JP2002117299A - 統合ビジネスポータルサイト - Google Patents

統合ビジネスポータルサイト

Info

Publication number
JP2002117299A
JP2002117299A JP2000347319A JP2000347319A JP2002117299A JP 2002117299 A JP2002117299 A JP 2002117299A JP 2000347319 A JP2000347319 A JP 2000347319A JP 2000347319 A JP2000347319 A JP 2000347319A JP 2002117299 A JP2002117299 A JP 2002117299A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
company
portal site
template
composition
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000347319A
Other languages
English (en)
Inventor
Moriaki Ariga
守昭 有賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2000347319A priority Critical patent/JP2002117299A/ja
Publication of JP2002117299A publication Critical patent/JP2002117299A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/30Computing systems specially adapted for manufacturing

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】少ない費用と時間で効率的な印刷物、郵送物等
の製作をすると同時に、電子商取引の競争原理を利用し
て、当該企業にはさらなるスピード化とコストダウンを
はかり、印刷、発送等受注業者は効率的な発注企業の囲
い込みをはかる。 【解決手段】インターネット上の企業ホームページを統
合ポータルサイトとして、立ち上げ、これをキーとし
て、雛型方式でインターネット上に提供された会社案
内、封筒、伝票等の定型書類を自動作成して提供する。
さらに社員名簿、顧客名簿と統合し、企業が必要とす
る、名刺や顧客へのダイレクトメール発送等の一連の郵
送物業務書式の版下を簡単に製作できるようにする。企
業秘密上から、各々の部分にパスワードを掛けたり、そ
の都度入力することができる。印刷、郵送等受注業者が
一括して有償、無償で企業ポータルサイト制作した場合
は、提案能力と版権の関係から、企業の注文を一括して
受けられる可能性が高くなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はインターネット上に
登録する企業情報から、企業が利用する会社概要、帳
票、発送物等を統合的に簡単に企画することにより、印
刷業務受発注の電子商取引の決済活性化をするためのコ
ンピュータ演算技術活用に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、企業は営業上の必要性から、自社
の経歴を示す会社案内を印刷作成したり、インターネッ
ト上にホームページを掲載し、利用帳票にロゴや住所を
印刷し、名刺、封筒、それぞれの印刷、配送を印刷業者
等に発注して営業ツールとしている。これらの印刷物、
発送物等は当該企業の各担当者が会社内の資料を集めて
企画し、その都度、印刷会社に発注しているが、当該企
業の担当者は印刷のプロではないため、印刷会社に版下
を作ってもらい、当該企業の管理者の承認を幾度と経て
やっと必要書類ができると言う多数の工程を経ている
が、各社が自社独自に時間を掛けて企画を練って作った
と思っている各印刷物、発送物等は、ロゴマークが違う
くらいで、結局は印刷業者の提案による数種のパターン
に分けられる程度の印刷物になってしまっているのが実
情であり。これらのため、発注企業も印刷会社も時間と
お金の無駄が発生していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】当該企業の担当者が合
理的に印刷業者等に印刷物、発送物等必要書類を製作す
ることができるように、会社名、住所、ロゴマーク等基
本的な企業情報が全て記載されている企業案内、社員
名、役職等が記入されている社員名簿、顧客名称、住所
等が記入されている顧客名簿等、これら各々の情報を統
合的に扱う手段を提供し、さらに、印刷業者等の版下制
作、当該企業の管理者の承認といった工数を減らすため
の手段を提供する。
【0004】
【課題を解決するための手段】企業が印刷物、発送物等
の製作を行う場合、当該企業は良いでき映えを期待する
ためには、印刷業者に企業情報を伝える必要がある。こ
れらの資料はインターネットのホームページを作るため
の必要充分な情報であり、印刷業者は当該企業の企業基
礎情報を企業ポータルサイトとしてキーに使い、当該企
業に必要な企業案内、伝票、封筒、便箋、ダイレクトメ
ール等のウエッブ上に提案する雛型に企業情報を自動入
力して用意することができる。企業担当者は雛型から簡
単に指示して目的書類の印刷指示が出せると同時に、従
来の版下制作等の手間も省け、上司への承認も雛型を見
せてできるため、作業工程が大幅に節約になる。さら
に、社員名簿や顧客名簿を情報に加えれば名刺、ダイレ
クトメール等、固有の情報を持つ印刷物に利用範囲の拡
張ができる。一方、ウエッブ上での対応から、社員名
簿、顧客名簿の流出を防ぐため、その場で入力すること
や、雛型をその場で修正することも可能であり、完全な
電子発注商取引ができる。
【0005】
【実施例】本発明を実施するにあたり、当該企業のポー
タルサイト(1)をコンピュータサーバー(4)によ
り、インターネット上に形成する。ポータルサイト
(1)は当然、企業の名称、ロゴ、拠点住所、等を含む
企業を代表とする会社案内である。同様に、企業が一般
的に利用する、会社案内、封筒、伝票、ダイレクトメー
ル等の雛型(2)をインターネット上に形成する。はさ
らに社員名簿、顧客名簿等固有データ(3)をインター
ネット上に形成する。なお、固有データは企業機密の観
点から、コンピュータサーバー(4)に常時形成せず、
都度入力する場合もある。ポータルサイト(1)、雛型
(2)、固有データ(3)の情報をコンピュータサーバ
ー(4)で演算処理して、企業情報が実際に入力された
版下雛型(6)がコンピュータサーバー(4)上に形成
される。これら一連のインターネット環境は当該企業が
制作しても、印刷等作業を受注する企業(7)が無償あ
るいは有償で制作しても良いし、企業秘密の観点から、
オープンにすることも、パスワードを掛けて一部だけで
クローズにすることもある。
【0006】
【発明の効果】統合ビジネスポータルサイトをキーとし
て、印刷発送等企業必要書類を統合的に自動演算して、
版下雛型をインターネット上に形成することによって、
当該企業の担当者、印刷、発送等を受注業者等全てが簡
単に制作物の内容を把握できるようになる。印刷業者へ
印刷業務を発注するとデザイン工数が下がり、製作期間
が短くなり、コストダウンが見込める一方、コンピュー
タ上での各業者への発注仕様が明確になり、完全な電子
発注商取引ができるため、オークション等競争入札で大
幅な印刷コストダウンが図れる。そのため、印刷業者が
当該企業の承認を得て、有償、無償で当該企業のホーム
ページを立ち上げて、当該企業の統合ポータルサイト、
雛型等を制作した場合、版権が確保され、他の印刷業者
の参入を阻止できると同時に、当該印刷業者へ発注機会
を増大させ、また逆に、企業が独自に統合ポータルサイ
トを立ち上げれば、印刷業者への電子商取引競売を促
し、インターネットを活用した印刷業務で、短納期とコ
ストダウンを実現し、商取引機会の増大が期待できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例で企業統合ポータルサイトから
必要書類の発行まで。
【符号の説明】
(1)は企業ポータルサイト (2)は雛型 (3)は固有データ (4)はコンピュータサーバー (5)は校正ルール (6)は版下雛型 (7)は印刷、発送等発注手段

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】コンピュータネットワークで接続された複
    数のコンピュータシステムにおいて印刷物を人為操作な
    しに企画するシステムであって、企業情報を入力し表示
    する企業ポータルサイト手段(1)、封筒等印刷物版下
    雛型情報を入力して記録する雛型記録手段(2)、あら
    かじめ版下雛型への印刷校正ルールを記録しておく校正
    ルール記録手段(5)、校正ルールに従い雛型記録手段
    (2)に企業ポータルサイト手段(1)の情報を演算処
    理して版下雛型を得て表示する版下雛型手段(6)、入
    力者に版下雛型を提供し、入力者の意思により確認、発
    注入力をするコンピュータサーバー手段(4)備えるこ
    とを特徴とする統合ビジネスポータルサイトシステム。
  2. 【請求項2】複数の校正ルール記録手段(5′)及び複
    数の雛型記録手段(2′)を持ち、複数の版下雛型をコ
    ンピュータサーバー(4)に提供し、入力者の選択によ
    り確認、発注入力をさせることを特徴とする請求項1記
    載の統合ビジネスポータルサイトシステム。
  3. 【請求項3】社員名簿、顧客名簿等を入力記録しておく
    固有データ記録手段(3)、校正ルールに従い雛型記録
    手段(2)に企業ポータルサイト手段(1)固有データ
    記録手段(3)の情報を演算処理して版下雛型を得て表
    示する版下雛型手段(6)を備えたことを特徴とすると
    する請求項1記載の統合ビジネスポータルサイトシステ
    ム。
  4. 【請求項4】コンピュータサーバー手段(4)で入力者
    が版下雛型手段(6)の表示を確認しながら固有データ
    を入力する手段を備えたことを特徴とするとする請求項
    1記載の統合ビジネスポータルサイトシステム。
JP2000347319A 2000-10-09 2000-10-09 統合ビジネスポータルサイト Pending JP2002117299A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000347319A JP2002117299A (ja) 2000-10-09 2000-10-09 統合ビジネスポータルサイト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000347319A JP2002117299A (ja) 2000-10-09 2000-10-09 統合ビジネスポータルサイト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002117299A true JP2002117299A (ja) 2002-04-19

Family

ID=18821069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000347319A Pending JP2002117299A (ja) 2000-10-09 2000-10-09 統合ビジネスポータルサイト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002117299A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Abudayyeh et al. An intranet-based cost control system
US20070100672A1 (en) Formatting value-bearing item indicia
US20020128953A1 (en) Price discovery and negotiations and related processes
JP2002203153A (ja) オーダーメイド商品の販売システム、オーダーメイド商品の販売方法、オーダーメイド商品の販売に用いられるサーバ、および、記録媒体
WO2004107133A2 (en) System and method for automated data processing
US20020120493A1 (en) Flexographic platemaker project management and customer interface system
Gosse Cost Accounting's Role in Computer-Integrated Manufacturing An Empirical Field Study.
JP2002117299A (ja) 統合ビジネスポータルサイト
JP4677673B2 (ja) 電子商店管理システム
JPH11184946A (ja) 投票の集計装置、投票の集計方法、投票用紙及び投票の集計プログラムを記録した記録媒体
JP2002203152A (ja) 電子商店管理システム、電子商店管理方法、及び記録媒体
Abdinnour-Helm Time-based competition through better customer service
JPH11195023A (ja) チラシ・カタログ類の作成システム
JP2004341660A (ja) 申請代行システム及び方法と申請代行プログラム及びこれを記録した記録媒体
Lloyd Public contract writing systems: A house divided
Bénaud et al. Outsourcing in academic libraries: a selective bibliography
KR20030024226A (ko) 자동 배치 알고리즘을 이용한 전자출판방법
JP2003162657A (ja) 売上管理システム
Dose 16 Inside Information
JP2000305979A (ja) 印章の注文情報自動作成方法
JP4737916B2 (ja) 商品の取扱説明書の版下データの制作方法
Glick Newsletters That Get Noticed
JP2004295473A (ja) Iso9001における品質管理と顧客満足システム
JPH0822497A (ja) 申込管理システム
JP2001209864A (ja) 売上情報処理システム