JP2002084493A - 固体撮像装置および撮像方法 - Google Patents

固体撮像装置および撮像方法

Info

Publication number
JP2002084493A
JP2002084493A JP2000272828A JP2000272828A JP2002084493A JP 2002084493 A JP2002084493 A JP 2002084493A JP 2000272828 A JP2000272828 A JP 2000272828A JP 2000272828 A JP2000272828 A JP 2000272828A JP 2002084493 A JP2002084493 A JP 2002084493A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
jpeg
memory
header
file
restart marker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000272828A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyuki Iguma
一行 猪熊
Toshiya Fujii
俊哉 藤井
Hiroto Kobuchi
寛仁 菰淵
Masahiro Ogawa
雅裕 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2000272828A priority Critical patent/JP2002084493A/ja
Publication of JP2002084493A publication Critical patent/JP2002084493A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color Television Image Signal Generators (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数チャンネル出力を有する固体撮像素子に
おいて、JPEG処理を各出力チャンネル毎に並列処理
し高速化を計り、かつ各チャンネル出力毎に生成された
JPEGファイルを記憶メディア上では1つのファイル
として生成する必要がある。 【解決手段】 JPEG圧縮時に複数チャンネル毎に画
像イメージの右端にリスタートマーカーを規則的に付与
し各々メモリーに展開し、ファイル書込み時にメモリー
に展開された各JPEGファイルに挿入されたリスター
トマーカーに対して検出、リソートしながら読み出すメ
モリーのアドレスを切り替えて1枚のJPEGイメージ
とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は複数チャンネル出力
を有する固体撮像素子の出力信号から、JPEG符号化
信号を生成する為の処理に関する固体撮像装置とその撮
像方法である。
【0002】
【従来の技術】図2に第1の従来例の構成図を示す。第
1の従来例の固体撮像装置は、左右水平2チャンネル出
力を有する固体撮像素子1と、前記固体撮像素子1から
の左チャンネル出力信号をY/C変換する第1Y/C変
換回路2と、前記固体撮像素子1からの右チャンネル出
力信号をY/C変換する第2Y/C変換回路3と、デー
タを制御するメモリーコントローラー6と、第1Y/C
変換回路2、及び第2Y/C変換回路3で変換されたY
/C出力を合成したデータを格納する為の第1記憶装置
7と、第1記憶装置7からの出力信号をJPEG処理す
るJPEG回路10と、JPEG回路10でJPEG処
理したJPEGファイルを格納する為の第2記憶装置1
1と、JPEGファイルを記録する為の記憶メディア8
より構成されている。
【0003】以上のように構成された複数チャンネル出
力固体撮像装置における撮像処理について、以下に動作
を説明する。
【0004】左右水平2チャンネル出力を有する固体撮
像素子1の左チャンネル出力からの出力データを第1Y
/C変換回路2でY/C変換を行い、固体撮像素子1の
右チャンネル出力からの出力データを第2Y/C変換回
路3でY/C変換を行い、前記第1Y/C変換回路2で
変換されたY/Cデータと、前記第2Y/C変換回路3
で変換されたY/Cデータをメモリーコントローラー6
で第1記憶装置7に書込むアドレス先を調整して1つの
画像データとしてY/Cデータを前記第1記憶装置7に
格納する。前記第1記憶装置7に格納されたY/Cデー
タを時系列的にJPEG回路10でJPEG処理を行
い、JPEGファイルにして第2記憶装置11に格納す
る。前記第2記憶装置11に格納されたJPEGファイ
ルを記憶メディア8に記録する。
【0005】図3に第2の従来例の構成図を示す。第2
の従来例の固体撮像装置は、左右水平2チャンネル出力
を有する固体撮像素子1と、前記固体撮像素子1からの
左チャンネル出力信号をY/C変換する第1Y/C変換
回路2と、前記固体撮像素子1からの右チャンネル出力
信号をY/C変換する第2Y/C変換回路3と、第1Y
/C変換回路で生成されたY/CデータをJPEG処理
する第1JPEG回路4と、第2Y/C変換回路で生成
されたY/CデータをJPEG処理する第2JPEG回
路5と、データを制御するメモリーコントローラー6
と、第1JPEG回路4と第2JPEG回路5でJPE
G処理した各JPEGファイルを格納する為の第1記憶
装置7と、JPEGファイルを記録する為の記憶メディ
ア8より構成されている。
【0006】以上のように構成された複数チャンネル出
力固体撮像装置における撮像処理について、以下に動作
を説明する。
【0007】左右水平2チャンネル出力を有する固体撮
像素子1の左チャンネル出力からの出力データを第1Y
/C変換回路2でY/C変換を行い、固体撮像素子1の
右チャンネル出力からの出力データを第2Y/C変換回
路3でY/C変換を行い、前記第1Y/C変換回路2で
変換されたY/Cデータを第1JPEG回路4でJPE
G処理を行い、前記第2Y/C変換回路3で変換された
Y/Cデータを第2JPEG回路5でJPEG処理を行
う。前記第1JPEG回路4で処理されたJPEGファ
イル(JPEG0と呼ぶ)と前記第2JPEG回路5で
処理されたJPEGファイル(JPEG1と呼ぶ)とを
メモリーコントローラー6で第1記憶装置7に書込む。
前記第1記憶装置7に格納されたJPEGファイルを記
憶メディア8に記録する。また、JPEG0から復号さ
れる画像とJPEG1から復号される画像を合成して元
の画像を生成するために使用する管理ファイルも記録さ
れる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】第1の従来例では、左
右水平2チャンネル出力を有する固体撮像素子1からの
左右出力信号を、各々第1Y/C変換回路2、第2Y/
C変換回路3でY/C変換したY/Cデータをメモリコ
ントローラ6で第1記憶装置7に書込み先アドレスを制
御して1画面データとなるようにし、前記第1記憶装置
7に格納されたY/Cデータを時系列的ににJPEG回
路10でJPEG処理をするため、JPEG処理時間が
長くなるという欠点があった。つまり上記構成において
は固体撮像素子の出力チャンネル数に比例してJPEG
処理時間が長くなる。
【0009】第2の従来例では、左右水平2チャンネル
から出力された信号に対して並列にJPEG処理するた
め高速にJPEG変換ができるが、画面が分割された2
つのJPEGファイルが生成されるため、再生時はJP
EG復号後に2つの画像を合成して元の画像を復元する
という作業が必要となり、使い勝手が悪いという欠点が
あった。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は 水平に分割さ
れた複数のエリアの信号を同時に出力できる複数チャン
ネル出力系を有する固体撮像素子を用い、かつ固体撮像
素子からの複数チャンネル出力データを並列にJPEG
圧縮する圧縮手段を有する固体撮像装置において、前記
複数チャンネル毎のJPEG圧縮時にJPEG規格で規
定されているリスタートマーカー(離散コサイン変換の
係数の符号化において、DC成分は1つ前のブロックの
差分値を符号化するがリスタートマーカーがあると、そ
のブロックはDC成分を符号化する)を挿入するが、そ
の挿入位置をJPEG処理単位の水平右端とするリスタ
ートマーカー挿入手段と、各々のJPEGファイルにヘ
ッダーを付加するヘッダー付加手段と、前記ヘッダーお
よびリスタートマーカーを有する各々のJPEGファイ
ルを並列にメモリーに書き込むメモリ書き込み手段と、
前記ヘッダーおよびリスタートマーカーを有する各々の
JPEGファイルを時系列的にメモリーから読み出すメ
モリ読み出し手段と、前記メモリ読み出し手段より読み
出されたJPEGファイルのヘッダーを検出、分離する
ヘッダー検出分離機能と、前記メモリ読み出し手段より
読み出されたJPEGファイルに挿入されたリスタート
マーカーを検出するリスタートマーカー検出機能と、前
記複数チャンネル毎のJPEGファイルを合成し新たな
JPEGファイルを生成するために、前記ヘッダ検出分
離機能で検出したヘッダに基づいて新たなヘッダを生成
し、それを新たなJPEGファイルに付与するヘッダ付
与機能と、前記リスタートマーカー検出機能による検出
結果により前記メモリー読み出し手段の読出しアドレス
を制御するメモリー読み出しアドレス制御機能と、前記
並列処理された各JPEGファイルに挿入されたリスタ
ートマーカーをJPEGファイルの合成手順に基づきリ
スタートマーカーの付替えを行う機能より成る前記複数
のJPEGファイルを合成する合成手段、およびJPE
Gファイルを記憶するための記憶メディアで構成するこ
とにより、固体撮像素子からの複数チャンネル出力デー
タを並列にJPEG圧縮することができ、かつ、リスタ
ートマーカーの付替え機能により複数のJPEGファイ
ルを記憶メディア上では1つのファイルとして生成する
ことができる。
【0011】本発明の撮像方法は、複数のチャンネル出
力系を有する固体撮像素子を用い、複数チャンネルの出
力を各々並列にJPEG圧縮する撮像方法であって、各
々のJPEGファイルにヘッダーを付与し、チャンネル
毎に挿入するリスタートマーカーの挿入をJPEG処理
単位の水平右端の位置に挿入するステップと、複数のJ
PEGファイルを並列にメモリに書き込むステップと、
複数のファイルを合成するために、メモリに書き込まれ
たJPEGファイルを時系列的に読み出し、JPEGフ
ァイルのヘッダを検出分離するステップと、検出された
ヘッダに基づき新たに合成するJPEGファイルに付与
するヘッダを生成し付与するステップと、前記読み出さ
れたJPEGファイルに挿入されたリスタートマーカー
検出し検出結果に基づきメモリ読み出しアドレスを制御
し読み出しアドレスを生成するステップと、前記読み出
されたJPEGファイルに挿入されたリスタートマーカ
ーをJPEGファイルの合成手順に基づきリスタートマ
ーカーの付替えを行うステップと、JPEGファイルの
データの読み出し終了までJPEGファイルの読み出し
を行うステップを繰返しJPEGファイルの合成を行う
ことを特徴とする撮像方法である。
【0012】また、固体撮像素子の画素データを一旦メ
モリーに展開し、画素データからY/C変換する際にJ
PEG処理単位でメモリから読み出し、JPEG処理単
位でY/C変換したデータに対してJPEG処理を行な
う前記撮像方法および、固体撮像素子の画素データから
Y/Cデータに変換する際はライン単位で処理し、Y/
C変換したデータをメモリに展開する。メモリに展開さ
れたデータに対してJPEG処理単位でメモリから読み
出しJPEG処理を行う前記撮像方法である。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、図面を参照しながら説明する。
【0014】図1に本発明の実施形態のJPEG処理の
構成図を示す。
【0015】実施形態の固体撮像装置は、左右水平2チ
ャンネル出力を有する固体撮像素子1と、固体撮像素子
からの2チャンネルの出力信号の相関2重サンプリング
(CDS)、ゲインコントロール(AGC)、及びA/
D変換を2チャンネル並列に行うアナログ処理回路12
と、前記アナログ回路でA/D変換された信号をOBク
ランプ、及び測光と測距のためのデータ生成を2チャン
ネル並列に行うCCD画素信号処理回路13と、データ
フローを制御するメモリーコントローラー6と、メモリ
ー17と、前記CCD画素信号処理回路からのCCD画
素信号を2チャンネル並列にY/C変換するY/C変換
処理回路14と、前記メモリーに対しての書込みを制御
するメモリー書き込みコントローラー19と、前記メモ
リーに対しての読み出しを制御するメモリー読み出しコ
ントローラー20と、前記Y/C変換処理回路で生成さ
れたY/Cデータを2チャンネル並列にJPEG処理す
るJPEG回路10と、前記JPEG回路において2チ
ャンネル毎にJPEG圧縮時にリスタートマーカーを挿
入するリスタートマーカー挿入手段18と、JPEGフ
ァイルにヘッダーを付与するヘッダー付与手段30と、
JPEGファイルを記録する記憶メディア8と、タイミ
ングジェネレータ(TG)からのCCD駆動用パルスを
電圧変換及び合成するCCD垂直転送パルス生成用Vド
ライバ15と、CCD駆動用タイミングジェネレーター
16と、前記メモリー読み出しコントローラーより読み
出された各JPEGファイルのヘッダを検出し分離する
ヘッダ検出分離回路21と、前記ヘッダ検出回路で検出
されたヘッダに基づき新たなヘッダを生成し、後述のリ
スタートマーカーの付替え回路が出力したJPEGファ
イルにそのヘッダを付与するヘッダ付与回路22と、前
記各JPEGファイルに挿入されたリスタートマーカー
を検出するリスタートマーカー検出回路23と、前記リ
スタートマーカー検出回路による検出結果によりメモリ
ー読み出しアドレスを制御するメモリー読み出しアドレ
ス制御手段24と、前記各JPEGファイルに挿入され
たリスタートマーカーをJPEGファイル合成手順に基
づきリスタートマーカーの付替え回路25と、前記ヘッ
ダ検出分離回路、ヘッダ付与回路、リスタートマーカー
検出回路、リスタートマーカーの付替え回路を含み、2
つのJPEGファイルを一つのJPEGファイルに合成
するJPEGファイル合成手段26と、前記メモリー上
に展開されたY/Cデータを、LCDパネルやビデオO
UTに表示する為の表示回路27と、CPU及びCPU
/IF28と、NTSC/PALのSSG29より構成
されている。
【0016】図1のように構成された左右2チャンネル
出力固体撮像装置および撮像方法について撮影時の動作
について説明する。
【0017】左右水平2チャンネル出力を有する固体撮
像素子1からの2チャンネルの出力信号をアナログ処理
回路12において各々相関2重サンプリング回路でリセ
ットノイズを除去し、AGC回路でゲインを調整し、A
/D変換回路で量子化された画素データに変換して出力
する。次に量子化された画素信号をCCD画素信号処理
回路13でOBクランプ等の処理を行う。前記信号処理
回路13で処理したCCD画素データをメモリーコント
ローラー6内のメモリー書込みコントローラーを介して
メモリー17のCCD分割データ用ワークエリアに2チ
ャンネル並列に書込む。その動作を図4に示す。
【0018】図4のようにCCD画素データの1からn
ラインまでをCCDの画素配列にしたがってワークメモ
リに書かれる。これは2チャンネル共に同様である。
【0019】次に図5のようにメモリー17の最初の読
み出しブロック最小行領域(JPEG処理単位のブロッ
クで、ここではKラインまでとしている)がメモリー書
込み処理により埋まると、CCD画素データをメモリー
コントローラー6内のメモリー読み出しコントローラー
20により2チャンネル並列にJPEG処理単位で読み
出す。
【0020】次にY/C変換処理回路14でJPEG処
理単位のCCD画素データを2チャンネル並列にY、C
r,Cbデータに変換する。次に前記Y、Cr,Cbデ
ータをJPEG回路10に入力し、2チャンネル並列に
Y、Cr,Cbデータに対してJPEG圧縮を行い、回
路内のリスタートマーカー挿入手段18を用いて、リス
タートマーカーを挿入し、各JPEGファイル毎にヘッ
ダーを付与手段30によりヘッダーを付与する。
【0021】リスタートマーカーの挿入の仕方を図6に
示す。
【0022】CCDの左チャンネル出力のJPEGデー
タ50は、CCDの画素データの配列(JPEG処理単
位でブロック化されている)と同じ順序で配置されてい
る。右チャンネル出力のJPEGデータ51は、左チャ
ンネルと同様に配置されている。図6のように左右チャ
ンネルの画像に対応するJPEGデータの右端にそれぞ
れ1から8の番号で示すリスタートマーカーを規則的に
挿入する。
【0023】続いて前記JPEG回路10で作成された
JPEG符号データをメモリーコントローラー6内のメ
モリー書込みコントローラー19で各出力チャンネル毎
に各々メモリー上のJPEG符号エリアに書込む。
【0024】次にメモリー17に書込まれた各JPEG
符号データをメモリーコントローラー6内のメモリー読
み出しコントローラー20を介して時系列的にJPEG
ファイル合成手段26に読み出し、左右の2つのJPE
Gファイルを1つのファイルに合成する。ここで、まず
ヘッダ検出分離回路により各JPEGファイルのヘッダ
が分離される。続いてヘッダ付与回路により2つのJP
EGファイルのヘッダを1つにまとめ、後述のJPEG
ファイル生成方法でつくられるJPEGファイルのヘッ
ダとして付与する。次にリスタートマーカー検出回路2
1でリスタートマーカーを検出すると、メモリー読み出
しコントローラー20により左右のJPEGファイルの
読み出しを切換え、リスタートマーカーの付替え回路に
よりリスタートマーカを付替える。
【0025】その動作を図7に示す。例えば、JPEG
0のファイルを読んでいる時にリスタートマーカー1を
検出すると、ファイルの読み出しを切換えJPEG1を
読みに行き、そこで再びリスタートマーカー1を検出す
るとリスタートマーカーを2に変え、次にJPEGファ
イル0を読みに行く。これを繰り返すことにより、2つ
のJPEGファイルに分かれた左右の画像データが合成
される。
【0026】このリスタートマーカー付替え処理のフロ
ーチャートを図8に示す。固体撮像素子から左右2チャ
ンネルの出力を並列にA/D変換、Y/C分離、JPE
G圧縮の処理を行い左右のJPEGファイルJPEG0
とJPEG1はそれぞれメモリに書き込まれる。2つの
ファイルを合成するために時系列的にメモリから読み出
す。まず、ヘッダの付きのデータである場合は、ヘッダ
を分離し、合成後のファイルに対応するヘッダを付与す
る。ヘッダの付与後は、JPEGデータの読出しが終了
しているかどうか判断し、終了していなければ左の画像
のJPEGデータ(JPEG0)から読出しを行う、そ
してリスタートマーカーが検出されないうちは読み出さ
れたデータを記憶メディア8に書きこみを行う。リスタ
ートマーカが検出されると、リスタートマーカーの付替
えを行い(ただし、最初のマーカーは1のまま)、読出
しアドレスを変更して今度は右の画像のJPEGデータ
(JPEG1)を読出し、記憶メディア8に書きこみを
行う。これを最後のデータまで繰り返す。これにより記
憶メディア8に合成されたJPEGファイルが記録され
る。
【0027】前記説明した例は左右2チャンネルの固体
撮像素子を有する固体撮像素子を挙げたがこれは2以上
の複数チャンネルの固体撮像素子を有する固体撮像素子
であっても構わない。
【0028】前記説明した例では固体撮像素子にCCD
を例に挙げたがこれはCCD以外のイメージセンサーで
あっても構わない。
【0029】前記説明した例ではリスタートマーカーの
検出及び付替えを行いながらリスタートマーカーを検出
しリスタートマーカーの付替えを行う毎にファイルにJ
PEGデータ書き込んでいたが、これはメモリー上です
べてのリスタートマーカーに対して検出及び付替えを行
ってからJPEGデータを一括で記憶メディアに書込ん
でもよい。
【0030】前記説明した例では、CCD画素データを
一旦メモリーに展開し、CCD画素データからY/C変
換する際にJPEG処理単位で行い、JPEG処理単位
でY/C変換したデータに対してJPEG処理を行った
がこれはCCD画素データからY/Cデータに変換する
際はライン単位で処理してメモリに展開せず、Y/C変
換したデータをメモリに展開し、展開されたデータに対
してJPEG処理単位でJPEG処理を行っても構わな
い。
【0031】前記説明で記述した回路はソフトウェア処
理で行っても構わない。
【0032】
【発明の効果】以上のように本発明は左右水平2チャン
ネル出力を有する固体撮像素子と、前記固体撮像素子か
らの左チャンネル出力信号をY/C変換する第1Y/C
変換回路と、前記固体撮像素子からの右チャンネル出力
信号をY/C変換する第2Y/C変換回路と、前記第1
Y/C変換回路で生成されたY/CデータをJPEG処
理する第1JPEG回路と、前記第2Y/C変換回路で
生成されたY/CデータをJPEG処理する第2JPE
G回路と、前記第1JPEG回路、第2JPEG回路の
前記複数チャンネル毎にJPEG圧縮時にリスタートマ
ーカーを挿入するリスタートマーカー挿入手段と、前記
リスタートマーカーを挿入した各々のJPEGファイル
を並列にメモリーに書き込むメモリ書き込み手段と、前
記メモリ書込み手段によって書込む為のメモリーと、前
記メモリーに格納されたリスタートマーカーを挿入され
た各々のJPEGファイルを時系列的にメモリーから読
み出すメモリ読み出し手段と、前記メモリ読み出し手段
より読み出されたJPEGファイルに挿入されたリスタ
ートマーカーを検出するリスタートマーカー検出回路
と、前記リスタートマーカー検出回路による検出結果に
より前記メモリー読み出しアドレスを制御するメモリー
読み出しアドレス制御回路と、前記並列処理された各J
PEGファイルに挿入したリスタートマーカーの付替え
を行うリスタートマーカー付替え回路と、JPEGファ
イルを記録する為の記憶メディアを構成することによ
り、JPEG処理時にリスタートマーカーを付与しファ
イル生成時に挿入したリスタートマーカーの付替えを行
うことによって複数チャンネル出力の固体撮像素子に対
してJPEG処理を並列に行い高速化をはかることがで
き、さらに作成したJPEGファイルイメージが1つの
画像ファイルに合成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態のJPEG処理の構成図
【図2】従来の形態のJPEG時系列処理の構成図
【図3】従来の形態のJPEG並列処理の構成図
【図4】CCDデータ書込み時のメモリーイメージ図
【図5】CCDデータ読み出し時のメモリーイメージ図
【図6】リスタートマーカーの挿入時のメモリーイメー
ジ図
【図7】リスタートマーカーの付替え時のメモリーイメ
ージ図
【図8】リスタートマーカーの付替え時のフローチャー
【符号の説明】
1 左右水平2チャンネル出力を有する固体撮像素子 2 左チャンネル出力信号をY/C変換する第1Y/C
変換回路 3 右チャンネル出力信号をY/C変換する第2Y/C
変換回路 4 左チャンネル出力をJPEG処理する第1JPEG
回路路 5 右チャンネル出力をJPEG処理する第2JPEG
回路 6 メモリーコントローラー 7 第1記憶装置 8 記憶メディア 10 JPEG回路 11 第2記憶装置 12 アナログ処理回路 13 CCD画素信号処理回路 14 Y/C変換処理回路 15 Vドライバ 16 CCD駆動用タイミングジェネレーター 17 メモリー 18 リスタートマーカー挿入手段、 19 メモリー書き込みコントローラー、 20 メメモリー読み出しコントローラー 21 ヘッダ検出分離回路 22 ヘッダ付与回路 23 リスタートマーカー検出回路 24 読み出しアドレス制御回路 25 リスタートマーカー付替え回路 26 JPEGファイル合成手段 27 表示回路 28 CPU及びCPU/IF 29 NTSC/PALのSSG 30 ヘッダー付与手段 50 左チャンネル出力の画像に対するリスタートマー
カーの挿入イメージ 51 右チャンネル出力の画像に対するリスタートマー
カーの挿入イメージ 52 左チャンネル出力の画像に対するリスタートマー
カーの付替えイメージ 53 右チャンネル出力の画像に対するリスタートマー
カーの付替えイメージ
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 9/79 H04N 9/79 G (72)発明者 菰淵 寛仁 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 小川 雅裕 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 Fターム(参考) 5C024 AX01 BX01 CX39 CY45 DX04 GY01 GZ42 5C053 FA14 FA27 GB05 GB06 GB36 HA33 KA04 KA24 LA01 5C055 AA06 EA02 EA03 HA31 5C059 KK13 KK37 MA00 MA23 RC12 RC24 SS11 TA57 TB04 TC00 TC31 UA02 UA36 5C065 AA03 BB48 CC01 DD01 HH04

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水平に分割された複数のエリアの信号を
    同時に出力できる複数チャンネル出力系を有する固体撮
    像素子を用い、かつ固体撮像素子からの複数チャンネル
    出力データを並列にJPEG圧縮する圧縮手段を有する
    固体撮像装置において、前記複数チャンネル毎のJPE
    G圧縮時にリスタートマーカーを挿入する挿入位置をJ
    PEG処理単位の水平右端とするリスタートマーカー挿
    入手段と、各々のJPEGファイルにヘッダーを付加す
    るヘッダー付加手段と、前記ヘッダーおよびリスタート
    マーカーを有する各々のJPEGファイルを並列にメモ
    リーに書き込むメモリ書き込み手段と、前記ヘッダーお
    よびリスタートマーカーを有する各々のJPEGファイ
    ルを時系列的にメモリーから読み出すメモリ読み出し手
    段と、前記メモリ読み出し手段より読み出されたJPE
    Gファイルのヘッダーを検出、分離するヘッダー検出分
    離機能と、前記メモリ読み出し手段より読み出されたJ
    PEGファイルに挿入されたリスタートマーカーを検出
    するリスタートマーカー検出機能と、前記複数チャンネ
    ル毎のJPEGファイルを合成し新たなJPEGファイ
    ルを生成するために、前記ヘッダ検出分離機能で検出し
    たヘッダに基づいて新たなヘッダを生成し、それを新た
    なJPEGファイルに付与するヘッダ付与機能と、前記
    リスタートマーカー検出機能による検出結果により前記
    メモリー読み出し手段の読出しアドレスを制御するメモ
    リー読み出しアドレス制御機能と、前記並列処理された
    各JPEGファイルに挿入されたリスタートマーカーを
    JPEGファイルの合成手順に基づきリスタートマーカ
    ーの付替えを行う機能より成る前記複数のJPEGファ
    イルを合成する合成手段を有することを特徴とする固体
    撮像装置。
  2. 【請求項2】 複数のチャンネル出力系を有する固体撮
    像素子を用い、複数チャンネルの出力を各々並列にA/
    D変換、Y/C分離、JPEG圧縮する撮像方法であっ
    て、各々のJPEGファイルにヘッダーを付与し、チャ
    ンネル毎に挿入するリスタートマーカーの挿入をJPE
    G処理単位の水平右端の位置に挿入するステップと、複
    数のJPEGファイルを並列にメモリに書き込むステッ
    プと、複数のファイルを合成するために、メモリに書き
    込まれたJPEGファイルを時系列的に読み出し、JP
    EGファイルのヘッダを検出分離するステップと、検出
    されたヘッダに基づき新たに合成するJPEGファイル
    に付与するヘッダを生成し付与するステップと、前記読
    み出されたJPEGファイルに挿入されたリスタートマ
    ーカーを検出し検出結果に基づきメモリ読み出しアドレ
    スを制御し読み出しアドレスを生成するステップと、前
    記読み出されたJPEGファイルに挿入されたリスター
    トマーカーをJPEGファイルの合成手順に基づきリス
    タートマーカーの付替えを行うステップと、JPEGフ
    ァイルのデータの読み出し終了までJPEGファイルの
    読み出しを行うステップを繰返しJPEGファイルの合
    成を行うことを特徴とする撮像方法。
  3. 【請求項3】 固体撮像素子からの複数チャンネルの出
    力を各々並列にA/D変換した後、並列にメモリに格納
    するステップと、JPEG処理単位のデータがメモリに
    格納された後にメモリから読み出し、Y/C分離および
    JPEG処理を行うことを特徴とする請求項2記載の撮
    像方法。
  4. 【請求項4】 固体撮像素子からの複数チャンネルの出
    力を各々並列にA/D変換およびY/C分離した後、並
    列にメモリに格納するステップと、JPEG処理単位の
    データがメモリに格納された後にメモリから読み出し、
    JPEG処理を行うことを特徴とする請求項2記載の撮
    像方法。
JP2000272828A 2000-09-08 2000-09-08 固体撮像装置および撮像方法 Withdrawn JP2002084493A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000272828A JP2002084493A (ja) 2000-09-08 2000-09-08 固体撮像装置および撮像方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000272828A JP2002084493A (ja) 2000-09-08 2000-09-08 固体撮像装置および撮像方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002084493A true JP2002084493A (ja) 2002-03-22

Family

ID=18758881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000272828A Withdrawn JP2002084493A (ja) 2000-09-08 2000-09-08 固体撮像装置および撮像方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002084493A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006352451A (ja) * 2005-06-15 2006-12-28 Olympus Imaging Corp 画像処理装置
JP2007036596A (ja) * 2005-07-26 2007-02-08 Olympus Imaging Corp 画像処理装置
US7277586B2 (en) 2003-01-15 2007-10-02 Fujifilm Corporation Images combination processing system, images combination processing method, and images combination processing program
WO2008015781A1 (en) 2006-08-01 2008-02-07 Nikon Corporation Image processing device and electronic camera
US7365777B2 (en) 2003-03-24 2008-04-29 Fujifilm Corporation Digital camera
JP2009124760A (ja) * 2009-03-09 2009-06-04 Canon Inc 撮像装置
US7755669B2 (en) 2003-11-28 2010-07-13 Canon Kabushiki Kaisha Image capture apparatus and image capture method in which an image is processed by a plurality of image processing devices
JP2013146108A (ja) * 2013-04-12 2013-07-25 Canon Inc デジタルカメラ及びその制御方法
US9723308B2 (en) 2012-02-28 2017-08-01 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Image processing apparatus and image processing method

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7277586B2 (en) 2003-01-15 2007-10-02 Fujifilm Corporation Images combination processing system, images combination processing method, and images combination processing program
US7365777B2 (en) 2003-03-24 2008-04-29 Fujifilm Corporation Digital camera
US8854488B2 (en) 2003-11-28 2014-10-07 Canon Kabushiki Kaisha Image capture apparatus and image capture method in which an image is processed by a plurality of image processing devices
US7755669B2 (en) 2003-11-28 2010-07-13 Canon Kabushiki Kaisha Image capture apparatus and image capture method in which an image is processed by a plurality of image processing devices
JP4713957B2 (ja) * 2005-06-15 2011-06-29 オリンパスイメージング株式会社 画像処理装置
JP2006352451A (ja) * 2005-06-15 2006-12-28 Olympus Imaging Corp 画像処理装置
JP2007036596A (ja) * 2005-07-26 2007-02-08 Olympus Imaging Corp 画像処理装置
JP4713970B2 (ja) * 2005-07-26 2011-06-29 オリンパスイメージング株式会社 画像処理装置
WO2008015781A1 (en) 2006-08-01 2008-02-07 Nikon Corporation Image processing device and electronic camera
US8249339B2 (en) 2006-08-01 2012-08-21 Nikon Corporation Image processing device and electronic camera
JP2009124760A (ja) * 2009-03-09 2009-06-04 Canon Inc 撮像装置
US9723308B2 (en) 2012-02-28 2017-08-01 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Image processing apparatus and image processing method
JP2013146108A (ja) * 2013-04-12 2013-07-25 Canon Inc デジタルカメラ及びその制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE36338E (en) Electronic still camera for recording and regenerating image data and sound data
US7898575B2 (en) Image pickup device and image recording apparatus for recording moving image data
JP4958758B2 (ja) 記録装置、再生装置、記録方法、再生方法及びプログラム
US20090154551A1 (en) Apparatus for recording/reproducing moving picture, and recording medium thereof
JP2002084493A (ja) 固体撮像装置および撮像方法
JP3814565B2 (ja) 記録装置
KR20090064272A (ko) 기록 장치, 재생 장치, 기록 방법, 재생 방법 및 이를수행하는 컴퓨터 프로그램을 기록한 저장 매체
JP5118465B2 (ja) 記録装置、再生装置、記録方法、再生方法及びプログラム
KR20090066192A (ko) 기록 장치, 기록 방법, 재생 장치, 재생 방법, 및프로그램을 기록한 컴퓨터로 읽을 수 있는 매체
JP3696678B2 (ja) ディジタル画像データ記録装置および方法ならびにディジタル画像データ再生装置および方法
JP5290568B2 (ja) 動画像記録装置、動画像再生装置及びプログラム
JP3253538B2 (ja) 画像処理装置及びその画像処理方法
JP2007158434A (ja) カメラレコーダ
US20090040382A1 (en) Camera apparatus and still image generating method of camera apparatus
JP4565358B2 (ja) 編集装置及び編集方法
JP2001186530A (ja) 複数チャンネル画像圧縮装置及びその方法
US20100149375A1 (en) Apparatus and method for faster recording and reproduction of digital video images
JP3679592B2 (ja) 信号処理装置及び撮像装置
JP2001352515A (ja) ディジタル電子スチル・カメラおよびメモリ・カードへの記録方法
JP5136517B2 (ja) ファイル生成装置、ファイル生成方法、及びファイル生成プログラム
JP2004274488A (ja) 動画データの記録方法及びその再生方法並びに動画データの記録装置及びその再生装置
JP2006093985A (ja) 撮像装置
KR20090064274A (ko) 기록 장치, 재생 장치, 기록 방법, 재생 방법 및 이를수행하는 컴퓨터 프로그램을 기록한 저장매체
JP3445869B2 (ja) ディジタル・ビデオ・テープ・レコーダおよびディジタル画像データの記録方法
JPH09130728A (ja) 撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070910

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20071012

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090309