JP2002082972A - 情報検索システム及び方法、検索結果提供装置及び方法、検索結果表示装置及び方法、並びに当該方法を記録する記録媒体 - Google Patents

情報検索システム及び方法、検索結果提供装置及び方法、検索結果表示装置及び方法、並びに当該方法を記録する記録媒体

Info

Publication number
JP2002082972A
JP2002082972A JP2000273923A JP2000273923A JP2002082972A JP 2002082972 A JP2002082972 A JP 2002082972A JP 2000273923 A JP2000273923 A JP 2000273923A JP 2000273923 A JP2000273923 A JP 2000273923A JP 2002082972 A JP2002082972 A JP 2002082972A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
search
icon image
management area
information
search condition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000273923A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002082972A5 (ja
Inventor
Tomoaki Watanabe
智明 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2000273923A priority Critical patent/JP2002082972A/ja
Publication of JP2002082972A publication Critical patent/JP2002082972A/ja
Publication of JP2002082972A5 publication Critical patent/JP2002082972A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ユーザが過去に指定した検索条件を検索結果
毎に得ることができるとともに、過去に指定した検索条
件の変更を容易に行うことができる情報検索システム及
び方法、検索結果提供装置及び方法、検索結果表示装置
及び方法、並びに当該方法を記録する記録媒体を提供す
る。 【解決手段】 第2管理領域R2内に表示されるアイコ
ン画像ipには、ユーザが過去に指定した検索条件と、
この検索条件を指定して得られた検索結果とが関連情報
として含まれている。マウスカーソルCをアイコン画像
ipの表示位置に配置して右クリック操作を行うと、ア
イコン画像ipに関連情報として含まれる検索条件が検
索条件表示領域R31に表示され、検索結果が検索結果
表示領域R32に表示される。ユーザがマウス95を操
作して検索条件表示領域R31に表示された検索条件を
クリックすると、その検索条件を変更することができ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、インターネット等
のネットワークを介して配信される情報又はデータベー
スに蓄積された情報から特定の情報を検索する情報検索
システム及び方法、検索要求に基づいて検索した検索結
果をインターネット等のネットワークを介して提供する
検索結果提供装置及び方法、ネットワークを介して提供
される検索結果を表示する検索結果表示装置及び方法、
並びに当該方法を記録する記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】近時、インターネット等のネットワーク
を介した通信環境が発達してきており、種々の情報がネ
ットワークを介して配信されている。インターネットを
例に挙げると、インターネットはルータとサーバとが相
互に接続されることによって構成されるが、年々インタ
ーネットに接続されるサーバ数は増加の一途を辿り、サ
ーバから配信される種々の情報(コンテンツ)の量も膨
大なものとなっている。ユーザがインターネットを介し
て配信される各種情報を受信するためには、インターネ
ットに接続された所謂パーソナルコンピュータ等の端末
装置からURL(Uniform Resource Locator)と称され
る文字列を入力したり、又はサーバに一意に割り当てら
れているIP(Internet Protocol)アドレスを直接指
定することでサーバにアクセスする必要がある。
【0003】ここで、端末装置のユーザは、一般的に限
られた特定のサーバ上の特定の情報にアクセスする傾向
にある。このため、これらの情報に少ない操作手順でア
クセスをすることができるように、所謂ブックマークと
呼ばれる機能が知られている。ここで、ブックマーク機
能とは、ネットワークを介して配信される情報の特定を
一つの文字列又は一つの画像(アイコン)で代表させ、
ユーザは、その文字列等を手掛かりとし、これを選択特
定することで、特定された情報にアクセスできるように
するものである。つまり、ブックマークは、インターネ
ットを一冊の本に例えた場合、いわばしおりの機能であ
るということができる。この機能を用いることにより、
情報を特定するためにURL等の文字列を入力する場合
よりも迅速に情報にアクセスすることができるようにな
る。
【0004】また、インターネットには、インターネッ
トに接続されたサーバから提供される膨大な情報からユ
ーザが必要とする情報を検索し、その検索結果をユーザ
に提供する情報検索サーバが接続されている。この情報
検索サーバを利用してユーザが必要となる情報を検索す
る場合には、まずユーザが端末装置に対して検索文字列
を入力し、情報検索サーバに対して検索要求を発する。
検索要求がインターネットを介して送信されてくると、
情報検索サーバは検索文字列をキーとしてデータベース
内を検索し、検索要求を発した端末装置へその検索結果
を送信することにより、検索結果をユーザへ提供する。
【0005】通常、ユーザに提供される検索結果は、ユ
ーザが指定した検索文字列に適合した情報を特定するた
めのURLや、その情報の概要を文字情報で表したもの
である。尚、情報検索サーバが検索を行うデータベース
内の情報は常時最新の情報に更新されるため、新たに配
信される情報も検索することができる。よって、ユーザ
がインターネットを介して迅速に新たな情報を得るため
には、まずブックマーク機能を用いて情報検索サーバへ
アクセスし、次に検索文字列を入力するという操作を行
う必要がある。
【0006】尚、上記した技術は、パーソナルコンピュ
ータにおいて実施されるだけのものではなく、家電の領
域においても広く適用されるものとなってきている。特
に、ディジタルテレビは、単に放送を受信するばかりで
はなく、インターネット等のネットワークに接続可能に
構成されており、ユーザがディジタルテレビを端末装置
として利用し、上記のブックマーク機能を用いたり、イ
ンターネットに接続された情報検索サーバを利用するこ
とで必要とする情報へ素早くアクセスすることができ
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述した情
報検索サーバを用いて情報の検索を行う場合は、通常ブ
ラウザと称される閲覧プログラムが用いられる。ブラウ
ザを用いて情報の検索を行う場合には、まずユーザがブ
ラウザを起動してからブックマーク機能を用いて情報検
索サーバへアクセスし、検索文字列の入力、又はブラウ
ザ上に表示されている検索項目の選択を行うことによっ
て検索条件を指定して検索結果を得る。
【0008】通常、ユーザが新たな情報を得る場合には
一度の検索条件の指定で所望の情報を得ることは希であ
る。そこで、検索を効率よく行うとともに検索条件に該
当する情報をより多く得るために、数度の検索条件を指
定して検索条件を徐々に絞り込む操作が必要となる。ま
た、検索に要するユーザの手間を極力省略するために、
予め検索条件を階層的に構成して検索条件を順に選択さ
せるように構成された情報検索サーバもある。このよう
に、通常情報の検索を行う際には、ユーザが複数回検索
条件を指定する必要がある。
【0009】複数の検索条件を指定して検索を行った結
果、該当する検索結果が無い場合や、所望の検索結果が
得られない場合に、ユーザが所望の検索結果を得るため
には検索条件を変更して検索を行う必要がある。検索条
件を複数回指定して特定の情報の検索を行う場合、指定
する検索条件が全て異なる場合は希であり、通常は複数
回指定する検索条件の一部の検索条件を変更して検索を
行うことが多い。例えば、「検索条件a」、「検索条件
b」、「検索条件c」、「検索条件d」、及び「検索条
件e」を順に指定して検索を行った結果、所望の検索結
果が得られない場合において、「検索条件c」を「検索
条件c′」に変更して検索を行う場合を考える。この場
合にユーザが行う操作は、まず「検索条件c」の指定を
行うところまで戻り、ここで、「検索条件c」に代えて
「検索条件c′」を指定して再度「検索条件d」及び
「検索条件e」を指定して検索を行う必要がある。
【0010】このように、検索条件を複数指定して検索
を行う場合において、ユーザが検索条件の1つを変更し
ようとすると、変更する検索条件を指定するところまで
戻る操作、変更する検索条件の指定、及び変更した検索
条件以降の検索条件全てを指定する操作が必要となる。
よって、一度指定した検索条件を再度指定する必要があ
り、操作が煩雑となって利便性が悪いという問題があっ
た。
【0011】また、インターネットにおいては、通常ブ
ラウザを用いて検索条件の指定及び検索結果の表示が行
われるが、ブラウザを終了した後にユーザが過去に指定
した検索条件を用いて再度検索を行う場合には、ブラウ
ザを起動してブックマーク機能を用いて情報検索サーバ
にアクセスし、過去に指定した検索条件と同一の検索条
件を指定する必要がある。しかしながら、過去に指定し
た検索結果をユーザが記憶していることは希であり、複
数の検索条件を指定して得られた検索結果と同一の検索
結果を得ようとする場合には、その検索結果を得ること
は極めて希なこととなる。かかる場合に、ユーザが必要
に迫られて過去に得られた検索結果と同一の検索結果を
得ようとするときには、記憶を辿って検索条件の指定を
変えて試行錯誤しながら検索結果を得る必要があり、煩
雑な操作が必要となって利便性が悪いという問題があっ
た。
【0012】本発明はこのような従来技術の問題点に鑑
みてなされたものであり、ユーザが過去に指定した検索
条件を検索結果毎に得ることができるとともに、過去に
指定した検索条件の変更を容易に行うことができる情報
検索システム及び方法、検索結果提供装置及び方法、検
索結果表示装置及び方法、並びに当該方法を記録する記
録媒体を提供することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】以下、この項に示す例で
は、理解の容易化のため、本発明の各構成要件に実施形
態の図に示す代表的な参照符号を付して説明するが、本
発明の構成又は各構成要件は、これら参照符号によって
拘束されるものに限定されない。
【0014】〔情報検索システム及び情報検索方法〕上
記課題を解決するために、本発明の情報検索システム
は、ネットワーク(N1)に接続され、当該ネットワー
ク(N1)を介して送信されてくる検索要求に対してデ
ータベース(D)の検索を行って検索結果(r1〜r2
0、m1)を得る情報検索サーバ(32)と、前記情報
検索サーバ(32)の検索結果(r1〜r20、m1)
に関連し、少なくとも前記検索要求で指定される検索条
件を含む関連情報を含むアイコン画像(IP1〜IP2
0、IPn、ip、ip1〜ip3)を生成するアイコ
ン画像生成サーバ(34)と、前記ネットワーク(N
1)に接続され、前記検索要求を前記情報検索サーバ
(32)に送信するとともに、前記検索要求に対する前
記検索結果(r1〜r20、m1)に対応させて前記ア
イコン画像(IP1〜IP20、IPn、ip、ip1
〜ip3)を表示する端末装置(10、12、14、1
6)とを具備することを特徴としている。
【0015】この発明によれば、端末装置からネットワ
ークを介して検索要求を送信し(E1)、検索要求に対
してデータベースの検索を行って検索結果を得て(E
5)、検索結果に関連し、少なくとも前記検索要求で指
定される検索条件を含む関連情報を含むアイコン画像を
生成し(E10)、検索要求に対する前記検索結果に対
応させて前記アイコン画像を端末装置に表示している
(E14)。
【0016】また、本発明の情報検索システムは、前記
端末装置(10、12、14、16)が、ユーザの指示
を入力する指示入力手段(70、95)と、前記関連情
報を表示させずに前記アイコン画像(IP1〜IP2
0、IPn)と前記検索結果(r1〜r20、m1)と
を対応させて第1管理領域(R1)に表示する第1管理
領域制御手段(64)と、前記指示入力手段(70、9
5)から前記第1管理領域(R1)に表示された前記ア
イコン画像(IP1〜IP20、IPn)の移動指示が
入力された場合に、前記アイコン画像(IP1〜IP2
0、IPn)に関連するアイコン画像(ip、ip1〜
ip3)を第2管理領域(R2、R20)に表示する第
2管理領域制御手段(74)とを具備し、前記第2管理
領域制御手段(74)は、前記指示入力手段(70、9
5)から所定の指示が入力された場合に、前記第2管理
領域(R2、R20)に表示されたアイコン画像(i
p、ip1〜ip3)に関連した関連情報に含まれる検
索条件を表示する制御を行うことを特徴としている。
【0017】この発明によれば、アイコン画像は検索結
果と対応づけられ且つ関連情報を表示させない状態で第
1管理領域に表示され(E14)、第1管理領域に表示
されたアイコン画像の移動指示が入力されたとき(E1
5)に、第1管理領域に表示されたアイコン画像に関連
するアイコン画像を第2管理領域に表示し、更に所定の
指示がなされたときに、第2管理領域に表示されたアイ
コン画像に関連した関連情報に含まれる検索条件が表示
される(E17、S10)。よって、検索結果毎にユー
ザが過去に指定した検索条件が関連情報としてアイコン
画像に含まれており、所定の操作を行うだけでユーザが
指定した検索条件が表示されるので、ユーザが過去に指
定した検索条件を検索結果毎に得ることができる。
【0018】また、本発明の情報検索システムは、前記
端末装置(10、12、14、16)が、前記指示入力
手段(70、95)から所定の指示が入力された場合
に、前記検索条件の一部を変更する関連情報処理手段
(82)を更に備え、前記関連情報処理手段(82)に
よって一部が変更された検索条件に基づいた検索結果
(r1〜r20、m1)を前記情報検索サーバ(32)
から得ることを特徴としている。
【0019】この発明によれば、指示入力手段から所定
の指示が入力されたとき(S14)に、関連情報として
含まれる検索条件の一部を変更し(S22)、一部が変
更された検索条件に基づいた検索結果を前記ネットワー
クを介して得ている(S24、S26)。よって、ユー
ザは、所定の操作を行うだけで過去に指定した検索条件
の変更を容易に行うことができ、しかも一部が変更され
た検索条件に基づく検索結果を迅速に得ることができ
る。
【0020】更に、本発明の情報検索システムは、前記
第2管理領域制御手段(74)が、前記指示入力手段
(70、95)から前記所定の指示が入力された場合
に、変更される検索条件に代わる検索条件の候補を表示
する制御を行い、前記関連情報処理手段(82)は、前
記検索条件の一部を前記候補の中から選択された検索条
件に代えることにより前記検索条件の一部を変更するこ
とを特徴としている。
【0021】この発明によれば、指示入力手段から前記
所定の指示が入力されたとき(S14)に、変更される
検索条件に代わる検索条件の候補を表示(S18)し
て、検索条件の一部を候補の中から選択された検索条件
に代えることにより検索条件の一部を変更している(S
22)。よって、ユーザは検索条件を変更する際に、表
示される検索条件の候補の選択を行う操作を行うだけで
よいので、極めて利便性が高い。
【0022】〔検索結果提供装置及び検索結果提供方
法〕本発明の検索結果提供装置は、ネットワーク(N
1)に接続され、当該ネットワーク(N1)を介して送
信されてくる検索要求に対してデータベース(D)の検
索を行って検索結果(r1〜r20、m1)を得る情報
検索サーバ(32)と、前記情報検索サーバ(32)の
検索結果(r1〜r20、m1)に関連し、少なくとも
前記検索要求で指定される検索条件を含む関連情報を含
むアイコン画像(IP1〜IP20、IPn、ip、i
p1〜ip3)を生成するアイコン画像生成サーバ(3
4)とを備え、前記情報検索サーバ(32)は、前記検
索結果(r1〜r20、m1)に対応させて前記アイコ
ン画像(IP1〜IP20、IPn、ip、ip1〜i
p3)を前記ネットワーク(N1)を介して送信するこ
とを特徴としている。
【0023】この発明によれば、ネットワークを介して
送信されてくる検索要求に対してデータベースの検索を
行って検索結果を得て(E5)、検索結果に関連し、少
なくとも検索要求で指定される検索条件を含む関連情報
を含むアイコン画像を生成し(E10)、検索結果に対
応させてアイコン画像がネットワークを介して送信され
る(E13)。
【0024】また、本発明の検索結果提供装置は、前記
データベース(D)を検索するための検索条件は予め階
層的に設定されており、前記アイコン画像生成サーバ
(34)は、当該階層的に設定された検索条件の全て又
は階層毎の検索条件を前記関連情報として前記アイコン
画像(IP1〜IP20、IPn、ip、ip1〜ip
3)に含めることを特徴としている。
【0025】この発明によれば、予め階層的に設定され
た検索条件が、全て又は階層毎に関連情報としてアイコ
ン画像に含められる。
【0026】また、本発明の検索結果提供装置は、前記
アイコン画像生成サーバ(34)が、前記階層的に設定
された検索条件を一度に又は階層毎に前記情報検索サー
バ(32)及び前記ネットワーク(N1)を介して送信
することを特徴としている。
【0027】この発明によれば、階層的に設定された検
索条件が一度に又は階層毎に送信されるので、階層的に
設定された検索条件の情報量に応じた送信を行うことが
できる。
【0028】〔検索結果表示装置及び検索結果表示方
法〕本発明の検索結果表示装置は、ネットワーク(N
1)に接続され、当該ネットワーク(N1)に対して検
索要求を送信するとともに、当該ネットワーク(N1)
を介して送信されてくる当該検索要求に対する検索結果
(r1〜r20、m1)と、当該検索結果(r1〜r2
0、m1)に関連し、少なくとも前記検索要求で指定さ
れる検索条件を含む関連情報を含むアイコン画像(IP
1〜IP20、IPn、ip、ip1〜ip3)とを対
応づけて表示することを特徴としている。
【0029】この発明によれば、ネットワークに対して
検索要求を送信すると(E2)、検索結果と検索結果に
関連し、少なくとも検索要求で指定される検索条件を含
む関連情報を含むアイコン画像がネットワークを介して
送信されてきて(E13)、これらが対応づけられて表
示される(E14)。
【0030】また、本発明の検索結果表示装置は、ユー
ザの指示を入力する指示入力手段(70、95)と、前
記関連情報を表示させずに前記アイコン画像(IP1〜
IP20、IPn)と前記検索結果(r1〜r20、m
1)とを対応させて第1管理領域(R1)に表示する第
1管理領域制御手段(64)と、前記指示入力手段(7
0、95)から前記第1管理領域(R1)に表示された
前記アイコン画像(IP1〜IP20、IPn)の移動
指示が入力された場合に、前記アイコン画像(IP1〜
IP20、IPn)に関連するアイコン画像(ip、i
p1〜ip3)を第2管理領域(R2、R20)に表示
する第2管理領域制御手段(74)とを具備し、前記第
2管理領域制御手段(74)は、前記指示入力手段(7
0、95)から所定の指示が入力された場合に、前記第
2管理領域(R2、R20)に表示されたアイコン画像
(ip、ip1〜ip3)に関連した関連情報に含まれ
る検索条件を表示する制御を行うことを特徴としてい
る。
【0031】この発明によれば、関連情報を表示させず
にアイコン画像が検索結果と対応づけられて第1管理領
域に表示され(E14)、第1管理領域に表示されたア
イコン画像の移動指示がなされたときに(E15)、第
1管理領域に表示されたアイコン画像に関連するアイコ
ン画像が第1管理領域とは異なる第2管理領域に表示さ
れ、所定の指示が入力されたとき(E16)に第2管理
領域に表示されたアイコン画像に関連した関連情報が表
示される(E17、S10)。よって、検索結果毎にユ
ーザが過去に指定した検索条件が関連情報としてアイコ
ン画像に含まれており、所定の操作を行うだけでユーザ
が指定した検索条件が表示されるので、ユーザが過去に
指定した検索条件を検索結果毎に得ることができる。
【0032】また、本発明の検索結果表示装置は、前記
指示入力手段(70、95)から所定の指示が入力され
た場合に、前記検索条件の一部を変更する関連情報処理
手段(82)を更に備え、前記関連情報処理手段(8
2)によって一部が変更された検索条件による検索要求
を前記ネットワーク(N1)に対して送信することを特
徴としている。
【0033】この発明によれば、指示入力手段から所定
の指示が入力されたとき(S14)に、関連情報として
含まれる検索条件の一部を変更し(S22)、一部が変
更された検索条件に基づいた検索要求を前記ネットワー
クに対して送信している(S24)。よって、ユーザ
は、所定の操作を行うだけで過去に指定した検索条件の
変更を容易に行うことができ、しかも一部が変更された
検索条件基づく検索結果を迅速に得ることができる。
【0034】また、本発明の検索結果表示装置は、前記
第2管理領域制御手段(74)は、前記指示入力手段
(70、95)から前記所定の指示が入力された場合
に、変更される検索条件に代わる検索条件の候補を表示
する制御を行い、前記関連情報処理手段(82)は、前
記検索条件の一部を前記候補の中から選択された検索条
件に代えることにより前記検索条件の一部を変更するこ
とを特徴としている。
【0035】この発明によれば、指示入力手段から前記
所定の指示が入力されたとき(S14)に、変更される
検索条件に代わる検索条件の候補を表示(S18)し
て、検索条件の一部を候補の中から選択された検索条件
に代えることにより検索条件の一部を変更している(S
22)。よって、ユーザは検索条件を変更する際に、表
示される検索条件の候補の選択を行う操作を行うだけで
よいので、極めて利便性が高い。
【0036】〔記録媒体〕本発明の第1の観点による記
録媒体は、ネットワーク(N1)を介して送信されてく
る検索要求に対してデータベース(D)の検索を行って
検索結果(r1〜r20、m1)を得るステップと、前
記検索結果(r1〜r20、m1)に関連し、少なくと
も前記検索要求で指定される検索条件を含む関連情報を
含むアイコン画像(IP1〜IP20、IPn、ip、
ip1〜ip3)を生成するステップと、前記検索結果
(r1〜r20、m1)に対応させて前記アイコン画像
(IP1〜IP20、IPn、ip、ip1〜ip3)
を前記ネットワーク(N1)を介して送信するステップ
とを有するプログラムを記録することを特徴としてい
る。
【0037】また、本発明の第1の観点による記録媒体
は、前記データベース(D)を検索するための検索条件
は予め階層的に設定されており、当該階層的に設定され
た検索条件の全て又は階層毎の検索条件を前記関連情報
として前記アイコン画像(IP1〜IP20、IPn、
ip、ip1〜ip3)に含めるステップを有するプロ
グラムを記録することを特徴としている。
【0038】更に本発明の第1の観点による記録媒体
は、前記階層的に設定された検索条件を一度に又は階層
毎に前記情報検索サーバ(32)及び前記ネットワーク
(N1)を介して送信するステップを有するプログラム
を記録することを特徴としている。
【0039】本発明の第1の観点による記録媒体は、主
としてネットワークに接続され、検索結果を提供するサ
ーバによって記録内容が読み取られる。
【0040】本発明の第2の観点による記録媒体は、ネ
ットワーク(N1)に対して検索要求を送信するステッ
プと、前記ネットワーク(N1)を介して送信されてく
る当該検索要求に対する検索結果(r1〜r20、m
1)と、当該検索結果(r1〜r20、m1)に関連
し、少なくとも前記検索要求で指定される検索条件を含
む関連情報を含むアイコン画像(IP1〜IP20、I
Pn、ip、ip1〜ip3)とを対応づけて表示する
ステップとを有するプログラムを記録することを特徴と
している。
【0041】また、本発明の第2の観点による記録媒体
は、前記アイコン画像(IP1〜IP20、IPn、i
p、ip1〜ip3)を表示するステップが、前記関連
情報を表示させずに前記アイコン画像(IP1〜IP2
0、IPn)と前記検索結果(r1〜r20、m1)と
を対応させて第1管理領域(R1)に表示するステップ
であり、前記端末装置(10、12、14、16)が備
える指示入力手段(70、95)から前記第1管理領域
(R1)に表示された前記アイコン画像(IP1〜IP
20、IPn)の移動指示が入力されたときに、前記ア
イコン画像(IP1〜IP20、IPn)に関連するア
イコン画像(ip、ip1〜ip3)を前記第1管理領
域(R1)とは異なる第2管理領域(R2、R20)に
表示するステップと、前記指示入力手段(70、95)
から所定の指示が入力されたときに、前記第2管理領域
(R2、R20)に表示されたアイコン画像(ip、i
p1〜ip3)に関連した関連情報に含まれる検索条件
を表示するステップとを有するプログラムを記録するこ
とを特徴としている。
【0042】また、第2の観点による記録媒体は、前記
指示入力手段(70、95)から所定の指示が入力され
た場合に、前記検索条件の一部を変更するステップと、
一部が変更された検索条件による検索要求を前記ネット
ワーク(N1)に対して送信するステップとを有するプ
ログラムを記録することを特徴としている。
【0043】更に、第2の観点による記録媒体は、前記
指示入力手段(70、95)から前記所定の指示が入力
された場合に、変更される検索条件に代わる検索条件の
候補を表示するステップと、前記検索条件の一部を前記
候補の中から選択された検索条件に代えることにより前
記検索条件の一部を変更するステップとを有するプログ
ラムを記録することを特徴としている。
【0044】本発明の第2の観点による記録媒体は、主
としてネットワークに接続され、検索結果を提供するサ
ーバに対して検索要求を行う端末装置によって記録内容
が読み取られる。
【0045】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施形態による情報検索システム及び方法、検索結果提供
装置及び方法、検索結果表示装置及び方法、並びに当該
方法を記録する記録媒体について詳細に説明する。
【0046】〔情報検索システム〕図1は、本発明の一
実施形態による情報検索システムの全体構成を示す図で
ある。図1において、10はパーソナルコンピュータ、
12はディジタルテレビ、14はPDA(Personal Dat
a Assistance)、及び16は携帯電話機であり、これら
は端末装置をなすものである。図1に示した例では、パ
ーソナルコンピュータ10及びディジタルテレビ12は
インターネット等のネットワークN1に接続されてお
り、PDA14及び携帯電話機16は基地局20、回線
網N2、及びネットワーク接続装置22を介してネット
ワークN1に接続されている。また、30は情報検索サ
ーバ32、アイコン画像生成サーバ34、及びデータベ
ース装置DがLAN(Local Area Network)のネットワ
ークN3を介して相互に接続されて構成される情報検索
サイトである。
【0047】パーソナルコンピュータ10及びディジタ
ルテレビ12と情報検索サイト30内に設けられた情報
検索サーバ32とはネットワークN1を介して相互に通
信可能であり、PDA14及び携帯電話機16と情報検
索サイト30内に設けられた情報検索サーバ32とは基
地局20、回線網N2、ネットワーク接続装置22、及
びネットワークN1等を介して相互に通信可能である。
尚、図1に示した構成は、あくまでも本発明の理解を容
易にするための図であり、上述の各端末装置及び情報検
索サイト30とネットワークN1との間の接続形態は図
1に示したものに限られない。また、各端末装置と情報
検索サイト30との間の通信手段は特に限定されず、電
話回線、専用線、電波、光通信、又はこれらの複合であ
っても良い。
【0048】また、端末装置は図1に示したパーソナル
コンピュータ10、ディジタルテレビ12、PDA1
4、及び携帯電話機16に限られる訳ではなく、室内に
設置される端末装置及び携帯可能な端末装置の何れでも
良い。尚、以下の説明においては、理解を容易にするた
めに、パーソナルコンピュータ10を用いてネットワー
クN1を介して情報検索サイト30にアクセスする場合
を例に挙げて説明する。パーソナルコンピュータ10
は、CPU(中央処理装置)又はMPU(Micro Proces
sor Unit)、RAM(Random Access Memory)、ROM
(Read Only Memory)、又はハードディスク等の記憶装
置、キーボードやマウス等の入力装置、CRT(Cathod
Ray Tube)や液晶表示素子等の表示装置、モデム、タ
ーミナルアダプタ、又はルータ等の通信インタフェース
を備える。
【0049】更に、CD−ROM装置、DVD(登録商
標)装置、ハードディスク装置、光磁気ディスク装置、
フレキシブルディスク装置、RAMディスク等の半導体
記憶装置、ICカードメモリ装置、又は磁気テープ装置
等の外部記憶装置を備える。これらの外部記憶装置は、
可搬性のある情報記録媒体に記録されたプログラムをパ
ーソナルコンピュータ10内に読み取るための装置であ
る。また、パーソナルコンピュータ10内の記憶装置に
は、ネットワークN1を介した通信を可能とするため
に、少なくともオペレーティングシステム(OS)及び
HTTP(HyperText Transfer Protocol)閲覧プログ
ラム(ブラウザ等)とが記憶されている。
【0050】情報検索サーバ32は、ネットワークN1
を介して送信されてくる検索要求に応じて、データベー
ス装置D内を検索して検索結果を得る。この検索結果
は、ネットワークN1を介して図示しないサーバから提
供される情報(コンテンツ)の所在を示すURL又はそ
の情報の概要を文字情報として表した情報を含んで構成
される。
【0051】アイコン画像生成サーバ34は、情報検索
サーバ32による検索結果に関連する関連情報を含むア
イコン画像を生成する。ここで、関連情報とは、特に制
限が無いが、本実施形態では少なくとも検索結果を得る
際にユーザが指定した検索条件を含む。尚、関連情報を
含むアイコン画像の詳細については後述する。情報検索
サーバ32は、データベース装置D内に格納されている
情報を最新の情報に更新する。尚、図1においては、理
解の容易のため、情報検索サーバ32、アイコン画像生
成サーバ34、及びデータベース装置Dがネットワーク
N3を介して相互に接続されている形態を図示している
が、情報検索サーバ32、アイコン画像生成サーバ3
4、及びデータベース装置Dが全て一台のサーバによっ
て構成されても良い。
【0052】情報検索サーバ32及びアイコン画像生成
サーバ34は、例えば汎用コンピュータで構成される。
この汎用コンピュータは、CPU又はMPU、RAMや
ROM、ハードディスク等の記憶装置、キーボードやマ
ウス等の入力装置、CRTや液晶表示素子等の表示装
置、モデム、ターミナルアダプタ、又はルータ等の通信
インタフェースを備える。更に、CD−ROM装置、D
VD(登録商標)装置、ハードディスク装置、光磁気デ
ィスク装置、フレキシブルディスク装置、RAMディス
ク等の半導体記憶装置、ICカードメモリ装置、又は磁
気テープ装置等の外部記憶装置を備える。また、情報検
索サーバ32は、ネットワークN1を介した通信を可能
とするために、少なくともOS及びHTTPサーバ用プ
ログラムが記憶装置内に記憶されている。
【0053】〔検索結果提供装置及びアイコン画像〕次
に、本発明の一実施形態による検索結果提供装置につい
て説明する。図1に示した例では、情報検索サーバ3
2、アイコン画像生成サーバ34、及びデータベース装
置Dが検索結果提供装置を構成する。図2は、検索結果
提供装置が備える情報検索サーバ32及びアイコン画像
生成サーバ34の構成を示す機能ブロック図である。
尚、図2に示した各機能は、本発明に直接的に関係する
機能のみを示している。図2に示した各機能は、情報検
索サーバ32及びアイコン画像生成サーバ34内に論理
回路を形成してハードウェアの形態で実現しても良く、
各機能を実現するプログラムを記憶装置に記憶させ、C
PUがこのプログラムを実行する形態で実現しても良
い。更に、このプログラムが記録されたCD−ROM等
の記録媒体の内容をアイコン画像生成サーバ34が読み
取ることによって実行する形態で実現してもよい。
【0054】図2に示したように、情報検索サーバ32
は、通信部40、検索要求解析部42、検索部44、検
索結果取得部46、及び合成部48を含んで構成され
る。また、アイコン画像生成サーバ34は、検索結果解
析部50、関連情報作成部52、アイコン画像作成部5
4、画像情報取得部56、及び関連情報取得部58とを
含んで構成される。情報検索サーバ32が備える通信部
40は、ネットワークN1を介して行われる通信制御を
行う。検索要求解析部42は、ネットワークN1を介し
て送信されてくる検索要求に含まれる検索文字列その他
の検索条件を解析し、検索部44及びアイコン画像生成
サーバ34が備える関連情報作成部52へ出力する。
【0055】検索部44は検索要求解析部42から出力
される検索文字列その他の検索条件に基づいてデータベ
ース装置D内を検索する。検索結果取得部46は、検索
部44から出力される検出結果を取得して一時的に記憶
する。合成部48は検索結果取得部46に記憶されてい
る検索結果と、アイコン画像生成サーバ34において作
成されるアイコン画像とを合成して、例えばHTML形
式のファイルを作成する。ここで、合成部48は、上述
のように検索結果とアイコン画像とを合成するが、これ
ら以外にアイコン画像を後述する第2管理領域に一括移
動させる一括移動ボタン及びパーソナルコンピュータ1
0内で実行させるプログラムをダウンロードするための
ボタンを含めても良い。
【0056】ここで、本実施形態においては、説明の簡
単化を図るため、データベース装置Dを検索するための
検索条件が予め階層的に設定されており、この検索条件
全てがデータベース装置D内に記憶されているとする。
よって、ユーザは予め設定された検索条件から検索条件
を順に選択して必要となる情報を検索することになる。
図3は、予め階層的に設定された検索条件を概念的に示
す図である。図3に示した例では、検索条件が第1階層
D1〜第4階層D4の4階層に設定されている場合につ
いて例示してあり、第1階層D1は製品を指定する検索
条件が格納された階層、第2階層D2は製品の用途を指
定する検索条件が格納された階層、第3階層D3は製品
の色を指定する検索条件が格納された階層、第4階層は
価格帯を指定する検索条件が格納された階層である。よ
って、図3に示した例では、ユーザは検索結果を得るた
めに4つの検索条件を指定する必要がある。
【0057】また、本実施形態においては、データベー
ス装置Dに作成された情報の内容を外観的に又は観念的
に表す画像情報が、データベース記憶装置D内に記憶さ
れているとする。この画像情報はアイコン画像を生成す
る際に用いられる。尚、アイコン画像を生成する際に用
いられる画像情報がデータベース装置D内に必ずしも記
憶されている必要はなく、情報検索サーバ32若しくは
アイコン画像生成サーバ34又はネットワークN1に接
続された図示しないサーバ内に記憶されていても良い。
また、画像情報のデータ形式は、BMP形式、GIF
(Graphics Interchange Format)形式、JPEG(Joi
nt Photographic coding Experts Group)形式等の形式
であり、その他TIFF(Tagged Image File Format)
等の形式であっても良い。
【0058】図2に戻り、アイコン画像生成サーバ34
に設けられる検索結果解析部50は、情報検索サーバ3
2の検索結果取得部46に記憶されている検索結果を読
み出して、その検索結果の内容を解析する。検索結果解
析部50における解析結果は関連情報作成部52及び画
像情報取得部56へ出力される。関連情報作成部52
は、アイコン画像に含める関連情報を作成する。ここ
で、関連情報作成部52が作成する関連情報は任意の情
報で良いが、本実施形態においては少なくともユーザが
過去に指定した検索条件を含むものとする。また、関連
情報作成部52が作成する関連情報には、データベース
装置D内に記憶されている全ての検索条件又は各階層毎
の検索条件を含めてもよい。
【0059】また、画像情報取得部56は、検索結果解
析部50から出力される解析結果に基づいてデータベー
ス装置Dから画像情報を取得する。アイコン画像作成部
54は、関連情報作成部52において作成された関連情
報と画像情報取得部56が取得した画像情報とに基づい
てアイコン画像を作成する。また、関連情報取得部58
は関連情報の送信要求がネットワークN1及び情報検索
サーバ32の通信部40を介して送信されてきた場合
に、データベース装置Dから送信要求にて要求された関
連情報を読み出し、読み出した関連情報を情報検索サー
バ32の通信部40を介してネットワークN1へ送信す
る。関連情報取得部58が取得する関連情報は、データ
ベース装置D内に記憶されている全ての検索条件又はデ
ータベース装置D内に格納された任意の情報である。
【0060】ここで、アイコン画像について詳細に説明
する。アイコン画像は、提供しようとする検索結果の内
容を端的に示す画像であり、情報の内容が一目で把握可
能になっている。しかも本実施形態においては、アイコ
ン画像は画像情報中に関連情報が含まれている。ただ
し、後述するようにパーソナルコンピュータ10の第1
管理領域においては、関連情報は表示されず、アイコン
画像の画像情報のみが表示される。
【0061】上述したアイコン画像作成部54が画像情
報と関連情報とからアイコン画像を作成する方法は、特
に制限はないが本実施形態においては、例えば以下のよ
うにして行う。図4は、関連情報が埋め込まれた画像情
報のフォーマットの一例を示す図である。ここで、画像
情報がGIFフォーマットの画像である場合について説
明する。尚、画像情報のフォーマットについてはGIF
形式に限られる訳ではなく、JPEG形式等であっても
よい。
【0062】図4に示すようにアイコン画像は複数のフ
ィールドFA1〜FA6を含んで構成される。フィール
ドFA1は、アイコン画像の開始部を示す情報が格納さ
れるフィールドである。ここでは、画像情報がGIF形
式のフォーマットである場合について考えているので、
フィールドFA1には、アイコン画像がGIF形式の画
像情報であることを識別するための‘GIF’なる文字
列及びそのバージョンを含んで格納される。フィールド
FA3には配色表式画像データが格納される。ここで、
配色表式画像データは、画素が左から右及び上から下の
順序で配列された画像データである。また、本実施形態
においては画像情報がGIF形式のファーマットである
場合を考えているので、配色表式画像データは可変長符
号のLZWアルゴリズムを使って符号化されている。
【0063】フィールドFA5は注釈拡張部を格納する
ために設けられたフィールドであり、GIFデータ・ス
トリーム中のグラフィック情報とはならない文章情報を
含んでいる。これは、グラフィックや製作関係者名や内
容説明に関する注釈、又は、その他制御やグラフィック
のデータでない類のもの全てを含めることができるよう
になっている。フィールドFA6は、アイコン画像のデ
ータ・ストリームが終了したことを示す終了部を示す情
報を格納するフィールドであり、他のパラメータ情報等
がこの後に続かないことを意味している。フィールドF
A1とフィールドFA3との間に設けられたフィールド
FA2及びフィールドFA3とフィールドFA5との間
に設けられたフィールドFA4には上述した情報以外の
情報が格納される。例えば、画面幅、画面高さ、色解像
度等、アイコン画像を表示する際に必要な表示装置の領
域を定義するパラメータを含んだ情報が格納される。
【0064】関連情報RE1は、上記注釈拡張部が格納
されるフィールドFA5に、そのまま又は暗号化等の処
理を施した後に格納されて一つの画像情報としてまとま
ることになる。これにより、結果として、データ・スト
リームとしてのアイコン画像は、その内部に関連情報を
含むことができるようになる。以上の説明は画像情報が
GIF形式のフォーマットで作成されている場合を例に
挙げて説明したが、他のフォーマット形式の画像情報で
あっても、関連情報が画像情報と分離された領域に記録
されれば構わない。
【0065】次に、上述したアイコン画像作成部54が
画像情報と関連情報とからアイコン画像を作成する他の
方法について説明する。図5は、関連情報が埋め込まれ
た画像情報のフォーマットの他の例を示す図である。図
5を用いて説明する例においても、画像情報がGIF形
式のフォーマットの画像情報である場合について説明す
る。尚、画像情報のフォーマットについてはGIF形式
に限られる訳ではなく、JPEG形式等であってもよ
い。
【0066】図5に示すようにアイコン画像は複数のフ
ィールドFB1〜FB6を含んで構成される。フィール
ドFB1は、上記と同様にアイコン画像の開始部を示す
情報が格納されるフィールドである。ここでは、画像情
報がGIF形式のフォーマットである場合について考え
ているので、フィールドFB1には、アイコン画像がG
IF形式の画像情報であることを識別するための‘GI
F’なる文字列及びそのバージョンを含んで格納され
る。フィールドFB3には配色表式画像データが格納さ
れる。ここで、配色表式画像データは、画素が左から右
及び上から下の順序で配列された画像データである。し
かしながら、本例の場合、画像データは、関連情報RE
2を画像情報IM1に電子透かし技術を用いて混在させ
ることにより、視覚上関連情報がそのまま視認できない
ようにするとともに、画像情報はそのまま視認できるよ
うなものとなるようにアイコン画像作成部54によって
作成される。このようにして作成された画像データは、
可変長符号のLZWアルゴリズムを使って符号化される
フィールドFB5は注釈拡張部を格納するために設けら
れたフィールドであり、GIFデータ・ストリーム中の
グラフィック情報とはならない文章情報を含んでいる。
本例では特に必要としないフィールドであるが、必要と
なれば自由な定義で情報提供者が利用することが可能で
ある。フィールドFB6は、アイコン画像のデータ・ス
トリームが終了したことを示す終了部を示す情報を格納
するフィールドであり、他のパラメータ情報等がこの後
に続かないことを意味している。尚、フィールドFB2
及びフィールドFB4は図4に示したフィールドFA2
及びフィールドFA4にそれぞれ相当するものである。
尚、図5に示した例においても、画像情報がGIFフォ
ーマットである場合を例に挙げて説明したが、画像情報
は他のフォーマット形式であっても良い。
【0067】以上説明したように、アイコン画像に関連
情報が包含され、そのアイコン情報が図2に示した合成
部48で検索結果と合成され、更に前述した一括移動ボ
タンが含められたファイル、例えばHTML形式のファ
イルが作成される。そして、このファイルの内容がネッ
トワークN1を介してパーソナルコンピュータ10へ送
信される。
【0068】〔検索結果表示装置〕次に、本発明の一実
施形態による検索結果表示装置について詳細に説明す
る。図1に示した例では、パーソナルコンピュータ1
0、ディジタルテレビ12、PDA14、又は携帯電話
機16によって検索結果表示装置が実現される。尚、本
実施形態においては、検索結果表示装置をパーソナルコ
ンピュータ10で具現化した場合を例に挙げて説明する
が、図1に示したディジタルテレビ12、PDA14、
及び携帯電話機16に以下に示す機能と同様の機能を備
えることで実現が可能である。尚、本実施形態による検
索結果表示装置はGUI(Graphical UserInterface)
を備えているとする。
【0069】図6は、本発明の一実施形態による検索結
果表示装置の構成を示す機能ブロック図である。尚、図
6に示した各機能ブロックは、本発明に直接的に関係す
る機能のみを示している。パーソナルコンピュータ10
は、前述したように、CPU又はMPU、RAM、RO
M、又はハードディスク等の記憶装置、キーボードやマ
ウス等の入力装置、CRTや液晶表示素子等の表示装
置、モデム、ターミナルアダプタ、又はルータ等の通信
インタフェースを備え、更に、前述したCD−ROM装
置等の外部記憶装置を備える。また、記憶装置には、O
SやHTTP閲覧プログラム(ブラウザ等)が記憶され
ている。
【0070】図6に示した各機能は、パーソナルコンピ
ュータ10内に上述した構成とは別途に専用の論理回路
を形成してハードウェアの形態で実現しても良く、各機
能を実現するプログラムを記憶装置に記憶させ、CPU
がこのプログラムを実行する形態で実現しても良い。更
に、このプログラムが記録されたCD−ROM等の情報
記録媒体の内容をアイコン画像生成サーバ34が読み取
ることによって実行する形態で実現してもよい。図6に
示したように、パーソナルコンピュータ10は、検索条
件入力部60、通信部62、第1管理領域制御部64、
アイコン画像記憶部66、表示部68、指示入力部7
0、指示判断部72、第2管理領域制御部74、関連情
報抽出部76、関連情報記憶部78、関連情報表示制御
部80、及び関連情報処理部82を含んで構成される。
【0071】上記検索条件入力部60は検索を行う文字
列や検索指示を入力するために設けられ、例えばキーボ
ードやマウス等の入力装置及びブラウザによって実現さ
れる。一例を挙げて検索条件入力部60の機能を具体的
に説明すると、ブラウザが表示した検索文字列入力画面
の検索文字列入力欄にユーザの操作に応じてキーボード
から入力された検索文字列を入力する機能に該当する。
【0072】通信部62は、例えばモデムやターミナル
アダプタ等のハードウェアや、TCP/IP(Transmis
sion Control Protocol / Internet Protocol)等の通
信プロトコルに従って通信を制御するプログラム等のソ
フトウェアにより実現される。通信部62は、ネットワ
ークN1と接続され、検索条件入力部60から入力され
た検索文字列を検索要求として送信するとともに、この
検索要求に対してネットワークN1を介して送信されて
くる検索結果及び関連情報を含んだアイコン画像を受信
して第1管理領域制御部64及びアイコン画像記憶部6
6へ出力する。また、詳細は後述するが、関連情報処理
部82から関連情報の要求が出力された場合には、関連
情報の要求信号をネットワークN1を介して情報検索サ
ーバ32に出力し、得られた関連情報を関連情報処理部
82へ出力する。尚、検索結果表示装置がPDA14や
携帯電話機16で実現される場合には、通信部62は、
アンテナを含んで構成されても良い。
【0073】第1管理領域制御部64は、上記通信部6
2から出力される検索結果及び関連情報を含むアイコン
画像の表示制御を行うものであり、例えばブラウザ等に
よって実現される。具体的に第1管理領域制御部64
は、パーソナルコンピュータ10に設けられるCRT等
の表示装置に第1管理領域(ウィンドウ)を生成し、生
成した第1管理領域内にアイコン画像と検索結果とを対
応させて表示する。複数の検索結果及びアイコン画像が
ある場合には、これらを整列させて表示させる等の表示
制御を行う。このとき、第1管理領域制御部64は、ア
イコン画像の表示にあたって、アイコン画像の画像情報
のみを表示し、アイコン画像に含まれる関連情報が表示
されないよう表示制御を行う。
【0074】アイコン画像記憶部66は通信部62から
出力されるアイコン画像を一時的に記憶するものであ
り、RAM等の記憶装置で実現される。表示部68は、
パーソナルコンピュータ10が備える表示装置の表示制
御を行うものであり、第1管理領域制御部64が生成し
た第1管理領域、第2管理領域制御部74が生成した第
2管理領域、及び関連情報表示制御部80が生成する関
連情報表示領域の表示制御を行う。具体的には、表示装
置の表示領域の大きさには制限があり、第1管理領域、
第2管理領域、及び関連情報表示領域が表示装置の表示
領域からはみ出す場合がある。この場合、ユーザははみ
出した部分について視認することができず利便性が悪く
なる。よって表示部68は、例えば関連情報表示領域が
表示装置の表示画面内に収まるように関連情報領域領域
の形状を可変する制御を行う。
【0075】指示入力部70は、ユーザがパーソナルコ
ンピュータ10に対して各種の指示を入力するものであ
り、マウス、キーボード、ダイアル、ハンドル、スティ
ック、タッチパネル等、及びOSによって実現される。
指示判断部72は、指示入力部70から入力される指示
を判断する。例えば、指示入力部70が2つのクリック
ボタンを備えるマウスを有する場合には、マウスの移動
量、左クリックボタンの押下、右クリックボタン押下に
よる指示を判断する。また、本実施形態ではGUIを備
えている場合を例に挙げて説明しているので、GUIが
備える各種アイコンの選択操作、ドラッグ操作、及びド
ロップ操作等の何れの操作指示がなされたか否かを判断
する。
【0076】第2管理領域制御部74は、第2管理領域
(ウィンドウ)の表示制御を行うとともに、第2管理領
域内に表示されているアイコン画像に対して所定の操作
(例えば右クリック操作)がされたと指示判断部72が
判断した場合に、関連情報表示制御部80に対する制御
を行う。ここで、第2管理領域に表示されているアイコ
ンは、ユーザが第1管理領域に表示されたアイコン画像
を第2管理領域に移動する操作を行うことで第2管理領
域に表示される。パーソナルコンピュータ10はGUI
を備えているため、第1管理領域に表示されているアイ
コン画像を第2管理領域に移動させる操作が、ドラッグ
・アンド・ドロップ操作であることが好適である。ま
た、第2管理領域に表示されているアイコン画像に対す
る所定の操作とは、例えばそのアイコン画像に対して右
クリックをする操作である。本実施形態においては、ユ
ーザの利便性を向上させるため、第2管理領域制御部7
4は第2管理領域に表示されているアイコン画像に対し
て右クリックがなされたときに、ユーザが過去に指示し
た検索条件を表示する制御を行い、検索条件の一部をユ
ーザが変更可能とする制御を行う。
【0077】関連情報抽出部76は、アイコン画像記憶
部66に記憶されたアイコン画像から関連情報を抽出す
る。関連情報の抽出を行うタイミングには特に制限がな
いが、第1管理領域に表示されたアイコン画像を第2管
理領域に移動する指示がなされたと指示判断部72で判
断されたときに行うことが好適である。関連情報記憶部
78は、関連情報抽出部78が抽出した関連情報を記憶
する。関連情報抽出部76は、CPU及び記憶装置に記
憶されたプログラムによって実現され、関連情報記憶部
78はRAM等の記憶装置で実現される。関連情報表示
制御部80は、第2管理領域制御部74の制御の下、関
連情報記憶部78に記憶された関連情報の関連情報表示
領域への表示制御を行う。
【0078】関連情報処理部82は、第2管理領域制御
部74の制御によってユーザが過去に指示した検索条件
の表示がなされ、検索条件を一部変更する旨の操作がな
されたと指示判断部72が判断した場合又は関連情報に
応じた各種処理の指示(例えば、アプリケーションの実
行指示や関連情報に埋め込まれたURLへのアクセス指
示)がなされたと指示判断部72が判断した場合に、指
示内容に応じて検索要求を通信部62に出力したり、関
連情報に応じた各種処理を行う。
【0079】以上、本発明の一実施形態による検索結果
表示装置の構成について図6を用いて説明したが、図6
に示した各機能ブロックが予めパーソナルコンピュータ
10内で実現されていても良い。また、図6に示した各
機能ブロックを実現するプログラムが記憶された記録媒
体の記録内容をパーソナルコンピュータ10内に読み込
ませて各機能ブロックを実現するようにしても良い。
【0080】また、各機能ブロックが予めパーソナルコ
ンピュータ10内に実現されていない状態において、前
述した第1管理領域制御部64がブラウザを含んで構成
されている場合には、検索要求に対する検索結果及び及
びアイコン画像が第1管理領域に表示される。しかしな
がら、少なくとも第2管理領域制御部74、関連情報抽
出部76、関連情報記憶部78、関連情報表示制御部8
0、及び関連情報処理部82に相当する機能ブロックが
パーソナルコンピュータ10内に組み込まれていない状
態である。この状態においては、第1管理領域に表示さ
れたアイコン画像を第2管理領域に移動させる操作を行
うことはできない。かかる場合には、情報検索サーバ3
2が検索結果及び関連情報を含んだアイコン画像を送信
する際に、これらに加えて、各機能を実現するプログラ
ムをネットワークN1を介してダウンロードするダウン
ロード(D/L)ボタンを付加して送信すれば、ユーザ
がD/Lボタンをクリックすることで、上記各機能を実
現するプログラムをネットワークN1を介して即座に得
ることができるので、利便性を高くする上で好ましい。
【0081】〔情報検索方法、検索結果提供方法、及び
検索結果表示方法〕次に、以上説明した構成における本
発明の一実施形態による情報検索システム、検索結果提
供装置、及び検索結果表示装置の動作、つまり、情報検
索方法、検索結果提供方法、及び検索結果表示方法につ
いて詳細に説明する。図7は、本発明の一実施形態によ
る情報検索方法、検索結果提供方法、及び検索結果表示
方法を説明する流れ図である。まず、ユーザはパーソナ
ルコンピュータ10の表示装置に表示された検索画面か
ら検索文字列を入力する操作を行う。図8は、検索画面
の一例を示す図である。
【0082】図8に示した検索画面には、予め設定され
た検索条件K1が複数表示されている。ここで、表示さ
れる検索条件K1は、図3に示した第1階層D1の検索
条件である。尚、図8に示した検索画面は、ユーザがパ
ーソナルコンピュータ10からネットワークN1を介し
て情報検索サーバ32にアクセスしたときに表示される
検索画面であるとする。ここで、本実施形態では説明の
簡単化を図るため、データベース装置Dを検索するため
の検索条件が予め階層的に設定されており、各階層の検
索条件を階層毎に1つ選択したときに情報検索サーバ3
2が検索処理を行うものとする。よって、例えば図3に
示したように検索条件が4階層である場合には、ユーザ
は4つの検索条件を選択する操作を行う必要がある。こ
の選択にあたっては、情報検索サーバ32からパーソナ
ルコンピュータ10へ各階層毎の検索条件が送信され、
この中からユーザが順に1つの検索条件を選択する操作
が行われる。ここで、ユーザが例えば図3中の第1階層
D1については「化粧品」、第2階層D2については
「口」、第3階層D3については「ピンク」、第4階層
については「1000〜2000」の検索条件を選択し
たとする。
【0083】これらの検索条件が選択されると、図6に
示した検索条件入力部60へ検索条件を入力したことに
なり(E1)、入力された検索条件が検索条件入力部6
0から送信部62へ出力され、検索要求としてネットワ
ークN1を介して情報検索サーバ32へ送信される(E
2)。検索要求がネットワークN1を介して情報検索サ
ーバ32へ送信されてくると、情報検索サーバ32が備
える通信部40は、送信されてきた検索要求を検索要求
解析部42へ出力する。検索要求解析部42は検索要求
を解析し(E3)、検索要求に含まれる検索条件を抽出
して検索部44及び関連情報作成部52へ出力する。検
索部44は、検索要求解析部42から出力された検索情
報に基づいてデータベース装置Dを検索して必要な情報
を得る。検索部44から出力される情報は、検索結果と
して検索結果取得部46が取得して一時的に記憶する
(E5)。
【0084】次に、検索結果解析部50は検索結果取得
部46に一時的に記憶されている検索結果を取得して
(E6)検索結果を解析する(E7)。例えば、検索結
果解析部50は検索結果がどの製品に関する情報である
かを解析する。次に、関連情報作成部52は、検索結果
解析部50の解析結果に応じて関連情報を作成する(E
8)。ここでは、説明を簡単化するため、関連情報作成
部52は検索結果取得部46に一時的に記憶されている
検索結果(URLを含む)と、検索要求解析部42から
出力される検索条件と、データベース装置D内に記憶さ
れている全ての検索条件とを含んだ関連情報を作成する
とする。次に、画像情報取得部56は、検索結果解析部
50から出力される解析結果に基づいてデータベース装
置Dから画像情報を取得する(E9)。ここで、画像情
報取得部56は検索結果解析部50において解析された
検索結果を端的に表す画像情報をデータベース装置Dか
ら取得するものとする。
【0085】関連情報が関連情報作成部52で作成さ
れ、画像情報が画像情報取得部56によって取得される
と、アイコン画像生成部54は関連情報と画像情報とに
基づいてアイコン画像を作成する(E10)。アイコン
画像の作成方法は、図4又は図5を用いて説明した方法
である。作成されたアイコン画像は情報検索装置32が
備える合成部48へ出力される(E11)。合成部48
は検索結果取得部46に記憶されている検索結果と、ア
イコン画像生成サーバ34において作成されるアイコン
画像とを合成して、例えばHTML形式のファイルを作
成する(E12)。ここで、合成部48は、前述したよ
うに、第1管理領域に表示されたアイコン画像を全て第
2管理領域に移動させる指示を行う一括移動ボタンや、
図6に示した各機能を実現するプログラムをダウンロー
ドするダウンロード(D/L)ボタンを含めることが好
適である。合成された検索結果及びアイコン画像等は、
通信部40及びネットワークを介して検索要求の発信元
であるパーソナルコンピュータ10へ送信される(E1
3)。
【0086】図6に示した通信部62は、受信した検索
結果及びアイコン画像等を第1管理領域制御部64へ出
力する。第1管理領域制御部64は通信部62から出力
される検索結果とアイコン画像とを対応づけるととも
に、表示レイアウトを設定して表示部68へ出力して、
パーソナルコンピュータ10の表示画面に表示させる
(E14)。このとき、通信部62から出力されたアイ
コン画像はアイコン画像記憶部66に記憶される。図9
は、検索結果及びアイコン画像等の表示例を示す図であ
る。図9において、90はパーソナルコンピュータ10
が備える表示装置の表示領域を示している。この表示領
域90内には、第1管理領域R1と第2管理領域R2と
が表示されている。
【0087】図9に示した例では、第1管理領域R1内
に20件の検索結果r1〜r20と、これらの検索結果
r1〜r20各々に対応したアイコン画像IP1〜IP
20と、次の20件の検索結果を得るために表示される
メッセージm1と、メッセージm1に対応したアイコン
画像IPnとが表示されている。各検索結果r1〜r2
0が表示されている位置へユーザがマウスカーソルCを
移動させて左クリックをすることにより、その検索結果
内に含まれるURLで指定されるホームページへアクセ
スすることができる。ここで、注意すべきは、アイコン
画像IP1〜IP20及びアイコン画像IPnはアイコ
ン画像に関する画像情報のみ表示され、関連情報は表示
されない点である。また、図9に示した例では、第1管
理領域R1に表示されたアイコン画像を全て第2管理領
域R2に移動させる指示を行う一括移動ボタンB10
と、図6に示した各機能を実現するプログラムをダウン
ロードするダウンロード(D/L)ボタンB11とが第
1管理領域R1に表示されている。
【0088】検索結果及びアイコン画像が第1管理領域
R1に表示されている状態で、ユーザがマウスを操作し
てアイコン画像IP1〜IP20,IPnの何れか又は
複数を第2管理領域R2に移動させる指示を行うと(E
15)、その旨が指示判断部72から第2管理領域制御
部74、関連情報抽出部76、及び関連情報処理部82
へ出力される。GUIを備えているパーソナルコンピュ
ータ10においては、この移動指示はユーザの指示によ
るドラッグ・アンド・ドロップ操作により行われること
が好適である。この操作は、移動指示を行うアイコン画
像(図9に示した例ではIP20)が表示された位置に
マウスカーソルCを移動させ、マウスの左ボタンを押下
したままマウスを操作してマウスカーソルCを第2管理
領域R2内部へ移動させて、マウスの左ボタンを開放す
る操作である。
【0089】移動指示がなされると、第2管理領域制御
部74は移動指示がなされたアイコン画像IP1〜IP
20,IPnの何れか又は複数をアイコン画像記憶部6
6から読み出して、第2管理領域20内に表示させる。
また、関連情報抽出部76は移動指示がなされたアイコ
ン画像IP1〜IP20,IPnの何れか又は複数に含
まれる関連情報を抽出して関連情報記憶部78へ記憶さ
せる。
【0090】尚、本実施形態においては説明を簡単化す
るために、ユーザによって指定された検索条件、検索結
果、及びデータベース装置D内に記憶されている全ての
検索条件が関連情報に含まれる場合について説明してい
る。しかしながら、関連情報の情報量が多い場合には、
アイコン画像に情報検索サーバ32に対して関連情報を
要求する情報を関連情報として含ませ、関連情報抽出部
76が関連情報を抽出して関連情報記憶部78へ記憶さ
せたときに、関連情報処理部62が情報検索サーバ32
を介してアイコン画像生成サーバ34が備える関連情報
取得部58から関連情報を取得するようにしてもよい。
また、データベース装置D内に記憶されている全ての検
索条件を一度に全て取得しても良く、階層毎に取得して
も良い。
【0091】以上の処理が終了して、ユーザがマウスを
操作して第2管理領域R2に表示されたアイコン画像が
表示されている位置にマウスカーソルを移動させて特定
の操作(例えば右クリック)を行うと(E16)、マウ
スカーソルが表示されている位置に配置されているアイ
コン画像に関連した関連情報が表示される。この処理
は、ユーザがマウスの移動及び右クリックの操作を行う
と、図6中の指示判断部72がアイコン画像に対して特
定の操作(右クリック)がなされたと判断し、その旨を
示す信号を第2管理領域制御部74に出力する。
【0092】第2管理領域制御部74は指示判断部72
から出力される信号に基づいて関連情報表示制御部80
を制御する。ここで、第2管理領域制御部74には第2
管理領域に表示されたアイコン画像に対して右クリック
操作がなされた旨の信号が入力されているので、第2管
理領域制御部74は右クリック操作がなされたアイコン
画像に関連する関連情報を関連情報記憶部78から読み
出し、表示制御を行う旨の制御信号を出力する。関連情
報表示制御部80は、第2管理領域制御部74から出力
される制御信号に基づいて関連情報記憶部78から該当
する関連情報を読み出して表示部68に出力し、関連情
報を表示する(E17)。
【0093】本実施形態においては、第2管理領域に表
示されているアイコン画像に対して右クリック操作を行
うと、第2管理領域制御部74は、そのアイコン画像に
関する情報を検索する際にユーザが指定した検索条件の
一覧及び検索結果を表示する制御を行う。図10は、関
連情報としてユーザが指定した検索条件の一覧及び検索
結果を表示する様子の一例を示す図であり、図11は、
第2管理領域に表示されているアイコン画像に対して右
クリック操作を行った後に検索条件を変更する際の処理
を示すフローチャートである。図10及び図11におい
て、ユーザがマウス95を操作し、第2管理領域R2に
表示されているアイコン画像ipが表示されている位置
にマウスカーソルCを移動させ、右クリックボタン96
bを押下すると、図10に示すように関連情報表示領域
R3内に関連情報としての検索結果とユーザが指定した
検索条件の一覧とが表示される(ステップS10)。
【0094】連情報表示領域R3にはユーザが指定した
検索条件表示領域R31と検索結果表示領域R32とが
設けられており、ユーザが指定した検索条件の一覧は検
索条件表示領域R31内に、検索結果は検索結果表示領
域R32内にそれぞれ表示される。図10に示した例で
は、検索条件表示領域R31にはユーザが指定した順に
検索条件が表示され、「化粧品」、「口」、「ピン
ク」、「1000〜2000」の順に検索条件が表示さ
れている。また、検索結果表示領域R32には検索表示
欄R31に表示された検索条件が指定されたときの検索
結果が表示されている。
【0095】ユーザが指定した検索条件の一覧と検索結
果とが表示されている状態において、図6に示した指示
判断部72は、検索結果表示領域R32内で左クリック
操作が行われたか否か(ステップS12)、及び検索条
件表示領域内で左クリック操作が行われたか否か(ステ
ップS14)の判断処理が繰り返し行われる。尚、ステ
ップS12及びステップS14の処理は、実際にはイベ
ントドリブンによって行われる。ユーザがマウス95を
操作して検索結果表示領域R32内で左クリック操作を
行うと、図6に示した指示判断部72は検索結果表示領
域R32内で左クリック操作がなされたと判断し(ステ
ップS12における判断結果が「YES」となる)、そ
の旨を示す信号を第2管理領域制御部74及び関連情報
処理部82へ出力する。第2管理領域制御部74は、入
力される信号に基づいて関連情報表示制御部80を制御
して例えば関連情報表示領域R3の消去を行わせる。ま
た、関連情報処理部82は、左クリック操作がなされた
検索結果(図10に示した例では「検索結果c」)に応
じた処理を行う(ステップS16)。ここで、検索結果
に応じた処理の一例としては、例えば検索結果に含まれ
るURLで指定される情報へアクセスする処理である。
【0096】一方、ユーザがマウス95を操作して検索
条件表示領域R31内で左クリック操作を行うと、図6
に示した指示判断部72は検索条件表示領域R31内で
左クリック操作がなされたと判断し(ステップS14に
おける判断結果が「YES」となる)、その旨を示す信
号を第2管理領域制御部74及び関連情報処理部82へ
出力する。第2管理領域制御部74は、入力される信号
に基づいて関連情報表示制御部80を制御して左クリッ
ク操作がなされた検索条件(図10に示した例では「ピ
ンク」)に代えて、例えば検索条件が未定であることを
示す記号「?」を表示させる。また、第2管理領域制御
部74は、関連情報表示制御部80を制御して、関連情
報記憶部78から左クリック操作がなされた検索条件が
属する階層における検索条件を読み込ませ、図12に示
すように検索結果表示領域R32に代えて検索条件候補
表示領域R33を表示させる(ステップS18)。
【0097】図12は、検索条件候補が表示された様子
を示す図である。図12に示すように、検索条件表示領
域R31において、ユーザにより左クリックがなされた
検索条件は記号「?」に変更され、検索条件候補表示領
域R33が表示されている。図12に示した例において
は、検索条件候補表示領域R33には候補となる検索条
件「紫」、「オレンジ」、及び「赤」が表示されてい
る。ユーザがマウス95を操作して検索条件候補表示領
域R33内で左クリック操作を行うと、図6に示した指
示判断部72は検索条件候補表示領域R33内で左クリ
ック操作がなされたと判断し(ステップS20における
判断結果が「YES」となる)、その旨を示す信号を第
2管理領域制御部74及び関連情報処理部82へ出力す
る。ここでは、検索条件候補表示領域R33に表示され
た検索条件の候補の内、「赤」が選択されたとする。
【0098】第2管理領域制御部74は、入力される信
号に基づいて関連情報表示制御部80を制御して検索条
件表示領域R31内において記号「?」が表示されてい
る箇所の表示を選択された検索条件「赤」に変更させ
る。また、関連情報処理部82は、関連情報記憶部78
に記憶されている検索条件及び選択された検索条件を読
み出して、指定された階層における検索条件を選択され
た検索条件に変更する処理を行う(ステップS24)。
この処理で、検索条件が「化粧品」、「口」、「赤」、
「1000〜2000」に変更されたことになる。
【0099】次に、関連情報処理部82は、変更後の検
索条件による検索要求を、通信部62及びネットワーク
N1を介して情報検索サーバ32へ送信する(ステップ
S24)。検索要求が送信されてから新たな検索結果及
びアイコン画像がパーソナルコンピュータ10へ送信さ
れてくるまでには、図7におけるE2〜E13までの処
理と同様の処理が行われる。送信されてきたアイコン画
像は通信部62からアイコン画像記憶部66へ記憶され
る。ここでは、検索結果を第1管理領域制御部64へ表
示してもしなくても良い。次に、関連情報処理部82
は、関連情報抽出部76に対してアイコン画像記憶部6
6に記憶されているアイコン画像に含まれる関連情報を
抽出し、関連情報記憶部78に記憶させる。以上の処理
が終了すると、関連情報処理部82から第2管理領域制
御部74へ制御信号が出力される。この制御信号に基づ
いて第2管理領域制御部74は、関連情報表示制御部8
0に対して新たに得られた検索結果を検索結果表示領域
R32に表示させる制御を行う(ステップS26)。
【0100】図13は、検索条件を変更した後の検索条
件の一覧及び検索結果を表示する様子の一例を示す図で
ある。図13に示したように、検索条件表示領域R31
には、変更後の「化粧品」、「口」、「赤」、「100
0〜2000」からなる検索条件の一覧が表示される。
また、検索結果表示領域R32には変更後の検索条件に
基づいて検索された検索結果が表示される。
【0101】尚、第2管理領域R2に表示するアイコン
画像自体を階層的に表示するようにしても良い。図14
は、第2管理領域R2に表示されるアイコン画像を階層
的に表示する様子を示す図である。図14において、R
20は図9中の第2管理領域R2に相当する管理領域が
複数重畳されてなる第2管理領域であり、各々の管理領
域はタブが付されて区別される。図14に示した例で
は、タブT1〜T4が付された4つの管理領域からなる
第2管理領域R20を例示している。
【0102】ユーザがマウスを操作してタブT1〜T4
の何れかを選択すると、選択されたタブが付された管理
領域の内容が表示される。図14に示した例では、タブ
T4が付された管理領域の内容が表示されており、この
管理領域内には3つのアイコン画像ip10〜ip12
が表示されている。アイコン画像ip10〜ip12の
何れかに対して、ユーザが特定の操作(例えば右クリッ
ク操作)を行った場合には、前述したように各アイコン
画像に含まれる関連情報としての検索条件の一覧及び検
索結果が表示される。図14に示した第2管理領域20
が設けられている場合には、アイコン画像を第1管理領
域R1から第2管理領域R20に移動させる際に、アイ
コン画像を検索を行った順毎に異なる管理領域に移動さ
せることが好ましい。このようにアイコン画像を管理領
域毎に分類することで、検索履歴や検索毎の検索結果が
混合しないため検索結果の整理上好都合である。
【0103】以上、本発明の一実施形態による情報検索
システム及び方法、検索結果提供装置及び方法、検索結
果表示装置及び方法、並びに当該方法を記録する記録媒
体について説明したが、以上説明した実施形態は、本発
明の理解を容易にするために記載されたものであって、
本発明を限定するために記載されたものではない。従っ
て、上記の実施形態に開示された各要素は、本発明の技
術的範囲に属する全ての設計変更や均等物をも含む趣旨
である。例えば、上記実施形態においては、説明の簡単
化のために第1管理領域R1と第2管理領域R2,R2
0には同一のアイコン画像が表示されていたが、第2管
理領域R2,R20に表示されるアイコン画像と第1管
理領域R1に表示されるアイコン画像とは異なっていて
も良い。このとき、第2管理領域R2,R20に表示さ
れるアイコン画像の外観及び観念と第1管理領域R1に
表示されるアイコン画像の外観及び観念とが同一又は類
似する程度にこれらのアイコン画像が関連性を有してい
ることが好ましい。
【0104】この場合には、第1管理領域R1から第2
管理領域R2,R20へ移動指示がなされた場合に、パ
ーソナルコンピュータ10が情報検索サイト30へアク
セスして第2管理領域R2,R20に表示させる画像ア
イコンを取得するようにすればよい。第2管理領域R
2,R20に表示させるアイコン画像は、第1管理領域
R1に表示させるアイコン画像に対して大きな画像とし
たり、より精細な画像としたりしても良い。また、情報
検索サーバ32からパーソナルコンピュータ10へ送信
されるアイコン画像及び関連情報の情報量は、通信環境
に応じて適宜設定される。例えば、通信速度が64kb
ps(Bit Per Second)程度以下であれば、アイコン画
像及び関連情報の情報量を極力少なくし、パーソナルコ
ンピュータ10から情報サーバ32へアイコン画像又は
関連情報の送信要求の回数を増やせば操作性の悪化を招
かない。また、通信速度が1Mbps程度と高速であれ
ば、一度に送信するアイコン画像又は関連情報の情報量
を多くすることにより操作性が更に向上する。また、関
連情報にURLのみを含めるのみならず、検索結果その
ものを関連情報とすることで、例えばブラウザを起動せ
ずに検索結果を迅速に得ることができる。このときは、
単に検索結果及びデータベース装置D内に記憶されてい
る全ての検索条件のみを関連情報とするのみならず、他
の情報も関連情報に含めても良い。
【0105】また、上記実施形態においては説明の簡単
化を図るため、予め全ての検索条件を設定しておき、ユ
ーザに検索条件を選択させる場合について説明したが、
ユーザが指定する任意の文字列に基づいて検索を行う場
合にも、本発明を適用することができる。この場合に
は、例えば図12に示されたように、ユーザが過去に指
定した検索条件が検索条件表示領域R31に表示され、
検索結果が検索結果表示領域R32にそれぞれ表示され
ている状態において、まずユーザがマウス95を操作し
て検索条件表示領域R31内へマウスカーソルCを移動
させる。次に、検索条件の変更を行う箇所にマウスカー
ソルCが配置している状態で、ユーザが左クリックボタ
ンを押下したときに、検索条件を入力するための検索条
件入力欄を表示する。そして、ユーザが新たな検索文字
列を検索条件入力欄に入力するようにすれば、検索条件
の一部を変更することができる。
【0106】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ユーザが過去に指定した検索条件を検索結果毎に容易に
得ることができ、更に過去に指定した検索条件の変更を
容易に行うことができるため利便性が極めて高いという
効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態による情報検索システム
の全体構成を示す図である。
【図2】 検索結果提供装置が備える情報検索サーバ3
2及びアイコン画像生成サーバ34の構成を示す機能ブ
ロック図である。
【図3】 予め階層的に設定された検索条件を概念的に
示す図である。
【図4】 関連情報が埋め込まれた画像情報のフォーマ
ットの一例を示す図である。
【図5】 関連情報が埋め込まれた画像情報のフォーマ
ットの他の例を示す図である。
【図6】 本発明の一実施形態による検索結果表示装置
の構成を示す機能ブロック図である。
【図7】 本発明の一実施形態による情報検索方法、検
索結果提供方法、及び検索結果表示方法を説明する流れ
図である。
【図8】 検索画面の一例を示す図である。
【図9】 検索結果及びアイコン画像等の表示例を示す
図である。
【図10】 関連情報としてユーザが指定した検索条件
の一覧及び検索結果を表示する様子の一例を示す図であ
る。
【図11】 第2管理領域に表示されているアイコン画
像に対して右クリック操作を行った後に検索条件を変更
する際の処理を示すフローチャートである。
【図12】 検索条件候補が表示された様子を示す図で
ある。
【図13】 検索条件を変更した後の検索条件の一覧及
び検索結果を表示する様子の一例を示す図である。
【図14】 第2管理領域R2に表示されるアイコン画
像を階層的に表示する様子を示す図である。
【符号の説明】
10…パーソナルコンピュータ(端末装置) 12…ディジタルテレビ(端末装置) 14…PDA(端末装置) 16…携帯電話機(端末装置) 32…情報検索サーバ 34…アイコン画像生成サーバ 64…第1管理領域制御部(第1管理領域制御手段) 70…指示入力部(指示入力手段) 74…第2管理領域制御部(第2管理領域制御手段) 82…関連情報処理部(関連情報処理手段) 95…マウス(指示入力手段) D…データベース装置(データベース) IP1〜IP20,IPn…アイコン画像 ip,ip1〜ip3…アイコン画像 N1…ネットワーク R1…第1管理領域 R2,R20…第2管理領域 r1〜r20,m1…検索結果

Claims (29)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ネットワークに接続され、当該ネットワ
    ークを介して送信されてくる検索要求に対してデータベ
    ースの検索を行って検索結果を得る情報検索サーバと、 前記情報検索サーバの検索結果に関連し、少なくとも前
    記検索要求で指定される検索条件を含む関連情報を含む
    アイコン画像を生成するアイコン画像生成サーバと、 前記ネットワークに接続され、前記検索要求を前記情報
    検索サーバに送信するとともに、前記検索要求に対する
    前記検索結果に対応させて前記アイコン画像を表示する
    端末装置とを具備することを特徴とする情報検索システ
    ム。
  2. 【請求項2】 前記端末装置は、ユーザの指示を入力す
    る指示入力手段と、 前記関連情報を表示させずに前記アイコン画像と前記検
    索結果とを対応させて第1管理領域に表示する第1管理
    領域制御手段と、 前記指示入力手段から前記第1管理領域に表示された前
    記アイコン画像の移動指示が入力された場合に、前記ア
    イコン画像に関連するアイコン画像を第2管理領域に表
    示する第2管理領域制御手段とを具備し、 前記第2管理領域制御手段は、前記指示入力手段から所
    定の指示が入力された場合に、前記第2管理領域に表示
    されたアイコン画像に関連した関連情報に含まれる検索
    条件を表示する制御を行うことを特徴とする請求項1記
    載の情報検索システム。
  3. 【請求項3】 前記端末装置は、前記指示入力手段から
    所定の指示が入力された場合に、前記検索条件の一部を
    変更する関連情報処理手段を更に備え、 前記関連情報処理手段によって一部が変更された検索条
    件に基づいた検索結果を前記情報検索サーバから得るこ
    とを特徴とする請求項2記載の情報検索システム。
  4. 【請求項4】 前記第2管理領域制御手段は、前記指示
    入力手段から前記所定の指示が入力された場合に、変更
    される検索条件に代わる検索条件の候補を表示する制御
    を行い、 前記関連情報処理手段は、前記検索条件の一部を前記候
    補の中から選択された検索条件に代えることにより前記
    検索条件の一部を変更することを特徴とする請求項3記
    載の情報検索システム。
  5. 【請求項5】 ネットワークを介して端末装置から検索
    要求を送信するステップと、 前記検索要求に対してデータベースの検索を行って検索
    結果を得るステップと、 前記検索結果に関連し、少なくとも前記検索要求で指定
    される検索条件を含む関連情報を含むアイコン画像を生
    成するステップと、 前記検索要求に対する前記検索結果に対応させて前記ア
    イコン画像を前記端末装置に表示するステップとを有す
    ることを特徴とする情報検索方法。
  6. 【請求項6】 前記アイコン画像を表示するステップ
    は、前記関連情報を表示させずに前記アイコン画像と前
    記検索結果とを対応させて第1管理領域に表示するステ
    ップであり、 前記端末装置が備える指示入力手段から前記第1管理領
    域に表示された前記アイコン画像の移動指示が入力され
    たときに、前記アイコン画像に関連するアイコン画像を
    前記第1管理領域とは異なる第2管理領域に表示するス
    テップと、 前記指示入力手段から所定の指示が入力されたときに、
    前記第2管理領域に表示されたアイコン画像に関連した
    関連情報に含まれる検索条件を表示するステップとを有
    することを特徴とする請求項5記載の情報検索方法。
  7. 【請求項7】 前記指示入力手段から所定の指示が入力
    された場合に、前記検索条件の一部を変更するステップ
    と、 一部が変更された検索条件に基づいた検索結果を前記ネ
    ットワークを介して得るステップとを有することを特徴
    とする請求項6記載の情報検索方法。
  8. 【請求項8】 前記指示入力手段から前記所定の指示が
    入力された場合に、変更される検索条件に代わる検索条
    件の候補を表示するステップと、 前記検索条件の一部を前記候補の中から選択された検索
    条件に代えることにより前記検索条件の一部を変更する
    ステップとを有することを特徴とする請求項7記載の情
    報検索方法。
  9. 【請求項9】 ネットワークに接続され、当該ネットワ
    ークを介して送信されてくる検索要求に対してデータベ
    ースの検索を行って検索結果を得る情報検索サーバと、 前記情報検索サーバの検索結果に関連し、少なくとも前
    記検索要求で指定される検索条件を含む関連情報を含む
    アイコン画像を生成するアイコン画像生成サーバとを備
    え、 前記情報検索サーバは、前記検索結果に対応させて前記
    アイコン画像を前記ネットワークを介して送信すること
    を特徴とする検索結果提供装置。
  10. 【請求項10】 前記データベースを検索するための検
    索条件は予め階層的に設定されており、前記アイコン画
    像生成サーバは、当該階層的に設定された検索条件の全
    て又は階層毎の検索条件を前記関連情報として前記アイ
    コン画像に含めることを特徴とする請求項9記載の検索
    情報提供装置。
  11. 【請求項11】 前記アイコン画像生成サーバは、前記
    階層的に設定された検索条件を一度に又は階層毎に前記
    情報検索サーバ及び前記ネットワークを介して送信する
    ことを特徴とする請求項10記載の検索情報提供装置。
  12. 【請求項12】 ネットワークを介して送信されてくる
    検索要求に対してデータベースの検索を行って検索結果
    を得るステップと、 前記検索結果に関連し、少なくとも前記検索要求で指定
    される検索条件を含む関連情報を含むアイコン画像を生
    成するステップと、 前記検索結果に対応させて前記アイコン画像を前記ネッ
    トワークを介して送信するステップとを有することを特
    徴とする検索結果提供方法。
  13. 【請求項13】 前記データベースを検索するための検
    索条件は予め階層的に設定されており、当該階層的に設
    定された検索条件の全て又は階層毎の検索条件を前記関
    連情報として前記アイコン画像に含めるステップを有す
    ることを特徴とする請求項12記載の検索結果提供方
    法。
  14. 【請求項14】 前記階層的に設定された検索条件を一
    度に又は階層毎に前記ネットワークを介して送信するス
    テップを有することを特徴とする請求項13記載の検索
    結果提供方法。
  15. 【請求項15】 ネットワークに接続され、当該ネット
    ワークに対して検索要求を送信するとともに、当該ネッ
    トワークを介して送信されてくる当該検索要求に対する
    検索結果と、当該検索結果に関連し、少なくとも前記検
    索要求で指定される検索条件を含む関連情報を含むアイ
    コン画像とを対応づけて表示することを特徴とする検索
    結果表示装置。
  16. 【請求項16】 ユーザの指示を入力する指示入力手段
    と、 前記関連情報を表示させずに前記アイコン画像と前記検
    索結果とを対応させて第1管理領域に表示する第1管理
    領域制御手段と、 前記指示入力手段から前記第1管理領域に表示された前
    記アイコン画像の移動指示が入力された場合に、前記ア
    イコン画像に関連するアイコン画像を第2管理領域に表
    示する第2管理領域制御手段とを具備し、 前記第2管理領域制御手段は、前記指示入力手段から所
    定の指示が入力された場合に、前記第2管理領域に表示
    されたアイコン画像に関連した関連情報に含まれる検索
    条件を表示する制御を行うことを特徴とする請求項15
    記載の検索結果表示装置。
  17. 【請求項17】 前記指示入力手段から所定の指示が入
    力された場合に、前記検索条件の一部を変更する関連情
    報処理手段を更に備え、 前記関連情報処理手段によって一部が変更された検索条
    件による検索要求を前記ネットワークに対して送信する
    ことを特徴とする請求項16記載の検索結果表示装置。
  18. 【請求項18】 前記第2管理領域制御手段は、前記指
    示入力手段から前記所定の指示が入力された場合に、変
    更される検索条件に代わる検索条件の候補を表示する制
    御を行い、 前記関連情報処理手段は、前記検索条件の一部を前記候
    補の中から選択された検索条件に代えることにより前記
    検索条件の一部を変更することを特徴とする請求項17
    記載の検索結果表示装置。
  19. 【請求項19】 ネットワークに対して検索要求を送信
    するステップと、 前記ネットワークを介して送信されてくる当該検索要求
    に対する検索結果と、当該検索結果に関連し、少なくと
    も前記検索要求で指定される検索条件を含む関連情報を
    含むアイコン画像とを対応づけて表示するステップとを
    有することを特徴とする検索結果表示方法。
  20. 【請求項20】 前記アイコン画像を表示するステップ
    は、前記関連情報を表示させずに前記アイコン画像と前
    記検索結果とを対応させて第1管理領域に表示するステ
    ップであり、 前記端末装置が備える指示入力手段から前記第1管理領
    域に表示された前記アイコン画像の移動指示が入力され
    たときに、前記アイコン画像に関連するアイコン画像を
    前記第1管理領域とは異なる第2管理領域に表示するス
    テップと、 前記指示入力手段から所定の指示が入力されたときに、
    前記第2管理領域に表示されたアイコン画像に関連した
    関連情報に含まれる検索条件を表示するステップとを有
    することを特徴とする請求項19記載の検索結果表示方
    法。
  21. 【請求項21】 前記指示入力手段から所定の指示が入
    力された場合に、前記検索条件の一部を変更するステッ
    プと、 一部が変更された検索条件による検索要求を前記ネット
    ワークに対して送信するステップとを有することを特徴
    とする請求項20記載の検索結果表示方法。
  22. 【請求項22】 前記指示入力手段から前記所定の指示
    が入力された場合に、変更される検索条件に代わる検索
    条件の候補を表示するステップと、 前記検索条件の一部を前記候補の中から選択された検索
    条件に代えることにより前記検索条件の一部を変更する
    ステップとを有することを特徴とする請求項21記載の
    検索結果表示方法。
  23. 【請求項23】 ネットワークを介して送信されてくる
    検索要求に対してデータベースの検索を行って検索結果
    を得るステップと、 前記検索結果に関連し、少なくとも前記検索要求で指定
    される検索条件を含む関連情報を含むアイコン画像を生
    成するステップと、 前記検索結果に対応させて前記アイコン画像を前記ネッ
    トワークを介して送信するステップとを有するプログラ
    ムを記録することを特徴とするコンピュータ読み取り可
    能な記録媒体。
  24. 【請求項24】 前記データベースを検索するための検
    索条件は予め階層的に設定されており、当該階層的に設
    定された検索条件の全て又は階層毎の検索条件を前記関
    連情報として前記アイコン画像に含めるステップを有す
    るプログラムを記録することを特徴とする請求項23記
    載のコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  25. 【請求項25】 前記階層的に設定された検索条件を一
    度に又は階層毎に前記ネットワークを介して送信するス
    テップを有するプログラムを記録することを特徴とする
    請求項24記載のコンピュータ読み取り可能な記録媒
    体。
  26. 【請求項26】 ネットワークに対して検索要求を送信
    するステップと、 前記ネットワークを介して送信されてくる当該検索要求
    に対する検索結果と、当該検索結果に関連し、少なくと
    も前記検索要求で指定される検索条件を含む関連情報を
    含むアイコン画像とを対応づけて表示するステップとを
    有するプログラムを記録することを特徴とするコンピュ
    ータ読み取り可能な記録媒体。
  27. 【請求項27】 前記アイコン画像を表示するステップ
    は、前記関連情報を表示させずに前記アイコン画像と前
    記検索結果とを対応させて第1管理領域に表示するステ
    ップであり、 前記端末装置が備える指示入力手段から前記第1管理領
    域に表示された前記アイコン画像の移動指示が入力され
    たときに、前記アイコン画像に関連するアイコン画像を
    前記第1管理領域とは異なる第2管理領域に表示するス
    テップと、 前記指示入力手段から所定の指示が入力されたときに、
    前記第2管理領域に表示されたアイコン画像に関連した
    関連情報に含まれる検索条件を表示するステップとを有
    するプログラムを記録することを特徴とする請求項26
    記載のコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  28. 【請求項28】 前記指示入力手段から所定の指示が入
    力された場合に、前記検索条件の一部を変更するステッ
    プと、 一部が変更された検索条件による検索要求を前記ネット
    ワークに対して送信するステップとを有するプログラム
    を記録することを特徴とする請求項27記載のコンピュ
    ータ読み取り可能な記録媒体。
  29. 【請求項29】 前記指示入力手段から前記所定の指示
    が入力された場合に、変更される検索条件に代わる検索
    条件の候補を表示するステップと、 前記検索条件の一部を前記候補の中から選択された検索
    条件に代えることにより前記検索条件の一部を変更する
    ステップとを有するプログラムを記録することを特徴と
    する請求項28記載のコンピュータ読み取り可能な記録
    媒体。
JP2000273923A 2000-09-08 2000-09-08 情報検索システム及び方法、検索結果提供装置及び方法、検索結果表示装置及び方法、並びに当該方法を記録する記録媒体 Pending JP2002082972A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000273923A JP2002082972A (ja) 2000-09-08 2000-09-08 情報検索システム及び方法、検索結果提供装置及び方法、検索結果表示装置及び方法、並びに当該方法を記録する記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000273923A JP2002082972A (ja) 2000-09-08 2000-09-08 情報検索システム及び方法、検索結果提供装置及び方法、検索結果表示装置及び方法、並びに当該方法を記録する記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002082972A true JP2002082972A (ja) 2002-03-22
JP2002082972A5 JP2002082972A5 (ja) 2007-04-19

Family

ID=18759775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000273923A Pending JP2002082972A (ja) 2000-09-08 2000-09-08 情報検索システム及び方法、検索結果提供装置及び方法、検索結果表示装置及び方法、並びに当該方法を記録する記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002082972A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007102767A (ja) * 2005-09-07 2007-04-19 Ricoh Co Ltd 情報処理装置
JP2010170571A (ja) * 2010-03-15 2010-08-05 Kyocera Corp データ処理装置及びその制御方法
US7908258B2 (en) 2006-03-09 2011-03-15 Sony Corporation Search keyword input device, search keyword input method, and search keyword input program

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007102767A (ja) * 2005-09-07 2007-04-19 Ricoh Co Ltd 情報処理装置
US7908258B2 (en) 2006-03-09 2011-03-15 Sony Corporation Search keyword input device, search keyword input method, and search keyword input program
JP2010170571A (ja) * 2010-03-15 2010-08-05 Kyocera Corp データ処理装置及びその制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2007210092B2 (en) Presenting digitized content on a network
US7761781B2 (en) Web browsing method and system, and recording medium thereof
US20200210416A1 (en) Systems and methods for graphical exploration of forensic data
RU2503057C2 (ru) Устройство обработки информации, способ обработки информации, программа и система обработки информации
EP2291780A1 (en) Method and apparatus for searching information
JP2007233856A (ja) 情報処理装置、情報処理システム、および方法、並びにコンピュータ・プログラム
US20120030560A1 (en) Website browsing system, server, recording medium, and website browse assisting method
JP2010250529A (ja) 画像検索装置、画像検索方法及びプログラム
JP3339937B2 (ja) データベース検索装置
EP2511836A1 (en) Virtual DNLA file system for navigating hierarchical HTML gation structures
CN101611423B (zh) 将结构化数据用于在线调查
JP4909680B2 (ja) Webドキュメントへのリンクを表示させる方法
JP5049880B2 (ja) 情報処理装置
JP2002082973A (ja) 情報検索システム及び方法、検索情報提供装置及び方法、検索情報表示装置及び方法、並びに当該方法を記録する記録媒体
JP2002082972A (ja) 情報検索システム及び方法、検索結果提供装置及び方法、検索結果表示装置及び方法、並びに当該方法を記録する記録媒体
JP2004038512A (ja) 情報処理端末及びそれに用いる指定タグ位置移動方法並びにそのプログラム
KR20000029062A (ko) 핸드-헬드 장치의 복수의 어플리케이션 사이의 데이터공유 방법
KR20110074422A (ko) 상세정보 이미지 파일 생성 방법 및 장치
JP2002132825A (ja) 画像検索システム、画像検索方法、画像検索プログラム、画像検索プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体、および画像検索装置
JP6235744B1 (ja) ウェブページ制作支援システム
JP2009157797A (ja) データ入力支援システム、データ入力支援方法及びプログラム
JP5189791B2 (ja) バイオインフォマティクス解析プログラムの実行方法及びバイオインフォマティクス解析プラットフォーム
JP4976783B2 (ja) プログラム生成装置およびプログラム生成方法およびプログラムおよび記録媒体
JP2007323554A (ja) ネットワーク検索方法,クライアント,サーバ,システム
JP2002083190A (ja) 情報配信システム及び方法、情報配信装置、配信情報処理装置及び方法、並びに当該方法を記録する記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040128

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040128

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040326

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070305

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070305

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091215

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100525