JP2002056992A - 調整可能な色温度を有する補助照明装置 - Google Patents

調整可能な色温度を有する補助照明装置

Info

Publication number
JP2002056992A
JP2002056992A JP2001111148A JP2001111148A JP2002056992A JP 2002056992 A JP2002056992 A JP 2002056992A JP 2001111148 A JP2001111148 A JP 2001111148A JP 2001111148 A JP2001111148 A JP 2001111148A JP 2002056992 A JP2002056992 A JP 2002056992A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light source
color temperature
led
leds
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001111148A
Other languages
English (en)
Inventor
C Amerson Frederic
フレデリック・シー・アマーソン
Paul M Hubel
ポール・エム・ヒューベル
Ricardo J Motta
リカルド・ジェイ・モッタ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HP Inc
Original Assignee
Hewlett Packard Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Co filed Critical Hewlett Packard Co
Publication of JP2002056992A publication Critical patent/JP2002056992A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/20Controlling the colour of the light
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S362/00Illumination
    • Y10S362/80Light emitting diode

Landscapes

  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 補助照明装置の色温度を調整することが可能
なシステムを提供すること。 【解決手段】 調整可能な色温度を有する補助照明装
置。少なくとも2つの別個に調整可能な光源(604)を変
動させることにより色温度が調整される。該光源は、少
なくとも2色からなるアレイである。該光源は典型的に
は、少なくとも1組のLEDを使用するものとなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一般にディジタル
カメラに関し、特に調整可能な色温度を有する補助照明
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ディジタルカメラでイメージを捕捉する
場合、シーンの照明源が該カメラで捕捉された色に影響
する。屋内のシーンでは、照明源は広範に変動し得るも
のであり、かかる照明源としては、タングステン電球、
ハロゲンランプ、蛍光灯、窓を通して入ってくる太陽
光、又はキセノン光等が挙げられる。これら各タイプの
光源は、異なるスペクトルエネルギー分布をそれぞれ有
している。高温で白熱するフィラメントを使用して光を
生成するタイプの光源(例えばタングステン電球)は、
光のフィラメントよりも50度高い温度を有するプランク
放射体(Plankian radiator)として定義される色温度
という特徴を一般に有するものである(図1を参照)。
また、太陽は、プランク放射体として特徴付けることも
可能であるが、大気中での散乱及び吸収を介した波長の
損失により、該損失した波長においてプランク放射体と
は大きな差が生じるものである。太陽のスペクトル出力
分布が変動するため、標準的なスペクトル出力分布曲線
が展開されてきた。かかる標準的な曲線の1つとして、
6500Kの色温度を有するD65と呼ばれるものがある(図2
を参照)。空の雲もまた、太陽からシーンに到達するエ
ネルギーのスペクトル分布に影響を与え得るものであ
る。時刻もまた太陽の色温度に影響を与える(「正午」
対「日の出」)。色温度は、物体が直接太陽光に当たっ
ているか日陰にあるかによって影響を受け得る。
【0003】蛍光体層を励起して蛍光を発させるタイプ
の光源(例えば蛍光ランプ及びキセノンランプ)は、水
銀蒸気スペクトルとの組み合わせで該ランプの蛍光体に
一意のスペクトル分布を有する傾向にある(図3を参
照)。
【0004】これら各光源は、それぞれ異なるスペクト
ル出力分布を有しており、これがカメラにより捕捉され
るシーンの色に影響を与える。例えば、タングステン電
球によって照明された白い物体は、カメラによって捕捉
されたシーンでは黄色に見える。これは、タングステン
電球がそれほど多くの青色光を生成しないためである。
白い物体は、その物体に当たる同様の量の赤色、緑色、
及び青色の光を反射する物体である。白い物体がタング
ステン電球によって照明される場合には、赤色光が青色
光より多く被写体に当たっており、そのため赤色光の方
が多く反射され、カメラには物体が黄色く見えることに
なる。人間の眼は、異なる照明に対する調節を行って色
ずれを補償するが、カメラはシーンの実際の光を記録す
る。
【0005】幸いにも、光源により生成されるかかる色
ずれは補正することが可能である。該補正は、一般にホ
ワイトバランス処理と呼ばれる。イメージを正しいホワ
イトポイントに調節しようとして現在2つの方法が用い
られている(米国特許第6,038,399号を参照のこと)。
【0006】その1つの方法では、シーン中の最も明る
いポイントを探し、該ポイントが白色であるべきと仮定
する。該最も明るいポイントが白色になるまで調整さ
れ、次いで該調整を用いてシーンの残りのバランスをと
る。この方法は、シーン中の最も明るいポイントが白い
物体から又は鏡面反射からのものであるとの仮定に基づ
いて動作する。例えば、鏡面反射は車のフロントガラス
から到来するものである。もう1つのホワイトバランス
方法では、イメージ中の全ての領域の和が中間の灰色(n
eutral gray)になるまでイメージを調整する。一般に、
これらの方法は何れも、シーン全体に適用されるもので
ある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】シーン全体に対するホ
ワイトバランスアルゴリズムの適用は、フラッシュを使
用してシーン内のイメージを生成する場合に問題となり
得る。フラッシュまたは補助照明装置を使用してシーン
の照明を向上させる場合、一般に該フラッシュは該シー
ン内の周囲光と同じ色温度を有していない。フラッシュ
が使用されると、近くの対象物は遠く離れた対象物より
も多くフラッシュにより照明される。フラッシュの出力
または強度は一般に角度に依存する。これは、フラッシ
ュがシーンの端に比べてシーンの中心をより多く照明す
ることを意味している。このため、1シーン中の各対象
物の照明色は、カメラと該対象物との間の距離、該対象
物と該シーンの中心との間の角度、及び周囲光の色温度
とフラッシュの色温度との差異に依存するものとなる。
これは、シーンの光源に起因する色温度のシフトに関す
るシーンの補正を困難にする。フラッシュの色温度を調
整して周囲光の色温度と一致させることができれば、シ
ーン全体の補正またはホワイトバランス処理を行うこと
が可能となる。したがって、補助照明装置の色温度を調
整することができるシステムが必要とされている。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、調整可能な色
温度を有する補助照明装置を提供する。該色温度は、別
個に調整することが可能な光源の光出力を変更すること
により調整される。該光源は、赤色LED、緑色LED、及び
青色LEDのアレイとすることが可能である。
【0009】本発明の他の特徴及び利点は、本発明の原
理を例示する図面と共に以下の詳細な説明を参照するこ
とにより明らかとなろう。
【0010】
【発明の実施の形態】シーンの照明を援助するために使
用される補助照明装置の色温度を調整することができる
システムは、獲得されるシーンの色バランスを大きく改
善する。
【0011】本発明の一実施形態は、発光ダイオード
(LED)のアレイを備えている。このアレイは、異なる
3色のLED(図4参照)から構成されている。これら3
色のうちの2色は、青色(402)及び緑色(404)であ
る。第3の色は、赤色または黄色である。別の実施形態
では、LEDアレイは、赤色、緑色、青色、及び黄色の4
色を含むものとなる。更に別の実施形態では、広波長帯
域光源(ハロゲン電球等)が、単一色のLEDアレイと組
み合わされる。更に別の実施形態では、広波長帯域光源
(ハロゲン電球等)が、異なる2色のLEDのアレイと組
み合わされる。該LEDアレイは、一色のLEDを複数個含む
ことが可能であり、またある色のLEDを他の色のLEDより
も多く含むことも可能である。例えば、アレイは、10個
の赤色LED、10個の青色LED、及び8個の緑色LEDを含むこ
とが可能である。ある1色の全てのLEDにより1組のLED
が構成される。各組のLEDは、その組をなすLEDがどれだ
けの量の光を生成するかを別個に制御することが可能と
なっている。各組のLEDがその他の組のLEDと比較して所
定の比率の出力を生成している場合に、該LEDアレイか
らの光出力の総和が白になる。
【0012】LEDアレイが周囲光の色温度を模倣するた
めには、一致させるべき照明のタイプが既知でなければ
ならない。一つの方法では、ユーザが、複数の選択子の
リストから光のタイプを選択する。別の方法では、カメ
ラまたは補助装置がシーン中の現在の光を測定して照明
のタイプを決定する。一致させるべき照明のタイプが決
定されると、各組のカラーLEDから到来する光の量が、
かかるLEDアレイから到来する光の総量が周囲の照明源
と比色的に一致する(colorimetric match)よう調整さ
れる。各タイプの周囲光源は、典型的には、複数組のカ
ラーLEDから到来する光の比率とは異なる比率を有する
ものとなる。
【0013】図1は、フィラメント温度が3250Kである
タングステン電球のスペクトル出力分布を示している。
図5は、4つのLED、すなわち青色LED(502)、緑色LED
(504)、黄色LED(506)、及び赤色LED(508)のスペ
クトル出力分布を示している。図5から、周囲光源と一
致させるためのLEDのうちの3つ、例えば赤色LED、緑色
LED、及び青色LEDに関する出力の比率は、以下の方程式
を用いて計算することができる。(当業界で周知の)標
準的な比色公式(colorimetric formula)を使用して周
囲光源の色度を計算する(例えば、x0=0.4202、y0=0.
3976)。ここで、x0及びy0は、周囲光源の色度座標であ
る。所与の色度座標の一致は、CIE三刺激値(tristimul
us values)X,Y,Zを求めることにより実施することがで
きる。該三刺激値は、三刺激関数X(λ),Y(λ),Z(λ)及
びLEDアレイからの総出力パワーから計算される。LEDア
レイからの出力は、3つのLEDアレイのスペクトル出力
分布RLED(λ),GLED(λ),BLED(λ)、及び各アレイ毎の乗
数E1,E2,E3によって表される。
【0014】 X=∫X(λ)(E1RLED(λ)+E2GLED(λ)+E3BLED(λ))dλ (式1) Y=∫Y(λ)(E1RLED(λ)+E2GLED(λ)+E3BLED(λ))dλ (式2) Z=∫Z(λ)(E1RLED(λ)+E2GLED(λ)+E3BLED(λ))dλ (式3) この場合、該積分は可視スペクトル(例えば350〜780n
m)について評価される。これらの等式からLEDアレイの
色度座標を次のように計算することができる。
【0015】y=Y/(X+Y+Z) (式4) x=X/(X+Y+Z) (式5) ここで、各組のLEDの相対的な出力が関心の対象である
ため、次式を設定することができる。
【0016】E1+E2+E3=1 (式6) 次いで、式1、式2、及び式3を式4及び式5に代入する。
よって、LEDアレイの色度座標をE1及びE2に関して次の
ように表すことができる。
【0017】x(E1,E2)=x0 y(E1,E2)=y0 ここで、x0及びy0は、所望の周囲光の色度座標である。
ニュートン・ラプソン法(W.H.Press、B.P.Flannery、
S.A.Peukoastky、及びW.T.Vetterling著「Numerical re
gression: the art of scientific computing」(Cambri
ge University Press,1988)に記載されている)は、2
次元の場合には、次のように一般化することができる。
【0018】
【数1】
【0019】n回目の反復について、E1,n及びE2,nに関
する偏導関数xn及びynが数値的に計算される。これによ
り、E1,E2の一次近似に基づいてE1,E2の新たな値が与え
られる。逆行列を求めることにより、E1,E2の次の値が
得られる。
【0020】
【数2】
【0021】これは、E1,E2の全体的な変化が所定の誤
差量(例えば0.0001)未満になるまで反復される。上記
方法を用いて計算されたLEDアレイの出力比は、LEDの光
と周囲光との間の視覚的な(又は比色的な)一致を与え
るものとなる。大抵の場合、これは、カメラのためのス
トロボ設定としての使用に適当なものとなる。これらの
計算及びその結果として得られるLEDの出力比をカメラ
の特定のスペクトル感度に合わせて調整することによ
り、更なる改善を達成することが可能である。カメラ設
計においては、スペクトル感度を、等色関数(X(λ),Y
(λ),Z(λ))を線形変換したものとすることが目標であ
るが、信号対ノイズ及び設計上の制約のため、かかる目
標が厳密に達成されることはない。このため、周囲光か
らカメラにより受容された信号にLED照明を一致させる
ことが望ましい。これにより、カメラから見た色一致が
提供され、かかる色一致は、人間の観測者に関して設計
された一致とは僅かに異なるものとなる。カメラから見
た色一致の場合には、等色関数(X(λ),Y(λ),Z(λ))
がカメラ固有のスペクトル感度関数に置換される点を除
き、上記のように分析が反復される。カメラ固有のスペ
クトル感度関数を使用する結果として、カメラが検出す
る周囲光からのカラーと一致するようLEDに関する正し
い出力比が得られることになる。
【0022】CIE等色関数(X(λ),Y(λ),Z(λ))を用い
て計算された視覚的(あるいは比色的)な一致を用いて
出力比を生成する結果として、汎用的なフラッシュが得
られることになる。この汎用的なフラッシュは、異なる
スペクトル感度を有する複数のカメラ間で交換可能に使
用することができるものである。カメラ間のスペクトル
感度の違いは、CCD設計の相違及び/またはフィルタ通
過帯域の相違によって生成され得るものである。カメラ
固有のスペクトル感度関数を使用して生成された出力比
は、その設計対象となったカメラで最も良好に作用す
る。
【0023】上記で使用した方法は、2つの光源(例え
ば赤色LED及び青色LED)間での出力比を決定するために
も使用されることが可能である。この方法はまた、広帯
域光源及び狭帯域光源(例えばLED及びハロゲン光源)
についても有効なものである。2つの光源しか存在しな
い場合には、その光を周囲光源に厳密に一致させること
ができない可能性がある。該2つの光源は、周囲光源の
数を最大限にするよう選択すること、又は特定の周囲光
源に極めて近接した1つの一致しか存在しないように選
択することが可能である。広帯域光源B及び狭帯域光源N
に関する等式の形は次のようになる。
【0024】X=∫X(λ)(E1B(λ)+E2N(λ))dλ ここで、B(λ)は広帯域光源のスペクトル出力、N(λ)は
狭帯域光源のスペクトル出力である。
【0025】4つの光源要素を有する調整可能光源の場
合には、それら4つの光源要素間の出力比は、周知の計
算方法を使用して決定することができる。
【0026】補助照明装置は、多数の周囲光源に関する
正しい出力比のテーブル又はリストを含むものとなる。
【0027】本発明の上記説明は、例示及び説明を目的
として提示したものである。全てを網羅すること又は本
開示の厳密な形態に本発明を限定することは意図してお
らず、上記教示に鑑み他の修正及び変形を実施すること
が可能である。本実施形態は、本発明の原理及びその実
際上の用途を最も良好に説明し、これにより当業者が企
図する特定の使用に適した様々な実施形態及び様々な変
形形態で本発明を最も良好に利用することが可能となる
ようにするために選択されたものである。特許請求の範
囲は、従来技術により制限されない限り、本発明の他の
代替的な実施形態を含むことを意図したものである。
【0028】以下においては、本発明の種々の構成要件
の組み合わせからなる例示的な実施態様を示す。 1.調整可能な色温度を有する多要素光源であって、第
1の波長帯域にわたる光を生成する第1の光源と、第2
の波長帯域にわたる光を生成する第2の光源と、各光源
により生成される光の量を調整することが可能な制御シ
ステムとを備えている、調整可能な色温度を有する多要
素光源。 2.調整可能な色温度を有する多要素光源であって、第
1の波長帯域にわたる光を生成する第1の光源(402)
と、第2の波長帯域にわたる光を生成する第2の光源(4
04)と、第3の波長帯域にわたる光を生成する第3の光
源と、各光源によって生成される光の量を調整すること
が可能な制御システムとを備えている、調整可能な色温
度を有する多要素光源。 3.前記第1の光源が赤色光(508)を生成し、前記第2
の光源が緑色光(504)を生成し、前記第3の光源が青色
光(502)を生成する、前項2に記載の多要素光源。 4.前記第1の光源が黄色光(506)を生成し、前記第2
の光源が緑色光(504)を生成し、前記第3の光源が青色
光(502)を生成する、前項2に記載の多要素光源。 5.第4の波長帯域にわたる光を生成する第4の光源を
更に備えている、前項2に記載の多要素光源。 6.多要素光源の色温度を調整する方法であって、前記
多要素光源(602)に関する第1の色温度を選択し、第2
の波長帯域(604)における光を生成する第2の光源要素
の光出力に対する第1の波長帯域にわたる光を生成する
第1の光源要素の光出力の比により、前記多要素光源に
関する前記第1の色温度が生成されるように、該2つの
光源要素の該光出力の比を調整し、前記多要素光源に関
する第2の色温度を選択し、前記調整ステップを繰り返
して、前記多要素光源に関する前記第2の色温度を生成
する光を生成する、という各ステップを有する、多要素
光源の色温度を調整する方法。 7.多要素光源の色温度を調整する方法であって、前記
多要素光源に関する色温度を選択し、第1の波長帯域に
わたる光を生成する第1の光源の光出力を調整し、第2
の波長帯域にわたる光を生成する第2の光源の光出力を
調整し、第3の波長帯域にわたる光を生成する第3の光
源の光出力を、該3つの光源の光出力の比が所望の多要
素光源の前記色温度を生成するものとなるように、調整
する、という各ステップを有する、多要素光源の色温度
を調整する方法。 8.前記光源のうちの少なくとも一つが発光ダイオード
(LED)である、前項7に記載の方法。 9.前記LEDのうちの一つが赤色LEDであり、前記LEDの
うちの一つが緑色LEDであり、前記LEDのうちの一つが青
色LEDである、前項8に記載の方法。 10.多要素光源の色温度を調整する方法であって、前記
多要素光源に関する色温度を選択し、第1の波長帯域に
わたる光を生成する第1の光源の光出力を調整し、第2
の波長帯域にわたる光を生成する第2の光源の光出力を
調整し、第3の波長帯域にわたる光を生成する第3の光
源の光出力を調整し、第4の波長帯域にわたる光を生成
する第4の光源の光出力を、該4つの光源の光出力の比
が所望の多要素光源の前記色温度を生成するものとなる
ように、調整する、という各ステップを有する、多要素
光源の色温度を調整する方法。
【図面の簡単な説明】
【図1】タングステン電球の出力のスペクトル分布を示
すグラフである。
【図2】D65の出力のスペクトル分布を示すグラフであ
る。
【図3】蛍光電球の出力のスペクトル分布を示すグラフ
である。
【図4】本発明による異なる3色のLEDのアレイを有す
る補助照明装置を示す説明図である。
【図5】赤色LED、緑色LED、黄色LED、及び青色LEDの出
力のスペクトル分布を示すグラフである。
【図6】本発明による多要素光源の色温度の調整方法を
示すフローチャートである。
【符号の説明】
402 第1の光源 404 第2の光源 502 青色光 504 緑色光 506 黄色光 508 赤色光 602 多要素光源 604 第2の波長帯域
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ポール・エム・ヒューベル アメリカ合衆国カリフォルニア州94040, マウンテンビュー,クエスタ・ドライブ・ 956 (72)発明者 リカルド・ジェイ・モッタ アメリカ合衆国カリフォルニア州94303, パロアルト,ヒルバー・レーン・539 Fターム(参考) 3K073 AA46 BA32 CJ17 CM09 5C065 BB01 BB41 FF05 5F041 AA14 DA14 DA82 FF16

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】調整可能な色温度を有する多要素光源であ
    って、 第1の波長帯域にわたる光を生成する第1の光源と、 第2の波長帯域にわたる光を生成する第2の光源と、 各光源により生成される光の量を調整することが可能な
    制御システムとを備えている、調整可能な色温度を有す
    る多要素光源。
JP2001111148A 2000-04-25 2001-04-10 調整可能な色温度を有する補助照明装置 Pending JP2002056992A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/557137 2000-04-25
US09/557,137 US6379022B1 (en) 2000-04-25 2000-04-25 Auxiliary illuminating device having adjustable color temperature

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002056992A true JP2002056992A (ja) 2002-02-22

Family

ID=24224195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001111148A Pending JP2002056992A (ja) 2000-04-25 2001-04-10 調整可能な色温度を有する補助照明装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6379022B1 (ja)
JP (1) JP2002056992A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006010745A (ja) * 2004-06-22 2006-01-12 Sony Corp 照明装置
JP2006332663A (ja) * 2005-05-23 2006-12-07 Avago Technologies General Ip (Singapore) Private Ltd 燐光体変換光源
JP2007086178A (ja) * 2005-09-20 2007-04-05 Fujifilm Corp カメラのストロボ装置及び撮像装置
KR101221210B1 (ko) * 2006-04-11 2013-01-11 엘지디스플레이 주식회사 액정표시소자의 하이브리드 백라이트 유닛 및 그의 구동방법
TWI418769B (zh) * 2010-07-08 2013-12-11 Univ Nat Taiwan Science Tech 發光二極體光源篩選方法及其組合

Families Citing this family (100)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6445884B1 (en) * 1995-06-22 2002-09-03 3Dv Systems, Ltd. Camera with through-the-lens lighting
US6806659B1 (en) * 1997-08-26 2004-10-19 Color Kinetics, Incorporated Multicolored LED lighting method and apparatus
US20030133292A1 (en) 1999-11-18 2003-07-17 Mueller George G. Methods and apparatus for generating and modulating white light illumination conditions
US7014336B1 (en) * 1999-11-18 2006-03-21 Color Kinetics Incorporated Systems and methods for generating and modulating illumination conditions
US20020176259A1 (en) * 1999-11-18 2002-11-28 Ducharme Alfred D. Systems and methods for converting illumination
JP4288553B2 (ja) * 2000-07-25 2009-07-01 富士フイルム株式会社 カメラのストロボ装置
US7038399B2 (en) * 2001-03-13 2006-05-02 Color Kinetics Incorporated Methods and apparatus for providing power to lighting devices
US20030189290A1 (en) * 2002-01-22 2003-10-09 Moody Ernest W. Video poker games
US7358679B2 (en) * 2002-05-09 2008-04-15 Philips Solid-State Lighting Solutions, Inc. Dimmable LED-based MR16 lighting apparatus and methods
US9955551B2 (en) * 2002-07-12 2018-04-24 Yechezkal Evan Spero Detector controlled illuminating system
US8100552B2 (en) * 2002-07-12 2012-01-24 Yechezkal Evan Spero Multiple light-source illuminating system
US11208029B2 (en) 2002-07-12 2021-12-28 Yechezkal Evan Spero Adaptive headlight system
US7131990B2 (en) * 2002-10-07 2006-11-07 Natus Medical Inc. Phototherapy system and device
JP4521155B2 (ja) 2002-11-27 2010-08-11 オリンパス株式会社 顕微鏡画像処理装置
US6969180B2 (en) 2003-02-25 2005-11-29 Ryan Waters LED light apparatus and methodology
US7004602B2 (en) * 2003-02-25 2006-02-28 Ryan Waters LED light apparatus and methodology
US20040218387A1 (en) * 2003-03-18 2004-11-04 Robert Gerlach LED lighting arrays, fixtures and systems and method for determining human color perception
US8403523B2 (en) * 2003-03-18 2013-03-26 Electronic Theatre Controls, Inc. Methods, luminaires and systems for matching a composite light spectrum to a target light spectrum
US7529004B2 (en) * 2003-06-18 2009-05-05 University Of Southern California Color matching in lighting reproduction systems
US7066619B2 (en) * 2003-08-29 2006-06-27 Waters Michael A LED picture light apparatus and method
US7667766B2 (en) * 2003-12-18 2010-02-23 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Adjustable spectrum flash lighting for image acquisition
US7318651B2 (en) * 2003-12-18 2008-01-15 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Flash module with quantum dot light conversion
US20050199784A1 (en) * 2004-03-11 2005-09-15 Rizal Jaffar Light to PWM converter
US20050285145A1 (en) * 2004-06-23 2005-12-29 Nadarajah Narendran Web image transfer system using LED based lighting systems
US20060041451A1 (en) * 2004-08-04 2006-02-23 Jennifer Hessel Lighting simulation for beauty products
EP1800054A2 (en) * 2004-09-10 2007-06-27 Color Kinetics Incorporated Lighting zone control methods and apparatus
JP2006164879A (ja) * 2004-12-10 2006-06-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 照明光源、照明システム、および調光方式
US20060164005A1 (en) * 2005-01-25 2006-07-27 Chuan-Sheng Sun Illumination apparatus having adjustable color temperature and method for adjusting the color temperature
US7522211B2 (en) * 2005-02-10 2009-04-21 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Studio light
US8016470B2 (en) * 2007-10-05 2011-09-13 Dental Equipment, Llc LED-based dental exam lamp with variable chromaticity
US7400826B2 (en) * 2005-08-29 2008-07-15 Avago Technologies Ecbu Ip Pte Ltd Imaging device and method for producing a flash of light with pulsing
US7434963B2 (en) * 2005-11-23 2008-10-14 Breault Research Organization, Inc. Lighting system and optical projection structure therefore
DE102005061204A1 (de) * 2005-12-21 2007-07-05 Perkinelmer Elcos Gmbh Beleuchtungsvorrichtung, Beleuchtungssteuergerät und Beleuchtungssystem
US20080277361A1 (en) * 2007-05-07 2008-11-13 The Coca-Cola Company Dispenser with LED Lighting
US8060136B2 (en) * 2007-08-08 2011-11-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Light illumination compensation for mobile computing devices
US7586274B2 (en) * 2007-11-09 2009-09-08 The Coca-Cola Company LED light output linearization
RU2010128573A (ru) * 2007-12-11 2012-01-20 Конинклейке Филипс Электроникс Н.В. (Nl) Осветительное устройство камеры
US8118447B2 (en) 2007-12-20 2012-02-21 Altair Engineering, Inc. LED lighting apparatus with swivel connection
US7712918B2 (en) 2007-12-21 2010-05-11 Altair Engineering , Inc. Light distribution using a light emitting diode assembly
US8922672B2 (en) 2008-01-03 2014-12-30 Apple Inc. Illumination systems and methods for imagers
US8598798B2 (en) * 2008-03-28 2013-12-03 Core Wireless Licensing S.A.R.L Camera flash with reconfigurable emission spectrum
US20090244884A1 (en) * 2008-03-31 2009-10-01 True Manufacturing Co. Inc. Glass door merchandiser having led lights and mounting assembly therefor
US8360599B2 (en) 2008-05-23 2013-01-29 Ilumisys, Inc. Electric shock resistant L.E.D. based light
US7976196B2 (en) 2008-07-09 2011-07-12 Altair Engineering, Inc. Method of forming LED-based light and resulting LED-based light
US7946729B2 (en) 2008-07-31 2011-05-24 Altair Engineering, Inc. Fluorescent tube replacement having longitudinally oriented LEDs
US8674626B2 (en) 2008-09-02 2014-03-18 Ilumisys, Inc. LED lamp failure alerting system
US8256924B2 (en) 2008-09-15 2012-09-04 Ilumisys, Inc. LED-based light having rapidly oscillating LEDs
US7938562B2 (en) 2008-10-24 2011-05-10 Altair Engineering, Inc. Lighting including integral communication apparatus
US8653984B2 (en) 2008-10-24 2014-02-18 Ilumisys, Inc. Integration of LED lighting control with emergency notification systems
US8901823B2 (en) 2008-10-24 2014-12-02 Ilumisys, Inc. Light and light sensor
US8214084B2 (en) 2008-10-24 2012-07-03 Ilumisys, Inc. Integration of LED lighting with building controls
US8444292B2 (en) 2008-10-24 2013-05-21 Ilumisys, Inc. End cap substitute for LED-based tube replacement light
US8324817B2 (en) 2008-10-24 2012-12-04 Ilumisys, Inc. Light and light sensor
US8556452B2 (en) 2009-01-15 2013-10-15 Ilumisys, Inc. LED lens
US8362710B2 (en) 2009-01-21 2013-01-29 Ilumisys, Inc. Direct AC-to-DC converter for passive component minimization and universal operation of LED arrays
US8664880B2 (en) 2009-01-21 2014-03-04 Ilumisys, Inc. Ballast/line detection circuit for fluorescent replacement lamps
US8330381B2 (en) 2009-05-14 2012-12-11 Ilumisys, Inc. Electronic circuit for DC conversion of fluorescent lighting ballast
US8299695B2 (en) 2009-06-02 2012-10-30 Ilumisys, Inc. Screw-in LED bulb comprising a base having outwardly projecting nodes
WO2011005579A2 (en) 2009-06-23 2011-01-13 Altair Engineering, Inc. Illumination device including leds and a switching power control system
US20110115407A1 (en) * 2009-11-13 2011-05-19 Polar Semiconductor, Inc. Simplified control of color temperature for general purpose lighting
US8541958B2 (en) 2010-03-26 2013-09-24 Ilumisys, Inc. LED light with thermoelectric generator
US8540401B2 (en) 2010-03-26 2013-09-24 Ilumisys, Inc. LED bulb with internal heat dissipating structures
CA2794512A1 (en) 2010-03-26 2011-09-29 David L. Simon Led light tube with dual sided light distribution
US8817128B2 (en) 2010-06-09 2014-08-26 International Business Machines Corporation Real-time adjustment of illumination color temperature for digital imaging applications
US8466984B2 (en) 2010-06-09 2013-06-18 International Business Machines Corporation Calibrating color for an image
US8454193B2 (en) 2010-07-08 2013-06-04 Ilumisys, Inc. Independent modules for LED fluorescent light tube replacement
CA2803267A1 (en) 2010-07-12 2012-01-19 Ilumisys, Inc. Circuit board mount for led light tube
WO2012058556A2 (en) 2010-10-29 2012-05-03 Altair Engineering, Inc. Mechanisms for reducing risk of shock during installation of light tube
US8870415B2 (en) 2010-12-09 2014-10-28 Ilumisys, Inc. LED fluorescent tube replacement light with reduced shock hazard
WO2013028965A2 (en) 2011-08-24 2013-02-28 Ilumisys, Inc. Circuit board mount for led light
WO2013131002A1 (en) 2012-03-02 2013-09-06 Ilumisys, Inc. Electrical connector header for an led-based light
TWI507641B (zh) 2012-04-17 2015-11-11 Delta Electronics Inc 照明裝置及產生白光之方法
US9046738B2 (en) 2012-06-28 2015-06-02 International Business Machines Corporation Digital image capture under conditions of varying light intensity
WO2014008463A1 (en) 2012-07-06 2014-01-09 Ilumisys, Inc. Power supply assembly for led-based light tube
US9271367B2 (en) 2012-07-09 2016-02-23 Ilumisys, Inc. System and method for controlling operation of an LED-based light
US9285084B2 (en) 2013-03-14 2016-03-15 Ilumisys, Inc. Diffusers for LED-based lights
DE102013006045A1 (de) * 2013-04-06 2014-10-09 GM Global Technology Operations, LLC (n.d. Ges. d. Staates Delaware) Verfahren zur Steuerung eines Scheinwerfers
US9267650B2 (en) 2013-10-09 2016-02-23 Ilumisys, Inc. Lens for an LED-based light
WO2015112437A1 (en) 2014-01-22 2015-07-30 Ilumisys, Inc. Led-based light with addressed leds
US9510400B2 (en) 2014-05-13 2016-11-29 Ilumisys, Inc. User input systems for an LED-based light
CN105657283A (zh) * 2014-11-11 2016-06-08 索尼公司 图像生成方法、装置以及终端设备
US9894257B2 (en) 2015-05-13 2018-02-13 Apple Inc. Light source module with adjustable diffusion
US10161568B2 (en) 2015-06-01 2018-12-25 Ilumisys, Inc. LED-based light with canted outer walls
US10918747B2 (en) 2015-07-30 2021-02-16 Vital Vio, Inc. Disinfecting lighting device
CN107921161B (zh) 2015-07-30 2020-08-28 维塔尔维奥公司 使微生物失活的发光装置
US10357582B1 (en) 2015-07-30 2019-07-23 Vital Vio, Inc. Disinfecting lighting device
FR3046215B1 (fr) * 2015-12-24 2019-06-14 Wattlux Configuration de l'intensite des sources de lumiere composant un systeme d'eclairage
US9907134B2 (en) 2016-02-10 2018-02-27 Hubbell Incorporated Toggle control for lighting system
DE102016210448B4 (de) 2016-06-13 2022-11-24 H4X E.U. LED-Leuchte mit LED-Leuchtmitteln unterschiedlicher Farbtemperatur
US10172210B2 (en) * 2016-10-04 2019-01-01 Abl Ip Holding Llc Systems and methods for generating drive conditions to maintain perceived colors over changes in reference luminance
US10928046B2 (en) 2017-05-05 2021-02-23 Hubbell Incorporated Light board for lighting fixture
CN107801012B (zh) * 2017-10-30 2019-05-17 Oppo广东移动通信有限公司 白平衡处理方法及装置、电子装置和计算机可读存储介质
US10321534B1 (en) * 2017-11-21 2019-06-11 Lumileds Llc Color error corrected segmented LED array
US10617774B2 (en) 2017-12-01 2020-04-14 Vital Vio, Inc. Cover with disinfecting illuminated surface
US10309614B1 (en) 2017-12-05 2019-06-04 Vital Vivo, Inc. Light directing element
US10413626B1 (en) 2018-03-29 2019-09-17 Vital Vio, Inc. Multiple light emitter for inactivating microorganisms
US11639897B2 (en) 2019-03-29 2023-05-02 Vyv, Inc. Contamination load sensing device
US11541135B2 (en) 2019-06-28 2023-01-03 Vyv, Inc. Multiple band visible light disinfection
US11369704B2 (en) 2019-08-15 2022-06-28 Vyv, Inc. Devices configured to disinfect interiors
US11878084B2 (en) 2019-09-20 2024-01-23 Vyv, Inc. Disinfecting light emitting subcomponent

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4978892A (en) 1988-12-27 1990-12-18 Polaroid Corporation Variable color-output strobe
US5144190A (en) 1990-02-22 1992-09-01 Welch Allyn, Inc. Light source having desired color temperature and chromaticity
US5485201A (en) 1992-08-28 1996-01-16 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Fill-in light emitting apparatus and still video camera
US5436535A (en) * 1992-12-29 1995-07-25 Yang; Tai-Her Multi-color display unit
DE19604795C2 (de) 1995-03-14 2001-05-17 Hewlett Packard Co Farbtrennung unter Verwendung einer Mehrpunkt-Schmalbandbeleuchtung von Lichtquellen mit N Farben
US5758942A (en) * 1995-12-18 1998-06-02 Micron Technology, Inc. Mechanical vision system using selective wavelength and brightness illumination
US5803579A (en) * 1996-06-13 1998-09-08 Gentex Corporation Illuminator assembly incorporating light emitting diodes
US5851063A (en) 1996-10-28 1998-12-22 General Electric Company Light-emitting diode white light source
US6095661A (en) * 1998-03-19 2000-08-01 Ppt Vision, Inc. Method and apparatus for an L.E.D. flashlight
US6149283A (en) * 1998-12-09 2000-11-21 Rensselaer Polytechnic Institute (Rpi) LED lamp with reflector and multicolor adjuster

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006010745A (ja) * 2004-06-22 2006-01-12 Sony Corp 照明装置
JP2006332663A (ja) * 2005-05-23 2006-12-07 Avago Technologies General Ip (Singapore) Private Ltd 燐光体変換光源
JP2014170972A (ja) * 2005-05-23 2014-09-18 Intellectual Discovery Co Ltd 光源
JP2007086178A (ja) * 2005-09-20 2007-04-05 Fujifilm Corp カメラのストロボ装置及び撮像装置
KR101221210B1 (ko) * 2006-04-11 2013-01-11 엘지디스플레이 주식회사 액정표시소자의 하이브리드 백라이트 유닛 및 그의 구동방법
TWI418769B (zh) * 2010-07-08 2013-12-11 Univ Nat Taiwan Science Tech 發光二極體光源篩選方法及其組合

Also Published As

Publication number Publication date
US6379022B1 (en) 2002-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002056992A (ja) 調整可能な色温度を有する補助照明装置
US6515275B1 (en) Method and apparatus for determining the illumination type in a scene
JP6893786B2 (ja) 色の嗜好性が向上した光源
JP6581500B2 (ja) マルチチャネル白色光照明源のための装置、システム、及び方法
US8598798B2 (en) Camera flash with reconfigurable emission spectrum
US20100254692A1 (en) Camera illumination device
CN105588642B (zh) 色度计的校准
WO1999067738A1 (en) Method for imager device color calibration utilizing light-emitting diodes or other spectral light sources
CN113194303B (zh) 图像白平衡方法、装置、电子设备和计算机可读存储介质
TW202123684A (zh) 用於特徵化環境照明之系統
KR20160090380A (ko) 최적의 출력 분포를 갖는 플래시 조명
US10880963B2 (en) Method of providing color temperature correction of a light beam using a color filter system
US6755555B2 (en) Auxiliary illuminating device having an adjustable color temperature by controlling the amount of light passing through color filters
Burgos-Fernandez et al. Spectrally tunable light source based on light-emitting diodes for custom lighting solutions
Tominaga et al. Color temperature estimation of scene illumination
JP2002071458A (ja) 光源タイプ判定方法
US6865293B2 (en) Color correction for a scene based on the detection of artificial illumination in the scene
JP6861221B2 (ja) 照明装置を構成する光源の強度の構成
CN111350950B (zh) 一种led拼光方法及装置
CN114040539B (zh) 一种突出主体色的光源实现方法
Brown Color
Xu Studies of practical daylight simulators for industrial colour quality control
BR102022007464A2 (pt) Dispositivo de detecção para detectar plantas e método para detecção de plantas
Gvozdev et al. Modelling and design of energy-efficient intelligent-illumination systems
Chen et al. Integrating Planning with Active Illumination

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050208

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050509

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050728

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060411

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060711

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061005

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061121