JP2002064876A - 情報提供装置、無線端末、無線通信システム、無線通信方法および記録媒体 - Google Patents

情報提供装置、無線端末、無線通信システム、無線通信方法および記録媒体

Info

Publication number
JP2002064876A
JP2002064876A JP2000252721A JP2000252721A JP2002064876A JP 2002064876 A JP2002064876 A JP 2002064876A JP 2000252721 A JP2000252721 A JP 2000252721A JP 2000252721 A JP2000252721 A JP 2000252721A JP 2002064876 A JP2002064876 A JP 2002064876A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
update time
information
time information
wireless terminal
access request
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000252721A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuharu Toda
光治 戸田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2000252721A priority Critical patent/JP2002064876A/ja
Publication of JP2002064876A publication Critical patent/JP2002064876A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ユーザに各種コンテンツを提供する情報提供
装置の設備を軽減しつつ無線回線の使用効率を高めた情
報提供装置、無線端末、無線通信システム、無線通信方
法および記録媒体を提供することを目的とする。 【解決手段】 無線端末101が、ネットワーク104
を介して情報提供装置103にアクセスして、情報提供
装置103のホームページ等の各種コンテンツ105を
閲覧する場合に、予め、該コンテンツ105の所定ペー
ジに更新時間情報DTRを持たせておき、無線端末10
1側で更新時間情報DTRを抽出したときには、該更新
時間情報DTRに基づくタイミングでアクセス要求を出
し、情報提供装置103側では、該アクセス要求に応じ
て無線端末101との通信回線を再接続する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は情報提供装置、無線
端末、無線通信システム、無線通信方法および該無線通
信方法を実行させるためのプログラムを記録した記録媒
体に係り、特に、ユーザに各種コンテンツを提供する情
報提供装置の設備を軽減しつつ、無駄なアクセスを低減
して無線回線の使用効率を高めた情報提供装置、無線端
末、無線通信システム、無線通信方法および記録媒体に
関する。
【0002】
【従来の技術】近年、コンテンツ提供サービスが開始さ
れ、携帯電話機は単なる通話目的の手段としてだけでな
く、インターネットのホームページ等を閲覧できる情報
端末として進化してきている。つまり、携帯電話機には
閲覧ソフトウェア(ブラウザ)が搭載され、他方では、
携帯機器向けの専用コンテンツを用意して、インターネ
ットのWWW(ワールド・ワイド・ウェッブ:World Wi
de Web)サーバや携帯電話ネットワーク上の専用サーバ
等に蓄えて運用する通信システムである。より具体的に
は、ユーザが、専用のホームページにアクセスすると、
携帯電話機のディスプレイ上に情報サービスの目次が表
示され、その中からユーザが所望の情報を選択すると、
WWWサーバや専用サーバに分散したそれぞれのコンテ
ンツを携帯電話機が受信し、表示するものである。
【0003】コンテンツ提供サービスシステムの具体的
な構成としては、携帯電話機は基地局を介して移動網に
接続され、他方、携帯機器向けコンテンツが例えばイン
ターネット上に蓄積される場合には、WWWサーバおよ
びアクセスサーバを介して移動網に接続される構成であ
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このような構成のコン
テンツ提供サービスシステムでは、コンテンツ作成時
に、WWWサーバのSSI(Server Side Include)機
能等を使用して、コンテンツ内に日付や現在の時刻、或
いはファイル最終更新時間などを盛り込むことは可能で
あるが、次に更新される時刻情報などは盛り込まれてい
ないため、ユーザ(携帯電話機)側で、事前に更新され
る時刻が分からず、試行錯誤的なアクセスをするしかな
く、携帯電話機側からの無駄なアクセスが多く発生する
という事情があった。
【0005】また、このような携帯電話機側からの無駄
なアクセスは、無線回線の有効利用の妨げになるという
観点から、結果として無線回線数等の増設の要因となる
など、情報提供装置側の設備にも影響を及ぼす問題であ
る。さらに、WWWサーバが、コンテンツを閲覧したユ
ーザや閲覧しているユーザに対して、コンテンツの内容
が更新された旨のショートメール等を送信する手法も考
えられるが、ユーザの増加に伴って無線回線数を増やし
ていく必要があり、無制限に無線回線数を設置すること
は不可能であり、無線回線数にも設備上の制限があるの
が実状である。
【0006】本発明は、上記従来の事情や問題点に鑑み
てなされたものであって、ユーザに各種コンテンツを提
供する情報提供装置の設備を軽減しつつ、無駄なアクセ
スを低減して無線回線の使用効率を高めた情報提供装
置、無線端末、無線通信システム、無線通信方法および
記録媒体を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の請求項1に係る情報提供装置は、ネットワ
ークに接続され、ユーザに提供するデータの一部に更新
時間情報を持つ各種コンテンツを格納した情報提供装置
であって、前記ネットワークを介してアクセスする無線
端末が、受信したコンテンツデータから抽出した更新時
間情報に基づくタイミングで出すアクセス要求に応じ
て、該無線端末との通信回線を接続するアクセス認証手
段を具備するものである。
【0008】また、請求項2に係る無線端末は、ユーザ
に提供するデータの一部に更新時間情報を持つ各種コン
テンツを格納した情報提供装置に、ネットワークを介し
てアクセス可能な無線端末であって、受信したコンテン
ツデータから前記更新時間情報を抽出する更新時間情報
抽出手段と、前記更新時間情報抽出手段が抽出した更新
時間情報に基づくタイミングでアクセス要求を出すアク
セス要求手段とを具備するものである。
【0009】また、請求項3に係る無線通信システム
は、ネットワークに接続され、ユーザに提供するデータ
の一部に更新時間情報を持つ各種コンテンツを格納した
情報提供装置と、前記情報提供装置に前記ネットワーク
を介してアクセス可能な無線端末とを備えた無線通信シ
ステムであって、前記無線端末は、受信したコンテンツ
データから前記更新時間情報を抽出する更新時間情報抽
出手段と、前記更新時間情報抽出手段が抽出した更新時
間情報に基づくタイミングでアクセス要求を出すアクセ
ス要求手段とを具備し、前記情報提供装置は、前記無線
端末からのアクセス要求に応じて、該無線端末との通信
回線を接続するアクセス認証手段を具備するものであ
る。
【0010】また、請求項4に係る無線通信システム
は、請求項3に記載の無線通信システムにおいて、前記
更新時間情報を、現コンテンツデータの更新時刻および
次の更新までの時間か、次の更新時刻か、或いは、更新
時間間隔の何れかとしたものである。
【0011】また、請求項5に係る無線通信システム
は、請求項3または4に記載の無線通信システムにおい
て、前記情報提供装置が格納する各種コンテンツは、一
定量のデータで分けられたページをリンクした階層構造
または木構造を備え、前記更新時間情報を、前記各種コ
ンテンツの階層構造または木構造の所定階層または最低
位階層のページに持つものである。
【0012】また、請求項6に係る無線通信システム
は、請求項3、4まはた5に記載の無線通信システムに
おいて、前記無線端末は、現在アクセス中のコンテンツ
のアドレスまたは該コンテンツ中のページアドレスを保
持する記憶手段と、前記更新時間情報抽出手段が抽出し
た更新時間情報に基づき、次にアクセス要求を出すタイ
ミングを設定するタイマとを具備し、前記アクセス要求
手段は、前記タイマに設定されたタイミングで、前記記
憶手段に保持されているアドレスに対するアクセス要求
を出すものである。
【0013】また、請求項7に係る無線通信システム
は、請求項3、4、5または6に記載の無線通信システ
ムにおいて、前記無線端末は、適用条件情報を持ち、前
記無線端末が持つ適用条件情報が所定情報と合致したと
きにのみ、前記アクセス要求手段を機能させるものであ
る。
【0014】また、請求項8に係る無線通信方法は、ネ
ットワークに接続され、ユーザに提供するデータの一部
に更新時間情報を持つ各種コンテンツを格納した情報提
供装置と、前記情報提供装置に前記ネットワークを介し
てアクセス可能な無線端末とを備えた無線通信システム
の無線通信方法であって、前記無線端末が受信したコン
テンツデータから前記更新時間情報を抽出する更新時間
情報抽出ステップと、前記更新時間情報抽出ステップに
よって抽出した更新時間情報に基づくタイミングでアク
セス要求を出すアクセス要求ステップと、前記情報提供
装置が前記無線端末からのアクセス要求に応じて、該無
線端末との通信回線を接続するアクセス認証ステップと
を具備するものである。
【0015】また、請求項9に係る無線通信方法は、請
求項8に記載の無線通信方法において、前記更新時間情
報を、現コンテンツデータの更新時刻および次の更新ま
での時間か、次の更新時刻か、或いは、更新時間間隔の
何れかとしたものである。
【0016】また、請求項10に係る無線通信方法は、
請求項8または9に記載の無線通信方法において、前記
情報提供装置が格納する各種コンテンツは、一定量のデ
ータで分けられたページをリンクした階層構造または木
構造を備え、前記更新時間情報を、前記各種コンテンツ
の階層構造または木構造の所定階層または最低位階層の
ページに持つものである。
【0017】また、請求項11に係る無線通信方法は、
請求項8、9または10に記載の無線通信方法におい
て、現在アクセス中のコンテンツのアドレスまたは該コ
ンテンツ中のページアドレスを記憶手段に保持する記憶
ステップと、前記更新時間情報抽出ステップによって抽
出した更新時間情報に基づき、次にアクセス要求を出す
タイミングを設定する時刻設定ステップとを具備し、前
記アクセス要求ステップは、前記時刻設定ステップで設
定されたタイミングで、前記記憶手段に保持されている
アドレスに対するアクセス要求を出すものである。
【0018】また、請求項12に係る無線通信方法は、
請求項8、9、10または11に記載の無線通信方法に
おいて、前記無線端末は、適用条件情報を持ち、前記無
線端末が持つ適用条件情報が所定情報と合致するか否か
を検出する検出ステップを具備し、前記アクセス要求ス
テップは、前記検出ステップにおいて前記適用条件情報
が所定情報と合致したときにのみ実行されるものであ
る。
【0019】また、請求項13に係るコンピュータによ
り読み取り可能な記録媒体は、請求項8、9、10、1
1または12に記載の無線通信方法をコンピュータに実
行させるためのプログラムとして記憶したものである。
【0020】本発明の請求項1に係る情報提供装置、請
求項2に係る無線端末、請求項3に係る無線通信システ
ム、請求項8に係る無線通信方法および請求項13に係
る記録媒体では、無線端末がネットワークを介して情報
提供装置にアクセスしているときに、無線端末では、更
新時間情報抽出手段(更新時間情報抽出ステップ)によ
り、受信したコンテンツデータから更新時間情報を抽出
し、アクセス要求手段(アクセス要求ステップ)におい
て、該更新時間情報に基づくタイミングでアクセス要求
を出すようにし、一方、情報提供装置では、無線端末か
らのアクセス要求に応じて、アクセス認証手段(アクセ
ス認証ステップ)により無線端末との通信回線を接続す
る。
【0021】携帯電話機等の無線端末が、移動網等のネ
ットワークを介してWWWサーバや専用サーバ等の情報
提供装置にアクセスして、情報提供装置のホームページ
等の各種コンテンツ閲覧する場合に、予め、該ホームペ
ージ等の所定ページに更新時間情報を持たせておき、無
線端末側で抽出した更新時間情報に基づくタイミングで
情報提供装置に対してアクセス要求を出し、情報提供装
置側では、該アクセス要求に応じて無線端末との通信回
線を接続するので、無線端末側では、閲覧しているコン
テンツが更新される時刻を事前に知ることができ、該更
新時刻に最新情報を閲覧すべくアクセス要求を自動的に
出すので、無線端末側からの無駄なアクセスを低減する
ことができ、回線使用料金を削減することができる。ま
た、無線回線の使用効率が高められるので、情報提供装
置側では、より少ない通信回線数で各種コンテンツを提
供することができて、情報提供装置の設備を軽減するこ
とができる。
【0022】また、請求項4に係る無線通信システム、
請求項9に係る無線通信方法および請求項13に係る記
録媒体では、更新時間情報を、現コンテンツデータの更
新時刻および次の更新までの時間か、次の更新時刻か、
或いは、更新時間間隔の何れかとするのが望ましい。
【0023】例えば、更新時間情報が、現コンテンツデ
ータの更新時刻および次の更新までの時間であるとき
は、これらを足し合わせることによりアクセス要求を出
すタイミングを決定することができる。また、更新時間
情報が次の更新時刻であるときは、そのまま該更新時刻
にアクセス要求を出せば良い。
【0024】また、請求項5に係る無線通信システム、
請求項10に係る無線通信方法および請求項13に係る
記録媒体では、情報提供装置が格納する各種コンテンツ
は、一定量のデータで分けられたページをリンクした階
層構造または木構造を備え、更新時間情報を、各種コン
テンツの階層構造または木構造の所定階層または最低位
階層のページに持つのが望ましい。
【0025】例えば、ホームページでは、ユーザがトッ
プページから順次選択していくことで、ユーザが所望す
る情報を獲得することになるが、通常、最終ページは階
層構造の最低位階層のページか、或いは木構造の葉(Le
af)に該当するページとなり、ユーザが一番知りたい情
報が該最終ページにあることが多いので、例えば、これ
ら最終となるページに更新時間情報を持たせておくこと
で、無線端末側(ユーザ)では、より効率的なアクセス
要求を行うことができるので、無駄なアクセス要求を低
減して回線使用料金の削減を行うことができる。
【0026】また、請求項6に係る無線通信システム、
請求項11に係る無線通信方法および請求項13に係る
記録媒体では、(記憶ステップにより、)現在アクセス
中のコンテンツのアドレスまたは該コンテンツ中のペー
ジアドレスを記憶手段に保持し、(時刻設定ステップで
は、)更新時間情報抽出手段(更新時間情報抽出ステッ
プ)によって抽出した更新時間情報に基づき、次にアク
セス要求を出すタイミングをタイマに設定するように
し、アクセス要求手段(アクセス要求ステップ)では、
(時刻設定ステップで)タイマに設定されたタイミング
で、記憶手段に保持されているアドレスに対するアクセ
ス要求を出すようにしている。
【0027】例えば、階層構造または木構造を持つある
コンテンツにおいて、複数のページにそれぞれ更新時間
情報を持っている場合に、ユーザが閲覧したページに更
新時間情報があるときは、記憶手段のアドレス情報が該
ページアドレスに書き変わると共に、タイマも該ページ
が持つ更新時間情報に基づくタイミングに設定される。
その後、ユーザが他の更新時間情報を持つページを閲覧
するようになったとき、記憶手段のアドレス情報を該ペ
ージアドレスに書き変えると共に、タイマも該ページが
持つ更新時間情報に基づくタイミングに再設定するよう
にすれば、記憶手段はユーザが最後に閲覧したコンテン
ツのページアドレスを指し、タイマは該ページが持つ更
新時間情報に基づくタイミングに設定されていることに
なる。
【0028】また、請求項7に係る無線通信システム、
請求項12に係る無線通信方法および請求項13に係る
記録媒体では、無線端末に適用条件情報を持たせ、無線
端末が持つ適用条件情報が所定情報と合致したときにの
み、アクセス要求手段(アクセス要求ステップ)を機能
させるのが望ましい。
【0029】ここで、「適用条件情報」には、例えば、
曜日、時間帯およびこれらの複合等々が該当する。例え
ば、コンテンツの更新が特定の曜日や時間帯に限定され
ている場合には、これらを適用条件情報として設定して
おくことにより、特定の曜日や時間帯以外の時には、更
新時間情報を抽出してもアクセス要求を出さないように
することにより、曜日や時間などの状況に応じて最適に
アクセス要求を行うことが可能となる。
【0030】
【発明の実施の形態】以下、本発明の情報提供装置、無
線端末、無線通信システム、無線通信方法および記録媒
体の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明す
る。なお、それぞれの実施形態の説明では、本発明に係
る情報提供装置、無線端末、無線通信システムおよび無
線通信方法について詳述するが、本発明に係る記録媒体
については、無線通信方法を実行させるためのプログラ
ムを記録した記録媒体であることから、その説明は以下
の無線通信方法の説明に含まれるものである。
【0031】〔実施形態〕図1は本発明の一実施形態に
係る情報提供装置および無線端末、並びに、これら情報
提供装置および無線端末を含んだ無線通信システムの原
理的な構成図であり、また図2は、実施形態の情報提供
装置および無線端末が適用される無線通信システムのよ
り一般的な構成図である。
【0032】先ず図2を参照して、実施形態の無線通信
システム、或いは、実施形態の情報提供装置および無線
端末が適用される無線通信システムについて概略を説明
する。
【0033】図2の無線通信システムは、コンテンツ提
供サービスシステムを実現する構成である。無線端末1
01は、例えば携帯電話機や携帯情報端末等であり、基
地局102を介して移動網202に接続され、他の無線
端末との通信や、図示しない移動網202上の専用サー
バに蓄積されている携帯機器向けコンテンツ等にアクセ
スが可能である。
【0034】また、移動網202は、プロトコル変換サ
ーバ203を介してインターネット204に接続され、
該インターネット204にはWWWサーバ103−1,
103−2が接続され、WWWサーバ103−1が実施
形態でいう情報提供装置103に該当する。つまり、イ
ンターネット上のWWWサーバ103−1に蓄積されて
いるコンテンツ105aが携帯機器向けコンテンツであ
る場合には、無線端末101は、プロトコル変換サーバ
203およびWWWサーバ103−1を介して携帯機器
向けコンテンツ105aにアクセスが可能である。
【0035】したがって、本実施形態の無線端末101
は、単なる通話目的の手段としてだけでなく、インター
ネットのホームページ等を閲覧できる携帯情報端末とし
ても機能し、そのための閲覧ソフトウェア(ブラウザ)
が搭載されていることを前提としている。すなわち、ユ
ーザが、携帯機器向けコンテンツ(専用のホームペー
ジ)にアクセスする場合には、無線端末101のディス
プレイ上に情報サービスの目次が表示され、その中から
ユーザが所望の情報を選択すると、WWWサーバ103
−1や専用サーバに分散したそれぞれのコンテンツを携
帯電話機が受信し、表示することができる。
【0036】次に、図1に戻って、本実施形態の無線端
末101および情報提供装置103の特徴的な構成につ
いて説明する。同図において、ネットワーク104は、
図2における移動網202、プロトコル変換サーバ20
3およびインターネット204に該当する。なお、本実
施形態の無線端末101および情報提供装置103が適
用される無線通信システムの形態は、図2に限定される
ことなく、例えば、ネットワーク104が移動網202
に該当し、情報提供装置103が図2に示さない移動網
202上の専用サーバに該当するような形態であっても
よい。
【0037】先ず、本実施形態の情報提供装置103
は、おおまかに処理部130と、ネットワーク104と
のインタフェースを司る送受信部131とを備えた構成
である。処理部130は、当該情報提供装置103が持
つコンテンツ105に関わる一切の処理、例えばコンテ
ンツデータの登録,管理やアクセス時の情報提供等、或
いは、情報提供サービスを受けたいユーザからのアクセ
ス要求の認証など各種処理を行う。なお、処理部130
内にはアクセス認証手段132を備えており、特に、無
線端末101からアクセス要求があったときには、アク
セス認証手段132が該無線端末101との通信回線を
接続するべく、接続処理を行うことになる。
【0038】ここで、情報提供装置103が持つコンテ
ンツ105は、携帯機器向けの専用コンテンツであり、
例えば、Compact HTML(HyperText Markup
Language)やWML(Wireless Markup Language)等
の専用記述言語で書かれた文書等である。情報提供装置
103が持つ各種のコンテンツは、通常、一定量のデー
タで分けられたページをリンクした階層構造または木構
造を備えており、本実施形態では、各種コンテンツの階
層構造または木構造の所定階層または最低位階層のペー
ジに更新時間情報を持つところに特徴がある。
【0039】図3は、ページを木構造でリンクしたコン
テンツの具体例を説明する説明図である。例えば、ホー
ムページでは、ユーザがトップページ300のメインメ
ニュー,第2階層ページ310のサブメニュー,…と順
次選択していくことで、ユーザが所望する情報を獲得す
ることになるが、通常、最終ページは木構造の葉(Lea
f)に該当するページとなるので、図3に示すように、
最終ページ350に更新時間情報DTRを持たせておく
ことになる。
【0040】次に、本実施形態の無線端末101は、お
おまかに処理部110と、基地局102とのインタフェ
ースを司る送受信部111とを備えて構成されている。
また、処理部110は、受信したコンテンツデータから
更新時間情報DTRを抽出する更新時間情報抽出手段1
12と、時間を計時するタイマ114と、コンテンツア
ドレスやページアドレスを記憶するメモリ115と、更
新時間情報抽出手段112が更新時間情報DTRを抽出
したときにタイマ114およびメモリ115を参照しな
がら切断要求を出すアクセス要求手段113とを備えた
構成である。
【0041】次に、以上の構成を備えた本実施形態の無
線端末101、情報提供装置103、無線通信システム
および無線通信方法について説明する。先ず、無線端末
101とプロトコル変換サーバ203との間でアクセス
要求および応答がなされて、アクセスの認証が行われ
る。次に、無線端末101とWWWサーバ(情報提供装
置)103との間でアクセス要求および応答がなされ
て、アクセスの認証が行われて通信回線が割り当てら
れ、通信回線が接続される。
【0042】これにより、WWWのプロトコルであるH
TTP(HyperText Transfer Protcol)のコネクション
が張られて、WWWサーバ(情報提供装置)103から
コンテンツ105a(105)のデータが取り出され
る。このように、無線端末101がネットワーク104
を介してWWWサーバ(情報提供装置)103にアクセ
スしているときに、無線端末101の更新時間情報抽出
手段112において、受信したコンテンツデータから更
新時間情報DTRを抽出した(更新時間情報抽出ステッ
プ)場合には、現在アクセス中のコンテンツアドレスお
よび更新時間情報DTRが書かれているページアドレス
をメモリ115に保持する(記憶ステップ)と共に、抽
出した更新時間情報DTRに基づき、次にアクセス要求
を出すタイミングをタイマ114に設定する(時刻設定
ステップ)。
【0043】その後、ユーザが他のページや他のコンテ
ンツにアクセスしていたり、或いは、アクセスを終えて
WWWサーバ(情報提供装置)103との通信回線が切
断されていても、タイマ114に設定されたタイミング
が来ると、アクセス要求手段113(アクセス要求ステ
ップ)により、メモリ115に保持されているアドレス
に対するアクセス要求を自動的に出すことになる。この
時、WWWサーバ(情報提供装置)103では、該アク
セス要求に応じて、アクセス認証手段132により無線
端末101との通信回線が接続され(アクセス認証ステ
ップ)、更新時間情報DTRが書かれていたコンテンツ
の該当ページの更新後のデータが無線端末101(ユー
ザ)側に取り出されることになる。
【0044】このように、本実施形態の無線端末10
1、情報提供装置103、無線通信システムおよび無線
通信方法では、無線端末101が、移動網202等のネ
ットワーク104を介してWWWサーバ103−1や専
用サーバ等の情報提供装置103にアクセスして、情報
提供装置103のホームページ等の各種コンテンツ10
5a(105)を閲覧する場合に、予め、該ホームペー
ジ等の所定ページに更新時間情報DTRを持たせてお
き、無線端末101側で更新時間情報DTRを抽出した
ときには、該更新時間情報DTRに基づくタイミングで
アクセス要求を出し、情報提供装置103側では、該ア
クセス要求に応じて無線端末101との通信回線を再接
続するので、無線端末101側では、閲覧しているコン
テンツ105が更新される時刻を事前に知ることがで
き、コンテンツデータが更新された後に、最新情報を閲
覧すべくアクセス要求を自動的に出すので、無線端末1
01側からの無駄なアクセスを低減することができ、回
線使用料金を削減することができる。また、無線回線の
使用効率が高められるので、情報提供装置103側で
は、より少ない通信回線数で各種コンテンツを提供する
ことができて、情報提供装置103の設備を軽減するこ
とができる。
【0045】なお、更新時間情報DTRは、具体的に
は、該更新時間情報DTRが書かれているコンテンツの
現在の内容が何時更新されたかを示す更新時刻と、次に
何時間何分後に更新されるかを示す時間である。したが
って、無線端末101側では、更新時間情報DTRを抽
出したときには、更新時刻と時間を足し合わせることに
よりアクセス要求を出すタイミングを決定し、タイマ1
14に設定することになる。
【0046】また、更新時間情報DTRの他の具体的設
定方法としては、該更新時間情報DTRが書かれている
コンテンツの内容が次に何時更新されるかを示す更新時
刻であっても良い。この場合、無線端末101側では、
更新時間情報DTRを抽出したときには、該更新時刻を
そのままアクセス要求を出すタイミングとして、タイマ
114に設定することになる。さらに、更新時間情報D
TRの他の具体的設定方法として、該更新時間情報DT
Rが書かれているコンテンツの内容の更新時間間隔とす
ることも可能である。
【0047】また、階層構造または木構造を持つあるコ
ンテンツ105において、複数のページにそれぞれ更新
時間情報DTRを持っている場合、ユーザが閲覧してい
るページから更新時間情報DTRが抽出されたときは、
メモリ115のアドレス情報が該ページアドレスに書き
変わると共に、タイマ114も該ページが持つ更新時間
情報に基づくタイミングに設定される。その後、ユーザ
が他の更新時間情報DTR’を持つページを閲覧するよ
うになったとき、メモリ115のアドレス情報を該ペー
ジアドレスに書き変えられると共に、タイマ114も該
ページが持つ更新時間情報DTR’に基づくタイミング
に再設定されることになる。したがって、常に、メモリ
115はユーザが最後に閲覧したコンテンツのページア
ドレスを指し、タイマ114は該ページが持つ更新時間
情報DTRに基づくタイミングに設定されていることに
なる。
【0048】さらに、無線端末101のメモリ115に
適用条件情報を持たせ、無線端末101が持つ適用条件
情報が所定情報と合致したときにのみ、アクセス要求手
段112(アクセス要求ステップ)を機能させるように
しても良い。
【0049】ここで、「適用条件情報」には、例えば、
曜日、時間帯およびこれらの複合等々が該当する。例え
ば、コンテンツ105の更新が特定の曜日や時間帯に限
定されている場合には、これらを適用条件情報として設
定しておくことにより、特定の曜日や時間帯以外の時に
は、無線端末101側で更新時間情報DTRを抽出して
もアクセス要求を出さないようにすることにより、曜日
や時間などの状況に応じて最適にアクセス要求を行うこ
とが可能となる。
【0050】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の情報提供
装置、無線端末、無線通信システム、無線通信方法およ
び記録媒体によれば、無線端末がネットワークを介して
情報提供装置にアクセスしているときに、無線端末で
は、更新時間情報抽出手段(更新時間情報抽出ステッ
プ)により、受信したコンテンツデータから更新時間情
報を抽出し、アクセス要求手段(アクセス要求ステッ
プ)において、該更新時間情報に基づくタイミングでア
クセス要求を出すようにし、一方、情報提供装置では、
無線端末からのアクセス要求に応じて、アクセス認証手
段(アクセス認証ステップ)により無線端末との通信回
線を接続することとしたので、無線端末側では、閲覧し
ているコンテンツが更新される時刻を事前に知ることが
でき、該更新時刻に最新情報を閲覧すべくアクセス要求
を自動的に出すので、無線端末側からの無駄なアクセス
を低減することができ、回線使用料金を削減することが
できる。また、無線回線の使用効率が高められるので、
情報提供装置側では、より少ない通信回線数で各種コン
テンツを提供することができて、情報提供装置の設備を
軽減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る情報提供装置および
無線端末、並びに、これら情報提供装置および無線端末
を含んだ無線通信システムの原理的な構成図である。
【図2】実施形態の情報提供装置および無線端末が適用
される無線通信システムのより一般的な構成図である。
【図3】ページを木構造でリンクしたコンテンツの具体
例を説明する説明図である。
【符号の説明】
101 無線端末 102 基地局 103 情報提供装置 103−1,103−2 WWWサーバ 104 ネットワーク 105,105a〜105c コンテンツ 110 処理部 111 送受信部 112 更新時間情報抽出手段 113 アクセス要求手段 114 タイマ 114 メモリ 130 処理部 131 送受信部 132 アクセス認証手段 202 移動網 203 プロトコル変換サーバ 204 インターネット DTR 更新時間情報
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04M 3/42 H04M 11/08 5K101 3/487 H04B 7/26 109A 11/08 H04L 11/00 310B Fターム(参考) 5B082 FA00 5K015 AB01 AF06 5K024 AA06 AA14 CC11 DD01 FF04 GG05 HH03 5K033 AA01 AA04 CB01 DA02 DA17 DB20 EA07 5K067 AA13 AA41 AA42 BB04 DD30 EE02 FF06 FF23 GG01 HH22 HH23 KK15 5K101 KK02 LL12 NN18 NN21 PP04 RR13

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ネットワークに接続され、ユーザに提供
    するデータの一部に更新時間情報を持つ各種コンテンツ
    を格納した情報提供装置であって、 前記ネットワークを介してアクセスする無線端末が、受
    信したコンテンツデータから抽出した更新時間情報に基
    づくタイミングで出すアクセス要求に応じて、該無線端
    末との通信回線を接続するアクセス認証手段を有するこ
    とを特徴とする情報提供装置。
  2. 【請求項2】 ユーザに提供するデータの一部に更新時
    間情報を持つ各種コンテンツを格納した情報提供装置
    に、ネットワークを介してアクセス可能な無線端末であ
    って、 受信したコンテンツデータから前記更新時間情報を抽出
    する更新時間情報抽出手段と、 前記更新時間情報抽出手段が抽出した更新時間情報に基
    づくタイミングでアクセス要求を出すアクセス要求手段
    と、を有することを特徴とする無線端末。
  3. 【請求項3】 ネットワークに接続され、ユーザに提供
    するデータの一部に更新時間情報を持つ各種コンテンツ
    を格納した情報提供装置と、前記情報提供装置に前記ネ
    ットワークを介してアクセス可能な無線端末と、を備え
    た無線通信システムであって、 前記無線端末は、 受信したコンテンツデータから前記更新時間情報を抽出
    する更新時間情報抽出手段と、 前記更新時間情報抽出手段が抽出した更新時間情報に基
    づくタイミングでアクセス要求を出すアクセス要求手段
    と、を有し、 前記情報提供装置は、 前記無線端末からのアクセス要求に応じて、該無線端末
    との通信回線を接続するアクセス認証手段を有すること
    を特徴とする無線通信システム。
  4. 【請求項4】 前記更新時間情報は、現コンテンツデー
    タの更新時刻および次の更新までの時間か、次の更新時
    刻か、或いは、更新時間間隔の何れかであることを特徴
    とする請求項3に記載の無線通信システム。
  5. 【請求項5】 前記情報提供装置が格納する各種コンテ
    ンツは、一定量のデータで分けられたページをリンクし
    た階層構造または木構造を備え、 前記更新時間情報を、前記各種コンテンツの階層構造ま
    たは木構造の所定階層または最低位階層のページに持つ
    ことを特徴とする請求項3または4に記載の無線通信シ
    ステム。
  6. 【請求項6】 前記無線端末は、 現在アクセス中のコンテンツのアドレスまたは該コンテ
    ンツ中のページアドレスを保持する記憶手段と、 前記更新時間情報抽出手段が抽出した更新時間情報に基
    づき、次にアクセス要求を出すタイミングを設定するタ
    イマと、を有し、 前記アクセス要求手段は、前記タイマに設定されたタイ
    ミングで、前記記憶手段に保持されているアドレスに対
    するアクセス要求を出すことを特徴とする請求項3、4
    または5に記載の無線通信システム。
  7. 【請求項7】 前記無線端末は、適用条件情報を持ち、 前記無線端末が持つ適用条件情報が所定情報と合致した
    ときにのみ、前記アクセス要求手段を機能させることを
    特徴とする請求項3、4、5または6に記載の無線通信
    システム。
  8. 【請求項8】 ネットワークに接続され、ユーザに提供
    するデータの一部に更新時間情報を持つ各種コンテンツ
    を格納した情報提供装置と、前記情報提供装置に前記ネ
    ットワークを介してアクセス可能な無線端末と、を備え
    た無線通信システムの無線通信方法であって、 前記無線端末が受信したコンテンツデータから前記更新
    時間情報を抽出する更新時間情報抽出ステップと、 前記更新時間情報抽出ステップによって抽出した更新時
    間情報に基づくタイミングでアクセス要求を出すアクセ
    ス要求ステップと、 前記情報提供装置が前記無線端末からのアクセス要求に
    応じて、該無線端末との通信回線を接続するアクセス認
    証ステップと、を有することを特徴とする無線通信方
    法。
  9. 【請求項9】 前記更新時間情報は、現コンテンツデー
    タの更新時刻および次の更新までの時間か、次の更新時
    刻か、或いは、更新時間間隔の何れかであることを特徴
    とする請求項8に記載の無線通信方法。
  10. 【請求項10】 前記情報提供装置が格納する各種コン
    テンツは、一定量のデータで分けられたページをリンク
    した階層構造または木構造を備え、 前記更新時間情報を、前記各種コンテンツの階層構造ま
    たは木構造の所定階層または最低位階層のページに持つ
    ことを特徴とする請求項8または9に記載の無線通信方
    法。
  11. 【請求項11】 現在アクセス中のコンテンツのアドレ
    スまたは該コンテンツ中のページアドレスを記憶手段に
    保持する記憶ステップと、 前記更新時間情報抽出ステップによって抽出した更新時
    間情報に基づき、次にアクセス要求を出すタイミングを
    設定する時刻設定ステップと、を有し、 前記アクセス要求ステップは、前記時刻設定ステップで
    設定されたタイミングで、前記記憶手段に保持されてい
    るアドレスに対するアクセス要求を出すことを特徴とす
    る請求項8、9または10に記載の無線通信方法。
  12. 【請求項12】 前記無線端末は、適用条件情報を持
    ち、 前記無線端末が持つ適用条件情報が所定情報と合致する
    か否かを検出する検出ステップを有し、 前記アクセス要求ステップは、前記検出ステップにおい
    て前記適用条件情報が所定情報と合致したときにのみ実
    行されることを特徴とする請求項8、9、10または1
    1に記載の無線通信方法。
  13. 【請求項13】 請求項8、9、10、11または12
    に記載の無線通信方法をコンピュータに実行させるため
    のプログラムとして記憶したコンピュータにより読み取
    り可能な記録媒体。
JP2000252721A 2000-08-23 2000-08-23 情報提供装置、無線端末、無線通信システム、無線通信方法および記録媒体 Pending JP2002064876A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000252721A JP2002064876A (ja) 2000-08-23 2000-08-23 情報提供装置、無線端末、無線通信システム、無線通信方法および記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000252721A JP2002064876A (ja) 2000-08-23 2000-08-23 情報提供装置、無線端末、無線通信システム、無線通信方法および記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002064876A true JP2002064876A (ja) 2002-02-28

Family

ID=18741921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000252721A Pending JP2002064876A (ja) 2000-08-23 2000-08-23 情報提供装置、無線端末、無線通信システム、無線通信方法および記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002064876A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100459425B1 (ko) * 2002-04-18 2004-12-03 엘지전자 주식회사 이동통신 단말기의 무선 인터넷 속도 향상 방법
JP2006163935A (ja) * 2004-12-08 2006-06-22 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd 移動体通信端末、待受け画像更新方法、及びプログラム
JP2007141022A (ja) * 2005-11-21 2007-06-07 Hitachi Information Systems Ltd データファイルのバーチャル更新・照会方法、およびシステム、ならびにそのプログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100459425B1 (ko) * 2002-04-18 2004-12-03 엘지전자 주식회사 이동통신 단말기의 무선 인터넷 속도 향상 방법
JP2006163935A (ja) * 2004-12-08 2006-06-22 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd 移動体通信端末、待受け画像更新方法、及びプログラム
JP2007141022A (ja) * 2005-11-21 2007-06-07 Hitachi Information Systems Ltd データファイルのバーチャル更新・照会方法、およびシステム、ならびにそのプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060099931A1 (en) Automatic phone number to website linking system and method
JP2002202936A (ja) 情報収集サーバ及び情報収集方法並びに記録媒体
JP2003502914A (ja) セルラー通信システムのサーバからコンテンツを取り出すための方法およびシステム
EP1929750B1 (en) Method and device for invoking midlets from a web browser on a local device
TW200524394A (en) Dynamically distributed portal-based application processing system
JP2002318808A (ja) 個人情報登録支援システム
WO2001065766A1 (en) Method for accessing webpage using telephone number and system for servicing the same
CN100592736C (zh) 包括不同种类的终端集合的网络的环境管理系统
JP2002064876A (ja) 情報提供装置、無線端末、無線通信システム、無線通信方法および記録媒体
JP2002297486A (ja) 情報提供サーバおよび情報提供方法
US7333802B2 (en) Internet access control method in a mobile communication terminal with a built-in web browser
KR100601848B1 (ko) 이동 통신 단말에서의 다운로드 디스크립터 처리 방법
CN101193343B (zh) 一种为移动通信终端提供个性化网络访问信息的方法和系统
JP2003271484A (ja) ウェブコンテンツ保存システム、該システムに用いるサービスサーバ及び小型携帯情報端末用プログラム
JP2006285764A (ja) イベントへのアクセス支援方法、イベント管理システム、コンピュータプログラム
US20060080392A1 (en) Server system, message communication method, and program
KR100716673B1 (ko) 네트워크상에서의 광고 제공 방법 및 시스템
KR100587158B1 (ko) 무선 인터넷에서 자동 인증 방법 및 그 장치
US20090288016A1 (en) Method and system for transferring full-track content media files from a server computer system to a user mobile device
JP2002064875A (ja) 情報提供装置、無線端末、無線通信システム、無線通信方法および記録媒体
US20040068569A1 (en) System and method for identifying portable devices by a web server
JP2005293078A (ja) 携帯電話機を利用した自動文字コード認識、表示システム、方法およびプログラム
JP2006079203A (ja) 広告配信システム、携帯通信端末、広告表示方法及び広告情報表示制御プログラム
KR20020054144A (ko) 휴대폰 인터넷 서비스를 이용한 가입자 정보 다운로딩장치 및 그 방법
JP2003006499A (ja) 電子クーポンの配信方法、サーバ装置及びクライアント装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060215

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060324

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20071114

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071121

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20071128

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071205

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080220

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080813

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081209