JP2002108174A - プロセスカートリッジ - Google Patents

プロセスカートリッジ

Info

Publication number
JP2002108174A
JP2002108174A JP2000303317A JP2000303317A JP2002108174A JP 2002108174 A JP2002108174 A JP 2002108174A JP 2000303317 A JP2000303317 A JP 2000303317A JP 2000303317 A JP2000303317 A JP 2000303317A JP 2002108174 A JP2002108174 A JP 2002108174A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
process cartridge
frame
photosensitive drum
image forming
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000303317A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruhiko Sasaki
輝彦 佐々木
Tsutomu Nishiuwatoko
力 西上床
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2000303317A priority Critical patent/JP2002108174A/ja
Publication of JP2002108174A publication Critical patent/JP2002108174A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 プロセスカートリッジの分解性を損なうこと
なく、画像形成装置本体及び、プロセスカートリッジの
小型化を行うことを目的とする。 【解決手段】 現像容器2とクリーニング容器3を結合
する結合ピン8がクリーニング容器3の外壁から突出し
た装着ガイド21の中に配設する。これによって、結合
ピンを取り外し易くなると共に画像形成装置本体と結合
ピンの端部とが干渉しないように工夫する必要がない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子写真技術を用
いた電子写真画像形成装置に装着されるプロセスカート
リッジに関するものである。
【0002】ここで、電子写真画像形成装置とは、電子
写真画像形成方式を用いて記録媒体に画像を形成するも
のである。そして、電子写真画像形成装置の例として
は、例えば電子写真複写機、電子写真プリンタ(例え
ば、レーザービームプリンタ、LEDプリンタ等)、フ
ァクシミリ装置及びワードプロセッサ等が含まれる。
【0003】また、プロセスカートリッジとは、帯電手
段、現像手段またはクリーニング手段と電子写真感光体
ドラムとを一体的にカートリッジ化し、このカートリッ
ジを電子写真画像形成装置本体に対して着脱可能とする
ものである。及び、帯電手段、現像手段、クリーニング
手段の少なくとも1つと電子写真感光体ドラムとを一体
的にカートリッジ化して電子写真画像形成装置本体に着
脱可能とするものである。更に、少なくとも現像手段と
電子写真感光体ドラムとを一体的にカートリッジ化して
電子写真画像形成装置本体に着脱可能とするものをい
う。
【0004】
【従来の技術】プリンタ等の画像形成装置は、一様に帯
電された感光体ドラムに選択的な露光を行って前記感光
体ドラム上に潜像を形成し、この潜像をトナー像として
顕像化すると共に、前記トナー像を記録媒体に転写して
画像記録を行う。斯かる画像形成装置にあっては、トナ
ーがなくなると、その都度トナーを補給しなければなら
ないが、このトナーの補給作業は煩わしいばかりか、汚
れを伴うこともある。また、各部材のメンテナンスは専
門のサービスマンでなければ行うことができず、ユーザ
ーには不便を伴うことが多かった。
【0005】そこで、電子写真画像形成プロセスを用い
た電子写真画像形成装置においては、電子写真感光体お
よび電子写真感光体に作用するプロセス手段を一体的に
カートリッジ化して、このカートリッジを電子写真画像
形成装置本体に着脱可能とするプロセスカートリッジ方
式が採用されている。このプロセスカートリッジ方式に
よれば、装置のメンテナンスをサービスマンによらずユ
ーザー自身で行うことができるので、格段に操作性を向
上させることができる。そのため、このプロセスカート
リッジ方式は、電子写真画像形成装置において広く用い
られている。
【0006】ところで、図6は本発明の適用されるプロ
セスカートリッジの断面図である。従来例も図6と同様
である。図6に示すように、プロセスカートリッジ1
は、溶着一体化されたトナー容器と現像容器(以下、両
者を合わせて現像容器と称す)2とクリーニング容器3
とを結合して構成される。
【0007】図7にプロセスカートリッジの従来の結合
構造を示す分解斜視図、図8には前記現像容器2と前記
クリーニング容器3を結合した後の結合ピン部の断面図
を示す。クリーニング容器3には感光体ドラム5が、現
像容器2には現像ローラ4がそれぞれ回転自在に保持さ
れており、また、感光体ドラム5の右側端部にはドラム
ギア11が、現像ローラ4の右側端部にはスリーブギア
12が、両端部には間隔保持部材10が設けられてい
る。
【0008】そして、現像容器2にはアーム部2a,2
bが設けられており、このアーム部2a,2bの先端付
近には現像側結合孔6a,6bが設けられている。一方
クリーニング容器3の外壁3a,3bにはクリーニング
容器側結合孔7a,7bが、その内側に設けられている
内壁3c,3dにはクリーニング容器側結合孔7c,7
dがそれぞれ設けられている。
【0009】そして、現像容器2とクリーニング容器3
を両者に設けられた結合孔6a,6bと7a,7b及び
7c,7dが夫々合う位置に組み合わせ、この長手方向
左右3つずつの結合孔に結合ピン8a,8bを通すこと
で現像容器2とクリーニング容器3は結合される。
【0010】よって、結合ピン8は、クリーニング容器
3に保持され、現像容器2はクリーニング容器3に対し
て回転可能に支持される。
【0011】また現像容器2のアーム部の根元にはばね
用突起17が設けられておりこのばね用突起17には加
圧ばね9が差し込まれている。現像容器2とクリーニン
グ容器3を結合すると加圧ばね9は現像容器2のアーム
部の根元とクリーニング容器3の上壁部の間に位置して
おり、これによりクリーニング容器3の感光体ドラム5
と現像容器2内の現像ローラ4とが間隔保持部材10を
介し所定の圧力で当接している。これにより感光体ドラ
ムと現像ローラとの微小間隔が常に一定に保持され、良
好な画像が安定して出力される。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】図9、図10を参照し
て、本発明が解決しようとする課題を説明する。図9は
従来のプロセスカートリッジの分解性を向上させた結合
ピンを説明する断面図。図10はプロセスカートリッジ
を画像形成装置本体に装着した時の長手のクリアランス
を説明する断面図である。
【0013】本発明は従来の技術を更に発展させたもの
であり、結合ピンを容易に抜き取れる小型のプロセスカ
ートリッジを提供することを目的としている。
【0014】近年、使用済みのプロセスカートリッジを
回収して、分解、清掃後、再生しリサイクルする取り組
みを行っているが、この分解工程では、最初に、前記現
像容器2と前記クリーニング容器3を結合している前記
結合ピン8(8a,8b)を取り外す必要がある。従来
の前記結合ピン8は前記クリーニング容器3の外壁3
a,3bから出っ張ることなく前記結合穴6a,6b,
7a,7b,7c,7dに嵌合している為、クリーニン
グ容器3を傷つけることなく取り外しするのは困難であ
った(図8参照)。そこで、図9に示すような、分解性
を向上させた結合ピン100が提案されている。前記結
合ピン100は前記結合穴6a,6b,7a,7b,7
c,7dに結合する結合部100aと、前記結合部10
0aより大きい直径をもち、前記クリーニング容器3の
外壁3a,3bに接触するヘッド部100bと、前記結
合ピン100を容易に取り除く為のグリップ部100c
を有している。これにより、前記グリップ部100cを
ペンチ等で掴み、引き抜くことで、容易にプロセスカー
トリッジを分解することが可能である。
【0015】しかしながら、近年、画像形成装置本体及
び、プロセスカートリッジの小型化により、図10に示
すように、画像形成装置本体のフレーム50と前記クリ
ーニング容器3の外壁3bとのクリアランスtをできる
だけ狭くすることが望ましくなってきた。その為、前記
結合ピン100のように、前記結合ピン100の端面が
前記クリーニング容器3の外壁3aから飛び出ることな
く、且つ、容易に分解を行えるプロセスカートリッジが
必要となっている。
【0016】本発明は画像形成装置本体に着脱可能なプ
ロセスカートリッジにおける第1の枠体と第2の枠体の
結合において、結合部材が、画像形成装置本体のカート
リッジ装着部の内壁に干渉しないプロセスカートリッジ
を提供することを目的とする。
【0017】
【課題を解決するための手段】主要な本発明は請求項と
対応する番号を付して示せば以下のとおりである。
【0018】本出願に係る第1の発明は画像形成装置本
体に着脱可能なプロセスカートリッジにおいて、電子写
真感光体ドラムと、前記電子写真感光体ドラム上に形成
された潜像をトナーを用いて現像する現像手段と、前記
電子写真感光体ドラムを支持すると共に画像形成装置本
体に設けられたガイド溝に嵌合するように電子写真感光
体ドラムの軸方向と同方向である長手方向の外方へ突出
する被ガイド部を有する第1の枠体と、前記第1の枠体
と第2の枠体を長手方向の回動中心でもって回転するよ
うに結合する結合ピンであって、画像形成装置本体にプ
ロセスカートリッジを着脱する際画像形成装置本体に設
けられたガイド溝に沿ってガイド溝中へ入出する位置に
位置するように前記長手方向外側に突出して設けられた
結合ピンと、を有することを特徴とするプロセスカート
リッジである。
【0019】本出願に係る第2の発明は画像形成装置本
体に着脱可能なプロセスカートリッジにおいて、電子写
真感光体ドラムと、前記電子写真感光体ドラム上に形成
された潜像をトナーを用いて現像する現像手段と、前記
電子写真感光体ドラムを支持すると共に画像形成装置本
体に設けられたガイド溝に嵌合するように電子写真感光
体ドラムの軸方向と同方向である長手方向の外方へ突出
する被ガイド部を有する第1の枠体と、前記現像手段を
支持し前記第1の枠体の長手方向の内側に組み込まれる
第2の枠体と、前記第1の枠体と第2の枠体を長手方向
の回動中心でもって回転するように結合する結合ピンで
あって、前記第1の枠体の被ガイド部内に端部が納めら
れた結合ピンと、を有することを特徴とするプロセスカ
ートリッジである。
【0020】
【発明の実施の形態】(実施の形態1)以下に本発明の
実施の形態を添付図面に基づいて説明する。尚、図1は
プロセスカートリッジを装着した状態の画像形成装置本
体の構成説明図である。図2はプロセスカートリッジの
外観説明図である。図3は現像容器とクリーニング容器
の結合構成を示す斜視図である。図4はプロセスカート
リッジのガイド部の部分断面図である。図5はプロセス
カートリッジを画像形成装置本体に装着した状態でのガ
イド部の部分断面図である。
【0021】この画像形成装置Aは、図1に示すよう
に、光学系24から画像情報に基づいたレーザー光像を
照射して像担持体である感光体ドラム5にトナー像を形
成する。そして前記トナー像の形成と同期して、記録媒
体Pを給紙カセット25aからピックアップローラ25
b、ガイド板25c等からなる搬送手段25で搬送し、
且つプロセスカートリッジ1としてカートリッジ化され
た画像形成部において、前記感光体ドラム5に形成した
トナー像を転写手段としての転写ローラ26に電圧印加
することによって記録媒体Pに転写し、その記録媒体P
をガイド板25fでガイドして定着手段27へと搬送す
る。この定着手段27は駆動ローラ27a及びヒータ2
7bを内蔵する定着回転体27cからなり、通過する記
録媒体Pに熱及び圧力を印加して転写トナー像を定着す
る。そしてこの記録媒体Pを排出ローラ対25gで搬送
し、反転搬送経路を通して不図示の排出部へと排出する
如く構成している。
【0022】一方、前記画像形成部を形成するプロセス
カートリッジ1は図6に示すように、感光層を有する感
光体ドラム5を回転し、その表面を帯電手段である帯電
ローラ28へ電圧印加によって一様に帯電し、前記光学
系24からの光像を開口部29を介して感光体ドラム5
に露光して潜像を形成し、現像装置30によって現像す
るように構成している。
【0023】前記現像装置30は、トナー溜め30e内
のトナーを不図示のトナー送り部材で送り出し、固定磁
石を内蔵した現像ローラ4を回転させると共に、現像ロ
ーラ4へ弾力で接する現像ブレード4aによって摩擦帯
電電荷を付与したトナーを現像ローラ4の表面に形成
し、そのトナーを前記潜像に応じて感光体ドラム5へ転
移させることによってトナー像を形成して可視像化する
ものである。そして転写ローラ26に前記トナー像と逆
極性の電圧を印加してトナー像を記録媒体Pに転写した
後は、感光体ドラム5に弾力で接するクリーニングブレ
ード31aによって感光体ドラム5に残留したトナーを
掻き落とすと共に、スクイシート31bによってすくい
取り除去トナー溜め31cへ集めるクリーニング手段3
1によって感光体ドラム5上の残留トナーを除去するよ
うに構成している。
【0024】尚、前記感光体ドラム5等の各部品は、ト
ナーを収納するトナー収納容器と現像ローラ4等の現像
部材を保持する現像フレームとを対向部周囲二辺を溶着
して一体的な現像容器2を構成し、且つこれに感光体ド
ラム5やクリーニングブレード31a等を保持するクリ
ーニング容器3を結合して構成したカートリッジ枠体に
収納してカートリッジ化され、装置本体33に設けたカ
ートリッジ装着手段に対して着脱可能に装着され、図6
に示すように、プロセスカートリッジ1は溶着一体化さ
れたトナー容器と現像容器(以下、両者を合わせて現像
容器と称す)2とクリーニング容器3とを結合して構成
される。
【0025】図3に示すようにクリーニング容器3には
感光体ドラム5が、現像容器2には現像ローラ4がそれ
ぞれ回転自在に保持されており、また感光体ドラム5の
右側端部にはドラムギア11が、現像ローラ4の右側端
部にはスリーブギア12が、両端部には間隔保持部材1
0が設けられている。
【0026】そして、現像容器2にはアーム部2a,2
bが設けられており、このアーム部2a,2bの先端付
近には現像側結合孔6a,6bが設けられている。一方
クリーニング容器3の外壁3a,3bにはクリーニング
容器側結合孔7a,7bが、その内側に設けられている
内壁3c,3dにはクリーニング容器側結合孔7c,7
dがそれぞれ設けられている。
【0027】そこで、クリーニング容器3の外壁3a,
3bの内側にアーム2a,2bを挿入する。そして、現
像容器2とクリーニング容器3を両者に設けられた結合
孔6a,6bと7a,7b及び7c,7dが夫々合う位
置に組み合わせこの長手方向左右3つずつの結合孔に結
合ピン8a,8bを通すことで現像容器2とクリーニン
グ容器3は結合される。
【0028】よって、結合ピン8は、クリーニング容器
3に保持され、現像容器2はクリーニング容器3に対し
回転可能に支持される。
【0029】また、現像容器2のアーム部の根元にはば
ね用突起17が設けられておりこのばね用突起17には
加圧ばね9が差し込まれている。現像容器2とクリーニ
ング容器3を結合すると加圧ばね9は現像容器2のアー
ム部の根元とクリーニング容器3の上壁部の間に位置し
ており、これによりクリーニング容器3の感光体ドラム
5と現像容器2内の現像ローラ4とが間隔保持部材10
を介し所定の圧力で当接している。これにより感光体ド
ラムと現像ローラとの微小間隔が常に一定に保持され、
良好な画像が安定して出力される。
【0030】一方、画像形成装置Aには、軸34を中心
にして開閉可能な開閉カバー32が設けられている。そ
して、前記開閉カバー32が開くと、装置本体内部にカ
ートリッジ装着スペースが設けてあり、そのスペースの
左右両側にカートリッジ装着手段としての装着ガイド部
22が配設される。前記ガイド部22にはプロセスカー
トリッジ1の前記突起20及び、前記被ガイド部21を
ガイドするためのガイド溝22aが斜め下方へ向かって
設けてあり、その下端には位置決め凹部22bが設けて
ある。従って、操作者は把手部材30aを持って、プロ
セスカートリッジ1の長手方向両側端に設けられた前記
突起20を前記ガイド溝22aに係合させる。次いで、
プロセスカートリッジ1を更に前記ガイド溝22aに沿
って押し込むと、プロセスカートリッジ1の長手方向両
側端に設けられた被ガイド部21が前記ガイド溝22a
に係合する。
【0031】次いで、プロセスカートリッジ1の前記突
起20及び、前記被ガイド部21を前記ガイド溝22a
に沿って挿入する。そして、モーメントの作用によっ
て、プロセスカートリッジ1は前記被ガイド部21を中
心にして時計方向へ僅かに回転して、前記突起20が位
置決め凹部22bに落ち込んで位置決めがなされ、プロ
セスカートリッジ1の装着が完了する。
【0032】次に、前記プロセスカートリッジ1を交換
する為に、画像形成装置Aから取り出す場合について説
明する。まず、プロセスカートリッジ1をそのまま引き
抜こうとしても前記突起20が前記位置決め凹部22b
に嵌合しているために、引き出すことはできない。従っ
て、前記突起20と前記位置決め凹部22bの嵌合状態
を解除してから引き出す必要がある。前記操作者は把手
部材30aを手前にひくことで、プロセスカートリッジ
1は前記被ガイド部21を支点として、半時計方向へ回
転し、前記突起20と前記位置決め凹部22bの嵌合状
態は簡単に解除される。更に、その状態で前記把手部材
30aを引くと前記ガイド溝22aに沿って前記突起2
0と前記被ガイド部21がスライドし、プロセスカート
リッジ1が引き抜かれる。
【0033】次に、図2から図5を参照し、クリーニン
グ容器と現像容器の結合方法と前記被ガイド部の構成に
ついて説明する。
【0034】図2から図5に示すように、プロセスカー
トリッジ1は、現像容器2とクリーニング容器3とを、
結合ピン8(8a,8b)によって結合され、クリーニ
ング容器3には帯電ローラ28及び感光体ドラム5が、
現像容器2には現像ローラ4がそれぞれ回転自在に保持
されている。前記結合ピン8の結合方法は、図5、図6
に示すように、クリーニング容器3の外壁3a,3b及
び内壁3c,3dに設けた結合穴7a,7c及び7dに
は締まりばめとなり、また前記現像容器2のアーム部2
a,2bに設けた結合穴6a,6bとは隙間ばめとなる
ように結合穴6a,6bと7a,7cと7b,7d及び
結合ピン8a,8bの寸法を決定し、結合ピン8a,8
bを結合穴6a,6b、7a,7c及び7b,7dに挿
入すればよい。この時、クリーニング容器3の外壁3
a,3b及び内壁3c,3dに設けた結合穴7a,7
b,7c,7dの外部側へ出る端部位置を、前記被ガイ
ド部21の中に配設する。本例では中空円筒形の被ガイ
ド部21の中心に結合穴7a,7bがある。更に、前記
結合ピン8a,8bの長さを、結合ピン8a,8bを結
合穴7a,7c及び7b,7dに挿入後、前記結合ピン
8a,8bの端面8a1,8b1が、前記クリーニング
容器3の外壁3a,3bから突出し、且つ、前記被ガイ
ド部21より突出しない長さに設定する。これにより、
前記外壁3a,3bと前記被ガイド部21によって形成
された空間である凹部sに、前記結合ピン8a,8bの
端部が突出する為、前記結合ピン8a,8bをプロセス
カートリッジ1から抜き取る際には、前記凹部sへ不図
示の工具(ペンチ等)の先端を飛び込ませ、前記結合ピ
ン部8a,8bの端部をグリップし、引き抜くことが可
能となる。
【0035】本実施の形態の図5では、プロセスカート
リッジ1の一方の結合ピン部の断面を示したが、他方も
同様の断面である。また、前記被ガイド部21の形状を
連続したリブで形成された中空の円筒形状としたが、こ
れに限るものではなく、多角形及び不連続のリブでも良
い。
【0036】以上の構成にすることにより、クリーニン
グ容器3の外壁3bと被ガイド部21で形成された空間
である凹部sに、結合ピン8(8a,8b)の端面が位
置することで、結合ピン8の端面を工具で掴めるため、
プロセスカートリッジを容易に分解できる。更には、結
合ピン8の端面が、容器3の外壁3a,3bから出っ張
ることなく、前記クリーニング容器3の外壁3bと被ガ
イド部21で形成された空間である凹部sに配設するこ
とで、画像形成装置本体33の装着ガイド部22と前記
クリーニング容器3の外壁3a,3bとのクリアランス
tを最小限まで狭くできるので、画像形成装置本体の小
型化を行うことが可能となる。
【0037】実施の形態は被ガイド部21の凹部s中に
結合ピン8(8a,8b)の端部があるようにしたが、
突起20と被ガイド部21間に結合ピン8の端部がくる
ように且つ、プロセスカートリッジ1を画像形成装置本
体33に着脱する際に結合ピン8がガイド溝22aに干
渉しない位置に設けてもよい。
【0038】また、ガイド溝へ被ガイド部が挿入された
位置よりも外部側においてガイド溝中又はガイド溝の延
長上の位置に結合ピンを配設してもよい。
【0039】すなわち、結合ピンは装置本体へプロセス
カートリッジを着脱する際、装置本体に設けられたガイ
ド溝に沿ってガイド溝中へ入出する位置に位置するよう
にクリーニング容器の外壁から長手方向外側へ突出して
設ければよい。
【0040】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
電子写真技術を用いた画像形成装置に着脱可能で、電子
写真感光体ドラムを支持する第1の枠体と現像手段を支
持する第2の枠体とを結合一体化して構成されるプロセ
スカートリッジにおいて、第1の枠体の被ガイド部の案
内される画像形成装置本体ガイド溝に結合ピンの端面が
入出することで、結合ピンを突出させ、結合ピンの端部
を工具で掴めるため、プロセスカートリッジを容易に分
解でき、結合ピンを傷つけることなく、プロセスカート
リッジから取り外せるので、第1の枠体と結合ピンの再
使用が可能となる。また、画像形成装置本体の小型化を
行うことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係るプロセスカートリッ
ジを装着した状態の画像形成装置本体の縦断面図であ
る。
【図2】本発明の実施の形態1に係るプロセスカートリ
ッジの側面図である。
【図3】本発明の実施の形態1に係るプロセスカートリ
ッジの分解斜視図ある。
【図4】本発明の実施の形態1に係るプロセスカートリ
ッジ結合部の軸心を含む縦断面図ある。
【図5】本発明の実施の形態1に係るプロセスカートリ
ッジ結合部の軸心を含む縦断面図ある。
【図6】プロセスカートリッジの縦断面図である。
【図7】従来のプロセスカートリッジの結合構造を示す
分解斜視図である。
【図8】従来のプロセスカートリッジの結合ピン部の断
面図である。
【図9】従来のプロセスカートリッジの分解性を向上さ
せた結合ピンの断面図である。
【図10】従来のプロセスカートリッジの長手クリアラ
ンスを説明する断面図である。
【符号の説明】
A…画像形成装置 P…記録媒体 s…凹部 1…プロセスカートリッジ 2…現像容器 2a,2b…アーム部 3…クリーニング容器 3a,3b…外壁 3c,3d
…内壁 4…現像ローラ 4a…現像ブレード 5…感光体ドラム 6a,6b…現像側結合孔 7a,7b,7c,7d…クリーニング容器側結合孔 8,8a,8b…結合ピン 8a1,8b1…端面 9…加圧ばね 10…間隔保持部材 11…ドラムギア 12…スリーブギア 17…ばね用突起 20…突起 21…被ガイド部 22…装着ガイド部 22a…ガイド溝 22b…凹部 24…光学系 25…搬送手段 25a…給紙カセット 25b…ピッ
クアップローラ 25c…ガイド板 25f…ガイド
板 25g…排出ローラ対 26…転写ローラ 27…定着手段 27a…駆動ローラ 27b…ヒータ
27c…定着回転体 28…帯電ローラ 29…開口部 30…現像装置 30a…把手部材 30e…トナー溜
め 31…クリーニング手段 31a…クリーニングブレ
ード 31b…スクイシート 31c…除去トナー溜め 32…開閉カバー 33…装置本体 50…装置本体のフレーム 100…結合ピン 100a…結合部 100b…ヘッ
ド部 100c…グリップ部

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像形成装置本体に着脱可能なプロセス
    カートリッジにおいて、 電子写真感光体ドラムと、 前記電子写真感光体ドラム上に形成された潜像をトナー
    を用いて現像する現像手段と、 前記電子写真感光体ドラムを支持すると共に画像形成装
    置本体に設けられたガイド溝に嵌合するように電子写真
    感光体ドラムの軸方向と同方向である長手方向の外方へ
    突出する被ガイド部を有する第1の枠体と、 前記現像手段を支持し前記第1の枠体の長手方向の内側
    に組み込まれる第2の枠体と、 前記第1の枠体と第2の枠体を長手方向の回動中心でも
    って回転するように結合する結合ピンであって、画像形
    成装置本体にプロセスカートリッジを着脱する際画像形
    成装置本体に設けられたガイド溝に沿ってガイド溝中へ
    入出する位置に位置するように前記長手方向外側に突出
    して設けられた結合ピンと、 を有することを特徴とするプロセスカートリッジ。
  2. 【請求項2】 画像形成装置本体に着脱可能なプロセス
    カートリッジにおいて、 電子写真感光体ドラムと、 前記電子写真感光体ドラム上に形成された潜像をトナー
    を用いて現像する現像手段と、 前記電子写真感光体ドラムを支持すると共に画像形成装
    置本体に設けられたガイド溝に嵌合するように電子写真
    感光体ドラムの軸方向と同方向である長手方向の外方へ
    突出する被ガイド部を有する第1の枠体と、 前記現像手段を支持し前記第1の枠体の長手方向の内側
    に組み込まれる第2の枠体と、 前記第1の枠体と第2の枠体を長手方向の回動中心でも
    って回転するように結合する結合ピンであって、前記第
    1の枠体の被ガイド部内に端部が納められた結合ピン
    と、 を有することを特徴とするプロセスカートリッジ。
  3. 【請求項3】 前記被ガイド部は長手方向の外部から内
    部側へ向って凹部を有し、前記結合ピンは凹部内に端部
    が納められることを特徴とする請求項2に記載のプロセ
    スカートリッジ。
  4. 【請求項4】 前記第1の枠体は電子写真感光体ドラム
    の軸線上に前記画像形成装置本体に設けられたガイド溝
    が有する位置決め凹部に嵌合する位置決め突起を有し、
    前記被ガイド部は位置決め凹部に位置決め突起が嵌合し
    た状態でプロセスカートリッジの回転止めとなるように
    位置決め突起と被ガイド部は離れた位置にあることを特
    徴とする請求項1から4の何れか1つに記載のプロセス
    カートリッジ。
  5. 【請求項5】 前記被ガイド部は中空円筒形あってその
    中心部に位置決めピンが位置することを特徴とする請求
    項3又は4に記載のプロセスカートリッジ。
  6. 【請求項6】 前記第1の枠体は電子写真感光体ドラム
    を帯電するための帯電手段を支持していることを特徴と
    する請求項1から5の何れか1つに記載のプロセスカー
    トリッジ。
  7. 【請求項7】 前記第1の枠体は電子写真感光体ドラム
    に残った残トナーを除去するクリーニング手段を有する
    ことをと特徴とする請求項1から6の何れか1つに記載
    のプロセスカートリッジ。
  8. 【請求項8】 前記第2の枠体は現像手段として現像ロ
    ーラ、現像ブレード及びトナーを有することを特徴とす
    る請求項1から7の何れか1つに記載のプロセスカート
    リッジ。
  9. 【請求項9】 前記第1の枠体と第2の枠体が結合ピン
    を中心にして電子写真感光体ドラムと現像ローラを加圧
    する方向に互いに回動するように第1の枠体と第2の枠
    体間にばね部材を有することを特徴とする請求項1から
    8の何れか1つに記載のプロセスカートリッジ。
  10. 【請求項10】 前記結合ピンは被ガイド部外において
    端部が第1の枠体の長手方向の端面から突出しているこ
    とを特徴とする請求項1に記載のプロセスカートリッ
    ジ。
  11. 【請求項11】 前記プロセスカートリッジとは、帯電
    手段、またはクリーニング手段と現像手段及び電子写真
    感光体ドラムとを一体的にカートリッジ化し、このカー
    トリッジを画像形成装置本体に対して着脱可能とする請
    求項1から10の何れか1つに記載のプロセスカートリ
    ッジ。
  12. 【請求項12】 前記プロセスカートリッジとは帯電手
    段、クリーニング手段の少なくとも一つと現像手段及び
    電子写真感光体ドラムとを一体的にカートリッジ化して
    画像形成装置本体に対して着脱可能とする請求項1から
    10の何れか1つに記載のプロセスカートリッジ。
  13. 【請求項13】 前述プロセスカートリッジとは、現像
    手段と電子写真感光体ドラムとを一体的にカートリッジ
    化して画像形成装置本体に着脱可能とする請求項1から
    10の何れか1つに記載のプロセスカートリッジ。
JP2000303317A 2000-10-03 2000-10-03 プロセスカートリッジ Withdrawn JP2002108174A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000303317A JP2002108174A (ja) 2000-10-03 2000-10-03 プロセスカートリッジ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000303317A JP2002108174A (ja) 2000-10-03 2000-10-03 プロセスカートリッジ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002108174A true JP2002108174A (ja) 2002-04-10

Family

ID=18784532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000303317A Withdrawn JP2002108174A (ja) 2000-10-03 2000-10-03 プロセスカートリッジ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002108174A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006079160A1 (en) * 2005-01-25 2006-08-03 Gcc Ip Pty Ltd Two-part process cartridge and its assembly/disassembly
US7587156B2 (en) 2006-06-16 2009-09-08 Ricoh Company, Ltd. Replaceable process cartridge and image forming apparatus using the same
US7680433B2 (en) * 2004-12-08 2010-03-16 Fuji Xerox Co., Ltd. Process cartridge with casings combined by coupling pin, and assembling method and disassembling method thereof

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7680433B2 (en) * 2004-12-08 2010-03-16 Fuji Xerox Co., Ltd. Process cartridge with casings combined by coupling pin, and assembling method and disassembling method thereof
WO2006079160A1 (en) * 2005-01-25 2006-08-03 Gcc Ip Pty Ltd Two-part process cartridge and its assembly/disassembly
US7587156B2 (en) 2006-06-16 2009-09-08 Ricoh Company, Ltd. Replaceable process cartridge and image forming apparatus using the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3294465B2 (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP3337859B2 (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP3774488B2 (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP4681762B2 (ja) カートリッジ
KR102200767B1 (ko) 카트리지 및 화상 형성 장치
US6327448B1 (en) Connecting member, process cartridge and electrophotographic image forming apparatus
JP2001117306A (ja) 画像形成ユニット、潜像担持体ユニット、現像ユニット、及び、画像形成装置
JP3416485B2 (ja) 現像カートリッジ及び電子写真画像形成装置
KR20190135317A (ko) 현상제 카트리지의 탈거를 위하여 핸들을 돌출시키는 구조
JP2009244555A (ja) 現像カートリッジ
US8543034B2 (en) Electrophotographic color image forming apparatus and cartridge
JP3363766B2 (ja) 電子写真画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JP3382409B2 (ja) プロセスカートリッジの再生方法
JP2002108174A (ja) プロセスカートリッジ
JP3363893B2 (ja) プロセスカートリッジの再生産方法
JPH11167333A (ja) 電子写真画像形成装置
JP2001034144A (ja) 画像形成装置及びプロセスカートリッジ
US8918015B2 (en) Main cartridge, process cartridge, and image forming apparatus
JP2000131943A (ja) 現像ユニット、プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP3363891B2 (ja) プロセスカートリッジの再生産方法
JPH11119632A (ja) プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JPH0968913A (ja) シャッタ部材及びプロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JPH04278961A (ja) プリントカートリッジの像担持体駆動装置
JP2006058757A (ja) プロセスカートリッジ
JPH11184353A (ja) プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060106

A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20071204