JP2002101540A - ケーブル架設用コイル及びその製造方法 - Google Patents

ケーブル架設用コイル及びその製造方法

Info

Publication number
JP2002101540A
JP2002101540A JP2000327855A JP2000327855A JP2002101540A JP 2002101540 A JP2002101540 A JP 2002101540A JP 2000327855 A JP2000327855 A JP 2000327855A JP 2000327855 A JP2000327855 A JP 2000327855A JP 2002101540 A JP2002101540 A JP 2002101540A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synthetic resin
protective film
coating layer
film layer
coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000327855A
Other languages
English (en)
Inventor
Naohisa Miyagawa
直久 宮川
Katsuhisa Kato
勝久 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokiwa Chemical Industries Co Ltd
System Technical Co Ltd
Original Assignee
Tokiwa Chemical Industries Co Ltd
System Technical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokiwa Chemical Industries Co Ltd, System Technical Co Ltd filed Critical Tokiwa Chemical Industries Co Ltd
Priority to JP2000327855A priority Critical patent/JP2002101540A/ja
Publication of JP2002101540A publication Critical patent/JP2002101540A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Suspension Of Electric Lines Or Cables (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】ケーブル架設用コイルの金属線の外周に被覆層
と、その外周に保護膜層及び保護膜層の外周に粗面部を
形成するコイル及びその製造方法である。 【解決手段】金属線の外周に被覆層を被着し、その外周
に撥水性合成樹脂よりなる保護膜層を積層する。また、
保護膜層を溶融粘度が小さく高流動性の合成樹脂のベー
ス材に、溶融粘度が大きく低流動性の合成樹脂の粉末、
粒子の添加材を混合した合成樹脂によって、押出し成形
後に保護膜層の表面に粗面部を形成し、一台の金型ダイ
ス又は2台の金型ダイスによって該粗面部を形成する製
造方法に関するものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、各種ケーブルを架設す
る場合に使用するケーブル架設用コイルの金属線の外周
に被覆層を形成し、該被覆層の外周に撥水性のある合成
樹脂を形成及び保護膜層の外表面に凹凸状の粗面部を形
成することによって、雨等の水滴をはじいて、冬期の季
節に水滴の凍結を減少させ、且つ外表面の粗面部によっ
て摩擦抵抗を小さくして更に効果を高めたケーブル架設
用コイル及びその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の通信用ケーブルや電力用ケーブル
等の各種ケーブルを架設する場合、電柱間にメッセンジ
ャーワイヤーを張って設置し、このメッセンジャーワイ
ヤーに等間隔にケーブルハンガー等を取り付けながら、
ケーブルハンガーに各種ケーブルを架設している。しか
し、ケーブルハンガーによる架設は、作業者が多数のケ
ーブルハンガーを所有してメッセンジャーに所定間隔に
取り付けるため、手間がかかる問題点があった。このた
め、連続螺旋状で伸縮自在のケーブル架設用コイルが提
案されたが、ケーブル架設用コイルに雨等の水滴が付着
して冬期には凍結して、重量が大変に増えて垂れ下った
り、風きり音が発生する問題点があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記の問題
点を解決するためのもので、金属線の外周に合成樹脂の
被覆層を設け、該被覆層の外周に撥水性の合成樹脂の保
護膜層を形成する。また、撥水性の合成樹脂を溶融粘度
の異なる混合合成樹脂によって保護膜層の外表面に凹凸
の粗面部を形成して摩擦抵抗を小さくするコイル本体
と、そのコイル本体の製造方法を提供することを目的と
するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、長手方向のケーブル架設用コイル本体
は、金属線の外周に合成樹脂によって被覆層が形成さ
れ、この被覆層の外周に撥水性のある合成樹脂によって
保護膜層を積層する。また、この保護膜層の構成材料を
溶融粘度が小さく、高流動性の合成樹脂のベース材に、
溶融粘度が大きく低流動性の合成樹脂の粉末、粒子の添
加材を混合合成樹脂によって、押出し成形後に保護膜層
の表面に多数の凹凸状の粗面部を形成する。更に、第1
押出し成形機には、被覆層を成形する合成樹脂を注入す
る。次に第2押出し成形機には、保護膜層を形成する撥
水性の合成樹脂又は外表面に凹凸の粗面部を形成する混
合合成樹脂を使用し、1台の金型ダイス又は2台の金型
ダイスを通過させて順次成形する製造方法である。
【0005】
【実施例】本発明の実施例を図面について説明すると、
図1に示す通信用、電力用等の各種ケーブルを架設する
場合に使用するケーブル架設用のコイル本体(1)は、
長手方向の金属線(2)を埋設し該金属線(2)には、
外周に合成樹脂の被覆層(3)を形成し、該被覆層
(3)の外周に撥水性のある合成樹脂の保護膜層(4)
を形成する。尚、図1では断面が多角形で描かれている
が、円形を使用する場合もある。次に、図2、図3に示
すものは、コイル本体(1)の外周の被覆層(3)の外
周の保護膜層(4)の構成材料を溶融粘度が小さく高流
動性のベース材料の合成樹脂に、溶融粘度が大きく低流
動性の添加材の粒子、粉末の合成樹脂を混合した混合合
成樹脂によって、押出し成形時の熱と圧力により保護膜
層の外表面に多数の凹凸の粗面部(5)(5)(5)を
形成してある。更に、図4に示す製造法の実施例のもの
は、走行する金属線(2)は金型ダイス(10)内部に
侵入し、第1押出し成形機(7)に注入して溶融された
被覆層(3)の合成樹脂と第2押出し成形機(8)に注
入して溶融された保護膜層(4)を形成する合成樹脂又
は保護膜層(4)の外表面に凹凸の粗面部(5)(5)
…を形成する混合合成樹脂によって金型ダイス(10)
内部で金属線の外周に被覆層(3)、保護膜層(4)の
順に積層される。その後金型ダイス(10)を通過した
コイル本体(1)は冷却水槽を通過して引取機(12)
をへて所望の寸法に巻き取られる。引取機(12)以後
の方法としては、一旦大型ドラムに巻き取って、必要に
応じて螺旋状のコイルに成形して巻き取る方法と、引取
機通過後、連続して螺旋状のコイル等に巻き取る方法も
ある。なお、符号(9)は、合成樹脂の流通管を示すも
のである。また、図5に示すもう一つの製造法の実施例
のものは、走行する金属線(2)は第1金型ダイス(1
5)の内部に侵入し、第1押出し成形機(13)に注入
して溶融された被覆層(3)の合成樹脂によって第1金
型ダイス(15)の内部で被覆層(3)が積層される。
次に被覆層(3)が積層された状態で第2金型ダイス
(16)の内部に侵入し第2押出し成形機(14)に注
入して溶融された保護膜層(4)を形成する合成樹脂ま
たは保護膜層(4)の外表面に凹凸の粗面部(5)
(5)…を形成する混合合成樹脂によって第2金型ダイ
ス(16)の内部で該被覆層(3)の外表面に保護膜層
(4)が積層される。その後第2金型ダイス(16)を
通過したコイル本体(1)は冷却水槽(11)を通過し
て引取機(12)を経て所望の寸法に巻き取られる。更
に、図6に示すものは本発明のケーブル架設用コイル
(19)を螺旋状に使用してメッセンジャーワイヤー
(18)に取り付け、ケーブル架設用コイル(19)に
通信ケーブル(17)を取り付けた例を示したものであ
る。次に、ケーブル架設用コイル(19)の内部には鉄
線、銅線、アルミニウム線、ステンレス線等の金属線
(2)を使用し、外周の被覆層(3)の構成材料として
ポリオレフィン系、ポリスチレン系、ポリアミド系等の
合成樹脂又はそれらの熱可塑性エラストマーを使用す
る。該被覆層(3)の表面の撥水性の材料としては、オ
レフィン系樹脂、シリコン系樹脂、フッ素系樹脂ポリエ
ステル系樹脂、ポリアミド樹脂等によって形成される。
また、断面形状は多角系でも円形でもよいが多角系が好
ましいものである。更に、該保護膜層(4)の外表面に
形成する凹凸状の粗面部(5)(5)…の混合合成樹脂
は溶融粘度が小さく高流動性のベース材料としては、メ
ルトフローレート0.5g以上/10分(ASTM D
1238 190℃)の低粘度ポリエチレンを使用す
る。また、溶融粘度の大きい低流動性の添加材料の粉
末、粒子としては、メルトフローレート0.1g以下/
10分(ASTM D1238190℃)の高粘度のポ
リエチレンを使用する。前記、低粘度ポリエチレンに高
粘度ポリエチレンの粉末、粒子を混合した混合合成樹脂
によって押出し成形後、溶融粘度の大きい高粘度ポリエ
チレンの紛末、粒子は溶融点を超える押出し成形温度で
も溶融状態でありながら、流動化せずある程度の形を形
成していることにより、保護膜層(4)の外表面に凹凸
の粗面部(5)(5)を形成する。この凹凸の粗面部
(5)(5)によって撥水性を良好にし、摩擦抵抗をさ
らに小さくするものである。
【0006】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成され
ているので、ケーブル架設用コイルとして使用する場合
は、従来のケーブルハンガーによる架設作業より取り付
けが大変に容易となる効果と、金属線の外側に被覆層を
積層し、該被覆層の外側に撥水性のある合成樹脂の保護
膜層を積層することによって、コイル本体の外周を強靭
化すると共に、雨等の水分を発散する効果と、コイル本
体の外周の雨雪等の水滴が付着して冬の季節に凍結した
り、コイル本体の重量が増大して垂れ下る等の欠点を解
決する効果がある。更に、該保護膜層の撥水性の合成樹
脂の構成材料をベース材料より、溶融粘度が大きくて、
低流動性の添加材の粉末、粒子の混合材料を使用し、押
出し成形後に保護膜層の外表面に凹凸の粗面部形成した
ので、該保護膜層の表面の摩擦抵抗が更に小さくなるた
め、風切り音の低下、撥水性の向上による雨風等の除去
の効果がより優れる。また、ケーブル架設用コイルの製
造方法として、金型ダイス内部で金属線の外周に被覆層
及び被覆層の外周に撥水性がある摩擦抵抗の小さい合成
樹脂を簡単容易に重合積層できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の外周に被覆層と保護膜層を被着成形さ
れたコイル本体の1部を欠除した斜面図である。
【図2】同じく本発明のコイル本体の外周の保護膜層の
外周に粗面部を設けた斜面図である。
【図3】同じく本発明の図2の粗面部を設けた断面図で
ある。
【図4】本発明のコイル本体を一台の金型ダイスを使用
した工程の1部欠除した側面図である。
【図5】同じく本発明の2台の金型ダイスを使用した工
程の1部欠除した側面図である。
【図6】本発明のケーブル架設用コイルを使用した通信
ケーブルの取付状態の正面図である。
【符号の説明】
1 コイル本体 2 金属線 3 被覆層 4 保護膜層 5 粗面部 7.13 第1押出し成形機 8.14 第2押出し成形機 10 金型ダイス 11 冷却水槽 15 第1金型ダイス 16 第2金型ダイス
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B29K 105:22 B29K 105:22 B29L 9:00 B29L 9:00 31:34 31:34 (72)発明者 加藤 勝久 茨城県北相馬郡守谷町久保ケ丘1丁目18番 地12 株式会社システムテクニカル内 Fターム(参考) 4F207 AD03 AD15 AF01 AG03 AG05 AG14 AH35 KA01 KA17 KB18 KB26 KF02 KJ05 KK54 KL58 KL63 5G367 GA03 GB03 GC03 GC06

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 長手方向のコイル本体は、内部に長手方
    向の金属線を有し、該金属線には、外周に合成樹脂を以
    って被覆層を形成し、該被覆層の外周に撥水性合成樹脂
    よりなる保護膜層を積層したことを特徴とするケーブル
    架設用コイル。
  2. 【請求項2】 請求項1の撥水性合成樹脂よりなる保護
    膜層の構成材料を溶融粘度が小さく高流動性の合成樹脂
    のベース材に、溶融粘度が大きく低流動性の合成樹脂の
    粉末、粒子の添加材を混合した混合合成樹脂によって、
    押出し成形後、保護膜層の表面に多数の凹凸状の粗面部
    を形成したことを特徴とするケーブル用コイル。
  3. 【請求項3】 走行する金属線が金型ダイス内を通過中
    に、第1押出し成形機に注入した被覆層を形成する合成
    樹脂と、第2押出し成形機に注入した保護膜層を形成す
    る撥水性の合成樹脂又は外表面に凹凸の粗面部を形成す
    る撥水性の混合合成樹脂によって該金型ダイスを通過中
    の金属線の外周に被覆層、保護膜層の順に積層し、金型
    ダイスを通過後、冷却水槽を通過し、引取機を経て所望
    の長さに巻き取られることを特徴とするケーブル架設用
    コイルの製造方法。
  4. 【請求項4】 走行する金属線が第1金型ダイス内を通
    過中に第1押出し成形機に注入した被覆層を形成する合
    成樹脂によって金属線の外周に被覆層を成形し、第1金
    型ダイスを通過後、第2金型ダイスに侵入し第2押出し
    成形機に注入した撥水性の合成樹脂又は外表面に凹凸の
    粗面部を形成する撥水性の混合合成樹脂によって第2金
    型ダイスを通過中の該被覆層の外周に保護膜層を形成
    し、第2金型ダイスを通過後冷却水槽を通過し、引取機
    を経て所望の長さに巻き取りされることを特徴とするケ
    ーブル架設用コイルの製造方法。
JP2000327855A 2000-09-21 2000-09-21 ケーブル架設用コイル及びその製造方法 Pending JP2002101540A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000327855A JP2002101540A (ja) 2000-09-21 2000-09-21 ケーブル架設用コイル及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000327855A JP2002101540A (ja) 2000-09-21 2000-09-21 ケーブル架設用コイル及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002101540A true JP2002101540A (ja) 2002-04-05

Family

ID=18804800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000327855A Pending JP2002101540A (ja) 2000-09-21 2000-09-21 ケーブル架設用コイル及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002101540A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3532783A (en) Method of molding bonded messenger cable
US4354051A (en) Electrical current-carrying flexible hose and method of making same
KR101682160B1 (ko) 리드전선이 접속된 스노우 멜팅용 히팅케이블 및 그 제조방법
JP3903275B2 (ja) ケーブル架設用コイル及びその製造方法
CN201877158U (zh) 高导电性、超高强度10kV架空绝缘电缆
US3849192A (en) Method of applying and cooling low density polyethylene cable insulation
US3540203A (en) Self-supporting cables with fine grained powder between support strands and extruded jacket and method of manufacture
CN201498230U (zh) 扩径导线
JP2002101540A (ja) ケーブル架設用コイル及びその製造方法
EP0009312A1 (en) Method and apparatus for manufacturing magnet wire and a magnet wire made thereby
JP2001309533A (ja) ケーブル架設用コイル及びその製造法
EP0873485B1 (en) Multi-lumen plastics tubing
CN211929163U (zh) 一种多层共挤的挤包复合平滑铝套电缆生产设备
US5505992A (en) Hot melt spray cladding of innerduct liner
US5861191A (en) Bacteriostatic coating of polymeric conduit
CN210167160U (zh) 一种高效线缆包胶装置
US5501873A (en) Impact spray cladding of innerduct liner
CN218123038U (zh) 一种电缆外护层抗开裂装置
CN204834136U (zh) 电力线缆
CN215577834U (zh) 一种耐腐蚀型铝绞线
CN202584878U (zh) 一种合金导体架空电缆
JPH11306880A (ja) アルミ炭化けい素複合材被覆鋼線の製造方法及び架空地線
KR20240069260A (ko) 스노우멜팅용 히팅케이블 및 이를 이용한 스노우멜팅 시스템
US20240079861A1 (en) Earth wire including composite core and encapsulation layer and method of use thereof
CN202549391U (zh) 环保复合型防鼠电缆