JP2002105094A - 新規a1アデノシン受容体アゴニスト - Google Patents

新規a1アデノシン受容体アゴニスト

Info

Publication number
JP2002105094A
JP2002105094A JP2001225995A JP2001225995A JP2002105094A JP 2002105094 A JP2002105094 A JP 2002105094A JP 2001225995 A JP2001225995 A JP 2001225995A JP 2001225995 A JP2001225995 A JP 2001225995A JP 2002105094 A JP2002105094 A JP 2002105094A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adenosine
compound
enx
receptor
compounds
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001225995A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3892254B2 (ja
Inventor
Luiz Belardinelli
ルイズ ベラーディネリ
Ray Olsson
レイ オルッソン
Stephen Baker
ステファン ベーカー
Peter J Scammells
ピーター ジェイ. スカンメルズ
Peter G Milner
ピーター ジェラルド ミルナー
Juerg R Pfister
ジャーグ ローランド フィスター
George F Schreiner
ジョージ フレデリック スクレイナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
University of Florida Research Foundation Inc
Original Assignee
University of Florida Research Foundation Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by University of Florida Research Foundation Inc filed Critical University of Florida Research Foundation Inc
Publication of JP2002105094A publication Critical patent/JP2002105094A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3892254B2 publication Critical patent/JP3892254B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/02Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing nitrogen
    • C07H19/04Heterocyclic radicals containing only nitrogen atoms as ring hetero atom
    • C07H19/16Purine radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/02Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing nitrogen
    • C07H19/04Heterocyclic radicals containing only nitrogen atoms as ring hetero atom
    • C07H19/16Purine radicals
    • C07H19/167Purine radicals with ribosyl as the saccharide radical
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/08Bronchodilators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/02Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/06Antiarrhythmics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D473/00Heterocyclic compounds containing purine ring systems
    • C07D473/02Heterocyclic compounds containing purine ring systems with oxygen, sulphur, or nitrogen atoms directly attached in positions 2 and 6
    • C07D473/04Heterocyclic compounds containing purine ring systems with oxygen, sulphur, or nitrogen atoms directly attached in positions 2 and 6 two oxygen atoms
    • C07D473/06Heterocyclic compounds containing purine ring systems with oxygen, sulphur, or nitrogen atoms directly attached in positions 2 and 6 two oxygen atoms with radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached in position 1 or 3

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 アデノシン受容体に結合することのできる新
規化合物、特にエポキシド部分を含むアデノシン類似体
の提供。 【解決手段】 Nアデノシン化合物及び医薬的に許容
しうる担体を含むA1アデノシン受容体を提供する組成
物であって、前記Nアデノシン化合物が、下記一般式
(I)で表される構造である組成物。 〔(I)式中、Rは、(II)又は(III)であり、
(III)式中Rは、炭素数1〜4のアルキルであ
る〕 【効果】 これらのアデノシンアゴニストは、心臓及び
腎臓の調節など、広範囲の適応において治療的有用性を
有する。本発明化合物の投与は、抗不整脈剤として有用
である。したがって、活性成分として本発明化合物を含
有する医薬組成物は、ヒト若しくはその他の哺乳類の心
不整脈の予防又は治療的処置に有用である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】関連出願との相互参照 本出願は、現在係属中である1993年10月28日に
出願の米国特許出願第08/144,459号の一部継続出願であ
る。
【0002】発明の背景 アデノシンは、身体の全細胞により産生される細胞外メ
ッセンジャーである。アデノシン自体、アデノシンの作
用を擬態する物質、及びその作用に拮抗する物質は、臨
床的に重要な適用を有する。酸素が適正に供給されるか
どうかにその働きが依存している器官である心臓におい
ては、アデノシンは、酸素供給(冠血流量)と酸素要求
(心臓の働き)とのバランスを調節する。作動している
心細胞より放出されるアデノシンは、冠状血管拡張を介
して酸素供給量を増加し、心拍数を低下させ、β−アド
レナリン作動性受容体の刺激を調節することによって、
酸素消費量を低下させる。心臓の酸素供給が、例えば、
冠状動脈狭窄により制限されている場合、アデノシンに
よる保護効果は、特に重要である。
【0003】最近のいくつかの総説には、アデノシン系
が詳細に記載されている(Belardinelli, L., J. Linde
n, R.M. Berne [1989] Prog. Cardiovasc. Dis. 32: 73
-97;Belardinelli, L., A. Pelleg [1990] J. Cardiova
sc. Electrophysiol. 1: 327-339; Olsson, R.A., J.D.
Pearson [1990] Physiol. Rev. 70: 761-845)。心臓の
アデノシン系は、以下の3行程からなる:(1)アデノ
シン形成の機序;(2)アデノシン受容体、及びそれら
をエフェクターと結合させるタンパク質;並びに(3)
アデノシン除去の機序。アデノシン受容体のアンタゴニ
スト及びアデノシン取り込み阻害剤などの薬物により、
これらの系の一つ又はそれ以上を選択的に変えることに
よって、アデノシンの作用を、その治療効果の面におい
て、変えることが可能である。
【0004】酸素要求量が、その供給量を超えると、ア
デノシン生成が増大し、それにより、アデニンヌクレオ
チドの分解が促進される。神経伝達物質と共に神経末端
から放出されるアデニレートの分解、及びメチル化反応
の副生成物であるS−アデノシルホモシステインの分解
は、心臓におけるアデノシンの付加的供給源である。心
筋及び冠状血管細胞は、心臓において生成するほぼすべ
てのアデノシンを取り込み、そのアデノシンを、細胞の
ヌクレオチドプールへと再び取り込む。
【0005】心臓においては、少なくとも2種類の受容
体が、アデノシンの作用を仲介する。Aアデノシン受
容体(AAR)は、例えば、心拍数を低下させること
によって、酸素消費量を低下させ、Aアデノシン受容
体(AAR)は、冠血管を拡張させることによって、
酸素供給量を増大させる。心細胞に対するアデノシンの
作用は、直接的(cAMP−独立性)又は間接的(cA
MP−依存性)のいずれかである。直接的作用には、A
V結節に対する陰性変伝導作用が含まれる。これらの電
気生理学的効果は、アデノシンの抗不整脈特性に基づ
く。アデノシンは、発作性上室性頻脈(PSVT)を終
了させるのに、高度に有効である(>90%)。アゴニ
ストにより刺激される(しかし、基底のものではない)
アデニレートシクラーゼの活性に対するAARにより
仲介される阻害は、アデノシンによる間接的効果を構成
する。アデノシンの直接効果は、アデニレートシクラー
ゼを介して作用する薬剤の非存在下においても起こる
が、間接的効果は、β−アドレナリン受容体アゴニスト
などの薬剤によって刺激される場合、この酵素の阻害を
反映するものである。
【0006】受容体に対して選択的であるアゴニストを
用いた多くの薬理学的研究により、AARが、冠状血
管拡張を仲介するとの考えが支持されている。内皮細胞
が、AARを含み、それにより血管拡張において役割
を果たしているが、アデノシンは、冠状血管平滑筋細胞
に作用して、これを弛緩させるため、AARは必須と
いうわけではない。
【0007】アデノシンを薬物として使用する場合、そ
の副作用は、通常、一過性であり、これは、体内で非常
に速やかに分解される(秒単位)ことを反映している。
PSVTの診断および治療におけるアデノシンの安全性
は、現在、明らかに確立されている。アデノシン類似体
の治療面での開発を阻害してきた重要な因子は、各種組
織にアデノシンが、あまねく作用するとの特性である。
【0008】ヌクレオシドの効果を増強又は減少させる
かにより、2種類の薬物が、アデノシンの作用を変化さ
せる。細胞膜のヌクレオシド移送体の阻害剤が、細胞外
空隙からのアデノシンの除去を阻害し、それにより、ア
デノシンの濃度を上昇させ、その作用を増強する。アデ
ノシン取り込み阻害剤もまた、ヒト赤血球及び心臓細胞
膜におけるヌクレオシド移送系を阻害し、イヌにおける
アデノシンの心臓作用を増強する。
【0009】メチルキサンチンは、AAR及びA
Rの両方に対するアデノシンの結合に、競合的に拮抗す
る。カフェイン及びテオフィリンなどのある種の天然の
メチルキサンチンは、アデノシンの心臓血管系に対する
効果に拮抗する。例えば、テオフィリンを投与されてい
る患者に、アデノシンを投与しても、AV遮断を起こし
たり、PSVTを終了させることはできない。しかし、
これらのメチルキサンチンは、比較的弱いものであり、
より重要なのは、実験動物及びヒトにおいて、アデノシ
ンの電気生理学的及び血管拡張効果の両方に、非選択的
に拮抗するということである。テオフィリンはまた、潮
紅、局所疼痛、及び呼吸刺激などのアデノシンの非心臓
的効果を改善する。
【0010】合成アルキルキサンチン、例えば、8−シ
クロペンチル−1,3−ジプロピルキサンチン(CP
X;米国特許第4,364,922号及び第4,980,379号を参照)
は、テオフィリン又はカフェインよりも、AARに対
して、有意に強力かつ選択的なアンタゴニストである。
【0011】発明の簡単な概要 本発明は、驚くべきほど高度な親和性、特異性、及び選
択性により、アデノシン受容体に結合することのできる
ある種の新規化合物の発見に関する。ここで特に例示す
るのは、エポキシド部分を含むアデノシン類似体であ
る。本明細書で詳細に説明するように、これらのアデノ
シンアゴニストは、心臓及び腎臓の調節など、広範囲の
適応において治療的有用性を有している。
【0012】本発明の参考一態様として、1,3−ジプ
ロピル−8−{3−オキサトリシクロ[3.1.2.0
2,4]オクト−6(7)−イル}キサンチン(ここで
ENXと称する)として知られる新規化合物を、アデノ
シンのアンタゴニストとして使用する。好都合なこと
に、ENXは、Aアデノシン受容体に対して、特に強
力、特異的かつ高度に選択的であることが認められてい
る。ENX化合物のある種の鏡像異性体を合成し、その
相対的活性について、試験を行った。ENXのR−及び
S−鏡像異性体について、試験を行ったところ、S−鏡
像異性体が優る、つまり、ラセミ体又はR−鏡像異性体
よりも、AARに対して、より強力かつ選択的である
ことが示された。しかし、その生物学的半減期が短いた
め、 作用期間が短いことが要求される限られた治療面
での適用においては、 R−鏡像異性体が有利である。
【0013】本発明は、環外置換基にエポキシド部分を
含むアデノシンに関する。本発明の別の態様としては、
アデノシンのアゴニストとして治療的有用性を有するこ
とのできる、アデノシンの類似体又は誘導体からなる組
成物、或いは処方物が含まれる。
【0014】本発明の更に別の特性は、アデノシンの生
物学的活性を調節するために、開示化合物を使用する方
法である。本化合物、又はこれらの化合物からなる組成
物を、アデノシンに対する調節効果のため、例えば、ア
デノシン受容体のアゴニストとして、利用することがで
きる。アデノシン受容体の刺激が必要とされている場合
には、本発明化合物のアゴニスト活性が有用である。こ
のような状態としては、これに限られるわけではない
が、心不整脈、腎不全、肝不全、腹水、及び喘息などの
心臓、腎臓、肝臓、又は肺臓の疾患が挙げられる。アデ
ノシン活性を調節することは、成人発症型糖尿病の治療
においても、使用することができる。
【0015】開示の詳細な説明 本発明は、アデノシン受容体のアゴニストとして有利に
使用することのできる新規化合物、及びこれらの化合物
からなる処方物に関する。具体的には、これらの化合物
は、Aアデノシン受容体(AAR)により仲介され
る陰性変伝導、変時、及び変力作用に対して、促進又は
拮抗する。心臓においては、これらの化合物は、A
Rにより仲介される陰性変伝導、変時、及び変力作用に
対して、促進又は拮抗することができる。
【0016】本化合物は、一般的にエポキシド部分を含
むN−6置換基を有するアデノシンである。好ましいア
デノシンのエポキシドは、環外置換基の一部として、エ
ポキシド部分を有するものである。
【0017】参考として、1,3−ジアルキルキサンチ
ンの一種の一般構造は、以下の式I:
【化11】 (式中、R及びRは、同一でも、異なっていてもよ
く、鎖長が1〜4炭素原子であるアルキル基であること
ができ、nは、0〜4である)により示される。R
び/又はRが、水素であることができることも理解さ
れよう。一方のR基を、水素として、そしてもう一方の
R基を、アルキル基として有する化合物は、アルキルキ
サンチンのエポキシドであり;両方のR基を、アルキル
基として有する化合物は、ジアルキルキサンチンのエポ
キシドである。
【0018】1,3−ジアルキル−8−オキサトリシク
ロアルキルキサンチンの一般構造は、以下の式II:
【化12】 (式中、R及びRは、同一でも、異なっていてもよ
く、水素、又は炭素数1〜4のアルキル基であり;R
は、O、又は炭素数1〜4のアルキル基であり;そして
nは0〜4である)により示される。
【0019】鎖長が1〜4炭素原子であるポリメチレン
鎖は、式Iにおいて示したように、エポキシド部分を、
1,3−ジアルキルキサンチンのC−8に結合させるこ
とができる。エポキシド基はまた、式IIにおいて示した
ように、キサンチン部のC−8に、直接、又は鎖長が1
〜4炭素原子である(ポリ)メチレン鎖を介して結合し
ている環外置換基の一部であることができる。式IIとし
て示したように、環外置換基は、二環アルキル基である
ことができ、オキサトリシクロアルキル置換基を形成す
る。その他の環外エポキシド構造はまた、当業者が、本
発明の開示により、容易に認識することのできるような
化合物の一部であることができる。二環アルキル基は更
に、第二のエポキシド部分を形成するために、アルケニ
ル基を含むことができる。
【0020】図1は、8−置換1,3−ジプロピルキサ
ンチンの一般合成式を示す。本発明の好ましい態様は、
一般的には、エポキシノルボルニルキサンチン、又はE
NXと称されている、1,3−ジプロピル−8−{3−
オキサトリシクロ[3.1.2.02,4]オクト−6
(7)−イル}−キサンチンの化学名を有する化合物で
ある。ENXの式は、以下の式III:
【化13】 として示すとおりである。ENXは、Aアデノシン受
容体に対する高い選択性及び親和性のため、アデノシン
アンタゴニストとして有利かつ予想外の特性を有するこ
とが証明されている。
【0021】本質的には、内因性アデノシンの濃度が、
過剰である、又は過剰となりえる状態を有する患者に、
本アンタゴニスト化合物、又は本化合物を含む組成物
を、治療的に使用することによって、患者は、その効果
を享受することができる。例えば、本発明は、本アンタ
ゴニスト化合物の利尿剤としての用途、又は腎不全の治
療における用途に関する。更に、本アンタゴニスト化合
物、又は本化合物を含む組成物は、低酸素症又は虚血
(心筋梗塞)と関連した徐脈型不整脈、洞房結節症候群
などの心臓に影響を及ぼすある種の状態の治療、及びア
ンタゴニストの陽性変力作用が有利であることのできる
心不全において、用いることができる。内因性アデノシ
ンの濃度上昇が原因である、又はその影響を受けている
と認められるその他の状態もまた、この参考としてのア
デノシンアンタゴニストにより治療することができる。
【0022】この参考としての化合物、例えば、ENX
が示す、Aアデノシン受容体に対する高い選択性及び
親和性のため、これらの化合物は、利尿剤として特に有
用である。利尿剤としてのENXの効力は、ヒト及び動
物の医学において通常使用されている利尿剤であるフロ
セミド(ラシックス)と、少なくとも同程度であること
が証明されている。したがって、ENXは、フロセミド
が、患者において利尿効果を示すために用いられている
のと同様の方法で、使用することができることが理解さ
れよう。
【0023】ENXが呈する利尿活性は、哺乳類、特に
ヒトに通常影響を及ぼすある種の状態の治療に利用する
ことができる。例えば、うっ血性心疾患(CHF)は、
利尿剤が、広く使用される状態である。CHFにしばし
ば併発する状態である高血圧もまた、通常、利尿剤によ
り治療される。ENXは、現在市販されている利尿剤、
例えば、このような状態の治療に用いられるラシックス
に匹敵する利尿活性及び効力を有することが示された。
したがって、本化合物、特に、ENXは、これらの状態
の治療に、同様の方法で使用することができる。
【0024】このアデノシンアンタゴニストはまた、腎
臓保護化合物として示すことができる。ENXは、A
アデノシン受容体に結合することが示されており、腎毒
性を有することが知られている反対の薬剤の使用の間、
これらの受容体を遮断するために使用することができ、
また、ある種の抗生物質、例えば、ゲンタマイシン、ア
ンホテリシン、又はシクロスポリンの腎毒性に対抗する
ための治療において有効である。
【0025】更にまた、このAアデノシンアンタゴニ
スト、例えば、ENXは、肝不全における腹水の治療に
有効である。当該技術において容易に理解されるよう
に、ENXは、肝不全を有する非移植患者、移植前の患
者、又は肝腎症候群を有する移植患者の治療及び適応
の、ある種の変更に有用である。
【0026】アデノシンA受容体阻害剤及び利尿剤と
しての活性により、この参考としてのアンタゴニスト化
合物、例えば、ENXは、虚血、低酸素症、又は再循環
と関連するアンギナ、脳跛行、及び徐脈型不整脈の治療
において特に、鎮痛薬としても使用することができる。
また、心臓の診断処置、例えば、心臓血管系の造影にお
いて、アデノシンの外因的投与により、短期間の疼痛発
生などの一過性副作用が発生することが知られている。
この副作用は、A受容体(しかし、A受容体ではな
い)へのアデノシンの結合及び刺激に起因するものであ
るため、A受容体へのアデノシンの結合を阻害するア
デノシンアンタゴニストは、この処置を受けている患者
が感じる疼痛に対抗するために使用することができる。
ENXを含む本化合物は、Aアデノシン受容体に選択
的に結合し、アデノシンの結合を阻害する(そして、こ
のようにしてA受容体へのアデノシンの結合と関連し
た副作用を、遮断又は対抗する)。
【0027】更に、この参考としてのENXを含むアン
タゴニスト化合物は、気管支拡張剤、つまり抗喘息剤と
して使用することもできる。ENXは、気管支平滑筋を
弛緩し、その結果、気管支拡張をもたらすことが示され
ている。この特性は、その他の、はるかに作用の弱いキ
サンチン誘導体、例えば、テオフィリンと、共通するも
のである。本アンタゴニスト化合物の抗喘息剤としての
使用により、本化合物を、吸入経路により投与した場合
にも、有効であることが示唆される。
【0028】この参考としての化合物の、その他の投与
経路もまた、使用することができる。例えば、治療を行
う状態に適応される最適な経路により本化合物を投与す
ることが、一般に予想される。したがって、本化合物
は、静脈内、経口、経皮投与することができ、そして当
業界の通常の技術者が理解できるように、一回又は複数
回の投与方法により投与することができる。
【0029】この化合物の上述したような使用法は、異
なる生物学的活性を有することが証明されている特定の
異性体を用いることによって、最適化することができる
ことも、当業者により理解されるであろう。キラル中心
を有するENXは、少なくとも二つの鏡像異性体として
存在することが認められる。ENXの鏡像異性体、すな
わち、S−鏡像異性体及びR−鏡像異性体は、当該技術
において利用可能な方法により、5−ノルボルネン−2
−カルボン酸のR−及びS−鏡像異性体から合成されて
きた。Poll, T. et al. (1985) Tetrahedron Lett. 26:
3095-3098及びPoll, T. et al. (1989) Tetrahedron L
ett. 30: 5595-5598を参照。ENXのエンド−R−及び
エンド−S−鏡像異性体は、それぞれ式IV及びVとして
示す。
【化14】
【0030】ENXの二つの鏡像異性体について行った
研究の結果、両者とも、AARと比較して、AAR
に対して選択的であることが示された。S−鏡像異性体
は、R−鏡像異性体よりも、長い作用時間を示す。R−
及びS−鏡像異性体のラセミ体混合物も、異性体のいず
れか又は両方の生物学的活性を有するが、S−及びR−
異性体を、単一の鏡像異性体として、それぞれ別に使用
して、それぞれの鏡像異性体の特異的に有利な活性を得
ることができると、現在は理解されている。
【0031】例えば、ENXのラセミ体混合物により証
明されている生物学的活性の約80から90%は、S−
鏡像異性体によるものである。この結果は、R−鏡像異
性体では、S−鏡像異性体と比較して、その作用時間が
非常に短いためである。S−鏡像異性体の作用が持続す
るのは、肝臓におけるクリアランス速度が低い、つま
り、チトクロームP450などの酵素系による代謝分解
が遅いためである。R−鏡像異性体と比べて、in vitro
における効力がわずかに大きいS−鏡像異性体は、in v
ivoにおいては、実質的により高い効力を示し、したが
って、Aアデノシン受容体と比較して、Aアデノシ
ン受容体に対して、より高い選択性を示した。ENXの
S−及びR−鏡像異性体の選択性及び親和性特性を比較
した詳細なデータについては、参考例4を参照。
【0032】S−鏡像異性体が示す有利な特性、例え
ば、(in vitro及びin vivoにおいて)効力が大きく、
選択性が高く、そして作用が持続するなどの特性によ
り、S−鏡像異性体が、動物及びヒトにおいて、利尿剤
として非常に有用であることが示される。多くの場合で
は、上記において説明したように、S−鏡像異性体の作
用時間が、R−鏡像異性体のそれよりも長く、作用時間
の長いことが、その作用を得るために必須であるため、
S−鏡像異性体が、好ましい化合物とされる。つまり、
この化合物は、少なくとも、所望の結果を得るのに十分
長い効果を生起するものでなければならない。
【0033】一方、作用時間の短いことが必要である場
合、例えば、アデノシン濃度の上昇が急激であり、短時
間しか持続しない(秒又は分の単位)アデノシンの静脈
内注入の間、又は心筋虚血の発作の間、作用時間の短い
アデノシンアンタゴニスト、例えば、ENXのR−鏡像
異性体を、有利に使用することができる。ENXのR−
鏡像異性体の活性は、短期間では有利である。しかし、
ENXのR−鏡像異性体は、速やかに分解又は代謝され
る。 ENXのR−鏡像異性体の濃度が速やかに低下す
るため、この速やかな代謝により、薬物相互作用による
合併症を予防することができる。ENXのR−鏡像異性
体は、その鎮痛特性のため、アンギナの急激な疼痛に対
して投与することができる。
【0034】作用時間の短いこの化合物は、抗喘息薬又
は気管支拡張薬として適用することができる。ENXの
S−鏡像異性体について示された高い生物学的活性は、
肝臓におけるENXのR−鏡像異性体の速やかな、かつ
選択的な代謝のためであることが示唆されている。これ
は、R−鏡像異性体の薬理学的効果が誘導される適当な
受容体に薬物が達する前、又は達するのとほぼ同時に、
肝酵素により薬物が分解されるような経路により投与さ
れる場合に、R−鏡像異性体について示される初回通過
効果のためである。しかし、ある種の他の投与経路も、
この初回通過効果を利用するために、有利に使用するこ
とができる。例えば、ENXのS−及びR−鏡像異性体
は、気管支拡張剤であることが証明されている。R−鏡
像異性体を単独で(又は、R−鏡像異性体を含むが、S
−鏡像異性体を含まない組成物として)、吸入により投
与すると、気管及び気管支における適当な受容体に、化
合物が速やかに供され、その作用が起こる。吸収された
いずれの化合物も、速やかに排泄され、そのため、体内
の化合物の残留濃度が低下する。
【0035】本発明の化合物である、エポキシド部分を
含有するアデノシン誘導体、特に、N−6置換基にエポ
キシド部分を有するものは、AARアゴニストとし
て、使用することができる。アデノシンアゴニストのエ
ポキシド誘導体もまた、アデノシン受容体に対して、高
い選択性を示すことができる。心臓組織に対する選択性
の高さもまた、証明されている。より詳細には、アデノ
シンのN位を、エポキシシクロアルキル基で置換する
と、強力かつ組織選択性であるアゴニストが得られる。
【0036】Aアデノシン受容体のN−下領域は、
/A選択性の決定に重要である、キラル認識部位
を含む。エポキシドは、アデノシンのシクロアルキル置
換基、例えば、シクロペンチル、ノルボルナニル、又は
アダマンタニル誘導体として、置き換えることもでき
る。以下には、 N位にエポキシド置換基を有するア
デノシンエポキシドを、式VI
【化15】 (式中、Rは、
【化16】 又は
【化17】 であり、そしてRは、炭素数1から4のアルキル基で
ある)の化合物として、示す。エポキシドは、シクロペ
ンチル又はノルボルナニル基として、付加することもで
きる。本化合物は、2R−エンド、2R−エキソ、2S
−エンド、又は2S−エキソ型の4種類の異性体の一つ
であることができる。
【0037】シクロアルキルアデノシン分子のその他の
部分を修飾することによっても、生物学的活性を、増強
することができる。例えば、N−シクロアルキルアデ
ノシンの2及び5‘位の塩素による置換は、A選択性
を増強するために使用されている。図2は、アデノシン
分子又はその誘導体を、N位の置換基としてエポキシ
ビシクロアルキル基を含むアデノシン化合物に、化学的
に変換するための工程を示す。好ましくは、ジメチルジ
オキシランを、アデノシン化合物のエポキシドの形成の
ために、酸化剤として使用する。Iyer, R.S. et al. (1
994) J. Am. Chem. Soc. 116: 1603-1609を参照。ジメ
チルジオキシランは、当該技術において公知の方法及び
操作により調製することができる。Murray, R.W., R. J
eyaraman(1985) J. Org. Chem. 50: 2847-2853; Adam,
W. et al. (1991) Chem. Ber. 124: 2377を参照。
【0038】本アデノシンアゴニストは、AARの刺
激が必要である患者の治療に、有用である。本発明のア
デノシンアゴニスト及びこれらのアゴニストを含む組成
物の用途としては、機能的なβ遮断剤として;上室性徐
脈型不整脈、カテコールアミン(cAMP−依存性)性
上室性及び心室性不整脈を含む、心拍数コントロールの
ための抗不整脈剤として;II型糖尿病;並びに、心臓保
護、例えば、梗塞の大きさを縮小させ、心筋虚血に対す
る耐性を高めるための用途が挙げられる。
【0039】本発明の化合物(アゴニスト)は、医薬的
に許容しうる担体と共に、本化合物又は組成物のアデノ
シン受容体アゴニストとしての特性から恩恵を受ける患
者に投与することのできる組成物に処方することができ
る。
【0040】参考として、蘇生後の心不整脈の治療のた
めの本アデノシンアンタゴニストの用量は、公知のアデ
ノシンアンタゴニストについてすでに報告されている
0.1〜20mg/kgの範囲よりも低いものであることが
できる。米国特許第4,980,379号を参照。有効な用量と
は、徐脈の軽減、及び血液動力学的虚脱の逆転が起きる
用量であると、認識することができる。
【0041】テオフィリン及びアミノフィリンなどのア
デノシンアンタゴニストを、有効用量で投与するための
標準的な処置操作は、確立されており、当業者にもよく
知られている。例えば、気道の可逆性閉塞を有する患者
におけるテオフィリン血漿中濃度の治療的範囲は、10
〜20μg/mlであると勧告されている。高い選択性及び
効力を有するこの参考としての化合物は、血液中、公知
の濃度で有用かつ有効である。
【0042】本化合物又は組成物の治療のための用途を
示す上記のリストは、余すところのないというものでは
なく、本発明を有利に使用することのできるその他の状
況も、当業界における通常の技術者により、容易に認識
されよう。例えば、AARの刺激を増強させることに
よって治療することのできるその他の状態も、本アデノ
シンアゴニストの使用又は投与により、利益を受けるこ
とができることは、当業界において、容易に認識できよ
う。
【0043】本発明を実施するための、最良の形態を含
む、本発明の方法を説明する実施例を、以下に示す。こ
れらの実施例は、本発明を制限するものであると解釈し
てはならない。パーセントはいずれも、重量で示すもの
であり、溶媒混合物の比率はいずれも、他に指示がない
限り、容積で示すものである。
【0044】実施例1−8−エポキシアルキルキサンチ
ンの調製 化学 図1に示す反応式は、エポキシド部分を含むC−8置換
基を有する1,3−ジプロピルキサンチンの合成の概略
を示すものである。5,6−ジアミノ−1,3−ジプロ
ピルウラシル1の、ハロゲン化ω−アルケノイル又はω
−アルケノイルエステルとの反応により、アミド2が得
られ、次にこれを、熱アルカリ中で、環化して、8−ω
ーアルケニル−1,3−ジプロピルキサンチン3を形成
した。m−クロロ過安息香酸による酸化を行い、8−エ
ポキシアルキルキサンチン4を得た。代わりに、3を、
1,3−シクロアルカジエンと、ディールスアルダー縮
合を行い、8−ビシクロアルケニルキサンチン5を得
た。フランが、アルカジエンであった場合、生成物は、
8−ω−{7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプト−
2−エン−5(6)−イル}キサンチン5であり、これ
は、(a)エポキシド部分、及び第二のエポキシド部分
の形成に役立つ(b)アルケニル部分の両方を含んでい
た。5を、メタ−クロロ過安息香酸2.4当量により酸
化して、8−エポキシビシクロアルキルキサンチン6を
得た。
【0045】1,3−ジプロピル−8−{3−オキサト
リシクロ[3.2.1.02,4]オクト−6(7)イ
ル}キサンチン 8−ビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−エン−5
(6)イルキサンチン(1.0g、3mmol)及びm−ク
ロロ過安息香酸(0.8g、3.6mmol)を、CH
50mlに溶解した溶液を、室温で24時間撹拌し
た。過酸を更に一部加え、撹拌を24時間続けた。蒸発
させた結果、黄色の油状物を得、これを、C−18シリ
カを用い、70〜80%メタノール/水で勾配溶離す
る、分取逆相HPLCにより精製した。収量は、0.5
4g、52%であり、融点は、149〜150℃であっ
た。
【0046】1,3−ジプロピル−8−{7−オキサビ
シクロ[2.2.1]ヘプト−2−エン−5(6)イ
ル}キサンチン 1,3−ジプロピル−8−ビニルキサンチン(0.4
g、1.5mmol)を、フラン(0.22ml、3mmol)を
含有する乾燥THF50mlに懸濁した懸濁液を、室温で
撹拌した。TMSトリフラートを1滴加えることによっ
て、溶液とし、HPLCにより、出発物質が消失したこ
とが示された。 C−18シリカを用い、50〜80%
メタノール/水で勾配溶離する、分取逆相HPLCによ
り、生成物0.25g(50%)を得た。
【0047】実施例2−エポキシド部分を含むアデノシ
ン誘導体の調製 アデノシンアゴニストとして有用な化合物は、N−6置
換基として、オキサビシクロ−又はオキサトリシクロア
ルキル基を含むアデノシン誘導体である。本化合物の調
製を示す一般反応式は、図2に示す。
【0048】−エンド−{3−オキサトリシクロ
[3.2.1.02,4]オクト−6(7)−イル}ア
デノシン−(エンド−2−ノルボルネン−5−イル)アデノ
シン(0.5g、1.4mmol)を、乾燥メタノール10
0mLに溶解した溶液を、氷浴中、0〜5℃に冷却し、ジ
メチルジオキシランのアセトン溶液(40mL、4mmol)
を加え、氷浴中で、8時間、更に室温で一晩、撹拌を続
けた。溶媒を蒸発させ、クロマトグラフィーにより精製
した結果、白色固体0.42g(81%)を得た。
【0049】実施例3−アデノシンアンタゴニストとし
ての新規化合物の使用 この参考化合物のアデノシンアンタゴニストとしての有
効性を証明するために、本化合物の活性を、公知アンタ
ゴニストと比較した。更に、Aアデノシン受容体アン
タゴニストとしてのENXの特異性、選択性および効力
について、モルモットから単離した心臓を、モルモット
脳、DDTMF−2、及びPC12細胞から得た膜中
で用い、機能的及び生化学的(ラジオリガンド結合測定
法)試験を行った。これらの試験の結果を、以下に述べ
る。
【0050】1.機能的研究 アルキルキサンチン(ENX)のエポキシドは、A
デノシン受容体により仲介されるアデノシンの心臓作用
に対して、特異的かつ選択的に拮抗するが、A アデノ
シン受容体によって仲介される冠状血管拡張には拮抗し
ないとの機能的証拠が、モルモットより単離された灌流
心臓から得られた。ENX、及び他の2種類のアルキル
キサンチン(NAX及びCPX)の、A受容体が仲介
するHis束に対する刺激の間隔の変化(S−H間隔;
AV結節伝導の測定)、及びA受容体が仲介する冠状
血管拡張に対する効果を検討した。Aアゴニストであ
るCCPAの陰性変伝導作用(S−H間隔の延長)に拮
抗するENX、NAX及びCPXの効力、及びアデノシ
ンの血管拡張効果に対する効力を、表1及び2に示す。
【表1】各種アルキルキサンチンの、A受容体により
仲介される心反応に拮抗する効力:シルド(Schild)解
析の結果 数値は、PA(−log10)、平衡解離定数K
、及びシルドプロットの傾きの平均±S.E.M.
である。心反応:選択的AアゴニストであるCCPA
の陰性変伝導効果の拮抗。カッコ内の数値は、最小及び
最大K値である。nは、試験数である。 PA(K
)とシルドプロットの傾きのいずれも、アンタゴニス
ト間で、有意には異ならなかった。
【表2】各種アルキルキサンチンの、A受容体により
仲介される冠状血管拡張に拮抗する効力 数値は、アデノシンにより惹起される最大の冠状血管拡
張の50%(IC50)を阻害するアンタゴニストの濃
度である。カッコ内の値は、IC50値の95%信頼区
間である。nは、試験数である。
【0051】A受容体が仲介するS−H間隔の延長に
拮抗する効力については、3種類のアルキルキサンチン
は、同等の効力を示したが、ENXは、NAX及びCP
Xよりも、はるかに選択的である。
【0052】A対A受容体に対するENXの選択性
を更に証明するために、アデノシン単独及びアデノシン
プラスENXの投与中におけるA受容体仲介のS−H
間隔、及びA受容体仲介の冠状血管伝導の増加の測定
を行った(図4A〜4D)。アデノシン(Ado、4μ
M)を単独で投与した場合、S−H間隔及び冠状血管伝
導が有意に増大した。アデノシンをENX(0.4μ
M)と共に投与した場合、S−H間隔の延長は、完全に
阻害されたが、A仲介の冠状血管拡張は、変化しなか
った。ENXのウオッシュアウト後、3回目のアデノシ
ン単独投与により、S−H間隔の有意な延長(アデノシ
ンの1回目の投与と同様)、及び冠状血管伝導の増大が
惹起された。これらの知見により、ENXの効果は、可
逆的であり、ENXは、A受容体が仲介するS−Hの
延長には拮抗するが、A受容体が仲介するアデノシン
による冠状血管伝導の増大には、拮抗しないことが証明
される。これらのデータにより、アデノシンのA受容
体に対する結合と関連した活性に対するENXの阻害能
が証明される一方、A受容体のアデノシンによる刺激
による有利な薬理学的活性は、影響を受けないことも証
明される。
【0053】ENXが陽性変力作用を有するかどうかを
決定するために、試験を行い、左心室圧(LVP)及び
その収縮性の指標である、第一次変数のdP/dtに対
する効果を調べた。図5に示したように、モルモットの
心臓を、ENX濃度を上昇させながら(2−200μ
M)曝した場合、酸素正常状態のモルモットの心臓のL
VP又はdP/dtのいずれも、有意な変化を示さなか
った。ENXの濃度を変化させながら投与した場合と、
ウオッシュアウトの間、 LVP及びdP/dtは一定
であった。これらの結果から、ENXには、陽性変力作
用がないことが証明される。
【0054】陽性変力作用の欠如とともに、ENXは、
酵素であるホスホジエステラーゼも阻害しなかった(図
6)。細胞を、pH8.0の40mMトリス緩衝液中で、ホ
モジナイズし、ホモジネート全体を、酵素測定に用い
た。20mMMgCl、4mMメルカプトエタノール、ウ
シ血清アルブミン0.06mg 、[H]cAMPの
0.4mMcAMP130nCi、及び表示された濃度のE
NX又はIBMXを含むトリス緩衝液中で、ホモジネー
ト(タンパク質、0.4mg)を、30℃で45分間保温
することによって、PDE活性を測定した。ホモジネー
トを用いないブランクのインキュベーションも、平行し
て行った。インキュベーションの終了時に、懸濁液を、
沸騰水浴中で2分間保温し、氷水浴に2分間移動し、ヘ
ビ毒ホスホジエステラーゼ0.1mgを加えた。懸濁液
を、30℃で10分間インキュベートし、生成したアデ
ノシンを、イオン交換クロマトグラフィーにより単離し
た。生成したアデノシンのコントロール速度は、1分当
たり220pmol/mgタンパク質であった。生成したアデ
ノシンの量は、インキュベーションの時間に応じて、直
線状であった。
【0055】酵素であるホスホジエステラーゼを阻害す
る薬剤は、陽性変力作用を呈することが知られている。
図6に示した結果から、ENXは、ホスホジエステラー
ゼを阻害しないが、イソブチルメチルキサンチン(IB
MX、公知の陽性変力剤)は、ホスホジエステラーゼを
阻害することが、明らかに示された。これらの知見か
ら、ホスホジエステラーゼを阻害することが知られ、し
たがって、陽性変力作用を示す能力を有するその他のア
ルキルキサンチンを超える利点を、ENXが有すること
が証明される。
【0056】ENXによる拮抗の特異性、例えば、アデ
ノシンにより仲介されるS−H間隔延長を試験するため
に、カルバコール及びMgClを用いた。図7に示す
ように、ENX(2nM、2μM)は、カルバコール又は
MgClの陰性変伝導作用に対して、拮抗しなかっ
た。反対に、ENXは、アデノシンにより惹起されるS
−H延長に拮抗した。
【0057】要約すると、上述した機能的試験の結果、
心臓においては、ENXは、A受容体のサブタイプに
対しては、可逆的、特異的、かつ高度に選択的なアデノ
シンアンタゴニストであることが証明される。
【0058】2.ラジオリガンド結合に関する研究 アルキルキサンチンであるENXのエポキシドの結合親
和性を求め、その他のアルキルキサンチン(CPX、N
AX、及びCPT)と比較するために、脳組織、DDT
MF−2、及びPC12細胞株から調製した膜におい
て、ラジオリガンド結合試験を行った。これらの試験の
結果を、表3及び4に示す。以下の表3に要約した結果
により、脳組織においては、ENXは、AARに対し
ては、その他のアルキルキサンチンよりも強力である
が、DDTMF−2細胞においては、A受容体に対
するアルキルキサンチンの結合親和性は、ほぼ同じであ
ることが、示される。PC12細胞膜におけるA受容
体に関しては、ENXは、CPXよりも著しく低い効力
を示した。更にまた、A受容体に対するENXの結合
親和性は、脳又はDDTMF−2細胞のいずれにおい
ても、PC−12細胞膜におけるA受容体に対するよ
りも、著しく高かった。
【表3】脳、DDT−MF、及びPC−12細胞膜
におけるA−及びA−アデノシン受容体に対するア
ルキルキサンチンの結合親和性 受容体の結合は、モルモットの前脳及び心膜、並び
に未処置のDDT−MF細胞において、[H]C
PXにより行った。 A受容体の結合は、PC−12
細胞膜において、[H]NECAにより行った。数値
は、数個(n個)の標本のそれぞれについて3回測定を
行った、その平均±S.E.M.である。K値は、記
載した方法により算出した。アルキルキサンチンの略称
は、以下のとおりである:ENX=1,3−ジプロピル
−8−{3−オキサトリシクロ[3.1.2.
2,4]オクト−6(7)−イル}キサンチン;CP
X=8−シクロペンチル−1,3−ジプロピルキサンチ
ン;NAX=1,3−ジプロピル−8−(3−ノルアダ
マンチル)キサンチン;及びPTC=8−シクロペンチ
ル−1,3−ジメチルキサンチン。
【0059】モルモットの前脳(A受容体)及び線条
(A受容体)におけるラジオリガンド結合試験を更に
行って、すでに公知であるアデノシン受容体アンタゴニ
ストであるNAX又はCPXと比較して、ENXのA
受容体に対する選択性が高いことを証明した。表4に
は、A(前脳)及びA(線条)アデノシン受容体を
表わす、脳組織のA及びA受容体の結合親和性を示
す。表4の結果、ENXは、他のアルキルキサンチン、
NAX、及びCPXよりも、A受容体よりA受容体
に、有意にさらに選択的であることが明らかに示され
る。すなわち、ENXは、AよりもAに800倍も
高い選択性を有する一方、NAX及びCPXは、 A
よりもAに、それぞれ20倍及び7.5倍ほど高い選
択性を有していた。これらのラジオリガンド結合の研究
の結果は、単離したモルモットの心臓における機能的研
究の結果と、十分に一致する。
【表4】脳膜におけるA及びAアデノシン受容体に
対するアルキルキサンチンの結合親和性 及びA受容体との結合は、モルモットの前脳及び
線条において、それぞれ[H]CPX及び[H]C
GS21,860により行った。数値は、4個の標本の
それぞれについて、3回測定を行った、その平均±S.
E.M.である。
【0060】実施例4−ENX鏡像異性体の活性 ENXのS−鏡像異性体及びR−鏡像異性体を、記載し
たように合成し、その相対的活性及び効力について、試
験を行った。以下の表5に示したように、ENXのS−
鏡像異性体の解離定数が低いことにより、R−鏡像異性
体に比べて(Ki=2.1)、効力がわずかに大きい
(Ki=0.98)ことが示唆される。
【表5】ラット脳のAアデノシン受容体に対するEN
X鏡像異性体及びCPXの平衡解離定数
【0061】更に、ENXのS−鏡像異性体は、A
容体に対して、高い結合選択性を有することが証明され
た。以下の表6を参照。
【表6】ENXの、ラット脳のアデノシンA及びA
受容体に対するラジオリガンド結合に拮抗する効力及び
選択性(「IC50値) 「IC50」値は、受容体に対するラジオリガンド結
合が、50%阻害された濃度を示す。
【0062】S−鏡像異性体の効力の増大が、図8には
示される。示されたように、ラセミ体混合物としてEN
Xが示す利尿活性のほとんどは、S−鏡像異性体による
ものであった。詳細には、図8には、ENXラセミ体、
ENXのR−鏡像異性体、及びENXのS−鏡像異性体
0.1mg/kgを投与したラットにおいて2時間測定した
蓄積尿中排泄量を示す。したがって、利尿剤としては、
ENXのS−鏡像異性体は、ENXのR−鏡像異性体、
又はENXのR−及びS−鏡像異性体のラセミ体混合物
よりも強力であることが示される。作用期間もまた、E
NXのS−鏡像異性体で長い。ENXのS−鏡像異性体
のこれらの特性により、利尿剤の投与を通常必要とする
状態の治療において、長時間持続性利尿剤として使用す
ることが好ましいことが示唆される。標準的な薬理学的
スクリーニング試験では、ENXのS−鏡像異性体(1
00mg/kg、経口投与)は、モルモットの気管筋の収縮
を、弛緩させることが示された。ENXのS−鏡像異性
体は、マウスに100mg/kgを経口投与後、βリポ蛋白
を沈殿させる血清中コレステロール及びヘパリン濃度を
低下させた。興味深いことに、HPL/CHOL比が
0.92以下に低下したことにより、アテローム発生性
低密度βリポ蛋白濃度が低下する可能性があることが示
唆される。
【0063】尿中排泄量の増加と関連する塩排泄活性
が、脱水ラットにおいて、3mg/kg及びそれ以上の用量
の経口投与により、観察された。この標本に、30mg/k
gを経口投与後、中程度のカリウム排泄活性もまた認め
られ、カリウム節約性利尿活性が示唆される。
【0064】R−鏡像異性体は、アデノシンのアンタゴ
ニストとしての活性を有することが示された。詳細に
は、R−鏡像異性体は、モルモットの気管の自発的緊張
の弛緩を誘導することが観察された。尿中排泄量増大と
関連する塩排泄活性が、ENXのR−鏡像異性体10mg
/kgを経口投与された脱水ラットにおいて、観察され
た。しかし、ENXのR−鏡像異性体の活性持続期間
は、S−鏡像異性体と比較して、非常に短い。しかし、
短期間しか作用しない治療を必要とする状態の治療にお
いては、これは有用である。
【0065】実施例5−N−置換アデノシン誘導体の
合成 構造式IVとして示される本発明のアゴニスト化合物は、
公知の方法により合成することができる。例えば、これ
らの化合物を得るための一般的な合成式には、適切に置
換されたアミン、例えば、二環性アミンの、6−クロロ
プリン リボシドによるアルキル化が含まれる。N
置換アデノシンの合成には、直接前進的な反応が通常使
用される。WO 84 04 882 (1985)を参照。
【0066】置換アミンは、酸化されるとエポキシド生
成物を形成する二重結合により、官能化することができ
る。m−クロロ過安息香酸を、この酸化反応に使用する
ことができる。Sharpless, K.B., W. Amberg, Y.L. Ben
nani, G.A. Crispino, J. Hartung, K.-S. Jeong, H.-
L. Kwong, K. Morikawa, Z.-M. Wong, D. Xu, X.-L. Zh
ang (1992) J. Org. Chem. 57:2768-2771;及びKolb, H.
C., B.K. Sharpless (1992) Tetrahedron 48: 1015-103
0もまた参照。
【0067】エポキシドを形成する代替の方法は、オレ
フィンの、オスミウムにより触媒されるジヒドロキシル
化であり、これは、フタラジンリガンドの発見のため
に、現在良く知られており、オスミウム酸エステルの加
水分解は、有機スルホンアミドにより促進される。ビシ
ナルジオールのエポキシドへの変換のための、簡単な一
行程による方法は、当該技術においては公知である(Ko
lb, H.C., B.K. Sharpless、上記)。この反応は、ハロ
ヒドリンエステル中間体を経て、エピマー化することな
く進行する。これらの方法を組み合わせることによっ
て、エポキシドを、オレフィンから、立体特異的な方法
により得ることができる。
【0068】構造式IVとして示した本化合物の合成に用
いることのできる置換アミンは、(アデノシンのシクロ
ペンテンオキシド誘導体には)3−シクロペンテン−1
−イルアミン、又は(アデノシンのシクロヘキセンエポ
キシド誘導体には)5−ノルボルネン−2−イルアミン
である。3−シクロペンテン−1−イル−アミンは、当
該技術では公知の方法により、シス−1,4−ジクロロ
ブテン及びジエチルマロナートから、5段階の反応を経
て合成することができる(Murdock, K.C., R.B. Angier
[1962] J. Org. Chem. 27: 2395-2398を参照)。
【0069】5−ノルボルネン−2−イルアミンの合成
は、4種類の異性体、つまり2R及び2S、それぞれエ
ンド及びエキソ形の混合物として市販されている5−ノ
ルボルネン−2−カルボン酸から行う。このカルボン酸
のアシルクロリドへの変換、及びその後のアジ化ナトリ
ウムによる処理により、アシルアジドが得られる。クル
チウス転位(Nの消失、及び置換基の移動)、及びそ
の後の加水分解により、5−ノルボルネン−2−イルア
ミンが、異性体の混合物として得られる。この反応は、
4−アミノシクロヘキセンの合成において、アシルアジ
ド又はイソシアナートを単離することなく、持続して行
うことができる。クルチウス転位に用いる別の変法は、
対応するアシルヒドラジンを、亜硝酸により処理するこ
とにより、アシルアジドを調製することからなる。いず
れの場合も、転位により、キラル中心における絶対配置
が保持される。エンド及びエキソ成分は、当該技術にお
いて公知のHPLC法により分離することができる。
【0070】光学的に純粋な5−ノルボルネン−2−イ
ルアミンの合成には、不斉ディールスアルダー反応を用
いて、中間体であるカルボン酸を得、その後これを、上
述したように、クルチウス転位を行うことが含まれる。
これらの化合物を合成するための一般式を、図3に示
す。
【0071】実施例6−使用、処方化、及び投与 本化合物及びこれらを含む組成物の治療的並びに予防的
応用は、当業者に、現在又は将来公知である、いかなる
適当な方法又は技術によっても、実行することができ
る。更に、本発明化合物は、その他の有用な化合物及び
組成物の調製のための出発物質又は中間体としての用途
を有する。本発明化合物は、各種の非治療的及び治療目
的に有用である。本発明化合物が、有効な抗不整脈活性
を有することは、試験より明らかである。詳細には、動
物及びヒトにおけるPVSTを含む心不整脈の調節に有
用である。
【0072】心臓の変時性、変伝導性、及び変力性に対
する本アゴニストの効果が証明されたことにより、これ
らが、心臓の働きの刺激剤又は調節剤のいずれかとし
て、治療に有用となり、それにより、心機能が、影響を
受ける。例えば、本化合物の調節又は変調活性により、
心拍数(変時作用)及びインパルス伝導(変伝導作用)
が影響を受ける。本発明化合物はまた、心機能のパラメ
ーターを求めるために、診断に用いることができ、例え
ば、アデノシン受容体が、心臓又はその他の器官の機能
不全の仲介物であるかどうかを求めるための有用な薬理
学的試薬として、使用することができる。
【0073】本化合物はまた、アデノシン受容体を介し
て、直接若しくは間接的に作用するその他のアゴニスト
の活性を測定又は比較するin vitro及びin vivoにおけ
る研究の標準としても、役に立つ。このような比較のた
めの試薬としては、本化合物が、価値のある薬理学的道
具となる。Aアデノシン受容体に対する高い親和性及
び選択性のため、これらの化合物は、身体全体のこれら
の受容体の機能に関する重要な情報源となる。
【0074】本化合物のその他の用途としては、器官若
しくは組織におけるアデノシン受容体の構造又は位置の
特徴づけにおける用途が挙げられる。これは、例えば、
適当な標識又は報告物質を、当業者に公知の標準的技術
又は方法により、本発明化合物に結合させることによっ
て、行うことができる。本発明化合物への結合に適当で
ある標識としては、放射活性標識(例えば、放射性同位
元素)、蛍光標識、及びビオチン標識が挙げられるが、
これに限られるわけではない。本化合物の標識に適当で
ある放射性同位元素としては、臭素−77、フッ素−7
7、ヨウ素−131、ヨウ素−123、ヨウ素−12
5、ヨウ素−126、ヨウ素−133、インジウム−1
11、インジウム−113m、ガリウム−67、ガリウ
ム−68、ルテニウム−95、ルテニウム−97、ルテ
ニウム−103、ルテニウム−105、水銀−107、
水銀−203、レニウム−99m、レニウム−105、
レニウム−101、テクネチウム−99m、テルリウム
−121m、テルリウム−99m、テルリウム−125
m、ツリウム−165、ツリウム−167、ツリウム−
168、及びツリチウムが挙げられる。ガンマ線発光性
インジウム種及びテクネチウム−99mが、好ましい放
射性同位元素である。これらの放射性同位元素は、ガン
マ線カメラにより検出可能であり、in vivoにおける造
影に好ましい半減期を有するからである。あるいは、非
放射活性標識、例えば、酵素−基質複合体、例えば、ビ
オチン−アビジン、ホースラディッシュペルオキシダー
ゼ−アルカリホスファターゼなどを使用することができ
るのは、当業者により認められるであろう。また、本化
合物の標識に適当である蛍光物質としては、フルオレセ
インナトリウム、フルオレセインイソチオシアナート、
及びテキサスレッドスルホニルクロリドが挙げられる。
それにより、本化合物は、Aアデノシン受容体が存在
する器官又は組織の構造又は機能を、 in vitro又はin
vivoにおいて視覚化するために使用することができる。
【0075】本発明の更なる態様には、Aアデノシン
受容体部位に、治療化合物を、誘導するために、本化合
物を使用することも含まれる。本発明化合物の特異性の
ため、治療化合物を、Aアデノシン受容体の周辺に誘
導するために、本発明化合物を、治療化合物に結合させ
ることもできる。また、心臓組織などの特定の種類の組
織に選択性を有する本発明化合物の場合、治療のため、
又は診断のための試薬を、これらの位置に誘導するため
に、これらの化合物を使用することができる。
【0076】本発明化合物の投与は、抗不整脈剤として
有用である。したがって、活性成分として本発明化合物
を含有する医薬組成物は、ヒト若しくはその他の哺乳類
の心不整脈の予防又は治療的処置に有用である。
【0077】投与量は、所望の抗不整脈反応;関係する
投与対象ホストの種類、その年齢、健康度、体重、ある
場合には、同時に受けている治療の種類;治療の頻度;
治療の比率、及び同様の要件に応じて、異なるであろ
う。有利なことに、投与する活性成分の投与量は、例え
ば、皮膚投与であれば、動物の体重に対して、1〜約5
00mg/kg、経口投与であれば、0.01〜200mg/k
g、鼻腔内投与であれば、0.01〜約100mg/kg、及
びエーロゾルであれば、0.01〜約50mg/kgであ
る。
【0078】濃度の点から見ると、本発明の活性成分
は、皮膚、経皮、鼻腔内、気管支、筋肉内、腟内、静脈
内、又は経口投与のための新規組成物においては、組成
物に対して、約0.01〜約50w/w%の濃度、そし
て、特に、組成物に対して、約0.1〜約30w/w%の濃
度で存在することができる。好ましくは、本新規化合物
は組成物中に、約1〜約10%存在し、そして最も好ま
しくは、本新規組成物は、新規化合物約5%を含有す
る。
【0079】本発明組成物は、指示された適当な量の活
性成分を含む各種剤型、例えば、錠剤、軟膏、カプセ
ル、丸剤、散剤、エーロゾル、顆粒、並びに経口用溶液
又は懸濁液などとして、有利に使用される。このような
組成物を、本明細書及び添付の特許請求の範囲において
は、一般的に「医薬組成物」として記載する。代表的に
は、これらは、単位剤型、つまり、ヒト又は動物の被験
者に、単位投与量として適した物理的に異なる単位であ
って、各々の単位が、一つ又はそれ以上の医薬的に許容
しうるその他の成分、例えば、希釈剤又は担体と関連し
て、所望の治療又は予防効果を生むと計算される所定の
量の活性成分を含有する単位で存在することができる。
【0080】医薬組成物がエーロゾルである場合、活性
成分は、噴霧剤、例えば、二酸化炭素、窒素、プロパン
などにより、加圧されたエーロゾル容器に、補助溶媒、
湿潤剤などの通常の補助薬と共に、包装することができ
る。
【0081】医薬組成物が軟膏である場合、活性成分
を、カカオバター、粘性ポリエチレングリコール、水素
化油などの希釈賦形剤と混合することができ、これらの
混合物は、所望であれば、乳化することができる。
【0082】本発明によると、医薬組成物は、活性成分
として、一つ又はそれ以上の無毒で、医薬的に許容しう
る成分の有効量を含むものである。組成物において使用
するためのこのような成分の例としては、エタノール、
ジメチルスルホキシド、グリセロール、アルミナ、澱
粉、炭酸カルシウム、タルク、小麦粉、並びに同等の無
毒な担体及び希釈剤が挙げられる。
【0083】本明細書で述べる実施例及び態様は、説明
を目的とするためだけのものであり、それを考慮して各
種変形又は変更を行うことは、当業者に示唆されること
であり、本出願の精神及び範囲、並びに添付の特許請求
の範囲内に含まれるものであると、解釈されるべきであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、エポキシド部分を含むC−8置換基を
有する1,3−ジプロピルキサンチンの合成を概略した
図である。
【図2】図2は、エポキシド部分を含むアデノシン誘導
体の合成図である。
【図3】図3は、(2R)−、(2S)−、及び(2
S)−エンド−5−ノルボルネン−2−カルボン酸の合
成を示す。
【図4】図4A〜4Dは、ENXによるアデノシン(A
do)の陰性変伝導(S−H間隔の延長)作用の選択的
拮抗を示す。図4A〜4Bは、0.4μMのENXの非
存在下及び存在下で、アデノシン(4μM)を3分間注
入することによって起こされるS−H間隔の延長(A
反応、図4A)、及び冠状コンダクタンスの増大(A
反応、図4B)のアナログ記録を示す。ENXは、アデ
ノシンの陰性変伝導作用を阻害したが、アデノシンによ
り惹起された冠状血管拡張(冠状コンダクタンスの増
大)に拮抗しなかった。図4C〜4Dは、A受容体に
より仲介される、アデノシン(4μM)により惹起され
るS−H間隔の増大が、ENX(0.4μM)により選
択的に拮抗されるが、A受容体が仲介する冠状血管拡
張は、拮抗されないことを示す。示す値は、モルモット
の心臓5例から得た平均±SEMである。アステリスク
は、アデノシン単独の場合よりも有意に異なる値(P<
0.05)に付されている。
【図5】図5A〜5Dは、左心室圧(LVP)及びdP
/dtmaxに対してENXが効果を示さないことを示
している。モルモット心房は、300msecの一定の周期
長に調節し、高濃度のENX、つまり2及び200μM
のENXに、徐々に曝した。同一の心臓において、EN
Xは単独で、His束に対する刺激の間隔には、有意な
変動を惹起しなかった(図示せず)。その他の3例の心
臓においても、同一の結果が得られた。
【図6】図6は、DDTMF−2細胞のホモジネート
におけるホスホジエステラーゼ(PDE)活性に対する
ENX及びイソブチルメチルキサンチン(IBMX)の
効果を示す。図中、四角で示したIBMXに関するデー
タは、ホスホジエステラーゼ活性の阻害を、明確に示し
ている。反対に、図中、丸で示したENX投与後のホス
ホジエステラーゼ活性は、一定のままであり、阻害はま
ったく示されなかった。
【図7】図7は、モルモットの心臓におけるアデノシン
の陰性変伝導作用(S−H延長)に拮抗するENXの作
用の特異性を示す。アデノシン(ADO、4μM)、マ
グネシウム(Mg2+、3mM)、及びカルバコール
(CCh0.14μM)により惹起される同様のS−H
延長に対するENX(2nM、2μM)の効果を測定し
た。それぞれの棒グラフの高さは、4回の実験の平均±
SEMを示す。アデノシンにより惹起されるS−H間隔
延長のみが、ENXによって、拮抗された。
【図8】図8は、ENX(ラセミ体)混合物;ENX
(R−鏡像異性体);ENX(S−鏡像異性体);及び
対照として使用した賦形剤0.1mg/kgを静脈内投与さ
れたラットにおける蓄積尿中排泄量を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 9/06 A61P 9/06 11/00 11/00 11/06 11/06 13/12 13/12 (72)発明者 オルッソン レイ アメリカ合衆国 フロリダ州 タンパ ダ ヴリュウ. クリーヴランド ストリート 5114 (72)発明者 ベーカー ステファン アメリカ合衆国 フロリダ州 ゲインズヴ ィル エヌ.ダヴリュウ. トゥエンティ エス テレース 2210 (72)発明者 スカンメルズ ピーター ジェイ. オーストラリア国 ヴィクトリア州 ハイ トン フライヤーズ ロード ユニット 3/69 (72)発明者 ミルナー ピーター ジェラルド アメリカ合衆国 カリフォルニア州 ロス アルトス レイ アヴェニュー 1001 (72)発明者 フィスター ジャーグ ローランド アメリカ合衆国 カリフォルニア州 ロス アルトス オーク アヴェニュー 1500 (72)発明者 スクレイナー ジョージ フレデリック アメリカ合衆国 カリフォルニア州 ロス アルトス リーンダー ドライヴ 12774 Fターム(参考) 4C057 BB02 CC03 DD01 LL31 LL41 4C086 AA01 AA02 AA03 CB07 EA18 MA01 MA04 NA14 ZA36 ZA39 ZA59 ZA75 ZA81 ZB13 ZC35

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Nアデノシン化合物が、下記の構造: 【化1】 (式中、Rは、 【化2】 又は 【化3】 であり、そしてRは、炭素数1〜4のアルキルであ
    る)を有するNアデノシン化合物。
  2. 【請求項2】 前記化合物におけるRが 【化4】 である特許請求の範囲第1項記載の化合物。
  3. 【請求項3】 前記化合物におけるRが、 【化5】 である特許請求の範囲第1項記載の化合物。
  4. 【請求項4】 前記化合物が、2R−エンド、2R−エ
    キソ、2S−エンド又は2S−エキソからなる群から選
    択された1又はそれ以上の異性体である特許請求の範囲
    第1、2又は3項の何れか1項記載の化合物。
  5. 【請求項5】 前記化合物が、エンド配位である特許請
    求の範囲第4項記載の化合物。
  6. 【請求項6】 前記化合物が、2S−エンド配位である
    特許請求の範囲第4項記載の化合物。
  7. 【請求項7】 Nアデノシン化合物及び医薬的に許容
    しうる担体を含むA アデノシン受容体を提供する組成
    物であって、前記Nアデノシン化合物が、下記の構
    造: 【化6】 (式中、Rは、 【化7】 又は 【化8】 である(ここでRは、炭素数1〜4のアルキルであ
    る))を有する組成物。
  8. 【請求項8】 前記化合物におけるRが、 【化9】 である特許請求の範囲第7項記載の組成物。
  9. 【請求項9】 前記化合物におけるRが、 【化10】 である特許請求の範囲第7項記載の組成物。
  10. 【請求項10】 特許請求の範囲第7、8又は9項の何
    れか1項記載の組成物であって、前記Nアデノシン化
    合物が2R−エンド、2R−エキソ、2S−エンド及び
    2S−エキソからなる群から選択された1又はそれ以上
    の型である組成物。
  11. 【請求項11】 特許請求の範囲第7、8又は9項の何
    れか1項記載の組成物であって、前記Nアデノシン化
    合物がエンド異性体である組成物。
  12. 【請求項12】 特許請求の範囲第7、8又は9項の何
    れか1項記載の組成物であって、前記Nアデノシン化
    合物が2S−エンド異性体である組成物。
  13. 【請求項13】 特許請求の範囲第7、8、9、10、
    11又は12記載の組成物であって、心拍数コントロー
    ルのために用いられる組成物。
  14. 【請求項14】 特許請求の範囲第7,8、9、10、
    11又は12記載の組成物であって、心臓保護のために
    用いられる組成物。
  15. 【請求項15】 特許請求の範囲第7、8、9、10、
    11又は12記載の化合物であって、II型糖尿病の治療
    のために用いられる組成物。
JP2001225995A 1993-10-28 2001-07-26 新規a1アデノシン受容体アゴニスト Expired - Fee Related JP3892254B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/144,459 1993-10-28
US08/144,459 US5446046A (en) 1993-10-28 1993-10-28 A1 adenosine receptor agonists and antagonists as diuretics

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51285795A Division JP3677286B2 (ja) 1993-10-28 1994-10-28 新規a▲1▼アデノシン受容体アンタゴニスト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002105094A true JP2002105094A (ja) 2002-04-10
JP3892254B2 JP3892254B2 (ja) 2007-03-14

Family

ID=22508686

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51285795A Expired - Fee Related JP3677286B2 (ja) 1993-10-28 1994-10-28 新規a▲1▼アデノシン受容体アンタゴニスト
JP2001225995A Expired - Fee Related JP3892254B2 (ja) 1993-10-28 2001-07-26 新規a1アデノシン受容体アゴニスト

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51285795A Expired - Fee Related JP3677286B2 (ja) 1993-10-28 1994-10-28 新規a▲1▼アデノシン受容体アンタゴニスト

Country Status (13)

Country Link
US (3) US5446046A (ja)
EP (1) EP0725782B1 (ja)
JP (2) JP3677286B2 (ja)
KR (2) KR100337269B1 (ja)
AT (1) ATE187726T1 (ja)
AU (1) AU699630B2 (ja)
CA (1) CA2172726C (ja)
DE (1) DE69422191T2 (ja)
DK (1) DK0725782T3 (ja)
ES (1) ES2141913T3 (ja)
GR (1) GR3032730T3 (ja)
PT (1) PT725782E (ja)
WO (1) WO1995011904A1 (ja)

Families Citing this family (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9312853D0 (en) 1993-06-22 1993-08-04 Euro Celtique Sa Chemical compounds
US5446046A (en) * 1993-10-28 1995-08-29 University Of Florida Research Foundation A1 adenosine receptor agonists and antagonists as diuretics
US5736528A (en) * 1993-10-28 1998-04-07 University Of Florida Research Foundation, Inc. N6 -(epoxynorborn-2-yl) adenosines as A1 adenosine receptor agonists
US5922751A (en) 1994-06-24 1999-07-13 Euro-Celtique, S.A. Aryl pyrazole compound for inhibiting phosphodiesterase IV and methods of using same
US5591776A (en) 1994-06-24 1997-01-07 Euro-Celtique, S.A. Pheynl or benzyl-substituted rolipram-based compounds for and method of inhibiting phosphodiesterase IV
US6448235B1 (en) 1994-07-11 2002-09-10 University Of Virginia Patent Foundation Method for treating restenosis with A2A adenosine receptor agonists
US6514949B1 (en) 1994-07-11 2003-02-04 University Of Virginia Patent Foundation Method compositions for treating the inflammatory response
ATE247655T1 (de) 1994-12-13 2003-09-15 Euro Celtique Sa Dreifachsubstituierte thioxanthine
DE69531506T2 (de) 1994-12-13 2004-06-24 Euroceltique S.A. Arylthioxanthine
US6166041A (en) 1995-10-11 2000-12-26 Euro-Celtique, S.A. 2-heteroaryl and 2-heterocyclic benzoxazoles as PDE IV inhibitors for the treatment of asthma
US6075016A (en) 1996-04-10 2000-06-13 Euro-Celtique S.A. 6,5-fused aromatic ring systems having enhanced phosphodiesterase IV inhibitory activity
US5864037A (en) * 1996-06-06 1999-01-26 Euro-Celtique, S.A. Methods for the synthesis of chemical compounds having PDE-IV inhibitory activity
US5789416B1 (en) * 1996-08-27 1999-10-05 Cv Therapeutics Inc N6 mono heterocyclic substituted adenosine derivatives
TW528755B (en) 1996-12-24 2003-04-21 Glaxo Group Ltd 2-(purin-9-yl)-tetrahydrofuran-3,4-diol derivatives
AU740770B2 (en) 1997-06-18 2001-11-15 Aderis Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for preventing restenosis following revascularization procedures
YU44900A (sh) 1998-01-31 2003-01-31 Glaxo Group Limited Derivati 2-(purin-9-il)tetrahidrofuran-3,4-diola
EP1386609A1 (en) * 1998-04-24 2004-02-04 Cv Therapeutics Adenosine A1 receptor antagonist containing composition and method for restoring diuretic and renal function
ATE252905T1 (de) * 1998-04-24 2003-11-15 Biogen Inc Adenosin a1 rezeptor antagonisten enthaltende zusammensetzung und verfahren zur wiederherstellung der diuretischen- und nierenfunktion
US20020115687A1 (en) * 1998-04-24 2002-08-22 Evan Beckman Method and composition for restoring diuretic and renal function
US6060481A (en) * 1998-05-28 2000-05-09 The Penn State Research Foundation Method for improving insulin sensitivity using an adenosine receptor antagonist
EP1090022B1 (en) 1998-06-23 2003-08-06 Glaxo Group Limited 2-(purin-9-yl)-tetrahydrofuran-3,4-diol derivatives
US7427606B2 (en) * 1999-02-01 2008-09-23 University Of Virginia Patent Foundation Method to reduce inflammatory response in transplanted tissue
US7378400B2 (en) * 1999-02-01 2008-05-27 University Of Virginia Patent Foundation Method to reduce an inflammatory response from arthritis
US6232297B1 (en) 1999-02-01 2001-05-15 University Of Virginia Patent Foundation Methods and compositions for treating inflammatory response
US6576619B2 (en) 1999-05-24 2003-06-10 Cv Therapeutics, Inc. Orally active A1 adenosine receptor agonists
US6545002B1 (en) 1999-06-01 2003-04-08 University Of Virginia Patent Foundation Substituted 8-phenylxanthines useful as antagonists of A2B adenosine receptors
US6322771B1 (en) 1999-06-18 2001-11-27 University Of Virginia Patent Foundation Induction of pharmacological stress with adenosine receptor agonists
BR0015540A (pt) * 1999-11-12 2002-07-23 Biogen Inc Antagonistas do receptor de adenosina e métodos de preparação e uso dos mesmos
SI1230243T1 (sl) * 1999-11-12 2009-08-31 Biogen Idec Inc Policikloalkilpurini kot antagonisti adenozinskega receptorja
WO2001040799A2 (en) * 1999-12-03 2001-06-07 Cv Therapeutics, Inc. Method of identifying partial adenosine a1 receptor agonists and their use in the treatment of arrhythmias
US20050038017A1 (en) * 1999-12-22 2005-02-17 Wolff Andrew A. Method and composition for restoring diuretic and renal function
CA2421738C (en) 2000-09-08 2009-03-24 Cv Therapeutics, Inc. Purine ribosides as antiarrhythmics
US6670334B2 (en) 2001-01-05 2003-12-30 University Of Virginia Patent Foundation Method and compositions for treating the inflammatory response
US20050054596A1 (en) * 2001-11-30 2005-03-10 Mcswiggen James RNA interference mediated inhibition of vascular endothelial growth factor and vascular endothelial growth factor receptor gene expression using short interfering nucleic acid (siNA)
UA80258C2 (en) * 2001-09-06 2007-09-10 Biogen Inc Methods of treating pulmonary disease
SG176313A1 (en) * 2001-10-01 2011-12-29 Univ Virginia Patent Found 2-propynyl adenosine analogs having a2a agonist activity and compositions thereof
US20080318983A1 (en) * 2001-11-09 2008-12-25 Rao Kalla A2b adenosine receptor antagonists
US7125993B2 (en) * 2001-11-09 2006-10-24 Cv Therapeutics, Inc. A2B adenosine receptor antagonists
AU2003261206A1 (en) * 2002-07-19 2004-02-09 Aryx Therapeutics Xanthine derivatives having adenosine a1-receptor antagonist properties
US20040229901A1 (en) * 2003-02-24 2004-11-18 Lauren Otsuki Method of treatment of disease using an adenosine A1 receptor antagonist
US20060293312A1 (en) * 2003-04-25 2006-12-28 Howard Dittrich Method of improved diuresis in individuals with impaired renal function
RU2367442C2 (ru) * 2003-04-25 2009-09-20 Новокардия, Инк. Способ нормализации мочеиспускания при нарушении функции почек
EP1932529A1 (en) 2003-04-25 2008-06-18 Novacardia, Inc. Method of improved diuresis in individuals with impaired renal function
JP2007532671A (ja) * 2004-04-16 2007-11-15 ノヴァカーディア,インク. アデノシンa1受容体アンタゴニストおよびアルドステロン阻害剤を含む併用療法
PE20060272A1 (es) 2004-05-24 2006-05-22 Glaxo Group Ltd (2r,3r,4s,5r,2'r,3'r,4's,5's)-2,2'-{trans-1,4-ciclohexanodiilbis-[imino(2-{[2-(1-metil-1h-imidazol-4-il)etil]amino}-9h-purin-6,9-diil)]}bis[5-(2-etil-2h-tetrazol-5-il)tetrahidro-3,4-furanodiol] como agonista a2a
WO2006028618A1 (en) * 2004-08-02 2006-03-16 University Of Virginia Patent Foundation 2-polycyclic propynyl adenosine analogs with modified 5'-ribose groups having a2a agonist activity
WO2006023272A1 (en) * 2004-08-02 2006-03-02 University Of Virginia Patent Foundation 2-polycyclic propynyl adenosine analogs having a2a agonist activity
CA2576826C (en) * 2004-08-02 2014-09-30 University Of Virginia Patent Foundation 2-propynyl adenosine analogs with modified 5'-ribose groups having a2a agonist activity
SI1789053T1 (sl) * 2004-09-01 2012-09-28 Gilead Sciences Inc Postopek celjenja rane z uporabo antagonistov A2B adenozinskih receptorjev
GB0514809D0 (en) 2005-07-19 2005-08-24 Glaxo Group Ltd Compounds
US20070059740A1 (en) * 2005-08-26 2007-03-15 Linden Joel M Method of targeting a2b adenosine receptor antagonist therapy
WO2007120972A2 (en) * 2006-02-10 2007-10-25 University Of Virginia Patent Foundation Method to treat sickle cell disease
JP2009540003A (ja) * 2006-06-16 2009-11-19 ノヴァカーディア,インク. Aa1raの低頻度投与を含む腎機能の長期間にわたる改善
US8188063B2 (en) * 2006-06-19 2012-05-29 University Of Virginia Patent Foundation Use of adenosine A2A modulators to treat spinal cord injury
US8193200B2 (en) * 2007-01-04 2012-06-05 University Of Virginia Patent Foundation Antagonists of A2B adenosine receptors for treatment of inflammatory bowel disease
WO2008121882A1 (en) * 2007-03-29 2008-10-09 Novacardia, Inc. Improved methods of administration of adenosine a1 receptor antagonists
US20090197900A1 (en) * 2007-03-29 2009-08-06 Howard Dittrich Methods of treating heart failure and renal dysfunction in individuals with an adenosine a1 receptor antagonist
US8058259B2 (en) * 2007-12-20 2011-11-15 University Of Virginia Patent Foundation Substituted 4-{3-[6-amino-9-(3,4-dihydroxy-tetrahydro-furan-2-yl)-9H-purin-2-yl]-prop-2-ynyl}-piperidine-1-carboxylic acid esters as A2AR agonists
CN102014959B (zh) 2008-03-10 2016-01-20 康奈尔大学 血脑屏障通透性的调节
US20130109645A1 (en) 2010-03-31 2013-05-02 The united States of America,as represented by Secretary,Dept.,of Health and Human Services Adenosine receptor agonists for the treatment and prevention of vascular or joint capsule calcification disorders
DE102011005232A1 (de) 2011-03-08 2012-09-13 AristoCon GmbH & Co. KG Adenosin und seine Derivate zur Verwendung in der Schmerztherapie

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2460929A1 (de) * 1974-12-21 1976-06-24 Boehringer Sohn Ingelheim Neue xanthinderivate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre anwendung
US4364922A (en) * 1980-10-14 1982-12-21 University Of Virginia Alumni Patents Foundation Adenosine antagonists in the treatment and diagnosis of A-V node conduction disturbances
DE3138397A1 (de) * 1981-09-26 1983-04-07 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt "arzneimittel, darin enthaltene vicinale dihydroxyalkylxanthine und herstellungsverfahren fuer diese xanthinverbindungen"
US4980379A (en) * 1988-06-30 1990-12-25 The University Of Virginia Use of adenosine antagonists in the treatment of bradyarrhythmias and hemodynamic depression associated with cardiopulmonary resucitation and/or cardiovascular collapse
DE3843117A1 (de) * 1988-12-22 1990-06-28 Boehringer Ingelheim Kg Neue xanthinderivate mit adenosin-antagonistischer wirkung
JPH06102662B2 (ja) * 1989-09-01 1994-12-14 協和醗酵工業株式会社 キサンチン誘導体
DE4019892A1 (de) * 1990-06-22 1992-01-02 Boehringer Ingelheim Kg Neue xanthinderivate
DE4205306B4 (de) * 1992-02-21 2005-11-24 Glüsenkamp, Karl-Heinz, Dr. Säureamide, Arzneimittel mit denselben und Verfahren zur Herstellung von Säureamiden
JPH08501564A (ja) * 1992-09-22 1996-02-20 セル・セラピューティックス・インコーポレーテッド 新規なエポキシド含有化合物
US5288721A (en) * 1992-09-22 1994-02-22 Cell Therapeutics, Inc. Substituted epoxyalkyl xanthines
WO1994016702A1 (en) * 1993-01-26 1994-08-04 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Remedy for irregular bowel movement
US5446046A (en) * 1993-10-28 1995-08-29 University Of Florida Research Foundation A1 adenosine receptor agonists and antagonists as diuretics

Also Published As

Publication number Publication date
AU699630B2 (en) 1998-12-10
US5668139A (en) 1997-09-16
JP3677286B2 (ja) 2005-07-27
PT725782E (pt) 2000-05-31
GR3032730T3 (en) 2000-06-30
KR100337269B1 (ko) 2002-11-11
DK0725782T3 (da) 2000-06-13
US5446046A (en) 1995-08-29
DE69422191D1 (de) 2000-01-20
ATE187726T1 (de) 2000-01-15
ES2141913T3 (es) 2000-04-01
JPH09507052A (ja) 1997-07-15
US5631260A (en) 1997-05-20
DE69422191T2 (de) 2000-05-25
AU1044995A (en) 1995-05-22
EP0725782A1 (en) 1996-08-14
JP3892254B2 (ja) 2007-03-14
WO1995011904A1 (en) 1995-05-04
EP0725782B1 (en) 1999-12-15
KR100401454B1 (ko) 2003-10-17
CA2172726C (en) 2004-01-13
CA2172726A1 (en) 1995-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3892254B2 (ja) 新規a1アデノシン受容体アゴニスト
EP1019426B1 (en) Novel a1 adenosine receptor agonists and antagonists
US9018371B2 (en) Adenosine derivatives, method for the synthesis thereof, and the pharmaceutical compositions for the prevention and treatment of the inflammatory diseases containing the same as an active ingredient
EP3533452A1 (en) Pharmaceutical composition for preventing and treating nonalcoholic steatohepatitis, hepatic fibrosis, and liver cirrhosis, comprising adenosine derivatives
EP0625158B1 (en) Therapeutic nucleosides of the 2',3'-dideoxy-3'-fluoro-purine series
US5066655A (en) N6-substituted 9-methyladenines: a new class of adenosine receptor antagonists
CA2347336C (en) A1 adenosine receptor agonists
EP0383759B1 (en) N6 substituted 9-methyladenines: a new class of adenosine receptor antagonists
EP0390111B1 (en) Selective adenosine receptor compounds
Belardinelli et al. N 6-(epoxynorborn-2-yl) adenosines as A 1 adenosine receptor agonists
NZ502628A (en) N6-(epoxycycloalkyl) adenosine compounds and pharmaceuticals thereof; useful as A1 adenosine receptor agonists
AU2007263727A1 (en) 2-0'-methyladen0sine derivatives and their use as agonists or antagonists of an adenosine receptor
US5426101A (en) 2-substituted adenosines with A-2 receptor affinity
HU220760B1 (hu) A-2-receptor affinitású R-2-[(fenil-izopropil)-amino]-adenozin, előállítása, alkalmazása és azt tartalmazó gyógyszerkészítmény
JPH05112565A (ja) ヨヒンビンスルホナート誘導体及びこれを含有するアドレナリン拮抗剤

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050420

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050719

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050722

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050930

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060502

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060731

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060818

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060920

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091215

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101215

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111215

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121215

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees