JP2002117740A - 高速の機械的切換えポイント - Google Patents

高速の機械的切換えポイント

Info

Publication number
JP2002117740A
JP2002117740A JP2001245151A JP2001245151A JP2002117740A JP 2002117740 A JP2002117740 A JP 2002117740A JP 2001245151 A JP2001245151 A JP 2001245151A JP 2001245151 A JP2001245151 A JP 2001245151A JP 2002117740 A JP2002117740 A JP 2002117740A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact member
bridging contact
switching point
bridging
central axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001245151A
Other languages
English (en)
Inventor
Walter Holaus
ホラウス ヴァルター
Samuele Sartori
サルトリ サミューレ
Michael Steurer
シュテューラー ミハエル
Klaus Froehlich
フレーリッヒ クロイス
Kurt Kaltenegger
カルテネッガー クルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ABB Hochspannungstechnik AG
Original Assignee
ABB Hochspannungstechnik AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ABB Hochspannungstechnik AG filed Critical ABB Hochspannungstechnik AG
Publication of JP2002117740A publication Critical patent/JP2002117740A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H1/00Contacts
    • H01H1/06Contacts characterised by the shape or structure of the contact-making surface, e.g. grooved
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H1/00Contacts
    • H01H1/12Contacts characterised by the manner in which co-operating contacts engage
    • H01H1/14Contacts characterised by the manner in which co-operating contacts engage by abutting
    • H01H1/20Bridging contacts
    • H01H1/2041Rotating bridge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H3/00Mechanisms for operating contacts
    • H01H3/22Power arrangements internal to the switch for operating the driving mechanism
    • H01H3/222Power arrangements internal to the switch for operating the driving mechanism using electrodynamic repulsion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H3/00Mechanisms for operating contacts
    • H01H3/22Power arrangements internal to the switch for operating the driving mechanism
    • H01H3/222Power arrangements internal to the switch for operating the driving mechanism using electrodynamic repulsion
    • H01H2003/225Power arrangements internal to the switch for operating the driving mechanism using electrodynamic repulsion with coil contact, i.e. the movable contact itself forms a secondary coil in which the repulsing current is induced by an operating current in a stationary coil

Landscapes

  • Arc-Extinguishing Devices That Are Switches (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)
  • Driving Mechanisms And Operating Circuits Of Arc-Extinguishing High-Tension Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 迅速に開閉可能とし、必要エネルギを小さく
する。 【解決手段】 高又は中電圧開閉器は、2個の固定接点
部材(1,2)と、回転する電導性ブリッジング接点部
材(3)と、前記ブリッジング接点部材(3)を移動す
るためのドライブとを備えている。前記切換えポイント
が閉鎖されると、前記ブリッジング接点部材(3)は前
記固定接点部材(1,2)と短絡したそれらの間に適合
されている。前記ドライブは2個のコイル(5,6)を
備え、それらのコイルは前記ブリッジング接点部材
(3)を囲み、前記ブリッジング接点部材(3)が前記
コイルのそれぞれの1つの電流により回転を発生可能な
ような方法で配置されている。前記ブリッジング接点部
材を回転するようにする必要があるエネルギは、比較可
能な切換えポイントの移動で動く接点部材のためのもの
より小さい。従って、前記切換えポイントを開閉するた
めに要求されるエネルギが作られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、特許請求の範囲の
請求項1に予め特徴づけられて記載された高又は中電圧
開閉器のための切換えポイントに基づいている。
【0002】
【従来の技術】これらのような開閉器は、せいぜい数百
マイクロ秒のアーク持続期間の機械的コネクタ又は機械
的ディスコネクタのような高又は中電圧レベルで使用さ
れる。
【0003】そのような切換えポイントは従来の欧州特
許出願99810596.9に記載されている。
【0004】高又は中電圧開閉器の切換えポイントは2
個の固定接点部材を含み、それらは円筒形で、お互いに
同軸に挿入され、環状の空隙を形成する。接点リングの
形の可動ブリッジング接点部材は、切換えポイントが閉
鎖されるときに環状の空隙に適合される。電気力学ドラ
イブのコイルは、軸方向に接点リングを移動させるた
め、接点リングの両側に配置される。
【0005】切換えポイントを開放するため、電流は2
個のコイルの1個に与えられる。渦電流が接点リングに
誘導され、本質的にコイルの電流の反対側にある。従っ
て、コイル及び接点リングはお互いから間隔を空けさせ
られ、接点リングの移動を加速させ、したがって、切換
えポイントを開放させる。
【0006】切換えポイントを閉鎖するため、接点リン
グが元の位置に再度戻るのに応じて、電流は2個のコイ
ルの他方に与えられ、したがって、切換えポイントは再
び閉鎖される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】特許請求の範囲に明記
されているように、本発明は、最初に述べたタイプの切
換えポイントを特定する目的に基づいており、迅速に開
閉可能で、必要とされるエネルギは小さい。
【0008】
【課題を解決するための手段】切換えポイントが閉鎖さ
れるとき、円盤の形のブリッジング接点部材は定格電流
方向で2個の固定接点部材を短絡する。ブリッジング接
点部材はそれがそれ自身の中心軸の回りを回転するよう
に配置され、定格電流方向に直角に延びている。電気力
学で回転する接点ドライブのためカップルを形成するた
めに必要とされる渦電流は移動するブリッジング接点部
材に誘導される。
【0009】ブリッジング接点部材を回転するようにす
るために必要なエネルギは、比較可能な切換えポイント
において、並進移動する接点部材のためのエネルギ以下
である。従って、切換えポイントを開閉するために要求
されるエネルギは減少される。
【0010】固定接点部材は並進移動する接点部材を有
する切換えポイントの場合より丸く設計可能であるの
で、回転する接点部材を有する切換えポイントはより最
適に誘電的に使用可能である。
【0011】開放している間、2個の接点の空隙が形成
され、それぞれは直列の2個のアークエレメントの1個
によりブリッジされる。直列のアークエレメントのこの
接続は切換えポイントの接点配列を横切って低下したア
ーク電圧を増加させ、可能な平行路があるときに、順番
に特別に迅速且つ有効に整流を可能にする。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明の1実施例及びそれにより
達成可能な利点は添付図面と関連させてより詳細に説明
される。
【0013】同一の参照符号は全ての図面に同一の効果
を有する部品に関する。
【0014】図1は、10から数千アンペアの範囲の定
格電流IN用の高又は中電圧開閉器のための本発明によ
る切換えポイントの1実施例を示している。
【0015】切換えポイントが閉鎖されるとき、電導性
のブリッジング接点部材3と共に固定接点部材1及び2
は定格電流路INを形成する。ブリッジング接点部材は
円盤の形を成し、2個の固定接点部材の間に適合されて
いる。ブリッジング接点部材3は定格電流方向INに直
角に中心軸Aの回りを回転可能なように取付けられてい
る。ブリッジング接点部材3は軽合金、特にアルミニウ
ムから作られている。好ましくは、固定接点部材1及び
2のための接点ポイントは良好な電気接点材料、例え
ば、銀から形成されている。固定接点部材1及び2の間
の距離は10と数十ミリメータの間である。
【0016】ブリッジング接点3の定格電流方向に直角
の断面は定格電流IN及びブリッジング接点部材の最大
許容電流密度により決定される。定格電流方向の長さ、
従って2個の固定接点部材1と2の間の距離は、動作中
に発生する最大電圧及び使用される絶縁媒体により決定
される。可能な絶縁媒体は、大気圧又は高圧での空気又
は6フッ化硫黄物である。
【0017】2個のコイル5及び6を備えた電気力学的
ドライブはブリッジング接点部材3を移動させるために
供給される。第1コイル5は切換えポイントを開放する
ように意図され、第2コイル6は切換えポイントを閉鎖
するように意図されている。コイルはブリッジング接点
部材3を取囲み、複数(例えば、6〜8)の巻線を含ん
でいる。
【0018】切換えポイント5を開放するためのコイル
は中心軸Aの一方側のブリッジング接点部材の下方で、
他方側のその上方を通る。これらの2個のコイル部分5
1及び52は、中心軸Aに平行に延び、ブリッジング接点
部材3に機械的に接続されず、その上さらに、それから
電気的に絶縁されている。可能な限り少ないエネルギで
最適駆動を保証するため、コイル部分51及び52は、ブ
リッジング接点部材3にできるだけ近接して、切換えポ
イントが閉鎖されるときに、固定接点部材1及び2に面
するブリッジング接点3のそれらの端部の領域に配置さ
れている。
【0019】切換えポイント6を閉鎖するためのコイル
は、同様に、中心軸Aの一方側のブリッジング接点部材
の上方で、他方側のその下方を通る。これらの2個のコ
イル部分61及び62は、中心軸Aに平行に延び、同様
に、ブリッジング接点部材3に機械的に接続されず、そ
れから電気的に絶縁されている。できるだけ少ないエネ
ルギで最適な駆動を保証するため、コイル部分61及び
2は、ブリッジング接点部材3にできるだけ近接し
て、切換えポイントが開放しているときに、ブリッジン
グ接点部材3の端部の領域に同様に配置されている。
【0020】2個のコイル5及び6はブリッジング接点
部材に関して本質的に鏡像となるように設計され、それ
らが中心軸Aの回りにオフセットして回転するように配
置されている。コイル部分52及び62と共に51及び61
は、ブリッジング接点部材3の回転移動範囲を本質的に
制限する。コイル5及び6は全体のブリッジング接点部
材上で実質的に動作するのに十分広くなるように設計さ
れていてもよい。例えば、コイル5の幅は固定接点部材
1から回転軸Aに延びていてもよい。
【0021】全体の切換えポイントは絶縁本体7により
共に保持され、特に、それぞれの固定接点部材1又は2
は、絶縁本体7によって、それぞれのブリッジング接点
部材51及び62又は52及び61の同一側で対応するコイ
ル部分にしっかりと接続されている。
【0022】図5に示されているような動力の電子制御
装置9はコイル5及び6を駆動するために供給されてい
る。制御装置9は本質的に、充電装置Q、それぞれのコ
イル毎に1個のドライブコンデンサCO,CS、及び各サ
イリスタTO,TSを備えている。さらに、駆動効率を改
善するため、それぞれのフリーホイーリングダイオード
O,DSはまた駆動回路に挿入可能である。他方、より
複雑な回路もまた勿論、制御装置9のために使用されて
もよい。そのような回路はまた引用した出願EP998105
96.9で見出されてもよい。
【0023】図2は切換えポイントのための開放処理を
示している。ブリッジング接点部材3は固定接点部材の
間に適合されている。ブリッジング接点部材3の開放の
動きを開始するため、駆動コンデンサCOはコイル5を
介して放電される。結果として生じた駆動電流IOは通
常、数千ヘルツの周波数で数千アンペアのピーク電流を
有する1.5サイクルである。図2から分かるように、
駆動電流は下部コイル部分51の後部(IO1)、及び上
部コイル部分52の前部(IO2)に流れる。処理におい
て、渦電流は定格電流INがまだ流れるブリッジング接
点部材3に誘導され、これらは本質的に駆動電流の反対
方向にある。従って、下部コイル部分の前部IO2を流れ
る駆動電流により発生した渦電流IP1は前方に流れ、下
部コイル部分の前部IO2を流れる駆動電流により発生し
た渦電流IP2は後部に流れる。電流がコイル内を流れて
いる間、それはコイル部分51及び52とブリッジング接
点部材3の間で作動する反発力となる。結果として生じ
るカップルFO1及びFO2はブリッジング接点部材3を時
計回りに回転させる。ブリッジング接点部材3は固定接
点部材1及び2から引き離され、中心軸Aの回りを回転
し、2個のアークを形成する。特定の回転角度の後、ブ
リッジング接点部材はまず第1に、例えば、機械的ブレ
ーキ及び保持装置4からの機械摩擦によりブレーキがか
けられ、その後、固定された状態に保持される。したが
って、切換えポイントは開放状態に達する。回転角度は
達成される誘電強度により決定され、30〜90°の範
囲、好ましくは、ほぼ60°となる。
【0024】固定接点部材1及び2の渦電流の形成を防
止するため、接点部材はブリッジング接点部材に面する
領域でスロット8を供給される。図4はスロット8を有
する固定接点部材1を示している。スロット8は固定接
点部材1の材料の駆動電流の磁界の貫通深さより長い。
したがって、固定接点部材での渦電流の形成は回避可能
である。
【0025】図3は切換えポイントの閉鎖処理を示して
いる。ブリッジング接点部材3は保持装置4により保持
される。ブリッジング接点部材3の閉鎖の作動を開始す
るため、駆動コンデンサCSはコイル6を介して放電さ
れる。結果として生じる駆動電流ISは通常、数千アン
ペアのピーク電流で、数千ヘルツの周波数の1.5サイ
クルである。図3から分かるように、下部コイル部分6
2の駆動電流は後部(IS2)に流れ、上部コイル部分61
の駆動電流は前部(IS1)に流れる。処理において、渦
電流はブリッジング接点部材3で再度誘導され、本質的
に駆動電流の反対方向にある。したがって、下部コイル
部分IS2の後部に流れる駆動電流により発生する渦電流
T2は前方に流れ、下部コイル部分IS1の前部に流れる
駆動電流により発生する渦電流IT1は後部に流れる。電
流がコイル内を流れている間、それはコイル部分61
び62とブリッジング接点部材3の間で作用する反発力
となる。結果として生じるカップルFS1及びFS2はブリ
ッジング接点部材3を反時計回り方向に回転させる。ブ
リッジング接点部材3は保持装置4から引き離され、中
心軸Aの回りを回転する。ブリッジング接点部材3はそ
れが固定接点部材によりブレーキを掛けられるまで回転
し、その後、しっかりと保持される。切換えポイントは
再度閉鎖され、定格電流INはブリッジング接点部材3
を通って流れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 閉鎖状態において、それらの間に2個の固定
接点部材とブリッジング接点部材を有する、本発明によ
る切換えポイントの図を示している。
【図2】 切換えポイントの開放の間、閉鎖状態におい
て、図1に示された切換えポイントを通るII−IIに沿っ
た部分の矢印の方向の図を示している。
【図3】 切換えポイントの閉鎖の間、開放状態におい
て、図2に示された切換えポイントの図である。
【図4】 図3に示された切換えポイントの固定接点部
材を通るIV−IVに沿った部分の矢印の方向の図を示して
いる。
【図5】 図1に示された切換えポイントを制御するた
めの制御電子部品の概略図を示している。
【符号の説明】
1,2 固定接点部材 3 ブリッジング接点部材 4 保持装置 5 切換えポイントを開放するための駆動
コイル 51,52 中心軸に平行に延びるコイル部分 6 切換えポイントを閉鎖するための駆動
コイル 61,62 中心軸に平行に延びるコイル部分 7 絶縁本体 9 動力の電子制御装置 A 中心軸、回転軸 CO,CS 駆動コンデンサ DO,DS フリーホイーリングダイオード FO1,FO2 切換えポイント開放中のブリッジング
接点部材への力 FS1,FS2 切換えポイント閉鎖中のブリッジング
接点部材への力 IN 定格電流方向 IO1,IO2 切換えポイントを開放するための駆動
電流 IP1,IP2 切換えポイント開放中に誘導される渦
電流 IS1,IS2 切換えポイントを閉鎖するための駆動
電流 IT1,IT2 切換えポイント閉鎖中に誘導される渦
電流 Q 充電装置 TO,TS サイリスタ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ミハエル シュテューラー アメリカ合衆国 フロリダ州 32301 タ ラハッシー ヴュー レーン 1620 (72)発明者 クロイス フレーリッヒ スイス ツェーハー−5400 バーデン バ ルデッグシュトラッセ 11エフ (72)発明者 クルト カルテネッガー スイス ツェーハー−5426 レングナウ シュラッツシュトラッセ 12

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2個の固定接点部材(1,2)と、 切換えポイントが閉鎖されたときに、定格電流方向(I
    N)の前記固定接点部材(1,2)と短絡したそれらと
    の間に適合される可動の電導性ブリッジング接点部材
    (3)と、 少なくとも2個のコイル(5,6)を備え、それらが前
    記ブリッジング接点部材(3)の移動範囲を少なくとも
    部分的に制限するように配置された、前記ブリッジング
    接点部材(3)を動かすためのドライブと、前記コイル
    (5,6)を供給するための動力の電子制御装置(9)
    と、を含み、 前記固定接点部材(1,2)は、前記定格電流方向(I
    N)に対して直角に延びる前記ブリッジング接点部材
    (3)の中心軸(A)に関してお互いに本質的に対称に
    設計されると共に配置され、 前記ブリッジング接点部材(3)は、前記切換えポイン
    トを開閉するため、前記中心軸(A)の回りを回転可能
    なように配置されていることを特徴とする、高又は中電
    圧スイッチのための切換えポイント。
  2. 【請求項2】 前記ブリッジング接点部材(3)は、前
    記定格電流方向(I N)及び前記中心軸(A)の方向に
    板の形で延びていることを特徴とする請求項1に記載の
    切換えポイント。
  3. 【請求項3】 前記ブリッジング接点部材(3)から電
    気的に絶縁され、前記中心軸(A)に平行に延びる、第
    1の2個のコイル(5)の2個のコイル部分(51
    2)は、切換えポイントが閉鎖されたときに、前記ブ
    リッジング接点部材(3)に関して、前記ブリッジング
    接点部材の対向端部の領域に、前記切換えポイントの開
    放の間、前記ブリッジング接点部材が回転する方向の反
    対方向の前記ブリッジング接点部材(3)の反対側でオ
    フセットして、それぞれ配置されており、 前記ブリッジング接点部材(3)から電気的に絶縁さ
    れ、前記中心軸(A)に平行に延びる、第2コイル
    (6)の2個のコイル部分(61,62)は、切換えポイ
    ントが開放されたときに、前記ブリッジング接点部材
    (3)に関して、前記ブリッジング接点部材の対向端部
    の領域に、前記切換えポイントの開放の間、前記ブリッ
    ジング接点部材が回転する方向の前記ブリッジング接点
    部材(3)の反対側でオフセットして、それぞれ配置さ
    れていることを特徴とする請求項1に記載の切換えポイ
    ント。
  4. 【請求項4】 前記切換えポイントの開放状態で前記ブ
    リッジング接点部材(3)を固定するための保持装置
    (4)が、前記切換えポイントの開放の間、前記ブリッ
    ジング接点部材(3)の移動範囲を制限する前記コイル
    (6)の領域に配置されていることを特徴とする請求項
    1又は2のうちの1の請求項に記載された切換えポイン
    ト。
  5. 【請求項5】 前記固定接点部材(1,2)はそれぞ
    れ、前記定格電流方向に前記ブリッジング接点部材
    (3)から離れて延びる少なくとも1つのスロット
    (S)を有していることを特徴とする請求項1から3の
    うちの1の請求項に記載の切換えポイント。
JP2001245151A 2000-08-15 2001-08-13 高速の機械的切換えポイント Pending JP2002117740A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP00810722.9 2000-08-15
EP00810722A EP1180776B1 (de) 2000-08-15 2000-08-15 Schnelle mechanische Schaltstelle

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002117740A true JP2002117740A (ja) 2002-04-19

Family

ID=8174858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001245151A Pending JP2002117740A (ja) 2000-08-15 2001-08-13 高速の機械的切換えポイント

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6636134B2 (ja)
EP (1) EP1180776B1 (ja)
JP (1) JP2002117740A (ja)
KR (1) KR20020014701A (ja)
CN (1) CN1211820C (ja)
AT (1) ATE341824T1 (ja)
DE (1) DE50013565D1 (ja)
ES (1) ES2273658T3 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050185364A1 (en) * 2004-01-05 2005-08-25 Jory Bell Docking station for mobile computing device
US8890019B2 (en) 2011-02-05 2014-11-18 Roger Webster Faulkner Commutating circuit breaker
WO2013007437A1 (de) 2011-07-09 2013-01-17 Maschinenfabrik Reinhausen Gmbh Schaltelement und laststufenschalter mit einem solchen schaltelement
DE202011110140U1 (de) 2011-07-09 2012-12-07 Maschinenfabrik Reinhausen Gmbh Schaltelement und Laststufenschalter mit einem solchen Schaltelement
WO2014048483A1 (en) * 2012-09-28 2014-04-03 Abb Technology Ag Electrical switch with thomson coil drive
US11424093B2 (en) 2018-10-24 2022-08-23 The Florida State University Research Foundation, Inc. Direct current hybrid circuit breaker with reverse biased voltage source
US11646575B2 (en) 2018-10-24 2023-05-09 The Florida State University Research Foundation, Inc. Direct current hybrid circuit breaker with reverse biased voltage source
US11908649B2 (en) 2021-10-21 2024-02-20 Eaton Intelligent Power Limited Actuator with Thomson coils

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0147036A1 (en) * 1983-11-25 1985-07-03 The Electricity Council Circuit breaker assembly
DE19629867A1 (de) * 1996-07-24 1998-02-05 Kloeckner Moeller Gmbh Strombegrenzender Leistungsschalter

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1759933A (en) * 1928-03-02 1930-05-27 American Telephone & Telegraph Contact-making device
FR1168235A (fr) * 1955-12-28 1958-12-05 Siemens Ag Dispositif d'entraînement électrodynamique pour obtenir un mouvement de va-et-vient
US4134090A (en) * 1976-03-22 1979-01-09 Leach Corporation Electromagnetic actuator for a relay
GB8321724D0 (en) * 1983-08-12 1983-09-14 Delta Acc & Domestic Switch Switch mechanism
DD220846B5 (de) * 1984-01-31 1994-05-05 Oppach Schaltelektronik Schaltsystemanordnung fuer elektromagnetische Schaltgeraete
FR2688625B1 (fr) * 1992-03-13 1997-05-09 Merlin Gerin Contact d'un disjoncteur a boitier moule
EP0617449B1 (fr) * 1993-03-25 1997-10-22 Schneider Electric Sa Appareil interrupteur
JPH09321833A (ja) 1996-05-28 1997-12-12 Saitama Nippon Denki Kk 携帯電話機
ITMI981161A1 (it) * 1998-05-26 1999-11-26 Aeg Niederspannugstechnik Gmbh Interruttore elettrico munito di complesso modulare di contatti consente differenti dimensioni di moduli unipolari di interruzione
US6396369B1 (en) * 1999-08-27 2002-05-28 General Electric Company Rotary contact assembly for high ampere-rated circuit breakers

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0147036A1 (en) * 1983-11-25 1985-07-03 The Electricity Council Circuit breaker assembly
DE19629867A1 (de) * 1996-07-24 1998-02-05 Kloeckner Moeller Gmbh Strombegrenzender Leistungsschalter

Also Published As

Publication number Publication date
DE50013565D1 (de) 2006-11-16
ES2273658T3 (es) 2007-05-16
EP1180776B1 (de) 2006-10-04
EP1180776A1 (de) 2002-02-20
CN1211820C (zh) 2005-07-20
US20020056703A1 (en) 2002-05-16
ATE341824T1 (de) 2006-10-15
CN1338764A (zh) 2002-03-06
US6636134B2 (en) 2003-10-21
KR20020014701A (ko) 2002-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2812810B2 (ja) 開閉器
JP4596895B2 (ja) モジュラー型接触器装置の複数の接触器をそれぞれ独立に制御するコントローラ
KR20120082818A (ko) 자동차용 리튬이온 배터리 시스템에서 회전형 고전압 접촉자의 이중 양극 자기장
JPH09231875A (ja) 電流開閉装置
JP7405853B2 (ja) 負荷電流を誘導およびスイッチングするためのスイッチングデバイス
US6061217A (en) Electrical switching apparatus employing twice-energized trip actuator
JP2002117740A (ja) 高速の機械的切換えポイント
JPS5878335A (ja) 電力しや断器
JPS62249312A (ja) 高速限流回路遮断器
JP2003197053A (ja) 消弧装置及びそれを用いた車載用開閉器
JPS62234832A (ja) 高速磁気接点作動装置
KR950034329A (ko) 부하 차단 스위치용 회전 아크 단속기
JPS62157625A (ja) 大直流電流開閉器
JP2996808B2 (ja) 開閉器
JPS6012626A (ja) しや断器の消弧装置
JP4131301B2 (ja) 電気制御装置
EP4300529A1 (en) Medium voltage or high voltage switch system with a magnetic system applying a transverse field to a vacuum switch
CA3117799C (en) Electromagnetic drive for a power circuit-breaker with a vacuum interrupter
JP2996807B2 (ja) 開閉器
KR880000702B1 (ko) 회로 차단기
KR100443943B1 (ko) 아크 자기구동방식의 차단기 및 개폐기용 소호부 구조체
JP2588655B2 (ja) 回路遮断器
WO2021008991A1 (en) Relay
JPH05174676A (ja) 電源切換器
JPS6345721A (ja) 開閉器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080229

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110120

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110721