JP2002103074A - 意匠性と光触媒活性に優れたステンレス鋼継ぎ手およびその製造方法 - Google Patents

意匠性と光触媒活性に優れたステンレス鋼継ぎ手およびその製造方法

Info

Publication number
JP2002103074A
JP2002103074A JP2000302259A JP2000302259A JP2002103074A JP 2002103074 A JP2002103074 A JP 2002103074A JP 2000302259 A JP2000302259 A JP 2000302259A JP 2000302259 A JP2000302259 A JP 2000302259A JP 2002103074 A JP2002103074 A JP 2002103074A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stainless steel
photocatalytic activity
titanium oxide
oxide layer
irradiated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000302259A
Other languages
English (en)
Inventor
Michiro Kaneko
道郎 金子
Masashi Oikawa
昌志 及川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP2000302259A priority Critical patent/JP2002103074A/ja
Publication of JP2002103074A publication Critical patent/JP2002103074A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 意匠性と光触媒活性に優れたステンレス鋼継
ぎ手およびその製造方法を提供する。 【解決手段】 表側表面に酸化チタン層2を有するステ
ンレス鋼板1からなる溶接継ぎ手において、裏面より照
射面のビーム径で0.8mm以下のレーザビーム4を照
射し、溶接部5の溶け込み深さを、裏面より板厚の20
〜80%以下とすることにより表側表面における温度上
昇を400℃以下とすることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、意匠性と光触媒活
性に優れたステンレス鋼継ぎ手およびその製造方法に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、光触媒活性に優れた酸化チタン被
覆ステンレス鋼を用いた構造体を製作する際には、剛性
や強度を高くするため裏面に補強材等を配し、これらを
接着もしくは電気抵抗溶接法により接合していた。しか
しながら、接着では耐熱性に問題があり、300℃以上
の雰囲気では接着剤に用いている有機溶媒からのガスの
発生、あるいは接着力の低下による構造体そのものの崩
壊などの問題があり、特に輸送機器ではその使用が制限
されており、実用的で無いという問題がある。また、電
気抵抗溶接では電極の加圧により酸化チタン被覆に傷が
付き、かつ溶融金属部分からの熱伝導による酸化チタン
被覆部分の温度上昇で、テンパーカラーを生じ意匠性が
劣るばかりでなく、耐食性の低下あるいは光触媒活性が
機能しなくなるという問題がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、十分
な接合強度を有する意匠性と光触媒活性に優れたステン
レス鋼継ぎ手およびその製造方法を提供することにあ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】発明者らは、酸化チタン
層を有する面とは反対側の裏面から必要十分な溶け込み
量でレーザ溶接し、酸化チタン層を有する面での温度上
昇を400℃以下とすることにより上記課題を解決でき
ることを見いだし、本発明に至ったものであり、その要
旨とするところは以下の通りである。
【0005】(1) 表側表面に酸化チタン層を有する
ステンレス鋼板からなる溶接継ぎ手であって、溶接部の
溶け込み深さが、裏面より板厚の20〜80%以下であ
ることを特徴とする意匠性と光触媒活性に優れたステン
レス鋼継ぎ手。 (2) 表側表面に酸化チタン層を有するステンレス鋼
板を溶接するにあたり、裏面より照射面のビーム径で
0.8mm以下のレーザビームを照射し、表側表面にお
ける温度上昇を400℃以下とすることを特徴とする意
匠性と光触媒活性に優れたステンレス鋼継ぎ手の製造方
法。
【0006】
【発明の実施の形態】酸化チタン被覆ステンレス鋼は、
酸化チタンが有する光触媒作用、例えば抗菌性、悪臭の
分解、公害物質の分解、汚水の清浄化および親水性を利
用した防弦性の特性を活かす分野で使用されている。ま
た、基材が耐食性、強度、加工性および靭性に優れたス
テンレス鋼であることから、腐食環境あるいは各種の加
工を受ける条件下、特に鉄道車両をはじめとする公共交
通機関や駅やデパートなどの、不特定多数が使用する個
所に用いる構造体、建築材料や什器での使用が有効であ
る。
【0007】しかし、溶接のような入熱が加わる場合、
溶接部においてテンパーカラーの形成による意匠性の低
下、さらには酸化チタン粒子の凝集・粗大化によって光
触媒活性の低下を招くため、接合方法が非常に限られて
きた。
【0008】そこで発明者らは、酸化チタン被覆のない
ステンレス鋼の裏面からレーザ照射を行い、このときの
レーザ照射エネルギーを制御することで、溶接部分の溶
け込み深さを精密に制御し、そして溶け込み深さの制御
により、強度は保ちつつもレーザ照射側とは反対側の面
の粗さ、色、表面反射率などの表面性状に影響を与え
ず、また、酸化チタンの有する光触媒活性を劣化させる
ことなく、継ぎ手の製造が可能となる知見を得た。
【0009】すなわち、表側表面に酸化チタン層を有す
るステンレス鋼板を溶接する場合に、溶接部における溶
け込み深さを、裏面より板厚の20〜80%とすること
によって、テンパーカラーの発生による意匠性の低下な
らびに光触媒活性の劣化を生じることなく、十分な接合
強度を有する意匠性と光触媒活性に優れたステンレス鋼
継ぎ手を得ることができることを見出した。
【0010】溶け込み深さが板厚の20%未満では、十
分な接合強度を得ることができない。また、溶け込み深
さが80%を超えると、溶接面の反対側すなわち酸化チ
タン層を有する面の大幅な温度上昇を招き、テンパーカ
ラーの形成および酸化チタン粒子の凝集、粗大化により
光触媒活性の劣化を招く。
【0011】このような接合部を得ることのできる溶接
方法として、レーザビーム溶接が最も望ましい。この
際、裏面より照射面のビーム径で0.8mm以下のレー
ザビームを照射し、酸化チタン層を有する表側表面にお
ける温度上昇を400℃以下とすることによって、溶け
込み深さが適切で、かつテンパーカラーによって意匠性
が低下することもなく、しかも光触媒活性の劣化も防止
することができる。
【0012】このような温度上昇によって温度が400
℃を超えるような場合には、酸化チタン微粒子の凝集・
粗大化を生じ、光触媒活性の低下を招く。従って、レー
ザビーム径は0.8mm以下とし、照射面と反対側の酸
化チタン層を有する面での温度上昇を400℃以下とす
る必要がある。なお、照射面でのレーザビーム径を0.
05mm未満にすることは、工学上極めて困難であると
ともに、溶接部が狭くなりすぎ溶け込み深さを制御し難
くなるので、0.05mmを下限値とすることが好まし
い。
【0013】
【実施例】以下に本発明の実施例について述べる。本発
明に使用したステンレス鋼は、JISに規格化されたS
US304鋼であり、鋼中のCr含有量は18.5質量
%、Ni含有量は8.7質量%で、冷延後、焼鈍を行
い、さらに酸洗を行ったいわゆる2B仕上げ材で、板厚
は約2mmである。このようなステンレス鋼板の片面表
面に酸化チタン微粒子分散液を塗布し、280℃で5分
間の加熱を行い、酸化チタン層を形成した。
【0014】次に、図1に示すようにステンレス鋼板1
の酸化チタン層2と反対側の面に厚さ1.5mmの凸字
形の補強材3を配し、図2に示すように補強材側からレ
ーザビーム4の照射を行い、レーザビーム溶接して溶接
部5を形成した。レーザ発振器およびレーザの伝送・集
光に用いた光ファイバー伝送・集光光学系は市販のもの
である。レーザ発振器は最大定格出力600Wのパルス
発振型YAGレーザである。
【0015】光ファイバー伝送集光光学系装置のうち、
光ファーバーはSI型、コア径0.8mm、ファイバー
長さ10mである。集光光学装置は、焦点距離80m
m、拡大倍率0.75倍の使用である。レーザ照射にあ
たっては、あらかじめステンレス鋼の表面の酸化チタン
層に影響を与えないように、溶け込み深さと入熱量の関
係から入熱量を最適化している。図3にレーザ照射エネ
ルギーと溶け込み深さの関係の一例を示す。
【0016】表1は、ステンレス鋼板の板厚に対する溶
け込み深さの割合と溶接強度、照射面の反対面の外観、
光触媒活性の評価を示す。溶接強度の評価はJIS法に
従って行い、規定以上の強度が得られている場合を○、
規格値以下を×と表記した。溶接部の外観は、照射面の
反対面(酸化チタンの塗布面)より外観観察し、着色等
の外観上の変化が顕著なものを×、軽微なものを△、全
くないものを○と評価した。
【0017】光触媒活性の評価は、0.1Mのヨウ化カ
リウム溶液中に照射面の反対面(酸化チタンの塗布面)
が試験面となるように切り出した10×10mmの試験
片を浸漬し、上部より20ワットのブラックライトを3
0分間照射し、光触媒反応によって形成されたI3-を吸
光光度計(測定波長は365nm)によって測定し、試
験片を入れない溶液のみの吸光度との差を計算し、その
値の高いものが光触媒活性に優れるとした。
【0018】
【表1】
【0019】表1より明らかなように、本発明法に従
い、ステンレス鋼板の溶け込み深さを板厚の20%から
80%とする場合に、酸化チタン塗布面において着色等
の外観上の問題を発生せず、また溶接強度、光触媒活性
とも優れた特性を示すことが分かる。
【0020】表2は、レーザビーム溶接時のレーザビー
ム径を変化させ、溶接試験片を作製し、前述の外観評価
および光触媒活性の評価を行ったものである。照射面で
のレーザビーム径を本発明に従って0.8mm以下とし
た場合に、外観上問題なく、しかも優れた光触媒活性を
示すことが分かる。
【0021】
【表2】
【0022】酸化チタン被覆ステンレス鋼継ぎ手を用い
た溶接構造体を、鉄道車両の吹き寄せ部分に搭載し走行
試験を行った。吹き寄せ部分は大気中で付着する汚れの
他に、乗客の乗降に際し手が触れる箇所で汚れの激しい
箇所である。走行試験の結果、従来法では洗車機による
洗浄でも落ちることがなかった汚れが、本発明の継ぎ手
を用いた構造体では付着した汚れが光触媒作用で分解
し、防汚性に優れた結果を得た。
【0023】
【発明の効果】本発明の継ぎ手、さらにはそれを用いた
溶接構造体は、溶接時の光触媒活性および外観の劣化を
生じることがないと共に、十分な溶接強度を有してお
り、鉄道車両、建造物の屋根や外壁、階段やエレベータ
ーの手摺り、ビルディングのエントランス、業務用調理
台などに使用でき、光触媒活性による優れた防汚性を発
揮し長期にわたり清浄な表面を維持できる。したがっ
て、本発明の産業上の価値は極めて高い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の継ぎ手を有する構造体の一例を示す
図。
【図2】図1に示す構造体の製造におけるレーザビーム
溶接方法を模式的に示す図。
【図3】実施例におけるレーザ照射エネルギーと溶け込
み深さの関係の一例を示す図。
【符号の説明】
1:ステンレス鋼板 2:酸化チタン層 3:補強材 4:レーザビーム 5:溶接部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4E068 BA01 BF00 DB01 DB15 4G069 AA03 AA08 BA04A BA04B BA17 BA48A CD10 DA06 EA08 ED04 FA03 FB23

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表側表面に酸化チタン層を有するステン
    レス鋼板からなる溶接継ぎ手であって、溶接部の溶け込
    み深さが、裏面より板厚の20〜80%以下であること
    を特徴とする意匠性と光触媒活性に優れたステンレス鋼
    継ぎ手。
  2. 【請求項2】 表側表面に酸化チタン層を有するステン
    レス鋼板を溶接するにあたり、裏面より照射面のビーム
    径で0.8mm以下のレーザビームを照射し、表側表面
    における温度上昇を400℃以下とすることを特徴とす
    る意匠性と光触媒活性に優れたステンレス鋼継ぎ手の製
    造方法。
JP2000302259A 2000-10-02 2000-10-02 意匠性と光触媒活性に優れたステンレス鋼継ぎ手およびその製造方法 Pending JP2002103074A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000302259A JP2002103074A (ja) 2000-10-02 2000-10-02 意匠性と光触媒活性に優れたステンレス鋼継ぎ手およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000302259A JP2002103074A (ja) 2000-10-02 2000-10-02 意匠性と光触媒活性に優れたステンレス鋼継ぎ手およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002103074A true JP2002103074A (ja) 2002-04-09

Family

ID=18783641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000302259A Pending JP2002103074A (ja) 2000-10-02 2000-10-02 意匠性と光触媒活性に優れたステンレス鋼継ぎ手およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002103074A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005329412A (ja) * 2004-05-18 2005-12-02 Kawasaki Heavy Ind Ltd レーザ溶接方法、レーザ溶接継手、外板パネルおよび鉄道車両の構体構造
JP2007144520A (ja) 2007-03-16 2007-06-14 Kawasaki Heavy Ind Ltd レーザ溶接継手、外板パネルおよび鉄道車両の構体構造
WO2008068808A1 (ja) * 2006-11-30 2008-06-12 The Kinki Sharyo Co., Ltd. 鉄道車両の外板・付帯物溶接接合方法とそれによる側構体
JP2010274914A (ja) 2010-07-14 2010-12-09 Kawasaki Heavy Ind Ltd 鉄道車両用構体
EP2286954A3 (en) * 2004-05-18 2011-08-31 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Body structure for rolling stock

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005329412A (ja) * 2004-05-18 2005-12-02 Kawasaki Heavy Ind Ltd レーザ溶接方法、レーザ溶接継手、外板パネルおよび鉄道車両の構体構造
EP2286954A3 (en) * 2004-05-18 2011-08-31 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Body structure for rolling stock
US8124908B2 (en) 2004-05-18 2012-02-28 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Laser welding method, laser-welded joint, outside sheathing panel, and body structure for rolling stock
EP2537626A1 (en) * 2004-05-18 2012-12-26 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Laser welding method, laser-welded joint, outside sheathing panel, and body structure for rolling stock
US8530782B2 (en) 2004-05-18 2013-09-10 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Laser welding method, laser-welded joint, outside sheathing panel, and body structure for rolling stock
WO2008068808A1 (ja) * 2006-11-30 2008-06-12 The Kinki Sharyo Co., Ltd. 鉄道車両の外板・付帯物溶接接合方法とそれによる側構体
US8689703B2 (en) 2006-11-30 2014-04-08 The Kinki Sharyo Co., Ltd. Method for weld-joining attachment to outer panel of railway vehicle and car body side structure produced by the same
JP2007144520A (ja) 2007-03-16 2007-06-14 Kawasaki Heavy Ind Ltd レーザ溶接継手、外板パネルおよび鉄道車両の構体構造
JP2010274914A (ja) 2010-07-14 2010-12-09 Kawasaki Heavy Ind Ltd 鉄道車両用構体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100785557B1 (ko) 알루미늄재와의 이질재료 용접 접합용 강판, 및 이질재료접합체
US20140356578A1 (en) Method for Structuring a Surface of a Workpiece
CN102861990A (zh) 一种提高铝合金激光焊接过程中熔深的方法
Guo et al. Increasing strength and fracture toughness of AA7075-T6 adhesively-bonded joints with laser ablation
WO2019245025A1 (ja) 鋼板、テーラードブランク、熱間プレス成形品、鋼管、中空状焼入れ成形品、及び鋼板の製造方法
JP2011235570A (ja) 金属体と樹脂体を接合した部材およびその製造方法
KR20030007520A (ko) 알루미늄 제품 제조방법
CN103521900A (zh) 一种高速列车用铝合金厚板的mig焊接方法
EP3066058A1 (de) Körper aus einem sprödbrüchigen material und einem metallischen material sowie ein verfahren zur herstellung einer stoffschlüssigen verbindung eines sprödbrüchigen materials und eines metallischen materials
JP2002103074A (ja) 意匠性と光触媒活性に優れたステンレス鋼継ぎ手およびその製造方法
JP4734569B2 (ja) ガラス材料の加工法
GB1585899A (en) Optical fibres
Schmidt et al. Joining of blanks by cold pressure welding: Incremental rolling and strategies for surface activation and heat treatment
JP2002178178A (ja) 表面コーティングされた金属のレーザ重ね溶接方法
Kumar et al. Laser-assisted removal of weld heat tints from stainless steel surface
DE102009054394B4 (de) Verfahren zur definierten Modifizierung von Oberflächen eines Werkstücks
CN109719388A (zh) 一种白亮焊点的加工方法以及系统
JP4305975B2 (ja) ステンレス鋼板およびその製造方法
JP2819635B2 (ja) ステンレス鋼のクラッド用材料
CN114029619A (zh) 基于折线扫描轨迹控制激光搭接焊飞溅的方法及系统
DE102011055644A1 (de) Verfahren zur Erzeugung einer schwarzen oxidkeramischen Oberflächenschicht auf einem Bauteil aus einer Leichtmetalllegierung
KR20220148285A (ko) 아크 용접 조인트 및 아크 용접 방법
JPH02224885A (ja) 溶接方法及びそれに用いるアルミニウム及びアルミニウム合金材
JP2005530047A (ja) アルミニウム合金製の板および条のための表面処理方法
JP2006243306A (ja) アルミニウム中空光ファイバ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041012

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20050216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050225

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061128

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070327