JP2002117205A - 電子投票方法、情報処理システム、及び情報記憶媒体 - Google Patents

電子投票方法、情報処理システム、及び情報記憶媒体

Info

Publication number
JP2002117205A
JP2002117205A JP2000309458A JP2000309458A JP2002117205A JP 2002117205 A JP2002117205 A JP 2002117205A JP 2000309458 A JP2000309458 A JP 2000309458A JP 2000309458 A JP2000309458 A JP 2000309458A JP 2002117205 A JP2002117205 A JP 2002117205A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voting
result
voter
information
electronic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000309458A
Other languages
English (en)
Inventor
Masako Watabe
雅子 渡部
Maki Onda
真希 恩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2000309458A priority Critical patent/JP2002117205A/ja
Publication of JP2002117205A publication Critical patent/JP2002117205A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明の課題は、投票対象の種々の観点にお
ける電子投票を容易に行なうことである。 【解決手段】 投票対象決定部202が投票によって投
票対象を決定し、投票内容を投票内容決定部204が投
票によって決定する。情報公開部206が投票対象及び
投票内容を表示するとともに、登録者に投票開始を通知
する。情報端末4から送信された投票結果及びプロフィ
ールを受信すると、2重投票監視部210が投票結果D
B304内のいずれかのプロフィールと一致する投票結
果及びプロフィールを削除する。集計部208が投票結
果DB304に基づいて、各投票内容の得票数及び総得
票数を集計し、集計結果を公開する。一定の投票期間が
経過した時点で投票を終了し、情報公開部206は、投
票終了を投票者及び登録者に通知する。集計部208が
最終集計結果を公開し、集計結果データ306を集計結
果DB308に蓄積する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、伝送路を介して投
票者端末と接続される情報処理システムが実行する電子
投票方法、電子投票を実行する情報処理システム及び情
報記憶媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、サーバがネットワークを介して接
続された情報端末に投票対象を送信し、情報端末からネ
ットワークを介して投票結果をサーバに送信することに
より投票を行ない、種々の事項の票決を行なう電子投票
システムが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
電子投票システムでは、複数の投票対象の内、一又は複
数の投票対象に投票し、投票対象の優劣を決するだけで
あり、投票対象に対する複数の異なる観点(投票内容)
毎に、投票を行なうといったものはなかった。そのた
め、得票数の多い投票対象が、どのような観点におい
て、他の投票対象より多くの票を得たのかわからないと
いった問題があった。また、そのため、投票結果をマー
ケティングに活用することが難しいといった問題もあっ
た。
【0004】本発明の課題は、投票対象の種々の観点に
おける電子投票を容易に行なうことである。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
伝送路(例えば、図1に示すネットワーク3)を介して
投票者端末(例えば、図1に示す情報端末4)と接続さ
れる情報処理システム(例えば、図1に示すサーバ2)
が実行する電子投票方法であって、前記伝送路を介して
前記投票者端末に、複数の事物(例えば、実施の形態に
おける車種1、車種2)である投票対象及び投票対象に
対する主観的な優劣を決するための1つまたは複数の項
目(例えば、第一印象、性能、インテリア等)である投
票内容を送信する送信ステップと、前記投票者端末から
送信される投票結果を受信する受信ステップと、前記受
信した投票結果を集計する集計ステップと、前記集計し
た集計結果に従って投票対象の優劣を決定する優劣決定
ステップと、前記集計した集計結果又は前記決定した優
劣結果を前記伝送路を介して公開する結果公開ステップ
と、を含むことを特徴としている。
【0006】請求項18記載の発明は、伝送路を介して
投票者端末と接続される情報処理システムが電子投票を
実行するための情報(例えば、図2に示す投票プログラ
ム320)を記憶した情報記憶媒体(例えば、図2に示
す記憶部300)であって、複数の事物である投票対象
に係る情報と、投票対象に対する主観的な優劣を決する
ための1つまたは複数の項目である投票内容に係る情報
と、前記伝送路を介して前記投票者端末に、前記投票対
象及び前記投票内容を送信するための送信情報と、前記
投票者端末から送信される投票結果を受信するための受
信情報と、受信した投票結果を集計するための集計情報
と、集計した集計結果に従って投票対象の優劣を決定す
るための情報と優劣決定情報と、集計した集計結果又は
決定した優劣結果を前記伝送路を介して公開する結果公
開情報と、を記憶したことを特徴としている。
【0007】請求項1または請求項18記載の発明によ
れば、投票対象及び投票内容を投票者端末に送信し、電
子投票を行なうことにより、投票対象に対して、投票内
容毎の投票を容易に行なうことができる。
【0008】また、請求項2記載の発明のように、請求
項1記載の発明の電子投票方法において、前記集計結果
を蓄積する蓄積ステップを含むこととしても良い。
【0009】この請求項2記載の発明によれば、集計結
果を蓄積することができるため、例えば、蓄積された集
計結果を分析することによりマーケティング等に役立て
ることができる。
【0010】また、請求項3記載の発明のように、請求
項2記載の発明の電子投票方法において、前記送信ステ
ップは、前記投票対象及び投票内容と共に、前記投票者
端末に投票者プロフィール入力促進情報を送信し、前記
受信ステップは、前記投票結果と共に、前記投票者端末
から送信される投票者プロフィール情報を受信し、前記
蓄積ステップは、前記集計結果と共に、前記受信した投
票者プロフィール情報を蓄積することとしても良い。
【0011】この請求項3記載の発明によれば、投票者
のプロフィール(例えば、年齢、性別、住所、職業、メ
ールアドレス等)と関連付けた集計結果を蓄積すること
ができるため、集計結果をより有用なデータとすること
ができる。また、同一プロフィールの投票結果を検出す
ることにより、2重投票を検知、防止することも可能で
ある。
【0012】また、請求項4記載の発明のように、請求
項3記載の発明の電子投票方法において、前記集計結果
を前記投票者プロフィール情報に基づいて分析する分析
ステップを含むこととしても良い。
【0013】この請求項4記載の発明によれば、集計結
果を分析することができるため、分析結果を即マーケテ
ィングに活用することができ、市場の動向を知ることが
できる。また、分析結果を所定の様式の文書(報告書
等)にまとめることとしても良い。
【0014】また、請求項5記載の発明のように、請求
項1から4のいずれかに記載の発明の電子投票方法にお
いて、前記電子投票方法には、前記投票対象を投票で決
定する投票対象決定ステップが含まれ、この投票対象決
定ステップは、前記情報処理システムが投票対象候補を
前記投票者端末に送信し、前記投票者端末から送信され
た結果を集計することによって投票対象を決定するステ
ップであることとしても良い。
【0015】この請求項5記載の発明によれば、投票対
象を投票により決定するため、より多数の投票者が望む
投票対象に対する投票を実現することができる。
【0016】また、請求項6記載の発明のように、請求
項1から5のいずれかに記載の発明の電子投票方法にお
いて、前記電子投票方法には、前記投票内容を投票で決
定する投票内容決定ステップが含まれ、この投票内容決
定ステップは、前記情報処理システムが投票内容候補を
前記投票者端末に送信し、前記投票者端末から送信され
た結果を集計することによって投票内容を決定するステ
ップであることとしても良い。
【0017】この請求項6記載の発明によれば、投票内
容を投票により決定するため、より多数の投票者が望む
投票内容に対する投票を実現できる。
【0018】また、請求項7記載の発明のように、請求
項1から6のいずれかに記載の発明の電子投票方法にお
いて、前記投票者端末に投票開始又は/及び投票終了を
通知するステップを含むこととしても良い。
【0019】この請求項7記載の発明によれば、例え
ば、ホームページ(webページ)上に表示したり、投
票者端末にメールで通知する等により投票開始又は/及
び投票終了を投票者端末に通知することができるため、
投票者は、投票期間を容易に知ることができる。また、
投票開始を通知することにより、投票者に投票を促すこ
とができる。
【0020】また、請求項8記載の発明のように、請求
項1から7のいずれかに記載の発明の電子投票方法にお
いて、前記送信ステップにおける投票対象及び投票内容
の送信と、前記受信ステップにおける投票結果の受信と
は、所与の投票期間内において実行され、前記所与の投
票期間は、時間的な期間、投票結果の受信数、投票結果
の総受信容量、或いは当該情報処理システムの運用に係
る所定の事象に基づいて決定されることとしても良い。
【0021】この請求項8記載の発明によれば、時間的
な期間、投票結果の受信数、或いは、投票結果の総受信
容量に基づいて決定される所与の期間内でのみ投票を行
なうため、例えば、投票期間が長くなりすぎることを防
ぐことができる。また、投票結果の総受信容量が多すぎ
て、情報処理システムが処理しきれなくなることを防ぐ
ことができる。また、当該情報処理システムの運用に係
る所定の事象に基づいて投票期間を決定するため、例え
ば、投票対象や投票内容に対してクレームをつけられた
り、ネットワークに障害が起こるなどが起きた場合に
は、その時点で投票を終了することができる。
【0022】また、請求項9記載の発明のように、請求
項8に記載の発明の電子投票方法において、前記所与の
投票期間途中における集計状況を、前記伝送路を介して
公開する途中経過公開ステップを含むこととしても良
い。
【0023】この請求項9記載の発明によれば、投票者
は、投票の途中経過を知ることができる。そのため、例
えば、既に投票済みの投票者であれば、自分の投票結果
と、途中経過とを比較したりすることができる。また、
未投票の投票者であれば、途中経過を考慮した投票を行
なうことができる。
【0024】また、請求項10記載の発明のように、請
求項9に記載の発明の電子投票方法において、前記結果
公開ステップまたは/及び途中経過公開ステップには、
前記集計状況または集計結果を公開する際に、当該集計
状況または集計結果に応じて演出効果を変更する変更ス
テップが含まれることとしても良い。
【0025】ここで、演出効果の変更としては、例え
ば、サイトにおけるBGM・背景画像、投票対象を示す
画像・文字、投票対象に係る広告の画像・文字・音声、
投票内容を示す文字・画像・音声等の変更が含まれる。
【0026】この請求項10記載の発明によれば、集計
状況または集計結果を公開する際に集計状況または集計
結果に応じて演出効果を変更するため、集計状況または
集計結果をよりわかりやすくすることができる。例え
ば、得票数の多い方の投票対象をより大きく表示させた
り、勝っている投票対象に投票した後に電子投票システ
ムのサイトにアクセスした投票者端末と、負けている投
票対象に投票した後に電子投票システムのサイトにアク
セスした投票者端末とで当該サイトにおけるBGMや背
景画像等を変更させたりといった演出により集計状況又
は集計結果をわかりやすくさせることができる。
【0027】また、請求項11記載の発明のように、請
求項1から10のいずれかに記載の発明の電子投票方法
において、投票が終了した投票対象及び投票内容と同一
の投票対象及び投票内容での再投票を許容する再投票許
容ステップを含むこととしても良い。
【0028】この請求項11記載の発明によれば、一度
投票を行ない、票決された投票対象、投票内容であって
も、再投票を行なうことができるため、例えば、投票結
果の総受信容量にすぐに達してしまい、投票期間が短か
った場合や、総投票数が少なかった場合、投票対象の得
票数が同数であった場合などには、再投票を行なうこと
としても良い。
【0029】また、請求項12記載の発明のように、請
求項11に記載の発明の電子投票方法において、前記再
投票許容ステップは、前記情報処理システムが再投票是
非を投票対象として前記投票者端末に送信し、前記投票
者端末から送信された結果を集計することによって再投
票の是非を決定するステップであることとしても良い。
【0030】この請求項12記載の発明によれば、再投
票するか否かを投票で決めることができるため、例え
ば、投票しそこなったり、集計結果に納得できない投票
者は、再投票を希望する投票をすることにより再投票を
実現できる。
【0031】また、請求項13記載の発明のように、請
求項1から12のいずれかに記載の発明の電子投票方法
において、投票の際に、2重投票を防止する2重投票防
止ステップを含むこととしても良い。
【0032】2重投票を防止する方法としては、例え
ば、投票者端末において投票者が投票を行なう前に、投
票者端末のIPアドレス、MACアドレス、または投票
者のプロフィール情報を取得し、既に投票を行なった投
票者の投票者端末のIPアドレス、MACアドレス、プ
ロフィールと一致する場合には、投票できないようにす
るといった方法が挙げられる。
【0033】また、例えば、請求項14記載の発明のよ
うに、前記2重投票防止ステップは、受信済みの投票結
果に対する2重投票を検知することによって2重投票を
防止することとしても良い。
【0034】2重投票の検知方法としては、例えば、同
一の、投票者のプロフィール、投票者端末のIPアドレ
ス、MACアドレス等を検知することにより実現でき
る。
【0035】この請求項13または請求項14記載の発
明によれば、2重投票を防止することができ、より多数
の投票者の意を反映した公正な票決を行なうことができ
る。
【0036】また、請求項15記載の発明のように、請
求項1から14のいずれかに記載の発明の電子投票方法
において、投票対象に関わる投票者端末からの投票を禁
止する投票禁止ステップを含むこととしても良い。
【0037】この請求項15記載の発明によれば、投票
対象に関わる投票者端末からの投票を禁止することによ
り、より公正な票決を行なうことができる。投票対象に
関わる投票者端末からの投票を禁止する方法としては、
例えば、投票対象に関わる企業等のIPアドレスを有す
る投票者端末に対しては、投票を行なわせないようにす
ることにより実現できる。
【0038】また、請求項16記載の発明のように、請
求項1から15のいずれかに記載の発明の電子投票方法
において、前記結果公開ステップは、前記集計結果又は
前記優劣結果を所与の画面データに含めて公開するステ
ップであって、前記電子投票方法には、投票者の投票結
果と優劣結果とを対応づけて蓄積する優劣結果蓄積ステ
ップが含まれるとともに、前記結果公開ステップは、前
記蓄積された投票者の投票結果と優劣結果とに基づいた
演出を前記所与の画面データに施した上、公開すること
としても良い。
【0039】ここで、投票者の投票結果と優劣結果とに
基づいた演出とは、例えば、勝った方の投票対象に投票
した投票者にポイントを与え、ポイント数の高い投票者
を発表したりといった演出である。
【0040】この請求項16記載の発明によれば、投票
者の投票結果と優劣結果とに基づいた演出が施された画
面を公開するため、投票者はゲーム感覚で投票を楽しむ
ことができる。そのため、投票者の投票意欲を増大させ
ることが可能となる。また、例えば、ポイント数の高い
投票者には、ポイントに応じた商品を授与することとし
ても良い。
【0041】請求項17記載の発明は、伝送路(例え
ば、図1に示すネットワーク3)を介して投票者端末
(例えば、図1に示す情報端末4)と接続され、電子投
票を実行するための情報処理システム(例えば、図1に
示すサーバ3)であって、前記伝送路を介して前記投票
者端末に、複数の事物である投票対象及び投票対象に対
する主観的な優劣を決するための1つまたは複数の項目
である投票内容を送信するための送信手段(例えば、図
2に示す通信部60)と、前記投票者端末から送信され
る投票結果を所与の期間受信するための受信手段(例え
ば、図2に示す通信部60)と、前記受信手段により受
信された投票結果を集計するための集計手段(例えば、
図2に示す集計部208)と、前記集計手段により集計
された集計結果に従って投票対象の優劣を決定するため
の優劣決定手段(例えば、図2に示す集計部208)
と、前記集計手段により集計された集計結果又は前記優
劣決定手段により決定された優劣結果を前記伝送路を介
して公開するための結果公開手段(例えば、図2に示す
情報公開部206)と、前記所与の期間途中における集
計状況を前記伝送路を介して公開する途中経過公開手段
(例えば、図2に示す情報公開部206)と、前記集計
結果を分析するための分析手段と、を備え、前記結果公
開手段または/及び途中経過公開手段は、前記集計状況
または前記集計結果を公開する際に、当該集計状況また
は集計結果に応じて演出効果を変更することを特徴とし
ている。
【0042】この請求項17記載の発明によれば、投票
対象及び投票内容を投票者端末に送信し、電子投票を行
なうことにより、投票対象に対して、投票内容毎の投票
を容易に行なうことができる。また、集計結果を分析す
ることができるため、分析結果を即マーケティングに活
用することができ、市場の動向を知ることができる。ま
た、投票者は、投票の途中経過を知ることができる。更
に、集計状況または集計結果に応じて演出効果を変更す
ることができるため、集計状況、集計結果(どちらの投
票対象が優っているか、投票者が投票した投票対象の優
劣等)をよりわかりやすくすることができる。
【0043】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施形態に
ついて図面を参照して説明する。
【0044】図1は、本実施の形態における電子投票シ
ステムの概略構成の一例を示すブロック図である。同図
に示すように、複数の情報端末4とサーバ2とがネット
ワーク3を介して接続されている。また、サーバ2は、
データベース7を有している。
【0045】サーバ2は、各情報端末4に投票対象候
補、投票内容候補、及び投票対象、投票内容を含む結果
入力画面、プロフィール入力画面等を送信し、各情報端
末から送信される投票結果を受信し、その投票結果をデ
ータベース7に格納するとともに、集計を行ない、集計
結果を情報端末4に送信する。なお、この各情報端末4
とのデータ送受信は、原則ホームページを利用して行な
う。即ち、サーバ2は、電子投票システムのサイトをネ
ットワーク3上に公開(以下、単に公開という。)し、
当該サイトにアクセスした情報端末4との間でホームペ
ージを介したデータの送受信を行なう。また、サーバ2
は、電子メールを利用した情報端末4へのデータの送信
を行なう。
【0046】図2は、サーバ2の機能ブロックの一例を
示すブロック図である。図2において、サーバ2は、処
理部200、記憶部300、入力部40、通信部60、
及び時計70によって構成されており、各部はバス80
によって接続されている。
【0047】処理部200は、投票プログラム320に
基づいて、投票を実行する処理を行なう。具体的には、
投票対象を決めるための投票を開始して一定期間経過後
終了する処理、投票内容を決めるための投票を開始して
一定期間経過後終了する処理、投票により決定した投票
対象及び投票内容に対する投票を開始して一定期間経過
後に投票を終了する処理等の処理を行なう。
【0048】また、処理部200には、投票対象決定部
202、投票内容決定部204、情報公開部206、集
計部208、2重投票監視部210が含まれる。
【0049】投票対象決定部202は、予め記憶部30
0に記憶されている投票対象候補データ314に設定さ
れている投票対象ジャンルの内、入力部40からの入力
指示に従った投票対象ジャンルを決定する処理、当該投
票対象ジャンルに対応する投票対象候補を情報公開部2
06に公開(ホームページ上に表示)させて情報端末4
に追加投票対象の送信を促す処理、一定期間内に情報端
末4から送信され通信部60が受信した投票対象を投票
対象候補に追加する処理、追加された投票対象候補も含
めた投票対象候補を情報公開部206に公開させて投票
を開始し、一定期間投票対象の投票を行ない、情報端末
4から送信され通信部60が受信した投票結果に従って
得票数の多い投票対象候補2つを投票対象として決定す
る処理を行なう。
【0050】なお、得票数の多い投票対象候補3つ以上
を投票対象として決定しても良い。
【0051】図3は、投票対象候補データ314のデー
タ構成の一例を示す図である。同図に示すように、投票
対象候補データ314は、投票対象ジャンル毎に複数の
投票対象候補が設定されている。同図においては、投票
対象ジャンルの例として、「車」、「ゲーム」、「飲食
店」が図示されているが、これに限らず、投票の対象と
なる物であれば、ひらがなとカタカナといった「文字
種」や各地方の「商店街」といった物以外の事物であっ
ても良い。
【0052】投票内容決定部204は、予め記憶部30
0に記憶された投票内容候補データ316の内、投票対
象決定部202の決定した投票対象のジャンルに対応す
る投票内容候補を情報公開部206に公開させて情報端
末4に追加投票内容の送信を促す処理、一定期間内に情
報端末4から送信され通信部60が受信した投票内容を
投票内容候補に追加する処理、追加された投票内容候補
を含めた投票内容候補を情報公開部206に公開させて
投票内容の投票を一定期間行い、情報端末4から送信さ
れ通信部60が受信した投票結果に従って得票数の多い
候補1つ以上を投票内容として決定する処理を行なう。
【0053】図4は、投票内容候補データ316のデー
タ構成の一例を示す図である。同図に示すように、投票
内容候補データ316は、投票対象ジャンル毎に複数の
投票内容候補が設定されている。
【0054】投票内容候補としては、テキスト情報、画
像情報、音声情報等が設定されており、例えば、投票対
象ジャンルが「車」の場合には、投票内容候補として
は、「性能」、「インテリア」といったテキスト情報
や、投票対象の外観や内装等の画像情報や、エンジン音
等の音声情報が設定される。この投票内容(候補)と、
投票対象(候補)との組み合わせにより、種々の投票形
態が可能である。即ち、投票対象の優劣を単に決める投
票の他、投票内容別に優劣を決めるといったことが可能
となる。また、投票という名を借りたアンケートとし
て、投票結果をマーケティングに活用することも可能で
ある。
【0055】なお、投票対象候補データ314及び投票
内容候補データ316は、追加、変更可能であり、例え
ば、情報端末4から投票対象ジャンルとして取り上げて
ほしいジャンルのリクエストが送信された場合には、そ
のジャンルを投票対象候補データ314及び投票内容候
補データ316に追加することとしても良い。
【0056】情報公開部206は、投票対象候補、投票
内容候補を公開する処理、追加された投票対象候補、投
票内容候補を公開する処理、投票対象または投票内容の
投票開始、終了を公開する処理を行なう。また、投票に
より決定された投票対象及び投票内容を公開する処理、
登録者DB302に格納されている登録者に対してメー
ルにより投票開始を通知して投票を促すとともに投票開
始を公開する処理、投票結果及び投票者のプロフィール
の入力画面を公開する処理、投票開始から所与の時間が
経過した時点で、その時点での集計結果データ306に
基づいた集計結果を公開する処理を行なう。また、投票
期間が経過し、投票が終了した際に、投票者及び登録者
に投票終了をメールにより通知するとともに投票終了を
公開する処理、最終集計結果を公開する処理等の処理を
行なう。上記各公開する処理は、上述した通り、電子投
票システムのサイトで公開する処理のことである。
【0057】なお、情報公開部206は、投票期間途
中、または投票終了時に集計結果を公開する際に、例え
ば、得票数の少ない方の投票対象の表示(文字や画像
(投票対象に係る広告が表示されている場合には、その
広告の文字や画像を含む))をより小さくするなど、集
計結果に基づいて投票対象の表示を変更することとして
も良い。また、投票内容が投票対象に係る音声の場合に
は、得票数の少ない方の投票対象の音声をより小さく出
力することとしても良い。
【0058】また、例えば、電子投票システムのサイト
に、現在勝っている投票対象に投票済みの投票者がアク
セスした場合と、負けている投票対象に投票済みの投票
者(情報端末)がアクセスした場合と、まだ投票してい
ない投票者(情報端末)がアクセスした場合とで、当該
サイトにおけるBGMの音声や背景画像等を変更させる
こととしても良い。
【0059】集計部208は、通信部60が受信した投
票結果及びプロフィールを投票結果DB304に格納す
るとともに、投票結果を集計して集計結果データ306
を生成する。そして、最終の(投票終了後、全投票結果
を集計した)集計結果データ306を集計結果DB30
8に蓄積する。また、集計部208は、集計結果データ
306に従って投票対象の優劣を決定する。
【0060】図5は、集計結果データ306のデータ構
成の一例を示す図である。同図に示すように集計結果デ
ータ306には、投票対象(例えば、車種1及び車種
2)毎に集計された各投票内容の得票数が対応づけて格
納され、また、投票対象毎に集計された総得票数が格納
されている。また、投票対象に対するコメントも格納さ
れている。
【0061】なお、受信したプロフィールに基づいて、
男女別、年齢別、地域別、職業別で得票数、総得票数等
を集計する等して、集計結果及び投票結果を分析するこ
ととしても良い。また、その分析結果を公開したり蓄積
することとしても良い。また、分析結果を所定の様式の
文書等にまとめることとしても良い。
【0062】図6は、投票結果DB304のデータ構成
の一例を示す図である。同図に示すように、投票結果D
B304には、名前、生年月日、年齢、性別、住所、職
業、メールアドレスといった投票者のプロフィールと、
各投票内容毎の投票結果、及びコメントに対応するデー
タが格納されている。
【0063】2重投票監視部210は、通信部60が受
信した投票結果のプロフィールと同一のプロフィールが
既に投票結果DB304に存在する場合には、受信した
投票結果及びプロフィールを破棄する(投票結果DB3
04に蓄積させない)処理を行なう。
【0064】なお、更に、投票結果を送信した情報端末
4のIPアドレスやMACアドレスを取得し、同一のI
PアドレスやMACアドレスを検出することにより2重
投票を防止することとしても良い。
【0065】また、例えば、情報端末4から電子投票シ
ステムのサイトにアクセスされた時点で情報端末4のI
Pアドレス又はMACアドレスを取得し、既に投票結果
を送信した情報端末4である場合には、投票を行なうこ
とができないようにすることとしても良い。また、例え
ば、プロフィールを投票前に送信させることとして、投
票結果DB304に同一のプロフィールが存在する場合
には、投票を行なうことができないようにすることとし
ても良い。
【0066】また、例えば、投票対象が車種1、車種2
である場合には、車種1及び車種2に係る企業のIPア
ドレスを持つ情報端末4からは投票できないようにする
こととしても良い。
【0067】このように、2重投票監視部210により
2重投票を防止することができ、より多数の投票者の意
を反映した公正な票決を行なうことができる。
【0068】図7は、登録者DB302のデータ構成の
一例を示す図である。同図に示すように、登録者DB3
02には、登録者のプロフィール(名前、メールアドレ
ス、生年月日、年齢、性別、住所、職業等)が登録者番
号に対応づけて格納されている。登録者DB302への
登録については後述する。
【0069】上述した処理部200の機能は、CISC
型やRISC型のCPU、DSP等のハードウェアによ
り実現できる。
【0070】記憶部300には、上述した投票プログラ
ム320、登録者DB302、投票結果DB304、集
計結果データ306、集計結果DB308、投票対象候
補データ314、投票内容候補データ316が含まれ
る。また、この記憶部300に記憶されている各種DB
は、図1におけるデータベース7である。また、この記
憶部300の機能は、CD−ROM、ICカード、M
O、FD、DVD、メモリ、ハードディスクなどのハー
ドウェアにより実現できる。
【0071】入力部40は、カーソルキー、数字入力キ
ー及び各種機能キー等を備えたキーボード及びマウス等
のポインティングデバイスを含み、押下されたキーの押
下信号やマウスの位置信号等の指示信号を処理部200
に出力する。
【0072】通信部60は、ネットワーク3を介して情
報端末4と各種情報の送受信を行なう。時計70は、現
在時刻を計時し、計時信号を随時処理部200に出力す
る。
【0073】情報端末4は、例えば、パーソナル・コン
ピュータであり、通常のパーソナル・コンピュータとし
て機能するのに必要な構成を備えている。情報端末4
は、それぞれ、サーバ2から送信されたデータを受信
し、表示する。そして、入力されたプロフィール、投票
結果、投票対象候補、投票内容候補等をサーバ2に送信
する。また、サーバ2から送信された投票開始の通知及
び投票を促す内容のメールや、集計完了を通知するメー
ル等を受信し、表示する。なお、上述した通り、サーバ
2とのデータの送受信は、原則、電子投票システムのサ
イトに公開されたホームページを介して行なわれる。
【0074】図8は、電子投票システムのサイトにアク
セスした情報端末4に表示される投票画面の一例を示す
図である。図8(a)は、投票者のプロフィールを入力
する画面の一例である。同図に示すように、投票の際に
は、投票者は、名前、性別、生年月日、年齢、住所、職
業、メールアドレスのプロフィールを入力する。また、
登録するかしないかを選択し、登録するとした場合に
は、プロフィールが登録者DB302に登録されること
となり、以降の投票の際に、投票を促すメール等がサー
バ2から送信される。
【0075】図8(b)は、投票結果を入力する画面の
一例である。各投票内容に対して投票対象(例えば、車
種1または車種2)に対応するチェックボックス(ラジ
オボタン)18が設定されており、投票者は各投票内容
毎に、どちらかの投票対象に対応するチェックボックス
18をクリックすることで投票結果の入力を行なう。ま
た、「その他」として、投票対象に対する自由なコメン
トを入力できるようになっている。
【0076】情報端末4は、図8(a)、(b)に示し
た画面において入力されたプロフィール及び投票結果を
サーバ2に送信し、投票を行なう。
【0077】図9は、電子投票システムのサイトで公開
された、情報端末4に表示される集計結果画面の一例を
示す図である。同図に示すように、例えば、投票内容の
得票数を総合した得票数(集計結果データ306におけ
る総得票数)や各投票内容毎の得票数がグラフ等(例え
ば、図9においては棒グラフ)で示される。また、コメ
ント例として、集計結果データ306のコメントに対応
するデータの内のいくつかが表示される。
【0078】なお、集計結果として得票数を数字で表示
することとしても良い。また、例えば、各投票内容毎に
1票に対する得点をそれぞれ設定し、得票数に応じた得
点をグラフや数字により表示することとしても良い。ま
た、集計結果を公開せず、優劣のみを公開することとし
ても良い。
【0079】次に、本実施の形態における投票処理に係
るサーバ2の動作を図10に示すフローチャートに基づ
いて説明する。
【0080】まず、投票対象決定部202が投票対象候
補を公開し、情報端末4からの投票によって投票対象を
決定する(ステップS1)。決定された投票対象に対す
る投票内容を投票内容決定部204が情報端末4からの
投票によって決定する(ステップS2)。そして、情報
公開部206が決定した投票対象及び投票内容を表示す
るとともに、登録者DB302に登録されている登録者
に投票開始を通知するメールを送信する(ステップS
3)。
【0081】情報端末4から送信された投票結果及びプ
ロフィールを通信部60が受信する(ステップS4)
と、2重投票監視部210が当該プロフィールが投票結
果DB304内のいずれかのプロフィールと一致するか
否かを判別する。そして、一致する場合には、当該投票
結果及びプロフィールを削除し(ステップS5)、一致
しなければ、そのまま集計部208が投票結果及びプロ
フィールを投票結果DB304に格納し、集計部208
が投票結果DB304に基づいて、各投票内容の得票数
及び総得票数を集計し(ステップS6)、途中経過とし
て集計結果を公開する(ステップS7)。
【0082】処理部200は時計70からの計時信号に
基づき、一定の投票期間が経過した時点で投票を終了
し、情報公開部206は、投票終了を投票者及び登録者
に通知する(ステップS8)。そして、全投票結果に対
して、集計部208が集計を完了すると(ステップS
9)、集計結果を公開する(ステップS10)。そし
て、集計部208は集計結果データ306を集計結果D
B308に蓄積して(ステップS11)、処理を終了す
る。
【0083】以上のように、本発明によれば、投票対象
及び投票内容を情報端末4に送信し、電子投票を行なう
ことにより、投票対象だけでなく、投票内容に対する投
票を行なうことができる。また、投票結果を投票者のプ
ロフィールとともに投票結果DB304に蓄積すること
ができるため、投票結果に基づく集計結果を分析してマ
ーケティングに役立てることも可能である。
【0084】また、投票対象、投票内容を投票により決
定することができるため、より多数の投票者が望む投票
対象、投票内容に対する投票を実現できる。
【0085】なお、本発明は、上記実施の形態で説明し
たものに限らず、種々の変形実施が可能である。例え
ば、上記実施の形態においては、投票の際、プロフィー
ルを入力することとしたが、例えば、登録者DB302
に登録されている投票者は、登録者番号を入力すること
で、プロフィール入力を省略できることとしても良い。
【0086】なお、投票対象決定部202及び投票内容
決定部204は、投票結果に従って投票対象または投票
内容を決定することとしたが、例えば、投票対象候補デ
ータ314に設定されている投票対象候補または投票内
容候補データ316に設定されている投票内容候補から
ランダムに決定することとしても良い。
【0087】また、投票期間を一定期間としたが、時間
的な期間に限らず、例えば、1000票といった所与の
投票数を受信するまで投票が可能であっても良い。ま
た、受信したデータ量が所与の容量になるまでの期間で
あっても良い。その場合には、例えば、受信したデータ
量が所与の容量になった時点で投票を終了することによ
り、サーバ2が処理しきれない、あるいは格納できない
量のデータを受信してしまうことを防ぐことができる。
また、例えば、投票対象や投票内容に対してクレームが
ついたり、ネットワークの障害が発生したりといった突
発的な事故が起きた場合には、その時点で投票を終了す
ることとしても良い。
【0088】また、既に投票が行なわれ、結果が確定し
た投票対象及び投票内容に対する投票を再度行なうこと
としても良い。その場合には、一旦確定した投票結果を
不服とした再投票を可能とすることができるため、投票
数が少なかったために正当な結果が得られなかった場合
等に有効である。その際に、再度投票を行なうか否かを
投票により決定することとしても良い。
【0089】また、電子投票システムのサイトにおいて
は、投票対象に関するホームページをリンクさせること
としても良く、また、投票対象に関する広告を表示する
こととしても良い。
【0090】また、例えば、投票内容毎の投票のみなら
ず、更に投票対象に対する投票も行ない、投票後、得票
数の多かった(即ち勝った)方の投票対象に投票した投
票者にポイントを与え、ポイントが貯まった場合には、
そのポイント数に応じたサービス(例えば、ポイントに
応じた商品の享受等)を投票者に行なうこととしても良
い。また、ポイント数の高い投票者の名前等を電子投票
システムのサイトに表示して表彰することとしても良
い。
【0091】また、上記実施の形態においては、情報端
末4として、パーソナル・コンピュータを例にとって説
明したが、これに限らず、例えば、携帯型電話機、PD
A、業務用ゲーム装置、キオスク端末等であっても良
い。なお、不特定多数の投票者が利用するキオスク端末
等においては、例えば、投票の際のコメント入力を、紙
などに書いた文字をスキャナーで読み込んだりやカメラ
で撮影して入力することとしても良い。その場合には、
キーボード等により文字を入力することが苦手な投票者
にとって便利である。
【0092】図11は、キオスク端末の一例を示す外観
図である。筐体1000内にカメラ1002、ディスプ
レイ1004、印刷装置(図示省略)、スキャナ等を備
えており、図11においては、筐体1000の外部にカ
メラ1002、ディスプレイ1004、スキャナの原稿
挿入口1006、印刷物排出口1008が設けられてい
る。そして、利用者は、ディスプレイ1004と一体と
なったタッチパネルにより入力を行なう。また、スキャ
ナやカメラ1002により紙に書かれた文字や画像等を
入力することも可能である。
【0093】キオスク端末は、例えば、コンビニエンス
ストア等に設置されており、音楽や画像のダウンロー
ド、各種情報の検索・閲覧などに用いられている。
【0094】従って、このようなキオスク端末を情報端
末4として用いた場合には、例えば、投票対象が、キオ
スク端末が設置されている店舗で扱っている商品である
際には、投票者は、投票対象の実物を近くで見る、手に
取る、匂いを嗅ぐなどといったことができるため、投票
対象を比較し易く、投票する投票対象を決定し易い。そ
のため、より手軽に投票を行なわせることができる。
【0095】また、例えば、勝った方の投票対象に投票
した投票者に対して、キオスク端末において、割引券や
金銭代替可能なポイント券等の発行を行なうこととして
も良い。例えば、発行された割引券等が、そのキオスク
端末が設置されている店舗で利用可能なものであれば、
投票者がその店舗で割引券等を利用して買い物をする可
能性が高いため、キオスク端末の設置されている店舗の
売り上げ向上に貢献することもできる。
【0096】
【発明の効果】本発明によれば、投票対象だけでなく、
投票内容に対する投票を行なうことができる。また、投
票者プロフィールとともに蓄積された集計結果を分析し
てマーケティングに役立てることなどができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施の形態における電子投票システムの概略
構成の一例を示すブロック図である。
【図2】サーバ2の機能ブロックの一例を示すブロック
図である。
【図3】投票対象候補データ314のデータ構成の一例
を示す図である。
【図4】投票内容候補データ316のデータ構成の一例
を示す図である。
【図5】集計結果データ306のデータ構成の一例を示
す図である。
【図6】投票結果DB304のデータ構成の一例を示す
図である。
【図7】登録者DB302のデータ構成の一例を示す図
である。
【図8】情報端末4に表示される投票画面の一例を示す
図である。
【図9】情報端末4に表示される集計結果画面の一例を
示す図である。
【図10】本実施の形態における投票処理に係るサーバ
2の動作を示すフローチャートである。
【図11】キオスク端末の一例を示す外観図である。
【符号の説明】
2 サーバ 3 ネットワーク 4 情報端末 7 データベース 200 処理部 202 投票対象決定部 204 投票内容決定部 206 情報公開部 208 集計部 210 2重投票監視部 300 記憶部 302 登録者DB 304 投票結果DB 306 集計結果データ 308 集計結果DB 314 投票対象候補データ 316 投票内容候補データ 320 投票プログラム 40 入力部 60 通信部 70 時計 80 バス

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】伝送路を介して投票者端末と接続される情
    報処理システムが実行する電子投票方法であって、 前記伝送路を介して前記投票者端末に、複数の事物であ
    る投票対象及び投票対象に対する主観的な優劣を決する
    ための1つまたは複数の項目である投票内容を送信する
    送信ステップと、 前記投票者端末から送信される投票結果を受信する受信
    ステップと、 前記受信した投票結果を集計する集計ステップと、 前記集計した集計結果に従って投票対象の優劣を決定す
    る優劣決定ステップと、 前記集計した集計結果又は前記決定した優劣結果を前記
    伝送路を介して公開する結果公開ステップと、 を含むことを特徴とする電子投票方法。
  2. 【請求項2】請求項1において、 前記集計結果を蓄積する蓄積ステップを含むことを特徴
    とする電子投票方法。
  3. 【請求項3】請求項2において、 前記送信ステップは、前記投票対象及び投票内容と共
    に、前記投票者端末に投票者プロフィール入力促進情報
    を送信し、 前記受信ステップは、前記投票結果と共に、前記投票者
    端末から送信される投票者プロフィール情報を受信し、 前記蓄積ステップは、前記集計結果と共に、前記受信し
    た投票者プロフィール情報を蓄積することを特徴とする
    電子投票方法。
  4. 【請求項4】請求項3において、 前記集計結果を前記投票者プロフィール情報に基づいて
    分析する分析ステップを含むことを特徴とする電子投票
    方法。
  5. 【請求項5】請求項1から4のいずれかにおいて、 前記電子投票方法には、前記投票対象を投票で決定する
    投票対象決定ステップが含まれ、 この投票対象決定ステップは、前記情報処理システムが
    投票対象候補を前記投票者端末に送信し、前記投票者端
    末から送信された結果を集計することによって投票対象
    を決定するステップであることを特徴とする電子投票方
    法。
  6. 【請求項6】請求項1から5のいずれかにおいて、 前記電子投票方法には、前記投票内容を投票で決定する
    投票内容決定ステップが含まれ、 この投票内容決定ステップは、前記情報処理システムが
    投票内容候補を前記投票者端末に送信し、前記投票者端
    末から送信された結果を集計することによって投票内容
    を決定するステップであることを特徴とする電子投票方
    法。
  7. 【請求項7】請求項1から6のいずれかにおいて、 前記投票者端末に投票開始又は/及び投票終了を通知す
    るステップを含むことを特徴とする電子投票方法。
  8. 【請求項8】請求項1から7のいずれかにおいて、 前記送信ステップにおける投票対象及び投票内容の送信
    と、前記受信ステップにおける投票結果の受信とは、所
    与の投票期間内において実行され、 前記所与の投票期間は、時間的な期間、投票結果の受信
    数、投票結果の総受信容量、或いは当該情報処理システ
    ムの運用に係る所定の事象に基づいて決定されることを
    特徴とする電子投票方法。
  9. 【請求項9】請求項8において、 前記所与の投票期間途中における集計状況を、前記伝送
    路を介して公開する途中経過公開ステップを含むことを
    特徴とする電子投票方法。
  10. 【請求項10】請求項9において、 前記結果公開ステップまたは/及び途中経過公開ステッ
    プには、前記集計状況または集計結果を公開する際に、
    当該集計状況または集計結果に応じて演出効果を変更す
    る変更ステップが含まれることを特徴とする電子投票方
    法。
  11. 【請求項11】請求項1から10のいずれかにおいて、 投票が終了した投票対象及び投票内容と同一の投票対象
    及び投票内容での再投票を許容する再投票許容ステップ
    を含むことを特徴とする電子投票方法。
  12. 【請求項12】請求項11において、 前記再投票許容ステップは、前記情報処理システムが再
    投票是非を投票対象として前記投票者端末に送信し、前
    記投票者端末から送信された結果を集計することによっ
    て再投票の是非を決定するステップであることを特徴と
    する電子投票方法。
  13. 【請求項13】請求項1から12のいずれかにおいて、 投票の際に、2重投票を防止する2重投票防止ステップ
    を含むことを特徴とする電子投票方法。
  14. 【請求項14】請求項13において、 前記2重投票防止ステップは、受信済みの投票結果に対
    する2重投票を検知することによって2重投票を防止す
    るステップであることを特徴とする電子投票方法。
  15. 【請求項15】請求項1から14のいずれかにおいて、 投票対象に関わる投票者端末からの投票を禁止する投票
    禁止ステップを含むことを特徴とする電子投票方法。
  16. 【請求項16】請求項1から15のいずれかにおいて、 前記結果公開ステップは、前記集計結果又は前記優劣結
    果を所与の画面データに含めて公開するステップであっ
    て、 前記電子投票方法には、投票者の投票結果と優劣結果と
    を対応づけて蓄積する優劣結果蓄積ステップが含まれる
    とともに、前記結果公開ステップは、前記蓄積された投
    票者の投票結果と優劣結果とに基づいた演出を前記所与
    の画面データに施した上、公開することを特徴とする電
    子投票方法。
  17. 【請求項17】伝送路を介して投票者端末と接続され、
    電子投票を実行するための情報処理システムであって、 前記伝送路を介して前記投票者端末に、複数の事物であ
    る投票対象及び投票対象に対する主観的な優劣を決する
    ための1つまたは複数の項目である投票内容を送信する
    ための送信手段と、 前記投票者端末から送信される投票結果を所与の期間受
    信するための受信手段と、 前記受信手段により受信された投票結果を集計するため
    の集計手段と、 前記集計手段により集計された集計結果に従って投票対
    象の優劣を決定するための優劣決定手段と、 前記集計手段により集計された集計結果又は前記優劣決
    定手段により決定された優劣結果を前記伝送路を介して
    公開するための結果公開手段と、 前記所与の期間途中における集計状況を前記伝送路を介
    して公開する途中経過公開手段と、 前記集計結果を分析するための分析手段と、 を備え、 前記結果公開手段または/及び途中経過公開手段は、前
    記集計状況または前記集計結果を公開する際に、当該集
    計状況または集計結果に応じて演出効果を変更すること
    を特徴とする情報処理システム。
  18. 【請求項18】伝送路を介して投票者端末と接続される
    情報処理システムが電子投票を実行するための情報を記
    憶した情報記憶媒体であって、 複数の事物である投票対象に係る情報と、 投票対象に対する主観的な優劣を決するための1つまた
    は複数の項目である投票内容に係る情報と、 前記伝送路を介して前記投票者端末に、前記投票対象及
    び前記投票内容を送信するための送信情報と、 前記投票者端末から送信される投票結果を受信するため
    の受信情報と、 受信した投票結果を集計するための集計情報と、 集計した集計結果に従って投票対象の優劣を決定するた
    めの情報と優劣決定情報と、 集計した集計結果又は決定した優劣結果を前記伝送路を
    介して公開する結果公開情報と、 を記憶したことを特徴とする情報記憶媒体。
JP2000309458A 2000-10-10 2000-10-10 電子投票方法、情報処理システム、及び情報記憶媒体 Pending JP2002117205A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000309458A JP2002117205A (ja) 2000-10-10 2000-10-10 電子投票方法、情報処理システム、及び情報記憶媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000309458A JP2002117205A (ja) 2000-10-10 2000-10-10 電子投票方法、情報処理システム、及び情報記憶媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002117205A true JP2002117205A (ja) 2002-04-19

Family

ID=18789613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000309458A Pending JP2002117205A (ja) 2000-10-10 2000-10-10 電子投票方法、情報処理システム、及び情報記憶媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002117205A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008152754A (ja) * 2006-11-22 2008-07-03 Dsti Holdings Co Ltd 電子会議システム用管理サーバおよびコンピュータプログラム
JP2008183352A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Square Enix Co Ltd 投票ゲームシステム
WO2009044831A1 (ja) * 2007-10-03 2009-04-09 Commitment Technologies Inc. 電子会議システム用管理サーバおよびコンピュータプログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008152754A (ja) * 2006-11-22 2008-07-03 Dsti Holdings Co Ltd 電子会議システム用管理サーバおよびコンピュータプログラム
JP2008183352A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Square Enix Co Ltd 投票ゲームシステム
WO2009044831A1 (ja) * 2007-10-03 2009-04-09 Commitment Technologies Inc. 電子会議システム用管理サーバおよびコンピュータプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8195512B2 (en) System and method for serving relevant question-based advertisements
US20100306055A1 (en) Compelled user interaction with advertisement with dynamically generated challenge
US20140278872A1 (en) Content sharing system, content sharing server apparatus, content sharing method and recording medium
CN109034867B (zh) 点击流量检测方法、装置及存储介质
JP5853818B2 (ja) サーバ装置、特典享受機会通知プログラム及び特典享受機会通知方法
WO2013091022A1 (en) An improved computer based ballot system and process
JP2002215523A (ja) 評価処理情報、情報記憶媒体、及びサーバシステム
US20130218645A1 (en) Computer based ballot system and process
JP2003187143A (ja) 宣伝システムおよびコンピュータプログラム
US20150170457A1 (en) Lottery ticket
US20020013175A1 (en) Game system, network game apparatus, game apparatus, client device, and recording medium
JP2010117947A (ja) ポイント付与装置、及び、プログラム
CN113190210A (zh) 基于用户任务的随机数据获取方法、装置及电子设备
JP2002117205A (ja) 電子投票方法、情報処理システム、及び情報記憶媒体
KR102112853B1 (ko) 코멘트 분석 시스템, 코멘트 분석 방법 및 코멘트 분석용 프로그램
EP2715648A1 (en) Rating items
CN109657130A (zh) 汽车信息的查询方法、装置及电子设备
JP2002298015A (ja) 広告評価システム、広告評価方法及び広告評価プログラム
JP2013114298A (ja) 投票装置、および、投票画面の表示方法
CN107818483B (zh) 网络卡券推荐方法及系统
US20200050324A1 (en) Systems and Methods for Interfacing with Ad Networks
CN110852806A (zh) 数据处理方法与装置、存储介质、电子设备
JP2009077902A (ja) 遊技場用ポイントシステム
JP6046584B2 (ja) ランキング装置、システム、およびプログラム
JP7260721B1 (ja) チップを提供するための電子商取引管理システム