JP2002084891A - カード型プランターと台座及びボトルに依る卓上植物栽培 - Google Patents

カード型プランターと台座及びボトルに依る卓上植物栽培

Info

Publication number
JP2002084891A
JP2002084891A JP2000321995A JP2000321995A JP2002084891A JP 2002084891 A JP2002084891 A JP 2002084891A JP 2000321995 A JP2000321995 A JP 2000321995A JP 2000321995 A JP2000321995 A JP 2000321995A JP 2002084891 A JP2002084891 A JP 2002084891A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
planter
bottle
card
pedestal
type planter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000321995A
Other languages
English (en)
Inventor
Seizo Nakajima
勢三 中嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2000321995A priority Critical patent/JP2002084891A/ja
Publication of JP2002084891A publication Critical patent/JP2002084891A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • Y02P60/216

Landscapes

  • Cultivation Receptacles Or Flower-Pots, Or Pots For Seedlings (AREA)
  • Hydroponics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 現在至る所で使われているカード、そのカ
ードと植物栽培を結びつけようとするものである。 【構成】 厚みのあるカードにスリット状の培地を設
け、その隙間環境に対応できる植物を栽培する。ボトル
(3)とカード型プランター(1)を台座(2)の支柱
(2a)で固定し、ボトルからの水耕液を台座を介して
カードプランターに供給して水やりの手間を省いて卓上
で植物栽培をする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はカードの形状をしたプラ
ンターと、そのプランターに水耕液を供給する台座及び
ボトルにより卓上で植物を栽培する方法。
【0002】
【従来の技術】従来の卓上植物栽培方法は化粧鉢を使い
化粧砂で土を隠す方法や、最近は土を使用せずに発泡煉
石を使ったハイドロカルチャーが行われている。
【0003】
【発明が解決しょうとする課題】室内での植物栽培は土
を使用しない方法が普及しているが、植物栽培容器は従
来型プランターや鉢あるいはポットを使用することが通
例になっている。
【0004】
【課題を解決するための手段】現在はカード社会であ
り、至る所でカードが使われているが、そのカードと植
物栽培を結びつけようとするもので栽培容器をカード型
のプランターとする。
【0005】カード型プランターは極力厚みの少ない方
が望ましく、そのスリット状の窮屈な環境に対応する植
物を栽培する。
【0006】カード型プランターは種子を仕込み、発芽
から成長の変化の早い植物を短期に栽培し、その移ろい
を楽しむものである。
【0007】カード型プランターは後で記する台座及び
ボトルと組み合わせることにより植物栽培が可能とな
る。
【0008】
【作用】本発明は従来の植物栽培と異なる趣を持たせる
為の方法で、カードの型をしたプランターにロックウー
ルなどを培地として詰め、種子を1〜2個仕込み、台座
にセットしたボトルから水耕液が供給される樋にカード
型プランターを差し込み、台座から立ち上がる支柱に固
定し、ボトルからの水耕液は断続的に供給され、培地は
交互に乾湿状態になり根腐れを防げ、また頻繁な水やり
も省ける。
【0009】
【実施例】本発明の実施例について図面を参照して説明
すると、図1はカード型プランターの本体とカバーであ
り、本体はスリット状の開口部を持つ小冊子の外箱(ブ
ックケース)のような形で、低部の両端にトンネル口1
aを設け、それをコの字型浸透材1hでつなぎトンネル
1fを確保し、上部からロックウールなどの培地1gを
詰めこみ上部の中程にカード型プランターに対応する種
子1eを仕込み、種子の位置に窓1cのあるカバー1b
を本体にかぶせビス位置1dでビス止めする。
【0010】図2は図1で組立てたカード型プランター
の平面図でA−A’の断面図は図3になり1bはカバ
ー、1cは窓、1eは種子(位置)、1hはコの字型浸
透材、1fはコの字型浸透材の作るトンネル、1gはロ
ックウールなどの培地である。
【0011】図4は側面図で、カード型プランター1を
セットした台座2と台座から立ち上がる支柱2aと水耕
液を入れたボトル3と、カード型プランターとボトルを
押さえるネジ2bを表したものである。
【0012】図5は図4の平面図であり、そのB−B’
の断面図は図6になり、図7は水耕液の流れを示すため
の上から見た図でC−C’の断面図は図8になり台座2
にセットされたカード型プランター1を表し、図9は後
に記するスライドリング4の平面図、図10はスライド
リング4の側面図で、4aの突起は脚、4bは股部であ
る。
【0013】図11と図12は、図6と図7の部分拡大
図で、これにより水耕液の流れを説明する。 ボトル3
は透明樹脂製で、その中に比重が1より大きい球体3b
を入れその球体の直径より少し小さい穴をあけたキャッ
プ3aをかぶせて固着して球体3bを封入し、キャップ
3aの穴から水耕液を注ぎ ボトルを満たし倒立すると
球体3bがキャップ3aの穴をふさぎ液もれを防ぐ、そ
のボトルを台座2の溜マス2eにセットするがその時セ
ンターピン2dが球体3bを押し上げボトルの水耕液が
溜マスに流れだしスロープ2fを経て、樋2gにセット
したカード型プランター1のトンネル口1aからトンネ
ル1f、さらに毛管現象によりコの字型浸透材1hを経
て培地1gに達して種子1eの発芽につながる。
【0014】図11は溜マス2eに水耕液が満たされた
状態で、溜マスにセットされた水より軽いスライドリン
グ4が浮いた状態になっている。時間の経過とともに水
耕液の水位は下がりそれにつれてスライドリング4の位
置もさがり、やがて脚4aが底に着くと股部4bからボ
トル内に空気が入り、ボトルから一定量の水耕液が供給
され、以後繰り返しとなる。尚図中のサポート2cはス
ライドリング4の位置決めのためである。さらに図13
の参考図ように台座を延長し、つなぎにコの字型ジョイ
ナー(5)を使ったカード型プランターの2連もある。
【0015】
【発明の効果】本発明は、以上の説明で構成され、以下
に記載されるような効果がある。
【0016】カードの形と植物栽培を組み合わせること
に依り、従来よりも若年層の人々にも支持されるための
意外性がある。
【0017】カード型プランターは、中に種子を仕込ん
でいるために無気質なカードに生命感があり愛着が湧
く。
【0018】カード型プランターは密閉度を高めること
で乾燥をおさえる。
【0019】ボトルを使用することに依り少ない培地で
の頻繁な水やりをなくす。
【0020】スライドリングの使用により水位の上下の
振幅が大きくなり培地の乾湿の差を設けることにより、
根腐れを防上できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】カード型プランター本体とそのカバーの斜視図
である。
【図2】カード型プランターの平面図である。
【図3】カード型プランターのA−A’横断面図であ
る。
【図4】カード型プランターと台座、及びボトルを組み
合わせた側面図である。
【図5】図4の平面図である。
【図6】図5のB−B’断面図である。
【図7】水耕液の流れを示す部分を上から見た図であ
る。
【図8】図7のC−C’断面図である。
【図9】スライドリングの平面図である。
【図10】スライドリングの側面図である。
【図11】図6の部分拡大図である。
【図12】図7の部分拡大図である。
【図13】参考図である。
【符号の説明】
1 カード型プランター 1a トンネル口 1b カバー 1c 窓 1d ビス(位置) 1e 種子(位置) 1f トンネル 1g 培地 1h コの字型浸透材 2 台座 2a 支柱 2b ネジ 2c サポート 2d センターピン 2e 溜マス 2f スロープ 2g 樋 3 ボトル 3a キャップ 3b 球体 4 スライドリング 4a 脚 4b 股部 5 コの字型ジョイナー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A01G 31/00 601 A01G 31/00 615 611 27/00 502D 615 502S 505F

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属や樹脂などを材料とし、小冊子を
    入れる外箱(ブックケース)のような形で、スリット状
    の開口部の方を上部とする厚手のカードの形状をした植
    物栽培用のカード型プランター(1)で、底部の長手方
    向にトンネルを設け、その両端に四角いトンネル口(1
    a)をあけて水耕液の取り入れ口として、ロックウール
    などをプランターに詰めて培地とし、プランターの上部
    の中程にこのプランターの形状に対応する植物の種子を
    仕込み、種子の有る位置にあたる所に窓(1c)を開け
    たカバー(1d)をプランターにかぶせ培地を封入し、
    トンネル(1f)に流入した水耕液を培地に浸透させ種
    子を発芽育成するものとして、他にこのカード型プラン
    ターを固定したり、プランターに水耕液を供給する台座
    及び樹脂製ボトルを組み合わせることにより、卓上で植
    物を栽培をする方法。
  2. 【請求項2】 台座(2)に於いて、カード型プラン
    ターを差し込むための樋(2g)の両端の片方は閉じて
    いて、もう片方はスロープ(2f)を経て溜マス(2
    e)につながり、スロープ(2f)を跨いで立つ台座と
    同じ幅の支柱はカード型プランター(1)及びボトル
    (3)を支え、その頂きにはボトル(3)及びカード型
    プランター(1)を押さえるネジ(2b)を有する請求
    項1記載のカード型プランターと台座及びボトルに依る
    卓上植物栽培。
  3. 【請求項3】 透明樹脂製のボトル(3)に比重1よ
    り大きい球体(3b)を入れ、球体(3b)の直径より
    少し小さい穴をあけたキャップ(3a)をかぶせて固着
    し、ボトル(3)の中に球体を封入した請求項1〜2記
    載のカード型プランターと台座及びボトルに依る卓上植
    物栽培。
  4. 【請求項4】 ボトル(3)の口は溜マス(2e)の
    中に開口し、溜マスの水耕液の水位が下がるとボトルか
    ら水耕液が供給される方法とし、樋にカード型プランタ
    ーを差し込み、プランターの底部のトンネル口(1a)
    から取り入れた水耕液をトンネル(1f)を形作るコの
    字型浸透材(1h)を経て培地に浸透させ、プランター
    に仕込んだ種子を発芽させるようにした請求項1〜3記
    載のカード型プランターと台座及びボトルに依る卓上植
    物栽培。
  5. 【請求項5】 スライドリング(4)の比重は1より
    小さく、ボトル(3)のキャップ(3a)の周囲をを水
    位の上下に合わせて上下し、それによりスライドリング
    のない場合よりも低い水位でボトルの水耕液を放出させ
    るようにした請求項1〜4記載のカード型プランターと
    台座及びボトルに依る卓上植物栽培。
JP2000321995A 2000-09-13 2000-09-13 カード型プランターと台座及びボトルに依る卓上植物栽培 Withdrawn JP2002084891A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000321995A JP2002084891A (ja) 2000-09-13 2000-09-13 カード型プランターと台座及びボトルに依る卓上植物栽培

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000321995A JP2002084891A (ja) 2000-09-13 2000-09-13 カード型プランターと台座及びボトルに依る卓上植物栽培

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002084891A true JP2002084891A (ja) 2002-03-26

Family

ID=18799949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000321995A Withdrawn JP2002084891A (ja) 2000-09-13 2000-09-13 カード型プランターと台座及びボトルに依る卓上植物栽培

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002084891A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007159594A (ja) * 2003-12-04 2007-06-28 Norihiko Arita 液体供給機構

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007159594A (ja) * 2003-12-04 2007-06-28 Norihiko Arita 液体供給機構
JP4603004B2 (ja) * 2003-12-04 2010-12-22 典彦 有田 液体供給機構

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4106235A (en) Horticultural improvements
US6070359A (en) Flower pot structure with a natural water supply system
JPWO2003028439A1 (ja) 植物栽培方法及び植物栽培具及び植栽容器
KR20100019289A (ko) 이끼재배용 자동급수 화분
JPS6125426A (ja) 植物給水器
JP2002084891A (ja) カード型プランターと台座及びボトルに依る卓上植物栽培
JPH01231826A (ja) 水耕栽培方法及び装置
US20040065012A1 (en) Water and air retaining flower and landscape planter pot method and apparatus
JPH04218319A (ja) 栽  培  器  具
KR200402372Y1 (ko) 캔 화분
JP2011000112A (ja) 水耕システム鉢
JP3578676B2 (ja) 花挿し器付花器
CN208370567U (zh) 一种植物快速繁殖装置
JPH05219845A (ja) 栽培装置およびそれに使用する用具
KR200404339Y1 (ko) 식물재배용 화분
US20060086045A1 (en) Gelatinous moisturizing agent delivery system and method
JP3069101U (ja) 花卉植物の底面給水装置
CN2277638Y (zh) 无土栽培花篮
CN2176642Y (zh) 家用无土栽培盒
JP3059657U (ja) 花及び野菜等の育苗箱装置
JP3026968B1 (ja) プランタ―
KR200186525Y1 (ko) 화분
CN206993817U (zh) 新型花盆
CN2244292Y (zh) 花钵
JP3096383U (ja) 植木鉢用給水具および自然給水植木鉢

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20071204