05 イメージセンサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002118791A true JP2002118791A (ja) 2002-04-19

Family

ID=18818623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000344424A Pending JP2002118791A (ja) 2000-10-05 2000-10-05 イメージセンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002118791A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007288479A (ja) * 2006-04-17 2007-11-01 Konica Minolta Holdings Inc 撮像装置
US7420599B2 (en) 2001-04-03 2008-09-02 Institut Für Mikroelektronik Stuttgart Method and device for the FPN correction of image signals
JP2012004702A (ja) * 2010-06-15 2012-01-05 Toppan Printing Co Ltd 固体撮像装置
JP2012160948A (ja) * 2011-02-01 2012-08-23 Toshiba Corp 固体撮像装置
US10863132B2 (en) 2016-11-18 2020-12-08 Olympus Corporation Solid-state image pickup device and image pickup apparatus

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7420599B2 (en) 2001-04-03 2008-09-02 Institut Für Mikroelektronik Stuttgart Method and device for the FPN correction of image signals
JP2007288479A (ja) * 2006-04-17 2007-11-01 Konica Minolta Holdings Inc 撮像装置
JP2012004702A (ja) * 2010-06-15 2012-01-05 Toppan Printing Co Ltd 固体撮像装置
JP2012160948A (ja) * 2011-02-01 2012-08-23 Toshiba Corp 固体撮像装置
US8908066B2 (en) 2011-02-01 2014-12-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Solid state imaging device
US10863132B2 (en) 2016-11-18 2020-12-08 Olympus Corporation Solid-state image pickup device and image pickup apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10986296B2 (en) Solid-state image pickup device and control method thereof
US8089530B2 (en) Solid-state image pickup apparatus, drive method for the solid-state image pickup apparatus, and image pickup apparatus
US7324033B2 (en) Digital-to-analog converter, analog-to-digital converter, and semiconductor device
US7986363B2 (en) High dynamic range imager with a rolling shutter
US20060102827A1 (en) Solid-state imaging device
US7825975B2 (en) Imaging array with improved dynamic range
KR100913797B1 (ko) Cmos 이미지 센서
US8063964B2 (en) Dual sensitivity image sensor
WO2007099850A1 (ja) 固体撮像装置及び固体撮像装置の信号生成方法
JP2001346106A (ja) 撮像装置
JP2001251558A (ja) 高感度cmos画像センサのためのインタレース型交互ピクセル設計
JP2002118791A (ja) イメージセンサ
JP4809189B2 (ja) 撮像装置及び固体撮像素子の制御方法
JP2010109607A (ja) 固体撮像装置
WO2018131521A1 (ja) 撮像素子および電子機器
US20230007196A1 (en) Imaging device and endoscope system
JP2000236481A (ja) 撮像デバイスおよび像の検出方法
JPH114384A (ja) 固体撮像素子とその駆動方法
JP2003158683A (ja) 固体撮像装置およびそれを用いた固体撮像システム