JP2002060634A - Vibration-damping thermoplastic resin composition - Google Patents

Vibration-damping thermoplastic resin composition

Info

Publication number
JP2002060634A
JP2002060634A JP2000249437A JP2000249437A JP2002060634A JP 2002060634 A JP2002060634 A JP 2002060634A JP 2000249437 A JP2000249437 A JP 2000249437A JP 2000249437 A JP2000249437 A JP 2000249437A JP 2002060634 A JP2002060634 A JP 2002060634A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
block
weight
thermoplastic resin
vibration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000249437A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Seiji Kikuchi
清治 菊池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Chemicals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Chemicals Ltd filed Critical Teijin Chemicals Ltd
Priority to JP2000249437A priority Critical patent/JP2002060634A/en
Publication of JP2002060634A publication Critical patent/JP2002060634A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a vibration-damping thermoplastic resin composition which shows a suppressed temperature dependence of the vibration-damping effect and is excellent in mechanical strength, thermal resistance and moldability. SOLUTION: The vibration-damping thermoplastic resin composition comprises 10-99 wt.% of component A, 1-20 wt.% of component B and 0-70 wt.% of component C in a total of 100 wt.% of the components A, B and C, wherein the component B comprises two or more block copolymers with different glass transition temperatures of the block-2, wherein component (A) is a thermoplastic resin; component (B) is a block copolymer comprising a block (block-(1)) formed by polymerizing an aromatic vinyl compound and a block (block-(2)) formed by polymerizing a conjugated diene compound and having the glass transition temperature thereof measured by DSC ranging from -30 deg.C to 30 deg.C; and component (C) is a reinforcing filler.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、制振性熱可塑性樹
脂組成物に関する。更に詳しくは熱可塑性樹脂、殊にポ
リカーボネート樹脂を主体とする熱可塑性樹脂、ガラス
転移温度の異なる特定のブロック共重合体を2種類以上
含んでなり、より好ましくは更に強化充填剤を含んでな
るものである。更にその特性として、優れた機械的特
性、耐熱性、成形加工性および幅広い温度域における制
振性能を有する制振性熱可塑性樹脂組成物に関する。
TECHNICAL FIELD The present invention relates to a damping thermoplastic resin composition. More specifically, a thermoplastic resin, particularly a thermoplastic resin mainly composed of a polycarbonate resin, comprising two or more kinds of specific block copolymers having different glass transition temperatures, and more preferably further comprising a reinforcing filler. It is. Further, the present invention relates to a damping thermoplastic resin composition having excellent mechanical properties, heat resistance, moldability, and damping performance in a wide temperature range.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、例えばOA機器の分野において
は、OA機器における処理能力の高速化が顕著である。
かかる高速化に伴い各種機構部品に対しては、従来から
要求されている剛性あるいは耐熱性向上だけでなく、新
たに駆動系から生じる振動を減衰させる性能、いわゆる
制振性が要求されている。従来かかる分野には各種の熱
可塑性樹脂組成物が使用されてきた。その代表例として
ポリカーボネート樹脂組成物を挙げることができる。ポ
リカーボネート樹脂は優れた衝撃強度・耐熱性を有す
る。上記の如くポリカーボネート樹脂組成物をはじめと
する各種熱可塑性樹脂組成物において良好な制振性の付
与が求められる分野がある。
2. Description of the Related Art In recent years, for example, in the field of OA equipment, the processing speed of OA equipment has been remarkably increased.
With the increase in speed, various mechanical parts are required not only to improve rigidity or heat resistance, which is conventionally required, but also to attenuate vibrations newly generated from the drive system, so-called vibration damping properties. Conventionally, various thermoplastic resin compositions have been used in this field. A typical example thereof is a polycarbonate resin composition. Polycarbonate resin has excellent impact strength and heat resistance. As described above, there are fields in which various thermoplastic resin compositions including a polycarbonate resin composition are required to have good vibration damping properties.

【0003】一般に、ポリカーボネート樹脂組成物など
の組成物に制振性を付与する方法としては、例えば、次
のような提案が既になされている。特開平5−2022
87号公報においてポリカーボネート樹脂等の熱可塑性
樹脂および制振性を付与するブロック共重合体からなる
樹脂組成物に、更にカルボキシルあるいはエポキシ基の
ような熱可塑性樹脂と反応性を有する官能基が結合した
変性重合体を配合する方法が記載されている。特開平9
−40840号公報においてポリカーボネート樹脂等の
熱可塑性樹脂に制振性エラストマーおよび繊維状充填剤
を配合する方法が記載されている。しかしながら、これ
らの処方では未だ十分な制振性が付与されていない。
In general, the following proposals have already been made as a method for imparting vibration damping properties to a composition such as a polycarbonate resin composition. JP-A-5-2022
No. 87, a functional group having reactivity with a thermoplastic resin such as a carboxyl or epoxy group is further bonded to a resin composition comprising a thermoplastic resin such as a polycarbonate resin and a block copolymer for imparting vibration damping properties. A method for incorporating a modified polymer is described. JP 9
Japanese Patent Publication No. -40840 describes a method of blending a vibration damping elastomer and a fibrous filler with a thermoplastic resin such as a polycarbonate resin. However, these formulations do not yet provide sufficient damping properties.

【0004】例えば制振性エラストマーと充填剤を併用
した場合においては、制振効果の温度依存性が大きい問
題がある。すなわち、上記樹脂組成物は室温付近の制振
性は十分であるが、より高温の領域における制振性が低
下する特性を有していた。光学プリンターの光学シャー
シなど制振性を必要とされる部品は、通常幅広い温度範
囲において使用されている。その部品周辺には駆動系に
より生ずる熱やその他の熱源などが存在し、周囲の温度
が上昇するためである。したがって制振効果の温度依存
性が少ない制振性熱可塑性樹脂組成物が求められてい
る。
For example, when a damping elastomer and a filler are used in combination, there is a problem that the temperature dependency of the damping effect is large. That is, the resin composition had sufficient damping properties at around room temperature, but had a property of decreasing the damping properties in a higher temperature region. Parts requiring vibration damping, such as an optical chassis of an optical printer, are usually used in a wide temperature range. This is because heat generated by the drive system and other heat sources are present around the component, and the surrounding temperature rises. Therefore, there is a need for a damping thermoplastic resin composition having a small temperature dependency of the damping effect.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、制振
効果の温度依存性を抑え、機械的強度、耐熱性、成形加
工性に優れる制振性熱可塑性樹脂組成物を提供すること
にある。本発明者は、上記目的を達成すべく鋭意検討を
重ねた結果、熱可塑性樹脂、殊にポリカーボネート樹脂
を主体とする熱可塑性樹脂、並びに芳香族ビニル化合物
が重合してなるブロック、および共役ジエン化合物が重
合してなり、そのDSCにより測定されたガラス転移温
度が−30℃〜30℃の範囲にあるブロックからなるブ
ロック共重合体であって、該ガラス転移温度が異なる2
種以上のブロック共重合体を含んでなる制振性熱可塑性
樹脂組成物が、上記目的を達成できることを見出し、本
発明を完成するに至った。
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a vibration-damping thermoplastic resin composition which suppresses the temperature dependence of the vibration-damping effect and is excellent in mechanical strength, heat resistance and moldability. is there. The present inventors have conducted intensive studies to achieve the above object, and as a result, a thermoplastic resin, particularly a thermoplastic resin mainly composed of a polycarbonate resin, and a block in which an aromatic vinyl compound is polymerized, and a conjugated diene compound Is a block copolymer consisting of blocks having a glass transition temperature measured by DSC in the range of -30 ° C to 30 ° C, wherein the block copolymers have different glass transition temperatures.
The present inventors have found that a vibration-damping thermoplastic resin composition containing at least one kind of block copolymer can achieve the above object, and have completed the present invention.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】本発明は、下記のA成
分、B成分およびC成分の合計100重量%中、A成分
10〜99重量%、B成分1〜20重量%、およびC成
分0〜70重量%を含んでなり、かつB成分がブロッ
クのガラス転移温度が異なる2種以上のブロック共重合
体を含んでなる制振性熱可塑性樹脂組成物。 (A成分)熱可塑性樹脂 (B成分)芳香族ビニル化合物が重合してなるブロック
(ブロック)、および共役ジエン化合物が重合してな
り、そのDSCにより測定されたガラス転移温度が−3
0℃〜30℃の範囲にあるブロック(ブロック)から
なるブロック共重合体 (C成分)強化充填剤に関するものである。
According to the present invention, 10 to 99% by weight of A component, 1 to 20% by weight of B component and 0% of C component in a total of 100% by weight of the following components A, B and C: A vibration-damping thermoplastic resin composition comprising about 70% by weight and a B component comprising two or more block copolymers having different glass transition temperatures of the blocks. (A component) a thermoplastic resin (B component) a block (block) formed by polymerization of an aromatic vinyl compound, and a conjugated diene compound formed by polymerization, and its glass transition temperature measured by DSC is -3.
The present invention relates to a block copolymer (component C) reinforced filler composed of blocks (blocks) in the range of 0 ° C to 30 ° C.

【0007】また、本発明は、本文中に規定する損失係
数の測定法において、その10℃〜50℃における損失
係数の最大値(ηmax.)と最小値(ηmin.)の
差(Δη)が0.04以下、かつηmin.が0.03
以上である制振性熱可塑性樹脂組成物を提供するもので
ある。更に好適には、ASTM D648に従って測定
された荷重1.813MPaにおける荷重たわみ温度が
100℃以上、かつASTM D790に従って測定さ
れた曲げ弾性率が2,000MPa以上であることも満
足する制振性熱可塑性樹脂組成物を提供するものであ
る。以下、本発明を具体的に説明する。
Further, according to the present invention, in the method of measuring a loss coefficient defined in the text, the difference (Δη) between the maximum value (ηmax.) And the minimum value (ηmin.) Of the loss coefficient at 10 ° C. to 50 ° C. 0.04 or less, and ηmin. Is 0.03
The present invention provides a vibration-damping thermoplastic resin composition as described above. More preferably, the vibration-damping thermoplastic satisfies that the deflection temperature under load at a load of 1.813 MPa measured according to ASTM D648 is 100 ° C. or more, and the flexural modulus measured according to ASTM D790 is 2,000 MPa or more. The present invention provides a resin composition. Hereinafter, the present invention will be described specifically.

【0008】本発明のA成分としては各種の熱可塑性樹
脂を使用することができる。殊にポリカーボネート樹脂
を主体とする熱可塑性樹脂を好ましく挙げることができ
る。ポリカーボネート樹脂を主体とする熱可塑性樹脂は
OA機器のシャーシなど今後制振性が求められる分野の
材料として広く使用されているからである。
As the component A of the present invention, various thermoplastic resins can be used. Particularly, a thermoplastic resin mainly composed of a polycarbonate resin can be preferably mentioned. This is because a thermoplastic resin mainly composed of a polycarbonate resin is widely used as a material in a field where vibration damping properties are required in the future, such as a chassis of OA equipment.

【0009】かかる好ましいA成分はポリカーボネート
樹脂(a−1成分)と、ポリカーボネート樹脂およびB
成分のブロック共重合体以外の熱可塑性樹脂(a−2成
分)からなり、A成分100重量%中ポリカーボネート
樹脂が50重量%以上含まれてなる樹脂である。a−2
成分である熱可塑性樹脂は、目的に応じて適宜加えられ
るものである。
The preferred A component is a polycarbonate resin (a-1 component), a polycarbonate resin and B
A resin composed of a thermoplastic resin (component (a-2)) other than the component block copolymer and containing at least 50% by weight of a polycarbonate resin in 100% by weight of the component A. a-2
The thermoplastic resin as a component is appropriately added according to the purpose.

【0010】本発明に使用されるポリカーボネート樹脂
(a−1成分)は、通常二価フェノールとカーボネート
前駆体とを界面重縮合法、溶融エステル交換法で反応さ
せて得られたものの他、カーボネートプレポリマーを固
相エステル交換法により重合させたもの、または環状カ
ーボネート化合物の開環重合法により重合させて得られ
るものである。
The polycarbonate resin (component (a-1)) used in the present invention is usually obtained by reacting a dihydric phenol with a carbonate precursor by an interfacial polycondensation method or a melt transesterification method. It is obtained by polymerizing a polymer by a solid phase transesterification method or by polymerizing a polymer by a ring opening polymerization method of a cyclic carbonate compound.

【0011】ここで使用される二価フェノールの代表的
な例としては、ハイドロキノン、レゾルシノール、4,
4’−ジヒドロキシジフェニル、ビス(4−ヒドロキシ
フェニル)メタン、ビス{(4−ヒドロキシ−3,5−
ジメチル)フェニル}メタン、1,1−ビス(4−ヒド
ロキシフェニル)エタン、1,1−ビス(4−ヒドロキ
シフェニル)−1−フェニルエタン、2,2−ビス(4
−ヒドロキシフェニル)プロパン(通称ビスフェノール
A)、2,2−ビス{(4−ヒドロキシ−3−メチル)
フェニル}プロパン、2,2−ビス{(4−ヒドロキシ
−3,5−ジメチル)フェニル}プロパン、2,2−ビ
ス{(3−イソプロピル−4−ヒドロキシ)フェニル}
プロパン、2,2−ビス{(4−ヒドロキシ−3−フェ
ニル)フェニル}プロパン、2,2−ビス(4−ヒドロ
キシフェニル)ブタン、2,2−ビス(4−ヒドロキシ
フェニル)−3−メチルブタン、2,2−ビス(4−ヒ
ドロキシフェニル)−3,3−ジメチルブタン、2,4
−ビス(4−ヒドロキシフェニル)−2−メチルブタ
ン、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)ペンタ
ン、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)−4−メ
チルペンタン、1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニ
ル)シクロヘキサン、1,1−ビス(4−ヒドロキシフ
ェニル)−4−イソプロピルシクロヘキサン、1,1−
ビス(4−ヒドロキシフェニル)−3,3,5−トリメ
チルシクロヘキサン、9,9−ビス(4−ヒドロキシフ
ェニル)フルオレン、9,9−ビス{(4−ヒドロキシ
−3−メチル)フェニル}フルオレン、α,α’−ビス
(4−ヒドロキシフェニル)−o−ジイソプロピルベン
ゼン、α,α’−ビス(4−ヒドロキシフェニル)−m
−ジイソプロピルベンゼン、α,α’−ビス(4−ヒド
ロキシフェニル)−p−ジイソプロピルベンゼン、1,
3−ビス(4−ヒドロキシフェニル)−5,7−ジメチ
ルアダマンタン、4,4’−ジヒドロキシジフェニルス
ルホン、4,4’−ジヒドロキシジフェニルスルホキシ
ド、4,4’−ジヒドロキシジフェニルスルフィド、
4,4’−ジヒドロキシジフェニルケトン、4,4’−
ジヒドロキシジフェニルエーテルおよび4,4’−ジヒ
ドロキシジフェニルエステル等があげられ、これらは単
独または2種以上を混合して使用できる。
Representative examples of the dihydric phenol used here include hydroquinone, resorcinol, 4,4
4'-dihydroxydiphenyl, bis (4-hydroxyphenyl) methane, bis {(4-hydroxy-3,5-
Dimethyl) phenyl @ methane, 1,1-bis (4-hydroxyphenyl) ethane, 1,1-bis (4-hydroxyphenyl) -1-phenylethane, 2,2-bis (4
-Hydroxyphenyl) propane (commonly known as bisphenol A), 2,2-bis {(4-hydroxy-3-methyl)
Phenyl {propane, 2,2-bis {(4-hydroxy-3,5-dimethyl) phenyl} propane, 2,2-bis {(3-isopropyl-4-hydroxy) phenyl}
Propane, 2,2-bis {(4-hydroxy-3-phenyl) phenyl} propane, 2,2-bis (4-hydroxyphenyl) butane, 2,2-bis (4-hydroxyphenyl) -3-methylbutane, 2,2-bis (4-hydroxyphenyl) -3,3-dimethylbutane, 2,4
-Bis (4-hydroxyphenyl) -2-methylbutane, 2,2-bis (4-hydroxyphenyl) pentane, 2,2-bis (4-hydroxyphenyl) -4-methylpentane, 1,1-bis (4 -Hydroxyphenyl) cyclohexane, 1,1-bis (4-hydroxyphenyl) -4-isopropylcyclohexane, 1,1-
Bis (4-hydroxyphenyl) -3,3,5-trimethylcyclohexane, 9,9-bis (4-hydroxyphenyl) fluorene, 9,9-bis {(4-hydroxy-3-methyl) phenyl} fluorene, α , Α'-bis (4-hydroxyphenyl) -o-diisopropylbenzene, α, α'-bis (4-hydroxyphenyl) -m
-Diisopropylbenzene, α, α'-bis (4-hydroxyphenyl) -p-diisopropylbenzene, 1,
3-bis (4-hydroxyphenyl) -5,7-dimethyladamantane, 4,4′-dihydroxydiphenylsulfone, 4,4′-dihydroxydiphenylsulfoxide, 4,4′-dihydroxydiphenylsulfide,
4,4'-dihydroxydiphenyl ketone, 4,4'-
Examples thereof include dihydroxydiphenyl ether and 4,4′-dihydroxydiphenyl ester, and these can be used alone or as a mixture of two or more.

【0012】なかでもビスフェノールA、2,2−ビス
{(4−ヒドロキシ−3−メチル)フェニル}プロパ
ン、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)ブタン、
2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)−3−メチル
ブタン、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)−
3,3−ジメチルブタン、2,2−ビス(4−ヒドロキ
シフェニル)−4−メチルペンタン、1,1−ビス(4
−ヒドロキシフェニル)−3,3,5−トリメチルシク
ロヘキサンおよびα,α’−ビス(4−ヒドロキシフェ
ニル)−m−ジイソプロピルベンゼンからなる群より選
ばれた少なくとも1種のビスフェノールより得られる単
独重合体または共重合体が好ましい。
Among them, bisphenol A, 2,2-bis {(4-hydroxy-3-methyl) phenyl} propane, 2,2-bis (4-hydroxyphenyl) butane,
2,2-bis (4-hydroxyphenyl) -3-methylbutane, 2,2-bis (4-hydroxyphenyl)-
3,3-dimethylbutane, 2,2-bis (4-hydroxyphenyl) -4-methylpentane, 1,1-bis (4
A homopolymer obtained from at least one bisphenol selected from the group consisting of -hydroxyphenyl) -3,3,5-trimethylcyclohexane and α, α'-bis (4-hydroxyphenyl) -m-diisopropylbenzene, or Copolymers are preferred.

【0013】特に(1)ビスフェノールAの単独重合
体、および(2)1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニ
ル)−3,3,5−トリメチルシクロヘキサンと、ビス
フェノールA、2,2−ビス{(4−ヒドロキシ−3−
メチル)フェニル}プロパンまたはα,α’−ビス(4
−ヒドロキシフェニル)−m−ジイソプロピルベンゼン
との共重合体が好ましく使用される。
In particular, (1) a homopolymer of bisphenol A, and (2) 1,1-bis (4-hydroxyphenyl) -3,3,5-trimethylcyclohexane, bisphenol A, 2,2-bis {( 4-hydroxy-3-
Methyl) phenyl} propane or α, α′-bis (4
A copolymer with (-hydroxyphenyl) -m-diisopropylbenzene is preferably used.

【0014】上記(1)の場合には、耐熱性や機械的特
性により優れる点が好ましい。一方(2)の場合には、
その制振特性が良好となる点で好ましい。すなわちベー
スとなるポリカーボネート樹脂の制振性を更に高めるこ
とで、本発明の制振性熱可塑性樹脂組成物の制振性を更
に高めることが可能となる。
In the case of the above (1), it is preferable that the heat resistance and the mechanical properties are more excellent. On the other hand, in the case of (2),
This is preferable in that the vibration damping characteristics are improved. That is, by further increasing the damping property of the base polycarbonate resin, the damping property of the damping thermoplastic resin composition of the present invention can be further increased.

【0015】カーボネート前駆体としてはカルボニルハ
ライド、カーボネートエステルまたはハロホルメート等
が使用され、具体的にはホスゲン、ジフェニルカーボネ
ートまたは二価フェノールのジハロホルメート等が挙げ
られる。
As the carbonate precursor, carbonyl halide, carbonate ester or haloformate is used, and specific examples include phosgene, diphenyl carbonate, dihaloformate of dihydric phenol and the like.

【0016】上記二価フェノールとカーボネート前駆体
を界面重縮合法または溶融エステル交換法によって反応
させてポリカーボネート樹脂を製造するに当っては、必
要に応じて触媒、末端停止剤、二価フェノールが酸化す
るのを防止するための酸化防止剤等を使用してもよい。
またポリカーボネート樹脂は三官能以上の多官能性芳香
族化合物を共重合した分岐ポリカーボネート樹脂であっ
ても、芳香族または脂肪族の二官能性カルボン酸を共重
合したポリエステルカーボネート樹脂であってもよく、
また、得られたポリカーボネート樹脂の2種以上を混合
した混合物であってもよい。
In producing the polycarbonate resin by reacting the dihydric phenol with the carbonate precursor by an interfacial polycondensation method or a melt transesterification method, if necessary, a catalyst, a terminal stopper and a dihydric phenol are oxidized. For example, an antioxidant or the like may be used to prevent the oxidation.
Further, the polycarbonate resin may be a branched polycarbonate resin obtained by copolymerizing a trifunctional or higher polyfunctional aromatic compound, or a polyester carbonate resin obtained by copolymerizing an aromatic or aliphatic bifunctional carboxylic acid,
Further, a mixture of two or more of the obtained polycarbonate resins may be used.

【0017】三官能以上の多官能性芳香族化合物として
は、フロログルシン、フロログルシド、または4,6−
ジメチル−2,4,6−トリス(4−ヒドロキジフェニ
ル)ヘプテン−2、2,4,6−トリメチル−2,4,
6−トリス(4−ヒドロキシフェニル)ヘプタン、1,
3,5−トリス(4−ヒドロキシフェニル)ベンゼン、
1,1,1−トリス(4−ヒドロキシフェニル)エタ
ン、1,1,1−トリス(3,5−ジメチル−4−ヒド
ロキシフェニル)エタン、2,6−ビス(2−ヒドロキ
シ−5−メチルベンジル)−4−メチルフェノール、4
−{4−[1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)エ
チル]ベンゼン}−α,α−ジメチルベンジルフェノー
ル等のトリスフェノール、テトラ(4−ヒドロキシフェ
ニル)メタン、ビス(2,4−ジヒドロキシフェニル)
ケトン、1,4−ビス(4,4−ジヒドロキシトリフェ
ニルメチル)ベンゼン、またはトリメリット酸、ピロメ
リット酸、ベンゾフェノンテトラカルボン酸およびこれ
らの酸クロライド等が挙げられ、中でも1,1,1−ト
リス(4−ヒドロキシフェニル)エタン、1,1,1−
トリス(3,5−ジメチル−4−ヒドロキシフェニル)
エタンが好ましく、特に1,1,1−トリス(4−ヒド
ロキシフェニル)エタンが好ましい。
Examples of the trifunctional or higher polyfunctional aromatic compound include phloroglucin, phloroglucid, and 4,6-
Dimethyl-2,4,6-tris (4-hydroxydiphenyl) heptene-2,2,4,6-trimethyl-2,4
6-tris (4-hydroxyphenyl) heptane, 1,
3,5-tris (4-hydroxyphenyl) benzene,
1,1,1-tris (4-hydroxyphenyl) ethane, 1,1,1-tris (3,5-dimethyl-4-hydroxyphenyl) ethane, 2,6-bis (2-hydroxy-5-methylbenzyl) ) -4-Methylphenol, 4
-{4- [1,1-bis (4-hydroxyphenyl) ethyl] benzene} -α, α-dimethylbenzylphenol and other trisphenols, tetra (4-hydroxyphenyl) methane, bis (2,4-dihydroxyphenyl) )
Examples thereof include ketone, 1,4-bis (4,4-dihydroxytriphenylmethyl) benzene, trimellitic acid, pyromellitic acid, benzophenonetetracarboxylic acid, and acid chlorides thereof, among which 1,1,1-tris (4-hydroxyphenyl) ethane, 1,1,1-
Tris (3,5-dimethyl-4-hydroxyphenyl)
Ethane is preferred, and 1,1,1-tris (4-hydroxyphenyl) ethane is particularly preferred.

【0018】かかる分岐ポリカーボネート樹脂を生ずる
多官能性化合物を含む場合、かかる割合は、芳香族ポリ
カーボネート全量中、0.001〜1モル%、好ましく
は0.005〜0.5モル%、特に好ましくは0.01
〜0.3モル%である。また特に溶融エステル交換法の
場合、副反応として分岐構造が生ずる場合があるが、か
かる分岐構造量についても3、芳香族ポリカーボネート
全量中、0.001〜1モル%、好ましくは0.005
〜0.5モル%、特に好ましくは0.01〜0.3モル
%であるものが好ましい。尚、かかる割合については1
H−NMR測定により算出することが可能である。
When a polyfunctional compound which produces such a branched polycarbonate resin is contained, the proportion is preferably from 0.001 to 1 mol%, more preferably from 0.005 to 0.5 mol%, particularly preferably from the total amount of the aromatic polycarbonate. 0.01
~ 0.3 mol%. In particular, in the case of the melt transesterification method, a branched structure may be generated as a side reaction. The amount of such a branched structure is also 3, and 0.001 to 1 mol%, preferably 0.005 mol%, of the total amount of the aromatic polycarbonate.
It is preferably from 0.5 to 0.5 mol%, particularly preferably from 0.01 to 0.3 mol%. The ratio is 1
It can be calculated by 1 H-NMR measurement.

【0019】界面重縮合法による反応は、通常二価フェ
ノールとホスゲンとの反応であり、酸結合剤および有機
溶媒の存在下に反応させる。酸結合剤としては、例えば
水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等のアルカリ金属水
酸化物またはピリジン等のアミン化合物が用いられる。
有機溶媒としては、例えば塩化メチレン、クロロベンゼ
ン等のハロゲン化炭化水素が用いられる。また、反応促
進のために例えばトリエチルアミン、テトラ−n−ブチ
ルアンモニウムブロマイド、テトラ−n−ブチルホスホ
ニウムブロマイド等の第三級アミン、第四級アンモニウ
ム化合物、第四級ホスホニウム化合物等の触媒を用いる
こともできる。その際、反応温度は通常0〜40℃、反
応時間は10分〜5時間程度、反応中のpHは9以上に
保つのが好ましい。
The reaction by the interfacial polycondensation method is usually a reaction between dihydric phenol and phosgene, and is carried out in the presence of an acid binder and an organic solvent. Examples of the acid binder include alkali metal hydroxides such as sodium hydroxide and potassium hydroxide and amine compounds such as pyridine.
As the organic solvent, for example, halogenated hydrocarbons such as methylene chloride and chlorobenzene are used. Further, for promoting the reaction, for example, a catalyst such as tertiary amine such as triethylamine, tetra-n-butylammonium bromide and tetra-n-butylphosphonium bromide, a quaternary ammonium compound, and a quaternary phosphonium compound may be used. it can. At that time, the reaction temperature is usually 0 to 40 ° C., the reaction time is preferably about 10 minutes to 5 hours, and the pH during the reaction is preferably maintained at 9 or more.

【0020】また、かかる重合反応において、通常末端
停止剤が使用される。かかる末端停止剤として単官能フ
ェノール類を使用することができる。単官能フェノール
類は末端停止剤として分子量調節のために一般的に使用
され、かかる単官能フェノール類としては、一般にはフ
ェノールまたは低級アルキル置換フェノールであって、
下記一般式(1)で表される単官能フェノール類を示す
ことができる。
In such a polymerization reaction, a terminal stopper is usually used. Monofunctional phenols can be used as such a terminal stopper. Monofunctional phenols are commonly used as molecular terminators for molecular weight control, and such monofunctional phenols are generally phenols or lower alkyl substituted phenols,
Monofunctional phenols represented by the following general formula (1) can be shown.

【0021】[0021]

【化1】 Embedded image

【0022】(式中、Aは水素原子または炭素数1〜9
の直鎖または分岐のアルキル基あるいはフェニル基置換
アルキル基であり、rは1〜5、好ましくは1〜3の整
数である。) 上記単官能フェノール類の具体例としては、例えばフェ
ノール、p−tert−ブチルフェノール、p−クミル
フェノールおよびイソオクチルフェノールが挙げられ
る。また、末端停止剤は単独でまたは2種以上混合して
使用してもよい。
(Where A is a hydrogen atom or a carbon number of 1 to 9)
Wherein r is an integer of 1 to 5, preferably 1 to 3. Specific examples of the above monofunctional phenols include, for example, phenol, p-tert-butylphenol, p-cumylphenol and isooctylphenol. Further, the terminal stoppers may be used alone or in combination of two or more.

【0023】溶融エステル交換法による反応は、通常二
価フェノールとカーボネートエステルとのエステル交換
反応であり、不活性ガスの存在下に二価フェノールとカ
ーボネートエステルとを加熱しながら混合して、生成す
るアルコールまたはフェノールを留出させる方法により
行われる。反応温度は生成するアルコールまたはフェノ
ールの沸点等により異なるが、通常120〜350℃の
範囲である。反応後期には系を1.33×103〜1
3.3Pa程度に減圧して生成するアルコールまたはフ
ェノールの留出を容易にさせる。反応時間は通常1〜4
時間程度である。
The reaction by the melt transesterification method is usually a transesterification reaction between a dihydric phenol and a carbonate ester, and is produced by mixing the dihydric phenol with the carbonate ester while heating in the presence of an inert gas. It is performed by a method of distilling alcohol or phenol. The reaction temperature varies depending on the boiling point of the produced alcohol or phenol, but is usually in the range of 120 to 350 ° C. In the late stage of the reaction, the system was set at 1.33 × 10 3 -1.
The distillation of alcohol or phenol generated by reducing the pressure to about 3.3 Pa is facilitated. Reaction time is usually 1-4
About an hour.

【0024】カーボネートエステルとしては、置換され
ていてもよい炭素数6〜10のアリール基、アラルキル
基あるいは炭素数1〜4のアルキル基などのエステルが
挙げられる。具体的にはジフェニルカーボネート、ビス
(クロロフェニル)カーボネート、ジナフチルカーボネ
ート、ビス(ジフェニル)カーボネート、ジメチルカー
ボネート、ジエチルカーボネート、ジブチルカーボネー
トなどが挙げられ、なかでもジフェニルカーボネートが
好ましい。
Examples of the carbonate ester include an optionally substituted ester such as an aryl group having 6 to 10 carbon atoms, an aralkyl group or an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms. Specifically, diphenyl carbonate, bis (chlorophenyl) carbonate, dinaphthyl carbonate, bis (diphenyl) carbonate, dimethyl carbonate, diethyl carbonate, dibutyl carbonate and the like can be mentioned, with diphenyl carbonate being preferred.

【0025】また、重合速度を速めるために重合触媒を
用いることができ、かかる重合触媒としては、例えば水
酸化ナトリウム、水酸化カリウム、二価フェノールのナ
トリウム塩、カリウム塩等のアルカリ金属化合物、水酸
化カルシウム、水酸化バリウム、水酸化マグネシウム等
のアルカリ土類金属化合物、テトラメチルアンモニウム
ヒドロキシド、テトラエチルアンモニウムヒドロキシ
ド、トリメチルアミン、トリエチルアミン等の含窒素塩
基性化合物、アルカリ金属やアルカリ土類金属のアルコ
キシド類、アルカリ金属やアルカリ土類金属の有機酸塩
類、亜鉛化合物類、ホウ素化合物類、アルミニウム化合
物類、珪素化合物類、ゲルマニウム化合物類、有機スズ
化合物類、鉛化合物類、オスミウム化合物類、アンチモ
ン化合物類マンガン化合物類、チタン化合物類、ジルコ
ニウム化合物類などの通常エステル化反応、エステル交
換反応に使用される触媒を用いることができる。触媒は
単独で使用してもよいし、2種以上を組み合わせて使用
してもよい。これらの重合触媒の使用量は、原料の二価
フェノール1モルに対し、好ましくは1×10-8〜1×
10-3当量、より好ましくは1×10-7〜5×10-4
量の範囲で選ばれる。
A polymerization catalyst can be used to increase the polymerization rate. Examples of the polymerization catalyst include sodium hydroxide, potassium hydroxide, alkali metal compounds such as sodium salt and potassium salt of dihydric phenol, and water. Alkaline earth metal compounds such as calcium oxide, barium hydroxide and magnesium hydroxide; nitrogen-containing basic compounds such as tetramethylammonium hydroxide, tetraethylammonium hydroxide, trimethylamine and triethylamine; alkoxides of alkali metals and alkaline earth metals Manganese, organic acid salts of alkali metals and alkaline earth metals, zinc compounds, boron compounds, aluminum compounds, silicon compounds, germanium compounds, organic tin compounds, lead compounds, osmium compounds, antimony compounds Compounds, titanium compounds, usually the esterification reaction, such as zirconium compounds, there can be used a catalyst used in the transesterification reaction. The catalyst may be used alone or in combination of two or more. The amount of these polymerization catalysts used is preferably 1 × 10 −8 to 1 × with respect to 1 mol of the starting dihydric phenol.
It is selected in the range of 10 −3 equivalents, more preferably 1 × 10 −7 to 5 × 10 −4 equivalents.

【0026】また、かかる重合反応において、フェノー
ル性の末端基を減少するために、重縮反応の後期あるい
は終了後に、例えばビス(クロロフェニル)カーボネー
ト、ビス(ブロモフェニル)カーボネート、ビス(ニト
ロフェニル)カーボネート、ビス(フェニルフェニル)
カーボネート、クロロフェニルフェニルカーボネート、
ブロモフェニルフェニルカーボネート、ニトロフェニル
フェニルカーボネート、フェニルフェニルカーボネー
ト、メトキシカルボニルフェニルフェニルカーボネート
およびエトキシカルボニルフェニルフェニルカーボネー
ト等の化合物を加えることができる。なかでも2−クロ
ロフェニルフェニルカーボネート、2−メトキシカルボ
ニルフェニルフェニルカーボネートおよび2−エトキシ
カルボニルフェニルフェニルカーボネートが好ましく、
特に2−メトキシカルボニルフェニルフェニルカーボネ
ートが好ましく使用される。
In the polymerization reaction, in order to reduce the number of phenolic terminal groups, for example, bis (chlorophenyl) carbonate, bis (bromophenyl) carbonate, bis (nitrophenyl) carbonate is used later or after completion of the polycondensation reaction. , Bis (phenylphenyl)
Carbonate, chlorophenylphenyl carbonate,
Compounds such as bromophenyl phenyl carbonate, nitro phenyl phenyl carbonate, phenyl phenyl carbonate, methoxy carbonyl phenyl phenyl carbonate and ethoxy carbonyl phenyl phenyl carbonate can be added. Among them, 2-chlorophenylphenyl carbonate, 2-methoxycarbonylphenylphenyl carbonate and 2-ethoxycarbonylphenylphenyl carbonate are preferred,
Particularly, 2-methoxycarbonylphenylphenyl carbonate is preferably used.

【0027】さらにかかる重合反応において触媒の活性
を中和する失活剤を用いることが好ましい。この失活剤
の具体例としては、例えばベンゼンスルホン酸、p−ト
ルエンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸メチル、ベンゼ
ンスルホン酸エチル、ベンゼンスルホン酸ブチル、ベン
ゼンスルホン酸オクチル、ベンゼンスルホン酸フェニ
ル、p−トルエンスルホン酸メチル、p−トルエンスル
ホン酸エチル、p−トルエンスルホン酸ブチル、p−ト
ルエンスルホン酸オクチル、p−トルエンスルホン酸フ
ェニルなどのスルホン酸エステル;さらに、トリフルオ
ロメタンスルホン酸、ナフタレンスルホン酸、スルホン
化ポリスチレン、アクリル酸メチル‐スルホン化スチレ
ン共重合体、ドデシルベンゼンスルホン酸−2−フェニ
ル−2−プロピル、ドデシルベンゼンスルホン酸−2−
フェニル−2−ブチル、オクチルスルホン酸テトラブチ
ルホスホニウム塩、デシルスルホン酸テトラブチルホス
ホニウム塩、ベンゼンスルホン酸テトラブチルホスホニ
ウム塩、ドデシルベンゼンスルホン酸テトラエチルホス
ホニウム塩、ドデシルベンゼンスルホン酸テトラブチル
ホスホニウム塩、ドデシルベンゼンスルホン酸テトラヘ
キシルホスホニウム塩、ドデシルベンゼンスルホン酸テ
トラオクチルホスホニウム塩、デシルアンモニウムブチ
ルサルフェート、デシルアンモニウムデシルサルフェー
ト、ドデシルアンモニウムメチルサルフェート、ドデシ
ルアンモニウムエチルサルフェート、ドデシルメチルア
ンモニウムメチルサルフェート、ドデシルジメチルアン
モニウムテトラデシルサルフェート、テトラデシルジメ
チルアンモニウムメチルサルフェート、テトラメチルア
ンモニウムヘキシルサルフェート、デシルトリメチルア
ンモニウムヘキサデシルサルフェート、テトラブチルア
ンモニウムドデシルベンジルサルフェート、テトラエチ
ルアンモニウムドデシルベンジルサルフェート、テトラ
メチルアンモニウムドデシルベンジルサルフェート等の
化合物を挙げることができるが、これらに限定されな
い。これらの化合物を二種以上併用することもできる。
It is preferable to use a deactivator for neutralizing the activity of the catalyst in such a polymerization reaction. Specific examples of the deactivator include, for example, benzenesulfonic acid, p-toluenesulfonic acid, methylbenzenebenzenesulfonate, ethylbenzenebenzenesulfonate, butylbenzenesulfonate, octylbenzenesulfonate, phenylbenzenesulfonate, and p-toluenesulfone. Sulfonates such as methyl acrylate, ethyl p-toluenesulfonate, butyl p-toluenesulfonate, octyl p-toluenesulfonate, and phenyl p-toluenesulfonate; further, trifluoromethanesulfonic acid, naphthalenesulfonic acid, and sulfonated polystyrene , Methyl acrylate-sulfonated styrene copolymer, 2-phenyl-2-propyl dodecylbenzenesulfonic acid, dodecylbenzenesulfonic acid-2-
Phenyl-2-butyl, tetrabutylphosphonium octylsulfonate, tetrabutylphosphonium decylsulfonate, tetrabutylphosphonium benzenesulfonate, tetraethylphosphonium dodecylbenzenesulfonate, tetrabutylphosphonium dodecylbenzenesulfonate, dodecylbenzenesulfonate Acid tetrahexyl phosphonium salt, dodecyl benzene sulfonic acid tetraoctyl phosphonium salt, decyl ammonium butyl sulfate, decyl ammonium decyl sulfate, dodecyl ammonium methyl sulfate, dodecyl ammonium ethyl sulfate, dodecyl methyl ammonium methyl sulfate, dodecyl dimethyl ammonium tetradecyl sulfate, tetradecyl Dimethyl ammonium Chill sulfate, tetramethylammonium hexyl sulfate, decyltrimethylammonium hexadecyl sulfate, tetrabutylammonium dodecylbenzyl sulfate, tetraethylammonium dodecylbenzyl sulfate, there may be mentioned compounds such as tetramethylammonium dodecylbenzyl sulfate, and the like. Two or more of these compounds can be used in combination.

【0028】失活剤の中でもホスホニウム塩もしくはア
ンモニウム塩型のものが好ましい。かかる触媒の量とし
ては、残存する触媒1モルに対して0.5〜50モルの
割合で用いるのが好ましく、また重合後のポリカーボネ
ート樹脂に対し、0.01〜500ppmの割合、より
好ましくは0.01〜300ppm、特に好ましくは
0.01〜100ppmの割合で使用する。
Among the deactivators, those of the phosphonium salt or ammonium salt type are preferred. The amount of such a catalyst is preferably 0.5 to 50 mol based on 1 mol of the remaining catalyst, and 0.01 to 500 ppm, more preferably 0 to 500 ppm, based on the polycarbonate resin after polymerization. 0.01 to 300 ppm, particularly preferably 0.01 to 100 ppm.

【0029】ポリカーボネート樹脂の分子量は特定され
ないが、分子量が10,000未満であると強度などが
低下し、50,000を超えると成形加工性が低下する
ようになるので、粘度平均分子量で表して10,000
〜50,000のものが好ましく、14,000〜3
0,000のものがより好ましく、更に好ましくは1
4,000〜24,000である。また、ポリカーボネ
ート樹脂の2種以上を混合しても差し支えない。この場
合粘度平均分子量が上記範囲外であるポリカーボネート
樹脂とを混合することも当然に可能である。
Although the molecular weight of the polycarbonate resin is not specified, if the molecular weight is less than 10,000, the strength or the like is reduced, and if the molecular weight exceeds 50,000, the moldability decreases. 10,000
~ 50,000, preferably 14,000 to 3
000 is more preferable, and 1 is more preferable.
4,000 to 24,000. Also, two or more polycarbonate resins may be mixed. In this case, it is of course possible to mix with a polycarbonate resin having a viscosity average molecular weight outside the above range.

【0030】特に粘度平均分子量が50,000を超え
るポリカーボネート樹脂との混合物はその高いエントロ
ピー弾性に由来する特性(ドリップ防止特性、ドローダ
ウン特性、およびジェッティング改良などの溶融特性を
改良する特性)を発揮するものであるため好ましいもの
である。今後制振性が要求される製品には、これらのい
ずれかの特性が合わせて要求される場合が多いからであ
る。より好ましくは粘度平均分子量が80,000以上
のポリカーボネート樹脂との混合物であり、更に好まし
くは100,000以上の粘度平均分子量を有するポリ
カーボネート樹脂との混合物である。すなわちGPC
(ゲルパーミエーションクロマトグラフィー)などの方
法により2ピーク以上の分子量分布を有するものが好ま
しく使用できる。
Particularly, a mixture with a polycarbonate resin having a viscosity average molecular weight of more than 50,000 has properties derived from its high entropy elasticity (properties to improve melting properties such as anti-drip properties, drawdown properties and jetting properties). It is preferable because it exerts its effect. This is because, in the future, products requiring vibration damping properties are required to have any of these characteristics. More preferably, it is a mixture with a polycarbonate resin having a viscosity average molecular weight of 80,000 or more, and further preferably, a mixture with a polycarbonate resin having a viscosity average molecular weight of 100,000 or more. That is, GPC
(Gel permeation chromatography) or the like having a molecular weight distribution of two peaks or more can be preferably used.

【0031】本発明でいう粘度平均分子量はまず次式に
て算出される比粘度を塩化メチレン100mlにポリカ
ーボネート樹脂0.7gを20℃で溶解した溶液からオ
ストワルド粘度計を用いて求め、 比粘度(ηSP)=(t−t0)/t0[t0は塩化メチレ
ンの落下秒数、tは試料溶液の落下秒数] 求められた比粘度を次式にて挿入して粘度平均分子量M
を求める。 ηSP/c=[η]+0.45×[η]2c(但し[η]
は極限粘度) [η]=1.23×10-40.83 c=0.7
The viscosity-average molecular weight referred to in the present invention is first determined by using an Ostwald viscometer from a solution obtained by dissolving 0.7 g of a polycarbonate resin in 100 ml of methylene chloride at 20 ° C. η SP ) = (t−t 0 ) / t 0 [t 0 is the number of seconds of falling methylene chloride, t is the number of seconds of falling of the sample solution] The obtained specific viscosity is inserted by the following equation to obtain the viscosity average molecular weight M.
Ask for. η SP /c=[η]+0.45×[η] 2 c (where [η]
Is the intrinsic viscosity) [η] = 1.23 × 10 −4 M 0.83 c = 0.7

【0032】本発明のa−2成分としては各種の熱可塑
性樹脂を使用することができる。かかる熱可塑性樹脂と
しては例えば、ポリエチレン樹脂、ポリプロピレン樹
脂、ポリスチレン樹脂、HIPS樹脂、MS樹脂、AB
S樹脂、AS樹脂、AES樹脂、ASA樹脂、SMA樹
脂、ポリ−4−メチルペンテン−1、フェノキシ樹脂、
アクリル系樹脂、ポリフェニレンエーテル樹脂、ポリア
セタール樹脂、芳香族ポリエステル樹脂、脂肪族ポリエ
ステル樹脂、ポリアミド樹脂、環状ポリオレフィン樹
脂、水添ポリスチレン樹脂、ポリアリレート樹脂(非晶
性ポリアリレート、液晶性ポリアリレート)、ポリエー
テルエーテルケトン、ポリエーテルイミド、ポリサルフ
ォン、ポリエーテルサルフォン、ポリフェニレンサルフ
ァイドなどを挙げることができる。更に各種熱可塑性エ
ラストマーも使用することができる。
Various thermoplastic resins can be used as the component a-2 of the present invention. Examples of such a thermoplastic resin include polyethylene resin, polypropylene resin, polystyrene resin, HIPS resin, MS resin, AB
S resin, AS resin, AES resin, ASA resin, SMA resin, poly-4-methylpentene-1, phenoxy resin,
Acrylic resin, polyphenylene ether resin, polyacetal resin, aromatic polyester resin, aliphatic polyester resin, polyamide resin, cyclic polyolefin resin, hydrogenated polystyrene resin, polyarylate resin (amorphous polyarylate, liquid crystal polyarylate), poly Ether ether ketone, polyetherimide, polysulfone, polyethersulfone, polyphenylene sulfide and the like can be mentioned. Further, various thermoplastic elastomers can also be used.

【0033】これらの中でも、ポリカーボネート樹脂と
の相溶性の観点から、ABS樹脂、AS樹脂、AES樹
脂、AS樹脂、ポリフェニレンエーテル樹脂、芳香族ポ
リエステル樹脂、脂肪族ポリエステル樹脂、ポリアリレ
ート樹脂、ポリエステル系熱可塑性エラストマー、ポリ
ウレタン系熱可塑性エラストマーを好ましく挙げること
ができる。
Among them, from the viewpoint of compatibility with the polycarbonate resin, ABS resin, AS resin, AES resin, AS resin, polyphenylene ether resin, aromatic polyester resin, aliphatic polyester resin, polyarylate resin, polyester-based heat Plastic elastomers and polyurethane-based thermoplastic elastomers are preferred.

【0034】一方、樹脂の制振性の観点から、比較的制
振性が良好な樹脂としてアクリル系樹脂(特にポリメチ
ルメタクリレート)、および環状ポリオレフィン樹脂を
好ましく挙げることができる。アクリル系樹脂として
は、例えば旭化成工業(株)製のデルペット80Nおよ
びSR−8500などを挙げることができる。
On the other hand, from the viewpoint of the damping properties of the resin, acrylic resins (particularly polymethyl methacrylate) and cyclic polyolefin resins can be preferably mentioned as resins having relatively good damping properties. Examples of the acrylic resin include Delpet 80N and SR-8500 manufactured by Asahi Kasei Corporation.

【0035】上記a−2成分の熱可塑性樹脂は、目的に
応じて適宜選択することができる。またa−2成分の熱
可塑性樹脂は2種以上の成分を併用して使用することが
できる。
The thermoplastic resin of the component a-2 can be appropriately selected depending on the purpose. The thermoplastic resin of the component a-2 can be used in combination of two or more components.

【0036】a−2成分として代表的なもの対して更に
以下に説明する。本発明のAS樹脂とは、シアン化ビニ
ル化合物と芳香族ビニル化合物を共重合した熱可塑性共
重合体である。かかるシアン化ビニル化合物としては、
アクリロニトリル、メタクリロニトリルを挙げることが
でき、特にアクリロニトリルが好ましい。また芳香族ビ
ニル化合物としては前記のものが使用でき、スチレンお
よびα−メチルスチレンが好ましい。AS樹脂中におけ
る各成分の割合としては、全体を100重量%とした場
合、シアン化ビニル化合物が5〜50重量%、好ましく
は15〜35重量%、芳香族ビニル化合物が95〜50
重量%、好ましくは85〜65重量%である。更にこれ
らのビニル化合物に、前記記載の共重合可能な他のビニ
ル系化合物を混合使用することもでき、これらの含有割
合は、AS樹脂成分中15重量%以下であるものが好ま
しい。また反応で使用する開始剤、連鎖移動剤等は必要
に応じて、従来公知の各種のものが使用可能である。
A typical example of the component a-2 will be further described below. The AS resin of the present invention is a thermoplastic copolymer obtained by copolymerizing a vinyl cyanide compound and an aromatic vinyl compound. Such vinyl cyanide compounds include:
Acrylonitrile and methacrylonitrile can be mentioned, and acrylonitrile is particularly preferable. As the aromatic vinyl compound, those described above can be used, and styrene and α-methylstyrene are preferable. As the ratio of each component in the AS resin, when the whole is 100% by weight, the vinyl cyanide compound is 5 to 50% by weight, preferably 15 to 35% by weight, and the aromatic vinyl compound is 95 to 50% by weight.
%, Preferably 85-65% by weight. Further, these vinyl compounds may be used in combination with other copolymerizable vinyl compounds described above, and the content thereof is preferably 15% by weight or less in the AS resin component. As the initiator, chain transfer agent, and the like used in the reaction, conventionally known various ones can be used as needed.

【0037】かかるAS樹脂は塊状重合、懸濁重合、乳
化重合のいずれの方法で製造されたものでもよいが、好
ましくは塊状重合によるものである。また共重合の方法
も一段での共重合、または多段での共重合のいずれの方
法も選択できる。またかかるAS樹脂の還元粘度として
は、0.2〜1.0dl/gであり、好ましくは0.3
〜0.5dl/gである。還元粘度は、AS樹脂0.2
5gを精秤し、ジメチルホルムアミド50mlに2時間
かけて溶解させた溶液を、ウベローデ粘度計を用いて3
0℃の環境で測定したものである。なお、粘度計は溶媒
の流下時間が20〜100秒のものを用いる。還元粘度
は溶媒の流下秒数(t0)と溶液の流下秒数(t)から
次式によって求める。 還元粘度(ηsp/C)=[(t/t0)−1]/0.5 還元粘度が0.2dl/gより小さいと衝撃が低下し、
1.0dl/gを越えると流動性が悪くなる。
The AS resin may be produced by any of bulk polymerization, suspension polymerization and emulsion polymerization, but is preferably produced by bulk polymerization. As the method of copolymerization, either one-step copolymerization or multi-step copolymerization can be selected. The reduced viscosity of the AS resin is 0.2 to 1.0 dl / g, preferably 0.3 to 1.0 dl / g.
0.5 dl / g. Reduced viscosity is AS resin 0.2
5 g was precisely weighed and dissolved in 50 ml of dimethylformamide for 2 hours.
It was measured in an environment of 0 ° C. The viscometer used has a solvent flow time of 20 to 100 seconds. The reduced viscosity is determined by the following equation from the number of seconds of the solvent flowing down (t 0 ) and the number of seconds of the solution flowing down (t). Reduced viscosity (η sp / C) = [(t / t 0 ) −1] /0.5 When the reduced viscosity is less than 0.2 dl / g, the impact is reduced,
If it exceeds 1.0 dl / g, the fluidity becomes poor.

【0038】本発明で使用可能なABS樹脂とは、ジエ
ン系ゴム成分にシアン化ビニル化合物と芳香族ビニル化
合物をグラフト重合した熱可塑性グラフト共重合体とシ
アン化ビニル化合物と芳香族ビニル化合物の共重合体の
混合物である。ジエン系モノマーとしてはブタジエンお
よびイソプレンを挙げることができる。グラフト重合の
基体となるジエン系ゴム成分の形態としては、ポリブタ
ジエン、ポリイソプレンおよびスチレン−ブタジエン共
重合体等を挙げることができる。ABS樹脂中のジエン
系モノマーが重合してなる成分の割合としては、ABS
樹脂成分100重量%中5〜80重量%であるのが好ま
しく、より好ましくは8〜50重量%、特に好ましく1
0〜30重量%である。
The ABS resin usable in the present invention includes a thermoplastic graft copolymer obtained by graft-polymerizing a vinyl cyanide compound and an aromatic vinyl compound on a diene rubber component, and a copolymer of a vinyl cyanide compound and an aromatic vinyl compound. It is a mixture of polymers. Examples of diene monomers include butadiene and isoprene. Examples of the form of the diene rubber component serving as a base for graft polymerization include polybutadiene, polyisoprene, and a styrene-butadiene copolymer. The ratio of the component obtained by polymerizing the diene monomer in the ABS resin is ABS ABS
It is preferably from 5 to 80% by weight, more preferably from 8 to 50% by weight, particularly preferably from 1 to 100% by weight in 100% by weight of the resin component.
0 to 30% by weight.

【0039】ジエン系ゴム成分にグラフトするシアン化
ビニル化合物としては、前記のものを挙げることがで
き、特にアクリロニトリルが好ましく使用できる。また
ジエン系ゴム成分にグラフトする芳香族ビニル化合物と
しては、前記のものを挙げることができ、特にスチレン
およびα−メチルスチレンが好ましい。ジエン系ゴム成
分にグラフトする成分の割合は、ABS樹脂成分100
重量%中95〜20重量%が好ましく、特に好ましくは
50〜90重量%である。更にかかるシアン化ビニル化
合物および芳香族ビニル化合物の合計量100重量%に
対して、シアン化ビニル化合物が5〜50重量%、芳香
族ビニル化合物が95〜50重量%であることが好まし
い。更に上記のジエン系ゴム成分にグラフトする成分の
一部についてメチル(メタ)アクリレート、エチルアク
リレート、無水マレイン酸、N置換マレイミド等を混合
使用することもでき、これらの含有割合はABS樹脂成
分中15重量%以下であるものが好ましい。更に反応で
使用する開始剤、連鎖移動剤、乳化剤等は必要に応じ
て、従来公知の各種のものが使用可能である。
As the vinyl cyanide compound to be grafted to the diene rubber component, the above-mentioned compounds can be mentioned, and acrylonitrile is particularly preferably used. Examples of the aromatic vinyl compound to be grafted to the diene rubber component include those described above, and styrene and α-methylstyrene are particularly preferable. The proportion of the component grafted to the diene rubber component is 100% for the ABS resin component.
It is preferably from 95 to 20% by weight, particularly preferably from 50 to 90% by weight. Furthermore, it is preferable that the vinyl cyanide compound is 5 to 50% by weight and the aromatic vinyl compound is 95 to 50% by weight based on 100% by weight of the total amount of the vinyl cyanide compound and the aromatic vinyl compound. Further, methyl (meth) acrylate, ethyl acrylate, maleic anhydride, N-substituted maleimide and the like can be mixed and used for a part of the components grafted to the diene rubber component. What is not more than weight% is preferred. Further, as the initiator, chain transfer agent, emulsifier and the like used in the reaction, various conventionally known ones can be used as necessary.

【0040】ABS樹脂のゴム粒子径は0.1〜5.0
μmが好ましく、より好ましくは0.2〜3.0μm、
特に好ましくは0.3〜1.5μmである。かかるゴム
粒子径の分布は単一の分布であるものおよび2山以上の
複数の山を有するもののいずれもが使用可能であり、更
にそのモルフォロジーにおいてもゴム粒子が単一の相を
なすものであっても、ゴム粒子の周りにオクルード相を
含有することによりサラミ構造を有するものであっても
よい。
The rubber particle diameter of the ABS resin is 0.1 to 5.0.
μm is preferred, and more preferably 0.2 to 3.0 μm,
Particularly preferably, it is 0.3 to 1.5 μm. The distribution of the rubber particle diameter may be a single distribution or a distribution having two or more peaks, and the morphology is such that the rubber particles form a single phase. Alternatively, the rubber particles may have a salami structure by containing an occlude phase around the rubber particles.

【0041】またABS樹脂がジエン系ゴム成分にグラ
フトされないシアン化ビニル化合物および芳香族ビニル
化合物を含有することは従来からよく知られているとこ
ろであり、本発明のABS樹脂においてもかかる重合の
際に発生するフリーの重合体成分を含有するものであっ
てもよい。かかるフリーのシアン化ビニル化合物および
芳香族ビニル化合物からなる共重合体の還元粘度は、先
に記載の方法で求めた還元粘度(30℃)が0.2〜
1.0dl/g、より好ましくは0.3〜0.7dl/
gであるものである。
It is well known that the ABS resin contains a vinyl cyanide compound and an aromatic vinyl compound which are not grafted to the diene rubber component. It may contain a free polymer component generated. The reduced viscosity of the copolymer comprising the free vinyl cyanide compound and the aromatic vinyl compound is such that the reduced viscosity (30 ° C.) determined by the method described above is 0.2 to
1.0 dl / g, more preferably 0.3 to 0.7 dl /
g.

【0042】またグラフトしたシアン化ビニル化合物お
よび芳香族ビニル化合物の割合はジエン系ゴム成分に対
して、グラフト率(重量%)で表して20〜200%が
好ましく、より好ましくは20〜70%のものである。
The ratio of the grafted vinyl cyanide compound and aromatic vinyl compound to the diene rubber component is preferably from 20 to 200%, more preferably from 20 to 70%, expressed as a graft ratio (% by weight). Things.

【0043】かかるABS樹脂は塊状重合、懸濁重合、
乳化重合のいずれの方法で製造されたものでもよいが、
特に塊状重合によるものが好ましい。また共重合の方法
も一段で共重合しても、多段で共重合してもよい。ま
た、かかる製造法により得られたABS樹脂に芳香族ビ
ニル化合物とシアン化ビニル成分とを別途共重合して得
られるビニル化合物重合体をブレンドしたものも好まし
く使用できる。
Such ABS resin is used for bulk polymerization, suspension polymerization,
Although it may be manufactured by any method of emulsion polymerization,
In particular, those obtained by bulk polymerization are preferred. Further, the copolymerization method may be one-stage copolymerization or multi-stage copolymerization. Further, a blend of an ABS resin obtained by such a production method and a vinyl compound polymer obtained by separately copolymerizing an aromatic vinyl compound and a vinyl cyanide component can also be preferably used.

【0044】本発明のASA樹脂とは、アクリルゴム成
分にシアン化ビニル化合物と芳香族ビニル化合物をグラ
フト重合した熱可塑性グラフト共重合体、または該熱可
塑性グラフト共重合体と、シアン化ビニル化合物と芳香
族ビニル化合物の共重合体との混合物をいう。本発明で
いうアクリルゴムとは、炭素数が2〜10のアルキルア
クリレート単位を含有するものであり、更に必要に応じ
てその他の共重合可能な成分として、スチレン、メチル
メタクリレート、ブタジエンを含有してもよい。炭素数
が2〜10のアルキルアクリレートとして好ましくは2
−エチルヘキシルアクリレート、n−ブチルアクリレー
トが挙げられ、かかるアルキルアクリレートはアクリレ
ートゴム100重量%中50重量%以上含まれるものが
好ましい。更にかかるアクリレートゴムは少なくとも部
分的に架橋されており、かかる架橋剤としては、エチレ
ングリコールジアクリレート、ブチレングリコールジア
クリレート、エチレングリコールジメタクリレート、ア
リルメタクリレート、ポリプロピレングリコールジアク
リレート等を挙げることができ、かかる架橋剤はアクリ
レートゴムに対して0.01〜3重量%使用されること
が好ましい。またシアン化ビニル化合物および芳香族ビ
ニル化合物の割合はかかる合計量100重量%に対し
て、シアン化ビニル化合物が5〜50重量%、芳香族ビ
ニル化合物が95〜50重量%であり、特にシアン化ビ
ニル化合物が15〜35重量%、芳香族ビニル化合物が
85〜65重量%のものが好ましい。
The ASA resin of the present invention refers to a thermoplastic graft copolymer obtained by graft-polymerizing an acrylic rubber component with a vinyl cyanide compound and an aromatic vinyl compound, or the thermoplastic graft copolymer and a vinyl cyanide compound. It refers to a mixture with an aromatic vinyl compound copolymer. The acrylic rubber referred to in the present invention is one containing an alkyl acrylate unit having 2 to 10 carbon atoms, and further containing styrene, methyl methacrylate, and butadiene as other copolymerizable components as necessary. Is also good. The alkyl acrylate having 2 to 10 carbon atoms is preferably 2
-Ethylhexyl acrylate and n-butyl acrylate, and the alkyl acrylate is preferably contained at 50% by weight or more in 100% by weight of acrylate rubber. Further, such an acrylate rubber is at least partially cross-linked, and examples of such a cross-linking agent include ethylene glycol diacrylate, butylene glycol diacrylate, ethylene glycol dimethacrylate, allyl methacrylate, and polypropylene glycol diacrylate. The crosslinking agent is preferably used in an amount of 0.01 to 3% by weight based on the acrylate rubber. Further, the ratio of the vinyl cyanide compound and the aromatic vinyl compound is 5 to 50% by weight of the vinyl cyanide compound and 95 to 50% by weight of the aromatic vinyl compound with respect to the total amount of 100% by weight. Those having 15 to 35% by weight of a vinyl compound and 85 to 65% by weight of an aromatic vinyl compound are preferred.

【0045】本発明のAES樹脂とは、エチレン−プロ
ピレンゴム成分またはエチレン−プロピレン−ジエンゴ
ム成分にシアン化ビニル化合物と芳香族ビニル化合物を
グラフト重合した熱可塑性グラフト共重合体、または該
熱可塑性グラフト共重合体と、シアン化ビニル化合物と
芳香族ビニル化合物の共重合体との混合物である。
The AES resin of the present invention is a thermoplastic graft copolymer obtained by graft-polymerizing an ethylene-propylene rubber component or an ethylene-propylene-diene rubber component with a vinyl cyanide compound and an aromatic vinyl compound, or the thermoplastic graft copolymer. It is a mixture of a polymer and a copolymer of a vinyl cyanide compound and an aromatic vinyl compound.

【0046】本発明の芳香族ポリエステル樹脂とは、芳
香族ジカルボン酸とジオール、またはそのエステル誘導
体とを主成分とする縮合反応により得られる重合体ない
しは共重合体である。
The aromatic polyester resin of the present invention is a polymer or a copolymer obtained by a condensation reaction containing an aromatic dicarboxylic acid and a diol or an ester derivative thereof as main components.

【0047】ここでいう芳香族ジカルボン酸としてはテ
レフタル酸、イソフタル酸、オルトフタル酸、1,5−
ナフタレンジカルボン酸、2,6−ナフタレンジカルボ
ン酸、4,4’−ビフェニルジカルボン酸、4,4’−
ビフェニルエーテルジカルボン酸、4,4’−ビフェニ
ルメタンジカルボン酸、4,4’−ビフェニルスルホン
ジカルボン酸、4,4’−ビフェニルイソプロピリデン
ジカルボン酸、1,2−ビス(フェノキシ)エタン−
4,4’−ジカルボン酸、2,5−アントラセンジカル
ボン酸、2,6−アントラセンジカルボン酸、4,4’
−p−ターフェニレンジカルボン酸、2,5−ピリジン
ジカルボン酸等の芳香族系ジカルボン酸が好適に用いら
れ、特にテレフタル酸、2,6−ナフタレンジカルボン
酸が好ましく使用できる。
The aromatic dicarboxylic acids mentioned here include terephthalic acid, isophthalic acid, orthophthalic acid, 1,5-
Naphthalenedicarboxylic acid, 2,6-naphthalenedicarboxylic acid, 4,4'-biphenyldicarboxylic acid, 4,4'-
Biphenyl ether dicarboxylic acid, 4,4'-biphenylmethane dicarboxylic acid, 4,4'-biphenyl sulfone dicarboxylic acid, 4,4'-biphenyl isopropylidene dicarboxylic acid, 1,2-bis (phenoxy) ethane-
4,4′-dicarboxylic acid, 2,5-anthracene dicarboxylic acid, 2,6-anthracene dicarboxylic acid, 4,4 ′
Aromatic dicarboxylic acids such as -p-terphenylenedicarboxylic acid and 2,5-pyridinedicarboxylic acid are preferably used, and terephthalic acid and 2,6-naphthalenedicarboxylic acid are particularly preferably used.

【0048】芳香族ジカルボン酸は二種以上を混合して
使用してもよい。なお少量であれば、該ジカルボン酸と
共にアジピン酸、アゼライン酸、セバシン酸、ドデカン
ジ酸等の脂肪族ジカルボン酸、シクロヘキサンジカルボ
ン酸等の脂環族ジカルボン酸等を一種以上混合使用する
ことも可能である。
[0048] Two or more aromatic dicarboxylic acids may be used as a mixture. In addition, if it is a small amount, it is also possible to use a mixture of one or more aliphatic dicarboxylic acids such as adipic acid, azelaic acid, sebacic acid and dodecane diacid, and alicyclic dicarboxylic acids such as cyclohexane dicarboxylic acid together with the dicarboxylic acid. .

【0049】また本発明に使用可能な芳香族ポリエステ
ルの成分であるジオールとしては、エチレングリコー
ル、プロピレングリコール、ブチレングリコール、ヘキ
シレングリコール、ネオペンチルグリコール、2−メチ
ル−1,3−プロパンジオール、ジエチレングリコー
ル、トリエチレングリコール等の脂肪族ジオール、1,
4−シクロヘキサンジメタノール等の脂環族ジオール
等、およびそれらの混合物等が挙げられる。
The diol which is a component of the aromatic polyester usable in the present invention includes ethylene glycol, propylene glycol, butylene glycol, hexylene glycol, neopentyl glycol, 2-methyl-1,3-propanediol, diethylene glycol. , Aliphatic diols such as triethylene glycol, 1,
Alicyclic diols such as 4-cyclohexanedimethanol and the like, and mixtures thereof;

【0050】具体的な芳香族ポリエステル樹脂として
は、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリプロ
ピレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート
(PBT)、ポリへキシレンテレフタレート、ポリエチ
レンナフタレート(PEN)、ポリブチレンナフタレー
ト(PBN)、ポリエチレン−1,2−ビス(フェノキ
シ)エタン−4,4’−ジカルボキシレート、等の他、
ポリエチレンイソフタレート/テレフタレート、ポリブ
チレンテレフタレート/イソフタレート、等のような共
重合ポリエステルが挙げられる。これらのうち、機械的
性質等のバランスがとれたポリエチレンテレフタレー
ト、ポリプロピレンテレフタレート、ポリブチレンテレ
フタレート、ポリエチレンナフタレート、ポリブチレン
ナフタレートが好ましく使用できる。
Specific aromatic polyester resins include polyethylene terephthalate (PET), polypropylene terephthalate, polybutylene terephthalate (PBT), polyhexylene terephthalate, polyethylene naphthalate (PEN), polybutylene naphthalate (PBN), polyethylene -1,2-bis (phenoxy) ethane-4,4′-dicarboxylate, and the like,
Copolymerized polyesters such as polyethylene isophthalate / terephthalate, polybutylene terephthalate / isophthalate, and the like. Among these, polyethylene terephthalate, polypropylene terephthalate, polybutylene terephthalate, polyethylene naphthalate, and polybutylene naphthalate, which have well-balanced mechanical properties and the like, can be preferably used.

【0051】かかる芳香族ポリエステル樹脂の製造方法
については、常法に従い、チタン、ゲルマニウム、アン
チモン等を含有する重縮合触媒の存在下に、加熱しなが
らジカルボン酸成分と前記ジオール成分とを重合させ、
副生する水または低級アルコールを系外に排出すること
により行われる。
According to a method for producing such an aromatic polyester resin, a dicarboxylic acid component and the diol component are polymerized while heating in the presence of a polycondensation catalyst containing titanium, germanium, antimony, etc.
It is performed by discharging water or lower alcohol by-product to the outside of the system.

【0052】また芳香族ポリエステル樹脂の分子量につ
いては、o−クロロフェノールを溶媒として35℃で測
定した固有粘度が0.4〜1.2が好ましく、より好ま
しくは0.65〜1.15である。
Regarding the molecular weight of the aromatic polyester resin, the intrinsic viscosity measured at 35 ° C. using o-chlorophenol as a solvent is preferably from 0.4 to 1.2, more preferably from 0.65 to 1.15. .

【0053】本発明のB成分は、芳香族ビニル化合物が
重合してなるブロック(ブロック)、および共役ジエ
ン化合物が重合してなり、そのDSCにより測定された
ガラス転移温度が−30℃〜30℃の範囲にあるブロッ
ク(ブロック)からなるブロック共重合体である。
The component B of the present invention is obtained by polymerizing a block (block) obtained by polymerizing an aromatic vinyl compound and a conjugated diene compound, and has a glass transition temperature measured by DSC of -30.degree. Is a block copolymer composed of blocks (blocks) in the range of (1).

【0054】ここで芳香族ビニル化合物としては、スチ
レン、α−メチルスチレン、o−メチルスチレン、p−
メチルスチレンなどを挙げることができる。ブロック
の分子量は制限されるものではないが、数平均分子量
2,500〜40,000の範囲であるものが好まし
い。より好ましくは数平均分子量で5,000〜30,
000である。かかる範囲においては、機械的特性や成
形加工性を十分に満足することができる。
Here, as the aromatic vinyl compound, styrene, α-methylstyrene, o-methylstyrene, p-
Methylstyrene and the like can be mentioned. The molecular weight of the block is not limited, but preferably has a number average molecular weight in the range of 2,500 to 40,000. More preferably, the number average molecular weight is 5,000 to 30,
000. Within such a range, mechanical properties and moldability can be sufficiently satisfied.

【0055】またかかるブロックのB成分体中の割合
は、B成分100重量%中5〜50重量%の範囲である
ことが好ましい。より好ましくは10〜40重量%、更
に好ましくは15〜35重量%である。5〜50重量%
の範囲にある場合には、A成分との良好な相溶性が達成
されるため機械的特性が良好であり、一方ブロックの
量を十分に確保できているため制振性も良好となる。す
なわち機械的特性と制振性の両立が可能となる。尚、本
発明の効果を損なわない範囲でメチルメタクリレート、
エチルアクリレート、メチルビニルケトン、アクリロニ
トリルなどの他のビニル単量体を共重合することも可能
である。
The proportion of such a block in the B component is preferably in the range of 5 to 50% by weight based on 100% by weight of the B component. More preferably, it is 10 to 40% by weight, further preferably 15 to 35% by weight. 5 to 50% by weight
In the range, good compatibility with the component A is achieved, so that the mechanical properties are good. On the other hand, since the amount of the block is sufficiently secured, the vibration damping property is also good. That is, both mechanical characteristics and vibration damping properties can be achieved. Incidentally, methyl methacrylate as long as the effects of the present invention are not impaired,
It is also possible to copolymerize other vinyl monomers such as ethyl acrylate, methyl vinyl ketone, acrylonitrile.

【0056】また共役ジエン化合物としては、ブタジエ
ン、イソプレンなどを挙げることができる。更に好まし
くはポリイソプレン、ポリブタジエン、およびイソプレ
ンとブタジエンの共重合体を挙げることができる。共重
合体の場合には、その形態としてはランダム共重合体、
ブロック共重合体、およびテーパード共重合体のいずれ
の形態も選択することができる。
Examples of the conjugated diene compound include butadiene and isoprene. More preferred are polyisoprene, polybutadiene, and a copolymer of isoprene and butadiene. In the case of a copolymer, the form is a random copolymer,
Either a block copolymer or a tapered copolymer can be selected.

【0057】B成分におけるブロックの分子量は制限
されるものではないが、数平均分子量10,000〜2
00,000の範囲であるものが好ましい。より好まし
くは数平均分子量15,000〜150,000であ
る。かかる範囲においては、十分な制振性を得ることが
可能となる。また成形加工性も良好である。
Although the molecular weight of the block in the component B is not limited, the number average molecular weight is 10,000-2.
Those in the range of 00,000 are preferred. More preferably, the number average molecular weight is 15,000 to 150,000. In such a range, it is possible to obtain a sufficient vibration damping property. Also, the moldability is good.

【0058】B成分におけるブロックのB成分体中の
割合は、B成分100重量%中95〜50重量%の範囲
であることが好ましい。より好ましくは90〜60重量
%、更に好ましくは85〜65重量%である。95〜5
0重量%の範囲にある場合には、良好な制振性と機械的
特性の両立が可能となる。
The proportion of the block in the B component in the B component is preferably in the range of 95 to 50% by weight in 100% by weight of the B component. More preferably, it is 90 to 60% by weight, still more preferably 85 to 65% by weight. 95-5
When the content is in the range of 0% by weight, both good vibration damping property and mechanical properties can be achieved.

【0059】本発明のB成分において、そのブロック
はDSCにより測定されたガラス転移温度が−30℃〜
30℃の範囲である。ここでDSC測定は昇温速度10
℃/min.にて測定されるものである。
In the component B of the present invention, the block has a glass transition temperature of −30 ° C. or more measured by DSC.
It is in the range of 30 ° C. Here, the DSC measurement was performed at a heating rate of 10
° C / min. It is measured at.

【0060】B成分におけるブロックのガラス転移温
度を−30℃〜30℃とするためには、例えばブロッ
クにおける1,2−結合および3,4−結合の含有量を
かかるブロック100重量%中30重量%以上とする
ことが挙げられる(上限は100重量%を取ることがで
きる)。
In order to set the glass transition temperature of the block in the component B to -30 ° C. to 30 ° C., for example, the content of 1,2-bond and 3,4-bond in the block is adjusted to 30% by weight in 100% by weight of the block. % (The upper limit can be 100% by weight).

【0061】また、B成分の制振性ブロック共重合体の
数平均分子量は、30,000〜300,000の範囲
にあることが好ましい。かかる範囲では全体として十分
な分子量を有するため機械的特性に優れる。一方溶融粘
度が適切な範囲にあるため、成形加工性が良好であり、
さらにB成分の分散も良好となる。良好な分散は制振性
にも良好な効果を生ずる。より好ましいB成分の数平均
分子量は80,000〜250,000である。
The number average molecular weight of the vibration-damping block copolymer of component B is preferably in the range of 30,000 to 300,000. In such a range, since the polymer has a sufficient molecular weight as a whole, it has excellent mechanical properties. On the other hand, since the melt viscosity is in an appropriate range, the moldability is good,
Further, the dispersion of the B component is also good. Good dispersion has a good effect on vibration damping. The more preferable number average molecular weight of the component B is from 80,000 to 250,000.

【0062】B成分のブロック共重合体のブロック形態
としては、式−(−)nまたは式(−)nで
示されるブロック形態のものが好適に用いられる。ここ
で、は本発明のB成分におけるブロック、はブ
ロックを示し、nは1以上の整数であり、好ましくは1
以上10以下の整数である。このうち、−−の形
態のものが好ましく用いられる。
As the block form of the block copolymer of the component B, a block form represented by the formula (-) n or (-) n is preferably used. Here, represents a block in the B component of the present invention, represents a block, and n is an integer of 1 or more, preferably 1
It is an integer of 10 or more and 10 or less. Of these, those of the form-are preferably used.

【0063】更に、上記ブロックは、耐熱性向上のた
めにかかるブロック中の炭素−炭素二重結合の一部また
は全部が水添されていてもよい。
Further, in the above-mentioned block, part or all of carbon-carbon double bonds in the block may be hydrogenated for improving heat resistance.

【0064】本発明のB成分である制振性ブロック共重
合体は、以下の方法により得ることができる。ブロック
共重合体全体の重合については、ブチルリチウム等のア
ルキルリチウムを開始剤として、ブロックの成分であ
る共役ジエン系化合物およびブロックの成分である芳
香族ビニル化合物をそれぞれ順次重合する方法、あるい
は単量体ごとに別々に重合反応を行い、得られた重合体
を2官能性カップリング剤などで結合する方法等により
得ることができる。更にジリチウム化合物を開始剤とし
てブロックの成分である共役ジエン化合物が重合し、
次いで芳香族ビニル化合物を重合させる方法等が挙げら
れる。
The vibration-damping block copolymer as the component B of the present invention can be obtained by the following method. Regarding the polymerization of the entire block copolymer, a method of sequentially polymerizing a conjugated diene-based compound as a block component and an aromatic vinyl compound as a block component sequentially with an alkyl lithium such as butyl lithium as an initiator, or The polymer can be obtained by a method in which a polymerization reaction is carried out separately for each body, and the obtained polymer is bound with a bifunctional coupling agent or the like. Further, a conjugated diene compound which is a component of a block is polymerized using a dilithium compound as an initiator,
Next, a method of polymerizing an aromatic vinyl compound and the like can be mentioned.

【0065】アルキルリチウムの例としては、アルキル
基の炭素数が1〜10のアルキル化合物が挙げられる
が、好ましくは、メチルリチウム、エチルリチウム、ペ
ンチルリチウム、ブチルリチウムである。カップリング
剤してはジクロロメタン、ジブロムメタン、ジクロロエ
タン、ジブロムエタン、ジブロムベンゼン等が用いられ
る。ジリチウム化合物としては、ナフタレンジリチウム
等を挙げることができる。かかる開始剤の使用量は、目
的とするB成分の分子量により決定されるものである
が、重合に用いられる全モノマー100重量部に対し、
おおよそ0.01〜0.2重量部、カップリング剤を使
用する場合には0.04〜0.8重量部の範囲が好まし
い。
Examples of the alkyl lithium include an alkyl compound having an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms, preferably methyl lithium, ethyl lithium, pentyl lithium and butyl lithium. As the coupling agent, dichloromethane, dibromomethane, dichloroethane, dibromoethane, dibromobenzene and the like are used. Examples of the dilithium compound include naphthalenedilithium. The amount of the initiator used is determined by the molecular weight of the target B component, but is based on 100 parts by weight of all monomers used for polymerization.
The range is preferably about 0.01 to 0.2 part by weight, and 0.04 to 0.8 part by weight when a coupling agent is used.

【0066】またB成分で使用するブロックが−30
℃〜30℃のガラス転移温度を有する、したがってその
1,2−結合および3,4−結合の含有量を30重量%
以上とするためには、かかるブロックの共役ジエン成
分を重合する際に共触媒としてルイス塩基が用いられ
る。ルイス塩基の例としては、ジメチルエーテル、ジエ
チルエーテル、テトラヒドロフラン等のエーテル類、エ
チレングリコールジメチルエーテル、ジエチレングリコ
ールジメチルエーテル等のグリコールエーテル類、トリ
エチルアミン、N,N,N’,N’−テトラメチルエチ
レンジアミン等のアミン系化合物等が挙げられる。これ
らのルイス塩基の使用量は重合開始剤のリチウムのモル
数に対して、おおよそ0.1〜1000倍の範囲が好ま
しい。
The block used for the component B is -30.
C. to 30.degree. C., so that its 1,2- and 3,4-bond content is 30% by weight.
To achieve the above, a Lewis base is used as a cocatalyst when polymerizing the conjugated diene component of such a block. Examples of Lewis bases include ethers such as dimethyl ether, diethyl ether and tetrahydrofuran; glycol ethers such as ethylene glycol dimethyl ether and diethylene glycol dimethyl ether; amine compounds such as triethylamine and N, N, N ', N'-tetramethylethylenediamine. And the like. The amount of these Lewis bases used is preferably about 0.1 to 1000 times the number of moles of lithium in the polymerization initiator.

【0067】更に重合の際には、その反応制御を容易に
するために溶媒を使用するのが好ましく、重合開始剤に
不活性な溶媒として特に炭素数6〜12の脂肪族、脂環
族、芳香族炭化水素が好ましく使用できる。例えばへキ
サン、ヘプタン、シクロヘキサン、メチルシクロヘキサ
ン、ベンゼン、トルエン等を挙げることができる。
Further, in the polymerization, it is preferable to use a solvent in order to facilitate the control of the reaction, and particularly as an inert solvent for the polymerization initiator, an aliphatic or alicyclic group having 6 to 12 carbon atoms, Aromatic hydrocarbons can be preferably used. For example, hexane, heptane, cyclohexane, methylcyclohexane, benzene, toluene and the like can be mentioned.

【0068】更に本発明のB成分は、その特徴として
ブロックのガラス転移温度が異なる2種以上のブロック
共重合体を含んでなるものである。ガラス転移温度の異
なる2種以上の成分を含んでなることにより、幅広い温
度領域においてその振動を減衰させる効果が得られると
考えられる。更に異なる2種以上の成分を含んでなるこ
とにより、あるB成分において減衰できなかった周波数
の振動を、他の成分により減衰することも可能となり、
B成分の特性を十分に生かしていると考えられる。
Further, the component B of the present invention is characterized by comprising two or more block copolymers having different glass transition temperatures of the blocks. It is considered that by including two or more components having different glass transition temperatures, an effect of attenuating the vibration in a wide temperature range can be obtained. Further, by including two or more different components, it becomes possible to attenuate the vibration of the frequency that could not be attenuated in a certain B component by another component,
It is considered that the properties of the component B are fully utilized.

【0069】好ましい態様において、B成分は、ブロ
ックのガラス転移温度が0℃未満の成分(B−1成
分)、およびブロックのガラス転移温度が0℃以上の
成分(B−2成分)を含んでなり、その重量比がB−1
成分/B−2成分=9/1〜1/9である。かかる場合
には、より良好な制振性の温度依存性の改良が可能とな
る。より好ましくはB−1成分/B−2成分=9/1〜
3/7(重量比)であり、更に好ましくはB−1成分/
B−2成分=9/1〜5/5(重量比)である。尚、B
−1成分およびB−2成分はそれぞれ2種以上の成分を
併用することもできる。
In a preferred embodiment, the component B includes a component having a glass transition temperature of the block of less than 0 ° C. (component B-1) and a component having a glass transition temperature of the block of 0 ° C. or higher (component B-2). And the weight ratio is B-1
Component / B-2 component = 9/1 to 1/9. In such a case, it is possible to improve the temperature dependency of the vibration damping property. More preferably, B-1 component / B-2 component = 9/1 to 1
3/7 (weight ratio), and more preferably B-1 component /
B-2 component = 9/1 to 5/5 (weight ratio). In addition, B
The -1 component and the B-2 component can each be used in combination of two or more components.

【0070】更に好ましい態様としては、上記B−1成
分のブロックのガラス転移温度と、B−2成分のブ
ロックのガラス転移温度との差が10℃以上であり、そ
れらの重量比がB−1成分/B−2成分=9/1〜1/
9のものを挙げることができる。かかる場合には更に良
好な制振性の温度依存性の改良が可能となる。B−1成
分およびB−2成分のブロックのガラス転移温度差が
10℃以上の場合においても、B−1成分/B−2成分
=9/1〜3/7(重量比)が好ましく、更に好ましく
はB−1成分/B−2成分=9/1〜5/5(重量比)
である。
In a further preferred embodiment, the difference between the glass transition temperature of the block of component B-1 and the glass transition temperature of the block of component B-2 is 10 ° C. or more, and their weight ratio is B-1. Component / B-2 component = 9/1 to 1 /
9 can be mentioned. In such a case, it is possible to further improve the temperature dependency of the vibration damping property. Even when the glass transition temperature difference between the blocks of the B-1 component and the B-2 component is 10 ° C. or more, the ratio of B-1 component / B-2 component is preferably 9/1 to 3/7 (weight ratio). Preferably B-1 component / B-2 component = 9/1 to 5/5 (weight ratio)
It is.

【0071】一方でB−1成分およびB−2成分のブ
ロックのガラス転移温度差は、あまりに広がると制振性
の温度依存性において効果の低下する領域が生ずる場合
もあるため、上限としては40℃以内がより好ましく、
更に好ましくは30℃以内である。
On the other hand, the difference between the glass transition temperatures of the B-1 component and the B-2 component blocks may be too large to cause a region where the effect is reduced in the temperature dependence of vibration damping. ℃ is more preferable,
More preferably, it is within 30 ° C.

【0072】本発明のC成分としては、各種の強化充填
剤を使用することができる。例えば、ガラス繊維(チョ
ップドストランド)、ガラス短繊維(ミルドファイバ
ー)、ガラスビーズ、ガラスバルーン、ガラスフレー
ク、金属被覆ガラスフレーク、極薄ガラスフレーク、炭
素繊維、金属被覆炭素繊維、炭素短繊維、極細炭素繊
維、耐熱有機繊維、耐熱有機粉末、金属繊維、金属繊
維、炭酸カルシウム、炭酸カルシウムウイスカー、タル
ク、超微細タルク、マイカ、カオリン、ワラストナイ
ト、クレー、モンモリロナイト、サポナイト、ベントナ
イト、活性白土、セピオライト、イモゴライト、セリサ
イト、焼成クレー、ゼオライト、ジークライト、ケイソ
ウ土、焼成ケイソウ土、シラス、コーディエライト、ユ
ークリプタイト、スポジューメン、酸化チタン(超微粒
子酸化チタン含む)、酸化チタンウイスカー、酸化亜鉛
(超微粒子酸化亜鉛含む)、酸化亜鉛ウイスカー、チタ
ン酸カリウムウィスカー、ホウ酸アルミニウムウィスカ
ー、シリカ等を挙げることができる。、特に好ましく
は、ガラス繊維、ガラス短繊維、タルク、マイカ、グラ
ファイト、炭素繊維、耐熱有機粉末および炭素短繊維で
ある。強化充填剤の配合割合は、A成分、B成分および
C成分の合計を100重量%としたとき、70重量%以
下で添加可能である。好ましくは5〜55重量%であ
る。
As the C component of the present invention, various reinforcing fillers can be used. For example, glass fiber (chopped strand), glass short fiber (milled fiber), glass bead, glass balloon, glass flake, metal-coated glass flake, ultra-thin glass flake, carbon fiber, metal-coated carbon fiber, carbon short fiber, ultra-fine carbon Fiber, heat-resistant organic fiber, heat-resistant organic powder, metal fiber, metal fiber, calcium carbonate, calcium carbonate whisker, talc, ultrafine talc, mica, kaolin, wollastonite, clay, montmorillonite, saponite, bentonite, activated clay, sepiolite, Imogolite, sericite, calcined clay, zeolite, zeeklite, diatomaceous earth, calcined diatomaceous earth, shirasu, cordierite, eucryptite, spodumene, titanium oxide (including ultrafine titanium oxide), titanium oxide whisker, zinc oxide ( Comprising particulate zinc oxide), zinc oxide whisker, potassium titanate whisker, aluminum borate whisker, can be mentioned silica. Particularly preferred are glass fiber, short glass fiber, talc, mica, graphite, carbon fiber, heat-resistant organic powder and short carbon fiber. The mixing ratio of the reinforcing filler can be 70% by weight or less when the total of the A component, the B component, and the C component is 100% by weight. Preferably it is 5-55% by weight.

【0073】タルク、マイカ、ガラスフレークなど板状
充填剤は、大きい形状を有するものがB成分との相乗効
果が大きい。また、ガラス短繊維(ミルドファイバ
ー)、炭素短繊維および耐熱有機粉末の場合はB成分と
の作用により板状充填剤であるタルク、マイカ等より損
失係数をより高温域にシフトさせる効果を有している。
Plate-like fillers such as talc, mica, and glass flakes having a large shape have a large synergistic effect with the B component. In addition, in the case of short glass fiber (milled fiber), short carbon fiber and heat-resistant organic powder, it has an effect of shifting the loss factor to a higher temperature region than talc or mica which is a plate-like filler by the action of the B component. ing.

【0074】また、上記強化充填剤には各種の表面処理
がなされたものであってもよい。例えば表面処理剤とし
ては、脂肪酸、樹脂酸、マレイン酸、ソルビン酸などの
有機酸化合物、有機酸化合物と一価または多価アルコー
ルとのエステル化合物、エポキシ樹脂、フェノキシ樹
脂、フェノール−ホルマリン樹脂、フェノール−ウレア
樹脂、メラミン−ホルマリン樹脂、ポリアミド樹脂、ス
ルホン酸系の界面活性剤、有機チタネート系カップリン
グ剤、有機アルミネート系カップリング剤、ホスフェー
ト系カップリング剤、有機シラン系カップリング剤、ポ
リブタジエンやポリイソプレンなどのジエン系ポリマ
ー、および後述する滑剤成分などを挙げることができ
る。一方、予め表面処理することなく、後添加により上
記の表面処理とほぼ同様の効果をあげることも可能であ
る。
The reinforcing filler may have been subjected to various surface treatments. For example, surface treatment agents include fatty acids, resin acids, maleic acid, organic acid compounds such as sorbic acid, ester compounds of organic acid compounds and monohydric or polyhydric alcohols, epoxy resins, phenoxy resins, phenol-formalin resins, phenols -Urea resin, melamine-formalin resin, polyamide resin, sulfonic acid surfactant, organic titanate coupling agent, organic aluminate coupling agent, phosphate coupling agent, organic silane coupling agent, polybutadiene, Examples thereof include diene-based polymers such as polyisoprene, and a lubricant component described later. On the other hand, almost the same effect as the above-mentioned surface treatment can be obtained by post-addition without surface treatment in advance.

【0075】表面処理によってもその制振性を更に高め
ることが可能であるが、かかる場合には強化充填剤の大
きさや形状などにより、その処方が異なるため以下にそ
れを説明する。
It is possible to further enhance the vibration damping property by surface treatment. However, in such a case, the formulation differs depending on the size and shape of the reinforcing filler, etc., which will be described below.

【0076】強化充填剤は密着性を高める処方を行うこ
とが好ましい。例えばシランカップリング剤処理(特に
エポキシシラン化合物やアミノシラン化合物など)や、
エポキシ樹脂による処理などを挙げることができる。後
添加の場合には例えばシランカップリング剤をA成分〜
C成分の合計100重量部あたり0.01〜0.2重量
部添加したり、エポキシ樹脂(例えばビスフェノールA
型エポキシ樹脂である東都化成(株)製YD−7020
など)およびフェノキシ樹脂(例えば東都化成(株)製
YP−50など)などをA成分〜C成分の合計100
重量部に対して0.01〜5重量部単独あるいは併用添
加すると制振性が向上する。また予め表面処理を行う場
合においても、表面処理剤の割合としては上記割合を満
足することが好ましい。
It is preferable that the reinforcing filler is formulated to enhance the adhesion. For example, silane coupling agent treatment (especially epoxy silane compound or amino silane compound, etc.)
Examples of the treatment include an epoxy resin. In the case of post-addition, for example, the silane coupling agent is
0.01 to 0.2 parts by weight per 100 parts by weight of the total of the component C, or an epoxy resin (for example, bisphenol A)
Type epoxy resin YD-7020 manufactured by Toto Kasei Co., Ltd.
) And a phenoxy resin (for example, YP-50 manufactured by Toto Kasei Co., Ltd.) and the like.
Addition of 0.01 to 5 parts by weight, alone or in combination, with respect to parts by weight improves the vibration damping property. Further, even when the surface treatment is performed in advance, it is preferable that the ratio of the surface treatment agent satisfies the above ratio.

【0077】この理由は次のように考えられる。強化充
填剤との密着性が高いほど、強化充填剤間の樹脂は拘束
される。したがって外部から振動として与えられた変形
は、ある程度樹脂を拘束した状態での変形となり、樹脂
により大きな歪みを与えることが可能となる。かかる変
形は熱に変換されやすく振動の減衰がより大きくなると
考えられる。
The reason is considered as follows. As the adhesion to the reinforcing filler increases, the resin between the reinforcing fillers is restricted. Therefore, the deformation given as vibration from the outside becomes a deformation in a state in which the resin is restrained to some extent, and it is possible to give a larger strain to the resin. It is considered that such deformation is easily converted to heat, and the damping of vibration becomes larger.

【0078】一方で粒径が10μm以下のマイカやタル
クのような微細な充填剤に対しては、樹脂との密着性を
低下させる処方も制振性の向上に対して効果的となる。
この場合A成分の熱可塑性樹脂、殊にポリカーボネート
樹脂を主体とする熱可塑性樹脂との親和性を考慮する
と、表面処理を各種の滑剤成分により行うことが好まし
い。滑剤成分としては例えば、鉱物油、合成油、高級脂
肪酸エステル、高級脂肪酸アミド、シリコンオイル、シ
リコンパウダー、パラフィンワックス、ポリオレフィン
ワックス、ポリアルキレングリコール、フッ素化脂肪酸
エステル、トリフルオロクロロエチレン、ポリヘキサフ
ルオロプロピレングリコールなどのフッ素オイルなどが
挙げられる。表面処理はスーパーミキサーなどの攪拌混
合機や、メカノケミカル装置などにより行うことができ
る。例えば粒径10μm以下の微細な充填剤に対して、
上記の滑剤成分を直接、または好ましくは各種の水もし
くは有機溶剤に溶解または分散した状態で混合すること
により得ることができる。
On the other hand, for a fine filler such as mica or talc having a particle size of 10 μm or less, a formulation for reducing the adhesion to the resin is also effective for improving the vibration damping property.
In this case, in consideration of the affinity with the thermoplastic resin of the component A, in particular, a thermoplastic resin mainly composed of a polycarbonate resin, it is preferable to perform the surface treatment with various lubricant components. As the lubricant component, for example, mineral oil, synthetic oil, higher fatty acid ester, higher fatty acid amide, silicone oil, silicon powder, paraffin wax, polyolefin wax, polyalkylene glycol, fluorinated fatty acid ester, trifluorochloroethylene, polyhexafluoropropylene And fluorine oil such as glycol. The surface treatment can be performed by a stirring mixer such as a super mixer or a mechanochemical device. For example, for a fine filler having a particle size of 10 μm or less,
It can be obtained by mixing the above lubricant components directly or, preferably, in a state of being dissolved or dispersed in various kinds of water or organic solvents.

【0079】一方、後添加の場合には選択的に強化充填
剤を被覆し易いよう、各種の官能基により変性した滑剤
成分の使用が好ましい。官能基としては例えばカルボキ
シル基、カルボン酸無水物基、エポキシ基、およびオキ
サゾリン基などを挙げることができる。
On the other hand, in the case of post-addition, it is preferable to use a lubricant component modified with various functional groups so as to easily coat the reinforcing filler selectively. Examples of the functional group include a carboxyl group, a carboxylic anhydride group, an epoxy group, and an oxazoline group.

【0080】かかる官能基変性された滑剤成分として
は、好適には無水マレイン酸などによって酸変性された
オレフィン系ワックスを挙げることができ、具体的に
は、例えば三菱化学(株)製ダイヤカルナPA30やP
A30Mなどを挙げることができる。
As such a lubricant component modified with a functional group, preferably, an olefin wax modified with an acid such as maleic anhydride can be mentioned. Specifically, for example, Diacarna PA30 manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation And P
A30M and the like.

【0081】滑剤成分の割合としては、A成分〜C成分
の合計100重量部に対して0.05〜3重量部添加す
ることが好ましい。かかる割合は予め滑剤成分を表面処
理する場合においても同様である。
As the ratio of the lubricant component, it is preferable to add 0.05 to 3 parts by weight based on 100 parts by weight of the total of components A to C. The same applies to the case where the lubricant component is surface-treated in advance.

【0082】粒径が10μm以下となるような微細な強
化充填剤の場合は、逆に強化充填剤と低い密着性であっ
ても有利な効果が得られる理由は次のように考えられ
る。強化充填剤表面と樹脂との界面が滑ることによって
も熱が生じると考えられる。したがって振動の変形を熱
に変換し、振動を減衰すると考えられる。微細な強化充
填剤が含まれる場合は、この強化充填剤表面と樹脂との
界面が増加するので、その結果振動の減衰が向上するも
のと考えられる。
In the case of a fine reinforcing filler having a particle size of 10 μm or less, the reason why an advantageous effect can be obtained even with a low adhesion to the reinforcing filler is considered as follows. It is considered that heat is also generated by slipping at the interface between the reinforcing filler surface and the resin. Therefore, it is considered that the deformation of the vibration is converted into heat and the vibration is attenuated. When a fine reinforcing filler is contained, the interface between the surface of the reinforcing filler and the resin increases, and as a result, it is considered that the attenuation of vibration is improved.

【0083】本発明のA成分、B成分、およびC成分の
組成割合について説明する。本発明のB成分は、A成
分、B成分、およびC成分の合計100重量%に対し
て、1〜20重量%が好ましく、より好ましくは3〜1
8重量%である。B成分の割合が1重量%未満では制振
効果が不十分となりやすい。また20重量%を超えると
剛性が低下するうえ充填剤を添加しても損失係数は向上
するものの測定温度による損失係数の差がより大きくな
る場合がある。一方本発明のA成分はA成分、B成分、
およびC成分の合計100重量%中、10〜99重量%
である。好ましくは37〜92重量%である。
The composition ratio of the components A, B and C of the present invention will be described. The component B of the present invention is preferably 1 to 20% by weight, more preferably 3 to 1% by weight, based on 100% by weight of the total of the components A, B and C.
8% by weight. When the proportion of the component B is less than 1% by weight, the vibration damping effect tends to be insufficient. If the content exceeds 20% by weight, the rigidity is reduced and the loss coefficient is improved even if a filler is added, but the difference in the loss coefficient depending on the measured temperature may become larger. On the other hand, the A component of the present invention is an A component, a B component,
10 to 99% by weight based on a total of 100% by weight of component C and component C
It is. Preferably it is 37 to 92% by weight.

【0084】またB−1成分とB−2成分の配合割合
は、重量比でB−1成分/B−2成分=9/1〜1/9
が好ましく、更に好ましくは9/1〜3/7である。し
かしながらB成分におけるB−1成分とB−2成分の比
率は、C成分の種類や量により変化するため、目的に応
じて適宜その最適値を定めることができる。例えば、B
成分の量およびB−1成分とB−2成分の種類および比
率を固定した場合において、C成分の種類あるいは組成
割合により損失係数のピークの値が向上したり、ピーク
の値が高温度域にシフトするなどの影響が生じる。
The mixing ratio of the B-1 component and the B-2 component is as follows: B-1 component / B-2 component = 9/1 to 1/9 by weight ratio.
And more preferably 9/1 to 3/7. However, the ratio of the B-1 component and the B-2 component in the B component varies depending on the type and amount of the C component, and thus the optimum value can be appropriately determined according to the purpose. For example, B
When the amount of the components and the types and ratios of the B-1 component and the B-2 component are fixed, the peak value of the loss coefficient is improved by the type or the composition ratio of the C component, or the peak value is in a high temperature range. Such effects as shifting occur.

【0085】C成分の組成割合は、A成分、B成分およ
びC成分の合計100重量%中0〜70重量%であり、
更に好ましくは5〜55重量%である。C成分が70重
量%以上になると十分な制振性が発揮されなくなる。一
方C成分は制振性を高めたり、また高温の制振性を向上
させる効果を有するため含まれることがより好ましい。
The composition ratio of the component C is from 0 to 70% by weight based on a total of 100% by weight of the components A, B and C.
More preferably, the content is 5 to 55% by weight. If the content of the component C is 70% by weight or more, sufficient vibration damping properties cannot be exhibited. On the other hand, the C component is more preferably contained because it has an effect of improving the vibration damping property and improving the high-temperature vibration damping property.

【0086】上記により、本発明によれば制振効果の温
度依存性を抑え、機械的強度、耐熱性、成形加工性に優
れる制振性熱可塑性樹脂組成物を提供される。すなわち
より具体的には、本発明によれば、以下に規定する損失
係数の測定法において、その10℃〜50℃における損
失係数の最大値(ηmax.)と最小値(ηmin.)
の差(Δη)が0.04以下、かつηmin.が0.0
3以上である制振性熱可塑性樹脂組成物が提供される。
As described above, according to the present invention, there is provided a vibration damping thermoplastic resin composition which suppresses the temperature dependency of the vibration damping effect and is excellent in mechanical strength, heat resistance and moldability. More specifically, according to the present invention, the maximum value (ηmax.) And the minimum value (ηmin.) Of the loss coefficient at 10 ° C. to 50 ° C. in the method for measuring the loss coefficient defined below.
Is not more than 0.04 and ηmin. Is 0.0
A vibration-damping thermoplastic resin composition having 3 or more is provided.

【0087】ここでいう損失係数の測定方法は、インピ
ーダンスヘッドを短冊状試験片の一端に取り付け、機械
インピーダンス法により求められたものである。また、
損失係数の算出には正規円法を用いた。具体的な測定装
置としては、松下インターテクノ(株)製のMS101
8制振性能評価システムが挙げられる。
The method of measuring the loss coefficient referred to here is a method in which an impedance head is attached to one end of a strip-shaped test piece and is obtained by a mechanical impedance method. Also,
The normal circle method was used to calculate the loss factor. As a specific measuring device, MS101 manufactured by Matsushita Intertechno Co., Ltd.
Eight vibration suppression performance evaluation systems.

【0088】更に本発明の好ましい態様として、上記に
規定する損失係数の測定法において、その10℃〜50
℃における損失係数の最大値(ηmax.)と最小値
(ηmin.)の差(Δη)が0.04以下、かつηm
in.が0.03以上で、更にASTM D648に従
って測定された荷重1.813MPaにおける荷重たわ
み温度が100℃以上、かつASTM D790に従っ
て測定された曲げ弾性率が2,000MPa以上である
制振性熱可塑性樹脂組成物が提供される。かかる樹脂組
成物は制振効果の温度依存性が極めて少なく、更に耐熱
性、剛性にも優れた樹脂組成物であり、光学式プリンタ
ーなどのシャーシや、他の光学媒体駆動装置のシャーシ
など、制振効果と共に、耐熱性や剛性の要求される分野
に極めて好適な樹脂組成物である。
Further, as a preferred embodiment of the present invention, in the method for measuring a loss coefficient as defined above, the temperature is preferably from 10 ° C. to 50 ° C.
The difference (Δη) between the maximum value (ηmax.) And the minimum value (ηmin.) Of the loss coefficient at 0 ° C. is 0.04 or less and ηm
in. Is 0.03 or more, and the deflection temperature under load at 1.813 MPa measured in accordance with ASTM D648 is 100 ° C. or more, and the flexural modulus measured in accordance with ASTM D790 is 2,000 MPa or more. A composition is provided. Such a resin composition has a very low temperature dependency of the vibration damping effect, and is also a resin composition having excellent heat resistance and rigidity. The resin composition is used in a chassis such as an optical printer and a chassis of another optical medium driving device. It is a resin composition that is extremely suitable for fields requiring heat resistance and rigidity as well as vibration effects.

【0089】更に本発明の好ましい態様としては、上記
に規定する損失係数の測定法において、その10℃〜5
0℃における損失係数の最大値(ηmax.)と最小値
(ηmin.)の差(Δη)が0.04以下、かつηm
in.が0.03以上で、更にASTM D648に従
って測定された荷重1.813MPaにおける荷重たわ
み温度が100℃以上、かつASTM D790に従っ
て測定された曲げ弾性率が2,000MPa以上であ
り、下記のA成分、B成分およびC成分を含んでなる制
振性熱可塑性樹脂組成物が提供される。 (A成分)ポリカーボネート樹脂を主体とする熱可塑性
樹脂 (B成分)芳香族ビニル化合物が重合してなるブロック
(ブロック)、および共役ジエン化合物が重合してな
り、そのDSCにより測定されたガラス転移温度が−3
0℃〜30℃の範囲にあるブロック(ブロック)から
なるブロック共重合体 (C成分)強化充填剤
Further, as a preferred embodiment of the present invention, the method for measuring a loss coefficient as defined above is performed at a temperature of 10 ° C. to 5 ° C.
The difference (Δη) between the maximum value (ηmax.) And the minimum value (ηmin.) Of the loss coefficient at 0 ° C. is 0.04 or less and ηm
in. Is 0.03 or more, and the deflection temperature under load at 1.813 MPa measured according to ASTM D648 is 100 ° C. or more, and the flexural modulus measured according to ASTM D790 is 2,000 MPa or more. A vibration-damping thermoplastic resin composition comprising a B component and a C component is provided. (A component) a thermoplastic resin mainly composed of a polycarbonate resin (B component) a glass (block) formed by polymerization of an aromatic vinyl compound and a conjugated diene compound, and a glass transition temperature measured by DSC thereof But -3
Block copolymer comprising a block (block) in the range of 0 ° C to 30 ° C (Component C) Reinforcing filler

【0090】本発明の制振性熱可塑性樹脂組成物には、
本発明の目的を損なわない範囲で、難燃剤等を含むもの
であってもよい。難燃剤としては、赤リン系難燃剤、ホ
スフェート系難燃剤、ホスファゼン系難燃剤、シリコー
ン系難燃剤、ハロゲン系難燃剤、無機系リン酸塩、金属
水酸化物、金属硫化物、有機スルホン酸アルカリ(土
類)金属塩、無機スルホン酸アルカリ(土類)金属塩、
有機カルボン酸アルカリ(土類)金属塩、無機カルボン
酸アルカリ(土類)金属塩などを挙げることができる。
The vibration damping thermoplastic resin composition of the present invention comprises:
As long as the object of the present invention is not impaired, it may contain a flame retardant or the like. Flame retardants include red phosphorus flame retardants, phosphate flame retardants, phosphazene flame retardants, silicone flame retardants, halogen flame retardants, inorganic phosphates, metal hydroxides, metal sulfides, and alkali organic sulfonates. (Earth) metal salts, inorganic (earth) metal salts of inorganic sulfonates,
An alkali (earth) metal salt of an organic carboxylate, an alkali (earth) metal salt of an inorganic carboxylate, and the like can be given.

【0091】赤リン系難燃剤としては、一般の赤リンの
他に、赤リン表面を熱硬化樹脂および/または無機材料
を用いてマイクロカプセル化されている赤リンを使用す
ることができる。更に、かかるマイクロカプセル化され
ている赤リンの使用は、安全性、作業性を良好とするた
めマスターペレット化したものが好ましく使用される。
かかるマイクロカプセル化に使用される無機材料として
は、水酸化マグネシウム、水酸化アルミニウム、水酸化
チタン、水酸化スズ、水酸化セリウム等があげられ、熱
硬化樹脂としてはフェノール・ホルマリン系、尿素・ホ
ルマリン系、メラミン・ホルマリン系樹脂等が挙げられ
る。更にかかる無機材料で被覆されたものの上に、熱硬
化性樹脂を用いた被覆を形成し、二重に被覆処理した赤
リン等も好ましく使用できる。また、使用する赤リンは
無電解メッキしたものも使用可能であり、無電解メッキ
被膜としては、ニッケル、コバルト、銅、鉄、マンガ
ン、亜鉛またはこれらの合金から選ばれた金属メッキ被
膜を使用することができる。更に無電解メッキされた赤
リンに更に上記に記載の無機材料および熱硬化性樹脂で
被覆された赤リンを使用することもできる。かかる無機
材料、熱硬化性樹脂および無電解メッキ等のマイクロカ
プセル化に使用する成分の量としては赤リン系難燃剤1
00重量%中20重量%以下であることが望ましく、よ
り好ましくは5〜15重量%である。20重量%を越え
ると、ホスフィンの抑制、安全性の確保等の効果よりも
難燃性の低下、機械的特性の低下等の悪影響が大きくな
るため好ましくない。赤リン系難燃剤の平均粒径として
は、1〜100μm、好ましくは1〜40μmが使用さ
れる。かかるマイクロカプセル化した赤リン系難燃剤の
市販品としては、ノーバエクセル140、ノーバエクセ
ルF−5(燐化学工業(株)製:商品名)等が挙げられ
る。赤燐系難燃剤については、ホスフィン臭抑制のため
に酸化亜鉛等の金属酸化物等を併用することも可能であ
る。
As the red phosphorus flame retardant, red phosphorus in which the surface of red phosphorus is microencapsulated with a thermosetting resin and / or an inorganic material can be used in addition to general red phosphorus. Further, in the use of such microencapsulated red phosphorus, a master pellet is preferably used in order to improve safety and workability.
Examples of inorganic materials used for such microencapsulation include magnesium hydroxide, aluminum hydroxide, titanium hydroxide, tin hydroxide, cerium hydroxide, and the like. Examples of thermosetting resins include phenol / formalin and urea / formalin And melamine-formalin resins. Further, red phosphorus or the like obtained by forming a coating using a thermosetting resin on a material coated with such an inorganic material and performing a double coating treatment can also be preferably used. Also, the red phosphorus used may be an electroless plated one, and as the electroless plated coating, use a metal plated coating selected from nickel, cobalt, copper, iron, manganese, zinc or an alloy thereof. be able to. Further, red phosphorus coated with the above-mentioned inorganic material and thermosetting resin can be used for the electroless-plated red phosphorus. The amount of the component used for microencapsulation such as the inorganic material, the thermosetting resin, and the electroless plating is as follows.
The content is desirably 20% by weight or less, more preferably 5 to 15% by weight in 00% by weight. If the content exceeds 20% by weight, adverse effects such as a decrease in flame retardancy and a decrease in mechanical properties are more unfavorable than effects of suppressing phosphine and ensuring safety. The average particle size of the red phosphorus flame retardant is 1 to 100 μm, preferably 1 to 40 μm. Commercial products of such microencapsulated red phosphorus-based flame retardants include Nova Excel 140 and Nova Excel F-5 (trade name, manufactured by Rin Kagaku Kogyo KK). With respect to the red phosphorus-based flame retardant, a metal oxide such as zinc oxide can be used in combination to suppress the phosphine odor.

【0092】また、臭素系難燃剤としては、臭素化ビス
フェノール、臭素化ポリスチレン、臭素化ビスフェノー
ルAのカーボネートオリゴマー、臭素化ビスフェノール
AとビスフェノールAとのコポリマーおよび共重合オリ
ゴマーに代表されるハロゲン系難燃剤が挙げられ、さら
に下記一般式(2)で表される1種または2種以上のリ
ン酸エステル系難燃剤も挙げることができる。
Examples of the brominated flame retardant include halogenated flame retardants represented by brominated bisphenol, brominated polystyrene, carbonate oligomers of brominated bisphenol A, copolymers of brominated bisphenol A and bisphenol A, and copolymerized oligomers. And one or more phosphate ester-based flame retardants represented by the following general formula (2).

【0093】[0093]

【化2】 Embedded image

【0094】(但し上記式中のYは、ハイドロキノン、
レゾルシノール、ビス(4−ヒドロキシジフェニル)メ
タン、ビスフェノールA、ジヒドロキシジフェニル、ジ
ヒドロキシナフタレン、ビス(4−ヒドロキシフェニ
ル)スルホン、ビス(4−ヒドロキシフェニル)ケト
ン、ビス(4−ヒドロキシフェニル)サルファイドなど
の二価フェノールから誘導されるものが挙げられ、j、
k、l、mはそれぞれ独立して0または1であり、nは
0〜5の整数であり、またはn数の異なるリン酸エステ
ルの混合物の場合は0〜5の平均値であり、R1、R2
3、およびR4はそれぞれ独立して1個以上のハロゲン
原子を置換したもしくは置換していないフェノール、ク
レゾール、キシレノール、イソプロピルフェノール、ブ
チルフェノール、p−クミルフェノールから誘導される
ものである。)
(Where Y in the above formula is hydroquinone,
Bivalent such as resorcinol, bis (4-hydroxydiphenyl) methane, bisphenol A, dihydroxydiphenyl, dihydroxynaphthalene, bis (4-hydroxyphenyl) sulfone, bis (4-hydroxyphenyl) ketone, bis (4-hydroxyphenyl) sulfide Those derived from phenol, j,
k, l, m is 0 or 1 each independently, n is an integer of 0 to 5, or when n number of different mixtures of phosphoric acid ester is an average value of 0 to 5, R 1 , R 2 ,
R 3 and R 4 are each independently derived from phenol, cresol, xylenol, isopropylphenol, butylphenol, and p-cumylphenol substituted or unsubstituted with one or more halogen atoms. )

【0095】かかる有機リン酸エステル系難燃剤の中で
も、モノホスフェート化合物としてはトリフェニルホス
フェート、縮合リン酸エステルとしてはレゾルシノール
ビス(ジキシレニルホスフェート)およびビスフェノー
ルAビス(ジフェニルホスフェート)が、耐加水分解性
が良好であり好ましく使用できる。
Among these organic phosphate ester flame retardants, triphenyl phosphate is used as a monophosphate compound, and resorcinol bis (dixylenyl phosphate) and bisphenol A bis (diphenyl phosphate) are used as condensed phosphate esters. It has good properties and can be used preferably.

【0096】ホスフェート系難燃剤としては下記一般式
(3)に示される化合物も挙げることができる。
Examples of the phosphate-based flame retardant include compounds represented by the following general formula (3).

【0097】[0097]

【化3】 Embedded image

【0098】(式中R5、R6はそれぞれ、炭素数1〜2
0のアルキル基、炭素数6〜20のアリール基ないしア
ルキルアリール基、炭素数7〜30のアラルキル基、炭
素数4〜20のシクロアルキル基、炭素数15〜25の
2−(4−オキシフェニル)プロピル置換アリール基を
示す。尚、シクロアルキル基およびアリール基は、アル
キル基で置換されていないもの、またはアルキル基で置
換されているもののいずれも選択できる。) 上記R5、R6としては、好ましくはそれぞれフェニル
基、2−メチルフェニル基、2,6−キシリル基、4−
tert−ブチルフェニル基、2−ナフチル基、および
4−(2−フェニルイソプロピル)フェニル基を挙げる
ことができる。
(Wherein R 5 and R 6 each have 1 to 2 carbon atoms)
0 alkyl group, aryl group having 6 to 20 carbon atoms or alkylaryl group, aralkyl group having 7 to 30 carbon atoms, cycloalkyl group having 4 to 20 carbon atoms, and 2- (4-oxyphenyl having 15 to 25 carbon atoms) ) Represents a propyl-substituted aryl group. The cycloalkyl group and the aryl group can be selected from those not substituted with an alkyl group and those substituted with an alkyl group. R 5 and R 6 are preferably each a phenyl group, a 2-methylphenyl group, a 2,6-xylyl group,
Examples include a tert-butylphenyl group, a 2-naphthyl group, and a 4- (2-phenylisopropyl) phenyl group.

【0099】更にホスフェート系難燃剤として下記一般
式(4)に示される化合物も使用できる。
Further, a compound represented by the following general formula (4) can also be used as a phosphate-based flame retardant.

【0100】[0100]

【化4】 Embedded image

【0101】(式(4)中、R7、R8、R9、R10、R
13、R14、およびR15はそれぞれ水素原子、炭素原子数
1〜12のアルキル基、炭素数4〜20のシクロアルキ
ル基、炭素数6〜20のアリール基またはアラルキル基
を示し、R11は水素原子または炭素原子数1〜4のアル
キル基を示し、およびR12は水素原子またはメチル基を
示す。) 式(4)で表わされる芳香族環状リン酸エステル化合物
としては、例えば、6−オキソ−6−フェノキシ−12
H−ジベンゾ(d,g)(1,3,2)−ジオキサホス
ホシン、2,10−ジメチル−6−オキソ−6−フェノ
キシ−12H−ジベンゾ(d,g)(1,3,2)−ジ
オキサホスホシン、6−オキソ−6−(2,6−ジメチ
ルフェノキシ)−12H−ジベンゾ(d,g)(1,
3,2)−ジオキサホスホシン等が挙げられ好ましく使
用できる。
(In the formula (4), R 7 , R 8 , R 9 , R 10 , R
13 , R 14 and R 15 each represent a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 12 carbon atoms, a cycloalkyl group having 4 to 20 carbon atoms, an aryl group or an aralkyl group having 6 to 20 carbon atoms, and R 11 represents It represents a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, and R 12 represents a hydrogen atom or a methyl group. As the aromatic cyclic phosphate compound represented by the formula (4), for example, 6-oxo-6-phenoxy-12
H-dibenzo (d, g) (1,3,2) -dioxaphosphine, 2,10-dimethyl-6-oxo-6-phenoxy-12H-dibenzo (d, g) (1,3,2) -Dioxaphosphosine, 6-oxo-6- (2,6-dimethylphenoxy) -12H-dibenzo (d, g) (1,
3,2) -dioxaphosphine and the like can be preferably used.

【0102】本発明のホスファゼン系難燃剤としては、
フェノキシホスファゼンオリゴマーや環状フェノキシホ
スファゼンオリゴマーを挙げることができる。
The phosphazene flame retardants of the present invention include:
Phenoxyphosphazene oligomers and cyclic phenoxyphosphazene oligomers can be mentioned.

【0103】難燃剤以外の添加剤としては、衝撃改質剤
として、例えばアクリル−ブタジエン系衝撃改質剤、ポ
リオルガノシロキサン成分とポリ(メタ)アルキルアク
リレート成分と分離できないように相互に絡み合った構
造を有している複合ゴムに、アルキル(メタ)アクリレ
ートおよび任意に共重合可能なビニル重合体がグラフト
した重合体を挙げることができる。前者の具体例として
は呉羽化学(株)製HIA15(商品名)、後者の具体
例としては三菱レイヨン(株)製メタブレンS2001
(商品名)を挙げることができる。その他難燃助剤とし
て、例えば三酸化アンチモン、アンチモン酸ナトリウム
等、ドリップ防止剤として例えばフィブリル形成能を有
するポリテトラフルオロエチレン等、熱安定剤としてヒ
ンダードフェノール系、アミン系、リン系、イオウ系の
各種安定剤、紫外線吸収剤、離型剤、滑剤、帯電防止
剤、着色剤等の各種の添加剤を添加可能である。
Examples of additives other than the flame retardant include impact modifiers such as an acryl-butadiene impact modifier, and a structure in which a polyorganosiloxane component and a poly (meth) alkyl acrylate component are entangled with each other so that they cannot be separated. Examples of the composite rubber having the polymer include a polymer in which an alkyl (meth) acrylate and an optionally copolymerizable vinyl polymer are grafted. A specific example of the former is HIA15 (trade name) manufactured by Kureha Chemical Co., Ltd., and a specific example of the latter is Metablen S2001 manufactured by Mitsubishi Rayon Co., Ltd.
(Product name). Other flame-retardant aids such as antimony trioxide and sodium antimonate; anti-drip agents such as polytetrafluoroethylene having fibril-forming ability; and heat stabilizers such as hindered phenolic, amine-based, phosphorus-based, and sulfur-based. It is possible to add various additives such as various stabilizers, ultraviolet absorbers, release agents, lubricants, antistatic agents, colorants and the like.

【0104】更に本発明の効果を損なわない範囲で、核
剤(例えば、ステアリン酸ナトリウム、エチレン−アク
リル酸ナトリウム共重合体等)、安定剤(例えば、ホス
フェート、ホスファイト、ホスホナイト等)、酸化防止
剤(例えば、ヒンダードフェノール系化合物等)、光安
定剤、離型剤、ドリップ防止剤(フィブリル化ポリテト
ラフルオロエチレンなど)、着色剤(無機顔料、有機顔
料、有機染料、カーボンブラックなど)、発泡剤、帯電
防止剤等の一般に微量配合される各種の添加剤を配合す
ることも可能である。
Further, as long as the effects of the present invention are not impaired, a nucleating agent (eg, sodium stearate, ethylene-sodium acrylate copolymer, etc.), a stabilizer (eg, phosphate, phosphite, phosphonite, etc.), an antioxidant Agents (eg, hindered phenol compounds), light stabilizers, release agents, anti-drip agents (eg, fibrillated polytetrafluoroethylene), coloring agents (eg, inorganic pigments, organic pigments, organic dyes, carbon black), It is also possible to blend various additives that are generally blended in trace amounts, such as a foaming agent and an antistatic agent.

【0105】安定剤としては、ホスファイト系安定剤を
好ましく挙げることができる。ホスファイト系安定剤と
しては、アルキル基が2以上置換したアリール基を有す
るホスファイト化合物が好ましく挙げられる。例えば、
トリス(ジエチルフェニル)ホスファイト、トリス(ジ
−iso−プロピルフェニル)ホスファイト、トリス
(ジ−n−ブチルフェニル)ホスファイト、トリス
(2,4−ジ−tert−ブチルフェニル)ホスファイ
ト、トリス(2,6−ジ−tert−ブチルフェニル)
ホスファイト、トリス(2,6−ジ−tert−ブチル
フェニル)ホスファイトなどが挙げられ、特にトリス
(2,4−ジ−tert−ブチルフェニル)ホスファイ
トが好ましい。
As a stabilizer, a phosphite-based stabilizer can be preferably exemplified. Preferable examples of the phosphite-based stabilizer include phosphite compounds having an aryl group in which two or more alkyl groups are substituted. For example,
Tris (diethylphenyl) phosphite, tris (di-iso-propylphenyl) phosphite, tris (di-n-butylphenyl) phosphite, tris (2,4-di-tert-butylphenyl) phosphite, tris ( 2,6-di-tert-butylphenyl)
Examples thereof include phosphite and tris (2,6-di-tert-butylphenyl) phosphite, and particularly preferred is tris (2,4-di-tert-butylphenyl) phosphite.

【0106】更に上記アリール基の一部が環状構造を有
するアリール基を有するホスファイト化合物も使用でき
る。例えば2,2’−メチレンビス(4,6−ジ−te
rt−ブチルフェニル)(2,4−ジ−tert−ブチ
ルフェニル)ホスファイト、2,2’−メチレンビス
(4,6−ジ−tert−ブチルフェニル)(2−te
rt−ブチル−4−メチルフェニル)ホスファイト、
2,2’−メチレンビス(4−メチル−6−tert−
ブチルフェニル)(2−tert−ブチル−4−メチル
フェニル)ホスファイト、2,2’−エチリデンビス
(4−メチル−6−tert−ブチルフェニル)(2−
tert−ブチル−4−メチルフェニル)ホスファイト
などを挙げることができる。
Further, a phosphite compound having an aryl group in which part of the aryl group has a cyclic structure can also be used. For example, 2,2'-methylenebis (4,6-di-te
rt-butylphenyl) (2,4-di-tert-butylphenyl) phosphite, 2,2′-methylenebis (4,6-di-tert-butylphenyl) (2-te
rt-butyl-4-methylphenyl) phosphite,
2,2′-methylenebis (4-methyl-6-tert-
Butylphenyl) (2-tert-butyl-4-methylphenyl) phosphite, 2,2′-ethylidenebis
(4-methyl-6-tert-butylphenyl) (2-
tert-butyl-4-methylphenyl) phosphite and the like.

【0107】上記以外のリン系熱安定剤として更に以下
のものを挙げることができる。ホスファイト化合物とし
ては、ジステアリルペンタエリスリトールジホスファイ
ト、ビス(2,4−ジ−tert−ブチルフェニル)ペ
ンタエリスリトールジホスファイト、ビス(2,6−ジ
−tert−ブチル−4−メチルフェニル)ペンタエリ
スリトールジホスファイト、フェニルビスフェノールA
ペンタエリスリトールジホスファイト、ジシクロヘキシ
ルペンタエリスリトールジホスファイトなどが挙げら
れ、好ましくはジステアリルペンタエリスリトールジホ
スファイト、ビス(2,4−ジ−tert−ブチルフェ
ニル)ペンタエリスリトールジホスファイト、ビス
(2,6−ジ−tert−ブチル−4−メチルフェニ
ル)ペンタエリスリトールジホスファイト、4,4’−
イソプロピリデンジフェノールジトリデシルホスファイ
トを挙げることができる。
Other examples of the phosphorus-based heat stabilizer other than those described above include the following. As the phosphite compound, distearyl pentaerythritol diphosphite, bis (2,4-di-tert-butylphenyl) pentaerythritol diphosphite, bis (2,6-di-tert-butyl-4-methylphenyl) Pentaerythritol diphosphite, phenylbisphenol A
Pentaerythritol diphosphite, dicyclohexylpentaerythritol diphosphite and the like are preferable, and distearyl pentaerythritol diphosphite, bis (2,4-di-tert-butylphenyl) pentaerythritol diphosphite, bis (2, 6-di-tert-butyl-4-methylphenyl) pentaerythritol diphosphite, 4,4′-
Isopropylidene diphenol ditridecyl phosphite.

【0108】ホスフェート化合物としては、トリブチル
ホスフェート、トリメチルホスフェート、トリクレジル
ホスフェート、トリフェニルホスフェート、トリクロル
フェニルホスフェート、トリエチルホスフェート、ジフ
ェニルクレジルホスフェート、ジフェニルモノオルソキ
セニルホスフェート、トリブトキシエチルホスフェー
ト、ジブチルホスフェート、ジオクチルホスフェート、
ジイソプロピルホスフェートなどを挙げることができ、
好ましくはトリフェニルホスフェート、トリメチルホス
フェートである。
Examples of the phosphate compound include tributyl phosphate, trimethyl phosphate, tricresyl phosphate, triphenyl phosphate, trichlorophenyl phosphate, triethyl phosphate, diphenylcresyl phosphate, diphenyl monoorthoxenyl phosphate, tributoxyethyl phosphate, dibutyl phosphate, and dibutyl phosphate. Dioctyl phosphate,
Diisopropyl phosphate and the like,
Preferred are triphenyl phosphate and trimethyl phosphate.

【0109】ホスホナイト化合物としては、テトラキス
(2,4−ジ−tert−ブチルフェニル)−4,4’
−ビフェニレンジホスホナイト、テトラキス(2,4−
ジ−tert−ブチルフェニル)−4,3’−ビフェニ
レンジホスホナイト、テトラキス(2,4−ジ−ter
t−ブチルフェニル)−3,3’−ビフェニレンジホス
ホナイト、テトラキス(2,6−ジ−tert−ブチル
フェニル)−4,4’−ビフェニレンジホスホナイト、
テトラキス(2,6−ジ−tert−ブチルフェニル)
−4,3’−ビフェニレンジホスホナイト、テトラキス
(2,6−ジ−tert−ブチルフェニル)−3,3’
−ビフェニレンジホスホナイト、ビス(2,4−ジ−t
ert−ブチルフェニル)−4−フェニル−フェニルホ
スホナイト、ビス(2,4−ジ−tert−ブチルフェ
ニル)−3−フェニル−フェニルホスホナイト、ビス
(2,6−ジ−n−ブチルフェニル)−3−フェニル−
フェニルホスホナイト、ビス(2,6−ジ−tert−
ブチルフェニル)−4−フェニル−フェニルホスホナイ
ト、ビス(2,6−ジ−tert−ブチルフェニル)−
3−フェニル−フェニルホスホナイト等があげられ、テ
トラキス(ジ−tert−ブチルフェニル)−ビフェニ
レンジホスホナイト、ビス(ジ−tert−ブチルフェ
ニル)−フェニル−フェニルホスホナイトが好ましく、
テトラキス(2,4−ジ−tert−ブチルフェニル)
−ビフェニレンジホスホナイト、ビス(2,4−ジ−t
ert−ブチルフェニル)−フェニル−フェニルホスホ
ナイトがより好ましい。かかるホスホナイト化合物は上
記アルキル基が2以上置換したアリール基を有するホス
ファイト化合物との併用可能であり好ましい。
As the phosphonite compound, tetrakis (2,4-di-tert-butylphenyl) -4,4 ′
-Biphenylenediphosphonite, tetrakis (2,4-
Di-tert-butylphenyl) -4,3'-biphenylenediphosphonite, tetrakis (2,4-di-ter
t-butylphenyl) -3,3′-biphenylenediphosphonite, tetrakis (2,6-di-tert-butylphenyl) -4,4′-biphenylenediphosphonite,
Tetrakis (2,6-di-tert-butylphenyl)
-4,3'-biphenylenediphosphonite, tetrakis (2,6-di-tert-butylphenyl) -3,3 '
-Biphenylenediphosphonite, bis (2,4-di-t
tert-butylphenyl) -4-phenyl-phenylphosphonite, bis (2,4-di-tert-butylphenyl) -3-phenyl-phenylphosphonite, bis (2,6-di-n-butylphenyl)- 3-phenyl-
Phenylphosphonite, bis (2,6-di-tert-
Butylphenyl) -4-phenyl-phenylphosphonite, bis (2,6-di-tert-butylphenyl)-
3-phenyl-phenylphosphonite and the like, and tetrakis (di-tert-butylphenyl) -biphenylenediphosphonite and bis (di-tert-butylphenyl) -phenyl-phenylphosphonite are preferred,
Tetrakis (2,4-di-tert-butylphenyl)
-Biphenylenediphosphonite, bis (2,4-di-t
(tert-butylphenyl) -phenyl-phenylphosphonite is more preferred. Such a phosphonite compound can be preferably used in combination with the phosphite compound having an aryl group in which two or more alkyl groups are substituted.

【0110】本発明の制振性熱可塑性樹脂組成物は各種
の安定剤を含むことができる。酸化防止剤としてはフェ
ノール系酸化防止剤、イオウ系酸化防止剤などを挙げる
ことができる。フェノール系酸化防止剤としては種々の
ものを使用することができる。
The vibration damping thermoplastic resin composition of the present invention can contain various stabilizers. Examples of the antioxidant include a phenol-based antioxidant and a sulfur-based antioxidant. Various phenolic antioxidants can be used.

【0111】フェノール系酸化防止剤の具体例として
は、例えばn−オクタデシル−β−(4’−ヒドロキシ
−3’,5’−ジ−tert−ブチルフェニル)プロピ
オネート、2−tert−ブチル−6−(3’−ter
t−ブチル−5’−メチル−2’−ヒドロキシベンジ
ル)−4−メチルフェニルアクリレート、3,9−ビス
{2−[3−(3−tert−ブチル−4−ヒドロキシ
−5−メチルフェニル)プロピオニルオキシ]−1,
1,−ジメチルエチル}−2,4,8,10−テトラオ
キサスピロ[5,5]ウンデカン、およびテトラキス
[メチレン−3−(3’,5’−ジ−tert−ブチル
−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート]メタンな
どを好ましく挙げることができ、n−オクタデシル−β
−(4’−ヒドロキシ−3’,5’−ジ−tert−ブ
チルフェニル)プロピオネートをより好ましく挙げるこ
とができる。
Specific examples of the phenolic antioxidant include, for example, n-octadecyl-β- (4′-hydroxy-3 ′, 5′-di-tert-butylphenyl) propionate, 2-tert-butyl-6- (3'-ter
t-butyl-5'-methyl-2'-hydroxybenzyl) -4-methylphenyl acrylate, 3,9-bis {2- [3- (3-tert-butyl-4-hydroxy-5-methylphenyl) propionyl Oxy] -1,
1, -dimethylethyl {-2,4,8,10-tetraoxaspiro [5,5] undecane, and tetrakis [methylene-3- (3 ', 5'-di-tert-butyl-4-hydroxyphenyl) Propionate] methane and the like, and n-octadecyl-β
More preferred is-(4'-hydroxy-3 ', 5'-di-tert-butylphenyl) propionate.

【0112】本発明のイオウ系酸化防止剤の具体例とし
ては、ジラウリル−3,3’−チオジプロピオン酸エス
テル、ジトリデシル−3,3’−チオジプロピオン酸エ
ステル、ジミリスチル−3,3’−チオジプロピオン酸
エステル、ジステアリル−3,3’−チオジプロピオン
酸エステル、ラウリルステアリル−3,3’−チオジプ
ロピオン酸エステル、ペンタエリスリトールテトラ(β
−ラウリルチオプロピオネート)エステル、ビス[2−
メチル−4−(3−ラウリルチオプロピオニルオキシ)
−5−tert−ブチルフェニル]スルフィド、オクタ
デシルジスルフィド、メルカプトベンズイミダゾール、
2−メルカプト−6−メチルベンズイミダゾール、1,
1’−チオビス(2−ナフトール)などを挙げることが
できる。より好ましくは、ペンタエリスリトールテトラ
(β−ラウリルチオプロピオネート)エステルを挙げる
ことができる。
Specific examples of the sulfur-based antioxidant of the present invention include dilauryl-3,3'-thiodipropionate, ditridecyl-3,3'-thiodipropionate, and dimyristyl-3,3'-. Thiodipropionate, distearyl-3,3'-thiodipropionate, laurylstearyl-3,3'-thiodipropionate, pentaerythritol tetra (β
-Laurylthiopropionate) ester, bis [2-
Methyl-4- (3-laurylthiopropionyloxy)
-5-tert-butylphenyl] sulfide, octadecyl disulfide, mercaptobenzimidazole,
2-mercapto-6-methylbenzimidazole, 1,
1'-thiobis (2-naphthol) and the like can be mentioned. More preferably, pentaerythritol tetra (β-laurylthiopropionate) ester can be mentioned.

【0113】本発明の制振性熱可塑性樹脂組成物は紫外
線吸収剤を含むことができる。紫外線吸収剤としては、
例えば2−ヒドロキシ−4−n−ドデシルオキシベンゾ
フェノン、2,2’−ジヒドロキシ−4,4’−ジメト
キシベンゾフェノン、ビス(5−ベンゾイル−4−ヒド
ロキシ−2−メトキシフェニル)メタンなどに代表され
るベンゾフェノン系紫外線吸収剤を挙げることができ
る。
The vibration damping thermoplastic resin composition of the present invention can contain an ultraviolet absorber. As an ultraviolet absorber,
For example, benzophenone represented by 2-hydroxy-4-n-dodecyloxybenzophenone, 2,2'-dihydroxy-4,4'-dimethoxybenzophenone, bis (5-benzoyl-4-hydroxy-2-methoxyphenyl) methane UV absorbers.

【0114】また紫外線吸収剤としては例えば2−
(2’−ヒドロキシ−5’−メチルフェニル)ベンゾト
リアゾール、2−(2’−ヒドロキシ−3’,5’−ジ
−tert−アミルフェニル)ベンゾトリアゾール、2
−(2’−ヒドロキシ−3’,5’−ビス(α,α’−
ジメチルベンジル)フェニルベンゾトリアゾール、2,
2’メチレンビス[4−(1,1,3,3−テトラメチ
ルブチル)−6−(2H−ベンゾトリアゾール−2−イ
ル)フェノール]、メチル−3−[3−tert−ブチ
ル−5−(2H−ベンゾトリアゾール−2−イル)−4
−ヒドロキシフェニルプロピオネート−ポリエチレング
リコールとの縮合物に代表されるベンゾトリアゾール系
紫外線吸収剤を挙げることができる。
As the ultraviolet absorber, for example, 2-
(2′-hydroxy-5′-methylphenyl) benzotriazole, 2- (2′-hydroxy-3 ′, 5′-di-tert-amylphenyl) benzotriazole,
-(2'-hydroxy-3 ', 5'-bis (α, α'-
Dimethylbenzyl) phenylbenzotriazole, 2,
2 ′ methylenebis [4- (1,1,3,3-tetramethylbutyl) -6- (2H-benzotriazol-2-yl) phenol], methyl-3- [3-tert-butyl-5- (2H -Benzotriazol-2-yl) -4
And benzotriazole-based ultraviolet absorbers represented by condensates with -hydroxyphenylpropionate-polyethylene glycol.

【0115】更に紫外線吸収剤としては例えば、2−
(4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジン−2−
イル)−5−ヘキシルオキシ−フェノール、2−(4,
6−ビス−(2,4−ジメチルフェニル−1,3,5−
トリアジン−2−イル)−5−ヘキシルオキシ−フェノ
ールなどのヒドロキシフェニルトリアジン系化合物を挙
げることができる。
Further, as an ultraviolet absorber, for example, 2-
(4,6-diphenyl-1,3,5-triazine-2-
Yl) -5-hexyloxy-phenol, 2- (4,
6-bis- (2,4-dimethylphenyl-1,3,5-
Examples thereof include hydroxyphenyltriazine compounds such as triazin-2-yl) -5-hexyloxy-phenol.

【0116】またビス(2,2,6,6−テトラメチル
−4−ピペリジル)セバケート、ビス(1,2,2,
6,6−ペンタメチル−4−ピペリジル)セバケート、
テトラキス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペ
リジル)−1,2,3,4−ブタンテトラカルボキシレ
ート、テトラキス(1,2,2,6,6−ペンタメチル
−4−ピペリジル)−1,2,3,4−ブタンテトラカ
ルボキシレート、ポリ{[6−(1,1,3,3−テト
ラメチルブチル)アミノ−1,3,5−トリアジン−
2,4−ジイル][(2,2,6,6−テトラメチルピ
ペリジル)イミノ]ヘキサメチレン[(2,2,6,6
−テトラメチルピペリジル)イミノ]}、ポリメチルプ
ロピル3−オキシ−[4−(2,2,6,6−テトラメ
チル)ピペリジニル]シロキサンなどに代表されるヒン
ダードアミン系の光安定剤も含むことができ、かかる光
安定剤は上記紫外線吸収剤や各種酸化防止剤との併用に
おいて、耐候性などの点においてより良好な性能を発揮
する。
Further, bis (2,2,6,6-tetramethyl-4-piperidyl) sebacate, bis (1,2,2,2)
6,6-pentamethyl-4-piperidyl) sebacate,
Tetrakis (2,2,6,6-tetramethyl-4-piperidyl) -1,2,3,4-butanetetracarboxylate, tetrakis (1,2,2,6,6-pentamethyl-4-piperidyl)- 1,2,3,4-butanetetracarboxylate, poly {[6- (1,1,3,3-tetramethylbutyl) amino-1,3,5-triazine-
2,4-diyl] [(2,2,6,6-tetramethylpiperidyl) imino] hexamethylene [(2,2,6,6
-Tetramethylpiperidyl) imino]} and hindered amine light stabilizers represented by polymethylpropyl 3-oxy- [4- (2,2,6,6-tetramethyl) piperidinyl] siloxane and the like. Such light stabilizers exhibit better performance in terms of weather resistance and the like when used in combination with the above-mentioned ultraviolet absorbers and various antioxidants.

【0117】これらホスファイト化合物などのリン系安
定剤、フェノール系酸化防止剤、イオウ系酸化防止剤な
どの組成割合としては、A成分、B成分およびC成分の
合計100重量部に対して、0.0001〜1重量部で
あることが好ましい。より好ましくはA成分〜C成分の
合計100重量部に対して0.0005〜0.5重量部
である。更に好ましくは0.001〜0.2重量部であ
る。
The composition ratio of the phosphorus-based stabilizer such as the phosphite compound, the phenol-based antioxidant, the sulfur-based antioxidant and the like is 0 parts by weight based on 100 parts by weight of the total of the A component, the B component and the C component. 0.0001 to 1 part by weight. More preferably, the amount is 0.0005 to 0.5 part by weight based on 100 parts by weight of the total of the components A to C. More preferably, it is 0.001 to 0.2 parts by weight.

【0118】一方紫外線吸収剤や光安定剤の組成割合と
しては、A成分〜C成分の合計100重量部に対して
0.01〜5重量部、より好ましくは0.02〜1重量
部である。
On the other hand, the composition ratio of the ultraviolet absorber and the light stabilizer is 0.01 to 5 parts by weight, more preferably 0.02 to 1 part by weight, based on 100 parts by weight of the total of the components A to C. .

【0119】本発明の難燃性樹脂組成物には、離型剤を
含むことができ、離型剤を含んでいることが好ましい。
かかる離型剤としては公知のものが使用できる。例え
ば、飽和脂肪酸エステル、不飽和脂肪酸エステル、ポリ
オレフィン系ワックス(ポリエチレンワツクス、1−ア
ルケン重合体など。酸変性などの官能基含有化合物で変
性されているものも使用できる)、シリコーン化合物
(シリコーンオイル、シリコーン樹脂など。酸変性など
の官能基含有化合物で変性されているものも使用でき
る)、フッ素化合物(ポリフルオロアルキルエーテルに
代表されるフッ素オイルなど)、パラフィンワックス、
蜜蝋などを挙げることができる。
The flame retardant resin composition of the present invention can contain a release agent, and preferably contains a release agent.
Known release agents can be used. For example, saturated fatty acid ester, unsaturated fatty acid ester, polyolefin wax (polyethylene wax, 1-alkene polymer, etc .; those modified with a functional group-containing compound such as acid modification can also be used), silicone compound (silicone oil) , A silicone resin, etc. Those which are modified with a functional group-containing compound such as acid modification can be used), a fluorine compound (such as a fluorine oil represented by polyfluoroalkyl ether), a paraffin wax,
Beeswax and the like can be mentioned.

【0120】好ましい離型剤としては飽和脂肪酸エステ
ルが挙げられ、例えばステアリン酸のモノグリセライ
ド、ジグリセライド、トリグリセライドなどのグリセリ
ン脂肪酸エステル類、デカグリセリンデカステアレート
およびデカグリセリンテトラステアレート等のポリグリ
セリン脂肪酸エステル類、ステアリン酸ステアレートな
どの低級脂肪酸エステル類、セバシン酸ベヘネートなど
の高級脂肪酸エステル類、ペンタエリスリトールテトラ
ステアレートなどのエリスリトールエステル類が使用さ
れる。離型剤はA成分〜C成分の合計100重量部に対
して0.01〜2重量部であることが好ましい。
Preferred release agents include saturated fatty acid esters, for example, glycerin fatty acid esters such as monoglyceride, diglyceride, and triglyceride of stearic acid, and polyglycerin fatty acid esters such as decaglycerin decastearate and decaglycerin tetrastearate. And lower fatty acid esters such as stearic acid stearate, higher fatty acid esters such as sebacic acid behenate, and erythritol esters such as pentaerythritol tetrastearate. The release agent is preferably used in an amount of 0.01 to 2 parts by weight based on 100 parts by weight of the total of the components A to C.

【0121】本発明の制振性熱可塑性樹脂組成物を製造
するには、任意の方法が採用される。例えばA成分およ
びB成分、並びに任意にC成分およびその他の成分を全
て予備混合し、その後溶融混練しペレット化するなどの
方法が挙げられる。予備混合の手段としてはV型ブレン
ダー、ヘンシェルミキサー、メカノケミカル装置、押出
混合機などを挙げることができる。場合により押出造粒
器やブリケッティングマシーンなどにより造粒を行うこ
とも可能である。溶融混練機としてはベント式二軸ルー
ダーなどを挙げることができる。ペレット化はペレタイ
ザーなどの各種機器により行うことができる。
For producing the vibration-damping thermoplastic resin composition of the present invention, any method is employed. For example, there is a method in which all of the A component and the B component, and optionally, the C component and the other components are premixed, then melt-kneaded and pelletized. Examples of the premixing means include a V-type blender, a Henschel mixer, a mechanochemical device, and an extruder. In some cases, granulation can be performed using an extruder or a briquetting machine. Examples of the melt kneader include a vent type twin-screw ruder. Pelletization can be performed by various devices such as a pelletizer.

【0122】他に、A成分およびB成分、並びに任意に
C成分およびその他の成分をそれぞれ独立にベント式二
軸ルーダーに代表される溶融混練機に供給する方法が挙
げられる。その他A成分、B成分およびC成分およびそ
の他成分の一部を予備混合した後、残りの成分と独立に
溶融混練機に供給する方法なども挙げられる。尚、配合
する成分に液状のものがある場合には、溶融混練機への
供給にいわゆる液注装置、または液添装置を使用するこ
とができる。
In addition, there is a method in which the component A and the component B, and optionally the component C and other components are independently supplied to a melt kneader typified by a vented twin-screw ruder. Other examples include a method of premixing the components A, B and C and a part of the other components, and then supplying the mixture to the melt kneader independently of the remaining components. In addition, when there is a liquid component to be blended, a so-called liquid injection device or liquid addition device can be used for supply to the melt kneader.

【0123】かくして得られた制振性熱可塑性樹脂組成
物は、射出成形、射出圧縮成形、高速射出成形、急速加
熱金型成形、押出成形、圧縮成形、ブロー成形、または
回転成形等の既知の方法で容易に成形することができ
る。
The vibration-damping thermoplastic resin composition thus obtained can be prepared by a known method such as injection molding, injection compression molding, high-speed injection molding, rapid heating mold molding, extrusion molding, compression molding, blow molding, or rotational molding. It can be easily formed by the method.

【0124】本発明の制振性熱可塑性樹脂組成物は、制
振効果の温度依存性を低く抑えたものである。すなわち
製品の幅広い使用環境において十分な制振性を有するも
のである。更に機械的強度、耐熱性、成形加工性に優れ
る。したがって本発明の制振性熱可塑性樹脂組成物は、
各種電子・電気機器、機械製品、家庭用電気製品、車両
用部品など好適なものである。特に電子・電気機器にお
いては光学式プリンターのシャーシや光学媒体駆動装置
のシャーシなどに代表される精密シャーシやモーターの
ハウジングなどに好適なものである。また機械製品にお
いては電動工具のハウジングやモーターのハウジングな
どに好適なものである。また家庭用電気製品としては、
VTR装置やビデオカメラなどのシャーシまたはハウジ
ング、スピーカーボックス、および各種大型モーターを
使用する掃除機やゴミ処理機などのシャーシやハウジン
グなどに好適なものである。更に車両用部品としては、
フェンダーパネル、ドアパネル、サイドプロテクター、
スポイラー、および各種ピラーなどの外装部品、並びに
インストルメンタルパネル、コンソールボックス、スピ
ーカーボックス、ドア内張り、天井内張り、各種ピラー
内張り、シート骨材、リアトレイ、およびリアシェルフ
などの内装部品などに好適なものである。
The vibration-damping thermoplastic resin composition of the present invention is one in which the temperature dependence of the vibration-damping effect is suppressed to a low level. That is, it has sufficient vibration damping properties in a wide usage environment of the product. Further, it has excellent mechanical strength, heat resistance, and moldability. Therefore, the damping thermoplastic resin composition of the present invention,
It is suitable for various electronic / electric devices, mechanical products, household electric products, vehicle parts, and the like. In particular, in electronic and electrical equipment, the present invention is suitable for a precision chassis represented by a chassis of an optical printer or a chassis of an optical medium driving device, a housing of a motor, and the like. In mechanical products, it is suitable for a housing of a power tool or a motor. Also, as household appliances,
It is suitable for a chassis or a housing of a VTR device or a video camera, a speaker box, and a chassis or a housing of a vacuum cleaner or a refuse treatment machine using various large motors. Furthermore, as parts for vehicles,
Fender panel, door panel, side protector,
Suitable for exterior parts such as spoilers and various pillars, and interior parts such as instrument panels, console boxes, speaker boxes, door linings, ceiling linings, various pillar linings, sheet aggregates, rear trays, and rear shelves. is there.

【0125】[0125]

【発明の実施の形態】以下に実施例をあげて本発明を更
に説明する。 [実施例1〜13、比較例1〜12]表1〜表10に記
載の各成分のうち、A成分、B成分およびC成分以外の
その他の成分をV型ブレンダーにて均一に混合後、計量
器[(株)クボタ製CWF]を用いて30mmφベント
式二軸押出機[(株)日本製鋼所TEX−30XSS
T]の第1投入口より投入し、真空ポンプを使用し0.
5kPaの真空下において、シリンダー温度260℃、
スクリュー回転数150rpm、および吐出量20kg
/時で溶融押出してペレット化した。上記の強化充填材
を配合するサンプルについては、かかるC成分をシリン
ダ途中のサイドフィード部の第2投入口より、計量器
[(株)クボタ製CWF]を用い、第1投入口からの混
合物と第2投入口の充填材とが所定の割合となるよう設
定し上記と同様の条件で溶融押出し、ペレットを得た。
得られたペレットを110℃で5時間、熱風循環式乾燥
機にて乾燥し、射出成形機[ファナック(株)T−15
0D]によりシリンダー温度260℃、金型温度70℃
で評価用の試験片を作成し、下記の評価方法で評価を行
った。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The present invention will be further described below with reference to examples. [Examples 1 to 13 and Comparative Examples 1 to 12] Among the components described in Tables 1 to 10, after other components other than the A component, the B component and the C component were uniformly mixed with a V-type blender, Using a measuring device [CWF manufactured by Kubota Co., Ltd.], a 30 mmφ vented twin-screw extruder [TEX-30XSS, Japan Steel Works, Ltd.]
T] from the first input port, and use a vacuum pump to set 0.1.
Under a vacuum of 5 kPa, a cylinder temperature of 260 ° C.
Screw rotation speed 150rpm and discharge amount 20kg
/ Hr and extruded into pellets. For the sample containing the above-mentioned reinforcing filler, the C component was mixed with the mixture from the first input port using a measuring instrument [CWF manufactured by Kubota Corporation] through the second input port of the side feed portion in the middle of the cylinder. Melt extrusion was performed under the same conditions as above, with the filler at the second inlet being set at a predetermined ratio, to obtain pellets.
The obtained pellets were dried at 110 ° C. for 5 hours with a hot-air circulation type dryer, and an injection molding machine [FANUC T-15
0D], cylinder temperature 260 ° C, mold temperature 70 ° C
A test piece for evaluation was prepared in the above section, and evaluation was performed by the following evaluation method.

【0126】(I)制振性熱可塑性樹脂組成物の機械的
特性・難燃性 剛性 :ASTM D790に従って曲げ弾性率
を測定した。 耐熱性 :ASTM D648に従って1.813
MPa荷重にて荷重たわみ温度を測定した。 燃焼性 :難燃剤を含有する組成についてはUL規
格94に従い、厚み1.6mmで垂直燃焼試験を実施し
た。 (II)制振性(損失係数) 長さ(有効長)120mm、幅13mm、厚み2mm
(実施例13および比較例11、12のみ厚み1.2m
m)の短冊状試験片の一端にインピーダンスヘッドを取
り付け、本文中に記載の方法により損失係数を算出し
た。使用したシステムは、MS1018複素弾性係数測
定装置(ブリュエル&ケア社製3560型マルチアナラ
イザーシステム使用、松下インターテクノ(株)社
製)、恒温槽は(株)いすず製作所製卓上型低温恒温槽
装置氷河(η−252R)で、測定温度は10℃〜50
℃、各温度環境下での試験片の放置時間は1時間とし
た。
(I) Mechanical properties and flame retardancy of the damping thermoplastic resin composition Rigidity: Flexural modulus was measured in accordance with ASTM D790. Heat resistance: 1.813 according to ASTM D648
The deflection temperature under load was measured under a load of MPa. Flammability: The composition containing a flame retardant was subjected to a vertical burning test with a thickness of 1.6 mm in accordance with UL Standard 94. (II) Damping properties (loss coefficient) Length (effective length) 120 mm, width 13 mm, thickness 2 mm
(Only Example 13 and Comparative Examples 11 and 12 have a thickness of 1.2 m.
The impedance head was attached to one end of the strip-shaped test piece of m), and the loss coefficient was calculated by the method described in the text. The system used was an MS1018 complex elastic modulus measurement device (using a 3560 type multi-analyzer system manufactured by Brüel & Care Corp., manufactured by Matsushita Intertechno Co., Ltd.). (Η-252R), the measurement temperature is 10 ° C. to 50
The test specimen was left for 1 hour under each temperature environment.

【0127】(a−1成分) PC−1:ポリカーボネート樹脂パウダー[帝人化成
(株)製 L−1225WP、粘度平均分子量22,5
00] PC−2:ポリカーボネート樹脂パウダー 芳香族ジヒドロキシ成分のうち、1,1−ビス(4−ヒ
ドロキシフェニル)−3,3,5−トリメチルシクロヘ
キサン[ビスフェノールTMC]が45モル%、4,
4’−(m−フェニレンジイソプロピリデン)ジフェノ
ール[ビスフェノールM]が55モル%であり、p−t
ert−ブチルフェノールを末端停止剤として使用し、
ホスゲンを用いた溶液法により得られた粘度平均分子量
15,000の芳香族ポリカーボネート (a−2成分) ABS:アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン共重
合体[日本エイアンドエル(株)製 サンタック UT
61] AS:アクリロニトリル−スチレン共重合体[日本エイ
アンドエル(株)製 ライタックA 980PCU] PO:非晶性ポリオレフィン樹脂[日本ゼオン(株)製
ZEONEX E48R]
(A-1 component) PC-1: polycarbonate resin powder [L-1225WP, manufactured by Teijin Chemicals Ltd., viscosity average molecular weight 22.5]
PC-2: Polycarbonate resin powder Among the aromatic dihydroxy components, 1,1-bis (4-hydroxyphenyl) -3,3,5-trimethylcyclohexane [bisphenol TMC] was 45 mol%,
4 ′-(m-phenylenediisopropylidene) diphenol [bisphenol M] is 55 mol%, and pt
using tert-butylphenol as a terminator,
Aromatic polycarbonate having a viscosity average molecular weight of 15,000 obtained by a solution method using phosgene (a-2 component) ABS: acrylonitrile-butadiene-styrene copolymer [Santac UT manufactured by A & L Japan Co., Ltd.]
61] AS: Acrylonitrile-styrene copolymer [Light Tack A 980 PCU manufactured by Nippon A & L Co., Ltd.] PO: Amorphous polyolefin resin [ZEONEX E48R manufactured by Nippon Zeon Co., Ltd.]

【0128】(B成分) 制振性ブロック共重合体−1 (B−1成分):スチレン−水素添加イソプレンブロッ
ク共重合体 [(株)クラレ製ハイブラー7125(HVS−3):
ブロックのガラス転移温度−19℃] 制振性ブロック共重合体−2 (B−2成分)スチレン−イソプレンブロック共重合体 [(株)クラレ製ハイブラー5127(VS−1):
ブロックのガラス転移温度8℃]
(Component B) Vibration-damping block copolymer-1 (Component B-1): Styrene-hydrogenated isoprene block copolymer [Hybler 7125 (HVS-3) manufactured by Kuraray Co., Ltd.]
Glass transition temperature of block −19 ° C.] Vibration-damping block copolymer-2 (Component B-2) Styrene-isoprene block copolymer [Hibler 5127 (VS-1) manufactured by Kuraray Co., Ltd .:
Glass transition temperature of block 8 ° C]

【0129】(C成分)強化充填剤 GF−1:ガラス短繊維(ミルドファイバー)[日東紡
績(株)製PFE−301、繊維径9μm、平均繊維長
40μm] GF−2:ガラス繊維[日本電気硝子(株)製 T−5
11、繊維径13μm、カット長3mm] GF−3:ガラス短繊維(ミルドファイバー)[旭グラ
スファイバー(株)製 MF 06JB1−20、繊維
径10μm、平均繊維長70μm] TALC:タルク[(株)勝光山鉱業所製 ビクトリラ
イトタルクR、平均粒径8.5μm]MICA:マイカ
[山口雲母(株)製 B−82、平均粒径100μm
(レーザー法による)] グラファイト[日本板硝子(株)製 鱗片状黒鉛200
85、平均粒径35μm] GFL:ガラスフレーク[日本板硝子(株)製 フレカ
REFG−101 平均粒子径600μm、平均厚み
5μm]
(Component C) Reinforcing filler GF-1: Short glass fiber (milled fiber) [PFE-301 manufactured by Nitto Boseki Co., Ltd., fiber diameter 9 μm, average fiber length 40 μm] GF-2: glass fiber [NEC Glass Co., Ltd. T-5
11, fiber diameter 13 μm, cut length 3 mm] GF-3: short glass fiber (milled fiber) [MF 06JB1-20 manufactured by Asahi Glass Fiber Co., Ltd., fiber diameter 10 μm, average fiber length 70 μm] TALC: talc [Co., Ltd.] Victorylite talc R, average particle size 8.5 μm, manufactured by Katsumitsu Mining Co., Ltd.] MICA: Mica [B-82, manufactured by Yamaguchi Mica Co., Ltd., average particle size 100 μm]
(By laser method) Graphite [Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Scale-like graphite 200]
85, average particle diameter 35 μm] GFL: glass flake [Nippon Sheet Glass Co., Ltd., Freka REFG-101 average particle diameter 600 μm, average thickness 5 μm]

【0130】(その他の成分) FR−1:ハロゲン系難燃剤[帝人化成(株)製ファイ
ヤガードFG−7000、テトラブロモビスフェノール
Aのカーボネートオリゴマー] FR−2:赤燐系難燃剤[ノーバエクセル140(燐化
学工業(株)製)] FR−3:有機燐系難燃剤[旭電化工業(株)製 FP
−500] FR−4:フィブリル化PTFE[ダイキン工業(株)
製 ポリフロンMPA FA−500] 添加剤−1:ホスフェート系安定剤[大八化学(株)製
トリメチルホスフェート(TMP)] 添加剤−2:離型剤 [理研ビタミン(株)製 SL−
900] 添加剤−3:ジヒドロキシ成分がビスフェノールAであ
るポリカーボネート樹脂(粘度平均分子量15,00
0)および三菱化学(株)製 カーボンブラック970
#を重量比で60:40にて溶融混合したマスターペレ
ット 添加剤−4:酸変性オレフィンワックス[三菱化学
(株)製 ダイヤカルナPA30M] 添加剤−5:エポキシ樹脂 [東都化成(株)製 YD−
7020] 添加剤−6:シランカップリング剤 [信越化学工業
(株)製 KBM−403] 添加剤−7:酸化亜鉛 [三井金属鉱山(株)製 3号亜
鉛華(粒状品)]
(Other components) FR-1: Halogen flame retardant [Fireguard FG-7000, Teijin Chemicals Ltd., carbonate oligomer of tetrabromobisphenol A] FR-2: Red phosphorus flame retardant [Nova Excel 140] (Rin Kagaku Kogyo KK)] FR-3: Organophosphorus flame retardant [FP made by Asahi Denka Kogyo KK]
-500] FR-4: Fibrillated PTFE [Daikin Industries, Ltd.
Additive-1: Phosphate-based stabilizer [Trimethyl phosphate (TMP) manufactured by Daihachi Chemical Co., Ltd.] Additive-2: Release agent SL-Manufactured by Riken Vitamin Co., Ltd.
900] Additive-3: a polycarbonate resin having a dihydroxy component of bisphenol A (viscosity average molecular weight 15,000
0) and Carbon Black 970 manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation
#: Melt mixed at a weight ratio of 60:40 Additive-4: Acid-modified olefin wax [Diacarna PA30M manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation] Additive-5: Epoxy resin [YD manufactured by Toto Kasei Co., Ltd.] −
7020] Additive-6: silane coupling agent [Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.
KBM-403 manufactured by K.K.) Additive-7: zinc oxide [No.3 zinc white (granular product) manufactured by Mitsui Kinzoku Mining Co., Ltd.]

【0131】[0131]

【表1】 [Table 1]

【0132】[0132]

【表2】 [Table 2]

【0133】[0133]

【表3】 [Table 3]

【0134】[0134]

【表4】 [Table 4]

【0135】[0135]

【表5】 [Table 5]

【0136】[0136]

【表6】 [Table 6]

【0137】[0137]

【表7】 [Table 7]

【0138】[0138]

【表8】 [Table 8]

【0139】[0139]

【表9】 [Table 9]

【0140】[0140]

【表10】 [Table 10]

【0141】上記より、本発明の熱可塑性樹脂組成物に
おいては、その制振性の絶対値が良好であると共に、そ
の特性が広い温度範囲において変化の少ないものである
ことがわかる。尚、実施例7のサンプルにおいては、ス
ピーカーボックス形状の成形品を製造した。また実施例
12のサンプルにおいては、OA機器シャーシの成形品
を製造し、寸法精度も良好な成形品が得られた。
From the above, it can be seen that the thermoplastic resin composition of the present invention has a good absolute value of the vibration damping property and its property is little changed in a wide temperature range. In the sample of Example 7, a speaker box-shaped molded product was manufactured. In the sample of Example 12, a molded product of the OA equipment chassis was manufactured, and a molded product having good dimensional accuracy was obtained.

【0142】[0142]

【発明の効果】本発明の制振性熱可塑性樹脂組成物は、
制振性に優れ、かつ機械的強度、難燃性、成形加工性に
優れる為、制振性を必要とする材料に利用可能である。
特にOA機器・電気電子分野での機構部品等の駆動系に
よる振動対策に有効であり、その奏する工業的効果は格
別なものである。
The vibration-damping thermoplastic resin composition of the present invention comprises:
Since it has excellent vibration damping properties and excellent mechanical strength, flame retardancy and moldability, it can be used for materials that require vibration damping properties.
In particular, it is effective for countermeasures against vibration by a drive system such as a mechanical component in the field of OA equipment and electric and electronic equipment, and the industrial effect achieved is outstanding.

フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) // F16F 15/08 F16F 15/08 D Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat II (reference) // F16F 15/08 F16F 15/08 D

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 下記のA成分、B成分およびC成分の合
計100重量%中、A成分10〜99重量%、B成分1
〜20重量%、およびC成分0〜70重量%を含んでな
り、かつB成分がブロックのガラス転移温度が異なる
2種以上のブロック共重合体を含んでなる制振性熱可塑
性樹脂組成物。 (A成分)熱可塑性樹脂 (B成分)芳香族ビニル化合物が重合してなるブロック
(ブロック)、および共役ジエン化合物が重合してな
り、そのDSCにより測定されたガラス転移温度が−3
0℃〜30℃の範囲にあるブロック(ブロック)から
なるブロック共重合体 (C成分)強化充填剤
1. A total of 100% by weight of the following component A, component B and component C, 10 to 99% by weight of component A, component 1
A vibration-damping thermoplastic resin composition comprising from 20 to 20% by weight, and from 0 to 70% by weight of a C component, and wherein the B component contains two or more block copolymers having different glass transition temperatures of the blocks. (A component) a thermoplastic resin (B component) a block (block) formed by polymerization of an aromatic vinyl compound, and a conjugated diene compound formed by polymerization, and its glass transition temperature measured by DSC is -3.
Block copolymer comprising a block (block) in the range of 0 ° C to 30 ° C (Component C) Reinforcing filler
【請求項2】 A成分がポリカーボネート樹脂を主体と
する熱可塑性樹脂である請求項1に記載の制振性熱可塑
性樹脂組成物。
2. The vibration-damping thermoplastic resin composition according to claim 1, wherein the component A is a thermoplastic resin mainly composed of a polycarbonate resin.
【請求項3】 B成分において、ブロックのガラス転
移温度が0℃未満の成分(B−1成分)およびブロッ
クのガラス転移温度が0℃以上の成分(B−2成分)を
含んでなり、その重量比がB−1成分/B−2成分=9
/1〜1/9である請求項1または2のいずれかに記載
の制振性熱可塑性樹脂組成物。
3. The component B comprises a component having a block whose glass transition temperature is lower than 0 ° C. (component B-1) and a component having a block whose glass transition temperature is 0 ° C. or higher (component B-2). Weight ratio B-1 component / B-2 component = 9
The vibration damping thermoplastic resin composition according to claim 1, wherein the ratio is from 1/1 to 1/9.
【請求項4】 B−1成分のブロックのガラス転移温
度とB−2成分のブロックのガラス転移温度との差が
10℃以上である請求項3に記載の制振性熱可塑性樹脂
組成物。
4. The vibration-damping thermoplastic resin composition according to claim 3, wherein the difference between the glass transition temperature of the block of the B-1 component and the glass transition temperature of the block of the B-2 component is 10 ° C. or more.
【請求項5】 A成分、B成分、およびC成分の合計1
00重量%中、A成分37〜92重量%、B成分3〜1
8重量%、およびC成分5〜55重量%である請求項1
〜4のいずれか1項に記載の制振性熱可塑性樹脂組成
物。
5. A total of 1 of A component, B component and C component
37% to 92% by weight of component A and 3-1 of component B in 00% by weight
2% by weight and 5 to 55% by weight of component C.
5. The vibration-damping thermoplastic resin composition according to any one of items 4 to 4.
【請求項6】 B−1成分/B−2成分=9/1〜3/
7である請求項3に記載の制振性熱可塑性樹脂組成物。
6. The B-1 component / B-2 component = 9/1 to 3 /
The vibration-damping thermoplastic resin composition according to claim 3, which is 7.
【請求項7】 本文中に規定する損失係数の測定法にお
いて、その10℃〜50℃における損失係数の最大値
(ηmax.)と最小値(ηmin.)の差(Δη)が
0.04以下、かつηmin.が0.03以上である制
振性熱可塑性樹脂組成物。
7. A method of measuring a loss coefficient defined in the text, wherein a difference (Δη) between a maximum value (ηmax.) And a minimum value (ηmin.) Of the loss coefficient at 10 ° C. to 50 ° C. is 0.04 or less. And ηmin. Is 0.03 or more.
【請求項8】 ASTM D648に従って測定された
荷重1.813MPaにおける荷重たわみ温度が100
℃以上、かつASTM D790に従って測定された曲
げ弾性率が2,000MPa以上である請求項7に記載
の制振性熱可塑性樹脂組成物。
8. The deflection temperature at a load of 1.813 MPa measured according to ASTM D648 is 100.
The vibration-damping thermoplastic resin composition according to claim 7, which has a flexural modulus of at least 2,000 MPa measured according to ASTM D790.
【請求項9】 下記のA成分、B成分およびC成分を含
んでなる請求項8に記載の制振性熱可塑性樹脂組成物。 (A成分)ポリカーボネート樹脂を主体とする熱可塑性
樹脂 (B成分)芳香族ビニル化合物が重合してなるブロック
(ブロック)、および共役ジエン化合物が重合してな
り、そのDSCにより測定されたガラス転移温度が−3
0℃〜30℃の範囲にあるブロック(ブロック)から
なるブロック共重合体 (C成分)強化充填剤
9. The vibration-damping thermoplastic resin composition according to claim 8, comprising the following components A, B and C. (A component) a thermoplastic resin mainly composed of a polycarbonate resin (B component) a glass (block) formed by polymerization of an aromatic vinyl compound and a conjugated diene compound, and a glass transition temperature measured by DSC thereof But -3
Block copolymer comprising a block (block) in the range of 0 ° C to 30 ° C (Component C) Reinforcing filler
JP2000249437A 2000-08-21 2000-08-21 Vibration-damping thermoplastic resin composition Pending JP2002060634A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000249437A JP2002060634A (en) 2000-08-21 2000-08-21 Vibration-damping thermoplastic resin composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000249437A JP2002060634A (en) 2000-08-21 2000-08-21 Vibration-damping thermoplastic resin composition

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002060634A true JP2002060634A (en) 2002-02-26

Family

ID=18739176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000249437A Pending JP2002060634A (en) 2000-08-21 2000-08-21 Vibration-damping thermoplastic resin composition

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002060634A (en)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007016143A (en) * 2005-07-08 2007-01-25 Cci Corp Noninflammable vibration-damping paint
JP2007126499A (en) * 2005-11-01 2007-05-24 Teijin Chem Ltd Aromatic polycarbonate resin composition
JP2011046937A (en) * 2009-07-28 2011-03-10 Kitagawa Ind Co Ltd Vibration damping composition
JP2011105801A (en) * 2009-11-13 2011-06-02 Olympus Corp Thermoplastic resin composition and molded product
JP2012512057A (en) * 2008-12-16 2012-05-31 ヘンケル・アクチェンゲゼルシャフト・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェン Baffles with improved sound attenuation characteristics
JP2016089070A (en) * 2014-11-06 2016-05-23 北川工業株式会社 Vibration isolating material
WO2020179394A1 (en) * 2019-03-04 2020-09-10 帝人株式会社 Polycarbonate resin composition
JP2020152885A (en) * 2019-03-14 2020-09-24 帝人株式会社 Polycarbonate resin composition
JP2021031544A (en) * 2019-08-21 2021-03-01 帝人株式会社 Thermally conductive polycarbonate resin composition

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000178429A (en) * 1998-12-15 2000-06-27 Teijin Chem Ltd Damping thermoplastic resin composition

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000178429A (en) * 1998-12-15 2000-06-27 Teijin Chem Ltd Damping thermoplastic resin composition

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007016143A (en) * 2005-07-08 2007-01-25 Cci Corp Noninflammable vibration-damping paint
JP2007126499A (en) * 2005-11-01 2007-05-24 Teijin Chem Ltd Aromatic polycarbonate resin composition
JP2012512057A (en) * 2008-12-16 2012-05-31 ヘンケル・アクチェンゲゼルシャフト・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェン Baffles with improved sound attenuation characteristics
JP2011046937A (en) * 2009-07-28 2011-03-10 Kitagawa Ind Co Ltd Vibration damping composition
JP2011105801A (en) * 2009-11-13 2011-06-02 Olympus Corp Thermoplastic resin composition and molded product
JP2016089070A (en) * 2014-11-06 2016-05-23 北川工業株式会社 Vibration isolating material
WO2020179394A1 (en) * 2019-03-04 2020-09-10 帝人株式会社 Polycarbonate resin composition
JPWO2020179394A1 (en) * 2019-03-04 2021-10-14 帝人株式会社 Polycarbonate resin composition
JP7219332B2 (en) 2019-03-04 2023-02-07 帝人株式会社 Polycarbonate resin composition
JP2020152885A (en) * 2019-03-14 2020-09-24 帝人株式会社 Polycarbonate resin composition
JP7311355B2 (en) 2019-03-14 2023-07-19 帝人株式会社 Polycarbonate resin composition
JP2021031544A (en) * 2019-08-21 2021-03-01 帝人株式会社 Thermally conductive polycarbonate resin composition
JP7311357B2 (en) 2019-08-21 2023-07-19 帝人株式会社 Thermally conductive polycarbonate resin composition

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6780917B2 (en) Aromatic polycarbonate resin composition
JP5301856B2 (en) Polycarbonate resin composition with excellent appearance
KR101760955B1 (en) Impact resistant modified polycarbonate compositions for producing metalized moulded articles with homogenous surface gloss
JP5485908B2 (en) Flameproof and impact-resistant polyalkylene terephthalate / polycarbonate composition
CA2787096A1 (en) Polycarbonate resin composition
JP2001164105A (en) Glass-reinforced flame retarded polycarbonate resin composition
JP5592047B2 (en) Flame retardant polycarbonate resin composition with excellent antistatic properties
JP5030541B2 (en) Polycarbonate resin composition for thin-walled molded article, thin-walled molded article and method for producing the same
JP2000063649A (en) Thermoplastic resin composition and injection-molded product
KR101800475B1 (en) Flame-protected polycarbonate compositions
JP2017132913A (en) Antibacterial polycarbonate resin composition
KR102018714B1 (en) Thermoplastic resin composition and molded article using the same
JP2002060610A (en) Thermoplastic resin composition
JP4547100B2 (en) Aromatic polycarbonate resin composition
JP2002060634A (en) Vibration-damping thermoplastic resin composition
JP5204814B2 (en) Thermoplastic resin composition
KR20100015677A (en) Sliding resin composition and molded article thereof
JP2002105295A (en) Thermoplastic resin composition
JP3899178B2 (en) Flame retardant resin composition
JP5111456B2 (en) Method for using aromatic polycarbonate resin composition for exterior material of OA equipment or home appliance
JP4723059B2 (en) Flame retardant thermoplastic resin composition
JP2007169616A (en) Aromatic polycarbonate resin composition and molded article thereof
JP4056363B2 (en) Reinforced aromatic polycarbonate resin composition and molded article formed therefrom
KR20200063887A (en) Polycarbonate based alloy resin composition and molded article comprising the same
JP3373334B2 (en) Thermoplastic resin composition and molded article thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070521

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091117

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100413