JP2002089163A - スクリュウオーガー揚土工法とスクリュウオーガー - Google Patents

スクリュウオーガー揚土工法とスクリュウオーガー

Info

Publication number
JP2002089163A
JP2002089163A JP2000279697A JP2000279697A JP2002089163A JP 2002089163 A JP2002089163 A JP 2002089163A JP 2000279697 A JP2000279697 A JP 2000279697A JP 2000279697 A JP2000279697 A JP 2000279697A JP 2002089163 A JP2002089163 A JP 2002089163A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
auger
screw
rod
spiral
screw auger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000279697A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3453351B2 (ja
Inventor
Wataru Nakanishi
渉 中西
Hiroaki Kusabe
弘明 草部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Esutekku Kk
NIT Inc
Estec Co Ltd
Original Assignee
Esutekku Kk
NIT Inc
Estec Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Esutekku Kk, NIT Inc, Estec Co Ltd filed Critical Esutekku Kk
Priority to JP2000279697A priority Critical patent/JP3453351B2/ja
Publication of JP2002089163A publication Critical patent/JP2002089163A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3453351B2 publication Critical patent/JP3453351B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Consolidation Of Soil By Introduction Of Solidifying Substances Into Soil (AREA)
  • Placing Or Removing Of Piles Or Sheet Piles, Or Accessories Thereof (AREA)
  • Earth Drilling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 アースオーガー穿孔や軟弱地盤の改良に付帯
して施工される穿孔揚土について、対象地盤に回転挿入
して穿孔掘削するロッドの周面に螺旋翼を形成して螺旋
翼の回動により掘削土を揚土する工法が行われてきてい
るが、穿孔深度が深くなるとオーガーロッドに回動によ
る振れが生じ、円滑な揚土が困難となったり、回動トル
クが先端部に十分伝導しなくなる等の課題を残してい
る。 【解決手段】 スクリュウオーガーの螺旋翼2の螺旋間
隔によって構成される上部と下部の翼端を、スクリュウ
の旋回方向と逆行する方向に旋回を方向づける旋回翼支
柱4、4によって所定間隔ごとに連結して構成したオー
ガーロッドを対象地盤に回転挿入して螺旋翼の螺旋間隔
内に取り込まれた掘削土を掘削旋回と逆方向に方向づけ
ながら揚土するするようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はアースオーガー穿孔
や軟弱地盤の改良に付帯して施工される穿孔揚土につい
て、対象地盤に回転挿入して穿孔掘削するロッドの周面
に螺旋翼を形成して螺旋翼の回動により掘削土を揚土す
るスクリュウオーガー揚土工法とこれに用いるスクリュ
ウオーガーに関するものである。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】従来、アースオーガー
穿孔や軟弱地盤の改良に付帯して施工される穿孔揚土に
ついて、対象地盤に回転挿入して穿孔掘削するロッドの
周面に螺旋翼を形成して螺旋翼の回動により掘削土を揚
土する工法が行われてきているが、穿孔深度が深くなる
とオーガーロッドに回動による振れが生じ、円滑な揚土
が困難となったり、回動トルクが先端部に十分伝導しな
くなる等の問題があった。
【0003】一方、軟弱地盤の改良に付帯して施工され
る穿孔揚土について、先端モニターの作動を助ける等の
目的で注入ロッドの側周にスクリュウオーガーを付設す
ることが多く行われるようになってきているが、先端モ
ニターに張出ノズルが設定される場合などには、単なる
揚土以上に掘削土の粉砕や長尺ロッドの回動時の振れ防
止等の機能がスクリュウオーガーに求められるようにな
ってきている。
【0004】更に、軟弱地盤の改良に付帯して施工され
る穿孔揚土については、先端モニターからの硬化材噴射
の噴射圧によって対象地盤の地内圧を高め、ロッド挿入
孔の孔壁を地内圧によって保持されてきたが、スクリュ
ーオーガーによって積極的に掘削土の排出が行なわれる
とロッド挿入孔の内圧と周面土壌の外圧とのバランスが
崩れ、挿入孔壁の保護が更に問題となってきた。
【0005】また、軟弱地盤の改良に付帯して施工され
る穿孔揚土についても、高深度の対象地盤への注入要請
と大口径注入層の造成要請が強くなるにつれ、注入ロッ
ドの長尺化が回動等の作動に反力を生じさせ、ロッドの
作動に対する動力の確実な伝播が行われ難くなってきて
いる問題も生じている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、オーガーロッ
ドの長尺化に対応して、螺旋翼の回動による螺旋翼と周
面土壌との摺動摩擦を、螺旋翼の螺旋間隔内に取り込ま
れた掘削土をスクリュウの旋回方向と逆行する方向に旋
回を方向づけることにより分散し、オーガーロッドの旋
回バランスをとるように構成したものである。
【0007】また、螺旋翼の螺旋間隔内に取り込まれた
掘削土にスクリュウの旋回方向と逆行する方向への旋回
力が与えられることにより、オーガーロッド周面土壌と
螺旋翼の螺旋間隔内に取り込まれた掘削土との縁切りが
行われ、オーガーロッドの回動を円滑にすると共に、回
動摩擦による周面土壌への影響を最小限に抑止するよう
にしたものである。
【0008】すなわち、スクリュウオーガーの螺旋翼の
螺旋間隔によって構成される上部と下部の翼端を、スク
リュウの旋回方向と逆行する方向に旋回を方向づける旋
回翼支柱によって所定間隔ごとに連結し、螺旋翼の螺旋
間隔内に取り込まれた掘削土にスクリュウの旋回方向と
逆行する方向への旋回力が与えられるようにしたもので
ある。
【0009】また、このように構成したスクリューオー
ガーを、オーガーロッドに対して着脱可能なパーツオー
ガーに構成することにより、軟弱地盤の改良に付帯して
施工される穿孔揚土についても、注入ロッドの適宜位置
に装着して注入環境に対応した硬化材注入を行えるよう
にした。
【0010】
【発明の実施の形態】以下図面に従って本発明の実施例
を説明する。1はオーガーロッドで、軸心ロッド11の周
面に螺旋翼2が形成され、螺旋翼2の螺旋間隔Aによっ
て構成される上部と下部の翼端3を、スクリュウの旋回
方向と逆行する方向に旋回を方向づける旋回翼支柱4に
よって所定間隔ごとに連結されている。
【0011】オーガーロッド1の先端部は掘削ビット若
しくはモニター(図示しない。)が装着され、ロッド1
に付設される駆動機構(図示しない。)により、対象地
盤に向けて回転しながら下降されると螺旋翼2の端部が
地盤を掬い取るように掘削して翼幅5上に削土を載置し
て翼幅の回動と共に掘削土を上方に搬送揚土する。
【0012】旋回翼支柱4はプレート条帯、若しくは捻
りを加えた翼板によって構成され、スクリュウの旋回方
向と逆行する方向に旋回を方向づけているので、翼幅上
の削土が翼幅の傾斜によって滑落するのを押し上げる方
向に回動力が働き、揚土搬送を促進する。
【0013】また、スクリュウオーガーを高速回転させ
る際には、旋回翼支柱4が風切り羽根として働き、回転
するオーガーロッドに働く回転反力による振れを抑制し
てロッドの垂直性を保持して円滑な回転を助けるもので
ある。
【0014】軟弱地盤の改良に付帯して施工される穿孔
揚土については、センターロッド1が地盤硬化材注入ロ
ッドとなり、その側周に螺旋翼2を設定して注入ロッド
挿入時の穿孔揚土と、所定深度まで挿入された注入ロッ
ドを回転後退させながら、ロッドに設けた噴射孔から硬
化材を噴射し周辺土壌に硬化材を注入して攪拌混合する
際の掘削揚土に用いるものである。
【0015】その場合には、ロッド全体に螺旋翼2を設
定する必要はなく、必要な部分に所定長さだけ設定する
方が効果的であり、所定長さに分割したスクリュウオー
ガーの軸心部を、図2、図3に示すように縦割り2分割
して両側からセンターロッドを挟着する円筒形状、若し
くは上下に締着構造を設けた円筒形状に構成し、センタ
ーロッドの適宜位置に着脱可能なパーツオーガーに構成
すれば、地盤硬化材注入にも効果的に活用することがで
きる。
【0016】すなわち、図4はパーツオーガーに構成し
た本件発明によるスクリュウオーガーを、地盤硬化材注
入ロッド6の先端に装着した実施例を示すもので、先端
部には掘削ビット61を付設した張出ノズル62が装置さ
れ、その上部に攪拌翼63、63に挟まれる形で本件発明に
よるスクリュウオーガーが装着され注入ロッドモニター
が構成されている。
【0017】このようなモニターを注入ロッドに装着
し、対象地盤に向けて掘削ビット61で掘削しながら、注
入ロッド6を所定深度まで挿入し、噴射ノズル64、64か
ら硬化材を噴射しつつロッドを回転させながら上昇させ
ると、張出ノズル62と攪拌翼63によって掘削攪拌された
土壌は螺旋翼2に取り込まれ、旋回翼支柱4によってス
クリュウの旋回方向と逆行する方向に旋回を方向づけら
れ、削土が破砕されて地内圧やエアリフトに乗りやすい
状態となって積極的に排出される。
【0018】また、逆行する方向に旋回を方向づけられ
ることによって、孔壁を構成する周辺土壌との縁切りが
行なわれて孔壁の崩壊を防止することにも効果的に作用
するものである。
【0019】本発明は以上のように構成したので、スク
リュウオーガーの回転による振れを防止できると共に、
削土を破砕して処理し易い状態で揚土できるほか、地盤
硬化材注入ロッドに適用することにより、注入効果を高
めることにも効果がある。
【0020】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示すもので、螺旋翼と旋回翼
支柱との構造関係を示すスクリュウオーガーの側面図
【図2】同じく、本発明の実施例を示すもので、オーガ
ー軸心と旋回翼支柱と螺旋翼の継続部を横断して螺旋翼
の旋回と旋回翼支柱による旋回方向づけの関係を示すス
クリュウオーガーの拡大横断平面図
【図3】同じく、本発明の実施例によるパーツオーガー
の斜視図
【図4】同じく、本発明の実施例によるパーツオーガー
を地盤硬化材注入ロッドに装着してモニターに構成した
注入ロッド先端部の側面図
【符号の説明】
1 オーガーロッド 11 軸心ロッド 2 螺旋翼 3 螺旋翼の翼端 4 旋回翼支柱 5 螺旋翼の翼幅 6 地盤硬化材注入ロッド 61 掘削ビット 62 張出ノズル 63 攪拌翼 64 噴射ノズル 65 パーツオーガーのロッド締着部 A 螺旋翼の螺旋間隔
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 草部 弘明 大阪市大正区南恩加島7丁目1番55号 株 式会社エステック内 Fターム(参考) 2D029 CD06 2D040 AA01 AB06 BB01 EA04 EA11 2D050 CA05 CA06 CB03 CB06 CB10

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スクリュウオーガーの螺旋翼の螺旋間隔
    によって構成される上部と下部の翼端を、スクリュウの
    旋回方向と逆行する方向に旋回を方向づける旋回翼支柱
    によって所定間隔ごとに連結して構成したオーガーロッ
    ドを対象地盤に回転挿入して螺旋翼の螺旋間隔内に取り
    込まれた掘削土を掘削旋回と逆方向に方向づけながら揚
    土することを特徴とするスクリュウオーガー揚土工法
  2. 【請求項2】 スクリュウオーガーの螺旋翼の螺旋間隔
    によって構成される上部と下部の翼端を、スクリュウの
    旋回方向と逆行する方向に旋回を方向づける旋回翼支柱
    によって所定間隔ごとに連結したスクリュウオーガー
  3. 【請求項3】 所定長さに分割したスクリュウオーガー
    の軸心部を、縦割り2分割して両側からセンターロッド
    を挟着する円筒形状、若しくは上下に締着構造を設けた
    円筒形状に構成し、センターロッドの適宜位置に着脱可
    能なパーツオーガーに構成した請求項2記載のスクリュ
    ウオーガー
JP2000279697A 2000-09-14 2000-09-14 スクリュウオーガー揚土工法とスクリュウオーガー Expired - Lifetime JP3453351B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000279697A JP3453351B2 (ja) 2000-09-14 2000-09-14 スクリュウオーガー揚土工法とスクリュウオーガー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000279697A JP3453351B2 (ja) 2000-09-14 2000-09-14 スクリュウオーガー揚土工法とスクリュウオーガー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002089163A true JP2002089163A (ja) 2002-03-27
JP3453351B2 JP3453351B2 (ja) 2003-10-06

Family

ID=18764663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000279697A Expired - Lifetime JP3453351B2 (ja) 2000-09-14 2000-09-14 スクリュウオーガー揚土工法とスクリュウオーガー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3453351B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106134551A (zh) * 2016-06-27 2016-11-23 刘泉德 一种多功能深翻倒土机
CN115807619A (zh) * 2022-12-30 2023-03-17 山西省水利建筑工程局集团有限公司 水利工程用振动螺旋钻孔及疏浚装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS499803A (ja) * 1972-05-25 1974-01-28
JPS5048405U (ja) * 1973-08-30 1975-05-13
JPS5578717A (en) * 1978-12-12 1980-06-13 Hajime Matsuzawa Pile installing method
JPH07305587A (ja) * 1994-05-13 1995-11-21 Sun Tec:Kk 掘削土砂圧密形オーガスクリュー
JPH0828169A (ja) * 1994-07-12 1996-01-30 Daisho Shinki Kk 排土装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS499803A (ja) * 1972-05-25 1974-01-28
JPS5048405U (ja) * 1973-08-30 1975-05-13
JPS5578717A (en) * 1978-12-12 1980-06-13 Hajime Matsuzawa Pile installing method
JPH07305587A (ja) * 1994-05-13 1995-11-21 Sun Tec:Kk 掘削土砂圧密形オーガスクリュー
JPH0828169A (ja) * 1994-07-12 1996-01-30 Daisho Shinki Kk 排土装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106134551A (zh) * 2016-06-27 2016-11-23 刘泉德 一种多功能深翻倒土机
CN115807619A (zh) * 2022-12-30 2023-03-17 山西省水利建筑工程局集团有限公司 水利工程用振动螺旋钻孔及疏浚装置
CN115807619B (zh) * 2022-12-30 2023-04-21 山西省水利建筑工程局集团有限公司 水利工程用振动螺旋钻孔及疏浚装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3453351B2 (ja) 2003-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5380064B2 (ja) 杭穴掘削方法及び杭穴掘削ヘッド
JP2002089163A (ja) スクリュウオーガー揚土工法とスクリュウオーガー
JP3972075B2 (ja) 地盤改良機の撹拌装置
JP2004137722A (ja) 地中杭造成の掘削攪拌ビットとそれを用いた地盤改良工法
JPH09296439A (ja) 地盤改良装置
JP2788171B2 (ja) 地盤改良用掘削攪拌装置
JP2004076440A (ja) 混合攪拌装置およびその使用方法
JP3383887B2 (ja) 掘削孔内の土砂撹拌装置
JP2600011B2 (ja) 地盤改良装置
CN212129126U (zh) 用于搅拌桩施工的三轴钻掘搅拌机
KR100802943B1 (ko) 오거스크류용 오버커팅헤드장치
JP4026965B2 (ja) 掘削土の混合攪拌装置
JP3665028B2 (ja) 地盤改良用掘削撹拌装置
JP2009030370A (ja) 地盤の柱状改良における土壌の攪拌方法およびこれに使用する攪拌ヘッド
JP2795422B2 (ja) 地盤改良機の混合攪拌翼装置
JP2652768B2 (ja) 連続壁体打設用掘削装置
JP2016166480A (ja) 地盤硬化層造成工法とその装置
JP3168918B2 (ja) 地盤改良装置および方法
JP3747093B2 (ja) 地盤改良装置
JPH0493410A (ja) 地盤改良機の混合撹拌翼装置
JP2002038461A (ja) 地盤改良装置および地盤改良方法
JP2957452B2 (ja) 掘削方法
JP3686252B2 (ja) 掘削・攪拌装置
JPH086104Y2 (ja) 掘削装置
JPH081062B2 (ja) 掘削機用攪拌装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3453351

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120718

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150718

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term