JP2002085395A - X-ray ct system, its operating console, their control method and storage medium - Google Patents

X-ray ct system, its operating console, their control method and storage medium

Info

Publication number
JP2002085395A
JP2002085395A JP2000263681A JP2000263681A JP2002085395A JP 2002085395 A JP2002085395 A JP 2002085395A JP 2000263681 A JP2000263681 A JP 2000263681A JP 2000263681 A JP2000263681 A JP 2000263681A JP 2002085395 A JP2002085395 A JP 2002085395A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scan
ray
subject
image
reconstruction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000263681A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masaru Seto
勝 瀬戸
Yasushi Sato
靖 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Original Assignee
GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GE Medical Systems Global Technology Co LLC filed Critical GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Priority to JP2000263681A priority Critical patent/JP2002085395A/en
Publication of JP2002085395A publication Critical patent/JP2002085395A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an X-ray CT system and its operating console capable of automatically displaying many kinds of tomographic images which differ in slice position and slice thickness, without requiring reconstruction conditions to be changed for image reconstruction after scans, and their control method and a storage medium. SOLUTION: During the planning of scans, many kinds of conditions for prospective reconstruction are set. For each prospective reconstruction, a start position (column 501 for 'start position') and an end position (column 502 for 'end position') for the prospective reconstruction with respect to a predetermined reference position, and slice thickness (column 503 for 'slice thickness') for the tomographic images to be reconstructed, are set. Immediately after the scans, the tomographic images based on the set kinds of conditions for reconstruction are automatically displayed in sequence.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、X線照射によって
被検体のX線断層像を再構成するX線CT(Computeriz
ed Tomograpy )システムおよびその操作コンソール、
それらの制御方法ならびに記憶媒体に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an X-ray CT (Computerizon) for reconstructing an X-ray tomographic image of a subject by X-ray irradiation.
ed Tomograpy) system and its operation console,
The present invention relates to a control method thereof and a storage medium.

【0002】[0002]

【従来の技術】X線CTシステムは、多数の方向からX
線を被検体に照射し(X線の投影)、検出した透過X線
より得られる各方向からの投影データを収集するスキャ
ンを行い、その投影データに基づいて被検体の断層像を
再構成するものとして広く知られている。かかるX線C
Tシステムは、診断部位や診断目的に合わせてスキャン
の条件や画像再構成処理の条件を一定の範囲内で任意に
変更できるところに特徴がある。特に、いったんスキャ
ンを行えば、コンピュータ技術を利用し、同じ投影デー
タに対して再構成条件(例えば、画像再構成のアルゴリ
ズムやスライス厚、スライス位置等)を変更して何度で
も画像再構成させることができる点は大きな利点の一つ
である。このようなスキャン後に改めて再構成条件を変
更して行う画像再構成のことを、「レトロリコン(Retr
o. Recon.)」とよぶ。
2. Description of the Related Art An X-ray CT system uses an X-ray CT system from many directions.
The subject is irradiated with a ray (X-ray projection), a scan is performed to collect projection data from each direction obtained from the detected transmitted X-ray, and a tomographic image of the subject is reconstructed based on the projection data. Widely known as Such X-ray C
The T system is characterized in that scan conditions and image reconstruction processing conditions can be arbitrarily changed within a certain range in accordance with a diagnostic site and a diagnostic purpose. In particular, once the scan is performed, the computer is used to change the reconstruction conditions (eg, image reconstruction algorithm, slice thickness, slice position, etc.) for the same projection data and reconstruct the image as many times as necessary. Being able to do so is one of the great advantages. Image reconstruction performed by changing reconstruction conditions after such a scan is referred to as “Retro Recon”.
o. Recon.) "

【0003】ところで、スキャンに先立って行われるス
キャン計画においては一般に、スキャンに関する条件セ
ット(スライス位置、スライス厚、X線管電流/電圧
等)を設定するのみならず、スキャン直後に直ちにモニ
タに断層像を表示するための画像再構成に関する条件セ
ット(画像再構成アルゴリズム、イメージフィルタリン
グの有無、マトリクスサイズ等)を設定することが可能
になっている。このスキャン直後に行う画像再構成のこ
とを、「プロスペクティブリコン(ProspectiveReco
n.)」とよぶ。さらに、このプロスペクティブリコンに
関する条件セットはあらかじめ複数種類設定することが
可能になっている。複数種類設定しておけば、スキャン
直後には設定された複数種類の断層像が自動的に順次表
示されることになる。
Incidentally, in a scan plan performed prior to a scan, generally, not only a condition set (slice position, slice thickness, X-ray tube current / voltage, etc.) relating to the scan is set, but also a tomogram is immediately displayed on a monitor immediately after the scan. It is possible to set a condition set relating to image reconstruction for displaying an image (image reconstruction algorithm, presence / absence of image filtering, matrix size, etc.). The image reconstruction performed immediately after this scan is referred to as “Prospective Reco
n.) ". Further, a plurality of types of condition sets relating to the prospective recon can be set in advance. If a plurality of types are set, the set types of tomographic images are automatically and sequentially displayed immediately after scanning.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
プロスペクティブリコンに関する条件セットのうち、設
定可能な項目は、上記したように画像再構成アルゴリズ
ムやフィルタリングの有無といった画像再構成処理その
ものに関わるパラメータに限られていた。そのため、個
々のプロスペクティブリコンによって表示される断層像
は再構成アルゴリズム等は異なるものの、スキャン条件
として設定された同一のスライス位置、同一のスライス
厚でのみ再構成されるにすぎなかった。
However, among the conventional condition sets relating to prospective recon, the items that can be set include parameters relating to the image reconstruction processing itself such as the image reconstruction algorithm and the presence or absence of filtering as described above. Was limited. Therefore, tomographic images displayed by individual prospective recons have different reconstruction algorithms and the like, but are simply reconstructed only at the same slice position and the same slice thickness set as scan conditions.

【0005】例えば、図10(a)に示すように、A−
B間の領域をスライス厚Tでスキャンを行う場合には、
同図(b)のプロスペクティブリコン1および(c)の
プロスペクティブリコン2は、あくまでスキャンと同じ
A−B間の領域を、同じスライス厚Tの条件の下で、そ
の他の条件しか設定することができなかった。実際に
は、同図(d)のように、スキャン領域内の特定の部位
(C−D間の領域)だけは異なるスライス厚(T’)の
断層像を見る必要があることが事前に分かっていること
がよくあるにもかかわらず、プロスペクティブリコンに
よって設定することはできず、事後的にレトロリコンに
よって画像再構成させる必要があった。このような場合
に、レトロリコンでしか実現できないのは操作上無駄が
多いという問題があった。
[0005] For example, as shown in FIG.
When scanning the region between B with the slice thickness T,
In the prospective recon 1 in FIG. 2B and the prospective recon 2 in FIG. 2C, only the other area is set under the same slice thickness T in the same area between AB as the scan. Could not. Actually, it is known in advance that it is necessary to see a tomographic image of a different slice thickness (T ′) only at a specific portion (region between C and D) in the scan region as shown in FIG. Despite the fact that it often occurs, it cannot be set by prospective recon, and it is necessary to reconstruct an image by retrorecon afterwards. In such a case, there is a problem that there is much waste in operation that can be realized only by retro recon.

【0006】本発明はかかる問題点に鑑みてなされたも
のであり、スキャン後に改めて再構成条件を変更して画
像再構成を行わなくても、スライス位置やスライス厚が
互いに異なる複数種類の断層像を自動的に表示させるこ
とが可能なX線CTシステムおよびその操作コンソー
ル、それらの制御方法ならびに記憶媒体を提供すること
を目的とする。
The present invention has been made in view of such a problem, and a plurality of types of tomographic images having different slice positions and slice thicknesses from each other without changing image reconstruction by changing reconstruction conditions again after scanning. X-ray CT system, an operation console thereof, a control method therefor, and a storage medium capable of automatically displaying an image.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、例えば本発明のX線CTシステムは、以下の構成を
備える。すなわち、被検体にX線を照射して該被検体を
透過したX線より得られる投影データを多方向から収集
するスキャンを行うX線CTシステムであって、少なく
とも前記スキャンの条件セットと、前記断層像の再構成
条件セットとを設定する計画手段と、該計画手段で設定
された条件に従って行われたスキャンで収集した投影デ
ータに基づいて前記被検体の断層像を再構成する画像再
構成手段と、を備え、前記計画手段は、前記スキャンに
先立って複数種類の再構成条件セットを設定することが
可能であって、該各再構成条件セットは、断層像のスラ
イス位置情報を含むことを特徴とする。
To achieve the above object, for example, an X-ray CT system according to the present invention has the following arrangement. That is, an X-ray CT system that performs a scan that irradiates the subject with X-rays and collects projection data obtained from X-rays transmitted through the subject from multiple directions, wherein at least the scan condition set; Planning means for setting a reconstruction condition set of tomographic images, and image reconstructing means for reconstructing a tomographic image of the subject based on projection data collected by a scan performed in accordance with the conditions set by the planning means The planning means can set a plurality of types of reconstruction condition sets prior to the scan, and each of the reconstruction condition sets includes slice position information of a tomographic image. Features.

【0008】[0008]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して実施形態に
ついて詳細に説明する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0009】図1は、実施形態のX線CTシステムのブ
ロック構成図である。図示のように本システムは、被検
体へのX線照射と被検体を透過したX線を検出するため
のX線検出機構を一体的に取り付けるガントリ装置10
0と、ガントリ装置100に対して各種動作設定を行う
とともに、ガントリ装置100から出力されたデータに
基づいてX線断層像を再構成し、表示する操作コンソー
ル200と、再構成されたX線断層像をフィルム等の所
定の記録媒体に画像形成して出力する画像形成装置30
0により構成されている。
FIG. 1 is a block diagram of an X-ray CT system according to an embodiment. As shown in the figure, the present system includes a gantry device 10 in which an X-ray detecting mechanism for integrally irradiating the subject with X-rays and detecting X-rays transmitted through the subject is integrated.
0, an operation console 200 for performing various operation settings for the gantry apparatus 100, reconstructing and displaying an X-ray tomographic image based on data output from the gantry apparatus 100, and a reconstructed X-ray tomographic image. Image forming apparatus 30 for forming an image on a predetermined recording medium such as a film and outputting the image
0.

【0010】ガントリ装置100は、その全体の制御を
つかさどるメインコントローラ1をはじめ、以下の構成
を備える。
The gantry apparatus 100 has the following configuration, including the main controller 1 that controls the entire system.

【0011】2は操作コンソール200との通信を行う
ためのインタフェース、3はテーブル12上に横たえた
被検体(患者)を搬送(図面に垂直な方向で以下、Z軸
ともいう)するための空洞部を有するガントリであり、
内部には、X線発生源であるX線管4(X線管コントロ
ーラ5により駆動制御される)、X線の照射範囲を画定
するためのスリットを有するコリメータ6、コリメータ
6のX線照射範囲を画定するスリット幅の調整用モータ
であるモータ7aが設けられている。このモータ7aの
駆動はコリメータコントローラ7により制御される。
Reference numeral 2 denotes an interface for communicating with the operation console 200. Reference numeral 3 denotes a cavity for transporting a subject (patient) lying on the table 12 (in a direction perpendicular to the drawing, hereinafter also referred to as a Z-axis). Gantry with a part,
Inside, an X-ray tube 4 (controlled by an X-ray tube controller 5) as an X-ray source, a collimator 6 having a slit for defining an X-ray irradiation range, and an X-ray irradiation range of the collimator 6 Is provided with a motor 7a which is a motor for adjusting the slit width. The driving of the motor 7a is controlled by the collimator controller 7.

【0012】また、ガントリ3には、被検体を透過した
X線を検出するX線検出部8、およびX線検出部8で得
た透過X線より得られる投影データを収集するデータ収
集部9も備える。X線管4およびコリメータ6と、X線
検出部8は互いに空洞部分を挟んで、すなわち、被検体
を挟んで対向する位置に設けられ、その関係が維持され
た状態でガントリ3のまわりを回動するようになってい
る。この回動は、モータコントローラ11からの駆動信
号により駆動される回転モータ10によって行われる。
また、被検体を乗せるテーブル12は、Z軸方向への搬
送がなされるが、その駆動はテーブルモータ13によっ
て行われる。
The gantry 3 has an X-ray detector 8 for detecting X-rays transmitted through the subject, and a data collector 9 for collecting projection data obtained from transmitted X-rays obtained by the X-ray detector 8. Also have. The X-ray tube 4, the collimator 6, and the X-ray detector 8 are provided at positions opposing each other with the hollow part interposed therebetween, that is, with the subject interposed therebetween, and rotate around the gantry 3 while maintaining the relationship. It works. This rotation is performed by a rotation motor 10 driven by a drive signal from a motor controller 11.
The table 12 on which the subject is placed is transported in the Z-axis direction, and is driven by a table motor 13.

【0013】メインコントローラ1は、インタフェース
2を介して受信した各種コマンドの解析を行い、それに
基づいて上記のX線管コントローラ5、コリメータコン
トローラ7、モータコントローラ11、テーブルモータ
コントローラ14、そして、データ収集部9に対し、各
種制御信号を出力することになる。また、メインコント
ローラ1は、データ収集部9で収集された投影データ
を、インタフェース2を介して操作コンソール200に
送出する処理も行う。
The main controller 1 analyzes various commands received via the interface 2 and, based on the analyzed commands, the X-ray tube controller 5, collimator controller 7, motor controller 11, table motor controller 14, and data collection. Various control signals are output to the unit 9. The main controller 1 also performs a process of transmitting the projection data collected by the data collection unit 9 to the operation console 200 via the interface 2.

【0014】操作コンソール200は、いわゆるワーク
ステーションであり、図示するように、装置全体の制御
をつかさどるCPU51、ブートプログラムやBIOS
を記憶しているROM52、主記憶装置として機能する
RAM53をはじめ、以下の構成を備える。
The operation console 200 is a so-called workstation, and as shown in the figure, a CPU 51 for controlling the entire apparatus, a boot program and a BIOS.
, And a RAM 53 functioning as a main storage device.

【0015】HDD54は、ハードディスク装置であっ
て、ここにOS、ガントリ装置100に各種指示を与え
たり、ガントリ装置100より受信したデータに基づい
てX線断層像を再構成するための診断プログラムが格納
されている。また、VRAM55は表示しようとするイ
メージデータを展開するメモリであり、ここにイメージ
データ等を展開することでCRT56に表示させること
ができる。57および58は、各種設定を行うためのキ
ーボードおよびマウスである。また、59はガントリ装
置100と通信を行うためのインタフェース、60は画
像形成装置300と通信を行うためのインタフェースで
ある。
The HDD 54 is a hard disk device in which an OS, a diagnostic program for giving various instructions to the gantry device 100 and reconstructing an X-ray tomographic image based on data received from the gantry device 100 are stored. Have been. The VRAM 55 is a memory for expanding the image data to be displayed. The image data and the like can be displayed on the CRT 56 by expanding the image data and the like. 57 and 58 are a keyboard and a mouse for performing various settings. An interface 59 communicates with the gantry device 100, and an interface 60 communicates with the image forming apparatus 300.

【0016】X線検出部8は、図2(a)に示すよう
に、z軸方向に配された複数列(同図には、1mm幅の
検出器h,i,j,kが4列配されている)の検出器ア
レイからなる。このような複数列の検出器アレイを使用
して撮影を行うものはマルチスライスX線CTシステム
とよばれる。マルチスライスX線CTシステムにおける
断層像のスライス厚は、検出器の幅と画像再構成に使用
する検出器列の列数で決まる。例えば、同図(b)に示
すように、4列すべてのデータを合成してスライス厚4
mmの断層像I1を再構成することができる。また、同
図(c)に示すように、隣り合う2列のデータを合成し
てスライス厚2mmの断層像I1およびI2を再構成す
ることもできるし、同図(d)に示すように、各列のデ
ータ毎にスライス厚1mmの断層像I1,I2,I3,
I4を再構成することも可能である。
As shown in FIG. 2A, the X-ray detector 8 includes a plurality of rows arranged in the z-axis direction (in the figure, four rows of detectors h, i, j, and k having a width of 1 mm are arranged in four rows). (Disposed) detector array. A system that performs imaging using such a plurality of rows of detector arrays is called a multi-slice X-ray CT system. The slice thickness of the tomographic image in the multi-slice X-ray CT system is determined by the width of the detector and the number of detector rows used for image reconstruction. For example, as shown in FIG.
mm tomographic image I1 can be reconstructed. Further, as shown in FIG. 3C, two rows of adjacent data can be combined to reconstruct the tomographic images I1 and I2 having a slice thickness of 2 mm. As shown in FIG. Tomographic images I1, I2, I3 with a slice thickness of 1 mm for each row of data
It is also possible to reconstruct I4.

【0017】このように、マルチスライスX線CTシス
テムは、一度のスキャンで複数の断層像および/または
所望のスライス厚の断層像を得ることができるという利
点を有する。これらのスライス厚はスキャン計画時に選
択することもできるし、スキャン後に改めてスライス厚
を変更して、画像再構成しなおすことも可能である。
As described above, the multi-slice X-ray CT system has an advantage that a plurality of tomographic images and / or a tomographic image having a desired slice thickness can be obtained by one scan. These slice thicknesses can be selected at the time of planning the scan, or the slice thickness can be changed again after the scan and the image can be reconstructed.

【0018】実施形態におけるX線CTシステムの構成
は概ね上記の通りである。続いて、かかる構成のX線C
Tシステムにおける処理の概要を、図3のフローチャー
トを用いて説明する。
The configuration of the X-ray CT system in the embodiment is generally as described above. Subsequently, the X-ray C
An outline of the processing in the T system will be described with reference to the flowchart in FIG.

【0019】まず、システムの電源(図示しない)を投
入すると、イニシャルプログラムローディング機能によ
ってHDD54に格納されているOS、診断プログラム
がRAM53に読み込まれ、OSが起動してX線CTシ
ステムが使用可能状態となる(ステップS1)。その
後、被検体をテーブル12上に横たえて、位置合わせを
行う(ステップS2)。
First, when the power supply (not shown) of the system is turned on, an OS and a diagnostic program stored in the HDD 54 are read into the RAM 53 by an initial program loading function, and the OS is started to use the X-ray CT system. (Step S1). Thereafter, the subject is laid on the table 12 to perform positioning (step S2).

【0020】次に、スカウトスキャンを行う(ステップ
S3)。スカウトスキャンとは、X線管4とX線検出部
8を回転させずに一定の角度に固定したまま、被検体を
乗せたテーブル12を徐々に搬送しながらX線を連続的
に照射して得た投影データより1枚のX線2次元透視画
像を得るものである。スカウトスキャンが終わると、ス
テップS4に進み、このX線2次元透視画像(スカウト
画像とよばれる)とともにスキャン計画画面がCRT5
6に表示される。オペレータはスカウト画像を見ながら
スキャン計画を行うことができる。スキャン計画の詳細
は後述する。
Next, a scout scan is performed (step S3). The scout scan means that the X-ray tube 4 and the X-ray detector 8 are not rotated and fixed at a fixed angle, and the X-rays are continuously radiated while gradually transporting the table 12 on which the subject is placed. One X-ray two-dimensional fluoroscopic image is obtained from the obtained projection data. When the scout scan is completed, the process proceeds to step S4, and a scan plan screen is displayed on the CRT 5 together with the X-ray two-dimensional fluoroscopic image (called a scout image).
6 is displayed. The operator can make a scan plan while viewing the scout image. Details of the scan plan will be described later.

【0021】スキャン計画を終え、オペレータよるスキ
ャン実行指示に従い、投影データの収集(スキャン)を
開始する(ステップS5)。スキャンは次のように行わ
れる。まず、Z軸方向の位置を固定して、X線管4から
のX線ビームを被検体に照射し(X線の投影)、その透
過X線をX線検出部8で検出する。そして、この透過X
線の検出を、X線管4とX線検出部8を被検体の周囲を
回転させながら(すなわち、投影角度を変化させなが
ら)複数(例えば、1000)のビュー方向で、360
度分行う。これを1つの単位として1スキャンとよぶ。
検出された各透過X線は、データ収集部9でディジタル
値に変換されて投影データとしてメインコントローラ1
を介して操作コンソール200に転送される。そして、
順次Z軸方向にスキャン位置を所定量移動して、次のス
キャンを行っていく。このようなスキャン方式はアキシ
ャルスキャン方式とよばれるが、投影角度の変化に同期
してスキャン位置を移動させながら(X線管4とX線検
出部8とが被検体の周囲をらせん状に周回することにな
る)投影データを収集する、ヘリカルスキャン方式であ
ってもよい。操作コンソール200は、転送された投影
データに基づいて、X線断層画像を再構成(プロスペク
ティブリコン)し、CRT56に表示出力する。
After the scan plan is completed, collection (scanning) of projection data is started in accordance with a scan execution instruction from the operator (step S5). Scanning is performed as follows. First, a position in the Z-axis direction is fixed, and an X-ray beam from the X-ray tube 4 is irradiated to the subject (X-ray projection), and the transmitted X-ray is detected by the X-ray detector 8. And this transmission X
The X-ray tube 4 and the X-ray detector 8 are rotated around the subject (that is, while changing the projection angle) in a plurality of (for example, 1000) view directions while detecting the X-rays.
Do every minute. This is called one scan as one unit.
Each of the detected transmitted X-rays is converted into a digital value by the data collection unit 9 and is converted as projection data into the main controller 1.
Is transferred to the operation console 200 via the. And
The scan position is sequentially moved in the Z-axis direction by a predetermined amount, and the next scan is performed. Such a scanning method is called an axial scanning method, and moves the scanning position in synchronization with a change in the projection angle (the X-ray tube 4 and the X-ray detecting unit 8 circulate in a spiral around the subject). A helical scan method for collecting projection data may be used. The operation console 200 reconstructs an X-ray tomographic image (prospective recon) based on the transferred projection data, and outputs the X-ray tomographic image to the CRT 56.

【0022】スキャンを終了した後は、ステップS6
で、必要に応じて、X線断層像の画像形成装置300へ
の出力(フィルミング)、診断に都合のよい画像を得る
ためのレトロリコン、またはHDD54や他の記録装置
(図示しない)へのデータ保存等の処理を行い、最後は
ステップS7で電源をシャットダウンしてシステムの処
理を終了する。
After the end of the scan, step S6
Then, as necessary, output (filming) of the X-ray tomographic image to the image forming apparatus 300, retro recon for obtaining an image convenient for diagnosis, or data to the HDD 54 or another recording device (not shown) Processing such as storage is performed, and finally, the power supply is shut down in step S7, and the processing of the system ends.

【0023】以下、ステップS4におけるスキャン計画
について詳細に説明する。
Hereinafter, the scan plan in step S4 will be described in detail.

【0024】図4は、CRT56に表示されるスキャン
計画画面の一例を示す図である。上記したように実際に
は、CRT56にはスカウト画像が同時に表示されてい
ることに注意されたい。スカウト画像は、図4のスキャ
ン計画画面とは別の表示ウィンドウに表示するようにし
てもよいし、スキャン計画画面中のいずれかの領域に表
示するようにしてもよい。ここでは、スカウト画像はス
キャン計画画面とは別の表示ウィンドウに表示されるも
のとする。
FIG. 4 is a diagram showing an example of a scan plan screen displayed on the CRT 56. Note that, as described above, in fact, the scout image is simultaneously displayed on the CRT 56. The scout image may be displayed in a display window different from the scan plan screen in FIG. 4 or may be displayed in any area in the scan plan screen. Here, it is assumed that the scout image is displayed in a display window different from the scan plan screen.

【0025】スキャン計画画面で設定すべき条件項目は
一般に、多岐にわたる。そこで、このスキャン計画画面
は、例えば、スキャンに関する条件セットと、画像再構
成に関する条件セットと、フィルミングに関する条件セ
ットとに分類分けされている。
The condition items to be set on the scan plan screen generally vary widely. Therefore, the scan planning screen is classified into, for example, a condition set relating to scanning, a condition set relating to image reconstruction, and a condition set relating to filming.

【0026】図示のように、「スキャン」タブT1、
「画像再構成」タブT2、および「フィルム」タブT3
の、3つのタブが設けられており、所望のタブをクリッ
クすると、関連する条件項目だけが前面に表示されるよ
うになっている。スキャン計画画面を表示するときの初
期状態として、スキャン関連の条件項目が前面に表示さ
れる。図示の例は、この初期状態、あるいはスキャンタ
ブT1がクリックされてスキャン関連条件項目が表示さ
れている状態を示している。
As shown, a "scan" tab T1,
“Image reconstruction” tab T2 and “film” tab T3
, Three tabs are provided, and when a desired tab is clicked, only relevant condition items are displayed on the foreground. As an initial state when the scan plan screen is displayed, scan-related condition items are displayed on the foreground. The illustrated example shows this initial state or a state in which the scan tab T1 is clicked and the scan-related condition items are displayed.

【0027】同図において、[開始位置]欄401に
は、所定の基準位置(例えば、眼窩耳孔道線を0とす
る)に対するスキャンの開始位置を入力し、同様に、
[終了位置]欄402には、所定の基準位置に対するス
キャンの終了位置を入力する。[画像枚数]欄403に
は、他の入力欄が全て入力された時点で自動的に計算さ
れて最適な画像枚数が算出されて表示される。[スライ
ス厚]欄404は、再構成するX線断層像のスライス厚
を入力する欄であり、上記したように、X線検出部8は
各列1mmの厚みをもつ4列の検出器列を有することか
ら、スライス厚は1mm,2mm,3mm,4mmのい
ずれかを指定することができるものとする。[イメージ
間隔]欄405には、再構成されるX線断層像毎の間隔
が、設定されたスライス厚に基づいて自動的に算出され
て表示される。[X線管電圧]欄406および[X線管
電流]欄407には各々、X線管4の管電圧および管電
流の値を入力する。
In the figure, in a [start position] column 401, a scan start position with respect to a predetermined reference position (for example, the orbital canal line is set to 0) is input.
In an [end position] column 402, an end position of the scan with respect to a predetermined reference position is input. In the [number of images] field 403, the optimum number of images is calculated and displayed automatically when all other input fields are input. A [slice thickness] column 404 is a column for inputting a slice thickness of an X-ray tomographic image to be reconstructed. As described above, the X-ray detection unit 8 sets four detector rows each having a thickness of 1 mm. Therefore, any one of 1 mm, 2 mm, 3 mm, and 4 mm can be designated as the slice thickness. In the [image interval] column 405, the interval for each reconstructed X-ray tomographic image is automatically calculated based on the set slice thickness and displayed. In the [X-ray tube voltage] column 406 and the [X-ray tube current] column 407, the values of the tube voltage and tube current of the X-ray tube 4 are input.

【0028】[ローカライズ]ボタン408をクリック
すると、[開始位置]欄401、[終了位置]欄40
2、および[スライス厚]欄404に入力された内容を
反映して、スカウト画像上にスキャン位置(スライス位
置)が表示されるようになっている。図11は、その一
例を示す図である。
When a “localize” button 408 is clicked, a “start position” column 401 and an “end position” column 40
2, the scan position (slice position) is displayed on the scout image, reflecting the contents input in the [slice thickness] column 404. FIG. 11 is a diagram showing an example.

【0029】同図において、スカウト画像表示ウィンド
ウ1100には、被検体の一部(例えば、患者の胴部)
のスカウト画像1101がz軸に沿って表示されてい
る。そして図示のように、このスカウト画像1101上
に、スキャン開始位置1102Sおよびスキャン終了位
置1102Eが実線で表示されるとともに、他の各スキ
ャン位置1103a乃至1103jが点線で表示され
る。このような表示によって、オペレータは計画したス
キャン位置を確認することができる。
In the figure, a part of a subject (for example, a patient's torso) is displayed in a scout image display window 1100.
Are displayed along the z-axis. As shown in the figure, on the scout image 1101, the scan start position 1102S and the scan end position 1102E are displayed by solid lines, and the other scan positions 1103a to 1103j are displayed by dotted lines. Such a display allows the operator to confirm the planned scan position.

【0030】図5は、画像再構成タブT2を選択したと
きのスキャン計画画面の一例を示す図である。プロスペ
クティブリコンによる画像再構成に関する条件は、ここ
で設定する。同図において、[開始位置]欄501に
は、所定の基準位置に対するプロスペクティブリコンの
開始位置を入力し、同様に、[終了位置]欄502に
は、所定の基準位置に対するプロスペクティブリコンの
終了位置を入力する。[スライス厚]欄503は、再構
成するX線断層像のスライス厚を入力する欄である。
[イメージ間隔]欄504には、再構成されるX線断層
像毎の間隔が、設定されたスライス厚に基づいて自動的
に算出されて表示される。これらプロスペクティブリコ
ンに対する開始位置、終了位置、およびスライス厚をス
キャン条件とは別に設定できるところに特徴がある。
FIG. 5 is a diagram showing an example of a scan plan screen when the image reconstruction tab T2 is selected. Conditions for image reconstruction by prospective recon are set here. In the figure, the [Start Position] column 501 is used to input the start position of the prospective recon with respect to a predetermined reference position, and similarly, the [End Position] column 502 is input with the end of the prospective recon with respect to the predetermined reference position. Enter the position. The [slice thickness] column 503 is a column for inputting the slice thickness of the X-ray tomographic image to be reconstructed.
In the [image interval] column 504, the interval for each reconstructed X-ray tomographic image is automatically calculated based on the set slice thickness and displayed. The feature is that the start position, the end position, and the slice thickness for these prospective recons can be set separately from the scan conditions.

【0031】[再構成アルゴリズム]欄505には、所
定の複数種類の画像再構成アルゴリズムの中から選択し
て入力する。[イメージフィルタ]欄506には、所定
の複数種類のイメージフィルタの中から選択して入力す
る。画像再構成アルゴリズムやイメージフィルタの違い
によって、画像再構成速度や断層像の特徴に違いが出
る。これらは、診断部位や診断目的に合わせて選択され
る。なお、ここでは画像再構成アルゴリズムやイメージ
フィルタの内容についての詳細な説明は省略する。[マ
トリクスサイズ]欄507には、所定の複数種類の断層
像表示マトリクスサイズ(例えば、256×256およ
び128×128)の中から選択して入力する。
In a [reconstruction algorithm] column 505, a plurality of types of predetermined image reconstruction algorithms are selected and input. In the [image filter] column 506, a user selects and inputs from a plurality of predetermined types of image filters. Differences in the image reconstruction speed and the characteristics of the tomographic image occur depending on the difference between the image reconstruction algorithm and the image filter. These are selected according to the diagnostic site and the diagnostic purpose. Here, a detailed description of the content of the image reconstruction algorithm and the image filter is omitted. In the [matrix size] column 507, a plurality of types of predetermined tomographic image display matrix sizes (for example, 256 × 256 and 128 × 128) are selected and input.

【0032】画像再構成に関する条件項目は上記したと
おりであるが、図示のように、画像再構成タブT2を選
択したとき画面上には、[再構成a]ボタン508、
[再構成b]ボタン509、および[再構成c]ボタン
510が現れる。各ボタンは各々、プロスペクティブリ
コンa、プロスペクティブリコンb、およびプロスペク
ティブリコンcの3種類のプロスペクティブリコンに対
応し、いずれかのボタンをクリックすることにより対応
するプロスペクティブリコンに関する条件セットを設定
することができるようになっている。
The condition items relating to image reconstruction are as described above. As shown in the figure, when the image reconstruction tab T2 is selected, a [reconstruction a] button 508 is displayed on the screen.
[Reconstruction b] button 509 and [Reconstruction c] button 510 appear. Each button corresponds to three types of prospective recons, prospective recon a, prospective recon b, and prospective recon c, and by clicking any button, a condition set for the corresponding prospective recon is set. You can do it.

【0033】通常は、プロスペクティブリコンaについ
ての条件セットが表示されるようになっているが、[プ
ロスペクティブリコンb]ボタン509をクリックすれ
ば、プロスペクティブリコンbについての条件項目表示
に切り替わり、各項目を設定することができる。同様
に、[再構成c]ボタン510をクリックすれば、プロ
スペクティブリコンcについての条件項目表示に切り替
わり、各項目を設定することができる。このように、ス
キャン計画時に複数種類のプロスペクティブリコンの条
件セットを設定することができ、スキャン直後には、設
定された各種類の再構成条件による断層像が、自動的に
順次表示される。
Normally, a condition set for prospective recon a is displayed, but when a [prospective recon b] button 509 is clicked, the display switches to condition item display for prospective recon b. Each item can be set. Similarly, if the [Reconstruction c] button 510 is clicked, the display switches to the condition item display for prospective recon c, and each item can be set. In this manner, a plurality of types of prospective recon condition sets can be set at the time of scan planning, and immediately after scanning, tomographic images based on the set respective types of reconstruction conditions are automatically and sequentially displayed.

【0034】なお、プロスペクティブリコンの設定可能
条件は、実際のスキャン条件に依存する(例えば、実際
にスキャンが行われない位置の画像再構成は、当然、で
きない。)。したがって、図5の各項目において、図4
に示したスキャン計画画面で設定されたスキャン条件に
矛盾する内容が入力された場合には、例えば、その入力
内容を赤色で表示する等、オペレータに注意を促すよう
にすることが望ましい。
The conditions under which prospective recon can be set depend on the actual scanning conditions (for example, it is of course impossible to reconstruct an image at a position where scanning is not actually performed). Therefore, in each item of FIG.
When contents inconsistent with the scan conditions set on the scan plan screen shown in (1) are input, it is desirable to alert the operator, for example, by displaying the input contents in red.

【0035】画像再構成タブT2を選択して上記各項目
を入力した後に、[ローカライズ]ボタン408をクリ
ックすると、[開始位置]欄501、[終了位置]欄5
02、および[スライス厚]欄503に入力された内容
を反映して、図11のスカウト画像表示ウィンドウに、
現在選択されているプロスペクティブリコンによるスキ
ャン位置(スライス位置)情報が重ねて表示される。図
12は、その一例を示す図である。
After selecting the image reconstruction tab T2 and inputting the above items, when the [Localize] button 408 is clicked, the [Start position] column 501 and the [End position] column 5
02 and the contents input in the [slice thickness] column 503 are displayed in the scout image display window in FIG.
The scan position (slice position) information by the currently selected prospective recon is displayed in a superimposed manner. FIG. 12 is a diagram showing an example.

【0036】同図において、スカウト画像表示ウィンド
ウ1100には、図11に示したものと同様のスカウト
画像1101上に、スキャン開始位置1102Sおよび
スキャン終了位置1102E、ならびに他の各スキャン
位置1103a乃至1103jが表示されている。そし
て、現在選択されているプロスペクティブリコンによる
画像再構成に係るスキャン位置に、所定のマークが表示
される。図示の例では、計画されたプロスペクティブリ
コンによる画像再構成位置に係るスキャン位置1102
S、1103d、および1103hに各々、三角形マー
ク1201a,1201b、および1201cが表示さ
れている。
Referring to FIG. 11, a scout image display window 1100 includes a scan start position 1102S, a scan end position 1102E, and other scan positions 1103a to 1103j on a scout image 1101 similar to that shown in FIG. Is displayed. Then, a predetermined mark is displayed at a scan position related to image reconstruction by the currently selected prospective recon. In the illustrated example, the scan position 1102 related to the image reconstruction position by the planned prospective recon.
S, 1103d, and 1103h display triangle marks 1201a, 1201b, and 1201c, respectively.

【0037】マーキングの手段はオペレータに視認され
うるものであれば、もちろん別の形態であってもよい。
さらには、各形態を組み合わせてもよい。例えば、図示
の三角形マークの代わりに、当該スキャン位置を示す直
線そのものの表示色を、他のスキャン位置を示す直線と
は異なる色に変更するようにしてよい。
The marking means may be of any other form as long as it can be visually recognized by the operator.
Furthermore, you may combine each form. For example, instead of the illustrated triangular marks, the display color of the straight line indicating the scan position itself may be changed to a color different from the straight lines indicating the other scan positions.

【0038】図6は、「フィルム」タブT3を選択した
ときのスキャン計画画面の一例を示す図である。ここで
は、断層像の画像形成装置300からのフィルム出力
(「フィルミング」)に関する条件セットを設定する。
同図において、[オートフィルミング]欄601には、
オートフィルミングを行うか否かを示すON/OFFを
選択して入力する。「オートフィルミング」とは、再構
成される断層像を、自動的に画像形成装置300からフ
ィルム出力することをいう。
FIG. 6 is a diagram showing an example of a scan plan screen when the "film" tab T3 is selected. Here, a condition set relating to a film output (“filming”) from the tomographic image forming apparatus 300 is set.
In the figure, the [Auto Filming] column 601 includes:
Select ON / OFF indicating whether or not to perform auto filming and input. “Auto filming” means that a reconstructed tomographic image is automatically output as a film from the image forming apparatus 300.

【0039】[間隔]欄602には、連続して再構成さ
れる断層像のうち、フィルミングを行う断層像の間隔を
入力する。[回転]欄603には、フィルミングする再
構成画像の回転角度を、所定の回転角度リストの中から
選択して入力し、[拡大率]欄604には、再構成画像
の拡大率を、所定の拡大率リストの中から選択して入力
する。[コメント]欄605は、任意のコメントを入力
する欄である。
In the [interval] field 602, the interval between tomographic images to be subjected to filming among the tomographic images that are continuously reconstructed is input. In the [Rotation] column 603, the rotation angle of the reconstructed image to be filmed is selected and input from a predetermined rotation angle list, and in the [Enlargement ratio] column 604, the enlargement ratio of the reconstructed image is set. Select and input from a predetermined enlargement ratio list. [Comment] column 605 is a column for inputting an arbitrary comment.

【0040】続いて、上記のスキャン計画に従って行わ
れるスキャンおよびプロスペクティブリコンによる断層
像の表示態様の例を示す。
Next, an example of a scan performed according to the above-described scan plan and a display mode of a tomographic image by prospective recon will be described.

【0041】図7は、A−B間の領域について、スキャ
ン1、スキャン2、スキャン3の3回のスキャンが行わ
れたことを示している。ここでは、プロスペクティブリ
コンa、プロスペクティブリコンb、およびプロスペク
ティブリコンcはそれぞれ、スキャンと同一のA−B間
の領域について、互いに異なるスライス厚で画像再構成
させる。このように、同一の領域に対してスライス厚が
相違する複数の断層像をスキャン直後に表示させたり、
フィルミングすることができる。
FIG. 7 shows that three scans of scan 1, scan 2, and scan 3 have been performed on the area between A and B. Here, each of the prospective recon a, the prospective recon b, and the prospective recon c reconstructs an image with a different slice thickness in a region between A and B which is the same as the scan. In this way, a plurality of tomographic images having different slice thicknesses for the same region can be displayed immediately after scanning,
Filming is possible.

【0042】図8は、図7に示した例と同様に、A−B
間の領域について、スキャン1、スキャン2、スキャン
3の3回のスキャンが行われたことを示しているが、こ
こでは、各プロスペクティブリコンは、スライス厚だけ
でなく、画像再構成位置(スライス位置)やイメージ間
隔をも相違させて画像再構成するようにしたものであ
る。
FIG. 8 shows AB as in the example shown in FIG.
It is shown that three scans of scan 1, scan 2, and scan 3 have been performed for the area between them. In this case, each prospective recon has not only the slice thickness but also the image reconstruction position (slice). In this case, the image is reconstructed with different positions and different image intervals.

【0043】また、隣り合う各スキャンが間隔を空けず
に密に行われるかぎり、図9に示すプロスペクティブリ
コンcのように、複数のスキャンをまたがるスライス
厚、スライス位置で画像再構成させることも可能であ
る。
As long as adjacent scans are performed densely without any interval, an image can be reconstructed at a slice thickness and a slice position over a plurality of scans as in the prospective recon c shown in FIG. It is possible.

【0044】なお、上述した実施形態は、マルチスライ
スX線CTシステムを前提として説明したが、シングル
スライスX線CTシステムにも適用することが可能であ
る。以下、シングルスライスX線CTシステムを用いた
場合に、上記のスキャン計画に従って行われるスキャン
およびプロスペクティブリコンによる断層像の表示態様
の例を示す。
Although the above-described embodiment has been described on the premise of the multi-slice X-ray CT system, it can be applied to a single-slice X-ray CT system. Hereinafter, an example of a scan performed in accordance with the scan plan and a display mode of a tomographic image by prospective recon when a single slice X-ray CT system is used will be described.

【0045】図13は、A−B間の領域について、シン
グルスライスX線CTシステムにより、スキャン1乃至
スキャン5の5回のスキャンが行われたことを示してい
る。プロスペクティブリコンaは、各スキャンごとに、
検出器dの幅に従うスライス厚で画像再構成を行う。プ
ロスペクティブリコンbは、スキャン2の断層像IB1
およびスキャン4の断層像IB2を再構成する。また、
プロスペクティブリコンcでは、スキャン2の断層像I
C1およびスキャン5の断層像IC2を再構成する。
FIG. 13 shows that the single-slice X-ray CT system performed five scans of scan 1 to scan 5 in the area between AB. Prospective Recon a is, for each scan,
Image reconstruction is performed with a slice thickness according to the width of the detector d. Prospective recon b is a tomographic image IB1 of scan 2.
And the tomographic image IB2 of the scan 4 is reconstructed. Also,
In prospective recon c, tomographic image I of scan 2
C1 and the tomographic image IC2 of scan 5 are reconstructed.

【0046】シングルスライスX線CTシステムでは、
隣り合う各スキャンが間隔を空けずに密に行われるかぎ
り、隣接する複数のスライスにおける各スキャンデータ
を合成することにより、スライス厚を厚くした断層像を
再構成することが可能である。
In a single slice X-ray CT system,
As long as adjacent scans are performed densely without an interval, it is possible to reconstruct a tomographic image having a thicker slice by combining scan data of a plurality of adjacent slices.

【0047】図14は、A−B間の領域について、シン
グルスライスX線CTシステムにより、スキャン1乃至
スキャン5の5回のスキャンが行われたことを示してい
る。プロスペクティブリコンaは、各スキャンごとに画
像再構成させる。プロスペクティブリコンbは、スキャ
ン1およびスキャン2の2つのスキャンデータを合成し
て断層像IB1を再構成し、同様に、スキャン3および
スキャン4の2つのスキャンデータを合成して断層像I
B2を再構成する。また、プロスペクティブリコンcで
は、スキャン3のみの断層像IC1を再構成する。
FIG. 14 shows that the single-slice X-ray CT system has performed five scans of scan 1 to scan 5 in the region between AB. The prospective recon a causes an image to be reconstructed for each scan. The prospective recon b combines two scan data of scan 1 and scan 2 to reconstruct a tomographic image IB1, and similarly combines two scan data of scan 3 and scan 4 to combine tomographic image I
Reconstruct B2. In the prospective recon c, the tomographic image IC1 of only the scan 3 is reconstructed.

【0048】以上説明した実施形態によれば、スライス
位置やスライス厚、イメージ間隔を含む条件が相違する
複数のプロスペクティブリコンを設定することができ
る。これにより、例えば、スキャン領域内の特定の部位
だけは、異なるスライス厚の断層像を見る必要があるこ
とが事前に分かっている場合には、事後的にレトロリコ
ンによって断層像を表示したりフィルミングしたりする
までもなくプロスペクティブリコンとして設定し、スキ
ャン直後に自動的に設定された条件で断層像を表示した
りフィルミングしたりすることができるようになる。そ
の結果、レトロリコンで表示させる場合に比べて大幅に
操作手数を減らすことができる。
According to the embodiment described above, a plurality of prospective recons with different conditions including the slice position, slice thickness, and image interval can be set. For example, if it is known in advance that it is necessary to see a tomographic image of a different slice thickness only at a specific site in the scan area, the tomographic image can be displayed later by retro-recon or filming can be performed. Needless to say, it is set as a prospective recon, and a tomographic image can be displayed and filmed under the automatically set conditions immediately after scanning. As a result, the number of operations can be greatly reduced as compared with the case where the display is performed by the retro recon.

【0049】また、図4および図5に示したスキャン計
画画面における条件項目の内容、タブの種類等は、本発
明を説明するための一例にすぎないものであり、当然そ
の他の内容を画面中に含めることが可能である。
The contents of the condition items, the types of tabs, and the like on the scan plan screens shown in FIGS. 4 and 5 are merely examples for explaining the present invention. Can be included.

【0050】また、実施形態におけるX線CTシステム
の制御のほとんどは操作コンソール200において行っ
た。操作コンソール200の構成自体は、汎用の情報処
理装置(ワークステーションやパーソナルコンピュータ
等)で実現できるものであるので、ソフトウェアを同装
置にインストールし、それでもって実現することも可能
である。
Most of the control of the X-ray CT system in the embodiment is performed on the operation console 200. Since the configuration itself of the operation console 200 can be realized by a general-purpose information processing device (workstation, personal computer, or the like), it is also possible to install software in the device and realize the configuration.

【0051】つまり、本発明の目的は、前述した実施形
態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを
記録した記憶媒体(または記録媒体)を、システムある
いは装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピ
ュータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納され
たプログラムコードを読み出し実行することによっても
実現できるものである。この場合、記憶媒体から読み出
されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能
を実現することになり、そのプログラムコードを記憶し
た記憶媒体は本発明を構成することになる。また、コン
ピュータが読み出したプログラムコードを実行すること
により、前述した実施形態の機能が実現されるだけでな
く、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュー
タ上で稼働しているオペレーティングシステム(OS)
などが実際の処理の一部または全部を行い、その処理に
よって前述した実施形態の機能が実現される場合も含ま
れる。
That is, an object of the present invention is to supply a storage medium (or a recording medium) on which a program code of software for realizing the functions of the above-described embodiments is recorded to a system or an apparatus, and to provide the computer or the computer of the system or apparatus Alternatively, the present invention can also be realized by a CPU or an MPU) reading and executing a program code stored in a storage medium. In this case, the program code itself read from the storage medium implements the functions of the above-described embodiment, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention. When the computer executes the readout program code, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but also an operating system (OS) running on the computer based on the instruction of the program code.
And the like perform part or all of the actual processing, and the processing realizes the functions of the above-described embodiments.

【0052】[0052]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
スキャン後に改めて再構成条件を変更して画像再構成を
行わなくても、スライス位置やスライス厚が互いに異な
る複数種類の断層像を自動的に表示させることが可能な
X線CTシステムおよびその操作コンソール、それらの
制御方法ならびに記憶媒体を提供することが可能にな
る。
As described above, according to the present invention,
An X-ray CT system capable of automatically displaying a plurality of types of tomographic images having different slice positions and slice thicknesses without changing the reconstruction conditions again after scanning and performing image reconstruction, and an operation console thereof , A control method thereof and a storage medium can be provided.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】実施形態に係るX線CTシステムのブロック構
成図である。
FIG. 1 is a block configuration diagram of an X-ray CT system according to an embodiment.

【図2】実施形態に係るスライス厚制御について説明す
るための図である。
FIG. 2 is a diagram for explaining slice thickness control according to the embodiment.

【図3】実施形態の処理概要を示すフローチャートであ
る。
FIG. 3 is a flowchart illustrating an outline of processing according to the embodiment;

【図4】実施形態におけるスキャン計画画面の一例を示
す図である。
FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a scan plan screen according to the embodiment.

【図5】実施形態におけるスキャン計画画面の一例を示
す図である。
FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a scan plan screen according to the embodiment.

【図6】実施形態におけるスキャン計画画面の一例を示
す図である。
FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a scan plan screen according to the embodiment.

【図7】実施形態における断層像の表示態様の一例を説
明するための図である。
FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a display mode of a tomographic image according to the embodiment.

【図8】実施形態における断層像の表示態様の一例を説
明するための図である。
FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a display mode of a tomographic image according to the embodiment.

【図9】実施形態における断層像の表示態様の一例を説
明するための図である。
FIG. 9 is a diagram illustrating an example of a display mode of a tomographic image according to the embodiment.

【図10】発明が解決しようとする課題を説明するため
の図である。
FIG. 10 is a diagram for explaining a problem to be solved by the invention.

【図11】実施形態におけるスカウト画像表示ウィンド
ウの一例を示す図である。
FIG. 11 is a diagram illustrating an example of a scout image display window according to the embodiment.

【図12】実施形態におけるスカウト画像表示ウィンド
ウの一例を示す図である。
FIG. 12 is a diagram illustrating an example of a scout image display window according to the embodiment.

【図13】実施形態における断層像の表示態様の一例を
説明するための図である。
FIG. 13 is a diagram illustrating an example of a display mode of a tomographic image according to the embodiment.

【図14】実施形態における断層像の表示態様の一例を
説明するための図である。
FIG. 14 is a diagram illustrating an example of a display mode of a tomographic image according to the embodiment.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 瀬戸 勝 東京都日野市旭が丘4丁目7番地の127 ジーイー横河メディカルシステム株式会社 内 (72)発明者 佐藤 靖 東京都日野市旭が丘4丁目7番地の127 ジーイー横河メディカルシステム株式会社 内 Fターム(参考) 4C093 AA22 CA18 FA35 FA44 FE30 ────────────────────────────────────────────────── ─── Continuing on the front page (72) Inventor Masaru Seto 127 Gee Yokogawa Medical System Co., Ltd., 4-7, Asahigaoka, Hino-shi, Tokyo 127 GE Yokogawa Medical System Corporation F-term (reference) 4C093 AA22 CA18 FA35 FA44 FE30

Claims (11)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 被検体にX線を照射して該被検体を透過
したX線より得られる投影データを多方向から収集する
スキャンを行うX線CTシステムであって、 少なくとも前記スキャンの条件セットと、前記断層像の
再構成条件セットとを設定する計画手段と、 該計画手段で設定された条件に従って行われたスキャン
で収集した投影データに基づいて前記被検体の断層像を
再構成する画像再構成手段と、 を備え、 前記計画手段は、前記スキャンに先立って複数種類の再
構成条件セットを設定することが可能であって、該各再
構成条件セットは、断層像のスライス位置情報を含むこ
とを特徴とするX線CTシステム。
An X-ray CT system for irradiating a subject with X-rays and performing a scan for collecting projection data obtained from X-rays transmitted through the subject from multiple directions, comprising at least a condition set for the scan. Planning means for setting a reconstruction condition set of the tomographic image; and an image for reconstructing the tomographic image of the subject based on projection data collected by a scan performed in accordance with the conditions set by the planning means. And reconstruction means, wherein the planning means can set a plurality of types of reconstruction condition sets prior to the scan, and each of the reconstruction condition sets includes slice position information of a tomographic image. An X-ray CT system comprising:
【請求項2】 前記各再構成条件セットは、再構成する
断層像のスライス厚情報を更に含むことを特徴とする請
求項1に記載のX線CTシステム。
2. The X-ray CT system according to claim 1, wherein each of the reconstruction condition sets further includes slice thickness information of a tomographic image to be reconstructed.
【請求項3】 被検体に対する前記X線の照射角度を所
定角度に固定したまま該被検体を搬送することにより該
被検体の2次元透視画像を取得する手段を更に備え、 前記計画手段は、前記被検体の2次元透視画像と、当該
計画手段で設定される前記スキャンの条件セットにより
規定されるスキャン位置と、前記再構成条件セットによ
り規定されるスライス位置とを表示する表示手段を更に
備えることを特徴とする請求項1または請求項2に記載
のX線CTシステム。
3. The apparatus according to claim 1, further comprising a unit configured to acquire the two-dimensional fluoroscopic image of the subject by transporting the subject while fixing the irradiation angle of the X-ray to the subject at a predetermined angle. The apparatus further includes display means for displaying a two-dimensional fluoroscopic image of the subject, a scan position defined by the scan condition set set by the planning means, and a slice position defined by the reconstruction condition set. The X-ray CT system according to claim 1 or 2, wherein:
【請求項4】 被検体にX線を照射して該被検体を透過
したX線より得られる投影データを多方向から収集する
スキャンを行うX線CTシステムの制御方法であって、 少なくとも前記スキャンの条件セットと、前記断層像の
再構成条件セットとを設定する計画工程と、 該計画工程で設定された条件に従って行われたスキャン
で収集した投影データに基づいて前記被検体の断層像を
再構成する画像再構成工程と、 を有し、 前記計画工程は、前記スキャンに先立って複数種類の再
構成条件セットを設定することが可能であって、該各再
構成条件セットは、断層像のスライス位置情報を含むこ
とを特徴とするX線CTシステムの制御方法。
4. A control method for an X-ray CT system for performing a scan for irradiating an object with X-rays and collecting projection data obtained from X-rays transmitted through the object from multiple directions, wherein at least the scan A set of conditions and a set of conditions for reconstructing the tomographic image, and a tomographic image of the subject is reconstructed based on projection data collected by a scan performed in accordance with the conditions set in the planning process. An image reconstruction step to configure, and wherein the planning step is capable of setting a plurality of types of reconstruction condition sets prior to the scan, and each of the reconstruction condition sets includes a tomographic image. A method for controlling an X-ray CT system, comprising slice position information.
【請求項5】 前記計画工程に先立って、被検体に対す
る前記X線の照射角度を所定角度に固定したまま該被検
体を搬送することにより該被検体の2次元透視画像を取
得する工程を更に有し、 前記計画工程は、前記被検体の2次元透視画像と、当該
計画工程で設定される前記スキャンの条件セットにより
規定されるスキャン位置と、前記再構成条件セットによ
り規定されるスライス位置とを表示する表示工程を更に
有することを特徴とする請求項4に記載のX線CTシス
テムの制御方法。
5. A step of acquiring a two-dimensional fluoroscopic image of the subject by transporting the subject while fixing the X-ray irradiation angle on the subject at a predetermined angle prior to the planning step. The planning step includes a two-dimensional perspective image of the subject, a scan position defined by the scan condition set set in the planning step, and a slice position defined by the reconstruction condition set. The control method of the X-ray CT system according to claim 4, further comprising a display step of displaying.
【請求項6】 被検体にX線を照射して該被検体を透過
したX線より得られる投影データを多方向から収集する
スキャンを行うX線CTシステムの操作コンソールであ
って、 少なくとも前記スキャンの条件セットと、前記断層像の
再構成条件セットとを設定する計画手段と、 該計画手段で設定された条件に従って行われたスキャン
で収集した投影データに基づいて前記被検体の断層像を
再構成する画像再構成手段と、 を備え、 前記計画手段は、前記スキャンに先立って複数種類の再
構成条件セットを設定することが可能であって、該各再
構成条件セットは、断層像のスライス位置情報を含むこ
とを特徴とするX線CTシステムの操作コンソール。
6. An operation console of an X-ray CT system for irradiating a subject with X-rays and performing a scan for collecting projection data obtained from X-rays transmitted through the subject from multiple directions, wherein at least the scan Planning means for setting a condition set of the tomographic image and a reconstruction condition set of the tomographic image; and reconstructing the tomographic image of the subject based on projection data collected by a scan performed in accordance with the conditions set by the planning means. Image reconstruction means for constructing, wherein the planning means can set a plurality of types of reconstruction condition sets prior to the scan, wherein each of the reconstruction condition sets is a slice of a tomographic image. An operation console for an X-ray CT system, including position information.
【請求項7】 前記各再構成条件セットは、再構成する
断層像のスライス厚情報を更に含むことを特徴とする請
求項6に記載のX線CTシステムの操作コンソール。
7. The operation console of the X-ray CT system according to claim 6, wherein each of the reconstruction condition sets further includes slice thickness information of a tomographic image to be reconstructed.
【請求項8】 被検体に対する前記X線の照射角度を所
定角度に固定したまま該被検体を搬送することにより該
被検体の2次元透視画像を取得する手段を更に備え、 前記計画手段は、前記被検体の2次元透視画像と、当該
計画手段で設定される前記スキャンの条件セットにより
規定されるスキャン位置と、前記再構成条件セットによ
り規定されるスライス位置とを表示する表示手段を更に
備えることを特徴とする請求項6または請求項7に記載
のX線CTシステムの操作コンソール。
8. The apparatus further comprising: a unit configured to acquire a two-dimensional fluoroscopic image of the subject by transporting the subject while fixing an irradiation angle of the X-ray to the subject at a predetermined angle. The apparatus further includes display means for displaying a two-dimensional fluoroscopic image of the subject, a scan position defined by the scan condition set set by the planning means, and a slice position defined by the reconstruction condition set. The operation console of the X-ray CT system according to claim 6 or 7, wherein:
【請求項9】 被検体にX線を照射して該被検体を透過
したX線より得られる投影データを多方向から収集する
スキャンを行うX線CTシステムの操作コンソールの制
御方法であって、 少なくとも前記スキャンの条件セットと、前記断層像の
再構成条件セットとを設定する計画工程と、 該計画工程で設定された条件に従って行われたスキャン
で収集した投影データに基づいて前記被検体の断層像を
再構成する画像再構成工程と、 を有し、 前記計画工程は、前記スキャンに先立って複数種類の再
構成条件セットを設定することが可能であって、該各再
構成条件セットは、断層像のスライス位置情報を含むこ
とを特徴とするX線CTシステムの操作コンソールの制
御方法。
9. A method for controlling an operation console of an X-ray CT system for irradiating a subject with X-rays and performing a scan for collecting projection data obtained from X-rays transmitted through the subject from multiple directions, A planning step of setting at least the scan condition set and the tomographic image reconstruction condition set; and a tomographic image of the subject based on projection data collected by the scan performed in accordance with the conditions set in the planning step. An image reconstruction step of reconstructing an image, comprising: wherein the planning step is capable of setting a plurality of types of reconstruction condition sets prior to the scan, and each of the reconstruction condition sets is A method for controlling an operation console of an X-ray CT system, which includes slice position information of a tomographic image.
【請求項10】 前記計画工程に先立って、被検体に対
する前記X線の照射角度を所定角度に固定したまま該被
検体を搬送することにより該被検体の2次元透視画像を
取得する工程を更に有し、 前記計画工程は、前記被検体の2次元透視画像と、当該
計画工程で設定される前記スキャンの条件セットにより
規定されるスキャン位置と、前記再構成条件セットによ
り規定されるスライス位置とを表示する表示工程を更に
有することを特徴とする請求項9に記載のX線CTシス
テムの操作コンソールの制御方法。
10. A step of acquiring a two-dimensional fluoroscopic image of the subject by transporting the subject while fixing the irradiation angle of the X-ray to the subject at a predetermined angle prior to the planning step. The planning step includes a two-dimensional perspective image of the subject, a scan position defined by the scan condition set set in the planning step, and a slice position defined by the reconstruction condition set. The method of controlling an operation console of an X-ray CT system according to claim 9, further comprising a display step of displaying the operation console.
【請求項11】 請求項9または請求項10に記載のX
線CTシステムの操作コンソールの制御方法をコンピュ
ータによって実現するための制御プログラムを格納した
ことを特徴とする記憶媒体。
11. The X according to claim 9 or claim 10.
A storage medium storing a control program for realizing, by a computer, a control method of an operation console of a line CT system.
JP2000263681A 2000-08-31 2000-08-31 X-ray ct system, its operating console, their control method and storage medium Pending JP2002085395A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000263681A JP2002085395A (en) 2000-08-31 2000-08-31 X-ray ct system, its operating console, their control method and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000263681A JP2002085395A (en) 2000-08-31 2000-08-31 X-ray ct system, its operating console, their control method and storage medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002085395A true JP2002085395A (en) 2002-03-26

Family

ID=18751191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000263681A Pending JP2002085395A (en) 2000-08-31 2000-08-31 X-ray ct system, its operating console, their control method and storage medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002085395A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7502445B2 (en) 2005-09-15 2009-03-10 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Radiographing plan assisting method and X-ray CT system
JP2010017215A (en) * 2008-07-08 2010-01-28 Toshiba Corp X-ray ct apparatus
JP2011177399A (en) * 2010-03-03 2011-09-15 Hitachi Medical Corp Medical image capturing apparatus
CN104414668A (en) * 2013-08-22 2015-03-18 上海联影医疗科技有限公司 Computed tomography scanning method and computed tomography scanning system
JP2021010645A (en) * 2019-07-08 2021-02-04 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 Medical information processing apparatus and x-ray ct apparatus

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7502445B2 (en) 2005-09-15 2009-03-10 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Radiographing plan assisting method and X-ray CT system
JP2010017215A (en) * 2008-07-08 2010-01-28 Toshiba Corp X-ray ct apparatus
JP2011177399A (en) * 2010-03-03 2011-09-15 Hitachi Medical Corp Medical image capturing apparatus
CN104414668A (en) * 2013-08-22 2015-03-18 上海联影医疗科技有限公司 Computed tomography scanning method and computed tomography scanning system
JP2021010645A (en) * 2019-07-08 2021-02-04 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 Medical information processing apparatus and x-ray ct apparatus
JP7437887B2 (en) 2019-07-08 2024-02-26 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 Medical information processing equipment and X-ray CT equipment

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4497570B2 (en) Diagnostic imaging equipment
JP4502426B2 (en) Multi-slice imaging device
US7668285B2 (en) X-ray computed tomographic apparatus and image processing apparatus
JP5209175B2 (en) X-ray computed tomography apparatus and image processing apparatus
US20070053478A1 (en) X-ray ct apparatus and x-ray radiographic method
KR20020025744A (en) X-ray ct system, gantry apparatus, console terminal, method of controlling them, and storage medium
JP2003153893A (en) Apparatus for forming tomographic image
JP3766154B2 (en) CT imaging condition determination device
JPH11146871A (en) X-ray computed tomograph
JP3827555B2 (en) Gantry apparatus, X-ray CT system, operation console and control method therefor, computer program, and computer-readable storage medium
JP2004298247A (en) X-ray computer tomographic apparatus
JP2003019131A (en) X-ray ct system and operation console and its control method and computer program and storage medium
JP2002177261A (en) Ct system and its operation console, and control method and memory medium
JP2003190138A (en) Computerized tomograph
JP4408976B2 (en) X-ray CT system
JP2002085395A (en) X-ray ct system, its operating console, their control method and storage medium
JP2003135442A (en) X-ray ct system and control method therefor
JP2000245727A (en) Radioactive ray ct
JP4175809B2 (en) Computed tomography equipment
JP4406106B2 (en) X-ray CT system
JP4489228B2 (en) X-ray CT system, control method therefor, and storage medium
JP2003190145A (en) X-ray ct system and control method therefor
JP4305720B2 (en) X-ray CT system
JP2002186612A (en) X-ray ct apparatus
JP2002065661A (en) X-ray ct system, its operation console and control method of the system

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20061228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090904

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100215