JP2002117857A - 水素吸蔵合金電極、ニッケル水素二次電池及び水素吸蔵合金電極の製造方法 - Google Patents

水素吸蔵合金電極、ニッケル水素二次電池及び水素吸蔵合金電極の製造方法

Info

Publication number
JP2002117857A
JP2002117857A JP2000305189A JP2000305189A JP2002117857A JP 2002117857 A JP2002117857 A JP 2002117857A JP 2000305189 A JP2000305189 A JP 2000305189A JP 2000305189 A JP2000305189 A JP 2000305189A JP 2002117857 A JP2002117857 A JP 2002117857A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage alloy
hydrogen storage
paste
hydrogen
negative electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000305189A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuya Kumagai
勝哉 熊谷
Takeo Ito
武男 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FDK Twicell Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Battery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Battery Co Ltd filed Critical Toshiba Battery Co Ltd
Priority to JP2000305189A priority Critical patent/JP2002117857A/ja
Publication of JP2002117857A publication Critical patent/JP2002117857A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 水素吸蔵合金の脱落が抑制され、高容量な水
素吸蔵合金電極を提供することを目的とする。 【解決手段】 水素吸蔵合金及び結着剤を含む負極合剤
と、前記負極合剤が担持される導電性基板とを具備する
水素吸蔵合金電極において、前記結着剤は、水溶性ポリ
ビニルアセタール樹脂を含むことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、水素吸蔵合金電
極、ニッケル水素二次電池及び水素吸蔵合金電極の製造
方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、小形、高性能で、かつ高容量な電
池の需要に対応して、例えばアルカリ二次電池やリチウ
ム二次電池、ポリマー電池等の様々な電池が開発され、
実用化されている。アルカリ二次電池は、リチウム二次
電池よりも製造コストが低く、安全性が高く、更に大電
流放電が可能であるため、広く用いられている。
【0003】アルカリ二次電池の一例であるニッケル水
素二次電池は、ニッケル酸化物を含む正極と、水素吸蔵
合金を含む負極と、前記正極及び前記負極の間に配置さ
れるセパレータと、アルカリ電解液とを備える。
【0004】負極は、例えば、以下に説明する方法で作
製される。まず、水素吸蔵合金粉末及び結着剤を含むペ
ーストを調製する。このペーストをペースト収容容器
(ホッパー)に収容した後、帯状の導電性基板をペース
ト収容容器(ホッパー)に回転式ポンプ、チューブポン
プまたはダイヤフラムポンプ等を用いて連続供給し、連
続的にホッパー内を通過させる。ホッパー内にはペース
トを逐次補充し、ホッパー内を常にペーストで満たされ
た状態とすることでラインを停止することなく連続塗工
を行うことが可能である。次いで、スリット部を通過さ
せることにより過剰な付着ペーストをかきとる。次い
で、乾燥し、圧延ローラーでプレスすることにより負極
を得る。
【0005】生産性に優れた負極を製造するには、ペー
ストの貯蔵時の安定性が優れ、かつペーストが導電性基
板に強固に塗着されていることを必要とする。近時にお
いては二次電池製造の進歩に伴い、電池の小形化、高性
能及び高容量化の要望が強く、このような要望に答える
べく従来からペースト組成及び製造プロセス等につき種
々の提案がなされている。
【0006】例えば特公昭61−66372号公報で
は、ペーストの組成を改善することにより電極を高容量
にすることが試みられている。しかしながら、このよう
な組成を有するペーストは、貯蔵時の安定性に劣り、長
時間にわたり連続して安定に塗工することが難しく、そ
のうえ次工程の圧延ローラープレス処理で活物質が脱落
しやすく、さらには電池の充放電サイクルの繰り返しに
より電極から活物質が剥離ないし脱落し、電極の放電容
量の低下や、脱落した負極活物質とニッケル電極とのシ
ョートによる不良等を生じ、そのうえ電極の強度も弱く
量産性に劣っている。
【0007】ペーストを連続塗工性に適したものとする
為に特開平5−280363号公報には混練調製時にペ
ーストの温度を一定温度以上に制御し、塗工時のペース
ト安定性を向上させる方法が提案されている。しかしな
がら、ペーストの連続塗工性を十分に改善することがで
きず、塗膜が不安定になるという問題点がある。
【0008】一方、特開平9−204917号公報で
は、長時間に亘る連続塗工可能な負極の製造方法が提案
されている。この特開平9−204917号公報には、
結着剤としてアクリル酸−ビニルアルコール共重合体、
カルボキシメチルセルロース(CMC)及びポリテトラ
フルオロエチレンを用いることが開示されている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、結着剤
としてアクリル酸−ビニルアルコール共重合体、カルボ
キシメチルセルロース(CMC)及びポリテトラフルオ
ロエチレンを含む水素吸蔵合金電極は、強度が不十分
で、製造工程で水素吸蔵合金粉末が脱離・脱落しやすい
という問題点がある。
【0010】本発明は、水素吸蔵合金の脱落が抑制さ
れ、高容量な水素吸蔵合金電極を提供しようとするもの
である。
【0011】また、本発明は、負極の水素吸蔵合金の脱
落が抑制され、高容量なニッケル水素二次電池を提供し
ようとするものである。
【0012】さらに、本発明は、貯蔵時のペースト安定
性に優れ、かつ水素吸蔵合金の脱落が抑制され、高容量
な水素吸蔵合金電極の製造方法を提供しようとするもの
である。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明に係る水素吸蔵合
金電極は、水素吸蔵合金及び結着剤を含む負極合剤と、
前記負極合剤が担持される導電性基板とを具備する水素
吸蔵合金電極において、前記結着剤は、水溶性ポリビニ
ルアセタール樹脂を含むことを特徴とするものである。
【0014】本発明に係るニッケル水素二次電池は、水
素吸蔵合金と結着剤を含む負極合剤及び前記負極合剤が
担持される導電性基板を有する負極と、正極と、アルカ
リ電解液とを具備するニッケル水素二次電池において、
前記負極の結着剤は、水溶性ポリビニルアセタール樹脂
を含むことを特徴とするものである。
【0015】本発明に係る水素吸蔵合金電極の製造方法
は、水溶性ポリビニルアセタール樹脂を含む結着剤と水
素吸蔵合金粉末を含有するペーストを調製する工程と、
前記ペーストを貯蔵する工程と、前記ペーストを混練す
る工程と、前記ペーストを導電性基板に塗布ないし充填
する工程とを具備することを特徴とするものである。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る水素吸蔵合金
電極について説明する。
【0017】本発明に係る水素吸蔵合金電極は、水素吸
蔵合金及び結着剤を含む負極合剤と、前記負極合剤が担
持される導電性基板とを具備する。前記結着剤は、水溶
性ポリビニルアセタール樹脂を含むものである。
【0018】水溶性ポリビニルアセタール樹脂は、下記
化1に示すように、ビニルアルコールと酢酸ビニルとビ
ニルアセタールとの三元共重合体である。
【0019】
【化1】
【0020】但し、ビニルアセタール単位中のRはアル
キル基で、ブチル基が好ましい。また、Xはビニルアル
コール単位の重合数で、Yは酢酸ビニルアルコール単位
の重合数で、Zはビニルアセタール単位の重合数であ
る。
【0021】前記水溶性ポリビニルアセタール樹脂の配
合量は、水素吸蔵合金100質量部に対して0.5質量
部以下にすることが好ましい。水溶性ポリビニルアセタ
ール樹脂の配合量が0.5質量部を超えると、水素吸蔵
合金を含むペーストの分散性が低下してペーストの相分
離が生じやすいため、ペーストを導電性基板に塗布した
後、乾燥させる際にペースト中に気泡が発生しやすい。
多量の気泡が形成された負極合剤を備える負極は、不均
一反応を生じやすいため、ニッケル水素二次電池の大電
流放電特性及びサイクル寿命の低下を招く。中でも、水
溶性ポリビニルアセタール樹脂の配合量を水素吸蔵合金
100質量部に対して0.05〜0.5質量部の範囲内
にすることが好ましい。前記配合量を0.05質量部未
満にすると、負極から水素吸蔵合金が剥離、脱落して放
電容量の低下及び正極とのショートによる不良を引き起
こすおそれがある。水溶性ポリビニルアセタール樹脂の
配合量のより好ましい範囲は、水素吸蔵合金100質量
部に対して0.1〜0.4質量部である。
【0022】前記水溶性ポリビニルアセタール樹脂と併
用する他の結着剤としては、例えば、疎水性ポリマー
(例えば、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)の
ようなフッ素樹脂、ポリエチレン、スチレンブタジエン
ゴム(SBR)など)、水溶性ポリマー(例えば、カル
ボキシメチルセルロース(CMC)、メチルセルロー
ス、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPM
C)、ポリアクリル酸ナトリウム(SPA)、ポリビニ
ルアルコール(PVA)、ビニルアルコール−アクリル
酸塩共重合体など)等を挙げることができる。前記結着
剤としては、前述したポリマーから選ばれる1種または
2種以上を使用することができる。なお、ポリテトラフ
ルオロエチレンはディスパージョンの形態で使用するこ
とができる。
【0023】特に、前記結着剤は、前記水溶性ポリビニ
ルアセタール樹脂と、ビニルアルコール−アクリル酸塩
共重合体と、カルボキシメチルセルロース(CMC)
と、ポリテトラフルオロエチレンとを含むことが望まし
い。ビニルアルコール−アクリル酸塩共重合体は、導電
性基板に負極合剤を固着させる機能を有する。前記共重
合体に含まれるアクリル酸塩としては、例えば、アクリ
ル酸ナトリウム等を挙げることができる。ビニルアルコ
ール−アクリル酸ナトリウム共重合体の構造式を下記化
2に示す。ビニルアルコール−アクリル酸塩共重合体の
配合量は、水素吸蔵合金100質量部に対して0.05
〜2質量部の範囲内にすることが好ましい。より好まし
い範囲は、水素吸蔵合金100質量部に対して0.1〜
1質量部である。一方、カルボキシメチルセルロース
は、導電性基板に負極合剤を固着させる機能と、ペース
トの伸びを良くする機能を有する。カルボキシメチルセ
ルロースの配合量は、水素吸蔵合金100質量部に対し
て0.05〜0.5質量部の範囲内にすることが好まし
い。より好ましい範囲は、水素吸蔵合金100質量部に
対して0.05〜0.125質量部である。また、水溶
性ポリビニルアセタール樹脂、ビニルアルコール−アク
リル酸塩共重合体及びカルボキシメチルセルロースの合
計配合量は、水素吸蔵合金100質量部に対して2質量
部以下にすることが望ましい。
【0024】
【化2】
【0025】但し、化2において、mはアクリル酸ナト
リウム単位の重合数で、nはビニルアルコール単位の重
合数を示す。
【0026】水素吸蔵合金100質量部に対して0.5
質量部以下の水溶性ポリビニルアセタール樹脂と、0.
1〜0.5質量部のビニルアルコール−アクリル酸塩共
重合体と、0.05〜0.125質量部のカルボキシメ
チルセルロース(CMC)とを含む結着剤を用いる水素
吸蔵合金電極は、ペーストの分散安定性を向上すること
ができるため、乾燥時の気泡の発生を防止することがで
きる。また、この電極は、水素吸蔵合金の脱落量を大幅
に少なくすることができる。
【0027】前記水素吸蔵合金としては、例えば、La
Ni5 、MmNi5 (Mmはミッシュメタル)、LmN
5 (LmはLa富化したミッシュメタル)、これら合
金のNiの一部をAl、Mn、Co、Ti、Cu、C
a、Mg、Zr、Cr及びBから選ばれる少なくとも1
種の元素で置換した多元素系のものに代表される希土類
系水素吸蔵合金を挙げることができる。中でも、一般式
LnNivCowMnxAlyZrz (ただし、Lnは1種
類または2種類以上の希土類元素で、Laを含むものが
好ましく、原子比v,w,x,y及びzの合計値が5.
1≦v+w+x+y+z≦5.4を示す)で表されるも
のを用いることが好ましい。
【0028】前記導電性基板としては、パンチドメタ
ル、エキスパンデッドメタル、ニッケルネットなどの二
次元基板や、フェルト状金属多孔体や、スポンジ状金属
基板などの三次元基板を挙げることができる。
【0029】水素吸蔵合金電極は、例えば、以下に説明
する方法で作製される。
【0030】まず、水素吸蔵合金粉末、水溶性ポリビニ
ルアセタール樹脂を含有する結着剤、導電性粉末及び水
を混練することによりペーストを調製する。前記導電性
粉末としては、例えば、黒鉛、カーボンブラック等を用
いることができる。得られたペーストを所定時間貯蔵す
る。この貯蔵工程により粘度が上昇したペーストを混練
することによりペーストの粘度を低下させた後、ペース
トを導電性基板に塗布ないし充填する。次いで、ペース
トが塗布ないし充填された導電性基板を乾燥し、プレス
を施すことにより水素吸蔵合金電極を得る。
【0031】ペーストを貯蔵後、再度混練する際、ペー
ストを専用のミキサー内に投入して混練するか、又はペ
ーストをダイヤフラムポンプに通過させることが望まし
い。
【0032】以下、本発明に係る水素吸蔵合金電極を負
極としてニッケル水素二次電池について説明する。
【0033】このニッケル水素二次電池は、本発明に係
る水素吸蔵合金電極からなる負極と、正極と、前記正極
及び前記負極の間に介在されるセパレータと、アルカリ
電解液とを具備する。
【0034】以下、正極、セパレータ及びアルカリ電解
液について説明する。
【0035】1)正極 この正極は、活物質を含む正極合剤と、前記正極合剤が
担持される導電性基板とを有する。
【0036】前記活物質としては、例えば、亜鉛、コバ
ルト、ビスマス及び銅から選ばれる1種以上の金属が共
晶された水酸化ニッケル粉末か、無共晶の水酸化ニッケ
ル粉末を用いることができる。
【0037】前記正極合剤は導電剤を含有することがで
きる。前記導電剤としては、例えば金属コバルト、コバ
ルト化合物(例えば、CoOのようなコバルト酸化物、
Co(OH)2のようなコバルト水酸化物)等を挙げる
ことができる。前記導電剤としては、前述した種類の中
から選ばれる1種または2種以上を用いることができ
る。前記導電剤は、粉末か、前記活物質の表面を被覆す
る層状物の形態で後述するペースト中に添加することが
できる。ペーストには、表面が導電剤で被覆された水酸
化ニッケル粉末及び導電剤の粉末の双方を添加しても良
い。
【0038】前記正極合剤は結着剤を含有することがで
きる。前記結着剤としては、例えばカルボキシメチルセ
ルロース、メチルセルロース、ポリアクリル酸ナトリウ
ム、ポリテトラフルオロエチレン等を挙げることができ
る。
【0039】前記導電性基板としては、例えば、パンチ
ドメタルなどの二次元基板の孔の周縁に凹凸を有するも
の、ニッケル、ステンレスまたはニッケルメッキが施さ
れた金属から形成された網状、スポンジ状、繊維状、も
しくはフェルト状の金属多孔体等を挙げることができ
る。
【0040】2)セパレータ このセパレータとしては、例えばポリアミド繊維製不織
布、ポリエチレン、ポリプロピレンなどのポリオレフィ
ン繊維製不織布、またはこれらの不織布に親水性官能基
を付与したものを挙げることができる。
【0041】3)アルカリ電解液 このアルカリ電解液としては、例えば水酸化ナトリウム
(NaOH)と水酸化リチウム(LiOH)の混合液、
水酸化カリウム(KOH)とLiOHの混合液、KOH
とLiOHとNaOHの混合液等を用いることができ
る。
【0042】本発明に係るニッケル水素二次電池の一例
である円筒形ニッケル水素二次電池を図1に示す。
【0043】図1に示すように有底円筒状の容器1内に
は、正極2とセパレータ3と負極4とを積層してスパイ
ラル状に捲回することにより作製された電極群5が収納
されている。前記負極4は、前記電極群5の最外周に配
置されて前記容器1と電気的に接触している。アルカリ
電解液は、前記容器1内に収容されている。中央に孔6
を有する円形の封口板7は、前記容器1の上部開口部に
配置されている。リング状の絶縁性ガスケット8は、前
記封口板7の周縁と前記容器1の上部開口部内面の間に
配置され、前記上部開口部を内側に縮径するカシメ加工
により前記容器1に前記封口板7を前記ガスケット8を
介して気密に固定している。正極リード9は、一端が前
記正極2に接続、他端が前記封口板7の下面に接続され
ている。帽子形状をなす正極端子10は、前記封口板7
上に前記孔6を覆うように取り付けられている。ゴム製
の安全弁11は、前記封口板7と前記正極端子10で囲
まれた空間内に前記孔6を塞ぐように配置されている。
中央に穴を有する絶縁材料からなる円形の押え板12
は、前記正極端子10上に前記正極端子10の突起部が
その押え板12の前記穴から突出されるように配置され
ている。外装チューブ13は、前記押え板12の周縁、
前記容器1の側面及び前記容器1の底部周縁を被覆して
いる。
【0044】本発明に係るニッケル水素二次電池は、前
述した図1に示すような円筒形ニッケル水素二次電池の
他に、正極と負極とをセパレータを介して交互に積層し
た構造の電極群と、アルカリ電解液とが有底矩形筒状の
容器内に収納された構造の角形ニッケル水素二次電池に
同様に適用することができる。
【0045】以上説明した本発明に係る水素吸蔵合金電
極は、結着剤に水溶性ポリビニルアセタール樹脂が含有
されているため、製造工程でのハンドリング及び充放電
の繰り返しにより水素吸蔵合金が脱落するのを抑制する
ことができる。その結果、水素吸蔵合金の脱落による電
極容量の低下を抑えることができると共に、脱落した水
素吸蔵合金が対極(例えば正極)と接触して短絡を生じ
るのを回避することができる。従って、この水素吸蔵合
金電極を負極として用いることによって、生産性に優
れ、高容量で、かつ長寿命なニッケル水素二次電池を実
現することができる。
【0046】特に、水溶性ポリビニルアセタール樹脂、
ビニルアルコール−アクリル酸塩共重合体及びカルボキ
シメチルセルロース(CMC)を含有する結着剤を用い
ることによって、ペーストの分散安定性を高くすること
ができると共に、水素吸蔵合金の脱落量をより少なくす
ることができる。
【0047】本発明に係る水素吸蔵合金電極の製造方法
は、水溶性ポリビニルアセタール樹脂を含む結着剤と水
素吸蔵合金粉末を含有するペーストを調製する工程と、
前記ペーストを貯蔵する工程と、前記ペーストを混練す
る工程と、前記ペーストを導電性基板に塗布ないし充填
する工程とを具備する。
【0048】このような製造方法によれば、ペーストの
貯蔵安定性を高くすることができるため、長期間に亘っ
て塗工に最適なペースト粘度を維持することができ、連
続塗工を行うことが可能になる。特に、結着剤に水溶性
ポリビニルアセタール樹脂、ビニルアルコール−アクリ
ル酸塩共重合体及びカルボキシメチルセルロース(CM
C)が含有されているペーストは、粘度が上昇しやすい
傾向がある。本発明に係る製造方法によると、この三成
分を含有するペーストの貯蔵安定性を著しく向上するこ
とができるため、水素吸蔵合金の脱落の生じ難い高容量
な水素吸蔵合金電極を高い量産性で製造することができ
る。
【0049】
【実施例】以下、本発明の好ましい実施例を添付の図面
を参照しながら説明する。
【0050】(実施例1)組成がLmNi4.0Co0.4
0.3Al0.3で表わされる水素吸蔵合金粉末100質量
部に対して、ビニルアルコール−アクリル酸ナトリウム
共重合体0.3質量部、カルボキシメチルセルロース
0.05質量部、ビニルアルコールと酢酸ビニルとビニ
ルアセタール(RはC49)との三元共重合体である水
溶性ポリビニルアセタール0.05質量部、導電性カー
ボン1質量部及びポリテトラフルオロエチレン1質量部
を添加し、水と共に混練することによりペーストを調製
した。得られたペーストを15℃で8〜16時間放置し
た後、ペーストの分散性を評価し、その結果を下記表1
に示す。
【0051】次いで、ペーストを再混練後、導電性基板
であるパンチドメタルに塗工し、乾燥させた。導電性基
板に形成された乾燥塗膜(負極合剤)の表面状態を観察
し、その結果を下記表1に示す。ひきつづき、塗工板を
ローラープレスにより圧延後、角形サイズに打抜き、振
動試験により脱落量を調べ、電極強度を評価し、その結
果を下記表1に示す。
【0052】(実施例2)水溶性ポリビニルアセタール
樹脂の配合量を0.2質量部に変更すること以外は、前
述した実施例1と同様にしてペースト分散安定性並びに
乾燥塗膜の評価を行うと共に、水素吸蔵合金電極を作製
した。
【0053】(実施例3)水溶性ポリビニルアセタール
樹脂の配合量を0.4質量部に変更すること以外は、前
述した実施例1と同様にしてペースト分散安定性並びに
乾燥塗膜の評価を行うと共に、水素吸蔵合金電極を作製
した。
【0054】(実施例4)水溶性ポリビニルアセタール
樹脂の配合量を0.5質量部に変更すること以外は、前
述した実施例1と同様にしてペースト分散安定性並びに
乾燥塗膜の評価を行うと共に、水素吸蔵合金電極を作製
した。
【0055】(比較例)結着剤中の水溶性ポリビニルア
セタール樹脂を無添加にすること以外は、前述した実施
例1と同様にしてペースト分散安定性並びに乾燥塗膜の
評価を行うと共に、水素吸蔵合金電極を作製した。
【0056】
【表1】
【0057】ここで、実施例1〜4及び比較例において
行ったペースト特性及び電極強度の評価方法について説
明する。ペーストの分散安定性は、ペースト中の相分離
の有無を目視により確認し、ペーストの相分離がないも
のを〇、相分離を僅かに生じているものを△、完全に相
分離しているものを×とした。また、乾燥塗膜の表面状
態は、目視により確認し、表面に気泡がないものを〇、
表面に僅かに気泡が存在しているものを△、表面の気泡
が多いものを×とした。一方、電極強度については、水
素吸蔵合金粒子及び導電性カーボンを含む負極合剤の脱
落量を測定し、その結果を図2に示す。また、脱落量が
1重量%以下のものを〇、脱落量が1重量%を超えるも
のを×として表1に示した。
【0058】表1から明らかなように、水溶性ポリビニ
ルアセタール樹脂を水素吸蔵合金100質量部に対して
0.5質量部以下含有する実施例1〜4の水素吸蔵合金
電極は、ペーストの分散安定性が高く、ペースト乾燥時
の気泡発生量が少なく、かつ負極合剤の脱落量が少ない
ことがわかる。
【0059】これに対し、水溶性ポリビニルアセタール
樹脂を含まない比較例の水素吸蔵合金電極は、ペースト
の分散安定性に優れ、かつペースト乾燥時の気泡発生量
が少ないものの、負極合剤の脱落量が実施例1〜4に比
べて多いことがわかる。
【0060】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、水
素吸蔵合金の脱落が抑制された高容量な水素吸蔵合金電
極を提供することができる。また、本発明によれば、負
極の水素吸蔵合金の脱落が抑制され、高容量で、かつ長
寿命なニッケル水素二次電池を提供することができる。
さらに、本発明に係る水素吸蔵合金電極の製造方法によ
れば、水素吸蔵合金の脱落が抑制された高容量な水素吸
蔵合金電極を生産性良く製造することができる等の顕著
な効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るニッケル水素二次電池の一例を示
す部分分解斜視図
【図2】実施例1〜4及び比較例の水素吸蔵合金電極に
おける負極合剤の脱落量と水溶性ポリビニルアセタール
樹脂の配合量との関係を示す特性図。
【符号の説明】
1…容器、 2…正極、 3…セパレータ、 4…負極、 5…電極群、 7…封口板。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5H028 AA05 BB03 BB06 EE06 5H050 AA07 AA08 AA19 BA14 CA03 CB17 DA03 DA11 EA23 GA10 GA22 GA23

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水素吸蔵合金及び結着剤を含む負極合剤
    と、前記負極合剤が担持される導電性基板とを具備する
    水素吸蔵合金電極において、前記結着剤は、水溶性ポリ
    ビニルアセタール樹脂を含むことを特徴とする水素 吸蔵合金電極。
  2. 【請求項2】 水素吸蔵合金と結着剤を含む負極合剤及
    び前記負極合剤が担持される導電性基板を有する負極
    と、正極と、アルカリ電解液とを具備するニッケル水素
    二次電池において、 前記負極の結着剤は、水溶性ポリビニルアセタール樹脂
    を含むことを特徴とするニッケル水素二次電池。
  3. 【請求項3】 水溶性ポリビニルアセタール樹脂を含む
    結着剤と水素吸蔵合金粉末を含有するペーストを調製す
    る工程と、 前記ペーストを貯蔵する工程と、 前記ペーストを混練する工程と、 前記ペーストを導電性基板に塗布ないし充填する工程と
    を具備することを特徴とする水素吸蔵合金電極の製造方
    法。
JP2000305189A 2000-10-04 2000-10-04 水素吸蔵合金電極、ニッケル水素二次電池及び水素吸蔵合金電極の製造方法 Pending JP2002117857A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000305189A JP2002117857A (ja) 2000-10-04 2000-10-04 水素吸蔵合金電極、ニッケル水素二次電池及び水素吸蔵合金電極の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000305189A JP2002117857A (ja) 2000-10-04 2000-10-04 水素吸蔵合金電極、ニッケル水素二次電池及び水素吸蔵合金電極の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002117857A true JP2002117857A (ja) 2002-04-19

Family

ID=18786096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000305189A Pending JP2002117857A (ja) 2000-10-04 2000-10-04 水素吸蔵合金電極、ニッケル水素二次電池及び水素吸蔵合金電極の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002117857A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013178962A (ja) * 2012-02-28 2013-09-09 Sekisui Chem Co Ltd リチウム二次電池電極用組成物
WO2014207967A1 (ja) * 2013-06-28 2014-12-31 住友精化株式会社 非水電解質二次電池用負極合剤、この合剤を含む非水電解質二次電池用負極及びこの負極を備えた非水電解質二次電池並びに電気機器
WO2020054099A1 (en) * 2018-09-13 2020-03-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Secondary battery, battery pack, vehicle, and stationary power supply
JP2020047576A (ja) * 2018-09-13 2020-03-26 株式会社東芝 二次電池、電池パック、車両及び定置用電源

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013178962A (ja) * 2012-02-28 2013-09-09 Sekisui Chem Co Ltd リチウム二次電池電極用組成物
WO2014207967A1 (ja) * 2013-06-28 2014-12-31 住友精化株式会社 非水電解質二次電池用負極合剤、この合剤を含む非水電解質二次電池用負極及びこの負極を備えた非水電解質二次電池並びに電気機器
US10164244B2 (en) 2013-06-28 2018-12-25 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Negative-electrode mixture for non-aqueous electrolyte secondary cell, negative electrode for non-aqueous electrolyte secondary cell containing said mixture, non-aqueous electrolyte secondary cell provided with said negative electrode, and electrical device
WO2020054099A1 (en) * 2018-09-13 2020-03-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Secondary battery, battery pack, vehicle, and stationary power supply
JP2020047576A (ja) * 2018-09-13 2020-03-26 株式会社東芝 二次電池、電池パック、車両及び定置用電源
CN111183539A (zh) * 2018-09-13 2020-05-19 株式会社东芝 二次电池、电池包、车辆和固定电源
US11251436B2 (en) 2018-09-13 2022-02-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Secondary battery, battery pack, vehicle, and stationary power supply
JP7034968B2 (ja) 2018-09-13 2022-03-14 株式会社東芝 二次電池、電池パック、車両及び定置用電源
CN111183539B (zh) * 2018-09-13 2023-05-23 株式会社东芝 二次电池、电池包、车辆和固定电源

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002117857A (ja) 水素吸蔵合金電極、ニッケル水素二次電池及び水素吸蔵合金電極の製造方法
JP3005423B2 (ja) アルカリ二次電池
JP3686139B2 (ja) アルカリ二次電池
JPH1012231A (ja) ペースト式電極の製造方法、アルカリ二次電池の製造方法及びアルカリ二次電池
JPH11162468A (ja) アルカリ二次電池
JP3567021B2 (ja) アルカリ二次電池
JP3558727B2 (ja) アルカリ二次電池
JPH07226205A (ja) アルカリ二次電池
JP3393978B2 (ja) アルカリ二次電池
JP3349619B2 (ja) アルカリ二次電池
JP2001236930A (ja) アルカリ二次電池
JP3349578B2 (ja) ニッケル水素二次電池
JP3567018B2 (ja) アルカリ二次電池
JP3343470B2 (ja) アルカリ二次電池の製造方法
JP3352205B2 (ja) ニッケル水素二次電池
JP2004127590A (ja) 水素吸蔵合金電極およびそれを用いたアルカリ蓄電池
JPH1040950A (ja) アルカリ二次電池
JP2001006723A (ja) アルカリ二次電池およびアルカリ二次電池の製造方法
JP2000268825A (ja) アルカリ二次電池
JP3410340B2 (ja) 角形アルカリ二次電池
JPH11149920A (ja) アルカリ二次電池用ニッケル極およびアルカリ二次電池
JP2005243519A (ja) ニッケル水素二次電池
JPH09102308A (ja) アルカリ二次電池
JP2000082460A (ja) アルカリ二次電池の製造方法
JPH09129222A (ja) アルカリ二次電池の製造方法