JP2002075301A - 電 池 - Google Patents

電 池

Info

Publication number
JP2002075301A
JP2002075301A JP2000254551A JP2000254551A JP2002075301A JP 2002075301 A JP2002075301 A JP 2002075301A JP 2000254551 A JP2000254551 A JP 2000254551A JP 2000254551 A JP2000254551 A JP 2000254551A JP 2002075301 A JP2002075301 A JP 2002075301A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pole
packing
battery
terminal
shape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000254551A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshimichi Nakamura
中村  利通
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Storage Battery Co Ltd
Original Assignee
Japan Storage Battery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Storage Battery Co Ltd filed Critical Japan Storage Battery Co Ltd
Priority to JP2000254551A priority Critical patent/JP2002075301A/ja
Publication of JP2002075301A publication Critical patent/JP2002075301A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

(57)【要約】 【課題】 極柱の半径に制限されることなく沿面距離を
大きくでき、かつ位置決めやパッキンの装着が容易で安
価に製造できる端子封口部構造を提供し、これによっ
て、電流取り出し端子部における電解液浸入の抑制され
た、電池性能の低下の防がれた電池を提供する。 【解決手段】 封口部の極柱形状を円錐台状とし、パッ
キンの形状を円錐台状の極柱側面に適合させたスカート
状とし、さらに、極柱とパッキンを収納し、極柱と電槽
との間でパッキンを圧迫するよう構成された収納部を電
槽の封口部に設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、端子部の封口部構
造に特徴を有する電池に関するものである。
【0002】
【従来の技術】電池の電流取り出し端子部において、封
口が不十分であると、電池内のガスが散逸したり、電池
外部からガスが侵入する。前者の場合、電解液の濃度が
変化したり、後者の場合では侵入してきたガスと活物質
が反応したりして電池性能の低下がおこる。また、電解
液が電池外部に漏出すると、端子や装置の腐食を引き起
こす。このため、電池の電流取り出し端子部の封口は完
全に行う必要があり、端子封口部には封口を完全にする
為の種々の構造が用いられている。
【0003】例えば、密閉鉛蓄電池の場合、鉛合金製の
ブッシングを樹脂製の電槽にインサート成型したもの
に、エレメントに接続された極柱を挿入後、極柱とブッ
シングを溶接する構造や、極柱そのものを樹脂製の電槽
にインサート成型し、この極柱をエレメントに溶接する
構造、あらかじめエレメントに接続された極柱と電槽と
の間にゴムなどの弾性体からなるパッキンを入れて圧迫
する構造が用いられている。中でも、極柱と電槽との間
にパッキンを入れて圧迫する構造は、電槽と一体化した
鉛部品(ブッシング、極柱)の溶接が不要な、簡便な構
造として優れている。
【0004】極柱と電槽との間にパッキンを入れて圧迫
する構造による電流取り出し端子部の一例を示す断面図
を図2に示す。同図に示されるように、この構造では、
ボルトを電流取り出し端子3として、ネジ部を露出する
ように鋳込んだ鉛合金製の極柱2を用い、極柱2の上面
(電槽との当接面)のボルト周囲にパッキン7を載置
し、電槽外に出たボルトのネジ部にナット8を締め込む
ことでパッキン7が圧迫されて気密が保たれるようにな
っている。なお、電槽の封口部には、極柱2とパッキン
7を収納する収納部6が設けられている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記極柱と
電槽との間にパッキンを入れて圧迫する構造では、パッ
キンとの隙間を通って電流取り出し端子まで電解液が浸
入するようなことがあると、浸入した電解液が、電流取
り出し端子周囲の極柱を腐食させること、あるいは電流
取り出し端子そのものを腐食させることで、電流取り出
し端子近辺の電気抵抗が増大し、電池性能が低下してし
まうという問題があった。また、腐食生成物による電流
取り出し端子部の体積変化により、電池の気密性が低下
し、これによっても電池性能が低下してしまうという問
題があった。
【0006】そこで、このような問題に対処する為に、
パッキンが極柱または電槽と接触する長さである沿面距
離(例えば、図2において1で示される長さ)をできる
だけ長くするという方法に思い至った。これは、パッキ
ンの沿面距離が長くなるほど、仮に電解液が浸入してき
ても、電流取り出し端子に電解液が到達するまでの時間
が遅延され、電流取り出し端子周囲の極柱を腐食させる
こと、あるいは電流取り出し端子そのものを腐食させる
ことによる電池性能の低下が発生するまでの時間を延長
でき、即ち電池の寿命を延長できるからである。
【0007】しかしながら、上記図2に示したような従
来の構造では、極柱が円柱形状であるために、パッキン
7が極柱2および電槽と接触する長さである沿面距離1
が、極柱2の半径以下に制限されてこれ以上には大きく
できないという問題があった。
【0008】また、沿面距離1を極柱2の半径よりも大
きくするために、極柱2の側面を円筒状のパッキンで覆
うことも考えたが、この場合は円筒状のパッキンの装着
時に、パッキンの極柱直径方向の位置決め及び極柱高さ
方向の位置決めが煩雑になるという問題があった。
【0009】さらに、この位置決めの煩雑さを緩和する
手段として、パッキン形状を、電流取り出し端子の貫通
穴を設けたキャップ状にすることが考えたが、パッキン
装着時の位置決めは容易になるものの、パッキンの装着
が煩雑になる上、パッキン製造費も高価になるという問
題があった。
【0010】以上に鑑み、本発明は、極柱の半径に制限
されることなく沿面距離を大きくでき、かつ位置決めや
パッキンの装着が容易で安価に製造できる端子封口部構
造を提供し、これによって、電流取り出し端子部におけ
る電解液浸入の抑制された、電池性能の低下の防がれた
電池を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、極柱を有し、
その極柱に電流取り出し端子の一部が埋め込まれてお
り、露出した電流取り出し端子の一部分あるいは全体に
ネジが切ってあって、露出した電流取り出し端子にパッ
キンを貫通、装着させ、パッキンを装着した電流取り出
し端子を電槽の開口部に貫通して、電流取り出し端子の
ネジ切り部にナットを締め込み、電槽の開口部周囲と極
柱との間に介在するパッキンを圧迫することにより気密
を保持する端子封口部構造を備えた電池において、封口
部の極柱形状を円錐台状とし、パッキンの形状を円錐台
状の極柱側面に適合させたスカート状とし、さらに、極
柱とパッキンを収納し、極柱と電槽との間でパッキンを
圧迫するよう構成された収納部を電槽の封口部に設けた
ことを特徴とする電池である。
【0012】このような構造とすることにより、極柱の
半径に制限されることなく沿面距離を大きくでき、かつ
位置決めやパッキンの装着を容易にできるようになる。
また、パッキンの製造も比較的安価に行える。
【0013】さらに、円錐台形状を有する極柱の上部円
形台部の半径を電流取り出し端子の径よりも大きくする
ことで、パッキンと電流取り出し端子との間が離され、
電解液がパッキンと極柱または電槽との接触部に浸入
し、電流取り出し端子側にまで達したとしても、電解液
が電流取り出し端子に接触することがなく、より確実に
電解液の電流取り出し端子への到達を防ぐことができ
る。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明の電池の構造は、極柱に鉛
合金が用いられた密閉鉛蓄電池の場合に特に適している
ため、以下、密閉鉛蓄電池の場合を例にして本発明をさ
らに説明する。
【0015】図1は、本発明に係る密閉鉛蓄電池の端子
封口部構造の一例を示す断面図である。同図に示される
ように、本例の鉛蓄電池の封口部では、鉛合金製の極柱
2の形状が、円錐台状となっており、電流取り出し端子
3が極柱2に鋳込まれたボルトにより構成されている。
そして、鋳込み側の極柱端面4の面積は、ボルトを鋳込
んでいない側の極柱端面5の面積よりも小さくなってお
り、極柱端面4の直径はボルトの直径よりも大きくなっ
ている。
【0016】パッキン7は、EPDMゴムからなり、極
柱端面4の端と極柱端面5の端とを結んだ直線に適合す
る形状、即ち、円錐台状の極柱の側面を密着して覆うよ
うなスカート状の形状となっており、さらに、極柱2と
パッキン7を収納し、極柱2と樹脂の電槽との間でパッ
キン7を圧迫するように構成された収納部6が電槽の封
口部に設けられている。収納部6の内面は、極柱2の外
面形状とスカート状のパッキン7の形状に対応するよう
に、電槽壁面に近い部分の寸法が極柱の挿入される側の
寸法よりも小さくされて円錐台形状に加工されており、
その側面部の長さはパッキン7および極柱2の側面の長
さとほぼ同じで、この長さが本実施形態における沿面距
離1となっている。このような構造の本例鉛蓄電池の封
口部は、極柱2の形状に合わせてパッキン7が極柱側面
上に載置され、これらが収納部6に挿入された後、電槽
を貫通した電流取り出し端子3のネジ部にナット8が締
め込まれることにより封口が行われるようになってお
り、パッキンが収納部6内面と極柱2側面に圧迫されて
密着することで、電流取り出し端子部への電解液の浸入
が抑制されるようになっている。
【0017】そして、極柱2の側面の傾斜を利用してい
るので、沿面距離を極柱の半径以上の長さにでき、パッ
キン装着時のパッキンの位置決めも容易で、装着も簡単
に行える。また、パッキン製造コストも比較的安くでき
る。
【0018】以上のように、本発明の電池においてその
特徴部となる端子封口部は、例えば上記のような構造と
し、各部の大きさは電池の大きさ等により適宜寸法を変
化させて設計することができる。また、電池のその他の
部分については、従来と同様の構造をそのまま用いるこ
とができる。
【0019】
【発明の効果】本発明によれば、極柱の半径に制限され
ることなく沿面距離を大きくでき、かつ位置決めやパッ
キンの装着が容易で安価に製造できる端子封口部構造が
提供され、これによって、電流取り出し端子部における
電解液浸入の抑制された、電池性能の低下の防がれた電
池を提供することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る密閉鉛蓄電池の端子封口部構造
の一例を示す断面図。
【図2】 電流取り出し端子部の従来例を示す断面模式
図。
【符号の説明】
1:沿面距離 2:極柱 3:電流取り出し端子 4:極柱端面 5:極柱端面 6:収納部 7:パッキン 8:ナット

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 極柱を有し、その極柱に電流取り出し端
    子の一部が埋め込まれており、露出した電流取り出し端
    子の一部分あるいは全体にネジが切ってあって、露出し
    た電流取り出し端子にパッキンを貫通、装着させ、パッ
    キンを装着した電流取り出し端子を電槽の開口部に貫通
    して、電流取り出し端子のネジ切り部にナットを締め込
    み、電槽の開口部周囲と極柱との間に介在するパッキン
    を圧迫することにより気密を保持する端子封口部構造を
    備えた電池において、封口部の極柱形状を円錐台状と
    し、パッキンの形状を円錐台状の極柱側面に適合させた
    スカート状とし、さらに、極柱とパッキンを収納し、極
    柱と電槽との間でパッキンを圧迫するよう構成された収
    納部を電槽の封口部に設けたことを特徴とする電池。
  2. 【請求項2】 上記電池が、極柱に鉛合金、電流取り出
    し端子にボルトが用いられた密閉鉛蓄電池であることを
    特徴とする請求項1記載の電池。
JP2000254551A 2000-08-24 2000-08-24 電 池 Pending JP2002075301A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000254551A JP2002075301A (ja) 2000-08-24 2000-08-24 電 池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000254551A JP2002075301A (ja) 2000-08-24 2000-08-24 電 池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002075301A true JP2002075301A (ja) 2002-03-15

Family

ID=18743473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000254551A Pending JP2002075301A (ja) 2000-08-24 2000-08-24 電 池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002075301A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9583743B2 (en) 2012-09-12 2017-02-28 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Electrical storage device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9583743B2 (en) 2012-09-12 2017-02-28 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Electrical storage device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7274551B1 (en) Hermetically sealed electrolytic capacitor
JP5481827B2 (ja) 電池
JP5418809B2 (ja) 電池及びその製造方法
US7206186B1 (en) Hermetically sealed electrolytic capacitor
US4288504A (en) Sealed battery cable termination
JP5170381B2 (ja) 蓄電素子の端子部シール構造
CN1677709A (zh) 其上附有引线板的棱形二次电池
JP2012151097A (ja) 蓄電素子
JP6260876B2 (ja) 電池及びその製造方法
CN108461665A (zh) 二次电池顶盖及其二次电池
US5693430A (en) Nonaqueous electrolytic secondary battery
JP2002075328A (ja) 密閉形鉛蓄電池
CN113013526B (zh) 电池盖板、电池以及电池的制备方法
JP2002075301A (ja) 電 池
JP5874755B2 (ja) 電池
JP3309694B2 (ja) 密閉型鉛蓄電池
JP5881023B2 (ja) 電池
JP5737638B2 (ja) 電池及びその製造方法
JP2001006655A (ja) 鉛蓄電池端子
CN215955379U (zh) 电池盖、电能储蓄件及车辆
JP6098740B2 (ja) 電池
JP2002216717A (ja) 密閉形鉛蓄電池
JP3221164B2 (ja) 鉛蓄電池
KR100281461B1 (ko) 리튬이온 전지의 안전 밸브장치
CN220358213U (zh) 一种蓄电池极柱密封结构及蓄电池

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20051213