JP2002085156A - 脂取り紙およびその製造法 - Google Patents

脂取り紙およびその製造法

Info

Publication number
JP2002085156A
JP2002085156A JP2000275275A JP2000275275A JP2002085156A JP 2002085156 A JP2002085156 A JP 2002085156A JP 2000275275 A JP2000275275 A JP 2000275275A JP 2000275275 A JP2000275275 A JP 2000275275A JP 2002085156 A JP2002085156 A JP 2002085156A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
base paper
fat
cherry
extract
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000275275A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Kinoshita
正樹 木下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KINOSHITA KAMITEN KK
KUNIEDA SHOTEN KK
Original Assignee
KINOSHITA KAMITEN KK
KUNIEDA SHOTEN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KINOSHITA KAMITEN KK, KUNIEDA SHOTEN KK filed Critical KINOSHITA KAMITEN KK
Priority to JP2000275275A priority Critical patent/JP2002085156A/ja
Publication of JP2002085156A publication Critical patent/JP2002085156A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 顔面等の脂を効果的に取り除くことができる
ことは勿論のこと、肌質の改善、肌の細菌から保護を図
ることができ、更には商品イメージの向上を図ることが
できて商品価値を高めることができるようにした脂取り
紙およびその製造法を提供する。 【解決手段】 抄紙後の桜色に着色した原紙に桜の花の
抽出エキスを溶解した水分を与えながらカレンダー加工
する。この原紙を箔打ち機により万扁なく繰り返して叩
いて脂取り紙を得る。脂取り紙に桜の花の抽出エキスを
含有させることにより、桜の花の抽出エキスに含まれる
タンニンにより収斂性と殺菌、抗菌作用を得ることがで
きる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、主として女性が化
粧する際などに顔の脂を吸収させて取り除くために用い
るのに適する脂取り紙およびその製造法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、化粧用の脂取り紙として箔打ち紙
が知られている。この箔打ち紙は金箔を打ち延ばす際に
金箔を挟む。そして、これらの所望枚数を一束として箔
打ち機により束面から万遍なく繰り返して叩くことによ
り、金箔を展延することができる。このような箔打ち工
程を繰り返すことにより、金箔を展延する能力が低下す
る。この状態における箔打ち紙はその表面が平滑化され
て肌触りが良好であり、しかも、高密度化されて顔の脂
を急速に吸収し、この吸収した脂により透明状態とな
り、古くから高品質の化粧用脂取り紙として使用されて
いる。
【0003】しかしながら、このような化粧用脂取り紙
は、箔打ちに使用した箔打ち紙の有効利用に過ぎず、自
ら供給量に限界がある。また、近年、化粧用としてのみ
ならず、清潔感等を得るために顔の脂分を取り除くため
に使用され、性別、年令の高低を問わず、使用者層が拡
がる傾向にあり、多量の脂取り紙の提供が要望されてい
る。
【0004】そこで、近年、箔を挟むことなく、原紙を
束ねた状態で箔打ち機により叩いた脂取り紙が提供され
ている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな脂取り紙は、原紙のみを用いているため、顔の脂分
を取り除くことはできるが、箔打ち紙のような高級感を
得ることができないため、商品価値に劣る。
【0006】そこで、本発明者は、脂取り紙として用い
るのにふさわしい成分について、脂取り紙としての商品
イメージを向上させて高品価値を向上させることができ
るように、種々の植物の抽出エキスに含有される成分と
共に研究した。そして、日本人に最も親しまれている桜
に着眼した。この研究に際し、脂取り紙として、顔面の
脂を取り除くことができるとともに、肌質の改善、肌の
細菌からの保護を図るることができる成分についても併
せて研究した結果、クリーム、乳液等の化粧品におい
て、タンニンを用いることにより収斂性に基づく肌質の
改善、殺菌、抗菌作用に基づく肌の細菌からの保護を図
ることができることが分かった。しかしながら、上記タ
ンニンについては、五倍子、または没食子から抽出され
ており、その他、シノプス属、アカシア属等の植物の樹
皮、心材から抽出されることが知られているに過ぎな
い。
【0007】桜についても樹皮の抽出エキスにフラボノ
イドのサクラネチンを含有し、せき止め、たん切りに利
用することができることについては知られているが、桜
の花についてはそのエキスさえ抽出されていなかった。
そこで、桜の花からエキスを抽出するとともに、この抽
出エキスの成分について分析した結果、タンニンを含有
していることを究明した。
【0008】本発明は、上記のような試験、研究の結果
に基づき、顔の脂分を取り除くことができることに加
え、桜の花の抽出エキスを含有させることにより、この
抽出エキス中に含有するタンニンの収斂性により肌質を
改善することができるとともに、タンニンの抗菌、殺菌
作用により肌を細菌から保護することができ、しかも、
桜の花の抽出エキスを用いることにより商品イメージを
高めることができ、したがって、箔打ち紙に及ばない高
級感を補うことができるような付加機能を備えることが
できて商品価値を高めることができるようにした脂取り
紙およびその製造法を提供することを目的とするもので
ある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の本発明の脂取り紙は、桜の花から抽出されたエキスを
含有するものである。
【0010】上記脂取り紙において、脂とり紙を構成す
る原紙の原料成分が天然繊維を主成分とし、必要に応じ
て無機質填料を添加することができ、また、所望の漉き
模様を有する原紙を用いることができ、また、原紙に荷
重付加処理を施して紙の密度を高めるのが好ましい。更
に、桜色に着色するのが好ましい。
【0011】上記課題を解決するための本発明の脂取り
紙の製造法は、抄紙後の原紙に桜の花から抽出されたエ
キスを混合した水分を与え、この桜の花の抽出エキスを
含有する原紙により形成するようにしたものである。
【0012】上記課題を解決するための本発明の他の脂
取り紙の製造法は、抄紙後の原紙に桜の花から抽出され
たエキスを混合した水分を与え、この原紙に荷重付加処
理を施すようにしたものである。
【0013】上記荷重付加処理として、加圧処理、槌打
処理のいずれか、若しくは加圧処理と槌打処理の両方の
組合わせで施すことができる。そして、原紙を束面から
槌打ち処理する際に上記原紙の間にこの原紙より堅い補
助用シート状物を介在させるのが好ましい。
【0014】上記各製造法において、原紙を所望の漉き
模様を有するように抄紙することができる。また、厚紙
を抄紙する際に着色剤を混入して桜色に抄紙することが
好ましい。
【0015】抄紙後の原紙に桜の花の抽出エキスを含有
させるに際し、可溶化して得た濃度100%の桜の花の
抽出エキスを5%〜95%含有する水分を与えることが
できる。桜の花の抽出エキスが5%未満であると、含有
量が少なく、その効能に乏しく、95%を超えると、カ
レンダー加工等の荷重付加処理の作業性に劣るので、桜
の花の抽出エキスを上記範囲で用いるのが好ましい。
【0016】桜の花の抽出エキスはタンニンを含有して
いるので、このような桜の花の抽出エキスを含有する本
発明の脂取り紙によれば、タンニンの収斂性により肌質
を改善することができ、タンニンの殺菌、抗菌作用によ
り肌を細菌から保護することができる。
【0017】所望の漉き模様を有する原紙を用いること
により、所望の漉き模様を有する脂取り紙を得ることが
できる。
【0018】原紙に荷重付加処理を施して紙の密度を高
めることにより、脂の吸収時における透明性を向上させ
ることができる。
【0019】原紙を桜色に着色することにより、桜の花
の抽出エキスを含有させることと相俟って桜による商品
のイメージを更に一層向上させることができる。
【0020】本発明の脂取り紙の製造法によれば、抄紙
後の原紙に桜の花の抽出エキスを与えるので、原紙にお
ける特に、外層部分に桜の花の抽出エキスを効果的に含
有させることができる。
【0021】原紙に荷重付加処理を施すことにより密度
を高めることができ、特に、原紙の間にこの原紙より堅
い補助用シート状物を介在させて叩くことにより、原紙
の繊維の目を比較的簡単に、かつ確実に潰して柔軟性、
平滑性を得ることができるとともに、堅い補助用シート
状物との摩擦によって磨くようにすることができ、箔打
ち紙と同様の脂分の吸収性、光沢、肌触り等を得ること
ができる。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態について
説明する。図1は本発明の一実施形態に係る脂取り紙の
抄合わせに用いる円網抄紙機の一部概略説明図、図2
(a)〜(c)は同円網抄紙機による脂取り紙の製造工
程説明図である。
【0023】本実施形態の脂取り紙においては、二層で
抄紙(製紙)した後の原紙に桜の花の抽出エキスを与
え、この桜の花の抽出エキスを含有する原紙により形成
する。
【0024】図1に示すように、第1のバット1a、第
2のバット1bが直列に配置され、各バット1a、1b
にはシリンダ2a、2bが備えられている。各バット1
a、1bにはスラリー状の抄紙用原料3が入れられてい
る。ウェット毛布4が複数のロール5に無端状で走行可
能に掛けられ、このウェット毛布4は各シリンダ2a、
2bに対してクーチロール6a、6bで挟まれている。
【0025】原紙の主成分である天然繊維としては、特
に限定されるものではなく、マニラ麻、ケナフ、ミツマ
タ、ガンピ、コウゾなどの靭皮繊維、木材繊維、コット
ン繊維、絹、羊毛などのうち、一種または二種以上を使
用することができる。その他、必要に応じてタルク、炭
酸カルシウム、クレーなどの無機填料やその定着剤、ま
た、ポリアミドエピクロルヒドリン、ポリアクリルアマ
イド、澱粉、カルボキシメチルセルロースなどの紙力増
強剤を使用することもできる。上記天然繊維をビーター
により所望の叩解度に調整し、このスラリーに無機填料
を添加し、均一になるまで攪拌し、湿潤紙力剤、定着剤
等を添加し、更に、赤色の染料、顔料等の所望の着色剤
を添加することにより、スラリー状で桜色の抄紙用原料
3を得ることができ、この抄紙用原料3を各バット1
a、1bに入れる。
【0026】そして、図1に示すように、ウェット毛布
4をロール5の案内により矢印方向に走行させるととも
に、第1、第2の各シリンダ2a、2bを矢印方向に回
転させる。これにより、まず、第1のシリンダ2aにお
ける抄紙ワイヤにより図2(a)に示すように、湿紙か
ら成る第1層7を抄いてクーチロール6a部分でウェッ
ト毛布4に移し取る。次に、第2のシリンダ2bにおけ
る抄紙ワイヤにより図2(b)に示すように、湿紙から
成る第2層8を抄いてクーチロール6b部分でウェット
毛布4と共に走行している第1層7に抄合わせる。
【0027】ここで、第1、第2のシリンダ2a、2b
における抄紙ワイヤは、40メッシュ以上のものを用い
る。このような抄紙ワイヤを用いることにより、第1層
7および第2層8はいずれも全体がほぼ均一な密度とな
るフラット状に抄くことができる。このようにフラット
状に抄くには40メッシュ未満であると凹凸面が生じる
ために用いることができず、好ましくは80メッシュ以
上のものを用いる。このとき、第1層7、第2層8の全
体を坪量15〜40g/m2、最適には20〜30g/
2で抄合わせることにより、紙の強度を得ることがで
き、しかも、紙の柔軟性を失わないようにすることがで
きる。
【0028】上記のような抄合わせ状態では多量の水分
を含んでおり、これをウェット毛布4により搬送する間
にサクションボックス(図示省略)により水分を吸引
し、続いてプレスロールにより加圧脱水し、ヤンキード
ライヤ(図示省略)にタッチロール(図示省略)により
加圧密着させて乾燥させる。そして、第1層7と第2層
8の抄合わせ状態では上記のように多量の水分を含んで
いるため、プレスロールにより加圧し、更にヤンキード
ライヤにタッチロールにより加圧密着させて乾燥させる
ことにより、図2(c)に示すように、全体がほぼ均一
な厚みのフラット状で桜色に着色された原紙9を得るこ
とができる。
【0029】次に、上記原紙9をカレンダー加工機等で
高圧により加圧処理する。この加圧処理により、原紙9
はその繊維が断面において円形状等から楕円状、若しく
は扁平状につぶされて高密度化されるとともに、両面が
平滑化される。このとき、桜の花から抽出したエキスを
5%〜95%含有する純水を含浸法、若しくは加湿法
(水蒸気)により上記原紙9に与え、桜の花の抽出エキ
スを原紙9に含有させる。そして、上記のように高密度
化することにより、脂吸収時の透明性に優れるが、脂の
吸収速度に劣ることになる。そこで、これを防止するた
めに、上記加圧処理後の原紙9を正方形状、若しくは長
方形状に裁断し、その所望枚数を一束として箔打機によ
り束面から万遍なく槌打する。十分に槌打する必要があ
る場合には、槌打することにより熱が発生するため、冷
ましながら槌打する作業を繰り返して行う。このように
して原紙9を槌打することにより、その高密度状態を保
ちながら各繊維を複数本にほぐし、柔軟性を得るととも
に、表面積を大きくした脂取り紙を得ることができる。
このとき、上記原紙9と、この原紙9より堅いグラシン
等から成る補助用シート状物とを互いに重ね合わせて箔
打機により束面から万遍なく槌打することにより、各繊
維を更に一層効果的にほぐし、柔軟性を向上させること
ができるとともに、表面積を大きくすることができ、更
に堅い補助用シート状物との摩擦により磨くようにして
光沢(艶)を得ることができる。そして、荷重付加処理
後の密度が0.7〜1.1g/cm3、最適には0.7
5〜0.9g/cm3となるように選択することによ
り、皮脂吸収後の透明性を向上させ、皮脂吸収時の柔軟
性を失わないようにすることができる。
【0030】なお、上記実施形態においては、第1層
7、第2層8のいずれもフラット状に抄いているが、い
ずれか一方の層を5〜40メッシュの抄紙ワイヤを用い
て抄くことにより抄入れ時における凹凸に伴う原料の高
密度部および低密度部により格子状の模様を表出するこ
とができる。このとき、凹凸は第1層7と第2層8の内
側、すなわち、内部に埋設して表面に抄入れ時における
凹凸が露出しないようにすることができ、また、外部に
露出することもできる。また、原紙9は1層でもよく、
3層以上の複数層でもよく、1層の場合にはフラット状
でも凹凸状でもよく、3層以上の複数層の場合にもフラ
ット状でも凹凸層を有していてもよく、この凹凸層は内
側に埋設してもよく、外側に露出させてもよい。また、
上記のような格子状の模様に限らず、種々の模様を表出
することができる。また、上記実施形態においては原紙
9を加圧処理後に槌打して脂取り紙を作成しているが、
加圧処理したままでも、表面積が多少小さく、脂の吸収
性に多少劣るものの、箔打ち紙よりも脂の吸収性に優れ
ているので、槌打しなくてもよい。また、原紙9に加圧
処理を施すことなく槌打しても、高密度化に多少劣るこ
とにより透明性に多少劣るものの、箔打ち紙よりも表面
積が大きく、脂の吸収性に優れるので、加圧処理しなく
てもよい。更に、上記実施形態のように抄紙後の原紙に
桜の花の抽出エキスを含有させることにより桜の花のエ
キスを少ない量で原紙に効果的に吸収させることができ
るが、勿論、桜の花のエキスをスラリー状の抄紙用原料
3に混合して原紙に含有させてもよい。
【0031】
【実施例】以下、本発明の実施例について説明するが、
本発明はこの実施例により何ら限定されるものではな
い。
【0032】マニラ麻100部、無機填料であるタルク
10部、湿潤紙力剤であるポリアミドエピクロルヒドリ
ン樹脂2.0部、定着剤であるカチオン系スチレン樹脂
1.0部の配合比に選定した。そして、マニラ麻をビー
ターにより叩解し、叩解度を18゜SRに調整した。こ
のスラリーにタルクを添加して均一になるまで攪拌し
た。また、ポリアミドエピクロルヒドリン、カチオン系
スチレン樹脂を添加し、更に、赤色の直接染料(東亜化
成株式会社製のTOA Scarlet 4BS−商品
名)を添加してスリラー状で桜色の抄紙用原料3を得
た。この抄紙用原料3を用い、図1に示した円網抄紙機
により抄紙した。
【0033】第1のシリンダ2aと第2のシリンダ2b
はそれぞれフラット層を得ることができるように100
メッシュの抄紙ワイヤを用いた。第1シリンダ2aと第
2のシリンダ2bとでそれぞれ12g/m2となるよう
に抄紙用原料3を調整し、合計で24g/m2の坪量と
なるように二層抄合わせたシート状で桜色の原紙9を作
成した。この原紙9に桜の花の抽出エキスを5%〜95
%の範囲で選択して純水に含ませた液を与えながら、こ
の原紙9をカレンダー加工機により線圧100kg/c
mで加圧した。桜の花の抽出エキスとしては、サトザク
ラ(Prunus lannesiana)の花を50
%エタノール溶液に常温で浸漬抽出した後、ろ過して得
た桜花エキス(商品名、一丸ファルコス株式会社製)を
用いた。この桜花抽出液は赤かっ色で桜の葉と同様のに
おいを有するが、純水に混入することにより、ほぼ無色
の状態であった。その後、原紙9を21cm×21cm
の正方形に裁断し、これらを堅いパルプ100%のグラ
シン紙と交互に重ね合わせ、500枚〜1000枚を一
束として箔打ち機により大、小重さの異なるハンマーを
使い分け、束面から万遍なく繰り返し槌打して桜の花の
抽出エキスを含有する桜色の脂取り紙を作成した。
【0034】上記本発明実施例の脂取り紙と従来の箔打
ち紙について複数の女性により顔の脂の吸収テストを行
った結果、脂の吸収性、肌触りにおいて、本発明実施例
の脂取り紙は従来の箔打ち紙よりやや劣るものの、これ
に近い特性を有することがわかった。また、本発明実施
例の脂取り紙において、桜の花の抽出エキスを含有させ
ることにより、顔面の脂を取り除く際に桜の花の抽出エ
キスに含まれるタンニンの収斂性により肌質を改善する
ことができ、しかも、タンニンの殺菌、抗菌作用により
肌を細菌から保護することができることは明らかであ
り、更に、桜色の着色と相俟って商品のイメージを向上
させることができることも明らかである。
【0035】
【発明の効果】以上要するに本発明によれば、顔の脂分
を取り除くことができることに加え、桜の花の抽出エキ
スを含有させることにより、この抽出エキス中に含有す
るタンニンの収斂性により肌質を改善することができる
とともに、タンニンの抗菌、殺菌作用により肌を細菌か
ら保護することができ、しかも、桜の花の抽出エキスを
用いることにより商品イメージを高めることができ、し
たがって、箔打ち紙に及ばない高級感を補うことができ
るような付加機能を備えることができて商品価値を高め
ることができる。
【0036】また、本発明の脂取り紙の製造法によれ
ば、抄紙後の原紙に桜の花の抽出エキスを混合した水分
を与えるので、原紙における特に、外層部分に桜の花の
抽出エキスを効果的に含有させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る脂取り紙の製造に用
いる円網抄紙機の一部を示す概略説明図である。
【図2】(a)〜(b)は同脂取り紙の製造工程説明図
である。
【符号の説明】
1a、1b バット 2a、2b シリンダ 3 抄紙用原紙 4 ウェット毛布 6a、6b クーチロール 9 原紙

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 桜の花から抽出されたエキスを含有する
    脂取り紙。
  2. 【請求項2】 脂取り紙を構成する原紙の原料成分が、
    天然繊維を主成分とし、必要に応じて無機質填料が添加
    される請求項1記載の脂取り紙。
  3. 【請求項3】 所望の漉き模様を有する請求項1または
    2記載の脂取り紙。
  4. 【請求項4】 原紙に荷重付加処理が施されている請求
    項1ないし3のいずれかに記載の脂取り紙。
  5. 【請求項5】 桜色に着色されている請求項1ないし4
    のいずれかに記載の脂取り紙。
  6. 【請求項6】 抄紙後の原紙に桜の花から抽出されたエ
    キスを混合した水分を与え、この桜の花の抽出エキスを
    含有する原紙により形成する脂取り紙の製造方法。
  7. 【請求項7】 抄紙後の原紙に桜の花から抽出されたエ
    キスを混合した水分を与えるとともに、この原紙に荷重
    付加処理を施す脂取り紙の製造法。
  8. 【請求項8】 原紙に対する荷重付加処理を、加圧処
    理、槌打処理のいずれか、若しくは加圧処理と槌打処理
    の両方の組合わせで施す請求項7記載の脂取り紙の製造
    法。
  9. 【請求項9】 原紙を所望の漉き模様を有するように抄
    紙する請求項6ないし8のいずれかに記載の脂取り紙の
    製造法。
  10. 【請求項10】 原紙を抄紙する際に着色剤を混入して
    桜色に抄紙する請求項6ないし9のいずれかに記載の脂
    取り紙の製造法。
JP2000275275A 2000-09-11 2000-09-11 脂取り紙およびその製造法 Pending JP2002085156A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000275275A JP2002085156A (ja) 2000-09-11 2000-09-11 脂取り紙およびその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000275275A JP2002085156A (ja) 2000-09-11 2000-09-11 脂取り紙およびその製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002085156A true JP2002085156A (ja) 2002-03-26

Family

ID=18760924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000275275A Pending JP2002085156A (ja) 2000-09-11 2000-09-11 脂取り紙およびその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002085156A (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61118491U (ja) * 1985-01-09 1986-07-26
JPH0573725B2 (ja) * 1988-07-22 1993-10-15 Kenji Nakamura
JPH05344913A (ja) * 1992-06-12 1993-12-27 Asano Seihaku Kk 化粧用紙及びその製造方法
JPH07309770A (ja) * 1994-05-20 1995-11-28 Narisu Keshohin:Kk ムコ多糖類断片化抑制剤、活性酸素消去剤および化粧料
JPH1028657A (ja) * 1996-05-17 1998-02-03 Oji Paper Co Ltd 化粧用脂取り紙
JPH10313940A (ja) * 1997-05-20 1998-12-02 Takaoka Shoji Kk 脂取り紙の製造法
JPH10313941A (ja) * 1997-05-20 1998-12-02 Takaoka Shoji Kk 脂取り紙およびその製造法
JPH1132835A (ja) * 1997-07-16 1999-02-09 Takaoka Shoji Kk 脂取り紙およびその製造法
JPH1181194A (ja) * 1997-09-05 1999-03-26 Takaoka Shoji Kk 脂取り紙およびその製造法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61118491U (ja) * 1985-01-09 1986-07-26
JPH0573725B2 (ja) * 1988-07-22 1993-10-15 Kenji Nakamura
JPH05344913A (ja) * 1992-06-12 1993-12-27 Asano Seihaku Kk 化粧用紙及びその製造方法
JPH07309770A (ja) * 1994-05-20 1995-11-28 Narisu Keshohin:Kk ムコ多糖類断片化抑制剤、活性酸素消去剤および化粧料
JPH1028657A (ja) * 1996-05-17 1998-02-03 Oji Paper Co Ltd 化粧用脂取り紙
JPH10313940A (ja) * 1997-05-20 1998-12-02 Takaoka Shoji Kk 脂取り紙の製造法
JPH10313941A (ja) * 1997-05-20 1998-12-02 Takaoka Shoji Kk 脂取り紙およびその製造法
JPH1132835A (ja) * 1997-07-16 1999-02-09 Takaoka Shoji Kk 脂取り紙およびその製造法
JPH1181194A (ja) * 1997-09-05 1999-03-26 Takaoka Shoji Kk 脂取り紙およびその製造法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Hubbe et al. Handmade paper: a review of its history, craft, and science.
JP3711477B2 (ja) 多機能を有する化粧用紙
DE2420932C2 (de) Verfahren zur Herstellung eines Hygienepapierproduktes und danach herstellbares Hygienepapierprodukt
CN101981254B (zh) 包括至少一个图案层的卫生或擦拭产品及用于形成图案层的方法
CN1714183A (zh) 具有图案标记的非织造制品
EP1703017A1 (en) Creped paper product and method for manufacturing
DE2659407A1 (de) Weiche, absorbierende und voluminoese (papier)-bahn und verfahren zu ihrer herstellung
DE60013872T2 (de) Antivirale zusammensetzungen für tissue-papier
JP2021529267A (ja) 靭皮繊維を含む植物紙及びそれから作られた化粧品
JP2002085156A (ja) 脂取り紙およびその製造法
CN107217527A (zh) 一种保湿润滑纸的配方及其制备方法
JP5766964B2 (ja) あぶらとり紙およびその製造方法
JP3019249B2 (ja) 高吸油化粧用脂取り紙及びその製造方法
JP2003227092A (ja) 脂取り紙およびその製造法
JP3251536B2 (ja) 脂取り紙およびその製造法
JP3253562B2 (ja) 脂取り紙の製造法
JPH10313941A (ja) 脂取り紙およびその製造法
JP4919219B2 (ja) 化粧用脂取紙
JP3118216B2 (ja) 化粧用脂取り紙
CN201553877U (zh) 具有木浆纤维层的复合水刺布
JP2001211934A (ja) 化粧用脂取り紙
JP3116022B2 (ja) 脂取り紙およびその製造法
KR100825593B1 (ko) 황토와 기능성 광물질을 혼합한 재생용지 제조방법
JP2002233419A (ja) 脂取り紙
JP3644346B2 (ja) 脂取り紙およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070820

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070925

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070925

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070925

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100707

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100907

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110104