JP2002098967A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JP2002098967A
JP2002098967A JP2000291604A JP2000291604A JP2002098967A JP 2002098967 A JP2002098967 A JP 2002098967A JP 2000291604 A JP2000291604 A JP 2000291604A JP 2000291604 A JP2000291604 A JP 2000291604A JP 2002098967 A JP2002098967 A JP 2002098967A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
electrode
pixel
display device
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000291604A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Kawada
靖 川田
Shoichi Kurauchi
昭一 倉内
Takashi Yamaguchi
剛史 山口
Atsuyuki Manabe
敦行 真鍋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2000291604A priority Critical patent/JP2002098967A/ja
Publication of JP2002098967A publication Critical patent/JP2002098967A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】光透過率を低下させずに焼付現象のような表示
ムラを低減する。 【解決手段】電極基板G1,G2と、電極基板G1,G
2間に挟持され各基板平面に対して略垂直に配向される
液晶分子を含む液晶層LQとを備え、電極基板G1,G
2は画素を構成する液晶分子の配列を制御する電場を液
晶層LQに印加する少なくとも一対の電極2,12、お
よびこの電場において画素を複数のドメインに分割して
これら複数のドメイン相互間で液晶分子のチルト方向を
互いに異ならせるチルト制御部20,21を含む。特
に、チルト制御部は電極基板G1において画素の内側領
域に電極の欠落部分として形成されるスリット20およ
び電極基板G2において画素の外側領域から画素の内側
領域にせり出して電極基板G1の電極2に対向するよう
形成される絶縁性構造体21を含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液晶層が一対の電
極基板間に挟持される液晶表示装置に関し、特に液晶分
子のチルト方向が各画素について互いに異なる複数のド
メインに分割される液晶層を持つ液晶表示装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】液晶表示装置は、軽量、薄型、低消費電
力という特性からOA機器、情報端末、時計、テレビの
ような様々な分野で応用されている。特にアクティブマ
トリクス型液晶表示装置は、薄膜トランジスタ(Thin Fi
lm Transistor)を用いて画素のスイッチングを行うこ
とにより優れた応答性を得ることができるため、多くの
画像情報を表示しなくてはならない携帯テレビあるいは
コンピュータの表示モニタとして利用されている。
【0003】近年では、液晶表示装置の精細度および表
示速度の向上が情報量の増大に伴って要求され始めてい
る。精細度の向上はTFTアレイ構造を微細化して画素
数を増大することにより行われる。この場合、画素数の
増大に伴って液晶分子の配列をより短い時間内に遷移さ
せるために、現在の2倍から数十倍という液晶分子の応
答速度を得られるような液晶表示モードが必要となる。
この液晶表示モードとしては、例えばネマチック液晶を
用いたOCB型、VAN型、HAN型、π配列型、スメ
チック液晶を用いた界面安定型強誘電性液晶(Surface S
tabilized Ferroelectric Liquid Crystal)型、あるい
は反強誘電性液晶型が利用できる。
【0004】特にVAN型配向モードは、従来のツイス
トネマチック型(TN)型配向モードよりも速い応答速度
が得られることや、静電気破壊のような不良発生の原因
となる従来のラビング配向処理を垂直配向処理の採用に
より不要にできることから近年注目されている。さら
に、VAN型配向モードは視野角の補償設計が容易であ
り、液晶分子のチルト方向が互いに異なる複数のドメイ
ンに画素を分割するマルチドメイン形式にすることによ
り広い視野角を得ることができる。
【0005】例えば特許登録2565639は液晶層に
電場を印加する電極の一部または周囲に電気的な欠落部
分としてスリットを設け、このスリット上またはその近
傍で生じる電場の揺らぎにより液晶材料の誘電率異方性
に対応させてチルト方向を一律に規定する技術を開示す
る。この文献では、複数のドメインが電場の揺らぎに多
方向成分を持たせることにより生成され、これにより広
い視野角を達成する。
【0006】現在では、電極または電極周辺に形成され
る凸状または凹状絶縁性構造体により誘起される液晶分
子の初期傾斜(プレチルト)と絶縁性構造体の誘電性に
対応する電場の揺らぎとにより複数のドメインを生成し
て視野角を広げる技術も提案されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、ドメイン境
界は光漏れを防ぐために遮光される必要があり、これが
液晶表示装置の高精細化に伴って画素の光透過率を低下
させることになる。また、絶縁性構造体等のチルト制御
部は画素を構成する液晶分子の傾きを偏らせたことによ
って蓄積される電荷に起因する焼付現象のような表示ム
ラを発生させてしまう。ちなみに、チルト制御部が電極
に配置されるスリットである場合には、この電極の抵抗
値が大きくなりがちである。
【0008】本発明の目的は、光透過率を低下させずに
焼付現象のような表示ムラを低減することができる液晶
表示装置を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、第1お
よび第2電極基板と、第1および第2電極基板間に挟持
され各基板平面に対して略垂直に配向される液晶分子を
含む液晶層とを備え、第1および第2電極基板は画素を
構成する液晶分子の配列を制御する電場を液晶層に印加
する少なくとも一対の電極、およびこの電場において画
素を複数のドメインに分割してこれら複数のドメイン相
互間で液晶分子のチルト方向を互いに異ならせるチルト
制御部を含み、チルト制御部は第1電極基板において画
素の内側領域に電極の欠落部分として形成されるスリッ
トおよび第2電極基板において画素の外側領域から画素
の内側領域にせり出して第1電極基板の電極に対向する
よう形成される絶縁性構造体を含む液晶表示装置が提供
される。
【0010】本願発明者等はドメイン分割用のチルト制
御部と光透過率との関係を調べ、画素面積に占めるチル
ト制御部の絶対的な割合がこのチルト制御部の形状や向
きに比べて画素の輝度低下率に与える影響が大きいこと
を発見した。この結果として、チルト制御部の絶縁性構
造体が第2電極基板において画素の外側領域から画素の
内側領域にせり出して第1電極基板の電極に対向するよ
う形成される。すなわち、細いパターンにすることが困
難な絶縁性構造体が概ね画素の周囲に配置されるため、
絶縁性構造体を透過する漏れ光を遮光することによる画
素の光透過率の低下を軽減できる。また、スリットは第
1電極基板において電極の欠落部分として形成されるこ
とから、高い位置精度を得ることができる。このため、
スリットと絶縁性構造体との間の相対的な位置ずれによ
る光透過率の低下についても改善できる。さらに絶縁性
構造体は画素の外側領域から内側領域にせり出すだけな
ので、第1電極基板の電極との重なり面積を十分に低減
でき、蓄積電荷に起因する焼付現象のような表示ムラを
低減できる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態に係る
アクティブマトリクス型液晶表示装置について図1およ
び図2を参照して説明する。
【0012】図1は液晶表示装置の断面構造を示し、図
2はこの液晶表示装置の平面構造を示す。液晶表示装置
はマルチドメイン形式のVAN型配向モードで動作する
もので、電極基板G1およびG2、およびこれら電極基
板G1およびG2間に挟持される液晶層LQを備える。
液晶層LQは誘電率異方性が負であるネマチック液晶を
含む液晶材料および電極基板G1およびG2間において
液晶材料を取り囲む周辺シール材により構成される。電
極基板G1およびG2はこの周辺シール材によって貼り
合わされることにより液晶層LQと一体化する。
【0013】電極基板G1はガラス板等の光透過性絶縁
基板1、マトリクス状に配置され各々画素を構成する液
晶分子の配列を制御する電場を液晶層LQに印加する複
数の画素電極2、これら画素電極2の行に沿って配置さ
れる複数の走査線3、これら画素電極2の列に沿って配
置される複数の信号線4、各々対応走査線3および対応
信号線4の交差位置近傍にスイッチング素子として配置
される複数の画素用薄膜トランジスタ5、および複数の
画素電極2を覆って形成され電圧無印加状態で液晶層L
Qの液晶分子を電極基板G1平面に対して略垂直に配向
する垂直配向膜6を含む。各画素用薄膜トランジスタ5
は絶縁基板1上で対応走査線3に接続されるゲート電極
5A、およびこのゲート電極5Aを覆うゲート絶縁膜1
A上に形成されるアモルファスシリコンあるいはポリシ
リコンの半導体層5Bを有する。半導体層5Bはゲート
電極5Aの両側に配置されるソース領域およびドレイン
領域を持つ。ソース領域は対応画素電極2に接続され、
ドレイン領域は対応信号線4に接続される。複数の走査
線3、複数の信号線4、および複数の薄膜トランジスタ
5は絶縁層7により覆われる。複数の画素電極2はこの
絶縁層7上に形成され、絶縁層7に形成されるコンタク
トホール7Aを介して対応薄膜トランジスタ5の半導体
層5Bのソース領域に接続される。電極基板G1はさら
に各画素電極2に形成されるスリット20を含む。この
スリット20は液晶層LQに印加される電場において画
素を複数のドメインに分割してこれらドメイン相互間で
液晶分子のチルト方向を異ならせるチルト制御部を構成
する。
【0014】電極基板G2は、ガラス板等の光透過性絶
縁基板10、この絶縁基板10上に形成されるカラーフ
ィルタ11、複数の画素電極2に対向するようカラーフ
ィルタ11上に形成される対向電極12、この対向電極
12を覆って形成され電圧無印加状態で液晶層LQの液
晶分子を電極基板G2平面に対して略垂直に配向する垂
直配向膜13を含む。カラーフィルタ11は赤(R),
緑(G),青(B)という3色の着色層により構成され
る。これら着色層は複数の画素電極2にそれぞれ対向
し、これら画素電極2の間隙に対応する画素の境界領域
で重なる。電極基板G2はさらに画素の境界領域におい
て対向電極12上に形成され配向膜13により覆われる
絶縁性構造体21を含む。この絶縁性構造体21は液晶
層LQに印加される電場において画素を複数のドメイン
に分割してこれらドメイン相互間で液晶分子のチルト方
向を異ならせるチルト制御部を構成する。
【0015】ここで、上述の液晶表示装置の製造方法に
ついて説明する。
【0016】電極基板G1の製造工程では、公知の製造
プロセスに従って成膜およびパターニングが絶縁基板1
上で繰り返され、上述の走査線3、信号線4、薄膜トラ
ンジスタ5、および絶縁層7が形成される。絶縁層7の
形成後、厚さ150nmのITO膜がスパッタ蒸着装置
により絶縁層7上に堆積される。このITO膜は所定の
マスクパターンを用いてパターニングされ、これにより
各々画素の内側領域において幅5μmのスリット20を
構成する欠落部分を持つ複数の画素電極2を形成する。
続いて、垂直配向膜6が複数の画素電極2を覆うように
例えばポリイミドのような配向膜材料を70nmの厚さ
で塗布して180℃で焼成することにより形成される。
【0017】電極基板G2の製造工程では、カラーフィ
ルタ11が絶縁基板10上に形成され、厚さ150nm
のITO膜がスパッタ蒸着装置によりカラーフィルタ1
1の着色層10上に堆積され、これにより対向電極12
を形成する。この後、対向電極12は例えばアクリル系
感光性樹脂にフタロシアニン系色素を混合して得られる
厚さ1.6μmの黒色レジスト材料で覆われる。この黒
色レジスト材料は所定のマスクパターンを用いたフォト
グレイビングプロセスでパターニングされ、これにより
絶縁性構造体21を形成する。絶縁性構造体21は電極
基板G2において画素の外側領域から画素の内側領域に
わずかにせり出して電極基板G1の画素電極2に対向す
るよう形成され、画素を取り囲むグリッド状の遮光層
(いわゆるブラックマトリクス)として用いられる。絶
縁性構造体21の形成後、垂直配向膜13が対向電極1
2および絶縁性構造体21を覆うように例えばポリイミ
ドのような配向膜材料を70nmの厚さで塗布して18
0℃で焼成することにより形成される。
【0018】電極基板G1およびG2の貼り合せ工程で
は、例えば熱硬化型のアクリルまたはエポキシ系接着剤
が液晶注入口を残すように電極基板G1の外縁に沿って
配向膜6上に印刷され、さらに直径3.5μmの樹脂ボ
ールが電極基板G1およびG2のセルギャップを一定に
保つ粒状スペーサとして接着剤で囲まれた領域に均一に
散布される。この後、電極基板G1およびG2が配向膜
6および13を内側にして重ねられ、接着剤を周辺シー
ル材として硬化するために加熱処理される。続いて、誘
電率異方性が負の液晶材料が電極基板G1およびG2間
において周辺シール材により取り囲まれた液晶注入空間
に液晶注入口から通常の方法で注入され、さらに液晶注
入口が紫外線硬化樹脂で封止される。この後、偏光フィ
ルム15および16が偏光軸を互いに直交させて液晶層
LQとは反対側となる電極基板G1およびG2の表面に
それぞれ貼付けられる。液晶表示装置はこれにより完成
する。
【0019】本実施形態の液晶表示装置では、薄膜トラ
ンジスタ5を介して画素電極2の電位設定を行うことに
より画素電極2および対向電極12間において液晶層L
Qに電場を印加すると、液晶分子の配列が各基板平面に
略垂直な状態から平行な状態に向かって変形する。この
とき、液晶分子のチルト方向はドメイン相互間で逆にな
る。これにより良好な視野角を得ることができる。
【0020】チルト制御部の絶縁性構造体21は電極基
板G2において画素の外側領域から画素の内側領域にわ
ずかにせり出して電極基板G1の画素電極2に対向する
よう形成される。すなわち、細いパターンにすることが
困難な絶縁性構造体21が概ね画素の周囲に配置される
ため、絶縁性構造体21の遮光性による画素の光透過率
の低下を軽減できる。図3は絶縁性構造体21と画素電
極2との重なり幅wを示す。もし、重なり幅wが本実施
形態の構成に基づかずに0以下に設定されると、これが
画素端での配向分割性を低下させ、図4に示すように新
規ドメイン形成に伴う輝度低下をもたらすことになる。
【0021】また、スリット20は電極基板G1におい
て画素電極2の欠落部分として形成されることから、高
い位置精度を得ることができる。このため、スリット2
0と絶縁性構造体21と間の相対的な位置ずれによる光
透過率の低下についても改善できる。さらに絶縁性構造
体21が画素の外側領域から内側領域にわずかにせり出
すだけなので、画素電極2との重なり面積を十分に低減
でき、蓄積電荷に起因する焼付現象のような表示ムラを
低減することができる。
【0022】図5は比較例の液晶表示装置の断面構造を
示す。この液晶表示装置では、ドメイン分割用の絶縁性
構造体30すべてが画素電極31によって規定される画
素の内側領域に配置される。このため、絶縁性構造体3
0の遮光性による画素の光透過率の低下および蓄積電荷
に起因する焼付現象のような表示ムラを防止できない。
【0023】図6は本実施形態に係る液晶表示装置の光
透過率および焼付現象のような表示ムラを図5に示す比
較例の液晶表示装置のそれらと比較した結果を示す。光
透過率は画素の開口率を60%として評価し、表示ムラ
は黒背景で白ウインドウを8時間表示した後で得られる
残像の有無により評価した。この比較結果から明らかな
ように、従来の液晶表示装置は4%の透過率を有し表示
ムラを発生してしまう。これに対し、本実施形態の液晶
表示装置は4.44%の透過率を有し表示ムラを無くす
ことができる。
【0024】尚、本発明は上述の実施形態に限定され
ず、その要旨を逸脱しない範囲で様々に変形可能であ
る。
【0025】例えば絶縁性構造体21はアクリル系感光
性樹脂にカーボンブラック0.01wt%を混合して
3.9×1012 Ω・cmの抵抗値ρに設定されるよ
うな低抵抗レジスト材料を黒色レジスト材料の代わりに
利用して形成されてもよい。この場合、絶縁性構造体2
1は厚さ1.6μmの低抵抗レジスト材料で対向電極1
2を覆い、この低抵抗レジスト材料を所定のマスクパタ
ーンを用いたフォトエッチングプロセスでパターニング
することにより形成される。この低抵抗レジスト材料と
しては、一般的な有機レジスト材料や無機金属酸化物等
を用いることが出来るが、基本的には抵抗値ρが10
11Ω・cm<ρ<1014Ω・cmの範囲で30μm
未満の加工誤差となる材料が好ましい。この抵抗値ρの
範囲はカーボンブラックの混合による低抵抗化を制限す
るために重要である。加工誤差については一般に10μ
m未満であることが好ましいが、電極基板G1のチルト
制御部が画素電極2の欠落部分として形成されるスリッ
トである場合には、高い加工精度が得られることから、
20μm程度悪い加工精度の材料も利用可能となる。す
なわち、スリットの利用が材料の選択範囲と絶縁性構造
体21の形成プロセスの選択範囲を広げることになる。
【0026】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、光透過率
を低下させずに焼付現象のような表示ムラを低減するこ
とができる液晶表示装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る液晶表示装置の断面
構造を示す図である。
【図2】図1に示す液晶表示装置の平面構造を示す図で
ある。
【図3】図1に示す絶縁性構造体と画素電極との重なり
幅を示す図である。
【図4】図3に示す重なり幅と光透過率との関係を示す
図である。
【図5】比較例の液晶表示装置の断面構造を示す図であ
る。
【符号の説明】
2…画素電極 12…対向電極 6,13…垂直配向膜 20…スリット 21…絶縁性構造体 LQ…液晶層 G1,G2…電極基板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山口 剛史 埼玉県深谷市幡羅町一丁目9番地2号 株 式会社東芝深谷工場内 (72)発明者 真鍋 敦行 埼玉県深谷市幡羅町一丁目9番地2号 株 式会社東芝深谷工場内 Fターム(参考) 2H088 HA02 HA03 HA04 LA02 MA18 2H090 HA05 HB08Y HD01 HD17 LA01 LA04 MA01 MA10 MA14 MA15 2H092 GA13 GA20 HA04 MA05 NA01 PA02 PA08

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1および第2電極基板と、前記第1お
    よび第2電極基板間に挟持され各基板平面に対して略垂
    直に配向される液晶分子を含む液晶層とを備え、前記第
    1および第2電極基板は画素を構成する液晶分子の配列
    を制御する電場を前記液晶層に印加する少なくとも一対
    の電極、および前記電場において前記画素を複数のドメ
    インに分割してこれら複数のドメイン相互間で前記液晶
    分子のチルト方向を互いに異ならせるチルト制御部を含
    み、前記チルト制御部は前記第1電極基板において前記
    画素の内側領域に電極の欠落部分として形成されるスリ
    ットおよび前記第2電極基板において前記画素の外側領
    域から前記画素の内側領域にせり出して前記第1電極基
    板の前記電極に対向するよう形成される絶縁性構造体を
    含むことを特徴とする液晶表示装置。
  2. 【請求項2】 前記絶縁性構造体は遮光性を有し、前記
    画素を取り囲むグリッド状に形成されることを特徴とす
    る請求項1に記載の液晶表示装置。
  3. 【請求項3】 前記絶縁性構造体は1011Ω・cm<
    ρ<1014Ω・cmの範囲に設定される抵抗値ρを有
    することを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  4. 【請求項4】 前記絶縁性構造体と前記第1電極基板の
    前記電極とは前記画素の外側領域と前記画素の内側領域
    との境界に沿って所定の重なり幅に設定されることを特
    徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
JP2000291604A 2000-09-26 2000-09-26 液晶表示装置 Pending JP2002098967A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000291604A JP2002098967A (ja) 2000-09-26 2000-09-26 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000291604A JP2002098967A (ja) 2000-09-26 2000-09-26 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002098967A true JP2002098967A (ja) 2002-04-05

Family

ID=18774655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000291604A Pending JP2002098967A (ja) 2000-09-26 2000-09-26 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002098967A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100720450B1 (ko) 2002-12-23 2007-05-22 엘지.필립스 엘시디 주식회사 멀티도메인 액정표시장치 및 그 제조방법
KR100794892B1 (ko) 2005-06-17 2008-01-14 우 옵트로닉스 코포레이션 수직배열형 액정 디스플레이
KR100841192B1 (ko) * 2006-03-24 2008-06-24 에이유 오프트로닉스 코퍼레이션 액정표시장치
WO2010119659A1 (ja) * 2009-04-17 2010-10-21 シャープ株式会社 液晶表示装置
WO2010119660A1 (ja) * 2009-04-17 2010-10-21 シャープ株式会社 液晶表示装置
CN104238210A (zh) * 2009-07-29 2014-12-24 斯坦雷电气株式会社 液晶显示元件

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100720450B1 (ko) 2002-12-23 2007-05-22 엘지.필립스 엘시디 주식회사 멀티도메인 액정표시장치 및 그 제조방법
KR100794892B1 (ko) 2005-06-17 2008-01-14 우 옵트로닉스 코포레이션 수직배열형 액정 디스플레이
KR100841192B1 (ko) * 2006-03-24 2008-06-24 에이유 오프트로닉스 코퍼레이션 액정표시장치
US7728938B2 (en) 2006-03-24 2010-06-01 Au Optronics Corporation Liquid crystal display
WO2010119659A1 (ja) * 2009-04-17 2010-10-21 シャープ株式会社 液晶表示装置
WO2010119660A1 (ja) * 2009-04-17 2010-10-21 シャープ株式会社 液晶表示装置
CN102395920A (zh) * 2009-04-17 2012-03-28 夏普株式会社 液晶显示装置
CN102395921A (zh) * 2009-04-17 2012-03-28 夏普株式会社 液晶显示装置
US8564751B2 (en) 2009-04-17 2013-10-22 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device
US8599345B2 (en) 2009-04-17 2013-12-03 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device
CN102395920B (zh) * 2009-04-17 2014-09-03 夏普株式会社 液晶显示装置
CN104238210A (zh) * 2009-07-29 2014-12-24 斯坦雷电气株式会社 液晶显示元件

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7940359B2 (en) Liquid crystal display comprising a dielectric layer having a first opening surrounding a patterned structure and exposing a portion of a first pixel electrode and a second pixel electrode formed on the dielectric layer
KR19980018383A (ko) 액정 디스플레이 장치
KR20030083594A (ko) 액정 디스플레이
KR100474608B1 (ko) 액정 표시 소자
US8830427B2 (en) Liquid crystal display
US6657694B2 (en) In-plane switching LCD device having slanted corner portions
KR100396823B1 (ko) 능동 매트릭스 액정표시장치
US20100259469A1 (en) Liquid crystal display panel and liquid crystal display device
JP2004151459A (ja) 液晶表示装置用基板及びそれを備えた液晶表示装置
US20090201453A1 (en) Liquid crystal display panel and method of manufacturing the same
US20080266504A1 (en) Multi-domain vertical alignment liquid crystal display
US8842249B2 (en) Display substrate, a method of manufacturing the same and a display apparatus having the same
JP2005070151A (ja) 液晶表示装置
JP2002098967A (ja) 液晶表示装置
JP2004245952A (ja) 液晶表示装置
JP2002090751A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JP2001083521A (ja) 液晶表示装置
JP2001083520A (ja) マルチドメイン型の液晶表示素子
US7466386B2 (en) Multi-domain liquid crystal display device and manufacturing method thereof
JP2001264773A (ja) 液晶表示装置
JP4104374B2 (ja) カラー液晶表示装置
JPH0829790A (ja) 液晶表示装置
JP4636626B2 (ja) 液晶表示素子
JP2002122841A (ja) 液晶表示装置の駆動方法、及び液晶表示装置
EP3316023B1 (en) Liquid crystal display device