JP2002097653A - 壁面緑化用ユニットパネル - Google Patents

壁面緑化用ユニットパネル

Info

Publication number
JP2002097653A
JP2002097653A JP2000289369A JP2000289369A JP2002097653A JP 2002097653 A JP2002097653 A JP 2002097653A JP 2000289369 A JP2000289369 A JP 2000289369A JP 2000289369 A JP2000289369 A JP 2000289369A JP 2002097653 A JP2002097653 A JP 2002097653A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
aluminum
panel
unit panel
bottom plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000289369A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeo Kikuchi
健雄 菊地
Makoto Imoo
誠 芋生
Masayuki Yanagi
雅之 柳
Yoshi Kudo
善 工藤
Ken Shinkawa
研 新川
Hajime Matsumoto
肇 松本
Naoto Horiki
尚登 堀木
Kazuaki Toshikura
一彰 利倉
謙二 ▲吉▼田
Kenji Yoshida
Katsunori Nishida
克範 西田
Hidetaka Takahashi
英孝 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIKKO KASEI KK
ORION SHOJI KK
Toyo Aluminum KK
Kajima Corp
Showa Koki Co Ltd
Tsukishima Kikai Co Ltd
Original Assignee
NIKKO KASEI KK
ORION SHOJI KK
Toyo Aluminum KK
Kajima Corp
Showa Koki Co Ltd
Tsukishima Kikai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIKKO KASEI KK, ORION SHOJI KK, Toyo Aluminum KK, Kajima Corp, Showa Koki Co Ltd, Tsukishima Kikai Co Ltd filed Critical NIKKO KASEI KK
Priority to JP2000289369A priority Critical patent/JP2002097653A/ja
Publication of JP2002097653A publication Critical patent/JP2002097653A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)
  • Retaining Walls (AREA)
  • Cultivation Of Plants (AREA)
  • Cultivation Receptacles Or Flower-Pots, Or Pots For Seedlings (AREA)
  • Devices Affording Protection Of Roads Or Walls For Sound Insulation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 壁面壁面緑化用ユニットパネルの開発と廃棄
物の有効な再利用。 【解決手段】(A)アルミニウム形材で構成され仕切板
を有する枠体に、(B)アルミニウム平板よりなる底
板、(C)多孔質成形体ブロックよりなり、透水性及び
保水性を有する植栽土壌基盤を収納し、(D)枠体の表
面に格子状押さえ材を設置して、枠体により一体化す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、擁壁、橋脚、道路
防御壁、道路防音壁、換気塔などの各種土木構築物、ま
たは、建築構築物や仮設構築物の内外壁面などの壁面
(斜面を含む。)に植栽土壌基盤を提供する壁面緑化用
ユニットパネルに関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、植栽土壌基盤を土木構築物、
建築構築物や仮設構築物の床面や屋上面などの水平面や
緩斜面に設置することはよく行われている。本願出願人
(の1人)は壁面にも設置することのできる植栽土壌基
盤を開発し、その植栽土壌基盤を使用した壁面緑化用パ
ネルを含めて先に提案した。(特願2000- 57360 号) 本発明はこの先の提案の改良に係るものである。壁面緑
化用パネルの場合、できるだけ軽量の植栽土壌基盤が使
用され、それを支えるフレームも低比重の材料が使用さ
れるが、低比重材料は一般に剛性が低いので、フレーム
の変形を防ぐにはフレーム自体の断面を大きくせざるを
得ず、また、パネルの大型化にも限りがあった。フレー
ムの重量や見付が大きくなると植栽が茂るまでの間、フ
レーム面の露出面積が大きくなり美観上好ましくなく、
また、大型化できないパネルでは作業効率が悪い。
【0003】パネル表面へは植栽土壌基盤の脱落防止の
ため、金属や合成樹脂製のネットが取付けられが、この
取付けはビス止めによるのが一般的であり、相当の手間
と時間を必要とする。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記の低比
重材料で製造されたフレームの剛性をフレームの断面を
大きくすることなく高めてフレームの変形を防止すると
ともに壁面緑化用パネルの大型化を可能にすることを目
的とし、併せて、パネル表面へのネットの取付け作業を
簡便にすることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は低比重材料で製
造された枠体に底板としてアルミニウム平板を収納して
このアルミニウム平板の剛性により枠体の剛性不足を補
うことを第1の特徴とするものである。
【0006】即ち、本願の請求項1に係る発明は
「(A)アルミニウム形材で構成され仕切板を有する枠
体に、(B)アルミニウム平板よりなる底板、(C)多
孔質成形体ブロックよりなり、透水性及び保水性を有す
る植栽土壌基盤を収納し、(D)枠体の表面に格子状押
さえ材を設置してなり、枠体により一体化されているこ
とを特徴とする壁面緑化用ユニットパネル。」である。
【0007】工業的に安定して製造可能なアルミニウム
平板は面積に上限(900mm ×900mm程度) がある。一
方、パネルはできるだけ大型化することが好ましい。こ
の関係から、枠体はアルミニウムの押出成形により得ら
れた形材を組み立て、中間に仕切板を入れて、枠体全体
の表面積をアルミニウム平板と等しい面積に等分割した
ものである。通常、2〜8程度に等分割される。しか
し、設置壁面との関係で全体が等分割ではなく、不等分
割された部分を有する場合もある。
【0008】なお、アルミニウム形材、及びアルミニウ
ム平板を製造する際には原料としてアルミニウム単独が
使用されることは寧ろ稀で、多くの場合はAlとMn,Cu,M
g,Si,Mg-Si,Mg-Zn などとのアルミニウム合金として使
用されるが、慣習として、アルミニウム合金を含めてア
ルミニウムと表現している場合が多い。本発明でもこの
慣習に従い、アルミニウム合金を含めてアルミニウムと
表現することにする。
【0009】本発明で使用するアルミニウム平板はアル
ミニウムのみから成形されたものであってもよいが、請
求項2に記載した方法で製造されたセラミック複合アル
ミニウム成形物であることが好ましい。
【0010】というのは、廃棄物を処理した結晶化石
材、上水沈砂、廃棄セラミックス粉砕物、廃棄ガラス粉
砕物、の少なくとも1種類をセラミック成分とし、アル
ミニウムをバインダとして成形した平板は剛性が十分に
高く、製品の性能が優れているのみでなく、廃棄物の再
利用に大きく貢献するからである。
【0011】本発明での植栽土壌基盤としては、前記特
願2000- 57360 号で発明された人工土壌成形体が好まし
く使用される。特願2000- 57360 号で発明された人工土
壌成形体でなくても、透水性及び保水性を有する軽量の
多孔質成形体ブロックであれば使用可能である。植栽土
壌基盤の通常の寸法は、300 〜600mm ×300 〜600mm×4
0〜60mm程度である。
【0012】本発明での格子状押さえ材としては、金属
製あるいは合成樹脂製のネットが使用されるが、合成樹
脂製のネットの場合、パネルの大型化に伴う面積の増大
とともに剛性が不足するので、金属製のネットを使用す
るのが好ましい。ネットの網目のピッチは50〜200mm 程
度に設定される。格子状押さえ材の枠体への取付けは、
従来の通り、周縁に縁材を取付けたネット(合成樹脂製
で網材と縁材とが一体に成形されているものはそのま
ま)の縁材部分を枠体及び仕切板の表面側にビス止めす
る方法やアルミニウム形材を押縁とし、この形材を枠体
の周囲に嵌合する方法などで行ってもよいが、請求項3
に記載したように、枠体及び仕切板の表面側に押縁嵌合
用の溝を設け、この溝に押縁を嵌合して押縁の下面で格
子状押さえ材の周縁を枠体側に押しつける方式で行うの
が好ましい。この方式の採用により格子状押さえ材の取
付けはビス止めに比べて、遙かに簡便になる。
【0013】押縁としては、各種合成樹脂、各種合成ゴ
ム製のエラストマーなどの紐状の成形体が使用される。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら本発明
の実施の形態について説明する。
【0015】図1、2は本発明の例のパネルを構成する
各部材の斜視図であり、図1(a)は枠体、(b)は底
板、(c)は植栽土壌基盤を示し、図2(a)は格子状
押さえ材、(b)は押縁を示す。図3、4はこのパネル
を壁面に取付けた状態の横断面図及び縦断面図である。
【0016】図1(a)で示される枠体1はアルミニウ
ム形材の組み合わせで構成され、2枚の仕切り板2によ
り3つの等面積に分割され、上端側、下端側にそれぞれ
2個のブラケット3が少しずれた位置に取り付けられて
いる。寸法は約900mm ×約1800mm×約60mmである。(枠
体1及び仕切り板2の表面側に押縁の嵌合溝が設けられ
ているが、見難くなるので図示していない。)図1
(b)で示される底板4はセラミック複合アルミニウム
の平板であり寸法は約900mm ×約600mm ×約6mm であ
る。図1(c)で示される植栽土壌基盤5は特願2000-
57360 号の方法で製造されたブロックであり寸法は約30
0mm ×約600mm ×約50mmである。
【0017】図2(a)で示される格子状押さえ材6は
3.2mm φのステンレススチール線を用いたワイヤーメッ
シュであり、寸法は約900mm ×約600mm である。図2
(b)で示される押縁7は合成樹脂の押出成形物であ
り、図3、4で図示される断面形状の紐状のエラストマ
ーなどで、断面形状の異なる枠体1用と仕切り板2用の
2種類が準備され、枠体1用としては長さが約900mm の
縦枠用と約600mm の横枠用の2種類が準備される。
【0018】これらの構成部材を使用してパネルを組み
立てる操作について説明する。 (1)枠体1を平置し、仕切り板2で区切られた3つの部
屋に底板4を1枚宛収納し固定する。
【0019】(2)各部屋の底板4の上に3個の植栽土壌
基盤5を密着させながら並べて載置する。
【0020】(3)各部屋の植栽土壌基盤5上に1枚の格
子状押さえ材6を載置し、押縁7の柄の部分を嵌合溝に
嵌合する。格子状押さえ材6の周縁が押縁7の傘の部分
により枠体1及び仕切り板2の表面の押さえ付けられ固
定される。
【0021】以上により、パネルの組立ては終了し、通
常のパネルと同様に、クレーンなどで吊り上げられ、ブ
ラケット3を介して壁面に取り付けられる。
【0022】図1(a)で枠体1の上端側、下端側とで
ブラケット3が少しずれた位置に取り付けたのは、パネ
ルを上下数段にわたって順次壁面に取り付ける場合、上
段パネル下端側のブラケット3の位置と下段パネル上端
側のブラケット3の位置とが同じ位置であると、上下の
ブラケット3がお互いに邪魔になり、パネルの着脱作業
の効率が低下するのを避けるためである。
【0023】図示した例では、枠体1を3部屋に区分
し、1部屋当たり3個の植栽土壌基盤5を収納したが、
区分する部屋の数や1部屋当たりの植栽土壌基盤5の数
は、パネルの大きさや植栽土壌基盤5の大きさ、求めら
れるパネル強度などによって、適切に変更されるもので
ある。
【0024】なお、図示していないが、(横配管につい
ては図4に1部示してある。)設置後の本発明のパネル
には適切な灌水を行う必要がある。そのため、パネルの
設置とは別にパネルの裏面側に表面からはできるだけ見
えないように縦横に灌水用の配管を設置する必要があ
る。また、上の横枠には灌水を供給する孔、下の横枠に
は余剰水を排出する孔を開けておくことも必要である。
【0025】
【発明の効果】本発明は低比重材料で製造された枠体
に底板としてアルミニウム平板を収納してこのアルミニ
ウム平板の剛性により枠体の剛性不足を補っているの
で、枠体の断面積を大きくする必要はなく、パネルの大
型化が可能となる。押縁と押縁嵌合溝の組み合わせを
採用すると、押さえ材のビス止めによる着脱操作をなく
することが可能となり、押さえ材の着脱操作を効率的に
行うことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の例のパネルを構成する1部部材の斜視
図で、(a)は枠体、(b)は底板、(c)は植栽土壌
基盤を示す。図3、4はこのパネルを壁面に取付けた状
態の横断面図及び縦断面図である。
【図2】本発明の例のパネルを構成する1部部材の斜視
図で、(a)は格子状押さえ材、(b)は押縁を示す。
【図3】本発明の例のパネルを壁面に取付けた状態の横
断面図である。
【図4】本発明の例のパネルを壁面に取付けた状態の縦
断面図である。
【符号の説明】
1…枠体、2…仕切り板、3…ブラケット、4…底板、
5…植栽土壌基盤、6…格子状押さえ材、7…押縁。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A01G 9/02 103 A01G 9/02 103W E01F 8/00 E02D 17/20 102B 8/02 E01F 8/00 E02D 17/20 102 (71)出願人 399054321 東洋アルミニウム株式会社 大阪府大阪市中央区久太郎町三丁目6番8 号 (71)出願人 000165273 月島機械株式会社 東京都中央区佃2丁目17番15号 (71)出願人 399011852 オリオン商事株式会社 東京都北区西ヶ原1丁目42番1号 (72)発明者 菊地 健雄 東京都港区元赤坂1丁目2番7号 鹿島建 設株式会社内 (72)発明者 芋生 誠 東京都港区元赤坂1丁目2番7号 鹿島建 設株式会社内 (72)発明者 柳 雅之 東京都港区元赤坂1丁目2番7号 鹿島建 設株式会社内 (72)発明者 工藤 善 東京都港区元赤坂1丁目2番7号 鹿島建 設株式会社内 (72)発明者 新川 研 東京都港区元赤坂1丁目2番7号 鹿島建 設株式会社内 (72)発明者 松本 肇 東京都港区元赤坂1丁目2番7号 鹿島建 設株式会社内 (72)発明者 堀木 尚登 東京都千代田区東神田2−10−6 昭和鋼 機株式会社内 (72)発明者 利倉 一彰 大阪府大阪市北区大淀北1丁目6番41号 日光化成株式会社内 (72)発明者 ▲吉▼田 謙二 東京都港区芝4−1−23 三田NNビル 東洋アルミニウム株式会社内 (72)発明者 西田 克範 東京都中央区佃2−17−15 月島機械株式 会社内 (72)発明者 高橋 英孝 東京都北区西ヶ原1−42−1 オリオン商 事株式会社内 Fターム(参考) 2B022 AB04 BA04 BA14 BA22 BA25 BB02 2B027 NC02 NC05 NC14 NC15 NC16 NC18 NC22 NC23 NC24 NC26 ND01 ND02 QA05 QB12 QC02 QC11 QC28 QD02 2D001 AA01 BB01 CA02 CA04 CC02 CD02 DA06 2D044 DA16 2D048 BA00

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)アルミニウム形材で構成され仕切
    板を有する枠体に、(B)アルミニウム平板よりなる底
    板、(C)多孔質成形体ブロックよりなり、透水性及び
    保水性を有する植栽土壌基盤を収納し、(D)枠体の表
    面に格子状押さえ材を設置してなり、枠体により一体化
    されていることを特徴とする壁面緑化用ユニットパネ
    ル。
  2. 【請求項2】 底板が、(1) 廃棄物の灰分を1300〜1500
    ℃で溶融し、結晶化させた結晶化石材(以下単に「結晶
    化石材」という)、(2) 上水の製造過程で沈砂池底部か
    ら排出される廃棄砂(以下単に「上水沈砂」という)、
    (3) 廃棄セラミックス粉砕物、(4) 廃棄ガラス粉砕物、
    の少なくとも1種類を含む骨材をアルミニウム成形物全
    容積の30〜80%とし、成形物全容積の20〜70%の溶融状
    態のアルミニウムをバインダとして板状に成形したセラ
    ミック複合アルミニウム成形物であることを特徴とする
    請求項1記載の壁面緑化用ユニットパネル。
  3. 【請求項3】 枠体及び仕切板の表面側に押縁嵌合用の
    溝を設け、この溝に押縁を嵌合して枠体の表面に格子状
    押さえ材を固定してあることを特徴とする請求項1、2
    記載の壁面緑化用ユニットパネル。
  4. 【請求項4】 枠体の横枠に灌水の水が通過する孔が開
    けられていることを特徴とする請求項1〜3記載の壁面
    緑化用ユニットパネル。
JP2000289369A 2000-09-22 2000-09-22 壁面緑化用ユニットパネル Withdrawn JP2002097653A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000289369A JP2002097653A (ja) 2000-09-22 2000-09-22 壁面緑化用ユニットパネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000289369A JP2002097653A (ja) 2000-09-22 2000-09-22 壁面緑化用ユニットパネル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002097653A true JP2002097653A (ja) 2002-04-02

Family

ID=18772789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000289369A Withdrawn JP2002097653A (ja) 2000-09-22 2000-09-22 壁面緑化用ユニットパネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002097653A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004150214A (ja) * 2002-10-31 2004-05-27 Masaru Mizutani 良環境醸成外壁構造
JP2008118984A (ja) * 2006-10-17 2008-05-29 Sugikou:Kk 緑化ユニット
JP2009523444A (ja) * 2006-01-23 2009-06-25 クイズキャンプ − ファブリコ エ コマーシオ デ プロドトス アリメンタレス,エス.エー. モジュール容器装置
JP2010142142A (ja) * 2008-12-17 2010-07-01 Kotobuki Corp 上屋用緑化屋根パネル
CN110063169A (zh) * 2019-04-28 2019-07-30 武汉市安友科技有限公司 一种垂直绿化墙结构
CN112106563A (zh) * 2020-09-21 2020-12-22 南京国豪生态环境工程有限公司 一种园林绿化景观墙

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004150214A (ja) * 2002-10-31 2004-05-27 Masaru Mizutani 良環境醸成外壁構造
JP2009523444A (ja) * 2006-01-23 2009-06-25 クイズキャンプ − ファブリコ エ コマーシオ デ プロドトス アリメンタレス,エス.エー. モジュール容器装置
JP2008118984A (ja) * 2006-10-17 2008-05-29 Sugikou:Kk 緑化ユニット
JP2010142142A (ja) * 2008-12-17 2010-07-01 Kotobuki Corp 上屋用緑化屋根パネル
CN110063169A (zh) * 2019-04-28 2019-07-30 武汉市安友科技有限公司 一种垂直绿化墙结构
CN110063169B (zh) * 2019-04-28 2023-11-24 武汉市安友科技有限公司 一种垂直绿化墙结构
CN112106563A (zh) * 2020-09-21 2020-12-22 南京国豪生态环境工程有限公司 一种园林绿化景观墙
CN112106563B (zh) * 2020-09-21 2022-07-12 南京国豪生态环境工程有限公司 一种园林绿化景观墙

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002097653A (ja) 壁面緑化用ユニットパネル
KR102215278B1 (ko) 배수 구배 및 레벨 조정이 용이하고 오염물질 정화기능이 강화된 산업부산물을 이용한 폴리머 콘크리트 프리캐스트 배수트렌치 결합시스템
JP2021512244A (ja) 建築用部材
KR100435045B1 (ko) 조립식 건축벽체
CN205777398U (zh) 一种基于对地面进行模块化干式施工的安装结构
CN201714005U (zh) 一种预制混凝土楼梯
CN210288947U (zh) 一种装配式瓷砖砼复合板墙面安装系统
CN211412701U (zh) 一种破碎回收的建筑废弃物筛分机的自动清洁振动筛网
KR100690628B1 (ko) 수처리장용 조립식 벽체 구조 및 그 시공방법
JP2002095347A (ja) 構造物の緑化構造
JP2004156416A (ja) 住宅基礎構造物及び施工法
CN209653197U (zh) 轻钢结构装配建筑的楼板结构
CN2585856Y (zh) 拼装式曝气生物滤池
CN216239301U (zh) 一种高强度建筑用砌块结构
CN220336237U (zh) 一种装配式预应力uhpc幕墙板
CN210946843U (zh) 用于浆砌拱形护坡的拱圈支撑件
JP3909219B2 (ja) 住宅の外壁
CN201512864U (zh) 混凝土预制件组装式建筑物
CN100577951C (zh) 一种组合钢筋砼空心楼板
JP3689411B2 (ja) 束石状体
JP2002097611A (ja) 防音壁の緑化構造
KR200272659Y1 (ko) 납골함단의 석판 고정구조
JPH06158851A (ja) 余剰水の排水・気泡・吸水・吸湿防止の機能を持つコンクリー ト用堰板と型枠。
KR20210152887A (ko) 건축용 조립식 판넬
JP2002021270A (ja) 軒先構造

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20071204