JP2002114610A - 植物成長促進剤 - Google Patents

植物成長促進剤

Info

Publication number
JP2002114610A
JP2002114610A JP2001114674A JP2001114674A JP2002114610A JP 2002114610 A JP2002114610 A JP 2002114610A JP 2001114674 A JP2001114674 A JP 2001114674A JP 2001114674 A JP2001114674 A JP 2001114674A JP 2002114610 A JP2002114610 A JP 2002114610A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plant growth
cellulose
tablet
plant
growth promoter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001114674A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Ohashi
修 大橋
Sahoe Tsunoda
佐保枝 角田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyama Chemical Co Ltd
Original Assignee
Toyama Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyama Chemical Co Ltd filed Critical Toyama Chemical Co Ltd
Priority to JP2001114674A priority Critical patent/JP2002114610A/ja
Priority to PCT/JP2002/003158 priority patent/WO2002082905A1/ja
Publication of JP2002114610A publication Critical patent/JP2002114610A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Cultivation Of Plants (AREA)
  • Pretreatment Of Seeds And Plants (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】セルロースを含む植物成長促進剤を提供するこ
と。 【解決手段】製剤の賦形剤として汎用されているセルロ
ース、とりわけ結晶セルロースが植物成長促進作用を有
することから、セルロースを配合した組成物は、植物成
長促進剤として有用である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、セルロースを成分
とする植物の成長促進剤に関する。
【0002】
【従来の技術】植物体を構成する多糖体を分解して得ら
れる特定のオリゴ糖が、植物成長促進効果を示すこと
(特開昭63-215606および特開平9-216806など);オリ
ゴ糖に食酢を加えることで植物成長促進効果が強まるこ
とが知られている(特開平10-87417)。また、多糖に関
しては、例えば、CM−セルロース、DEAE−セルロ
ースなどイオン交換能を有するセルロース誘導体が、植
物成長促進の処理剤として利用できること(特開昭54-3
5064);セルロースの構成成分であるグルコースがグル
コサミンに置換された多糖であるキトサンと非有害酸を
特定割合で混合した組成物が植物生長調節作用を示すこ
とが知られている(特開昭62-277304)。一方、セルロ
ース系フィルム形成剤、α−セルロース誘導体および可
塑剤の特定割合からなる種子のコーティングフィルム組
成物(特公平3-4577);アスペクト比が20以上である
繊維構造を有する物質としてセルロースパウダーBと撥
水剤としてステアリン酸カルシウムを特定割合で含有す
る種子用コーティング材料(特開平8-56425)が知られ
ている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】セルロースは、植物体
を構成する主成分であり、紡績、製紙、人造繊維など原
料として多種多様な用途が知られているが、さらなる用
途の開発が求められている。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、製剤の賦
形剤として汎用されているセルロース、とりわけ結晶セ
ルロースが植物成長促進作用を有することを見出し、本
発明を完成した。次ぎに、本発明を詳細に説明する。
【0005】本発明に使用されるセルロースは、植物、
微生物などから得られるものであれば特に限定されない
が、繊維性植物からパルプとして得たα−セルロースを
鉱酸で部分的に解重合し、精製した結晶セルロースおよ
びα−セルロースを機械的に分解した粉末セルロースが
好ましく、とりわけ結晶セルロースが好ましい。結晶セ
ルロースには、粒子径や見かけ比重の違いによる各種グ
レードがあるが、それらはいずれも使用することができ
る。
【0006】本発明の植物成長促進剤は、植物を栽培
する土壌または播種する土壌に散布するこのものに直
接植物を植え付けたり播種するこのものを植物種子に
被覆することによって使用する。具体的には、本発明の
植物成長促進剤の粉末を水で懸濁し、その懸濁液を植物
の苗床へ敷設し、植物を植え付けるか、または播種す
る。あるいは、植物種子を本発明の植物成長促進組成物
と結合剤からなるコーティング用組成物で被覆種子とし
て播種する。
【0007】本発明の植物成長促進剤を土壌に混合して
使用する場合、本発明の植物成長促進剤の使用量は、土
壌に対して、容積で5%〜50%、好ましくは、5%〜
20%である。また、懸濁液としての使用は、例えば、
懸濁液を作成し、育苗ポット内でろ過することでスラリ
ー層を形成し、その部分に播種したり、植物を植えたり
すればよい。懸濁液を調製する際の水の量は、セルロー
スに対して、3〜10倍、好ましくは3〜4倍である。
【0008】また、本発明の植物成長促進剤の粉末を、
打錠機で直接スラッグ打錠し、整粒して顆粒剤としても
よく、さらに顆粒剤を打錠して錠剤としてもよい。顆粒
剤、錠剤などに成形する際、必要に応じて含水二酸化ケ
イ素などのシリカゲル;珪藻土;ミョウバン;炭酸カル
シウム;ブドウ糖などから選ばれる一種以上の添加剤を
使用してもよい。ささらに、尿素など化学肥料を添加す
ることもできる。
【0009】必要に応じて添加する添加物の量は、セル
ロースに対して、含水二酸化ケイ素などのシリカゲルで
0.1〜10重量%;珪藻土で1〜50重量%;ミョウ
バンで0.1〜5重量%;炭酸カルシウムで0.1〜10
重量%;ブドウ糖で0.5〜20重量%;化学肥料で0.
1〜10重量%である。
【0010】本発明の植物成長促進組成物として好まし
い組み合わせは、セルロース、シリカゲル、珪藻土およ
び炭酸カルシウムからなるもの並びにセルロース、シリ
カゲルおよび珪藻土からなるものが挙げられ、特に好ま
しいものは、結晶セルロース、含水二酸化ケイ素、珪藻
土および炭酸カルシウムからなるもの並びに結晶セルロ
ース、含水二酸化ケイ素および珪藻土からなるものが挙
げられる。
【0011】顆粒剤および錠剤に成形した本発明の植物
成長促進剤は、土壌に散布または敷設し、散水して充分
膨潤した後、植物の植え付け及び播種することが好まし
い。顆粒剤及び錠剤に成形した本発明の植物成長促進剤
の具体的な使用法は、例えば、土壌に「くぼみ」を作
り、その部分に錠剤または顆粒剤を、1個または数個入
れ、散水して錠剤または顆粒剤を充分に膨潤し、その部
分に播種または植物を植えればよい。
【0012】本発明の種子用コーティング組成物に使用
する結合剤として、例えば、トウモロコシ澱粉、ジャガ
イモ澱粉、米澱粉などの澱粉;ヒドロキシプロピルセル
ロースなどのセルロース誘導体が挙げら、それらを混合
して使用してもよい。結合剤の使用量は、植物成長促進
組成物に対して、0.5〜5重量%である。
【0013】種子用コーティング組成物として、好まし
いものは、セルロース、シリカゲルおよび珪藻土からな
る植物成長促進組成物に結合剤として澱粉を使用したも
のが挙げられ、特に好ましいものは、結晶セルロース、
含水二酸化ケイ素および珪藻土からなる植物成長促進組
成物とトウモロコシ澱粉からなるものが挙げられる。
【0014】本発明の植物成長促進組成物で種子に被覆
する方法としては、種子と植物成長促進組成物を混合
し、結合剤水溶液を加えてさらに混合し乾燥する方法
(混合法);遠心流動造粒装置(CF造粒装置)を使用
し、種子、植物成長促進組成物および結合剤で被覆種子
を製造する方法(遠心流動被覆法);糖衣パンを使用
し、種子、植物成長促進組成物および結合剤で被覆種子
を製造する方法(パンコーティング法)などが挙げられ
る。
【0015】本発明の植物成長促進剤を使用する植物と
しては、特に限定されないが、例えば、以下のものが挙
げられる。 1.野菜類 (1)根菜類(大根、カブなどのあぶら菜科;ニンジンな
どのセリ科;ゴボウなどの菊科;甜菜などアカザ科) (2)葉菜類(ネギ、タマネギなどの百合科;ハクサイ、
アブラナ、キャベツ、カリフラワーブロッコリーなどの
あぶら菜科) (3)果菜類(オクラなどのあおい科;ナス、トマト、ピ
ーマンなどのなす科;キュウリ、スイカ、カボチャ、メ
ロンなどのうり科) (4)豆類(インゲン、エンドウ、ソラマメ、ダイズ、ア
ズキなど) 2.花卉及び球根類 (5)花卉類(シャクナゲ、アザレヤ、カンバイなど) (6)球根類(アマリリス、チューリップ、ヒヤシンス、
クロッカス、ユリ、スイセンなど) 3.穀類 (7)イネ、コムギ、オオムギ、エンバク、ソバなど 4.薬用植物 (8)オタネニンジン、サイコ、オウレン、ウコン、カン
ゾウなど 5.きのこ(菌根菌) (9)マツタケ、ホンシメジ、ショウロ、トリュフなど 6.芝生 (10)高麗芝、西洋芝など
【0016】本発明の植物成長促進剤と併用して、化学
肥料、有機肥料または植物エネルギー賦活剤などが使用
できる。次ぎに、本発明を実施例及び製造例で説明する
が、本発明は、これらに限定されるものではない。
【0017】実施例1 ・植物成長促進剤:結晶セルロース(アビセルPH30
2;旭化成)を水に懸濁させて畑土と混合して使用 地上および地下部分の観察 ・検討植物:総太り大根 ・観察項目:播種後、適当な時期における地上部分と地
下部分の観察および長さの測定 ・栽培方法 促進剤なし:育苗ポットで10日間、その後プランター
に移植して育成(対照) 促進剤あり:発芽ポットで6日間、続いて育苗ポットで
4日間、その後プランターに移植して育成 (播種数:各群30、観察個数:3/1ポイント)観察
結果を表1に示す。
【0018】
【表1】
【0019】観察のまとめ ・発芽率において、促進剤のある方が良好であった。 ・地上部分の成長は、2週までは促進剤のない方が優っ
ていたが、その後は促進剤のある方が優っていた。本葉
の成長も促進剤のある方が優っていた。 ・地下部分の成長は、発芽直後より促進剤のある方が優
っており、播種後10日で約5倍の長さであった。 ・促進剤は、発芽後の根の成長を促進するので、発芽後
しばらくの間地上部分の発育は遅れたが、その後根が充
分に発育するので地上部分の成長も優った。
【0020】以下に製剤例を示すが、本発明は、これら
に限定されるものではない。なお、製剤例における結晶
セルロースは、アビセルPH302(旭化成)を使用し
た。
【0021】製剤例1 結晶セルロース200g、含水二酸化ケイ素10gを混合し、
スラッグ打錠し、スラッグ錠205gを得た。(打錠条件:
打錠機;HT P-18、臼杵;15mmφ平型、錠剤重量;900〜100
0mg、打錠圧;3000kgf) このスラッグ錠剤を乳鉢および24メッシュ篩で整粒し、
200gの顆粒剤を得た。
【0022】製剤例2 結晶セルロース500g、含水二酸化ケイ素25gを混合し、
実施例1と同様にスラッグ打錠および整粒し、515gの顆
粒剤を得た。さらにこの顆粒を打錠し、錠剤500gを得
た。(打錠条件:打錠機;HT P-18、臼杵;15mmφ平型、
錠剤重量;900〜1000mg、打錠圧;3000kgf) 錠剤物性は次のとおりである。 錠剤径:15mmφ、錠剤厚み:6mm、錠剤重量:950〜1050
mg、崩壊(水):10〜20秒
【0023】製剤例3 結晶セルロース200g、含水二酸化ケイ素10g、炭酸カル
シウム20gを混合し、製剤例2と同様にスラッグ打錠、
整粒および打錠し、錠剤215gを得た。錠剤物性は次のと
おりである。 錠剤径:15mmφ、錠剤厚み:5.8mm、錠剤重量:950〜10
50mg、崩壊(水):10〜20秒
【0024】製剤例4 結晶セルロース200g、含水二酸化ケイ素20g、炭酸カル
シウム40g、ブドウ糖20gを混合し、製剤例2と同様にス
ラッグ打錠、整粒および打錠し、錠剤255gを得た。錠剤
物性は次のとおりである。 錠剤径:15mmφ、錠剤厚み:5.6mm、錠剤重量:950〜10
50mg、崩壊(水):30〜45秒
【0025】製剤例5 結晶セルロース500g、含水二酸化ケイ素25g、炭酸カル
シウム50g、尿素25gを混合し、製剤例1と同様にスラッ
グ打錠および整粒し、575gの顆粒を得た。
【0026】製剤例6 製剤例5で製造した顆粒300gを製剤例2と同様に打錠
し、錠剤285gを得た。錠剤物性は次のとおりである。 錠剤径:15mmφ、錠剤厚み:5.55mm、錠剤重量:950〜1
050mg、崩壊(水):60〜80秒
【0027】製剤例7 結晶セルロース1000g、含水二酸化ケイ素50g、珪藻土10
0gを混合し、直接打錠し、錠剤1080gを得た。 打錠条件:打錠機;HT P-18、臼杵;15mmφ平型、錠剤
重量;950〜1050mg、打錠圧;1500〜1600kgf 錠剤物性は次のとおりである。 錠剤物性:錠剤径;15mmφ、錠剤厚み;5.0mm、錠剤重
量;950〜1050mg、崩壊(水);10〜20秒
【0028】製剤例8 結晶セルロース1000g、含水二酸化ケイ素50g、珪藻土10
0g、炭酸カルシウム50gを混合し、製剤例7の打錠条件
で直接打錠し、錠剤1100gを得た。錠剤物性は次のとお
りである。 錠剤物性:錠剤径;15mmφ、錠剤厚み;5.2mm、錠剤重
量;950〜1050mg、崩壊(水);5〜15秒
【0029】種子被覆例1(混合法) 芝生種子(庭園用西洋芝)100g、植物成長促進組成物
(アビセルPH302:含水二酸化ケイ素:珪藻土=20:1:
4)20gを1L容器中で混合し、さらに2%(w/v)トウモロ
コシデンプン水溶液100gと水100gを加えて混合する。こ
れをアルミ製バッターに広げ、1夜送風乾燥して、植物
成長促進組成物の20重量%被覆芝生種子121gを得た。
【0030】種子被覆例2(遠心流動被覆法) 芝生種子150g、植物成長促進組成物(アビセルPH302:
含水二酸化ケイ素:珪藻土=20:1:4)60gおよび2%(w/
v)トウモロコシデンプン水溶液を使用し、遠心流動造粒
装置(CF-360型:フロイント社製)[ローター回転数:
120rpm、結合剤溶液噴霧速度:5mL/分、操作温度:室
温]で被覆を行い、植物成長促進組成物20重量%被覆芝
生種子180gを得た。
【0031】種子被覆例3(パンコーティング法) コシヒカリの籾150g、植物成長促進組成物(アビセルPH
302:含水二酸化ケイ素:珪藻土=20:1:4)45g、2%(w
/v)トウモロコシデンプン水溶液を使用し、糖衣パン
[パン回転数:20rpm、結合剤溶液噴霧速度:10mL/
分、操作温度:室温]で被覆を行い、植物成長促進組成
物20重量%被覆こしひかり籾180gを得た。
【0032】
【発明の効果】本発明の植物成長促進剤は、野菜類の発
芽・成長促進のみならず、花卉及び球根類の発芽・成長
促進においても効果が認められる。また、十分な根の発
育により、野菜類の場合は収穫までの時間短縮・高収穫
性を;花卉及び球根類の場合は開花までの時間短縮・種
々の病原菌に対する高い抵抗性を得ることができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A01G 7/06 A01G 7/06 A A01N 25/08 A01N 25/08 25/12 25/12 25/34 25/34 C

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】セルロースを成分とする植物成長促進剤。
  2. 【請求項2】セルロースが結晶セルロースまたは粉末セ
    ルロースである請求項1に記載の植物成長促進剤。
  3. 【請求項3】セルロースおよびシリカゲル、珪藻土、ミ
    ョウバン、炭酸カルシウムまたはブドウ糖から選ばれる
    一種以上の添加剤を含有する植物成長促進組成物。
  4. 【請求項4】セルロースが結晶セルロースまたは粉末セ
    ルロースである請求項3に記載の植物成長促進組成物。
  5. 【請求項5】請求項3または4記載の植物成長促進組成
    物と結合剤からなる種子用コーティング組成物。
  6. 【請求項6】結合剤が澱粉である請求項5記載の種子用
    コーティング組成物。
JP2001114674A 2000-04-14 2001-04-13 植物成長促進剤 Pending JP2002114610A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001114674A JP2002114610A (ja) 2000-04-14 2001-04-13 植物成長促進剤
PCT/JP2002/003158 WO2002082905A1 (fr) 2001-04-13 2002-03-29 Promoteurs de croissance vegetale, compositions de revetement pour des semences, semences revetues de cette composition de revetement et procede de pretraitement des semences

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000112815 2000-04-14
JP2000-232858 2000-08-01
JP2000-112815 2000-08-01
JP2000232858 2000-08-01
JP2001114674A JP2002114610A (ja) 2000-04-14 2001-04-13 植物成長促進剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002114610A true JP2002114610A (ja) 2002-04-16

Family

ID=27343086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001114674A Pending JP2002114610A (ja) 2000-04-14 2001-04-13 植物成長促進剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002114610A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006121975A (ja) * 2004-10-28 2006-05-18 Ishiyama Miso Shoyu Kk 植物体の栽培方法
JP2008189593A (ja) * 2007-02-05 2008-08-21 Yaizu Suisankagaku Industry Co Ltd 摘花剤及び摘花方法
JP2013151438A (ja) * 2012-01-24 2013-08-08 National Univ Corp Shizuoka Univ 植物生長調節剤
CN106069065A (zh) * 2016-06-23 2016-11-09 扬州大学 一种延迟露地芍药花期的方法
JPWO2018174239A1 (ja) * 2017-03-24 2019-11-21 中越パルプ工業株式会社 植物栽培剤
JP2020083758A (ja) * 2018-11-15 2020-06-04 国立大学法人静岡大学 球根の被覆剤、球根の被覆剤を被覆してなる被覆球根及び球根の被覆剤を使用する球根の貯蔵方法
WO2020255934A1 (ja) 2019-06-17 2020-12-24 昭和電工株式会社 アミノ酸又はその塩とオリゴ糖を含む植物活力剤ならびにその使用
WO2020255933A1 (ja) 2019-06-17 2020-12-24 昭和電工株式会社 セロオリゴ糖を含む植物活力剤及びその使用
WO2020255932A1 (ja) 2019-06-17 2020-12-24 昭和電工株式会社 外生エリシター及び内生エリシターを含む植物活力剤ならびにその使用
WO2021002181A1 (ja) 2019-07-02 2021-01-07 日本エイアンドエル株式会社 接着剤用共重合体ラテックスおよび接着剤組成物
KR20230005373A (ko) 2020-06-29 2023-01-09 쇼와 덴코 가부시키가이샤 식물 재배 방법 및 식물활력제

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4702770B2 (ja) * 2004-10-28 2011-06-15 石山味噌醤油株式会社 植物体の栽培方法
JP2006121975A (ja) * 2004-10-28 2006-05-18 Ishiyama Miso Shoyu Kk 植物体の栽培方法
JP2008189593A (ja) * 2007-02-05 2008-08-21 Yaizu Suisankagaku Industry Co Ltd 摘花剤及び摘花方法
JP2013151438A (ja) * 2012-01-24 2013-08-08 National Univ Corp Shizuoka Univ 植物生長調節剤
CN106069065A (zh) * 2016-06-23 2016-11-09 扬州大学 一种延迟露地芍药花期的方法
JP7184742B2 (ja) 2017-03-24 2022-12-06 中越パルプ工業株式会社 植物栽培剤
JPWO2018174239A1 (ja) * 2017-03-24 2019-11-21 中越パルプ工業株式会社 植物栽培剤
JP2020045369A (ja) * 2017-03-24 2020-03-26 中越パルプ工業株式会社 植物栽培剤
JP2020083758A (ja) * 2018-11-15 2020-06-04 国立大学法人静岡大学 球根の被覆剤、球根の被覆剤を被覆してなる被覆球根及び球根の被覆剤を使用する球根の貯蔵方法
WO2020255934A1 (ja) 2019-06-17 2020-12-24 昭和電工株式会社 アミノ酸又はその塩とオリゴ糖を含む植物活力剤ならびにその使用
WO2020255932A1 (ja) 2019-06-17 2020-12-24 昭和電工株式会社 外生エリシター及び内生エリシターを含む植物活力剤ならびにその使用
KR20210151190A (ko) 2019-06-17 2021-12-13 쇼와 덴코 가부시키가이샤 아미노산 또는 그 염과 올리고당을 포함하는 식물 활력제 및 그 사용
KR20210151932A (ko) 2019-06-17 2021-12-14 쇼와 덴코 가부시키가이샤 셀로올리고당을 포함하는 식물 활력제 및 그 사용
KR20220009448A (ko) 2019-06-17 2022-01-24 쇼와 덴코 가부시키가이샤 외생 엘리시터 및 내생 엘리시터를 포함하는 식물 활력제 및 그 사용
WO2020255933A1 (ja) 2019-06-17 2020-12-24 昭和電工株式会社 セロオリゴ糖を含む植物活力剤及びその使用
KR20240063161A (ko) 2019-06-17 2024-05-09 가부시끼가이샤 레조낙 아미노산 또는 그 염과 올리고당을 포함하는 식물 활력제 및 그 사용
WO2021002181A1 (ja) 2019-07-02 2021-01-07 日本エイアンドエル株式会社 接着剤用共重合体ラテックスおよび接着剤組成物
KR20230005373A (ko) 2020-06-29 2023-01-09 쇼와 덴코 가부시키가이샤 식물 재배 방법 및 식물활력제

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0243695B1 (en) Plant growth regulators derived from chitin
US4964894A (en) Plant growth regulators derived from chitin
EP2680685B1 (en) Seed coating compositions and methods for their production
EA024542B1 (ru) Почвенные добавки для ускорения прорастания семян и предотвращения испарения и способы применения указанных добавок
US20200369906A1 (en) Seed coatings, coating compositions and methods for use
CN103553763B (zh) 含有壳寡糖和氟虫腈的农用组合物
JP2002114610A (ja) 植物成長促進剤
CN105123369A (zh) 一种富硒水稻的栽培方法
RU2558438C2 (ru) Способ уплотнения стручка
CN107056424B (zh) 一种水稻机直播促生长颗粒剂及其制备方法和应用
CN105612863B (zh) 包衣种子制造方法及以此制造的包衣种子
CN104529629A (zh) 一种淀粉基复合种衣剂及其制备方法
CN101871189A (zh) 一种营养吸水树脂育秧纸及其制备方法
CN104892258B (zh) 一种淀粉基复合种衣剂
WO2002082905A1 (fr) Promoteurs de croissance vegetale, compositions de revetement pour des semences, semences revetues de cette composition de revetement et procede de pretraitement des semences
CN105746520B (zh) 纳米几丁质在提高烟草产量和品质方面的应用
JP3177289B2 (ja) 農園芸用粒状培土
KR101174501B1 (ko) 친환경 기능성 원예용 포트
WO2019118692A1 (en) Processes for the direct seeding of coated guayule seeds
KR102077467B1 (ko) 산양삼 종자 코팅 및 이의 제조방법
CN111902045B (zh) 植物生长促进用组合物及其用途
CN109122122B (zh) 提高蛋白含量新型小麦种植方法及高蛋白小麦的加工方法
JP2003325006A (ja) 種籾予措方法、被覆種子および種子被覆用組成物
KR20020002852A (ko) 외생균근균을 함유한 종자펠렛
CN109984134B (zh) 一种含几丁聚糖与吲哚丁酸钾的组合物及应用

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051213

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060202

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060328