JP2002098813A - アンチグレア層、アンチグレアフィルムおよび光学素子 - Google Patents

アンチグレア層、アンチグレアフィルムおよび光学素子

Info

Publication number
JP2002098813A
JP2002098813A JP2000291428A JP2000291428A JP2002098813A JP 2002098813 A JP2002098813 A JP 2002098813A JP 2000291428 A JP2000291428 A JP 2000291428A JP 2000291428 A JP2000291428 A JP 2000291428A JP 2002098813 A JP2002098813 A JP 2002098813A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
antiglare
fine particles
film
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000291428A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Kobayashi
茂生 小林
Takuya Matsunaga
卓也 松永
Takayuki Shigematsu
崇之 重松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Priority to JP2000291428A priority Critical patent/JP2002098813A/ja
Publication of JP2002098813A publication Critical patent/JP2002098813A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高精細ディスプレイに搭載された場合にも、
凹凸形状による透過光の散乱性が均一なアンチグレア層
を提供すること。さらには、当該アンチグレア層を有す
るフィルムおよび当該アンチグレアフィルムが設けられ
ている光学素子を提供すること。 【解決手段】 微粒子が分散された樹脂層からなり、か
つその樹脂層の表面に微粒子による凹凸形状が形成され
ているアンチグレア層において、前記微粒子の平均粒子
径が、2〜4μmであり、その粒子径の分布が、平均粒
子径の±20%以内であることを特徴とするアンチグレ
ア処理層。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液晶ディスプレイ
(LCD)などにおいて、画面の視認性の低下を抑える
ために用いられているアンチグレア層、さらには当該ア
ンチグレア層を有するフィルム、当該アンチグレアフィ
ルムが設けられている光学素子に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、液晶ディスプレイなどの表示
装置には、外光がディスプレイに映り込むことによる画
像の視認性の低下を防ぐために、ディスプレイパネルの
最表面に微細な凹凸構造を形成して、表面外光を乱反射
させ、外光の正反射を抑える防眩処理(アンチグレア処
理)が施されている。かかる防眩処理の方法には、エッ
チング・サンドブラスト・エンボス加工などの方法や、
微粒子を分散させた紫外線硬化樹脂を塗布、硬化させる
方法があるが、一般には後者の方法が採用されている。
【0003】しかしながら、近年、液晶ディスプレイの
高精細化が進むに従って、ディスプレイパネルの最表面
に、アンチグレア層として、単に微細な凹凸構造を形成
するのみでは、透過光の散乱性を均一に保持することが
困難になってきている。そして、かかる透過光の散乱性
の不均一化に起因して表示画像の視認性が低下すること
が問題となってきた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、高精
細ディスプレイに搭載された場合にも、凹凸形状による
透過光の散乱性が均一なアンチグレア層を提供すること
を目的とする。さらには、当該アンチグレア層を有する
フィルムおよび当該アンチグレアフィルムが設けられて
いる光学素子を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは前記課題を
解決すべく鋭意検討を重ねた結果、以下に示すアンチグ
レア層により前記目的を達成できることを見出し、本発
明を完成するに到った。
【0006】すなわち、本発明は、微粒子が分散された
樹脂層からなり、かつその樹脂層の表面に微粒子による
凹凸形状が形成されているアンチグレア層において、前
記微粒子の平均粒子径が、2〜4μmであり、その粒子
径の分布が、平均粒子径の±20%以内であることを特
徴とするアンチグレア処理層、に関する。
【0007】本発明のアンチグレア層に含まれる微粒子
は、平均粒子径が2〜4μmの範囲にあり、しかもその
粒子径の分布が平均粒子径の±20%以内の非常に狭い
分布内にあるため、形成される表面凹凸形状が略同様の
形状となり、表面凹凸形状による透過光の散乱性を均一
化することができる。なお、粒子径の分布が、平均粒子
径の±20%以内とは、たとえば、平均粒子径が2μm
の場合には、微粒子の粒子径の分布が2μm±(2μm
×0. 2)、すなわち、1. 6〜2.4μmの範囲内に
あることをいう。
【0008】微粒子の平均粒子径が前記範囲を外れた
り、平均粒子径の分布が±20%以上になると透過光の
散乱性を均一に保持し難い。透過光の散乱性を均一に保
持するには、微粒子の平均粒子径は、2.5〜3.5μ
mが好ましい。また、粒子径の分布は平均粒子径の±1
0%以内とするのが好ましい。
【0009】前記アンチグレア層において、樹脂層の表
面凹凸構造における平均山谷間隔は、50μm以下であ
るのが好ましい。さらには、10〜30μmであるのが
より好ましい。
【0010】平均山谷間隔を前記範囲とした場合は、透
過光の散乱性を効果的に均一にするうえで好ましい。な
お、平均山谷間隔は、接触式表面粗さ計を用い、トレー
ス距離3mm、速度0.3mm/sの条件で測定した値
である。
【0011】さらに、本発明は、前記アンチグレア層
が、透明基板の少なくとも片面に設けられていることを
特徴とするアンチグレアフィルム、に関する。さらに、
本発明は、前記アンチグレア層、または前記アンチグレ
アフィルムが、光学素子の片面又は両面に設けられてい
ることを特徴とする光学素子、に関する。
【0012】本発明のアンチグレア層は、透明基板上に
設けたアンチグレアフィルムとして各種の用途に用いる
ことができ、たとえば、光学素子に用いられる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下に本発明の好ましい実施形態
を、図面を参照しながら説明する。
【0014】図1は、微粒子3が分散されている樹脂層
2からなるアンチグレア層4が、透明基板1上に形成さ
れているアンチグレアフィルムであり、樹脂層2中に分
散されている微粒子3は、アンチグレア層4の表面にお
いて凹凸形状を形成している。なお、図1では、樹脂層
2が1層の場合を示しているが、樹脂層2と透明基板1
との間には、別途、微粒子を含有する樹脂層を形成する
ことにより、アンチグレア層を複数の樹脂層によって形
成することもできる。
【0015】前記樹脂層2を形成する樹脂としては微粒
子3の分散が可能で、樹脂層形成後の皮膜として十分な
強度を持ち、透明性のあるものを特に制限なく使用でき
る。前記樹脂としては熱硬化型樹脂、熱可塑型樹脂、紫
外線硬化型樹脂、電子線硬化型樹脂、二液混合型樹脂な
どがあげられるが、これらのなかでも紫外線硬化型樹脂
が好適である。
【0016】紫外線硬化型樹脂としては、ポリエステル
系、アクリル系、ウレタン系、アミド系、シリコーン
系、エポキシ系等の各種のものがあげられ、紫外線硬化
型のモノマー、オリゴマー、ポリマー等が含まれる。好
ましく用いられる紫外線硬化型樹脂は、例えば紫外線重
合性の官能基を有するもの、就中当該官能基を2個以
上、特に3〜6個有するアクリル系のモノマーやオリゴ
マーを成分を含むものがあげられる。また、紫外線硬化
型樹脂には、紫外線重合開始剤が配合されている。
【0017】また、微粒子3としては、各種金属酸化
物、ガラス、プラスティックなどの透明性を有するもの
を特に制限なく使用することができる。例えばシリカや
アルミナ、チタニアやジルコニア、酸化カルシウムや酸
化錫、酸化インジウムや酸化カドミウム、酸化アンチモ
ン等の導電性のこともある無機系粒子、ポリメチルメタ
クリレートやポリウレタン等の各種ポリマーからなる架
橋又は未架橋の有機系粒子やシリコーン系粒子などがあ
げられる。これら微粒子3は、1種または2種以上を適
宜に選択して用いることができる。
【0018】透明基板1としては、例えばポリエチレン
テレフタレート、ポリエチレンナフタレート等のポリエ
ステル系ポリマー、ジアセチルセルロース、トリアセチ
ルセルロース等のセルロース系ポリマー、ポリカーボネ
ート系ポリマー、ポリメチルメタクリレート等のアクリ
ル系ポリマー等の透明ポリマーからなるフィルムがあげ
られる。またポリスチレン、アクリロニトリル・スチレ
ン共重合体等のスチレン系ポリマー、ポリエチレン、ポ
リプロピレン、シクロ系ないしノルボルネン構造を有す
るポリオレフィン、エチレン・プロピレン共重合体等の
オレフィン系ポリマー、塩化ビニル系ポリマー、ナイロ
ンや芳香族ポリアミド等のアミド系ポリマー等の透明ポ
リマーからなるフィルムもあげられる。さらにイミド系
ポリマー、スルホン系ポリマー、ポリエーテルスルホン
系ポリマー、ポリエーテルエーテルケトン系ポリマー、
ポリフェニレンスルフィド系ポリマー、ビニルアルコー
ル系ポリマー、塩化ビニリデン系ポリマー、ビニルブチ
ラール系ポリマー、アリレート系ポリマー、ポリオキシ
メチレン系ポリマー、エポキシ系ポリマーや前記ポリマ
ーのブレンド物等の透明ポリマーからなるフィルムなど
もあげられる。
【0019】透明基板の厚さは、適宜に決定しうるが、
一般には強度や取扱性等の作業性、薄層性などの点より
10〜500μm程度である。特に30〜300μmが
好ましく、50〜200μmがより好ましい。
【0020】前記アンチグレアフィルムの製造は、前記
透明基板1上に、微粒子3を含有する樹脂(紫外線硬化
型樹脂:塗工液)を塗工し、乾燥後、硬化処理して表面
に凹凸形状を呈するような樹脂層2によりアンチグレア
層4を形成することにより行う。
【0021】樹脂層2の形成は、塗工液をドクターブレ
ード法やグラビアロールコータ法等の適宜な方式で透明
基板1上に塗工することにより行われる。前記該塗工液
に含まれる微粒子3の割合は特に制限されないが、樹脂
100重量部に対して、5〜10重量部とするのが、透
過率を高く保つうえで好ましい。また、樹脂層2の厚さ
は特に制限されないが、2〜4μm程度、特に2.5〜
3.5μmとするのが好ましい。なお、樹脂層2の厚さ
は、微粒子3の平均粒子径に対して、平均子粒径と同一
若しくは平均粒径の値よりも薄い厚さとして、微粒子3
が凹凸形状に反映させるようにするのが好ましい。
【0022】前記アンチグレア層4の凹凸形状表面に
は、反射防止層を設けることができる。反射防止層は樹
脂層2よりも屈折率の低いものが用いられ、たとえば、
フッ素含有ポリシロキサンなどを用いることができる。
反射防止層の厚さは特に制限されないが、0.05〜
0.3μm程度、特に0.1〜0.3μmとするのが好
ましい。
【0023】また、前記図1のアンチグレアフィルムに
は、光学素子を接着することができる(図示せず)。光
学素子としては、偏光板、位相差板、楕円偏光板等があ
げられ、これらは積層体として用いることができる。光
学素子の接着は、必要に応じて、アクリル系、ゴム系、
シリコーン系等の粘着剤やホットメルト系接着剤などの
透明性や耐候性などに優れる適宜な接着層を介すること
ができる。
【0024】偏光板としては、ポリビニルアルコール系
フィルム、部分ホルマール化ポリビニルアルコール系フ
ィルム、エチレン・酢酸ビニル共重合体系部分ケン化フ
ィルム等の親水性高分子フィルムにヨウ素や二色性染料
等の二色性物質を吸着させて延伸したもの、ポリビニル
アルコールの脱水処理物やポリ塩化ビニルの脱塩酸処理
物の如き偏光フィルムがあげられる。位相差板として
は、前記透明基板で例示したポリマーフィルムの一軸ま
たは二軸延伸フィルムや液晶ポリマーフィルムなどがあ
げられる。位相差板は、2層以上の延伸フィルムの重畳
体などとして形成されていてもよい。楕円偏光板は、偏
光板と位相差板を積層することにより形成しうる。
【0025】
【実施例】以下、本発明の構成と効果を具体的に示す実
施例等について説明するが、本発明はこれら実施例によ
って何等限定されるものではない。なお、各例中、部、
%は特に制限ない場合は重量基準である。
【0026】実施例1 紫外線硬化型樹脂(ウレタンアクリレート系モノマー)
100部に対して、平均粒子径2μm、粒子径の分布が
1. 8〜2. 2μmのシリカ球状微粒子8重量部と、ベ
ンゾフェノン系光重合開始剤3重量部を加え、これに粘
度調整用溶剤としてトルエンを、全量に対して固形分量
40%となるように加えた。前記混合物をホモジナイザ
ーで攪拌し、微粒子を完全に分散させて塗工液を調製し
た。
【0027】ポリエチレンテレフタレートフィルム上に
前記塗工液を、ワイヤーバーにて溶剤乾燥後の塗工厚み
が1μmとなるように塗工した。溶剤乾燥後、紫外線を
照射し硬化させて樹脂層を形成し、アンチグレアフィル
ムを得た。表面凹凸構造における平均山谷間隔は24μ
mであった。
【0028】得られたアンチグレアフィルムを、12.
1インチ、画素数がXGAのLCD上に設置し見栄えを
評価した。その結果、外光のディスプレイ表面への映り
込みは十分に抑えられており、十分な防眩効果を有し、
かつ透過光の散乱性が均一であり、画像の視認性が良好
であった。
【0029】比較例 紫外線硬化型樹脂(ウレタンアクリレート系モノマー)
100部に対して、平均粒子径2μm、粒径の分布が1
〜20μmのシリカ球状微粒子8重量部と、ベンゾフェ
ノン系光重合開始剤3重量部を加え、これに粘度調整用
溶剤としてトルエンを、全量に対して固形分量40%と
なるように加えた。前記混合物をホモジナイザーで攪拌
し、微粒子を完全に分散させて塗工液を調製した。
【0030】ポリエチレンテレフタレートフィルム上に
前記塗工液を、ワイヤーバーにて溶剤乾燥後の塗工厚み
が1μmとなるように塗工した。溶剤乾燥後、紫外線を
照射し硬化させて樹脂層を形成し、アンチグレアフィル
ムを得た。表面凹凸構造における平均山谷間隔は57μ
mであった。
【0031】得られたアンチグレアフィルムを、12.
1インチ、画素数がXGAのLCD上に設置し見栄えを
評価した。その結果、外光のディスプレイ表面への映り
込みは十分に抑えられており、十分な防眩効果を有して
いるが、透過光の散乱性が不均一であり、画像の視認性
が良くなかった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のアンチグレアフィルムの断面図の一例
である。
【符号の説明】
1:透明基板 2:樹脂層 3:微粒子 4:アンチグレア層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G02F 1/1335 G02B 1/10 A (72)発明者 重松 崇之 大阪府茨木市下穂積1丁目1番2号 日東 電工株式会社内 Fターム(参考) 2H042 BA02 BA03 BA15 BA20 2H049 BA02 BA06 BA27 BB43 BB50 BB63 BC22 2H091 FA37X FC25 LA16 LA18 2K009 AA12 BB13 BB14 BB24 BB28 CC09 CC24 DD02 DD05 4F100 AA20 AK01A AK25 AK42 AK51 BA02 DD07A DE01A DE04 EH46 EJ54 JB14 JN01B JN30A YY00A

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 微粒子が分散された樹脂層からなり、か
    つその樹脂層の表面に微粒子による凹凸形状が形成され
    ているアンチグレア層において、前記微粒子の平均粒子
    径が、2〜4μmであり、その粒子径の分布が、平均粒
    子径の±20%以内であることを特徴とするアンチグレ
    ア処理層。
  2. 【請求項2】 樹脂層の表面凹凸構造における平均山谷
    間隔が50μm以下であることを特徴とする請求項1記
    載のアンチグレア層。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載のアンチグレア層
    が、透明基板の少なくとも片面に設けられていることを
    特徴とするアンチグレアフィルム。
  4. 【請求項4】 請求項1〜2のいずれかに記載のアンチ
    グレア層、または請求項3記載のアンチグレアフィルム
    が、光学素子の片面又は両面に設けられていることを特
    徴とする光学素子。
JP2000291428A 2000-09-26 2000-09-26 アンチグレア層、アンチグレアフィルムおよび光学素子 Pending JP2002098813A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000291428A JP2002098813A (ja) 2000-09-26 2000-09-26 アンチグレア層、アンチグレアフィルムおよび光学素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000291428A JP2002098813A (ja) 2000-09-26 2000-09-26 アンチグレア層、アンチグレアフィルムおよび光学素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002098813A true JP2002098813A (ja) 2002-04-05

Family

ID=18774501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000291428A Pending JP2002098813A (ja) 2000-09-26 2000-09-26 アンチグレア層、アンチグレアフィルムおよび光学素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002098813A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040002786A (ko) * 2002-06-28 2004-01-07 다이니폰 인사츠 가부시키가이샤 방현 필름
GB2417461B (en) * 2004-08-17 2008-03-26 Set Europ Ltd Anti-reflective moulded plastic components and methods for making the same
JP2009157047A (ja) * 2007-12-26 2009-07-16 Kimoto & Co Ltd 表面部材及び表示装置
KR100961596B1 (ko) 2007-06-08 2010-06-04 이터널 케미컬주식회사 좁은 입자 크기 분포를 가지는 유기 입자를 함유하는 광학필름
JP2015530607A (ja) * 2012-07-09 2015-10-15 コーニング インコーポレイテッド 防眩防輝透明構造
CN111580191A (zh) * 2020-05-09 2020-08-25 惠州市华星光电技术有限公司 表面处理方法、抗眩光涂层及显示装置
KR20210145305A (ko) * 2012-10-10 2021-12-01 코닝 인코포레이티드 감소된 번쩍임 현상을 제공하는 눈부심 방지층을 갖춘 디스플레이 장치

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040002786A (ko) * 2002-06-28 2004-01-07 다이니폰 인사츠 가부시키가이샤 방현 필름
GB2417461B (en) * 2004-08-17 2008-03-26 Set Europ Ltd Anti-reflective moulded plastic components and methods for making the same
KR100961596B1 (ko) 2007-06-08 2010-06-04 이터널 케미컬주식회사 좁은 입자 크기 분포를 가지는 유기 입자를 함유하는 광학필름
JP2009157047A (ja) * 2007-12-26 2009-07-16 Kimoto & Co Ltd 表面部材及び表示装置
JP2015530607A (ja) * 2012-07-09 2015-10-15 コーニング インコーポレイテッド 防眩防輝透明構造
KR20210145305A (ko) * 2012-10-10 2021-12-01 코닝 인코포레이티드 감소된 번쩍임 현상을 제공하는 눈부심 방지층을 갖춘 디스플레이 장치
KR102604648B1 (ko) * 2012-10-10 2023-11-21 코닝 인코포레이티드 감소된 번쩍임 현상을 제공하는 눈부심 방지층을 갖춘 디스플레이 장치
CN111580191A (zh) * 2020-05-09 2020-08-25 惠州市华星光电技术有限公司 表面处理方法、抗眩光涂层及显示装置
WO2021227162A1 (zh) * 2020-05-09 2021-11-18 惠州市华星光电技术有限公司 表面处理方法、抗眩光涂层及显示装置
US11867996B2 (en) 2020-05-09 2024-01-09 Huizhou China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Surface finishing method, anti-glare coating, and display device having same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI710831B (zh) 光學片、偏光板、光學片之篩選方法及光學片之製造方法以及顯示裝置
JP3703133B2 (ja) 光拡散性シート及び光学素子
JP2002196117A (ja) 光拡散層、光拡散性シート及び光学素子
KR100890091B1 (ko) 눈부심 방지 층, 눈부심 방지 필름 및 광학 소자
JP3821956B2 (ja) 光拡散層、光学素子及び液晶表示装置
TW201730594A (zh) 曲面圖像顯示面板用凸面側偏光板
JP3797641B2 (ja) 光拡散層、光学素子及び液晶表示装置
JP2000075134A (ja) 光拡散偏光板
JP2001290009A (ja) 光拡散層、光拡散性シート及び光学素子
JP2002098813A (ja) アンチグレア層、アンチグレアフィルムおよび光学素子
JP2002196116A (ja) アンチグレア層、アンチグレアフィルムおよび光学素子
JP2002090531A (ja) 光学シート、偏光板及び液晶表示装置
JP2000075136A (ja) 光拡散偏光板
JP2000075135A (ja) 光拡散偏光板
JP2001215307A (ja) アンチグレア層及び光学部材
KR101148305B1 (ko) 광학 적층체 및 그 제조 방법, 및 그것을 이용한 편광판 및 표시 장치
JP3698978B2 (ja) 光拡散性シート及び光学素子
JP2002090508A (ja) 光拡散性シート及び光学素子
JP2000056104A (ja) 光拡散層、光学素子及び液晶表示装置
JPH11142619A (ja) ノングレア層及びノングレアシート
JP2002196111A (ja) 光拡散性シート及び光学素子
JPH11326611A (ja) 光拡散層、光学素子及び液晶表示装置
JP2000227509A (ja) 光拡散層及び光学素子
JP2002196109A (ja) 光拡散層、光拡散性シート及び光学素子
JP4372338B2 (ja) 光拡散層、光拡散性シート及び光学素子

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040511