JP2002111570A - 信号復調方法および受信装置 - Google Patents

信号復調方法および受信装置

Info

Publication number
JP2002111570A
JP2002111570A JP2000294755A JP2000294755A JP2002111570A JP 2002111570 A JP2002111570 A JP 2002111570A JP 2000294755 A JP2000294755 A JP 2000294755A JP 2000294755 A JP2000294755 A JP 2000294755A JP 2002111570 A JP2002111570 A JP 2002111570A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
symbols
unit
signal
correction
amplitude
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000294755A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3628247B2 (ja
Inventor
Hirohiko Yamamoto
裕彦 山本
Shiro Sugawara
史朗 菅原
Keiji Hikoso
桂二 彦惣
Hidenobu Fukumasa
英伸 福政
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2000294755A priority Critical patent/JP3628247B2/ja
Publication of JP2002111570A publication Critical patent/JP2002111570A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3628247B2 publication Critical patent/JP3628247B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 共通パイロットと個別パイロットが併用され
るCDMA移動通信システムにおいて、信頼度の高いR
AKE受信を実現するとともに、送信ダイバーシチ、ク
ローズドループ下り送信電力制御とソフトハンドオーバ
ーが併用される場合であっても、信頼度の高いRAKE
受信を実現可能な信号復調方法および受信装置を提供す
る。 【解決手段】 共通パイロットと個別パイロットの双方
で伝搬路推定を行い、求められた推定値に基づいて補正
計算を行い、求められた補正値に基づいて伝搬路推定値
または復調データの補正を行って、RAKE合成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、セルラCDMA移
動通信システムにおける信号復調方法および受信装置に
関し、特に共通パイロットと個別パイロットを併用しか
つ送信ダイバーシチ、ソフトハンドオーバーを併用した
セルラCDMA移動通信システムにおける信号復調方法
および受信装置に関する。
【0002】
【従来の技術】スペクトル拡散通信およびスペクトル拡
散通信技術を利用したCDMAシステムは、マルチパス
フェージングに強いとともにデータの高速化が可能であ
り、さらに通信品質が良好で周波数利用効率が高いとい
う特徴を有しているため、次世代の移動通信およびマル
チメディア移動通信に有望な通信方式となっている。こ
のようなスペクトル拡散通信およびCDMAシステムに
おける送信信号は、送信側において伝送すべき信号の帯
域幅よりも、はるかに広い帯域に拡散して送信される。
一方、受信側ではスペクトル拡散された信号を元の信号
帯域幅に復元することにより、上述した特徴が発揮され
る。
【0003】また、「CDMAの勢いは止まらず、次の
成長市場は中国に」という記事(日経エレクトロニクス
no.747,1999年7月12日号)に記載された
ように、第3世代移動通信システムでは、パイロットの
構造として共通パイロットと個別パイロットが使用され
る。これらパイロットは、既知のシンボルが送信され、
それを移動機により受信して伝搬路推定に使用される。
【0004】図5は、従来のCDMAシステムにおける
受信部のブロック図を示している。従来のCDMAシス
テムでは、図5に示すように、アンテナ51により受信
されたCDMA信号がRF増幅部52により増幅された
後、周波数変換部53により無線周波数から中間周波数
またはベースバンド周波数に変換され、逆拡散/同期部
54と同期検波およびRAKE合成機能からなる情報復
調部55を介して、復調データ57を得る。
【0005】このようなCDMA受信機では、従来の狭
帯域通信に対して、逆拡散/同期部54が付加された構
成となっている。また、移動体通信は、マルチパス環境
下で動作するため、その状況を把握するためのパスサー
チ部56を有しており、逆拡散/同期およびRAKE合
成すべき受信信号の複数のパスを規定する。そして、情
報復調部55では、複数のパスで受信されたシンボルの
振幅と位相に対して、既知シンボルが伝送される共通パ
イロットを用いて伝搬路推定値を得るとともに、その複
素共役を通信チャネルの受信シンボルに複素乗算して、
受信シンボルを復調する。さらに、複数の基地局と通信
する、いわゆるソフトハンドオーバー時には、複数の基
地局の共通パイロットを用いて伝搬路推定を行い、それ
ぞれ複数の基地局からの通信チャネルを復調する。
【0006】このほかに、個別パイロットを用いるシス
テムでは、個別パイロットを用いて伝搬路推定を行う方
式が提案されている。また、第3世代移動通信システム
では、受信特性を改善するため、電子情報通信学会技術
研究報告RCS99−12「W−CDMAにおける下り
リンク送信ダイバーシチの効果」に示されたように、S
TTDやFeed Back型の送信ダイバーシチ、ク
ローズドループ高速送信電力制御を、個別パイロットを
有する通信チャネルに対して適用することが提案されて
いる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
共通パイロットを用いて伝搬路推定を行うCDMA受信
部では、ソフトハンドオーバー時に高速電力制御される
と、データチャンネルのシンボルの受信信号振幅が電力
制御のために各基地局によって変化するので、共通パイ
ロットから得られる伝搬路推定値の振幅値部分と、本来
得るべきデータチャネル部分の伝搬路推定値が異なって
しまい、正しい復調ができないという問題があった。ま
た、クローズドループ送信電力制御を行うための通信チ
ャネルの電力推定値を正しく求めることができないとい
う問題もあった。
【0008】また、個別パイロットを用いて伝搬路推定
を行う方法では、個別パイロットがデータチャネルに対
して時間多重されるが、個別パイロットに割り当てられ
るエネルギーが共通パイロットに比べて小さくなるた
め、復調特性が劣化するという問題があった。
【0009】また、Feed Back型の基地局信号
は、共通パイロットを用いて伝搬路推定を行う必要があ
るのに対して、STTDでは、個別パイロットを用いて
復調する必要がある。したがって、Feed Back
型のダイバーシチを使用する基地局とSTTDを使用す
る基地局との間でソフトハンドオーバーを行おうとした
場合に、一方は共通パイロットを用いて伝搬路推定を行
い、他方は個別パイロットを用いて伝搬路推定を行わな
ければならないため、通信チャネルと共通パイロットの
コード領域送信電力が異なると、うまくRAKE合成を
行うことができないという問題があった。
【0010】さらに、ソフトハンドオーバーと送信ダイ
バーシチを併用する場合には、ダイバーシチ合成の数が
増加するため、回路規模が大きくなるという問題があっ
た。本発明は、上述した事情に鑑み提案されたもので、
共通パイロットと個別パイロットが併用されるCDMA
移動通信システムにおいて、信頼度の高いRAKE受信
を実現可能な信号復調方法および受信装置を提供するこ
とを目的とする。
【0011】また、本発明は、送信ダイバーシチ、クロ
ーズドループ下り送信電力制御とソフトハンドオーバー
が併用される場合においても、信頼度の高いRAKE受
信を実現可能な信号復調方法および受信装置を提供する
ことを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明の信号復調方法お
よび受信装置は、上述した目的を達成するために、以下
の特徴点を備えている。すなわち、本発明の信号復調方
法は、複数の通信チャネルを用いて既知シンボルおよび
データシンボルを伝送する通信システムにおける信号復
調方法であって、前記複数の通信チャネルを用いて伝送
された前記既知シンボルおよび前記データシンボルを受
信する工程と、前記既知シンボルを用いて、前記各通信
チャネルに対応した送受信間の伝搬路における振幅およ
び位相に関する複数の推定値を算出する工程と、前記推
定値を用いて、前記データシンボルの振幅と位相とを変
化させ、合成シンボルを出力する工程と、前記推定値の
一方を用いて、他方の推定値を補正する工程とを含むこ
とを特徴とするものである。
【0013】このような構成とすることにより、共通パ
イロットと通信チャネルで復調に使用すべき伝搬路推定
値の誤差を補正し、通信チャネル受信電力を正しく計算
することができるとともに、クローズドループ送信電力
制御を行う際の誤差を少なくすることができる。
【0014】また、本発明の信号復調方法は、複数の通
信チャネルを用いて複数の既知シンボルおよびデータシ
ンボルを伝送する通信システムにおける信号復調方法で
あって、前記複数の通信チャネルを用いて伝送された前
記既知シンボルおよび前記データシンボルを受信する工
程と、前記既知シンボルのうちの一方を用いて、送受信
間の複数の伝搬路における振幅および位相に関する推定
値を算出する工程と、前記複数の推定値を用いて、前記
データシンボルの振幅と位相を変化させ、複数の補正シ
ンボルを出力する工程と、前記複数の補正シンボルを重
み付け合成し、合成シンボルを出力する工程と、前記既
知シンボルのうちの他方を用いて、前記推定値を補正す
る工程とを含むことを特徴とするものである。
【0015】このような構成とすることにより、ソフト
ハンドオーバーと送信電力制御が併用された場合であっ
ても、通信チャネルの復調を正しく行うことができる。
【0016】また、本発明に係る信号復調方法は、複数
の通信チャネルを用いて複数の既知シンボルおよびデー
タシンボルを伝送する通信システムにおける信号復調方
法であって、前記複数の通信チャネルで伝送された前記
既知シンボルおよび前記データシンボルを受信する工程
と、前記既知シンボルのうちの一方を用いて、送受信間
の複数の伝搬路における振幅および位相の推定値を算出
する工程と、前記複数の推定値を用いて、前記データシ
ンボルの振幅と位相を変化させ、複数の補正シンボルを
出力する工程と、前記複数の既知シンボルを用いて、前
記補正シンボルをさらに補正する工程と、前記複数の補
正シンボルを重み付け合成し、合成シンボルを出力する
工程とを含むことを特徴とするものである。
【0017】このような構成とすることにより、RAK
E合成を正しく行うことができる。また、本発明の信号
復調方法は、上述した各信号復調方法において、送信ダ
イバーシチに対応させて、振幅と位相の補正を行う段階
を含むことを特徴とするものである。この場合、振幅と
位相の補正シンボルに対して、さらに別途計算した重み
付け補正を行い合成シンボルを出力することが可能であ
る。
【0018】このような構成とすることにより、送信ダ
イバーシチを併用する場合にも本発明の信号復調方法を
適用することができる。
【0019】また、本発明の信号復調方法は、上述した
各信号復調方法において、複数の既知シンボルの振幅値
の差を用いて、補正を行うことを特徴とするものであ
る。
【0020】このような構成とすることにより、位相情
報を用いることなく、簡易な計算により補正値を求める
ことができる。
【0021】本発明の受信装置は、複数の通信チャネル
を用いて複数の既知シンボルおよびデータシンボルを伝
送する通信システムに用いる受信装置であって、信号受
信部と、既知シンボル検波部と、データシンボル振幅位
相補正部と、既知シンボル合成部と、データシンボル合
成部と、補正計算部とを含むことを特徴とするものであ
る。この場合、前記既知シンボル検波部および前記デー
タシンボル振幅位相補正部は、送信ダイバーシチ信号合
成部を含むことが可能である。また、データシンボル合
成後の信号に対して送信ダイバーシチ合成を行う送信ダ
イバーシチ合成部を含むことが可能である。
【0022】このような構成とすることにより、送信ダ
イバーシチ合成部の数を減らすことができる。
【0023】また、上述した各受信装置において、前記
補正計算部の出力信号により伝搬路推定値出力信号を補
正することが可能である。また、上述した各受信装置に
おいて、前記補正計算部の出力信号によりデータシンボ
ル合成重みを補正することが可能である。
【0024】このような構成とすることにより、伝搬路
推定値に必要な桁数を減らすことができる。
【0025】さらに、上述した各受信装置において、送
信ダイバーシチの重み計算部を含むことが可能である。
【0026】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づいて、本発明の
信号復調方法及び受信装置の実施形態を説明する。
【0027】図1は、本発明の一実施例に係る受信装置
の概略構成を示すブロック図である。図1において、1
01−1、101−nは基地局、102は移動機、10
3は受信部、104は変調/送信部、105はパスサー
チ部、106は逆拡散/同期/復調部、107は信号制
御/補正計算部、108はシステム制御部、109はプ
ロトコル処理部、110はアプリケーション部、111
−la,111−1b,111−nは基地局側アンテナ
をそれぞれ示す。なお、基地局101−1〜101−n
はn個の基地局を表している。これらの基地局は、1つ
以上のアンテナ111を備えており、2つ以上のアンテ
ナを備える場合には、送信ダイバーシチを行う。
【0028】移動機102は、図1に示すように、1つ
以上の基地局101−j(j=1,...,n)とソフ
トハンドオーバーして通信を行う。この移動機102で
は、受信信号が受信部103に導かれ、増幅・周波数変
換等が行われる。また、移動機102はマルチパス環境
下で動作するため、その状況を把握するためのパスサー
チ部105を有しており、逆拡散/同期およびRake
合成すべき受信信号の複数のパスを規定する。
【0029】規定されたパスは、信号制御/補正計算部
107で選択される。この信号制御/補正計算部107
の制御信号は、逆拡散/同期/復調部106に入力さ
れ、受信信号を複数のパスタイミングで逆拡散して同期
がとられるとともに、シンボルの振幅と位相に対して伝
搬路推定値を得て、その複素共役を通信チャネルの受信
シンボルに対して各パス毎に複素乗算した後、タイミン
グを合わせて合成し、出力信号を得る。
【0030】この出力信号は、プロトコル処理部109
により、通信プロトコルに従った信号処理がなされる。
そして、プロトコル処理部109の出力信号は、アプリ
ケーション部110に導かれる。また、アプリケーショ
ン部110で生じた信号は、プロトコル処理部109を
経て、信号制御/補正計算部107からの制御信号とと
もに、変調/送信部104に出力され、移動機102か
ら基地局101−jに対して送信される。
【0031】また、システム制御部108は、信号制御
/補正計算部107、プロトコル処理部109等、シス
テム全体の動作を制御する。なお、プロトコル処理部1
09における処理時間が問題になる場合には、信号制御
/補正計算部107の制御信号が、直接、変調送信部1
04に入力される場合もある。
【0032】図2に、基地局からの送信信号フォーマッ
トを示す。図2に示すように、基地局から、同一周波数
および同一時間に、異なるコードを用いて、共通パイロ
ットと通信チャネルを送信する。このとき、各コードに
対してコードチャネルが定義される。
【0033】共通パイロットチャネルは、既知のシンボ
ル列がスロット単位で送信される。また、通信チャネル
の一部には、制御データとともに1シンボル以上の既知
のシンボル列が1スロットに1つ以上挿入され、個別パ
イロットとして送信される。両コードチャネルのスロッ
ト列は複数個組み合わされ、1つのフレームを形成し、
複数フレームが送信される。通信チャネルにおける1フ
レーム内の各スロットの送信電力はクローズドループ電
力制御となっているため、異なる電力で送信される場合
がある。また、基地局がアンテナを2つ有する場合に
は、異なる互いに直交するシンボル列が共通パイロット
として使用される。
【0034】図3は、逆拡散/同期/復調部106およ
び信号制御/補正計算部107の要部を示すプロック図
である。なお、図3に示す各部分の名称は、各部分の作
用あるいは機能等を表すものとなっていたり、略記され
ていて、以下の説明における各部分の名称とは異なる場
合もあるが、その機能及び作用等は同一のものである。
【0035】図3に示すように、逆拡散/同期/復調部
106への入力信号は、2つに分けられて、共通パイロ
ット逆拡散部201、通信チャネル逆拡散部203へ入
力される。共通パイロット逆散部201では、共通パイ
ロットチャネルのコードと相関がとられる。また、通信
チャネル逆拡散部203では、通信チャネルのコードと
相関がとられる。そして、共通パイロット逆拡散部20
1の出力信号は、アンテナ分離部(ANT分離部)20
2に入力され、既知のシンボル列と相関をとることによ
り、基地局が2つの送信アンテナからそれぞれ送信する
共通パイロットを分離する。
【0036】分離された後のシンボル列は、送信ダイバ
ーシチがない場合には1つになり、送信ダイバーシチが
ある場合には2つになる。1つないし2つのシンボル列
は、共通パイロットの伝搬路推定部(CH推定部)20
4に入力される。伝搬路推定部204では、複素シンボ
ル列の平均をとることにより伝搬路推定が行われる。
【0037】一方、通信チャネル逆拡散部203の出力
信号は、個別パイロットを含むシンボル列の部分と、デ
ータシンボルを含むシンボル列の2つの部分に分けられ
る。個別パイロットを含むシンボル列は、伝搬路推定部
(CH推定部)205に入力される。伝搬路推定部20
5では、個別パイロットの平均をとることにより受信ス
ロットの伝搬路推定値を得る。このとき、伝搬路推定の
方式として、複数スロットの個別パイロットの平均をと
る方式、または隣接するスロットの個別パイロットの振
幅および位相の1次補間をとる方式等、種々の方式を用
いることができる。
【0038】伝搬路推定部205の出力は、共通パイロ
ットの伝搬路推定部(CH推定部)204の出力ととも
にチャネル間レベル比測定部(CH間レベル比測定部)
231ヘ入力される。そして、チャネル間レベル比測定
部231では、2つのチャネルの伝搬路推定値をもと
に、共通パイロットチャネルと通信チャネルの信号レベ
ル比を測定する。たとえば、共通パイロットからの伝搬
路推定値をA、個別パイロットからの伝搬路推定値をB
とするとき、r=|B|/|A|なるレベル比を計算
し、出力する。
【0039】そして、出力されたレベル比に基づいて、
チャネル間レベル補正部206において、共通パイロッ
ト伝搬路推定値を補正する。すなわち、A’=r・Aな
る式により補正された伝搬路推定値A’を計算し、出力
する。もちろん、同一の結果を得ることが可能な前式以
外の計算法をとることも可能である。このとき、A’の
位相はAと同一であり、送信ダイバーシチ制御に必要な
位相情報は保存されているため、Feed Back型
の送信ダイバーシチ制御を行うことができる。
【0040】チャネル間レベル補正部206の出力信号
は、送信ダイバーシチ補正部207を経て伝搬路推定値
選択部(CH推定選択部)209,210へ導かれ、該
信号と個別パイロットから得られた伝搬路推定値のうち
の一方を選択し、同期検波部211,213において該
選択信号の複素共役を乗算することにより、同期検波を
行う。なお、伝搬路推定値選択部209と同期検波部2
13との間には、アンテナ合成部(ANT合成部)が設
けられている。
【0041】送信ダイバーシチ補正部207では、後述
する基地局からの送信信号位相判定結果に基づいて、一
方のアンテナ受信信号位相を補正する。制御信号のため
の同期検波部211では、遅延を生じることなくクロー
ズドループ電力制御をとるために、伝搬路推定値を外挿
補間することにより検波を行う。
【0042】一方、通信チャネルのための同期検波部2
13では、検波時の信号の信頼度を増すために、バッフ
ァ212で1スロット分のシンボルを溜めこみ、伝搬路
推定値平均部(CH推定平均部)208においてlスロ
ット分の伝搬路推定値の平均をとることにより、同期検
波を行う。
【0043】同期検波部213からの出力信号は、ST
TDデコード部(STTD decode部)215に
導かれ、STTDデコードが必要であれば該処理を行
う。もし、送信信号がSTTDエンコードされていなけ
れば、処理を行わずに信号がそのまま出力される。
【0044】上述した各処理は、各復調パス毎に行われ
るので、各パス毎の復調信号は、RAKE合成部222
でタイミングを合わせて合成され、1つの出力信号が得
られる。パスが1つしかなく、一つのパスのみ復調する
場合には、RAKE合成部222が不要である。
【0045】また、制御信号側の同期検波部211から
の出力信号は、パイロット分離部214に入力され、個
別パイロットとそれ以外の制御信号に分離される。個別
パイロット以外の送信電力制御ビット等の制御信号は、
STTDデコード部(STTD decode部)21
6に導かれ、STTDエンコードされていればSTTD
デコードされる。そして、各パス毎に得られた該信号を
RAKE合成部(BTS毎RAKE合成部)223にお
いてRAKE合成される。
【0046】RAKE合成部223の出力信号は、TP
C判定部225に入力され、クローズドループ送信電力
制御のための制御コマンドを判定し、変調/送信部10
4(図1参照)からの送信電力を制御する。
【0047】また、個別パイロットは、RAKE合成部
(BTS毎RAKE合成部)217において各パス毎に
RAKE合成される。RAKE合成後の信号は、STT
Dデコード部(STTD decode部)218にお
いて、送信信号がSTTDエンコードされていれば、S
TTDデコードする。この場合、RAKE合成後の信号
に対してSTTDデコードするため、STTDデコード
部218が各パス毎に不必要となり、回路構成が簡単と
なる。なお、このような構成は、通信チャネル復調、T
PC判定の際にも適用可能である。
【0048】STTDデコード部218の出力信号は、
SIR計算部221、同期判定処理部(SW判定処理
部)219に入力される。SIR計算部221では、受
信シンボルの強度と分散から信号の受信SIRが計算さ
れ、計算結果は上りTPCビット判定部220において
クローズドループ上り電力制御データ生成に利用され
る。
【0049】たとえば、受信SIRと所望SIRを比較
し、SIRが所望値になるよう上り送信フレーム中の電
力制御ビットを設定する。また、個別パイロットの受信
ビット数を多くして、受信強度分散値の計算精度を向上
させる方策をとる場合もある。また、SIR計算をST
TDデコードしない信号で行う方式も可能である。
【0050】また、同期判定処理部219では、1フレ
ーム単位で個別パイロットの同期が監視され、フレーム
同期の判定処理が行われる。また、基地局アンテナ毎に
分離した共通パイロット信号は、送信アンテナ設定内容
計算部(CH推定・同期検波部)226,227に入力
され、スロット単位で基地局における送信アンテナ設定
内容の計算が行われる。たとえば、基地局からの送信信
号位相が0度と180度の2種類をとる設定の場合に
は、2つのアンテナからの各パス毎の共通パイロット復
調出力を0度と180度で合成し、2つの合成出力信号
を得る。
【0051】合成出力信号は、それぞれRAKE合成部
(BTS毎RAKE合成部)228,229に入力さ
れ、パス毎に合成される。RAKE合成部228,22
9からの2つの出力信号は、送信ダイバーシチ重み計算
部232に入力され、基地局からの送信信号の重み、す
なわち送信信号位相として、0度と180度のうちどち
らが受信強度が高くなるかを判定し、上り送信信号で挿
入すべき送信ダイバーシチ制御ビットをプロトコル処理
部109(図1参照)に送信し、プロトコル処理部10
9において上り送信データに多重する。
【0052】共通パイロットと個別パイロットのそれぞ
れから求められた伝搬路推定値は、送信アンテナ位相判
定部230にも入力される。この送信アンテナ位相判定
部230は、実際に基地局から送信された信号の位相を
判定する。判定結果は、送信ダイバーシチの補正部20
7、STTDデコード部215,216,218,SI
R計算部221に入力され、デコード時の基地局送信信
号の補正に利用される。
【0053】なお、上述した説明では、基地局からの送
信信号位相が0度と180度の場合について説明した
が、本発明はこれに限定されず、これ以外の3個以上の
位相が設定される場合や、振幅に重みがつけられる場合
等にも適用可能である。
【0054】図4は、本発明の他の実施例に係る受信装
置のブロック図である。なお、図4において、上述した
図3に示す受信装置と同様の機能を有する部分には、同
一の符号を付して説明を行う。
【0055】図4に示す受信装置は、チャネル間レベル
比測定部231の出力を伝搬路推定値に対して補正する
のではなく、RAKE合成部217,222,223に
おいて補正する場合の実施例である。
【0056】この受信装置のRAKE合成部217,2
22,223では、図4に示すように、各パスの出力信
号に補正値rを乗算して合成する。本実施例では、複数
のRAKE合成部217,222,223において補正
する必要があるが、伝搬路推定値の桁数を少なくできる
利点がある。また、パスが1つしかなく、1つのパスの
みを復調する場合には、RAKE合成部217,22
2,223は不要となる。
【0057】なお、本発明の信号復調方法および受信装
置は、上述した実施例に限定されるものではなく、その
実施の形態に合わせて種々変更して応用可能であること
は言うまでもない。
【0058】
【発明の効果】本発明の信号復調方法および受信装置
は、上述した構成を備えているため、共通パイロットと
個別パイロットが併用されるCDMA移動通信システム
において信頼度の高いRAKE受信を実現することが可
能となる。
【0059】また、送信ダイバーシチ、クローズドルー
プ下り送信電力制御とソフトハンドオーバーが併用され
る場合にも、信頼度の高いRAKE受信を実現すること
が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る受信装置の概略構成を
示すブロック図。
【図2】基地局からの送信信号フォーマットを示す説明
図。
【図3】逆拡散/同期/復調部および信号制御/補正計
算部の要部を示すプロック図。
【図4】本発明の他の実施例に係る受信装置における逆
拡散/同期/復調部および信号制御/補正計算部の要部
を示すプロック図。
【図5】従来の受信装置の概略構成を示すブロック図。
【符号の説明】
101−l〜n : 基地局 102 : 移動機 103 : 受信部 104 : 変調/送信部 105 : パスサーチ部 106 : 逆拡散/同期/復調部 107 : 信号制御/補正計算部 108 : システム制御部 109 : プロトコル処理部 110 : アプリケーション部 111−la,111・lb〜111・1n : 基地
局アンテナ 201 : 共通パイロット逆拡散部 202 : アンテナ分離部 203 : 通信チャネル逆拡散部 204 : 共通パイロット伝搬路推定部 205 : 伝搬路推定部 206 : チャネル間レベル補正部 207 : 送信ダイバーシチ補正部 208 : 伝搬路推定値平均部 209 : 伝搬路推定値選択部 210 : 伝搬路推定値選択部 211 : 同期検波部 212 : バッファ 213 : 同期検波部 214 : パイロット分離部 215 : STTDデコード部 216 : STTDデコード部 217 : RAKE合成部 218 : STTDデコード部 219 : 同期判定処理部 220 : 上りTPCビット判定部 221 : SIR計算部 222 : RAKE合成部 223 : RAKE合成部 224 : アンテナ合成部 225 : TPC判定部 226 : 送信アンテナ設定内容計算部 227 : 送信アンテナ設定内容計算部 228 : RAKE合成部 229 : RAKE合成部 230 : 送信アンテナ位相判定部 231 : チャネル間レベル比測定部 232 : 送信ダイバーシチ重み計算部 51 : アンテナ 52 : RF増幅部 53 : 周波数変換部 54 : 逆拡散/同期部 55 : 情報復調部 56 : パスサーチ部 57 : 復調データ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 彦惣 桂二 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シ ャープ株式会社内 (72)発明者 福政 英伸 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シ ャープ株式会社内 Fターム(参考) 5K022 EE01 EE34 5K059 CC02 CC03 DD35 EE02 5K067 AA33 BB21 CC10 CC24 DD34 DD51 EE02 EE10

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の通信チャネルを用いて既知シンボ
    ルおよびデータシンボルを伝送する通信システムにおけ
    る信号復調方法であって、 前記複数の通信チャネルを用いて伝送された前記既知シ
    ンボルおよび前記データシンボルを受信する工程と、 前記既知シンボルを用いて、前記各通信チャネルに対応
    した送受信間の伝搬路における振幅および位相に関する
    複数の推定値を算出する工程と、 前記推定値を用いて、前記データシンボルの振幅と位相
    とを変化させ、合成シンボルを出力する工程と、 前記推定値の一方を用いて、他方の推定値を補正する工
    程とを含むことを特徴とする信号復調方法。
  2. 【請求項2】 複数の通信チャネルを用いて複数の既知
    シンボルおよびデータシンボルを伝送する通信システム
    における信号復調方法であって、 前記複数の通信チャネルを用いて伝送された前記既知シ
    ンボルおよび前記データシンボルを受信する工程と、 前記既知シンボルのうちの一方を用いて、送受信間の複
    数の伝搬路における振幅および位相に関する推定値を算
    出する工程と、 前記複数の推定値を用いて、前記データシンボルの振幅
    と位相を変化させ、複数の補正シンボルを出力する工程
    と、 前記複数の補正シンボルを重み付け合成し、合成シンボ
    ルを出力する工程と、 前記既知シンボルのうちの他方を用いて、前記推定値を
    補正する工程とを含むことを特徴とする信号復調方法。
  3. 【請求項3】 複数の通信チャネルを用いて複数の既知
    シンボルおよびデータシンボルを伝送する通信システム
    における信号復調方法であって、 前記複数の通信チャネルで伝送された前記既知シンボル
    および前記データシンボルを受信する工程と、 前記既知シンボルのうちの一方を用いて、送受信間の複
    数の伝搬路における振幅および位相の推定値を算出する
    工程と、 前記複数の推定値を用いて、前記データシンボルの振幅
    と位相を変化させ、複数の補正シンボルを出力する工程
    と、 前記複数の既知シンボルを用いて、前記補正シンボルを
    さらに補正する工程と、 前記複数の補正シンボルを重み付け合成し、合成シンボ
    ルを出力する工程とを含むことを特徴とする信号復調方
    法。
  4. 【請求項4】 送信ダイバーシチに対応させて、振幅と
    位相の補正を行う段階を含むことを特徴とする請求項1
    〜3のうちのいずれか1項記載の信号復調方法。
  5. 【請求項5】 振幅と位相の補正シンボルに対して、さ
    らに別途計算した重み付け補正を行い合成シンボルを出
    力することを特徴とする請求項4記載の信号復調方法。
  6. 【請求項6】 複数の既知シンボルの振幅値の差を用い
    て、補正を行うことを特徴とする請求項1〜5のうちの
    いずれか1項記載の信号復調方法。
  7. 【請求項7】 複数の通信チャネルを用いて複数の既知
    シンボルおよびデータシンボルを伝送する通信システム
    に用いる受信装置であって、 信号受信部と、既知シンボル検波部と、データシンボル
    振幅位相補正部と、既知シンボル合成部と、データシン
    ボル合成部と、補正計算部とを含むことを特徴とする受
    信装置。
  8. 【請求項8】 前記既知シンボル検波部および前記デー
    タシンボル振幅位相補正部は、送信ダイバーシチ信号合
    成部を含むことを特徴とする請求項7記載の受信装置。
  9. 【請求項9】 データシンボル合成後の信号に対して送
    信ダイバーシチ合成を行う送信ダイバーシチ合成部を含
    むことを特徴とする請求項8記載の受信装置。
  10. 【請求項10】 前記補正計算部の出力信号により伝搬
    路推定値出力信号を補正することを特徴とする請求項7
    〜9のうちのいずれか1項記載の受信装置。
  11. 【請求項11】 前記補正計算部の出力信号によりデー
    タシンボル合成重みを補正することを特徴とする請求項
    7〜9のうちのいずれか1項記載の受信装置。
  12. 【請求項12】 送信ダイバーシチの重み計算部を含む
    ことを特徴とする請求項7〜11のうちのいずれか1項
    記載の受信装置。
JP2000294755A 2000-09-27 2000-09-27 信号復調方法および受信装置 Expired - Fee Related JP3628247B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000294755A JP3628247B2 (ja) 2000-09-27 2000-09-27 信号復調方法および受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000294755A JP3628247B2 (ja) 2000-09-27 2000-09-27 信号復調方法および受信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002111570A true JP2002111570A (ja) 2002-04-12
JP3628247B2 JP3628247B2 (ja) 2005-03-09

Family

ID=18777292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000294755A Expired - Fee Related JP3628247B2 (ja) 2000-09-27 2000-09-27 信号復調方法および受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3628247B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002058265A1 (fr) * 2001-01-19 2002-07-25 Yozan Inc. Dispositif et procede de recherche de voie et terminal mobile
WO2003084099A1 (fr) * 2002-04-03 2003-10-09 Nec Corporation Systeme de communication mobile, station mobile, station de base, procede d'estimation de la qualite de la voie de communication utilise dans ce systeme
WO2005006595A1 (ja) * 2003-07-14 2005-01-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 無線受信方法及び通信端末装置
WO2005083897A1 (ja) * 2004-02-27 2005-09-09 Nec Corporation Cdma受信装置および方法
JP2006211284A (ja) * 2005-01-27 2006-08-10 Ntt Docomo Inc 送信装置及び受信装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002058265A1 (fr) * 2001-01-19 2002-07-25 Yozan Inc. Dispositif et procede de recherche de voie et terminal mobile
WO2003084099A1 (fr) * 2002-04-03 2003-10-09 Nec Corporation Systeme de communication mobile, station mobile, station de base, procede d'estimation de la qualite de la voie de communication utilise dans ce systeme
US7363057B2 (en) 2002-04-03 2008-04-22 Nec Corporation Mobile communication system, mobile station, base station, communication path quality estimation method used for the same
WO2005006595A1 (ja) * 2003-07-14 2005-01-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 無線受信方法及び通信端末装置
WO2005083897A1 (ja) * 2004-02-27 2005-09-09 Nec Corporation Cdma受信装置および方法
US7792151B2 (en) 2004-02-27 2010-09-07 Nec Corporation CDMA receiving apparatus and method
JP2006211284A (ja) * 2005-01-27 2006-08-10 Ntt Docomo Inc 送信装置及び受信装置
JP4531579B2 (ja) * 2005-01-27 2010-08-25 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 送信装置及び受信装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3628247B2 (ja) 2005-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4076202B2 (ja) スペクトラム拡散信号受信機及び受信方法
US7920639B2 (en) Reception device, communication control method in mobile communication system
US7349379B2 (en) Channel normalization
KR101125529B1 (ko) 다중-안테나 프로세싱 장치 및 이를 포함하는 이동단말기와 그 방법
TWI389485B (zh) 無線通信系統內實現空時分集增益的方法和系統
US20030099216A1 (en) Method and apparatus for estimation of phase offset between communication channels
WO2001067627A1 (fr) Recepteur amcr et detecteur d'un tel recepteur
JP3554207B2 (ja) 無線通信装置及び無線通信方法
JP2000082975A (ja) Cdma受信機
US8379690B2 (en) Wireless receiver, wireless communication system, and wireless communication method
JPWO2002058265A1 (ja) パスサーチ方法及びパスサーチ装置、並びに移動体端末装置
JP2000151465A (ja) 無線通信装置及び無線通信方法
US7526012B2 (en) Interference reduction apparatus and method
JP2003046422A (ja) 基地局における移動通信方法、移動通信基地局装置および移動局装置
JP4588931B2 (ja) 移動無線端末
JP3628247B2 (ja) 信号復調方法および受信装置
EP1065802B1 (en) Transmission power control method and apparatus by measuring the Eb/No of a weighted signals' combination
JP3974530B2 (ja) 無視できないマルチパススペーシング環境における時間追跡
US20090264143A1 (en) Mobile Device, Mobile Communication System and Antenna Verification Method
JP3357653B2 (ja) 無線受信装置
JP2000091973A (ja) Rake合成回路
JP2004120643A (ja) Rake受信機とその受信制御プログラム
US20050036538A1 (en) Method and apparatus for calculation of correction factors for path weights in a rake receiver
JP2003304177A (ja) 無線受信方法及び通信端末装置
JP4630093B2 (ja) 位相推定装置、位相推定方法及び受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040810

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041012

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041012

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071217

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081217

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091217

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091217

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101217

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101217

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111217

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111217

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121217

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121217

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees