JP2002097474A - 都市ごみ炭化設備の炭化物脱塩方法及び装置 - Google Patents

都市ごみ炭化設備の炭化物脱塩方法及び装置

Info

Publication number
JP2002097474A
JP2002097474A JP2000292650A JP2000292650A JP2002097474A JP 2002097474 A JP2002097474 A JP 2002097474A JP 2000292650 A JP2000292650 A JP 2000292650A JP 2000292650 A JP2000292650 A JP 2000292650A JP 2002097474 A JP2002097474 A JP 2002097474A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
washing
water
downstream
cleaning
carbonizing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000292650A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4428843B2 (ja
Inventor
Yutaka Matsuda
豊 松田
Mikio Mogi
幹夫 茂木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP2000292650A priority Critical patent/JP4428843B2/ja
Publication of JP2002097474A publication Critical patent/JP2002097474A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4428843B2 publication Critical patent/JP4428843B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Coke Industry (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電気透析装置を用いることなく、洗浄水のク
ローズド化を可能とする。 【解決手段】 炭化炉1で都市ごみ2を熱分解すること
により生成した炭化物3を、洗浄、脱水して脱塩した
後、乾燥機8で乾燥させるようにしてある都市ごみ炭化
設備において、炭化物3の洗浄、脱水を多段に繰り返す
ようにする。このとき、洗浄水6の新水を、最下流部の
洗浄工程のみで使用し、他の洗浄工程では、脱水工程で
生じた洗浄排水6aを使用するようにして、洗浄水6を
クローズド化し、系内で無放流とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は都市ごみを炭化処理
して再利用するために用いる都市ごみ炭化設備の炭化物
脱塩方法及び装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】都市ごみを処理するプロセスの一つとし
て、都市ごみを炭化処理して活性炭等として再利用する
ことが行われている。
【0003】都市ごみを炭化する従来の設備について説
明すると、図2にその一例を示す如く、先ず、熱分解キ
ルンの如き炭化炉1において、都市ごみ2を外熱により
熱分解ガス化処理(炭化処理)して、熱分解残渣として
炭化物3を生成させるようにし、更に、生成された炭化
物3中の金属片(スチール缶やアルミ缶等)を金属分離
装置4で分離除去させるようにしている。上記炭化物3
には、炭化炉1での炭化過程でガス化されなかった塩素
分が残存しており、この塩素分の大部分は無機塩(Na
Cl、CaCl等)であって、水で洗浄すれば水に溶
解して容易に除去することができるので、次に、金属片
を除去した後の炭化物3を、洗浄装置5で洗浄水6によ
り洗浄し、次いで、洗浄水6を含む炭化物3を脱水装置
7で脱水して脱塩し、しかる後、脱塩後の炭化物3を乾
燥装置8で乾燥させて製品としての炭化物3を得るよう
にしている。
【0004】しかし、上記都市ごみの炭化設備の場合、
炭化物3の塩素含有率を脱塩前の1/10程度にするた
めには、炭化物3の約10倍もの洗浄水6が必要とな
り、洗浄排水6aを系内処理できなくなってしまう問題
が生じる。
【0005】そのため、図3に一例を示す如く、図2に
示したものと同様な構成において、脱水装置7で生じた
洗浄排水6aを濾過装置9を介して逆浸透装置としての
電気透析装置10に導き、該電気透析装置10で脱塩濃
縮された濃縮塩水(濃縮水)6bを、上記炭化炉1から
取り出された熱分解ガス用のガス調温室11へ送って噴
霧水として使用すると共に、希薄塩水(脱塩水)6cを
上記洗浄装置5へ洗浄水として送って、洗浄水をクロー
ズド化して無放流とすることが行われている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところが、図3に示す
都市ごみ炭化設備の場合、洗浄水をクローズド化したこ
とにより、使用する洗浄水量を少なくすることはできる
が、洗浄排水中の塩分を濃縮するために、高価な電気透
析装置10とその前処理装置としての濾過装置9が不可
欠となるため、機器数量が多くなるだけでなく、設備コ
スト及び設置面積が増大する問題がある。
【0007】そこで、本発明は、電気透析装置等を用い
ることなく洗浄水のクローズド化を可能とすることがで
きるようにしようとするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するために、都市ごみを炭化処理することにより生成
された炭化物を、洗浄水により洗浄する洗浄工程と洗浄
排水を吸引して脱水する脱水工程とを多段に繰り返して
脱塩させるようにし、最下流段の洗浄工程では洗浄水の
新水を使用して、他の洗浄工程では下流段の脱水工程で
排出された洗浄排水を洗浄水として順次使用するように
する都市ごみ炭化設備の炭化物脱塩方法及び装置とす
る。
【0009】最下流段の洗浄工程のみで洗浄水の新水を
使用して、他の洗浄工程では各々その下流側で脱水され
た洗浄排水を洗浄水として使用して洗浄水をクローズド
化することから、洗浄水の使用量を少量にでき、又、多
段洗浄、脱水することから、脱塩性能を向上できるよう
になる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。
【0011】図1(イ)(ロ)は本発明の実施の一形態
を示すもので、図2に示した都市ごみ炭化設備と同様な
構成において、洗浄装置5と脱水装置7とを1段のみ設
けることに代えて、洗浄工程と脱水工程とを多段に実施
するようにした多段洗浄、脱水装置としての水平ベルト
フィルタ12を設置したものである。
【0012】上記水平ベルトフィルタ12は、図1
(ロ)に示す如く、下流側端部に配置した駆動ロール1
3と上流側端部等に配置した複数のガイドロール14と
の間に、無端ベルト状の濾布15を巻回し、該濾布15
の水平方向に延びる搬送面の上方部に、洗浄工程を実施
する洗浄機としての洗浄スプレー16を、上下流方向に
多段(図では3段)に配置し、濾布15の上流側搬送面
に供給された炭化物3に洗浄スプレー16より洗浄水6
を順次散布できるようにし、且つ上記濾布15の搬送面
の裏面側に、脱水工程を行う脱水機としての真空室17
を、洗浄スプレー16と対応するように上下流方向に多
段に密着配置して、シリンダ18の作動で上下流方向に
移動させられるようにし、真空室17を、濾布15の走
行に合わせて下流側へ前進させ、最前進位置に達する
と、真空吸引を解除すると共に元の位置へ後退させ、次
に、再び濾布15と共に前進させながら洗浄排水を真空
吸引させられるようにしてある。
【0013】上記各洗浄スプレー16への洗浄水6の供
給方式としては、最下流段部の洗浄スプレー16のみに
洗浄水6の新水を供給するようにし、一方、他の洗浄ス
プレー16へは、該各洗浄スプレー16よりも下流段部
に位置する真空室17で吸引した洗浄排水6aを循環さ
せて供給するようにし、更に、最上流段部の真空室17
で吸引した洗浄排水6aを、炭化炉1から取り出された
熱分解ガス用のガス調温室11へ送って噴霧水として使
用するようにして、洗浄水6をクローズド化するように
してある。なお、洗浄水6の新水としては、濾布洗浄装
置19で使用した後の水を使用するようにしてある。
【0014】上記構成としてある都市ごみ炭化設備にお
いて、炭化物3を脱塩処理する場合は、炭化炉1で都市
ごみ2から生成された炭化物3に対し、洗浄水6による
洗浄工程と洗浄後の脱水工程とを多段に亘り繰り返して
脱塩させるようにし、このとき、洗浄水6の新水を、最
下流段の洗浄工程のみで使用するようにすると共に、各
脱水工程で生じた洗浄排水6aを、順次その上流段の洗
浄工程に送って洗浄水として使用するようにする。
【0015】詳述すると、炭化炉1で生成された炭化物
3は、金属分離装置4で金属片が分離除去された後、多
段洗浄、脱水装置としての水平ベルトフィルタ12に供
給され、多段洗浄、脱水を受けることになる。水平ベル
トフィルタ12では、水平方向に延びる濾布15の搬送
面上流位置に供給された炭化物3が、下流側に搬送され
る過程で、上下流方向に多段に配置された洗浄スプレー
16からの洗浄水の散布供給による洗浄工程と、真空室
17による洗浄排水6aの脱水工程とを繰り返し実施す
ることにより脱塩を行わせるようにする。この際、最下
流段の洗浄スプレー16のみに、洗浄水6の新水が供給
され、最下流段の真空室17で吸引された洗浄排水6a
が、最下流段の洗浄スプレー16の上流段(前段)に位
置する洗浄スプレー16に供給され、同様に、最下流段
の真空室17の上流段(前段)に位置する真空室17か
らの洗浄排水6aが最上流段の洗浄スプレー16に、洗
浄水として供給され、更に、最上流段の真空室17から
の洗浄排水6aが、熱分解ガス用のガス調温室11へ送
られて噴霧水として使用される。
【0016】このように、洗浄水6の新水は最下流段の
洗浄スプレー16にだけ供給されて、他の洗浄スプレー
16には順次下流段の真空室17で吸引した洗浄排水6
aを洗浄水として供給するので、図3に示す如き電気透
析装置10やその前処理装置としての濾過装置9を用い
ることなく洗浄水6をクローズド化することができて、
系内で無放流とすることができる。したがって、設置機
器数量を図3に示すものよりも少なくすることができて
設備コストの低減化を図ることができる。
【0017】又、上記において、少量の洗浄水6の新水
と洗浄排水6aを利用して炭化物3に洗浄、脱水を多段
に繰り返して実施することから、洗浄、脱水を1段だけ
実施する場合に比し、洗浄排水6a中に塩分を濃縮させ
ることができるため、脱塩性能を向上することができ
る。
【0018】なお、上記実施の形態では、水平ベルトフ
ィルタ12において、洗浄スプレー16と真空室17と
を上下流方向に3段配置した場合を示したが、段数は任
意に選定し得ること、その他本発明の要旨を変更しない
範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。
【0019】
【発明の効果】以上述べた如く、本発明によれば、都市
ごみを炭化処理することにより生成された炭化物を、洗
浄水により洗浄する洗浄工程と洗浄排水を吸引して脱水
する脱水工程とを多段に繰り返して脱塩させるように
し、最下流段の洗浄工程では洗浄水の新水を使用して、
他の洗浄工程では下流段の脱水工程で排出された洗浄排
水を洗浄水として順次使用するようにする都市ごみ炭化
設備の炭化物脱塩方法及び装置としてあるので、高価な
電気透析装置等を用いることなく洗浄水をクローズド化
することができると共に、多段洗浄、脱水により洗浄排
水を濃縮でき、脱塩性能を向上することができる、とい
う優れた効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態を示すもので、(イ)は
都市ごみ炭化設備の概略系統図、(ロ)は多段洗浄、脱
水装置としての水平ベルトフィルタの構成要領を示す側
面図である。
【図2】都市ごみ炭化設備の一例を示す概略系統図であ
る。
【図3】都市ごみ炭化設備の他の例を示す概略系統図で
ある。
【符号の説明】
1 炭化炉 2 都市ごみ 3 炭化物 6 洗浄水 6a 洗浄排水 12 多段洗浄、脱水装置 16 洗浄スプレー(洗浄機) 17 真空室(脱水機)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4D004 AA46 AA50 AB06 CA07 CA13 CA26 CA40 CB50 4G046 BA03 BB03 BC00 CA00 CC09 4H012 HA00

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 都市ごみを炭化処理することにより生成
    された炭化物を、洗浄水により洗浄する洗浄工程と洗浄
    排水を吸引して脱水する脱水工程とを多段に繰り返して
    脱塩させるようにし、最下流段の洗浄工程では洗浄水の
    新水を使用して、他の洗浄工程では下流段の脱水工程で
    排出された洗浄排水を洗浄水として順次使用するように
    することを特徴とする都市ごみ炭化設備の炭化物脱塩方
    法。
  2. 【請求項2】 都市ごみを炭化処理して炭化物を生成す
    る炭化炉の下流位置に、複数のロールに巻回されて走行
    する濾布と、該濾布の水平方向に延びる搬送面の上方部
    に上下流方向に多段に配置した洗浄機と、上記濾布の搬
    送面の裏面側に上下流方向に多段に配置した脱水機とを
    備えた多段洗浄、脱水装置を設置し、且つ上記最下流段
    に位置する洗浄機に洗浄水の新水を供給するようにする
    と共に、他の洗浄機に各々その下流側に位置する脱水機
    で生じた洗浄排水を洗浄水として順次供給するようにし
    た構成を有することを特徴とする都市ごみ炭化設備の炭
    化物脱塩装置。
JP2000292650A 2000-09-26 2000-09-26 都市ごみ炭化設備の炭化物脱塩方法及び装置 Expired - Lifetime JP4428843B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000292650A JP4428843B2 (ja) 2000-09-26 2000-09-26 都市ごみ炭化設備の炭化物脱塩方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000292650A JP4428843B2 (ja) 2000-09-26 2000-09-26 都市ごみ炭化設備の炭化物脱塩方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002097474A true JP2002097474A (ja) 2002-04-02
JP4428843B2 JP4428843B2 (ja) 2010-03-10

Family

ID=18775562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000292650A Expired - Lifetime JP4428843B2 (ja) 2000-09-26 2000-09-26 都市ごみ炭化設備の炭化物脱塩方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4428843B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005126263A (ja) * 2003-10-22 2005-05-19 Maeda Corp ゼオライトの製造方法
JP2006021956A (ja) * 2004-07-08 2006-01-26 Takuma Co Ltd 炭化物の脱塩設備および脱塩方法
JP2007021282A (ja) * 2005-07-12 2007-02-01 Hitachi Ltd 廃棄物処理装置および処理方法
JP2009262067A (ja) * 2008-04-25 2009-11-12 Metawater Co Ltd 焼却残渣の焙焼処理方法
JP2009540097A (ja) * 2006-06-14 2009-11-19 トル−コール テクノロジー べー ヴェー 焙焼による固体燃料の調製方法、およびそのようにして得られた固体燃料、およびそれらの燃料の使用

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005126263A (ja) * 2003-10-22 2005-05-19 Maeda Corp ゼオライトの製造方法
JP2006021956A (ja) * 2004-07-08 2006-01-26 Takuma Co Ltd 炭化物の脱塩設備および脱塩方法
JP2007021282A (ja) * 2005-07-12 2007-02-01 Hitachi Ltd 廃棄物処理装置および処理方法
JP2009540097A (ja) * 2006-06-14 2009-11-19 トル−コール テクノロジー べー ヴェー 焙焼による固体燃料の調製方法、およびそのようにして得られた固体燃料、およびそれらの燃料の使用
JP2013231183A (ja) * 2006-06-14 2013-11-14 Torr-Coal Technology Bv Srf材料が存在する出発組成物から得られた焙焼固体燃料の全塩素含量の低減方法
JP2009262067A (ja) * 2008-04-25 2009-11-12 Metawater Co Ltd 焼却残渣の焙焼処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4428843B2 (ja) 2010-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FR2678850B1 (fr) Procede et installation de thermolyse de dechets industriels et/ou menagers.
JP2002097474A (ja) 都市ごみ炭化設備の炭化物脱塩方法及び装置
JP2010162461A (ja) ろ布ベルト式脱水装置
EP0932459B1 (en) Efficient continuous dryer for flexible polyurethane foam and cleaning apparatus
US3836681A (en) Device and method of recovering sticky particulate materials such as algae
JPH10128055A (ja) 排煙脱硫装置および石膏スラリーの処理方法
JP2001300214A (ja) 水平真空濾過装置および該水平真空濾過装置を備えた廃棄物の処理設備
KR200329224Y1 (ko) 벨트 프레스 탈수 여과포 세척장치
JP2001288473A (ja) 生ごみ連続炭化装置
KR200221546Y1 (ko) 세척력을 높인 벨트 프레스형 탈수기의 여과포 세척장치
KR101504751B1 (ko) 천일염의 건조장치
KR20030022837A (ko) 벨트 프레스 탈수 여과포 세척장치
CN210729026U (zh) 一种新型固危废处置设备
KR20140050923A (ko) 천일염의 제조장치
JP5277419B1 (ja) 排液リサイクルシステム
EP3770539A1 (en) Drying process of sewage sludge and plant for implementing such process
CN115010342A (zh) 一种印染污泥干化处理机
JP4069960B2 (ja) スラッジの連続脱水方法と装置
JPS58120875A (ja) 布帛の低温プラズマ連続処理装置
US1242986A (en) Method of treating sewage.
KR950001025Y1 (ko) 폐기슬러지 탈수장치의 탈수구조
JPS5841035Y2 (ja) 汚泥の加圧脱水機
KR20140016281A (ko) 잔여물의 정제 공정
JP2005169175A (ja) 篩渣洗浄脱水装置
KR20030062509A (ko) 고온 응축수 재이용 시스템 및 이를 이용한 고온 응축수재이용 공정

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070725

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091215

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091215

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4428843

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131225

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250