JP2002082027A - 透過電子顕微鏡用試料の作製方法 - Google Patents

透過電子顕微鏡用試料の作製方法

Info

Publication number
JP2002082027A
JP2002082027A JP2000269848A JP2000269848A JP2002082027A JP 2002082027 A JP2002082027 A JP 2002082027A JP 2000269848 A JP2000269848 A JP 2000269848A JP 2000269848 A JP2000269848 A JP 2000269848A JP 2002082027 A JP2002082027 A JP 2002082027A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
sample
electron microscope
film
transmission electron
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000269848A
Other languages
English (en)
Inventor
Takefumi Sako
武文 佐光
Nobumitsu Oshimura
信満 押村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Mining Co Ltd filed Critical Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority to JP2000269848A priority Critical patent/JP2002082027A/ja
Publication of JP2002082027A publication Critical patent/JP2002082027A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 有機材料表面の少なくとも片端面に金属薄膜
あるいは化合物薄膜を成膜した材料について、面倒な前
加工を施すことなく簡便、かつ短時間に、試料損傷を与
えずに透過電子顕微鏡用試料を作製できる方法の提供。 【解決手段】 有機材料からなる基材の少なくとも片端
面に金属あるいは化合物の薄膜が成膜された材料の前記
基材のみを溶剤により溶解除去し、前記薄膜を採取する
ことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、透過電子顕微鏡に
よる微細構造観察に供する薄膜試料を、簡便かつ短時間
で試料損傷を与えずに作製する方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】異なる材料同士を組み合わせた機能材料
は、その特性に応じて様々な用途に広く用いられてお
り、その中でも有機材料(高分子フィルムなど)の表面
に金属薄膜や化合物薄膜などを成膜した材料は、先端の
電子デバイスなどに用いられている。このような材料の
特性は、薄膜の結晶性(結晶粒のサイズ、結晶配向性な
ど)や薄膜中の粒界析出物の有無などの微細構造に大き
く左右されるため、材料開発においては微視的な観点か
らの解析が非常に重要である。
【0003】透過電子顕微鏡(以下、TEMという)
は、材料の内部構造や結晶構造についての情報を得るこ
とができる装置であり、前記したような微細構造を詳細
に解析する場合に多く利用されている。このTEMを用
いて解析を行うには、試料の厚さを数百nm以下まで薄
片化する必要があり、その試料作製には多大な労力と時
間を要している。
【0004】TEM用試料の作製方法としては、イオン
シニング法、ミクロトーム法、電解研磨法などが一般的
であり、最近ではフォーカストイオンビーム(以下、F
IBという)法も利用されている。
【0005】イオンシニング法は、アルゴンイオンを試
料に照射して薄片化する手法であり、比較的均一に薄片
化できるという利点がある反面、薄片化に長時間かかる
ためイオン照射による試料の損傷が大きくなり、試料本
来の構造が変化してしまう可能性が高いという欠点があ
る。
【0006】FIB法は、ガリウムイオンを利用して薄
片試料を直接切り出す手法であり、狙った部位のみの薄
片試料を比較的短時間で得られるという利点があるが、
前述したイオン照射による試料損傷も否めないという問
題がある。
【0007】ミクロトーム法は、ダイヤモンドナイフを
用いて機械的に切削する手法であり比較的容易に薄片化
できるが、切削時に試料へ歪を与え易いという欠点があ
る。
【0008】電解研磨法は、金属の電解反応を利用した
手法であり、基材が導電体である場合は非常に良好な薄
片試料が得られるが、基材が絶縁体である場合には適用
が困難であるという難点がある。
【0009】また、これらの方法で得られた薄片試料
は、いずれも観察可能な視野が限られているため、観察
したい箇所が観察不可である場合は再度作製しなければ
ならない。さらにいずれの方法も、試料の前加工(切削
や研磨など)に多くの手間がかかり、薄片試料の作製に
多大な時間を要するという問題がある。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記した従
来法の問題を解消するためになされたもので、有機材料
表面の少なくとも片端面に金属薄膜あるいは化合物薄膜
を成膜した材料について、面倒な前加工を施すことなく
簡便、かつ短時間に、試料損傷を与えずにTEM観察用
試料を作製できる方法を提案することを目的とするもの
である。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明者は、基材である
有機材料(高分子フィルムなど)の少なくとも片端面に
金属薄膜あるいは化合物薄膜を成膜した材料の場合、溶
剤を用いて基材のみを溶解除去することによりTEM観
察用試料を得る方法が、薄膜の結晶構造解析を行う場合
に効果的であることを見い出し本発明を完成するに至っ
た。
【0012】すなわち、本発明に係る透過電子顕微鏡用
試料の作製方法は、有機材料からなる基材の少なくとも
片端面に金属あるいは化合物の薄膜が成膜された材料の
前記基材のみを溶剤により溶解除去し、前記薄膜を採取
することを特徴とするものである。この方法において、
前記溶剤は、前記薄膜を変質することなく基材のみを溶
解除去し得るものを選択して用いる。また前記薄膜を採
取する方法としては、銅メッシュや金メッシュなどの治
具を用いてすくい取る方式が好適である。
【0013】本発明において、基材として多く用いられ
る有機材料としては、ポリエチレンテレフタレート(P
ET)フィルムやポリイミド(PI)フィルムなどの高
分子フィルムが挙げられる。PETフィルム用の溶剤と
してはヘキサフルオロイソプロパノール(HFIP)な
どが、PIフィルム用の溶剤としてはヒドラジン一水和
物−エチレンジアミン混合溶液などが適当である。
【0014】
【発明の実施の形態】図1は本発明の一実施例を示す概
略説明図であり、1は有機材料からなる基材(フィル
ム)、2は金属あるいは化合物の薄膜、3はガラス製容
器、4は有機溶剤、5は薄膜片、6は取出し治具(銅メ
ッシュ)、7はピンセットである。
【0015】すなわち、透過電子顕微鏡用試料を作製す
る場合は、有機材料からなる基材(フィルム)1の少な
くとも片端面に金属あるいは化合物の薄膜2が成膜され
た材料を、ガラス製容器3に適量入れた所定の有機溶剤
4中に投入して、基材1のみを溶解させる。このとき溶
けずに残った薄膜片5同士が重ならないようにするた
め、ガラス製容器3は中の有機溶剤4が揺れないように
静置する。その後、完全にフィルムが溶解した時点で、
溶けずに有機溶剤4中に残った薄膜片5を取出し治具
(銅メッシュ)6ですくい取り、メッシュごと十分に乾
燥させる。乾燥した薄膜片5は、そのままTEM観察に
供する。
【0016】この方法の場合、有機溶剤4による基材の
みの溶解であるため、薄膜2の薄片化の時間は短くて済
み、金属や化合物の薄膜には影響を及ぼさないため試料
損傷の問題はない。また得られた薄膜片5は、観察視野
も従来の方法に比べて格段に大きいので、薄膜の全体的
な結晶性評価が可能である。さらにこの方法では、装置
や大掛かりな設備を必要としない上、面倒な前加工をせ
ずに簡便、かつ短時間にTEM観察用試料を作製するこ
とができる。
【0017】
【実施例】本発明を適用した実施例として、ニッケル薄
膜の成膜条件による変化についてTEMを用いて解析し
た結果を以下に示す。TEMによる解析に際して本発明
の試料作製方法によりTEM観察用試料を作製した。具
体的にはニッケル薄膜を条件を変えて成膜したPIフィ
ルム(A)(B)について、図1に示す方法によりヒド
ラジン一水和物−エチレンジアミン混合溶液でPIフィ
ルムのみを溶解除去し、溶剤中に残ったニッケル薄膜を
銅メッシュですくい取り、そのすくい取ったニッケル薄
膜を十分に乾燥させた後、TEM観察した。その結果、
条件の異なる2つのPIフィルム(A)(B)をそれぞ
れ溶解除去して得られたニッケル薄膜片の厚みは共に2
0nmであり、双方に厚みの変化がほとんど認められな
いことから、良好な薄膜片が作製されていることを確認
できた。また電子線回折像から結晶配向の状態も両者で
異なっていることが確認された。さらにいずれの試料と
も試料損傷による影響が認められないことから実際の結
晶構造情報が得られていると考えられる。
【0018】また、本実施例における試料作製時間を、
従来の試料作製方法と比較して表1に示す。表1の結果
より明らかなごとく、本発明方法は、従来方法のいずれ
と比較しても格段に試料作製時間が短いことがわかる。
これは本発明の方法には従来の方法では必要な前加工
(切削や研磨など)を殆ど行わないのに加え、基材が容
易に溶解する溶剤を選択して用いたことにより薄片化の
時間を大幅に短縮できたことによるものである。
【0019】
【表1】
【0020】
【発明の効果】以上説明したごとく、本発明によれば、
有機溶剤による基材のみの溶解によりTEM観察用試料
を作製できるので、有機材料の一表面に金属薄膜や化合
物薄膜が成膜された材料のTEM観察用試料を、面倒な
前加工せずに簡便、かつ短時間で試料損傷を与えずに作
製することができ、また装置や大掛かりな設備を必要と
しないためコスト面においても効果が大きく、さらに観
察視野も従来の方法に比べて格段に大きいので、薄膜の
全体的な結晶性評価が可能であるなどの優れた効果を奏
する。
【0021】また本発明を応用することにより、有機材
料以外の材料を基材とする薄膜材料への適用も可能であ
る。例えば金属板やセラミックス材料を基材とした金属
薄膜あるいは化合物薄膜の場合、工程の温度が比較的低
温であれば基材としてPETフィルムを採用し、高温に
曝される場合は耐熱性が高いPIフィルムなどを採用
し、成膜工程に前記のフィルムを組み込み、製品と同様
の薄膜をフィルム表面に成膜して得られた成膜フィルム
を本発明の方法で処理することにより、実際の成膜工程
で得られる薄膜をTEM観察することが可能となる。特
にセラミックス材料が基材の場合は実工程に組み込んで
フィルム上に成膜する時間を含めても、従来の方法であ
るイオンシニング法などよりも格段に試料作製時間が短
く、試料損傷もなく、さらにコストを大幅に低減できる
ことから、その効果は絶大である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す概略説明図である。
【符号の説明】
1 有機材料からなる基材(フィルム) 2 金属あるいは化合物の薄膜 3 ガラス製容器 4 有機溶剤 5 薄膜片 6 取出し治具(銅メッシュ) 7 ピンセット

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 有機材料からなる基材の少なくとも片端
    面に金属あるいは化合物の薄膜が成膜された材料の前記
    基材のみを溶剤により溶解除去し、前記薄膜を採取する
    ことを特徴とする透過電子顕微鏡用試料の作製方法。
  2. 【請求項2】 前記溶剤は、前記薄膜を変質することな
    く基材のみを溶解除去し得るものであることを特徴とす
    る請求項1記載の透過電子顕微鏡用試料の作製方法。
  3. 【請求項3】 前記薄膜を採取する方法として、治具を
    用いてすくい取る方式を用いることを特徴とする請求項
    1または2記載の透過電子顕微鏡用試料の作製方法。
JP2000269848A 2000-09-06 2000-09-06 透過電子顕微鏡用試料の作製方法 Pending JP2002082027A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000269848A JP2002082027A (ja) 2000-09-06 2000-09-06 透過電子顕微鏡用試料の作製方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000269848A JP2002082027A (ja) 2000-09-06 2000-09-06 透過電子顕微鏡用試料の作製方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002082027A true JP2002082027A (ja) 2002-03-22

Family

ID=18756388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000269848A Pending JP2002082027A (ja) 2000-09-06 2000-09-06 透過電子顕微鏡用試料の作製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002082027A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104614216A (zh) * 2015-02-06 2015-05-13 武汉新芯集成电路制造有限公司 快速获得阻挡层形貌的样品制备方法
CN105891239A (zh) * 2016-04-05 2016-08-24 武汉新芯集成电路制造有限公司 半导体em测试中铜钽形貌的获得方法及测试样品制备方法
JP2021508369A (ja) * 2018-09-11 2021-03-04 エルジー・ケム・リミテッド Maldi質量分析用の水不溶性物質試料の製造方法及びmaldi質量分析を利用した水不溶性物質の定量分析方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104614216A (zh) * 2015-02-06 2015-05-13 武汉新芯集成电路制造有限公司 快速获得阻挡层形貌的样品制备方法
CN105891239A (zh) * 2016-04-05 2016-08-24 武汉新芯集成电路制造有限公司 半导体em测试中铜钽形貌的获得方法及测试样品制备方法
CN105891239B (zh) * 2016-04-05 2019-05-31 武汉新芯集成电路制造有限公司 半导体em测试中铜钽形貌的获得方法及测试样品制备方法
JP2021508369A (ja) * 2018-09-11 2021-03-04 エルジー・ケム・リミテッド Maldi質量分析用の水不溶性物質試料の製造方法及びmaldi質量分析を利用した水不溶性物質の定量分析方法
JP7031956B2 (ja) 2018-09-11 2022-03-08 エルジー・ケム・リミテッド Maldi質量分析用の水不溶性物質試料の製造方法及びmaldi質量分析を利用した水不溶性物質の定量分析方法
US11282684B2 (en) 2018-09-11 2022-03-22 Lg Chem, Ltd. Method for producing test pieces of water-insoluble material for MALDI mass spectrometry and method for quantitative analysis of water-insoluble material using MALDI mass spectrometry

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Phaneuf Applications of focused ion beam microscopy to materials science specimens
CN111289546B (zh) 一种贵金属超细丝材ebsd测试样品制备与表征方法
EP1953790A1 (en) Method for thinning a sample and sample carrier for performing said method
JP5942873B2 (ja) 薄片試料の作製方法、並びに試料の観察方法
CN107860620B (zh) 一种透射电子显微镜样品及其制备方法
Fanta et al. Elevated temperature transmission Kikuchi diffraction in the SEM
US20110291008A1 (en) Electron microscope specimen and method for preparing the same
JP2012168027A (ja) 電子顕微鏡用試料の作製方法
CN106908290B (zh) 全息观测透射电镜试样的制备方法
JP2003194681A (ja) Tem試料作製方法
JP2001208659A (ja) 電界イオン顕微鏡観察用針状試料作製方法
CN1854714A (zh) 一种利用微区覆膜进行缺陷分析的方法
JP2002082027A (ja) 透過電子顕微鏡用試料の作製方法
CN104913957B (zh) Tem原位观察材料基体/钝化膜界面结构的样品制备方法
Bikmukhametov et al. A rapid preparation method for in situ nanomechanical TEM tensile specimens
JPH08304243A (ja) 断面薄膜試料及びその作製方法及び断面薄膜試料用ホルダ
Kirubanandham et al. Three Dimensional Characterization of Tin Crystallography and Cu 6 Sn 5 Intermetallics in Solder Joints by Multiscale Tomography
JP2002122524A (ja) 透過電子顕微鏡用試料の作製方法
RU2570093C2 (ru) Способ анализа устройства
CN110595848A (zh) 微米级颗粒透射电子显微镜样品的制备方法
Odell et al. Ultrathin sectioning of rubbery block copolymers: Thickness test and observations of separate microphase units
CN115201519A (zh) 含铁磁性元素合金的透射电镜制样方法和应用
JPH06288882A (ja) 透過型電子顕微鏡用試料の作製方法及び試料染色用 装置
Huang et al. Crystallographic orientation effect on electromigration in Ni-Sn microbump
JP2000199735A (ja) 金属の切断方法及び顕微鏡観察用断面試料作製方法