JP2002074772A - 光磁気記録媒体と光磁気記録媒体の再生方法と再生装置 - Google Patents

光磁気記録媒体と光磁気記録媒体の再生方法と再生装置

Info

Publication number
JP2002074772A
JP2002074772A JP2000265779A JP2000265779A JP2002074772A JP 2002074772 A JP2002074772 A JP 2002074772A JP 2000265779 A JP2000265779 A JP 2000265779A JP 2000265779 A JP2000265779 A JP 2000265779A JP 2002074772 A JP2002074772 A JP 2002074772A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
recording
magneto
reproducing
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000265779A
Other languages
English (en)
Inventor
Motoyoshi Murakami
元良 村上
Yasumori Hino
泰守 日野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2000265779A priority Critical patent/JP2002074772A/ja
Publication of JP2002074772A publication Critical patent/JP2002074772A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】狭いトラックピッチの場合にも、信号記録再生
時の外部磁界による影響が小さく、再生信号の信号特性
に優れた光磁気記録媒体を提供する。 【解決手段】情報信号を記録するトラック間隔が1.0
μm以下である基板1上に、少なくとも垂直な磁化方向
によって情報が記録された記録層6と、記録層6に記録さ
れた磁区が垂直な磁化方向によって転写される再生層3
と、再生層3と記録層6との間に非磁性の遮断層5と備
え、光スポットの一部の領域でのみ記録層6の磁区が転
写されることにより再生信号を検出し、記録膜6の磁化
の初期状態は消磁状態である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、磁気光学効果を利
用してレーザー光により情報の記録再生を行う光磁気記
録媒体に関し、記録信号の高密度化を可能とする光磁気
記録媒体、及びその再生方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】高密度で書き換え可能な記録再生方式で
ある光磁気記録では、レーザ光の照射により、光磁気記
録媒体の磁性膜の一部を局部的にキュリー温度或いは補
償組成温度以上に加熱し、磁性薄膜の所定部分を外部磁
界の向きに記録磁区を形成することにより、情報信号を
記録し、この情報を磁気光学効果を用いて読み出す方法
である。
【0003】このような光磁気記録媒体への光磁気記録
方式の一つとしては、半導体レーザー等により一定強度
のレーザ光を照射して記録磁性膜の温度を全体的に上昇
させた上で、記録信号に応じて向きが変調された外部磁
界を用いて所定の部分に熱磁気記録を行う磁界変調記録
方式がある。また、他の記録方式として、一定強度の外
部磁界を印加しながら、記録信号に応じて強度変調され
たレーザ光を照射して所定の部分の記録磁性膜の温度を
上昇させることによって、外部磁界の方向に熱磁気記録
を行う光変調記録方式がある。
【0004】また、記録信号の再生時には、偏光方向が
一方向に揃ったレーザー光を光磁気記録媒体上に集光
し、その反射光あるいは透過光が、光磁気記録媒体との
磁気光学効果により、記録磁区の磁化の方向が偏光方向
の回転として検出されるため、記録された情報信号が再
生される。
【0005】しかしながら、従来の光磁気記録媒体で
は、記録磁区のサイズが再生光スポットの直径以下に小
さくなると、再生対象となる記録磁区の前後に位置する
記録磁区までが再生光スポット(すなわち、検出範囲)
に含まれ、それらの記録磁区からの干渉のために再生信
号が小さくなりS/N比が低下する、あるいは再生信号
が出力されないという問題があった。
【0006】この問題を解決するため、再生光スポット
の一部の領域から再生信号を読み出す磁気的超解像を用
いた光磁気記録方式が提案されている(日経エレクトロ
ニクス、No.539(1991年10月28日号)。
【0007】以下に、磁気的超解像方式の一方式である
ダブルマスク方式とよばれる磁気的超解像を用いた光磁
気記録再生方式について簡単に説明する。
【0008】図17は、ダブルマスク方式による再生時
の構成図を示すものであり、図面を参照にしながら簡単
に説明する。図17において、(a)は、従来のダブル
マスク方式における光磁気記録媒体のトラックの一部を
示す平面図であり、(b)は、その光磁気記録媒体の構
成(特に磁化の方向)を示す断面図である。
【0009】図17(b)の断面図に示されるように、
光磁気記録媒体60は、基板(不図示)の上に順に積層
された再生層63、再生補助層64、中間層65、及び
記録層66を含んで構成される。また、図17(b)に
示す矢印は、光磁気記録媒体のトラックに沿った移動方
向であり、レーザ光スポット67領域に印加される再生
磁界61、およびその前方には初期化磁界62が必要な
構成となる。
【0010】このように構成されたダブルマスク方式の
光磁気記録媒体の再生動作について説明する。
【0011】まず、信号(情報)は、予め記録層66に
記録磁区69として熱磁気記録されている。最初、レー
ザ光が照射される前には、再生層63が初期化磁界62
の方向に揃えられている。再生時には、図17(b)に
示すように、回転中の光磁気記録媒体にレーザ光の再生
光スポット67を照射することにより温度上昇させ、光
磁気記録媒体上には図17(a)に示すような温度分布
が生じる。すなわち、低温領域71、高温領域72及び
中間の温度領域70が形成される。
【0012】ここで、再生層63の磁化の方向は、室温
近傍の低い温度領域71では中間層65により再生層6
3と記録層66の交換結合が遮断されているため、初期
化磁界62の方向に揃っている。温度上昇によって再生
層63の保磁力の低下と、中間層65の面内磁気異方性
を有する膜から垂直磁化膜への遷移により、中間温度領
域70では記録層66との交換結合が支配的となり、再
生層63の磁化の向きは記録層66の磁化の向きに揃え
られる。
【0013】さらに、再生補助層64のキュリー温度T
c以上となる高温領域72においては、再生補助層64
の磁化が消失するため、再生層63と中間層65と記録
層66との間の交換結合が遮断されるため、保磁力の小
さい再生層63の磁化は再生磁界61の向きに揃えられ
る。従って、レーザ光スポット67の内部の低温領域7
1と高温領域72との両方が記録磁区69をマスクする
ことになって、中間温度領域70に存在する記録磁区6
9のみから、情報を再生信号として読み出すことができ
る。
【0014】ここで、再生磁界61の方向は初期化磁界
62とは反対方向である。そして、レーザ光スポット6
7が通りすぎた後は、また記録膜の温度が下がり、記録
層66と再生層63とは中間層65により遮断された状
態に戻る。
【0015】このような方法を用いた構造の光磁気記録
媒体によれば、記録磁区69が再生光スポット67より
小さくても、前後の記録磁区69からの干渉を生じるこ
となく、記録情報を高密度で再生することができる。
【0016】しかし、上記の光磁気記録媒体60では、
再生層63の磁化方向を一方向に揃えるため初期化磁界
62あるいは再生磁界61を必要とするという欠点があ
る。
【0017】その欠点を解決するための磁気的超解像を
用いた再生方法も提案されているが、初期化磁界および
再生磁界が不要な一つの方法として、以下の方法が提案
されている(特開平5−81717号公報参照)。
【0018】以下、図18(a)及び(b)に、初期化
磁界および再生磁界が不要な磁気的超解像を用いた光磁
気記録媒体80について説明する。
【0019】図18(b)の断面図に示すように、光磁
気記録媒体80は、基板(不図示)の上に形成された再
生層83及び記録層85を含む構成であり、矢印は、光
磁気記録媒体80のトラックに沿ったディスクの移動方
向である。ここで、図17(a)及び(b)に示した光
磁気記録媒体60とは異なり、再生層83として室温で
は面内磁気異方性を有する磁性膜が用いられる。
【0020】図18(a)は、光磁気記録媒体80のト
ラックの一部を示す平面図である。図17の場合の光磁
気記録媒体60と同様に、情報の再生時には、再生用の
レーザ光スポット87を照射する。レーザ光が回転中の
光磁気記録媒体80に照射されるとき、再生層83及び
記録層85を含む記録膜の温度分布は、再生光スポット
87の円の中心に対して回転対称とはならず、具体的に
は、再生光スポット87の照射済みの部分と再生光スポ
ット87の後方の右端部分が高温領域90となる。ま
た、高温領域90の外部であって再生光スポット87に
含まれる部分が、低温領域91となる。
【0021】このように構成された光磁気記録媒体80
の再生動作について説明する。記録信号は、熱磁気記録
によって、記録層85に再生光スポット87よりも小さ
い記録磁区89として予め記録されている。再生層83
は、室温で面内磁化膜であり、再生光スポット87の内
部の高温領域90の部分でのみ垂直磁化膜となる特性を
有する磁性膜である。再生用のレーザ光が照射される
と、温度上昇が発生して、高温領域90及び低温領域9
1が形成される。高温領域90では、再生層83が垂直
磁化膜に変化し、中間層84を介しての磁気的結合によ
って記録層85の磁化の向きに揃う。また、光磁気記録
媒体80が移動して温度が下がると、再生層83は再び
面内磁化膜に変化する。したがって、光スポット87の
再生層83の低温領域91である面内磁化膜がマスクの
働きするために、記録層85の記録磁区89は光スポッ
ト87の高温領域90からのみ転写されるために、光ス
ポット87よりも小さい記録マークの信号の検出が可能
となる。
【0022】このように、光磁気記録媒体80では、初
期化磁界、および再生磁界を使用せずに、再生光スポッ
ト87よりも小さな記録磁区89の情報を再生すること
ができる。
【0023】
【発明が解決しようとする課題】このような磁気的結合
した多層膜構成により磁気的超解像を用いた光磁気記録
媒体、とりわけ静磁界結合を用いた光磁気記録媒体で
は、光スポット径よりも小さい記録マークの検出ができ
るものの、再生している記録磁区の周辺の磁化の状態に
影響を受けるという課題があった。
【0024】特に、再生層83に面内磁化膜を用いた光
磁気記録媒体においては、初期化磁界あるいは再生磁界
を不要にできるという効果はあるものの、隣接トラック
の磁化方向からの影響がさらに大きくなるという問題が
ある。
【0025】再生層83に面内磁化膜を用いた光磁気記
録媒体においては、再生層83の磁化は、低温のマスク
された領域であっても、再生層83と記録層85との間
の磁気的相互作用により、記録層85の磁化の方向に引
きつけられる。このために、隣接トラックの磁化の方向
が一方向に揃っている場合には、転写のための磁化のオ
フセットとして作用するために、記録磁区89が転写し
た磁化状態が不安定となり、再生時に解像度が不足する
か、または信号レベルの低下の要因となる。
【0026】さらに、光磁気ディスクのドライブ内では
光学ヘッドのアクチュエータ、モータ等のマグネットか
らの磁界の影響があるが、特に隣接トラックの磁化の方
向とドライブ内での周辺部品からの磁界の影響が同じ方
向の磁界として再生層に加わった場合には、記録層から
の転写した磁区の状態が不安定となるため、解像度の低
下による再生信号の劣化、あるいは記録層の信号の転写
が不十分になるという課題があった。
【0027】本発明は、上記のような従来技術の問題点
に鑑みてなされたものであって、隣接トラックから浮遊
する磁界の影響を小さくした構成により、安定した磁気
的超解像を用いた場合のマスク特性と記録信号の再生層
への転写性という、2つの特性の両立、向上、あるいは
オーバーライト可能な磁性層間での転写安定性の向上が
可能であり、高解像度で且つ高性能な再生特性を有する
光磁気記録媒体を提供することを第1番目の目的とす
る。
【0028】本発明の第2番目の目的は、追記情報の記
録再生領域の磁化の方向は、一方向の着磁、あるいは所
定の変調信号を記録した構成により、ユーザ情報の記録
再生と、M−BCA(modified-burst cutting area)、
あるいはメディアID等を用いた追記情報の記録再生と
の両方が安定して再生できる光磁気記録媒体を提供する
ことである。
【0029】さらに、本発明の第3番目の目的は、上記
のような光磁気記録媒体を使用して、高密度記録再生に
適した光磁気記録媒体の再生方法を提供することであ
る。
【0030】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明の第1番目の光磁気記録媒体は、情報信号を
記録するトラック間隔が1.0μm以下である基板上
に、少なくとも垂直な磁化方向によって情報が記録され
た記録層と、前記記録層に記録された磁区が垂直な磁化
方向によって転写される再生層とを備えた光磁気記録媒
体であって、前記再生層と前記記録層との間に非磁性の
遮断層とを備え、光スポットの一部の領域でのみ前記記
録層の磁区が転写されることにより再生信号を検出し、
少なくとも前記記録層の磁化の初期状態は消磁状態であ
ることを特徴とする。
【0031】次に本発明の第2番目の光磁気記録媒体
は、情報信号を記録するトラック間隔が1.0μm以下
である基板上に、少なくとも垂直な磁化方向によって情
報が記録された記録層と、前記記録層に記録された磁区
が垂直な磁化方向によって転写される再生層とを備えた
光磁気記録媒体であって、前記再生層と前記記録層との
間に非磁性の遮断層とを備え、光スポットの一部の領域
でのみ前記記録層の磁区が転写されることにより再生信
号を検出し、少なくとも前記記録層の磁化の初期状態は
消磁状態である領域と、前記記録層の磁化が一方向に着
磁した領域とを有することを特徴とする。
【0032】次に本発明の第3番目の光磁気記録媒体
は、基板上に少なくとも垂直な磁化方向によって情報が
記録された記録層と、前記記録層に記録された磁区が垂
直な磁化方向によって転写される再生層とを備えた構成
であって、情報信号を記録するトラック間隔が1.0μ
m以下であって記録膜の初期状態は消磁状態の磁性膜で
ある領域と、記録層の磁化の方向を一方向に着磁してあ
る追記情報を記録する領域とを備えたことを特徴とす
る。
【0033】次に本発明の第4番目の光磁気記録媒体
は、基板上に少なくとも垂直な磁化方向によって情報が
記録された記録層と、前記記録層に記録された磁区が垂
直な磁化方向によって転写される再生層とを備えた構成
であって、情報信号を記録するトラック間隔が1.0μ
m以下であって記録膜の初期状態は消磁状態の磁性膜で
ある領域と、変調信号のパターンに磁化の方向を変調し
た追記情報を記録する領域とを備えたことを特徴とす
る。
【0034】次に本発明の第1番目の光磁気記録媒体の
再生方法は、前記のいずれかに記載の光磁気記録媒体か
ら記録情報を再生する方法であって、光ビームを前記光
磁気記録媒体に対して相対的に移動させながら前記再生
層の側から照射し、前記媒体上に前記光ビームのスポッ
トを照射することにより温度分布を形成し、前記光磁気
記録媒体上の所定領域の再生層に転写形成された記録磁
区により前記光ビームからの反射光の偏光面の変化を検
出して記録情報を再生することを特徴とする。
【0035】次に本発明の第2番目の光磁気記録媒体の
再生方法は、前記のいずれかに記載の光磁気記録媒体か
ら記録情報を再生する装置であって、光ビームを前記光
磁気記録媒体に対して相対的に移動させながら前記再生
層の側から照射し、前記媒体上に前記光ビームのスポッ
トを照射することにより温度分布を形成し、前記光磁気
記録媒体上の所定領域の再生層に転写形成された記録磁
区により前記光ビームからの反射光の偏光面の変化を検
出して記録情報を再生することを特徴とする。
【0036】
【発明の実施の形態】本発明の第1〜2番目の光磁気記
録媒体においては、情報信号を記録するトラック間隔が
1.0μm以下である案内溝を有することが好ましい。
また本発明においては、平面状の基板に、トラッキング
サーボ用のピットを形成した構成を有することが好まし
い。
【0037】上記の場合、好ましくは再生層は、室温で
は膜面面内方向の磁気異方性を有し、室温とキュリー温
度の間の所定温度以上で膜面垂直方向に磁気異方性を有
する磁性膜である。これにより、面内磁性膜の磁気マス
クによる磁気的超解像により、光スポット限界よりも高
密度での記録再生が可能となる。
【0038】また、記録層の消磁状態としては、記録膜
にランダムパターンの記録磁区を形成してもよく、また
は、記録膜を外部磁界を印加しない状態で加熱消去して
もよい。これにより、記録層の磁化状態を確実に消磁状
態にすることができる。
【0039】次に本発明の第3〜4番目の光磁気記録媒
体においては、少なくとも記録層の膜面垂直方向の磁気
異方性を変化させることにより追記情報を記録すること
が好ましい。これにより、追記情報の書換えによる、コ
ンテンツの保護、内容の変更、改鼠の防止等、著作権の
保護に有効である。
【0040】さらに好ましくは、所定領域ごとに訂正可
能なエラーであるかどうかにより、“1”、“0”信号
として追記情報記録してもよく、さらにその所定領域と
しては、セグメント単位である。これにより、記録膜で
の再生時の外部磁界に対する許容範囲が大きく、記録再
生時の磁界のオフセットのない信号品質に優れた再生信
号が得られる。
【0041】以下に本発明の実施形態により更に具体的
に説明する。なお本発明は下記の実施例に限定されるも
のではない。
【0042】(実施の形態1)図1は、本発明の実施の
形態1における光磁気記録媒体の構造図を示すものであ
る。図1において、1は光スポットのトラッキングガイ
ドのための案内溝を備えたポリカーボネートの光ディス
ク基板であり、2のSiNから成るエンハンスのための
誘電体層の上には、3のGdFeCoの再生層、5のS
iNの中間層、6のTbFeCoの記録層、それぞれが
順次積層されてた3層構造の記録膜であり、さらにその
上には、7はSiNの保護層、8はエポキシアクリレー
トのオーバーコート層である。再生補助層4及び熱制御
吸収層17は実施の形態2で説明する。
【0043】ここで、3、5、6からなる記録膜は、光
スポット中心の高温領域からのみ記録情報を検出するC
AD(Center aperture detection)と呼ばれる磁気的超
解像方式(以下CAD方式という)を用いた記録密度を
大きくする記録再生方法であり、再生時のドメイン径
0.5μm以下の高密度記録再生の場合に、読み出し信
号量を大きくするための磁気的結合した多層膜構造の記
録膜である。
【0044】まず、直流マグネトロンスパッタリング装
置により、Siターゲットを用いてアルゴンガスと窒素
ガス中で反応性スパッタリングにより、光スポットのト
ラッキングガイドのための案内溝であるプリグルーブを
有するポリカーボネイトからなる光ディスク基板1上に
SiNの誘電体層2を80nmの厚さで成膜した。さら
に、GdFeCoターゲットを用いてアルゴンガス中で
再生層3を20nmの厚さで成膜したあと、SiNを反
応性スパッタリングにより中間層5を15nmの厚さで
成膜した。さらに、TbFeCoターゲットを用いて、
TbFeCo記録層6を60nm積層した。さらに、S
iN保護層7を50nm成膜し、ウレタン系の紫外線硬
化樹脂をスピンコートにより6μm塗布したあと紫外線
を照射して硬化させることによりオーバーコート層8を
形成し、光磁気記録媒体を得た。
【0045】図2は、本実施形態の光磁気記録媒体のC
AD方式による再生時の構成図を示すものであり、
(a)は、光磁気記録媒体のトラックの一部を示す平面
図、(b)はその光磁気記録媒体の特に磁化の方向の構
成を示す断面図である。
【0046】図2に従ってCAD方式の再生原理につい
て簡単に説明する。図2に示すように、記録膜は3の再
生層、5の中間層、6の記録層により構成されており、
9はレーザ光スポット、11、12は低温領域(マスク
領域)、10は高温領域(再生領域)である。
【0047】図3は、本発明の光磁気記録媒体で使用し
ているGdFeCoの再生層3の単層状態での磁気特性
であるカーヒステリシスループを示す図である。図3に
示すように、再生層3は、(a)の再生パワーが0.8
mWと小さく室温近傍の低温では膜面面内方向の磁気異
方性を有する磁性膜であるが、温度上昇に伴って膜面垂
直方向の磁気異方性が誘起され、(c)に示すようにあ
る温度以上では垂直磁化膜となる。
【0048】このように温度上昇し、再生層3が垂直磁
化膜になった時には、図2に示すように、記録層6側か
らの磁気的な相互作用により、記録層6の記録磁区13
が再生層に転写され再生することができる。また、再生
層3は、室温から記録層6の磁区が転写される再生温度
より低い温度領域までの範囲では、膜面面内方向の磁気
異方性が大きいため、面内磁化膜となるため記録層の垂
直磁化膜で記録された情報は再生層3に転写されず、マ
スクとして作用する。
【0049】また、記録層6は、図4に示すように、温
度上昇と共に磁化の大きさが増加する特性を有するた
め、記録膜が昇温し再生層が垂直磁化膜に遷移した温度
領域では、磁気的相互作用により記録層の記録磁区が再
生層に転写する。
【0050】このことにより、ディスクを回転させ記録
膜がレーザ光スポット9を通過すると、次第に記録膜の
温度が上昇し、レーザ光スポット9の前方の低温領域1
1および周辺の低温領域12では面内マスクのままであ
る。しかしながら、再生層3が垂直磁化膜となる温度以
上の高温領域10では、記録層の磁化の方向に応じた再
生磁区が転写形成される。そして、レーザ光スポット9
が通りすぎた後は、また記録膜の温度が下がり、記録層
6の記録磁区が転写されず、再生層3は面内磁化膜の状
態に戻る。
【0051】このような再生原理を用いた光磁気記録媒
体では、再生時のバイアス磁界等は用いなくても、図2
に示すように、レーザ光スポット9の前方の温度領域
(低温領域11)と周辺の温度領域(低温領域12)が
マスクの働きをする。そして、再生層3が膜面垂直方向
の磁気異方性が大きくなった温度での記録層6との磁気
的な結合力の作用により、記録層6の記録磁化の信号に
より転写再生を行うことができる。このとき、再生層3
の面内マスクとなる温度領域(低温領域11および1
2)以外の部分である高温領域10からのみ記録層6の
情報が読み取れるため、光スポットよりも小さい領域か
らの信号の再生が可能であり、本実施形態の構造の光磁
気記録媒体では、ドメイン長0.4μmでの記録、再生
が可能となる。この再生方式では、再生層3の面内マス
クの低温領域11、12と信号の転写される高温領域1
0との温度差を利用することから、通常より高い2.5
mWのレーザパワーで再生が行われる。
【0052】ここで、本実施形態の記録膜は、GdFe
Co再生層3は、室温で希土類リッチ組成であり、キュ
リー温度300℃、補償組成温度270℃である。ま
た、中間層5はSiN膜であるため記録層6との間に
は、静磁界による磁気的相互作用が働く。TbFeCo
の記録層6は、室温で遷移金属リッチ組成であり、保磁
力が20koe、キュリー温度は280℃である。
【0053】このような記録層6の磁化の大きさは温度
と共に大きくなり、記録層の磁化からの静磁界を用いて
記録層6の記録磁区13を再生層3に転写させることに
より再生信号の検出が可能になる。
【0054】ここで、TbFeCoの記録層6は保磁力
が20koeと大きいために周囲の磁界の影響を受け難
い。そして、光磁気記録媒体作製後は、外部の磁界によ
り、着磁工程を通さずに、記録膜6は消磁状態で使用を
開始する。
【0055】実際に、本実施形態の光磁気記録媒体に、
記録変調磁界300Oeの磁界を印加して照射レーザの
パルス幅30%の光パルス磁界変調記録により記録した
信号の、室温25℃での再生時の外部磁界に対する再生
信号のCNRの特性を図5に示す。この時、光学ヘッド
の対物レンズのNAは0.55、光源のレーザー波長は
680nmである。また、回転しているディスクの線速
は3.5m/sであり、記録パワーは8〜9mW、マー
ク長が0.47μmとなるように記録磁界の変調周波数
を設定して記録してある。また、比較のために、従来の
静磁界を用いた磁気的超解像による光磁気記録媒体の再
生時の信号の外部磁界に対する特性も図5に示してあ
る。
【0056】従来の光磁気記録媒体の出荷時に記録層の
磁化の方向を一方向に着磁してある構成の光磁気記録媒
体では、図5に示すように、着磁方向がプラス方向の場
合には、再生時の外部磁界の許容される範囲がプラス方
向に、また逆に、着磁方向がマイナス方向の場合には、
再生時の外部磁界の許容される範囲がマイナス方向にシ
フトしている。
【0057】このため、上記の従来の構成の光磁気記録
媒体では、着磁方向とは逆方向のわずかな外部磁界が影
響しただけであっても、再生層の転写磁区に影響を与え
るため、再生信号のキャリアレべルは変動している。こ
の結果、従来構成の光磁気記録媒体では、磁気的な超解
像動作が不安定となる、あるいは再生信号の劣化の原因
となっていた。
【0058】これに対して、本実施形態の光磁気記録媒
体では、記録層が消磁状態であるので、記録層の再生し
ている領域の周辺の磁化による影響はほとんど無いた
め。光学ヘッドのアクチュエータ、モータ等外部からの
磁界の影響を受けた場合にも許容できる範囲は大きい。
【0059】実際に、図5に示すように、本実施の形態
の光磁気記録媒体では、記録膜の再生している領域以外
の磁化が消磁状態であるので、再生時の外部磁界の方向
に対して対称となり、±80oe以上の外部磁界が印加
された状態であっても、再生信号の劣化は1dB以下
で、ほとんど問題なかった。
【0060】また、本実施形態によれば、転写再生され
る領域以外の記録層の初期状態が消磁状態であるため、
転写マーク周辺部分の記録層からの浮遊磁界の影響も小
さくすることができるため、記録時の変調磁界強度を小
さくでき、記録磁界特性も向上させることができる。
【0061】さらに、従来の静磁界を利用した光磁気記
録媒体では、再生パワーに対して転写磁界が変化するた
めに、再生パワーの変動に対して転写状態が安定しない
という課題を有していたが、本願発明の構成によれば、
記録層からの転写磁界が大きく、転写状態が安定してい
るため、再生パワーの変動に対しても、安定した信号の
再生ができる。
【0062】また、記録層6の記録磁区が転写される温
度領域では、再生層3の磁気異方性が面内方向から垂直
方向に遷移する特性を利用した場合には、磁気異方性の
変化により、記録層6からの転写磁界強度が変化する。
特に、マーク長が大きくなった場合であっても、マーク
中心での転写磁界も比較的大きく、信号特性の優れた特
性が得られるため、環境の変化による外部磁界に左右さ
れることなく、転写信号の検出が可能となる。
【0063】以上のように、本実施形態の光磁気記録媒
体を用いれば、静磁界を用いた転写による磁気超解像記
録再生を行う場合にも、再生時の外部磁界に対する影響
を低減でき、光学ヘッドのアクチュエータ、モータ等外
部からの磁界の影響を受けた場合にも許容できる範囲は
大きい光磁気記録媒体を実現できる。しかも、記録時の
変調磁界強度も低減できる優れた高密度記録再生可能な
光磁気記録媒体および良好な情報再生方法の提供が可能
となる。
【0064】(実施の形態2)実施の形態2の光磁気デ
ィスクの構造は実施の形態1に示した図1と同様であ
る。つまり、プラスチック材料から成る光ディスク基板
1上に、エンハンスのための誘電体層2を形成し、さら
に再生層3、再生補助層4、中間層5、記録層6をそれ
ぞれ順次積層した。さらに、記録層の上には、保護層
7、オーバーコート層8を形成し、図1に示すように、
実施の形態1に再生補助層4を付加した。また記録層6
の上には、誘電体層7を介してAl、Cu等の熱伝導率
の大きい熱制御吸収層17を付加しても良い。熱制御吸
収層17の作製は、AlTiターゲットを用いて、アルゴン
ガス中でスパッタリングすることにより行った。得られ
たAlTiからなる熱制御吸収層17は40nmの膜厚であ
った。ここで、熱制御吸収層17を付加する場合には、
150nm以下の膜厚で記録感度と記録磁区形状を制御
することが好ましい。
【0065】ここで、3、4、5、6からなる記録膜
は、実施の形態1と同様、静磁界によるCAD方式を用
いた記録密度を大きくする記録再生方法であり、再生時
のドメイン径0.5μm以下の高密度記録再生の場合の
読み出し信号量を大きくするための磁気的結合した多層
膜構成の記録膜である。再生層の特性と、再生時の動作
原理は実施の形態1とほぼ同様であるので、ここでは詳
細な説明は省略するが、本実施形態では、実施の形態1
の構成に、さらに再生補助層4としてGdFeの磁性膜
を用いた構成であり、低温領域での面内磁性膜から、高
温になった場合の垂直磁性膜との遷移を急峻にする効果
を有する。この結果、再生層3と記録層6との間での磁
気的結合により低温領域では面内マスクと、記録膜が高
温となった場合の記録層6の記録磁区13が転写再生さ
れる場合との遷移が急峻になるため、再生信号特性を向
上させることができる。
【0066】本発明の実施の形態2における光磁気記録
媒体においては、光スポットのトラッキングガイドのた
めには蛇行したプリピットを備えたポリオレフィンから
なる光ディスク基板であり、エンハンスのための誘電体
層2としてはZnSを80nmRFスパッタリングによ
り形成した。その上の記録膜は、GdFeCoの再生層
3が30nmの上に、GdFeの再生補助層4を25n
m、それぞれ順次DCスパッタリングにより形成した。
さらに、ZnSSiOターゲットを用いてRFスパッタ
リングにより中間層5を20nm形成し、さらにその上
に、TbFeCoCrの記録層6を40nmDCスパッ
タリングにより形成した。
【0067】さらにその上にはZnSSiOの保護層7
をRFスパッタリングにより15nm成膜し、さらに熱
吸収層17のAlTi40nmをDCスパッタリングに
より製膜した。そして、その上には、エポキシ系の紫外
線硬化樹脂をスピンコートにより塗布し硬化させたオー
バーコート層8を形成した。
【0068】ここで、本発明の実施の形態2の記録膜
は、GdFeCo再生層3は、室温で希土類リッチ組成
であり、キュリー温度310℃、補償組成温度280℃
である。また、GdFeの再生補助層4は、膜面面内方
向に磁気異方性を有する遷移金属リッチ組成であり、キ
ュリー温度は140℃である。さらに、中間層5を介し
て、TbFeCoCr記録層6は、室温で遷移金属リッ
チ組成であり、キュリー温度280℃としてある。
【0069】このような本実施形態における光磁気記録
媒体では、記録膜を製膜し、オーバーコート層を形成し
た後に、光磁気記録媒体全面に磁界を印加しないで光を
照射して昇温させることにより、加熱消磁した。
【0070】従来の光磁気記録媒体では、記録膜間での
磁壁エネルギーが大きい記録層では、製膜後の記録層の
磁化の方向が一方向に揃い易いという特性を有していた
が、本実施形態では、加熱消磁することにより、磁区の
方向、特に記録層5の磁化の方向がランダムになるた
め、実施の形態1と同様に、再生時の転写された再生磁
区の周辺からの磁界による影響を小さくできた。
【0071】この結果、本実施形態の光磁気記録媒体で
は、実施の形態1と同様に、再生時の外部磁界に対する
許容範囲が100oe以上と大きく、また周辺磁区の影
響で生ずる磁界のオフセットも小さくすることができ
た。さらに、マーク長の大きい場合の磁区中心の部分で
の転写磁界の変化による信号振幅の低下を抑制でき、再
生信号の検出が容易になった。
【0072】したがって、本実施形態の構成により、静
磁界を利用して記録磁区を転写させる場合であっても、
転写磁区周辺からの磁界による影響を抑制でき、しかも
記録層5からの磁化による安定した転写が行われる。こ
の結果、本実施形態である構造の光磁気記録媒体のよう
に、磁気的超解像を用いた場合であっても、ドメイン長
0.4μmでの解像度も高く、しかも静磁界転写での安
定した記録、再生が可能となる。
【0073】また、実際にトラックピッチを変化させた
場合の、再生時の外部磁界に対する依存性を図6に示
す。トラックピッチが1.2μm以上の場合には、隣接
トラックの磁化の方向が変化した場合であっても、再生
時の磁界のオフセットとしての影響はほとんど無い。こ
れに対して、トラックピッチが1.0μm以下、とりわ
け0.8μm以下では、隣接トラックの磁化の方向によ
る影響が大きくなり、再生信号の転写の不安定性の要因
となる。
【0074】特に、0.8μm以下のトラックピッチで
は、隣接トラックの磁化の方向による再生時の磁化のオ
フセット量が50oeあるいはそれ以上となるため、記
録再生装置のモータ、あるいは、アクチュエータからの
磁化の影響がある場合には、転写磁区からの再生信号の
不安定性の要因となり、信号エラー増加の原因になって
いた。これに対して、本実施形態の場合には、記録膜を
熱消磁した構成であるため、隣接トラックからの磁化に
よるオフセットの影響はほとんど無く、優れた再生特性
の光磁気記録媒体が実現できる。
【0075】また、記録時においても、隣接トラックか
らの磁化の影響が小さいため、記録磁界に対する特性も
改善することができる。
【0076】このように、本実施形態の光磁気ディスク
は、磁気的超解像を用いたCAD方式において記録層を
加熱消磁した構成により、情報信号の記録トラック間隔
が1.0μm以下であっても、マーク長0.5μm以下
の情報信号を安定して記録再生できる優れたる光磁気記
録媒体を実現できるものである。
【0077】(実施の形態3)図7は、本発明の実施の
形態3における光磁気記録媒体の構造図を示すものであ
る。図7において、ポリカーボネートの光ディスク基板
111には、光スポットのトラッキングガイドのための
案内溝、さらに、ディスク基板内周部には、データ領域
以外にメディアID情報を記録する追記情報領域が形成
されている。
【0078】ここで、磁性膜113、114、115、
116からなる記録膜は、静磁界を用いた光強度変調オ
ーバーライトを実現するための記録再生方法であり、光
強度を変調するだけでダイレクトオーバーライト可能な
磁気的結合した多層膜の記録膜である。
【0079】従来の光磁気ディスクの場合には、すでに
記録してある部分に再度記録する場合には、予め記録部
分を消去し、その消去部分に新たに情報を記録するとい
うプロセスが必要であった。この課題を解決し、記録時
間の高速化を図るためにはオーバーライト方式を用いる
ことが有効であるが、磁気的結合した多層構造の記録膜
を用いた光磁気ディスクの場合には、初期化磁界とレー
ザ光の強度を変調することにより、記録済みの情報の有
無にかかわらず新たな情報をダイレクトオーバーライト
できる。
【0080】以下、上述した光強度変調のオーバーライ
ト方式による記録方式の原理について説明する。 図8
は光強度変調オーバーライト方式の記録時の構成図を示
すものである。図8において、記録膜は113の記録再
生層、115の記録層からなり、123はレーザ光、1
24は初期化磁石による磁界、125は記録時のバイア
ス磁界であり、初期化磁界124とは反対向きの磁界で
ある。ここで、記録膜の記録再生層113の保磁力HC
1、キュリー温度TC1、記録層115の保磁力HC
2、キュリー温度TC2、初期化磁石124による磁界
Hini、記録時のバイアス磁界Hbiasとすると、 (1)TC1<TC2 (2)HC2<Hini<HC1 の関係が必要である。
【0081】ここで、記録部分は新しい情報が記録され
る前に初期化磁界124を通過して再生層113は初期
化されている。記録は、高パワーのレーザ光123が照
射した時に、記録膜の温度TがT≧TC2の条件を満た
した場合には、記録層115へのバイアス磁界により書
き込みが行われ、降温過程で記録層115と再生層11
3との交換結合力により、バイアス磁界の方向に記録再
生層113の転写が行われ記録される。これに対し、記
録時に低パワーのレーザ光123を照射した時に、TC
1≦T<TC2、Hbias<HC2の条件を満たした
場合には、初期化磁界124で初期化された記録層11
5の磁化の向きはバイアス磁界により変化しないため、
初期化磁界の方向に記録再生層113は転写することに
より消去される。
【0082】このように、図8の構成の光磁気ディスク
ではレーザ光強度を変調することによりオーバーライト
可能となる。
【0083】また、再生は従来の光磁気記録媒体と同様
に、偏光方向が一方向に揃ったレーザー光を光磁気記録
媒体上に集光し、その反射光あるいは透過光が、光磁気
記録媒体との磁気光学効果により、記録磁区の磁化の方
向が偏光方向の回転として検出されることにより情報信
号が再生されるが、ここでは詳細な説明は省略する。
【0084】本実施形態の作製方法は、まず、光スポッ
トのトラッキングガイドのための案内溝により、ランド
部とグルーブ部に記録できる構成を有するポリカーボネ
イト基板111上に、直流マグネトロンスパッタリング
装置により、Alターゲットをアルゴンガスと窒素ガス
中で反応性スパッタリングにより、AlN膜の誘電体層
112を80nm成膜する。
【0085】さらに、GdTbFeCoターゲットをア
ルゴンガス中でDCスパッタリングにより40nmの記
録再生層113を成膜し、さらに、Alターゲットをア
ルゴンガスと窒素ガス中でDCスパッタリングすること
により25nmのAlN膜の中間層114を成膜する。
【0086】その上に、TbFeCo、TbDyFeC
oそれぞれのターゲットを用いて、TbFeCo記録層
115を35nm、TbDyFeCo記録補助層116
を30nmそれぞれ積層する。さらに、AlCrターゲ
ットを用いて、アルゴンガスと窒素ガス中で反応性スパ
ッタリングによりAlCrN誘電体層117を20nm
成膜し、さらに、AlCrターゲットをアルゴンガス中
でDCスパッタリングにより熱吸収層118を50nm
成膜する。そして、その上にエポキシ系の紫外線硬化樹
脂をスピンコートにより6μm塗布したあと紫外線を照
射して硬化させ、オーバーコート層119を形成するこ
とにより、本発明の実施の形態3の光磁気記録媒体が得
られる。
【0087】ここで、本発明の実施の形態3の記録膜
は、GdTbFeCo再生層113は、室温で希土類リ
ッチ組成であり、保磁力は3.5koe、キュリー温度
310℃、補償組成温度280℃である。また、TbF
eCoの記録層115は、室温で遷移金属リッチ組成で
あり、室温での保磁力15koe、キュリー温度270
℃としてある。また、TbDyFeCoからなる記録補
助層116は、室温で遷移金属リッチ組成の面内方向に
磁気異方性を有する磁性膜であり、キュリー温度220
℃、記録層115に交換結合させた構成であり、記録層
115の記録磁界特性を向上させるための磁性層であ
る。
【0088】このような構成の記録膜により、図8を用
いて説明したように、光強度変調によるダイレクトオー
バライトによる記録が可能となる。
【0089】次に、メディアを識別するメディアID情
報を、メディアID情報を記録可能な高出力の光磁気記
録再生装置を用いて、セグメント単位で記録膜の磁気特
性を変化させることにより記録する。
【0090】そして、このようにして作製した光磁気記
録媒体を、本実施形態では、実際の光磁気記録再生装置
を用いて、記録層にデータ信号と同じ変調信号のランダ
ムパターンの信号を記録する。
【0091】尚、ここでは、メディアIDを記録した後
に、ランダムパターンの信号を記録したが、順序は逆で
も構わない。
【0092】ここで、メディアID情報の記録再生方法
について説明する。光磁気記録媒体内のメディアID領
域は、ディスク毎の固有の追記情報を記録できる領域で
ある。ここには、ディスク毎に異なるシリアル番号等、
ディスク毎の固有の情報をあとから追記記録する。その
ための記録方法としては、ディスクID領域のセクター
毎に、記録膜に記録可能な高出力の光磁気記録再生装置
を用いてメディアID情報を記録する。
【0093】ここでメディアID情報の“1”、“0”
情報に応じて、セグメント単位(あるいはセクター単位
あるいは限定された所定領域ごと)で高出力のパワーの
照射を“on”、“off”する。
【0094】ここで、高出力のパワーを照射したセグメ
ントでは、記録膜の磁気異方性が低下し、カー回転角が
低下するために、高出力のパワーを照射していないセグ
メントと同様の記録再生ができない。この結果、データ
領域と同じ変調信号を記録再生した場合にも、再生信号
は訂正不能のエラーとなる。これに対して、高出力のパ
ワーを照射していないセグメントではデータ領域同様に
記録再生が可能である。
【0095】したがって、メディアID領域の信号の再
生時には、セグメントごとの記録信号を再生し、セグメ
ントごとに訂正可能なエラーになるか、ならないかによ
って、“1”、“0”の情報信号に復調することによっ
て、メディアID情報の再生が可能となる。
【0096】また、高出力のパワーにより記録した、メ
ディアID信号は、記録膜の磁気異方性の変化という非
可逆的な方法により記録しているために、記録情報の変
更、改鼠等は不可能であるため、記録情報の保護、著作
権の保護等に有効である。
【0097】また、高出力のパワーにより記録した、メ
ディアID信号は、記録膜の磁気異方性の変化という非
可逆的な方法により記録しているために、記録情報の変
更、改鼠等は不可能であるため、記録情報の保護、著作
権の保護等に有効である。
【0098】また、データ領域においては、従来の光磁
気記録媒体では、記録膜間での磁壁エネルギーが大きい
記録層では、記録層の磁区が一方向に揃うという特性を
有していたが、本実施形態では、記録層にランダムパタ
ーンの変調信号を形成することにより、隣接トラックの
磁化状態が平均的なランダム状態となるため、実施の形
態1と同様に、再生時の再生磁区の周辺からの磁界によ
る影響を小さくできる。
【0099】この結果、本実施形態の光磁気記録媒体で
は、光強度変調によりオーバーライトした場合であって
も、再生時の外部磁界に対する許容範囲が80oe以上
と大きくできる。また、周辺磁区の影響で生ずる磁界の
オフセットも小さくすることができるために、マークの
長さによらず磁気的結合の変化による信号振幅の低下を
抑制でき、再生信号の検出が容易になる。
【0100】したがって、本実施形態の光磁気記録媒体
では、データ記録再生領域と、メディアID等の追記情
報を記録再生することが可能な領域とを有する構成によ
り、静磁界を利用して記録磁区を転写させる場合であっ
ても、転写磁区周辺からの磁界による影響を抑制でき、
しかも記録層115からの磁化による安定した転写が行
われるため、光強度変調によるダイレクトオーバーライ
トが可能となる。
【0101】また、本実施形態に、実施の形態1あるい
は2の光磁気記録媒体と同様の磁気的超解像をさらに用
いた場合であっても、光強度変調によるダイレクトオー
バーライト可能で、しかも、再生信号に対する解像度も
高く、しかも静磁界転写での安定した記録、再生が可能
となる。
【0102】このように、本実施形態の光磁気記録媒体
は、光変調オーバーライトを用いた用いた構成の記録層
において、ランダム・パターンの変調信号を記録した構
成により、マーク長1.0μm以下での情報信号を安定
して記録再生でき、しかもメディアID等の追記情報の
再生も容易である優れたる光磁気記録媒体を実現できる
ものである。
【0103】(実施の形態4)図9は、本発明の実施の
形態4における光磁気記録媒体の構造図を示すものであ
る。図9において、ポリカーボネートの光ディスク基板
21には、光スポットのトラッキングガイドのための案
内溝、さらに、ディスク基板内周部には、データ領域以
外にメディアID情報を記録する追記情報領域が形成さ
れている。
【0104】ここで、実施の形態4での光磁気ディスク
の構造について説明すると、プラスチック材料から成る
光ディスク基板21上に、エンハンスのための誘電体層
22を形成し、さらに再生層23、再生補助層24、中
間層25、記録層26、記録補助層27をそれぞれ順次
積層した。さらに、記録補助層27の上には、誘電体層
28、熱制御吸収層29、オーバーコート層30をそれ
ぞれ形成した。
【0105】ここで、23、24、25、26、27か
らなる記録膜は、実施の形態1と同様、静磁界を用いた
転写によるCAD方式を用いた、記録密度を大きくする
記録再生方法であり、再生時のドメイン径0.5μm以
下の高密度記録再生の場合の読み出し信号量を大きくす
るための磁気的結合した多層膜の記録膜である。本実施
形態では、中間層25としてGdDyFeの磁性膜を用
いた構成であり、再生層23と再生補助層24、中間層
25との交換結合により低温領域では面内マスクを形成
し、中間層25がキュリー温度以上となった高温の場合
にのみ、記録層26の記録磁区が転写されて再生され
る。再生層23の特性と、再生時の動作原理は実施の形
態1とほぼ同様であるので、ここでは詳細な説明は省略
する。
【0106】本発明の実施の形態4における光磁気記録
媒体においては、光スポットのトラッキングガイドのた
めには蛇行した案内溝を備えたポリカーボネートからな
る光ディスク基板21の内周部には、データ領域以外に
メディアID情報を記録する追記情報領域が形成されて
いる。
【0107】光ディスク基板21上には、エンハンスの
ための誘電体層22としてはZnSを80nmRFスパ
ッタリングにより形成している。その上の記録膜は、G
dFeCoの再生層23が20nm、GdFeCrの再
生補助層24が15nm形成された上に、GdDyFe
の中間層25を25nm、さらにTbFeCoCrの記
録層26が40nm、GdTbFeCoの記録補助層2
7が20nm、それぞれ順次DCスパッタリングにより
形成されたている。さらにその上にはZnSSiOの誘
電体層28を10nmRFスパッタリングにより成膜
し、さらに熱吸収層29のAlTi40nmをDCスパ
ッタリングにより製膜した。そして、その上には、エポ
キシ系の紫外線硬化樹脂をスピンコートにより塗布し硬
化させオーバーコート層30を形成した。
【0108】ここで、本発明の実施の形態4の記録膜
は、GdFeCo再生層23は、室温で希土類リッチ組
成であり、キュリー温度310℃、補償組成温度280
℃であり、GdFeCrの再生補助層24は、膜面面内
方向に磁気異方性を有する遷移金属リッチ組成であり、
キュリー温度は160℃である。また、GdDyFeの
中間層25は、膜面面内方向に磁気異方性を有する遷移
金属リッチ組成であり、キュリー温度は140℃であ
る。
【0109】さらに、中間層25を介した、TbFeC
oCrの記録層26は、室温で遷移金属リッチ組成であ
り、キュリー温度270℃としてある。また、GdTb
FeCoの記録補助層27は、膜面面内方向に磁気異方
性を有する希土類金属リッチ組成であり、キュリー温度
は310℃である。
【0110】このような本実施形態における光磁気記録
媒体では、記録膜を製膜し、オーバーコート層を形成し
た後に、光磁気記録媒体全面に磁界を印加しないで光を
照射して昇温させることにより、加熱消磁する。
【0111】次に、メディアを識別するメディアID情
報を、メディアID情報を記録可能な高出力の光磁気記
録再生装置を用いて記録する。さらに、このようにして
作製した光磁気ディスクのメディアID領域に、実際の
光磁気記録再生装置を用いて、記録層にデータ信号と同
じ方式で変調されたランダムパターンの信号を記録す
る。尚、ここでは、書換え可能なデータ領域に加熱消磁
した後、メディアID情報、及びランダムパターンの変
調信号を記録したが、書換え可能なデータ領域のみを消
磁状態にすることが可能であれば、メディアIDを記録
した後に、加熱消磁しても構わない。
【0112】本実施形態では、加熱消磁することによ
り、磁区の方向、特に記録層26の磁区の方向が隣接ト
ラックからの磁化の影響がほぼゼロになるため、実施の
形態1、2と同様に、再生時の再生磁区の周辺からの磁
界による影響を小さくできる。
【0113】この結果、本実施形態の光磁気記録媒体で
は、実施の形態1と同様に、再生時の外部磁界に対する
許容範囲が90oe以上と大きく、また周辺磁区の影響
で生ずる磁界のオフセットも小さくすることができる。
さらに、長いマークの中心部分での転写磁界の変化によ
る信号振幅の低下を抑制でき、再生信号の検出が容易に
なる。
【0114】また、追記情報のメディアIDは、記録信
号と同じランダムパターンの信号を記録しており、実施
形態3と同様に、セクターごとの記録信号を再生し、セ
クターごとに訂正可能なエラーになるか、ならないかに
よって、“1”、“0”の情報信号に復調することによ
って、メディアID情報の再生が可能となる。
【0115】したがって、本実施形態の構成により、静
磁界を利用して記録磁区を転写させる場合であっても、
転写磁区周辺からの磁界による影響を抑制でき、しかも
記録層26からの磁化による安定した転写が行われ、ま
た、追記情報の信号も安定した再生が可能となる。
【0116】この結果、本実施形態である構造の光磁気
記録媒体のように、磁気的超解像を用いた場合であって
も、ドメイン長0.4μmでの解像度も高く、しかも静
磁界転写での安定した記録、再生が可能となる。
【0117】このように、本実施形態の光磁気ディスク
は、磁気的超解像を用いたCAD方式において記録層を
加熱消磁した領域と、ランダムパターンの信号を記録し
た領域を有する構成により、追記情報によるコンテンツ
の保護と、0.5μm以下の高密度での情報信号を安定
して記録再生できる優れた光磁気記録媒体を実現できる
ものである。
【0118】(実施の形態5)図10(a)〜(b)
は、本発明の実施の形態5における光磁気記録媒体の構
造図を示すものである。図10(a)において、ポリカ
ーボネートの光ディスク基板41には、光スポットのト
ラッキングガイドのための案内溝を備え、ランド部とグ
ルーブ部との両方に記録再生可能な構成を有する。ま
た、図10(b)に示すように、ディスク基板内周部に
は、データ領域以外にディスクごとの追記情報を記録す
るBCA領域が形成されている。
【0119】図10(a)において、光スポットのトラ
ッキングガイドのための案内溝を備えたポリカーボネー
トの光ディスク基板41の上に、SiNから成るエンハ
ンスのための誘電体層42を形成し、GdFeCoの再
生層43、GdTbFeCoの再生補助層44、AlN
の中間層45、TbFeCoの記録層46が順次形成さ
れ、さらに、DyTbFeCoからなる記録補助層47
を積層した5層構造の記録膜である。記録膜の上には、
AlNの誘電体層48、AlCrの熱吸収層49、エポ
キシ系紫外線硬化樹脂のオーバーコート層50である。
【0120】本実施形態の作製方法は、まず、直流マグ
ネトロンスパッタリング装置により、Siターゲットを
用いてアルゴンガスと窒素ガス中で反応性スパッタリン
グにより、光スポットのトラッキングガイドのためのラ
ンド部とグルーブ部に記録できるポリカーボネイト基板
上に、SiN膜を80nm成膜した。さらに、GdFe
Coターゲットを用いてアルゴンガス中で20nmを成
膜したあと、GdTbFeCoターゲットを用いてアル
ゴンガス中でDCスパッタリングにより15nm、それ
ぞれ順次成膜した。
【0121】さらに、Alターゲットをアルゴンガスと
窒素ガス中でDCスパッタリングすることにより25n
m成膜した。その上に、TbFeCo、DyTbFeC
oそれぞれのターゲットを用いて、TbFeCo記録層
を35nm、DyTbFeCo転写制御層を30nmそ
れぞれ積層した。
【0122】さらに、AlCrターゲットを用いて、ア
ルゴンガスと窒素ガス中で反応性スパッタリングにより
AlCrN保護層を20nm成膜し、さらに、AlCr
ターゲットをアルゴンガス中でDCスパッタリングによ
り熱吸収層を50nm成膜した。その上にエポキシ系の
紫外線硬化樹脂をスピンコートにより6μm塗布したあ
と紫外線を照射して硬化させ、本発明の実施の形態5の
光磁気記録媒体を得た。
【0123】ここで、43、44、45、46、47か
らなる記録膜は、シュリンクタイプの再生層43を用い
て磁区拡大を利用した多層膜構造により記録密度を大き
くする方法であり、再生時のドメイン径0.4μm以下
の高密度記録再生の場合の読み出し信号量を大きくする
ために磁気的に結合した多層膜構造の記録膜である。
【0124】図11は、本実施形態の磁区拡大方式の一
方式であるシュリンクタイプの再生層を用いた光磁気記
録媒体の再生時の構成図を示すものであり、(a)は、
光磁気記録媒体のトラックの一部を示す平面図、(b)
は、その光磁気記録媒体の特に磁化の方向の構成を示す
断面図である。
【0125】図11を用いて本実施形態の再生原理につ
いて簡単に説明する。図11において、記録膜は43の
再生層、44の再生補助層、45の中間層、46の記録
層、47の記録補助層からなり、35はレーザ光スポッ
ト、31、32は低温と高温のマスク領域、33は中間
の温度領域である。また、記録磁区34は記録層46に
記録されている。ここで、記録層46と記録補助層47
は、室温では、逆方向の磁化を有するという関係があ
り、再生可能温度領域は、記録補助層47のキュリー温
度以上となっており、記録層46のキュリー温度は再生
可能温度領域よりもさらに高いという関係が必要であ
る。
【0126】本実施形態の記録膜では、GdFeCo再
生層43は、室温で希土類リッチ組成であり、キュリー
温度310℃、補償組成温度100℃である。
【0127】また、再生補助層44は室温で面内磁性膜
の遷移金属リッチ組成であり、キュリー温度190℃の
GdFeCoCrである。さらに、AlNの中間層45
は交換結合を遮断する層であり、中間層45を介して積
層されるTbFeCo記録層46は、室温で希土類金属
リッチ組成であり、キュリー温度300℃、補償組成温
度110℃である。また、TbDyFeCoからなる記
録補助層47は、室温で遷移金属リッチの組成であり、
キュリー温度140℃であり、記録層46に交換結合さ
せた構成である。
【0128】ここで、本発明の光磁気記録媒体の再生層
43の磁気特性を、図12を参照して説明する。再生層
43単層で温度を変えた時には、図12(a)〜(c)
に示すようなカーヒステレシスループ特性を有する。
【0129】図12(a)〜(c)は、本発明の再生層
43単層でのカーヒステリシスループ及び磁化の状態を
示しており、それぞれ、横軸は磁界Hを表し、縦軸はカ
ー回転角θkを表す。再生層43は、基板の上に形成さ
れた厚さ約50nmのGdFeCo膜であって、全面を
プラス方向に着磁してある。なお、図12(a)、
(b)、及び(c)は、それぞれ、レーザーパワー0.
7mW、1.4mW、2.3mWに対応した温度の場合
の測定結果を示している。
【0130】図12(a)において、再生層43に磁界
Hをプラス側からマイナス側に印加していくと、約−1
80Oeの磁界で、図中のAの磁化状態からBの磁化状
態に反転する。更に、Bの磁化状態から再生層43に磁
界Hをプラス側に向けて印加していくと、0よりもマイ
ナス側の磁界である約−60Oe付近で、再生層43は
再びAの磁化状態に反転する。以上のようなAからBへ
の磁化反転は、単層の再生層43に信号を記録して記録
磁区を形成する場合に相当する。また、反対向きのBか
らAへの磁化反転は、再生層43の記録磁区を消去する
場合に相当する。
【0131】従来の光磁気記録媒体において再生層とし
て用いられるような磁性膜では、通常は、BからAへの
磁化反転が生じる磁界と、AからBへの磁化反転が生じ
る磁界とは、逆の符号を有する。このため、磁界の無い
状態においては記録磁界の方向に磁化が向いており、記
録磁区を保持することができる。
【0132】一方、本発明の再生層43では、図12
(a)を参照して上記で説明したように、AからBへの
磁化反転が生じる磁界と、BからAへ磁化が反転する磁
界が共にマイナス側である。これは、磁界が存在しない
状態でも、プラス側に着磁されている周りの磁化Aの磁
化状態に戻ることができることを意味している。具体的
には、これは、再生層43の記録磁区に、プラス側に着
磁されている周りの磁化が影響を及ぼして、記録磁区の
収縮・消滅が起こるためである。
【0133】また、再生層43の異なる温度である図1
2(a)、(b)、(c)の測定結果を比較すると、上
述の再生層43の記録磁区の収縮力は、再生層43の温
度上昇に伴ってやや小さくなる傾向があり、再生層43
の保磁力は温度の上昇とともに大きくなる。特に、図1
2の(c)場合に示すような温度領域での再生層43で
は、磁界Hをプラス側からマイナス側に印加していく
と、約−370Oeの磁界で、図中のAの磁化状態から
Bの磁化状態に反転し、Bの磁化状態から再生層43に
磁界Hをプラス側に向けて印加していくと、少しマイナ
ス側の磁界である約−10Oe付近で、再生層43は再
びAの磁化状態に反転する。また、この時、再生層43
の保磁力は180Oeである。
【0134】従って、再生層43の組成等を制御するこ
とにより、記録層からの記録磁区が転写する温度で、適
切な大きさの保磁力をもつ再生層43を形成することが
できる。図12(c)の特性を有する再生層43の温度
範囲であれば、記録層からの転写磁界が50Oe以上で
あれば、記録信号の再生層43への転写による転写再生
が可能であり、保磁力も大きいため転写磁区を保持する
ことができる。
【0135】ここで、適切な温度での再生層43の特性
を制御する方法としては、例えばスパッタリング法によ
る製造プロセスにおいては、製膜時のガス圧やバイアス
磁界、或いはスパッタガスの種類などの製膜条件、更に
は装置に依存して形成される磁性膜のGd組成等の調整
により可能である。従って、本発明の光磁気記録媒体に
含まれる再生層43では、ディスク上に1.5mW以上
のレーザーパワーを照射した時の温度範囲において、上
記のような保磁力と収縮動作を実現することが可能であ
る。
【0136】また、図12(a),(b)の温度の低い
領域での再生層43は、上述のように転写磁区の収縮力
が大きく、保磁力は小さく、レーザ光スポット35内の
低温領域31では、再生補助層44が膜面面内方向に磁
気異方性を有するため、記録層46の記録磁区34が再
生層43に転写されず、上記の再生層43が有するシュ
リンク動作によりマスクされる。また光スポット35の
高温領域32では、再生補助層44がキュリー温度以上
となるため、記録層46の記録磁区34は再生層43に
は転写されない。
【0137】このため、レーザ光スポット35内の中間
の温度領域33からのみ、記録磁区34が再生補助層4
4を介して再生層43に転写形成される。この時、再生
補助層44がキュリー温度以上であるため、再生層43
は磁壁が高温領域32方向に移動し易く、記録磁区34
よりも大きい領域が再生層43に転写形成されることと
なる。この結果、記録磁区の転写信号は、磁壁移動によ
り拡大された再生磁区として再生される。また、本実施
形態のシュリンクタイプの再生方式では、上記の関係式
を満たすために、通常より高い2.5mWのレーザパワ
ーで再生が行われる。
【0138】本実施形態の記録膜は、TbFeCo記録
層46は、室温で希土類金属リッチ組成であり、キュリ
ー温度300℃補償組成温度110℃である。また、T
bDyFeCoからなる記録補助層47は、室温で遷移
金属リッチ組成で、キュリー温度140℃であり、記録
層46とは交換結合させた構成である。そして、積層し
た記録層46と記録補助層47での加算した磁化の大き
さは、100℃以下ではキャンセルし合うが、100℃
辺りから急に磁化が大きくなり、中間層45を介した磁
気的結合を用いて再生層に転写させる場合には、再生補
助層44と、記録層46と記録補助層47とを積層した
状態での磁気的相互作用の大きさが温度に対して急峻に
変化するために、レーザ光スポット35内の中間の温度
領域33での転写による再生磁区の形成が容易になる。
そして、再生層43では、転写による磁区が拡大形成さ
れる。
【0139】ここで、本実施形態の光磁気記録媒体で
は、実際の記録再生装置を用いて、記録領域に書換え可
能な記録情報と同じ変調方式のランダムパターンの信号
を記録する。その時の記録条件は、記録磁界強度200
Oe、光パルス幅40%の光パルス磁界変調記録であ
り、線速またはディスク回転数は、データ領域と同じ条
件である。また、ディスク内周部のBCA追記情報の記
録領域には、レーザ光を照射しながら、一方向に磁界を
加えて着磁した構成である。
【0140】この時、ディスク全面を昇温させながら一
方向の磁界を加えて、一括着磁した後に、データ領域に
ランダムパターンの信号を記録してもよい。
【0141】実際に、本実施形態の光磁気記録媒体に、
記録磁界300Oeの磁界を印加してパルス幅40%の
光パルス磁界変調記録により記録したマーク長0.27
μmの信号の、再生パワーに対する再生信号のキャリア
レベルは、実施の形態1と同様に、1.0mW以上の再
生パワーで急峻にキャリアレベルが増加する。しかも、
図13のマーク長に対する再生信号の信号振幅の特性図
に示すように、マーク長が小さくなった場合にも信号振
幅の減少は小さく、0.3μm以下でも50%以上の振
幅が得られる。したがって、短いマークでは、記録磁区
34が転写時に拡大された磁区として形成されながら再
生されていることが確認される。また、次に、図14の
再生時の外部磁界を変化させた時の、再生信号の特性図
に示すように、再生磁界による影響は小さい。
【0142】また、図15に示すように、追記情報であ
るBCA信号の振幅が得られ、十分な再生特性が得られ
る。
【0143】以上のように、本実施形態の光磁気記録媒
体を用いれば、シュリンクタイプの再生層を用いた場合
にも、再生パワーに対して転写特性を急峻に変化させる
ことが可能であり、環境温度の変化に対する再生パワー
マージンの大きい光磁気記録媒体を実現できる。しか
も、転写磁区の拡大とマスク特性によるクロストークの
低減も可能であり、マーク長0.3μm以下の高密度の
場合にも優れた記録再生可能な光磁気記録媒体および良
好な情報再生方法の提供が可能となる。
【0144】(実施の形態6)図16は、本発明の実施
の形態6における光磁気記録媒体の構造図を示すもので
ある。図16において、光スポットのトラッキングガイ
ドのための蛇行したプリピットを備えたポリカーボネー
トの光ディスク基板51の上に、SiNから成るエンハ
ンスのための誘電体層52を形成し、GdFeCoの再
生層53、GdTbFeCoの再生補助層54、AlN
の中間層55、TbFeCoの記録層56が順次形成さ
れ、さらに、DyTbFeCoからなる転写制御層57
を積層した5層構造の記録膜である。記録膜の上には、
AlNの誘電体層58、AlCrの熱吸収層59、エポ
キシ系紫外線硬化樹脂のオーバーコート層60である。
【0145】本実施形態の作製方法は、まず、直流マグ
ネトロンススパッタリング装置により、Siターゲット
を用いてアルゴンガスと窒素ガス中で反応性スパッタリ
ングにより、光スポットのトラッキングガイドのための
プリピットを有するポリカーボネイト基板51上にSi
N膜の誘電体層52を80nm成膜した。さらに、Gd
FeCoターゲットを用いてアルゴンガス中で再生層5
3を20nm成膜したあと、GdTbFeCoターゲッ
トを用いてアルゴンガス中でDCスパッタリングにより
再生補助層54を15nm、それぞれ順次成膜した。
【0146】さらに、Alターゲットを用いてアルゴン
ガスと窒素ガス中でDCスパッタリングすることにより
中間層55を25nm成膜した。その上に、TbFeC
o、DyTbFeCoそれぞれのターゲットを用いて、
TbFeCo記録層56を35nm、DyTbFeCo
転写制御層57を30nmそれぞれ積層した。さらに、
AlCrターゲットを用いて、アルゴンガスと窒素ガス
中で反応性スパッタリングによりAlCrN保護層28
を20nm成膜し、さらに、AlCrターゲットをアル
ゴンガス中でDCスパッタリングにより熱吸収層59を
50nm成膜した。その上にエポキシ系の紫外線硬化樹
脂をスピンコートにより6μm塗布したあと紫外線を照
射して硬化させ、本発明の実施の形態6の光磁気記録媒
体を得た。
【0147】ここで、53、54、55、56、57か
らなる記録膜は、シュリンクタイプの再生層53を用い
て磁区拡大を利用した多層膜構造により記録密度を大き
くする方法であり、再生時のドメイン径0.4μm以下
の高密度記録再生の場合の読み出し信号量を大きくする
ために磁気的に結合した多層膜構造の記録膜である。こ
こで、本実施形態の再生原理については、実施形態5と
同様であるのでここでは省略する。また、本実施形態
の記録膜では、GdFeCo再生層53は、室温で希土
類リッチ組成であり、キュリー温度310℃、補償組成
温度100℃である。
【0148】また、再生補助層54は室温で面内磁性膜
の遷移金属リッチ組成であり、キュリー温度190℃の
GdFeCoCrである。さらに、AlNの中間層55
は交換結合を遮断する層であり、中間層55を介して積
層されるTbFeCo記録層56は、室温で希土類金属
リッチ組成であり、キュリー温度300℃、補償組成温
度110℃である。また、TbDyFeCoからなる転
写制御層57は、室温で遷移金属リッチの組成であり、
キュリー温度140℃であり、記録層56に交換結合さ
せた構成である。
【0149】本実施形態の記録膜は、TbFeCo記録
層56は、室温で希土類金属リッチ組成であり、キュリ
ー温度300℃補償組成温度110℃である。また、T
bDyFeCoからなる転写制御層57は、室温で遷移
金属リッチ組成で、キュリー温度140℃であり、記録
層56とは交換結合させた構成である。そして、積層し
た記録層56と転写制御層57での加算した磁化の大き
さは、100℃以下ではキャンセルし合うが、100℃
辺りから急に磁化が大きくなり、中間層55を介した磁
気的結合を用いて再生層53に転写させる場合には、再
生補助層54と、記録層56と転写制御層57とを積層
した状態での磁気的相互作用の大きさが温度に対して急
峻に変化するために、レーザ光スポット35内の中間の
温度領域33での転写による再生磁区の形成が容易にな
る。そして、再生層53では、記録層56から転写によ
る磁区が拡大形成される。
【0150】実際に、本実施形態の光磁気記録媒体に、
記録磁界300Oeの磁界を印加してパルス幅40%の
光パルス磁界変調記録により記録したマーク長0.27
μmの信号の、再生パワーに対する再生信号のキャリア
レベルは、実施の形態5と同様に、1.0mW以上の再
生パワーで急峻にキャリアレベルが増加し、しかも、マ
ーク長に対する再生信号の信号振幅の特性も同様であっ
て、マーク長が小さくなった場合にも信号振幅の減少は
小さく、0.3μm以下でも50%以上の振幅が得られ
る。したがって、短いマークでは、記録磁区34が転写
時に拡大された磁区として形成されながら再生されてい
ることが確認される。
【0151】以上のように、本実施形態の光磁気記録媒
体を用いれば、シュリンクタイプの再生層を用いた場合
にも、再生パワーに対して転写特性を急峻に変化させる
ことが可能であり、環境温度の変化に対する再生パワー
マージンの大きい光磁気記録媒体を実現できる。しか
も、転写磁区の拡大とマスク特性によるクロストークの
低減も可能であり、マーク長0.3μm以下の高密度の
場合にも優れた記録再生可能な光磁気記録媒体および良
好な情報再生方法の提供が可能となる。
【0152】次に、本発明の実施形態における光磁気記
録媒体の記録再生方法および記録再生装置としては、上
記のように説明してきた本実施形態の光磁気記録媒体を
通常より高い再生パワーで記録再生可能な構成の光磁気
記録再生装置を用いて信号の検出を行う再生方法であ
る。このような光磁気記録媒体の記録再生装置は、レー
ザ光により情報の記録、再生、消去を行い、信号再生時
に光磁気記録媒体の初期状態が消磁状態である構成であ
って、レーザ光スポットを照射した記録膜の高い温度領
域では、記録層の記録磁区を、面内方向から垂直方向の
磁性膜に遷移する特性の再生層に転写再生する構成によ
り、光スポットよりも小さい領域からの信号の再生可能
な方法、あるいは、前記光スポット内の一部の領域で、
前記記録層と前記再生層との磁気的結合力による信号の
転写可能な温度範囲からのみ転写し、転写した磁区を拡
大して信号を検出する光磁気記録媒体の再生方法であ
る。
【0153】あるいは、前記レーザ光の光強度を変調す
ることにより、前記記録再生層と前記記録層と有する構
成の光磁気記録媒体のダイレクトオーバーライトが可能
な記録再生方法である。
【0154】さらに、追記情報の記録再生領域の磁化の
方向は、一方向の着磁、あるいは所定の変調信号を記録
した構成により、ユーザ情報の記録再生領域と、M−B
CA、あるいはメディアID等を用いた追記情報の記録
再生領域の、磁化状態の異なる両方の記録再生領域から
安定して信号の記録再生できる光磁気記録媒体の再生方
法である。
【0155】前記光スポット内の一部の記録層と転写制
御層と磁化の大きさが一致する温度範囲近傍以外の領域
で、前記記録層と前記再生層との磁気的結合力による信
号の転写可能な温度範囲からのみ転写し、転写した磁区
を拡大して信号を検出する光磁気記録媒体の再生方法で
ある。
【0156】そして、上記の隣接トラックから浮遊する
磁界の影響を小さくした構成により、再生時の外部磁界
に対する許容範囲が大きく、安定した磁気的超解像を用
いた場合のマスク特性と記録信号の再生層への転写性と
いう、2つの特性の両立、向上、あるいはオーバーライ
ト可能な磁性層間での転写安定性の向上が可能な光磁気
記録媒体の記録再生方法を実現できる。
【0157】さらに、追記情報の記録再生領域の磁化の
方向は、一方向の着磁、あるいは所定の変調信号を記録
した構成により、ユーザ情報の記録再生と、M−BC
A、あるいはメディアID等を用いた追記情報の安定し
た記録再生することができる光磁気記録媒体の記録再生
方法も合わせて実現できる。
【0158】なお、本実施形態では、ポリカーボネート
あるいはポリオレフィンのディスク基板を用い、光スポ
ットのトラッキングガイドのためのスパイラル状あるい
は環状の案内溝、あるいは蛇行したピットを備えた構成
の光磁気記録媒体について述べてきたが、ディスク基板
上に、アドレス情報を有する蛇行したスパイラル状の案
内溝、あるいはサンプルサーボ方式等のトラッキングガ
イドのためのプリピットを設けた構成のディスク基板を
用いてもよい。
【0159】また、本実施形態では、記録膜としては、
TbFeCo、TbFe、GdFeCo等の複数の記録
層を積層した構成の記録膜からなる光磁気記録媒体につ
いて述べてきたが、TbCo、GdCo、GdTbF
e、GdTbFeCo、DyFeCo等の希土類ー遷移
金属の非晶質合金、あるいは、MnBi、PtMnS
n、多結晶材料を用いた光磁気材料、あるいは、ガーネ
ット、PtCo、PdCoなどの白金族−遷移金属合
金、Pt/Co、Pd/Coなどの金、白金族−遷移金
属周期構造合金膜などを用いても良く、あるいはそれら
を含み、かつ、材料または組成の異なる複数の記録層よ
り構成された記録膜であればよい。また、上述の磁性層
には、Cr、Al、Ti、Pt、Nbなどの耐食性改善
のための元素添加を行なっても良い。
【0160】また、本実施形態では、再生層、中間層の
上に積層した記録層および転写制御層等の記録膜の膜構
成としては、30nmから50nmの膜厚の記録層、3
0nmから35nmの膜厚の記録補助層あるいは転写制
御層について述べてきたが、上記膜厚に限定されるもの
ではなく、本願発明の特性を満たすように、記録層と再
生層との間で、十分な磁気的結合力が得られる膜厚構成
であれば良い。また、より好ましくは、記録層、記録補
助層、転写制御層ともに、10nmから200nmの範
囲であれば同等の効果が得られる。また、その他の記録
再生特性を改善させるための磁性層を用いた構成であっ
ても良い。
【0161】さらに、多層膜構成の記録膜を用いてCA
D方式の磁気的超解像再生を利用した場合の光磁気記録
媒体とその再生方式、あるいはシュリンク動作による再
生磁区の拡大再生方式について述べてきたが、それ以外
のFAD方式、RAD方式もしくはそれ以外の磁気的超
解像方式、あるいは磁壁移動タイプの磁区拡大再生方式
あるいは再生磁界交番型の再生方式等、高信号品質化、
高記録密度化を得るために記録再生方式を用い、記録磁
区の再生転写時に転写制御層を有する構成を用いれば、
同等あるいはそれ以上の効果が得られる。
【0162】また、光強度変調のダイレクトオーバーラ
イト方式に、静磁結合を用いた膜構成に光磁気記録媒体
について述べてきたが、磁気的超解像記録膜、あるい
は、さらに交換結合した多層構造の記録膜と組み合わせ
た構成であっても、記録信号領域ごとに安定して再生で
きるような磁化状態により、優れた光磁気記録媒体とそ
の記録再生方法が得られる。
【0163】また、中間層として、非磁性の遮断層を用
いる場合には、誘電体膜、あるいは非磁性合金膜であれ
ばよい。さらに、上記の非磁性合金膜の場合、より特性
を向上させるために、さらに少なくともAl、Cu、A
g、Auを含む非磁性合金の反射層を用いる構成であれ
ば、さらに、特性を向上させることができる。また、反
射層と誘電体層からなる中間層を設けても良い。
【0164】また、中間層として磁性膜を用いる場合に
は、記録層と書き込み層の間に生じる磁壁部分のエネル
ギーを下げて安定に記録層の磁化情報を保持するために
記録層と書き込み層の間に、これらの層よりも磁壁エネ
ルギーの小さい中間層を設けても良い。
【0165】さらに、記録層に誘電体層を介して熱吸収
層を設けた構成について述べてきたが、転写制御層ある
いは記録層に直接熱吸収層を配置した構成であってもよ
い。
【0166】
【発明の効果】本発明の光磁気記録媒体および記録再生
方法を用いれば、静磁界による磁気的超解像を用いた場
合、あるいは光強度変調オーバーライトを用いた場合に
も、信号記録再生時の外部磁界による影響が小さく、し
かもユーザ領域での記録層から転写形成された再生信号
とBCA、メディアID等の追記情報領域からの再生信
号の信号特性に優れた優れた高密度記録再生可能な光磁
気記録媒体および良好な情報再生方法の提供が可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1における光磁気記録媒体
の基本的膜構成を示す模式的断面図
【図2】本発明の実施の形態1における光磁気記録媒体
の再生動作を説明する図で、(a)は、トラックの一部
を示す平面図、(b)は、磁性膜の構成(特に磁化の方
向)を示す断面図
【図3】本発明の光磁気記録媒体で使用している再生層
(GdFeCo膜)の磁気特性(単層状態でのカーヒス
テリシスループ及び磁化方向)を示す図であって、
(a)はレーザパワー0.8mW、(b)は1.4m
W、(c)は2.2mWの場合の磁気特性を示す図
【図4】本発明の実施の形態1における光磁気記録媒体
の記録層の磁化の温度に対する依存性を示す特性図
【図5】本発明の実施の形態1における光磁気記録媒体
の再生時の外部磁界に対する再生信号の依存性を示す特
性図
【図6】本発明の実施の形態2における光磁気記録媒体
のトラック間隔を変化させた場合の、再生時の外部磁界
に対する再生信号特性を示す特性図
【図7】本発明の実施の形態3における光磁気記録媒体
の基本的膜構成を示す模式的断面図
【図8】本発明の実施の形態3における光磁気記録媒体
のオーバライト動作を説明するための、磁性膜の構成
(特に磁化の方向)と印加磁界を示す断面図
【図9】本発明の実施の形態4における光磁気記録媒体
の基本的膜構成を示す模式的断面図
【図10】本発明の実施の形態5における光磁気記録媒
体の基本的膜構成を示す模式的断面図
【図11】本発明の実施の形態5における光磁気記録媒
体の再生原理を説明する説明図で、(a)はトラック上
の温度分布を示す平面図、(b)は、磁性膜の構成(特
に磁化の方向)を示す断面を示す平面図
【図12】本発明の光磁気記録媒体で使用している再生
層(GdFeCo膜)の磁気特性(単層状態でのカーヒ
ステリシスループ及び磁化方向)を示す図であって、
(a)、(b)、(c)は、ある温度における磁気特性
を示す特性図
【図13】本発明の実施の形態5における光磁気記録媒
体の再生信号の信号振幅量のマーク長に対する依存性を
示す特性図
【図14】本発明の実施の形態5における光磁気記録媒
体の再生時の外部磁界に対する再生信号の依存性を示す
特性図
【図15】本発明の実施の形態5における光磁気記録媒
体の追記情報であるBCA信号の再生波形を示す特性図
【図16】本発明の実施の形態6における光磁気記録媒
体の基本的膜構成を示す模式的断面図
【図17】従来のダブルマスク方式における光磁気記録
媒体を示し、(a)は、トラックの一部を示す平面図、
(b)は、その光磁気記録媒体の構成(特に磁化の方
向)を示す断面図
【図18】従来のダブルマスク方式における光磁気記録
媒体を示し、(a)は、トラックの一部を示す平面図、
(b)は、その光磁気記録媒体の構成(特に磁化の方
向)を示す断面図である。
【符号の説明】
1,21,41 光ディスク基板 2,22,28,42,48 誘電体層 3,23,43 再生層 4,24,44 再生補助層 5,25,45 中間層 6,26,46 記録層 7,47 保護層 8,30,50 オーバーコート層 9 レーザ光スポット 10 高温領域 11,12 低温領域 17,29,49 熱吸収層 27 記録補助層 31 低温領域 32 高温領域 33 中間の温度領域 34 記録磁区 35 レーザ光スポット
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G11B 11/105 521 G11B 11/105 521G 586 586D 586K 586L

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】情報信号を記録するトラック間隔が1.0
    μm以下である基板上に、少なくとも垂直な磁化方向に
    よって情報が記録された記録層と、前記記録層に記録さ
    れた磁区が垂直な磁化方向によって転写される再生層と
    を備えた光磁気記録媒体であって、 前記再生層と前記記録層との間に非磁性の遮断層とを備
    え、光スポットの一部の領域でのみ前記記録層の磁区が
    転写されることにより再生信号を検出し、 少なくとも前記記録層の磁化の初期状態は消磁状態であ
    ることを特徴とする光磁気記録媒体。
  2. 【請求項2】情報信号を記録するトラック間隔が1.0
    μm以下である基板上に、少なくとも垂直な磁化方向に
    よって情報が記録された記録層と、前記記録層に記録さ
    れた磁区が垂直な磁化方向によって転写される再生層と
    を備えた光磁気記録媒体であって、 前記再生層と前記記録層との間に非磁性の遮断層とを備
    え、光スポットの一部の領域でのみ前記記録層の磁区が
    転写されることにより再生信号を検出し、 少なくとも前記記録層の磁化の初期状態は消磁状態であ
    る領域と、前記記録層の磁化が一方向に着磁した領域と
    を有することを特徴とする光磁気記録媒体。
  3. 【請求項3】情報信号を記録するトラック間隔が1.0
    μm以下である案内溝を有する請求項1または2に記載
    の光磁気記録媒体。
  4. 【請求項4】情報信号を記録するトラック間隔が1.0
    μm以下である構成の基板が、平面状の基板に、トラッ
    キングサーボ用のピットを形成した構成を有する請求項
    1〜3のいずれかに記載の光磁気記録媒体。
  5. 【請求項5】前記再生層は、室温では膜面面内方向の磁
    気異方性を有し、室温とキュリー温度の間の所定温度以
    上で膜面垂直方向に磁気異方性を有する磁性膜である請
    求項1または2に記載の光磁気記録媒体。
  6. 【請求項6】記録層の消磁状態は、記録膜にランダムパ
    ターンの記録磁区が形成されている請求項1または2に
    記載の光磁気記録媒体。
  7. 【請求項7】記録層の消磁状態は、記録膜を外部磁界を
    印加しない状態で加熱消去されている請求項1または2
    に記載の光磁気記録媒体。
  8. 【請求項8】基板上に少なくとも垂直な磁化方向によっ
    て情報が記録された記録層と、前記記録層に記録された
    磁区が垂直な磁化方向によって転写される再生層とを備
    えた構成であって、情報信号を記録するトラック間隔が
    1.0μm以下であって記録膜の初期状態は消磁状態の
    磁性膜である領域と、記録層の磁化の方向を一方向に着
    磁してある追記情報を記録する領域とを備えたことを特
    徴とする光磁気記録媒体。
  9. 【請求項9】基板上に少なくとも垂直な磁化方向によっ
    て情報が記録された記録層と、前記記録層に記録された
    磁区が垂直な磁化方向によって転写される再生層とを備
    えた構成であって、情報信号を記録するトラック間隔が
    1.0μm以下であって記録膜の初期状態は消磁状態の
    磁性膜である領域と、変調信号のパターンに磁化の方向
    を変調した追記情報を記録する領域とを備えたことを特
    徴とする光磁気記録媒体。
  10. 【請求項10】少なくとも記録層の膜面垂直方向の磁気
    異方性を変化させることにより追記情報を記録する請求
    項8または9に記載の光磁気記録媒体。
  11. 【請求項11】所定領域ごとに訂正可能なエラーである
    かどうかにより、“1”、“0”信号として追記情報記
    録する請求項8または9に記載の光磁気記録媒体。
  12. 【請求項12】追記情報の所定領域が、セグメント単位
    である請求項11に記載の光磁気記録媒体。
  13. 【請求項13】請求項1〜12のいずれかに記載の光磁
    気記録媒体から記録情報を再生する方法であって、光ビ
    ームを前記光磁気記録媒体に対して相対的に移動させな
    がら前記再生層の側から照射し、前記媒体上に前記光ビ
    ームのスポットを照射することにより温度分布を形成
    し、前記光磁気記録媒体上の所定領域の再生層に転写形
    成された記録磁区により前記光ビームからの反射光の偏
    光面の変化を検出して記録情報を再生することを特徴と
    する光磁気記録媒体の再生方法。
  14. 【請求項14】追記情報の再生時には、所定領域ごとに
    訂正可能なエラーであるかどうかにより、“1”、
    “0”信号として検出する請求項13に記載の光磁気記
    録媒体の再生方法。
  15. 【請求項15】請求項1〜12のいずれかに記載の光磁
    気記録媒体から記録情報を再生する装置であって、光ビ
    ームを前記光磁気記録媒体に対して相対的に移動させな
    がら前記再生層の側から照射し、前記媒体上に前記光ビ
    ームのスポットを照射することにより温度分布を形成
    し、前記光磁気記録媒体上の所定領域の再生層に転写形
    成された記録磁区により前記光ビームからの反射光の偏
    光面の変化を検出して記録情報を再生することを特徴と
    する光磁気記録媒体の再生装置。
JP2000265779A 2000-09-01 2000-09-01 光磁気記録媒体と光磁気記録媒体の再生方法と再生装置 Withdrawn JP2002074772A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000265779A JP2002074772A (ja) 2000-09-01 2000-09-01 光磁気記録媒体と光磁気記録媒体の再生方法と再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000265779A JP2002074772A (ja) 2000-09-01 2000-09-01 光磁気記録媒体と光磁気記録媒体の再生方法と再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002074772A true JP2002074772A (ja) 2002-03-15

Family

ID=18752996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000265779A Withdrawn JP2002074772A (ja) 2000-09-01 2000-09-01 光磁気記録媒体と光磁気記録媒体の再生方法と再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002074772A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7932015B2 (en) 2003-01-08 2011-04-26 Tdk Corporation Optical recording medium

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7932015B2 (en) 2003-01-08 2011-04-26 Tdk Corporation Optical recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5168482A (en) Magnetooptical recording and playback method employing multi-layer recording medium with record holding layer and playback layer
JP2957367B2 (ja) 光磁気記録媒体およびその記録方法と記録再生方法
JP3078145B2 (ja) 光磁気記録媒体の製造方法
US5871855A (en) Magneto-optical recording medium and method of using same
JPH0954993A (ja) 光磁気記録媒体及び該媒体の情報再生方法
US7161876B2 (en) Magneto-optical recording medium, and method for recording information in a recording layer
JPH07169123A (ja) オーバーライト可能な光磁気記録媒体
WO1997022969A1 (fr) Support d'enregistrement magneto-optique et procede de reproduction de ce support
US5503924A (en) Exchange-coupled magnetooptical recording medium with first layer having smaller vertical orientation saturation magnetization than in-plane orientation saturation magnetization of second layer
JP3554083B2 (ja) 光磁気記録媒体及び該媒体の情報記録方法
JP3354726B2 (ja) 光磁気記録媒体及び再生方法
US5587974A (en) Magneto-optical recording medium having two magnetic layers with perpendicular magnetic anisotropy, and information recording method having the same
US6767656B2 (en) Magneto-optical recording medium and method of reproducing the same
JP3093340B2 (ja) 光磁気記録媒体
JP2002074772A (ja) 光磁気記録媒体と光磁気記録媒体の再生方法と再生装置
JP3210178B2 (ja) 光磁気記録媒体及び該媒体の情報再生方法
JPH10293949A (ja) 光磁気記録媒体
JP3071246B2 (ja) 光磁気記録方法
JPH0589536A (ja) 光磁気記録媒体
JP2001195792A (ja) 光磁気記録媒体及びその再生方法
JP2001084658A (ja) 光磁気記録媒体及びその記録方法
JP2000348402A (ja) 光磁気記録媒体及びその再生方法と再生装置
JPH10134428A (ja) 光磁気記録媒体、その再生方法、及びその製造方法
JPH07176089A (ja) 光磁気記録媒体及びそれを用いた光磁気記録情報の再生方法
JPH11306608A (ja) 光磁気記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070829

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20080715