JP2002069957A - 舗装表面のはつり方法及び装置 - Google Patents

舗装表面のはつり方法及び装置

Info

Publication number
JP2002069957A
JP2002069957A JP2000260025A JP2000260025A JP2002069957A JP 2002069957 A JP2002069957 A JP 2002069957A JP 2000260025 A JP2000260025 A JP 2000260025A JP 2000260025 A JP2000260025 A JP 2000260025A JP 2002069957 A JP2002069957 A JP 2002069957A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
pavement
pavement surface
collected
hanging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000260025A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4318843B2 (ja
Inventor
Yukio Kishi
幸雄 岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sakai Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sakai Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sakai Heavy Industries Ltd filed Critical Sakai Heavy Industries Ltd
Priority to JP2000260025A priority Critical patent/JP4318843B2/ja
Publication of JP2002069957A publication Critical patent/JP2002069957A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4318843B2 publication Critical patent/JP4318843B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 節水を図ると共に、はつり作業効率の向上を
図り、しかも、汚濁水の処理コストの大幅な低減を図
る。 【解決手段】 舗装表面h上に形成された貯液部Tの液
体中で舗装表面hに向けて圧力水を噴射することにより
キャビテーションを発生させ、このキャビテーションの
衝撃力によって舗装表面hのはつりを行い、はつりによ
り生じた表層材を水と共に回収した後、該回収物を濾過
して表層材を除去し、濾過後の水を舗装の表面に向けて
噴射する圧力水に再利用する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、橋等の路面の増厚
工事や空港滑走路の路面に付着したタイヤゴム等の除去
作業に好適な舗装表面のはつり方法及び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の舗装表面のはつり方法と
しては、例えば図7に示すように、互いに略等速進行す
る二台の車両a,bの内の一方の車両aに超高圧水ポン
プユニットcを搭載すると共に、他方の車両bで回転式
の複数の噴射ノズルdを備えた路面はつり機eを牽引
し、超高圧水ポンプユニットcから路面はつり機eの噴
射ノズルdに超高圧水を供給することにより、該噴射ノ
ズルdの噴射口から舗装表面hに向けて超高圧水を噴射
してその衝撃力により舗装表面hのはつりを行うように
したものが知られている。
【0003】そして、はつりにより生じた表層材と水と
の混合汚濁水をポータブル高圧水洗浄機gを用いて一カ
所に集め、バキュームカーiによって吸引回収するよう
にしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の舗装表面のはつり方法においては、噴射ノズルdか
ら噴射された超高圧水がそのまま使い捨てにされるため
水の浪費となり、しかも、はつりにより生じた表層材と
水との混合汚濁水をポータブル高圧水洗浄機gを用いて
一カ所に集め、バキュームカーiによって吸引回収する
ようにしているため、汚濁水の吸引回収作業に多大な手
間がかかり、はつり作業全体の作業効率が著しく低下す
るという問題がある。
【0005】また、はつりにより生じた表層材と水との
混合汚濁水を一カ所に集める際にポータブル高圧水洗浄
機gから噴射される水の量も大量となり、結果として大
量の汚濁水を生み、バキュームカーiに吸引回収された
汚濁水の処理コストが高くつくという問題がある。本発
明はかかる不都合を解消するためになされたものであ
り、節水を図ることができると共に、はつり作業効率の
向上を図ることができ、しかも、汚濁水の処理コストの
大幅な低減を図ることができる舗装表面のはつり方法及
び装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めに、請求項1に係る舗装表面のはつり方法は、舗装の
表面に向けて圧力水を噴射して該舗装の表面をはつり、
はつりにより生じた表層材を水と共に回収した後、該回
収物を濾過して前記表層材を除去し、濾過後の水を舗装
の表面に向けて噴射する圧力水に再利用することを特徴
とする。
【0007】請求項2に係る舗装表面のはつり方法は、
請求項1において、前記圧力水を舗装表面上に形成され
た貯液部の液体中で噴射することによりキャビテーショ
ンを発生させ、このキャビテーションの衝撃力によって
前記舗装表面のはつりを行うことを特徴とする。請求項
3に係る舗装表面のはつり装置は、舗装の表面に向けて
圧力水を噴射して該舗装の表層のはつりを行う噴射手段
と、はつりにより生じた表層材を水と共に回収する回収
手段と、該回収手段によって回収された回収物を濾過す
る濾過手段と、濾過後の水を前記噴射手段に供給する水
供給手段とを備えたことを特徴とする。
【0008】請求項4に係る舗装表面のはつり装置は、
請求項3において、前記噴射手段の噴射口の周囲を囲繞
して内部に液体の貯留を可能にする貯液部を舗装表面上
に形成し、該貯液部の液体中に前記噴射口を配置したこ
とを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図を
参照して説明する。図1は本発明の実施の形態の一例で
ある舗装表面のはつり装置を説明するための説明図、図
2は図1のA部断面図、図3は外箱の両端側のシール構
造を説明するための一部を切り欠いた図、図4は図3の
IV−IV線断面の一部を切り欠いた図、図5及び図6
は本発明の他の実施の形態である舗装表面のはつり装置
を説明するための説明図である。
【0010】まず、図1〜図4を参照して、このはつり
装置は、例えばトラック等の牽引車両100に可動アー
ム101を介して取り付けられる外箱10を備えてお
り、外箱10は、車両100の進行方向の前後の側板1
1a,11bと、前後側板11a,11bの両端部を連
結する左右の端板12a,12bとによって車両100
の幅方向に長い略直方体状をなして上部及び下部が開口
されている。左右の端板12a,12bには、車両10
0の進行方向の前後に配置された走行ロール13a,1
3bの各両端ロール軸14が支持されている。各走行ロ
ール13a,13bの外周部には、それぞれゴム等の弾
性体Gが被覆されている。
【0011】図2に示すように、外箱10内には、内箱
200が配置されている。内箱200は、前側走行ロー
ル13aの前方に所定のすき間Cを介して配置された前
側板201aと、後側走行ロール13bの後方に回収空
間Pを介して配置された後側板201bと、前後側板2
01a,201bの上端部同士を連結する天板202と
を備えて下部が開口されており、前後の側板201a,
201b及び天板202は共に車両100の幅方向に延
びて両端部が外箱10の端板12a,12bに固定され
ている。
【0012】内箱200内の前側走行ロール13aと後
側走行ロール13bとの間の上方には通水管15aが車
両100の幅方向に沿って延在され、内箱200の後側
板201bと外箱10の後側板11bとの間には通水管
15bが車両100の幅方向に沿って延在されている。
通水管15aの上側部には水供給用管(水供給手段)2
03が天板202を貫通して接続されており、また、通
水管15aの下側部には舗装表面hに向けて高圧水を噴
射する噴射ノズル(噴射手段)17aが通水管15aの
軸方向に略等間隔で設けられている。噴射ノズル17a
は車両100の進行方向の後方側に斜めに延びて後側走
行ロール13bの前方位置の舗装表面hに高圧水を吹き
付けるようになっており、先端に設けられた噴射口Hが
後側走行ロール13bの上面より下方に位置している。
【0013】一方、通水管15bの上側部には水供給用
管(水供給手段)204が接続されている。また、通水
管15bの下側部には舗装表面hに向けて斜め前方に高
圧水を噴射する噴射ノズル(回収手段)17bが通水管
15bの軸方向に略等間隔で設けられている。噴射ノズ
ル17bの舗装表面hへの吹き付け位置は、回収空間P
の若干後方とされている。
【0014】通水管15aに接続された水供給用管20
3及び通水管15bに接続された水供給用管204はそ
れぞれ高圧水供給ポンプ(水供給手段)206a,20
6bを介して車両100に搭載された清水タンク206
に接続されている。高圧水供給ポンプ206a,206
bの駆動により、清水タンク206内の水が水供給用管
203,204を介して通水管15a,15bに供給さ
れ、噴射ノズル17a,17bから高圧水が舗装表面h
に向けて噴射されるようになっている。
【0015】図3及び図4に示すように、走行ロール1
3a,13bの一方の各ロール端面と外箱10の端板1
2aとの間及び走行ロール13a,13bの他方の各ロ
ール端面と外箱10の端板12bとの間にはそれぞれサ
イドカバー22が配置されている(図2ではサイドカバ
ー22の図示を省略する。)。サイドカバー22は、板
状の本体部23と、該本体部23の下部に進行方向に沿
って溶接等によって固定された丸棒部24とを備えてお
り、該丸棒部24が舗装表面hに接触している。
【0016】本体部23の走行ロール13a,13bの
両端ロール軸14に対応する位置には上下方向に長い長
穴23aが形成されており、該長穴23aには走行ロー
ル13a,13bの両端ロール軸14が挿通されてい
る。これにより、サイドカバー22の上下方向の移動が
可能になって、凹凸の舗装表面hを走行する際に、丸棒
部24が該凹凸に追従するようになっている。
【0017】端板12aと一方のサイドカバー22との
間には引張コイルばね25が介在されており、引張コイ
ルばね25の上端はサイドカバー22の本体部23に取
り付けられ、下端は端板12aに取り付けられている。
端板12bと他方のサイドカバー22との間にも同様に
引張コイルばね25が介在されており、引張コイルばね
25の上端はサイドカバー22の本体部23に取り付け
られ、下端は端板12bに取り付けられている。これに
より、各サイドカバー22を舗装表面h側に付勢して丸
棒部24の舗装表面への密着性を高めるようにしてい
る。なお、引張コイルばね25のばね定数を調整するこ
とにより、丸棒部24の舗装表面hへの接触圧力を調整
することができる。
【0018】そして、この実施の形態では、走行ロール
13a,13b、外箱10の端板12a,12b及び各
サイドカバー22によって内箱200の内部に水の貯留
を可能にする貯液部Tを形成し、貯液部T内への水の供
給は噴射ノズル17aから噴射された高圧水によって行
うようにしている。これにより、噴射ノズル17aの噴
射口Hが水中に配置され、この状態で噴射ノズル17a
の噴射口Hから舗装表面hに向けて高圧水を噴射するこ
とにより、貯液部T内の水と高圧水との間にキャビテー
ションが発生し、このキャビテーションの衝撃力により
舗装表面hのはつりが行われる。
【0019】はつりにより発生した表層材は貯液部T内
に収容されて該貯液部T内の水と共に天板202の後側
走行ロール13bの上方位置に接続された吸引ダクト
(回収手段)207の吸引口208から吸引回収される
と共に、回収しきれなかった表層材は噴射ノズル17b
から噴射された高圧水の吹き付け圧によって水と共に回
収空間Pの下方位置に集められ、該回収空間Pを介して
吸引口208から噴射水と共に吸引回収される。
【0020】吸引ダクト207の吸引口208は車両1
00の幅方向に沿って延びて内箱200内に開口してお
り、また、吸引口208の下方には吸引ノズル209が
設けられている。なお、噴射ノズル17aの噴射口Hか
らの高圧水の噴射量は、吸引口208から貯液部T内の
水が吸引回収されても噴射ノズル17aの噴射口Hが常
に水中に配置されるように吸引ダクト207の吸引力と
の間で調整されている。
【0021】図2に吸引口208から吸引回収される水
と空気の流れを示す。図において破線矢印が空気の流
れ、実線矢印が水の流れであり、空気はすき間C及び回
収空間Pを通って吸引回収され、水は貯液部Tから吸引
回収されると共に回収空間Pを通って吸引回収される。
図1を参照して、車両100には上述した清水タンク2
06の他に気水分離装置102が搭載されており、気水
分離装置102には吸引ダクト207が接続されて吸引
口208から吸引回収された回収物が投入されるように
なっている。
【0022】気水分離装置102は気体と液体とを分離
する装置であり、装置102には排気ダクト103の一
端が挿入されている。排気ダクト103の他端は外部に
配置されて途中に吸引装置104が介装されており、吸
引装置104の駆動により、吸引ダクト207に吸引力
が付与されると共に、吸引ダクト207から気水分離装
置102に投入された空気が排気ダクト103を介して
排出されるようになっている。
【0023】また、気水分離装置102の底部には配管
105の一端が接続されており、該配管105の他端は
清水タンク206に挿入されている。配管105にはポ
ンプ107及び濾過装置(濾過手段)108が介装され
ており、従って、ポンプ107の駆動により、気水分離
装置102の底部に収容された汚濁水は配管105を介
して清水タンク206側に排出され、途中で濾過装置1
08によって濾過される。これにより、汚濁水に含まれ
た表層材が除去され、濾過後の水が再生水として清水タ
ンク206に供給される。
【0024】次に、かかる構成の舗装表面のはつり装置
の作動を説明する。まず、吸引装置104の駆動により
吸引ダクト207に吸引力を付与して内箱200内の空
気を吸引することにより内箱200をある程度負圧に
し、この状態で高圧水供給ポンプ206a,206bの
駆動により、清水タンク206内の水を水供給用管20
3,204を介して通水管15a,15bに供給し、噴
射ノズル17a,17bから舗装表面hに向けて高圧水
を噴射する。そして、貯液部T内に水が溜まって噴射ノ
ズル17aの噴射口Hが水中に配置された状態で車両1
00を前方に進行させる。
【0025】このとき、噴射ノズル17aの噴射口Hか
ら舗装表面hに向けて噴射された高圧水と貯液部T内の
水との間にキャビテーションが発生し、このキャビテー
ションの衝撃力により舗装表面hのはつりが行われる。
はつりによって生じた表層材は貯液部T内に収容されて
該貯液部T内の水と共に吸引ダクト207の吸引口20
8から吸引回収されると共に、回収しきれなかった表層
材は噴射ノズル17bから噴射された高圧水の吹き付け
圧によって水と共に回収空間Pの下方位置に集められ、
該回収空間Pを介して吸引口208から吸引回収され
る。
【0026】吸引ダクト207を介して吸引回収された
回収物は気水分離装置102に投入され、回収空気が排
気ダクト103を介して排出されると共に、ポンプ10
7の駆動により、気水分離装置102の底部に収容され
た表層材と水との混合汚濁水は配管105を介して排出
される。そして、配管105を流れる汚濁水は途中で濾
過装置108により濾過されて表層材が除去され、濾過
後の水が再生水として清水タンク206に供給される。
【0027】清水タンク206に供給された水は、上記
同様にして、高圧水供給ポンプ206a,206bの駆
動により、水供給用管203,204を介して通水管1
5a,15bに供給され、噴射ノズル17a,17bか
ら舗装表面hに向けて高圧水として噴射される。上記の
説明から明らかなように、この実施の形態では、舗装表
面hのはつりとはつりによって生じた表層材の水との混
合汚濁水の吸引回収を同時に行うことができるので、は
つり作業効率の向上を図ることができ、しかも、回収さ
れた汚濁水を濾過装置108により濾過して濾過後の水
を噴射ノズル17a,17bに供給して高圧水として再
利用しているため、節水を図ることができると共に、汚
濁水の量が節水分だけ少なくなって汚濁水の処理コスト
の大幅な低減を図ることができる。
【0028】また、噴射ノズル17aの噴射口Hから噴
射された高圧水と貯液部T内の水との間に発生したキャ
ビテーションの衝撃力により舗装表面hのはつりを行う
ようにしているため、路面から剥離した骨材等の飛散が
防止されて安全性に優れると共に、はつり作業時の低騒
音化を図ることができる。更に、外箱10の長手方向の
両端側をシールするサイドカバー22を上下方向に移動
可能に配置して凹凸の舗装表面hを走行する際に丸棒部
24が該凹凸に追従するようにし、しかも、引張コイル
ばね25によりサイドカバー22を舗装表面h側に付勢
して丸棒部24の舗装表面hへの密着性を高めるように
しているので、丸棒部24と舗装表面hとの間から貯液
部T内の水が外部に漏れるを抑制することができる。
【0029】なお、上記実施の形態では、噴射ノズル1
7a,17bに高圧水を供給する水供給用管203,2
04を1本ずつ別々に設けているが、これに代えて、図
5に示すように、水供給用管203及び水供給用管20
4を上流側で合流させて1本の水供給用本管205と
し、該水供給用本管205に一台の高圧水供給ポンプ2
06aを介装して清水タンク206に接続するようにし
てもよい。この場合、図6に示すように、噴射ノズル1
7bに高圧水を供給する水供給用管204に減圧手段1
20を介装し、噴射ノズル17bの高圧水を回収しきれ
なかったはつり後の表層材料の回収に必要な最低限の圧
力設定にすれば、エネルギー節約の点で好ましい。
【0030】また、上記実施の形態では、噴射ノズル1
7aから噴射される高圧水によって貯液部T内に水を供
給するようにしているが、これに代えて、内箱200の
天板202に水供給部(図示せず。)を設けて、この水
供給部から貯液部T内に水を供給するようにしてもよ
く、或いは水供給部及び噴射ノズル17aの両方を用い
て貯液部T内に水を供給するようにしてもよい。いずれ
にしても、水の供給量は、吸引ダクト207から貯液部
T内の水が吸引搬送されても噴射ノズル17aの噴射口
Hが常に水中に配置されるように吸引ダクト207の吸
引力との間で調整される。
【0031】更に、上記実施の形態では、噴射ノズル1
7aの噴射口Hから噴射された高圧水と貯液部T内の水
との間に発生したキャビテーションの衝撃力により舗装
表面hのはつりを行うようにしているが、必ずしもこの
ようにする必要はなく、噴射ノズルから舗装表面hに向
けて超高圧水を噴射してその衝撃力で舗装表面hのはつ
りを行うようにしていもよい。
【0032】
【発明の効果】上記の説明から明らかなように、本発明
によれば、節水を図ることができると共に、はつり作業
効率の向上を図ることができ、しかも、汚濁水の処理コ
ストの大幅な低減を図ることができるという効果が得ら
れる。この場合、舗装表面上に形成された貯液部の液体
中で圧力水を噴射してキャビテーションを発生させ、こ
のキャビテーションの衝撃力によって舗装表面のはつり
を行うことにより、路面上の骨材等の飛散が防止されて
安全性に優れると共に、はつり作業時の低騒音化を図る
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の一例である舗装表面のは
つり装置を説明するための説明図である。
【図2】図1のA部断面図である。
【図3】外箱の両端側のシール構造を説明するための一
部を切り欠いた図である。
【図4】図3のIV−IV線断面の一部を切り欠いた図
である。
【図5】本発明の他の実施の形態である舗装表面のはつ
り装置を説明するための説明図である。
【図6】本発明の他の実施の形態である舗装表面のはつ
り装置を説明するための説明図である。
【図7】従来の舗装表面のはつり方法を説明するための
説明図である。
【符号の説明】
h…舗装表面 T…貯液部 H…噴射口 17a…噴射ノズル(噴射手段) 17b…噴射ノズル(回収手段) 108…濾過装置(濾過手段) 203,204…水供給用管(水供給手段) 206a,206b…高圧水供給ポンプ(水供給手段) 207…吸引ダクト(回収手段)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 舗装の表面に向けて圧力水を噴射して該
    舗装の表面をはつり、はつりにより生じた表層材を水と
    共に回収した後、該回収物を濾過して前記表層材を除去
    し、濾過後の水を舗装の表面に向けて噴射する圧力水に
    再利用することを特徴とする舗装表面のはつり方法。
  2. 【請求項2】 前記圧力水を舗装表面上に形成された貯
    液部の液体中で噴射することによりキャビテーションを
    発生させ、このキャビテーションの衝撃力によって前記
    舗装表面のはつりを行うことを特徴とする請求項1記載
    の舗装表面のはつり方法。
  3. 【請求項3】 舗装の表面に向けて圧力水を噴射して該
    舗装の表層のはつりを行う噴射手段と、はつりにより生
    じた表層材を水と共に回収する回収手段と、該回収手段
    によって回収された回収物を濾過する濾過手段と、濾過
    後の水を前記噴射手段に供給する水供給手段とを備えた
    ことを特徴とする舗装表面のはつり装置。
  4. 【請求項4】 前記噴射手段の噴射口の周囲を囲繞して
    内部に液体の貯留を可能にする貯液部を舗装表面上に形
    成し、該貯液部の液体中に前記噴射口を配置したことを
    特徴とする請求項3記載の舗装表面のはつり装置。
JP2000260025A 2000-08-30 2000-08-30 舗装表面のはつり方法及び装置 Expired - Fee Related JP4318843B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000260025A JP4318843B2 (ja) 2000-08-30 2000-08-30 舗装表面のはつり方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000260025A JP4318843B2 (ja) 2000-08-30 2000-08-30 舗装表面のはつり方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002069957A true JP2002069957A (ja) 2002-03-08
JP4318843B2 JP4318843B2 (ja) 2009-08-26

Family

ID=18748100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000260025A Expired - Fee Related JP4318843B2 (ja) 2000-08-30 2000-08-30 舗装表面のはつり方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4318843B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106968210A (zh) * 2017-04-22 2017-07-21 河南广宇场道工程有限公司 一种高压水射流机场跑道除胶方法
CN107268505A (zh) * 2017-07-26 2017-10-20 郭俊黎 一种桥梁设施
CN107326853A (zh) * 2017-07-26 2017-11-07 郭俊黎 一种实用的桥梁设施
JP2020153213A (ja) * 2019-03-20 2020-09-24 幸弘 樋口 舗道補修工法と舗道補修用の装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107237286B (zh) * 2017-07-19 2019-02-15 柳州国福科技有限公司 一种桥梁清洗装置
CN107217638B (zh) * 2017-07-19 2019-02-12 南通壹选工业设计有限公司 一种桥梁清洗装置
CN111455913A (zh) * 2020-03-18 2020-07-28 北京华威智远量子科技有限公司 飞机场跑道橡胶清理装备

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106968210A (zh) * 2017-04-22 2017-07-21 河南广宇场道工程有限公司 一种高压水射流机场跑道除胶方法
CN107268505A (zh) * 2017-07-26 2017-10-20 郭俊黎 一种桥梁设施
CN107326853A (zh) * 2017-07-26 2017-11-07 郭俊黎 一种实用的桥梁设施
JP2020153213A (ja) * 2019-03-20 2020-09-24 幸弘 樋口 舗道補修工法と舗道補修用の装置
JP7246048B2 (ja) 2019-03-20 2023-03-27 幸弘 樋口 舗道補修工法と舗道補修用の装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4318843B2 (ja) 2009-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4318843B2 (ja) 舗装表面のはつり方法及び装置
KR100979766B1 (ko) 저소음·배수성 아스팔트포장도로 기능유지차
JP2015096694A (ja) 道路清掃作業車
KR100476682B1 (ko) 복합식 세정시스템이 구비된 철도차량
JP3852751B2 (ja) 舗装表面の処理装置
JP4282881B2 (ja) 排水性舗装の表層再生処理方法及び装置
KR101125705B1 (ko) 분진제거 성능을 향상시킨 도로 분진 흡입청소차
JP2008063733A (ja) 排水性舗装の機能回復車
JPH0959953A (ja) 舗装の目詰まり物の除去装置
JP2775365B2 (ja) グリーンカット作業方法
KR20070064943A (ko) 바닥 부착물 제거 장치
JP2003184041A (ja) 舗装の目詰まり物の除去装置、舗装の排水機能回復車、舗装の目詰まり物の除去方法および除去システム
JP2010095891A (ja) 高機能舗装面の洗浄方法及び装置
JP2005180119A (ja) 排水性舗装の機能回復車
JP3821278B2 (ja) 舗装の目詰まり物の除去方法および装置
JP3687752B2 (ja) 舗装の目詰まり物の除去装置
KR200324381Y1 (ko) 고주파모터를 이용한 숏블라스트
JP4309303B2 (ja) 舗装表面の機能回復車
JP3889273B2 (ja) 吸引回収装置
JPH0681468A (ja) グリーンカット作業方法
JP3675900B2 (ja) 舗装の目詰まり物の除去装置
JP3215944B2 (ja) ずり回収方法とその装置
JP2004060268A (ja) 舗装の目詰まり物の除去方法、目詰まり物の除去システム、および目詰まり物の除去装置付き車両
JPH076290B2 (ja) グリーンカット機等の吸引装置
JP2003342924A (ja) 舗装の目詰まり物の吸引装置、舗装の目詰まり物の除去装置および排水性舗装の機能維持車

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070704

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090310

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090519

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090527

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120605

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4318843

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130605

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140605

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees