JP2002056839A - 密閉型電池 - Google Patents

密閉型電池

Info

Publication number
JP2002056839A
JP2002056839A JP2000244464A JP2000244464A JP2002056839A JP 2002056839 A JP2002056839 A JP 2002056839A JP 2000244464 A JP2000244464 A JP 2000244464A JP 2000244464 A JP2000244464 A JP 2000244464A JP 2002056839 A JP2002056839 A JP 2002056839A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sealed
battery
heat
electrode tab
exterior material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000244464A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3942138B2 (ja
Inventor
Izumi Tanaka
泉 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Mobile Energy Corp
Original Assignee
NEC Mobile Energy Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Mobile Energy Corp filed Critical NEC Mobile Energy Corp
Priority to JP2000244464A priority Critical patent/JP3942138B2/ja
Publication of JP2002056839A publication Critical patent/JP2002056839A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3942138B2 publication Critical patent/JP3942138B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 封口特性の良好なラミネート電池を提供す
る。 【解決手段】 密閉型電池において、電池要素に接合し
て外部へ導出される電極タブの可撓性の外装材と接する
部分の外装材面への投影像の外形線は一本の直線以外の
線で形成され、封口面に位置する電極タブの断面積は、
他の部分の断面積よりも大きくはない密閉型電池。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、密閉型電池に関
し、とくに可撓性の外装材によって電池要素を封口した
密閉型電池に関する。
【0002】
【従来の技術】携帯用の電子機器は、小型軽量化と共に
機能の高度化が進んでいる。その結果、これらの電子機
器に使用する電源用の電池には、小型、軽量で容積あた
り容量が大きな電池が求められている。
【0003】エネルギー密度が大きな電池として、リチ
ウムイオン二次電池、ポリマーリチウムイオン電池が用
いられている。こうした密閉型電池においては、従来か
ら用いられてきた金属缶に代えて、合成樹脂製フィルム
とアルミニウムフィルムとを積層した可撓性フィルムを
外装材として、熱融着によって封口することが行われて
いる。ところが、可撓性の外装材の封口部は、金属缶を
溶接して封口したものに比べて、封口に問題を生じるこ
とがあった。特に、電池要素に接続した電極タブを外部
に取り出す部分においては、電極タブによって段差が生
じたり、合成樹脂製フィルム同士ではなく、金属と合成
樹脂フィルムとの異種材料の接合であるために、耐透湿
性、密封性、バリア性、熱溶着部の機械的な剥離強度が
劣る欠点があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、可とう性の
外装材を用いた密閉型電池において熱融着時に電極タブ
部分での密封不良を解決することを課題とするものであ
り、密閉型電池の耐透湿性、密封性、バリア性、安全性
等を向上させることを課題とするものであり、特にリチ
ウムイオン電池における密閉性能の向上を図ることを課
題とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の課題は、密閉型
電池において、電池要素に接合した外部へ導出される電
極タブの可撓性の外装材の熱融着部における外装材面へ
の投影像の外形線は一本の直線以外の線で形成され、熱
融着部に位置する電極タブの断面積は、他の部分の断面
積よりも大きくはない密閉型電池によって解決すること
ができる。一本の直線以外の外形線が電極タブに切れ込
みを形成することによって形成したものである前記の密
閉型電池である。また、熱融着部に位置する部分の電極
タブの厚みは他の部分の厚みよりも大きくはない前記の
密閉型電池である。電極タブの熱融着部に位置する部分
に過電流で溶断するものである前記の密閉型電池であ
る。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明の密閉型電池は、電池要素
に接合して電池の外部へ取り出す電極タブが密閉用の外
装材と接する部分の外装材面への投影像の外形線は、一
直線ではなく、凹凸、ジグザグ状の線で形成されたもの
であることを特徴としている。このために、電極タブの
側面と外装材によって形成される接触面は一直線状の電
極タブに比べてその長さが長くなり、電極タブと外装材
の接触面を通じた電解液の漏液、外部からの水分の浸入
に対しての経路が長くなるので、リードと外装材の接触
面の封口特性を良好なものとすることができる。また、
電極タブは外形線を凹凸状あるいはジグザグ状としたの
で、電極タブの上下の外装材は電極タブの切り込み部に
おいて電極タブに食い込むようになり、電極タブ部分に
おける外装材の接合強度を大きなものとすることができ
る。
【0007】図1は、本発明の密閉型電池の一実施例を
説明する図であり、斜視図を示す。本発明の密閉型電池
1は、図1(A)に示すように、電池要素2を可撓性の
外装材3に収納し、電解液を注入した後に可撓性の外装
材3の周囲に形成した熱融着部4によって封口されてお
り、正極電極タブ5および負極電極タブ6が一体に熱融
着されている。図1(B)は、正極導電タブ5および負
極導電タブ6の熱融着部を拡大して説明する図である。
熱融着部4に位置する正極導電タブ5および負極導電タ
ブ6の外形線7a、7bおよび8a、8bは、それぞれ
の電極タブの幅方向の中央部へ向かって切り込み9a、
9bおよび10aおよび10bが形成されており、外形
線は一直線で結ばれたものに比べて長くなっている。そ
して、電極タブの両側面から中央部へ向かって切り込ま
れた結果、熱融着部に位置する電極タブの厚みは、他の
部分と同一もしくは他の部分に比べて小さいので電極タ
ブの厚みは電極タブ中央部11、12は断面積が小さく
なっており、過大な電流が流れた場合には発熱によって
溶断するフューズの作用を果たすこととなる。また、切
り込み9a、9bおよび10aおよび10bが形成され
ているので、この領域において各電極タブの両面に位置
する外装材は直接的に接触して熱融着を起こす結果、外
装材の熱融着による封口は強固なものとなる。
【0008】図2は、本発明の電極タブの熱融着部とし
て使用される他の形状を説明する図であり、図2(A)
には、楕円状の切り込み13を形成したものであり、図
1(B)に示したものと同様の作用を果たすものであ
る。また、図2(B)は、先端部に多数の円弧状の切り
込み14を設けたものであるが、切り込みが浅い場合に
は漏洩の可能性のある経路が短くなるので封口特性の向
上の作用は小さくなるので、切り込みを深く形成するこ
とが好ましい。図2(C)は、外形線の両側に単一の円
弧状切り込み15を設けたものであり、リードの製造が
容易であるという特徴を有している。この場合にも、漏
洩の可能性のある経路を長くするために、円弧の中心を
結ぶ線が、電極タブの両側の線とが直角以外の角度で交
わることが好ましい。また、図2(D)は、V字型の切
り込み16を設けたものであり、製造が容易であるとい
う特徴を有しているが、断面積が小さな部分が形成され
るようにV字型の切り込みを配置することが好ましい。
【0009】本発明の密閉型電池は、アルミニウム箔と
易接着性フィルムとを積層した積層シート等からなる外
装材に電池要素を収納し、熱融着によって封口した電池
であれば、各種の電池に適用することができる。特に、
正極タブおよび負極タブの両者を電池要素の最外周部に
設けた電池に適用することが好ましい。すなわち、この
ような電池では、正極導電タブおよび負極導電タブがそ
れぞれの電極の最外周部に設けられているので、正極導
電タブおよび負極導電タブの両者が実質的に同一平面に
位置している。したがって、正極導電タブおよび負極導
電タブのいずれも、折り曲げ加工等をすることなく、同
一平面において外装材を用いて封口することができる。
【0010】図3は、可撓性の部材に収納した電池を説
明する図であり、特に導電タブの取り出しに特徴を有す
る電池を説明する図である。図3(A)は、外装材を示
す図であり、可撓性の外装材3を押圧して成型し電池要
素に合致した大きさの凹部17を形成する。次いで、図
3(B)に断面図を示すように、外装材3の凹部17
に、正極導電タブ5および負極導電タブ(図示せず)を
外周部に設けた電池要素2を収納する。外装材3に設け
た凹部17は電池要素2の大きさと同等であるので電池
要素に取り付けた正極導電タブ5および負極導電タブ
(図示せず)は、水平に外装材3の表面に接することと
なる。次いで、所定の量の電解液を注入した後に外装材
に設けた折り曲げ線18に沿って外装材を180°折り
曲げて電池要素を覆った後に、減圧装置内において設置
して内部の空気を排気した状態で図3(C)に示すよう
に、熱融着装置19によって電池要素の周囲を正極導電
タブおよび負極導電タブも含めて一体に熱融着して封口
し、図3(D)に示すように、一体にヒートシールした
熱融着部4を有する密閉型電池を作製する。また、更に
図3(E)に示すように、熱融着部4を折り曲げて折り
曲げ部20を形成した後に、図3(F)に示すように熱
融着部4の折り曲げ部20に電池の名称等を記載した粘
着性部材の層を裏面に有するラベル21を貼り付けて接
着固定しても良い。
【0011】本発明の密閉型電池は、各種のリチウムイ
オン電池、ポリマーリチウム電池、水系の密閉型電池等
の各種の密閉型電池に適用することができる。リチウム
イオン電池を例に挙げて説明すると、正極電極は帯状の
アルミニウム箔に、LixMO2(ただしMは、少なくと
も1の遷移金属を表す。)である複合酸化物、例えば、
LixCoO2、LixNiO2、LixMn24、Lix
nO3、LixNiyCo(1-y)O2などを 、カーボンブラ
ック等の導電性物質、ポリフッ化ビニリデン(PVD
F)等の結着剤をN−メチル−2−ピロリドン(NM
P)等の溶剤とを分散混練した調製した正極塗料が本発
明の塗布装置によって塗布される。片面の塗布が終わっ
たものは乾燥後に反対面も同様に塗布し、両面を塗布さ
れる。
【0012】また、負極電極は、帯状の銅箔等の表面
に、リチウムをドープ及び脱ドープ可能な、熱分解炭素
類、ピッチコークス、ニードルコークス、石油コークス
などのコークス類、グラファイト類、ガラス状炭素類、
フェノール樹脂、フラン樹脂などを焼成した有機高分子
化合物焼成体、炭素繊維、活性炭などの炭素質材料、ポ
リアセチレン、ポリピロール等の導電性高分子材料、あ
るいは金属リチウム、リチウム−アルミ合金等のリチウ
ム合金をカーボンブラックなどの導電性物質、ポリフッ
化ビニリデン(PVDF)等の結着剤をN−メチル−2
−ピロリドン(NMP)等の溶剤とを分散混練した調製
した負極塗布液を本発明の塗布装置によって塗布され
る。片面の塗布が終わったものは乾燥後に反対面も同様
に塗布し、両面を塗布される。
【0013】なお、負極電極にあっては、巻回して電池
要素を作製した場合に片面が正極活物質層に対向しない
部分にあっては、片面のみに負極活物質層を形成しても
良い。次いで、負極電極および正極電極に負極導電タブ
および正極導電タブを、超音波溶接、抵抗溶接等の方法
によって接合した後に、巻回装置で巻回し、巻止めテー
プによって電池要素を固定した後に、圧迫して所定の形
状に成型し製造することができる。
【0014】本発明の密閉型電池に使用することができ
る外装材としては、アルミニウム箔の電池内面に位置す
る面にポリエチレン、ポリプロピレン、アイオノマー、
エチレン−メタクリレート共重合樹脂、エチレン−(メ
タ)クリレート共重合樹脂、などの熱可塑性樹脂層を接
着剤層を介して、あるいは接着剤層を用いずに熱融着に
より貼り合わせ、反対側にはポリエチレンテレフタレー
ト等のポリエステル樹脂、あるいはナイロン樹脂等を積
層したものが用いられる。また、内面のポリエチレン、
ポリプロピレン等の接合面から水分が電池容器内に浸入
すると、電解質として使用されているLiPF6 等が分
解してフッ化水素酸が生成し、電池活物質への悪影響
や、外装材のアルミニウムの腐食等の問題も生じるため
に封口面の性能を長期にわたって維持することは極めて
重要である。封口面の熱融着特性の改善のために、内面
のフィルムには、融着特性が良好な未延伸ポリエチレン
フィルムを用いても良く、また、少なくとも封口面に
は、マレイン酸変成オレフィン樹脂層を形成したもので
あってもよい。さらに、正極導電タブおよび負極導電タ
ブと外装材が接触する部分には、予めマレイン酸オレフ
ィン等を塗布して表面処理したり、マレイン酸オレフィ
ンフィルム等で被覆し外装材との接合強度を高めたもの
であっても良い。
【0015】
【実施例】以下に実施例、比較例を示し本発明を説明す
る。 実施例、比較例 アルミニウム箔の一方の面にポリエチレンフィルムを、
他方にはポリエステル製フィルムを積層したラミネート
フィルムによって、電池要素に取り付けた、厚さ0.1
mm、幅4.3mmのタブを熱融着幅4.0mmで熱融
着を行った。実施例の電池のタブには、図4に示すよう
に切り込みを設け、比較例の電池のタブは、切り込みを
設けずに、それぞれ同数の電池を作製し、恒温恒湿試験
装置において60℃90%RHの雰囲気に500時間放
置したところ、切り込みを設けたものでは漏洩したもの
は発生しなかったが、切り込みを設けないものでは、2
0%に漏洩が生じた。
【0016】
【発明の効果】本発明の密閉型電池は、電極タブの可撓
性の外装材の熱融着部に位置する部分には、切れ込み等
を設けることによって、可撓性の外装材への投影像の外
形線に位置する部分の長さを長くしたので、電解液の漏
洩、あるいは外部からの水分の浸透等を防止し、封口特
性が良好な密閉型電池を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の密閉型電池の一実施例を説明
する図である。
【図2】図2は、本発明の密閉型電池の他の実施例を説
明する図である。
【図3】図3は、可撓性の部材に収納した電池を説明す
る図である。
【図4】図4は、本発明の実施例のタブを説明する図で
ある。
【符号の説明】
1…密閉型電池、2…電池要素、3…外装材、4…熱融
着部、5…正極電極タブ、6…負極電極タブ、7a,7
b,8a,8b…外形線、9a,9b,10a,10b
…切り込み、11,12…電極タブ中央部、13…楕円
状の切り込み、14…円弧状の切り込み、15…単一の
円弧状切り込み、16…V字型の切り込み、17…凹
部、18…折り曲げ線、19…熱融着装置、20…折り
曲げ部、21…ラベル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5H011 AA09 AA10 AA13 AA17 CC10 DD13 EE04 FF02 HH13 JJ12 KK00 KK01 5H022 AA09 BB12 CC02 CC05 CC16 KK01 KK08 5H029 AJ15 AK03 AL06 AL07 AL08 AM02 BJ04 DJ02 DJ05 DJ12 HJ07 HJ12

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 密閉型電池において、電池要素に接合
    した外部へ導出される電極タブの可撓性の外装材の熱融
    着部における外装材面への投影像の外形線は一本の直線
    以外の線で形成され、熱融着部に位置する電極タブの断
    面積は、他の部分の断面積よりも大きくはないことを特
    徴とする密閉型電池。
  2. 【請求項2】 熱融着部に位置する部分の電極タブの
    厚みは他の部分の厚みよりも大きくはないことを特徴と
    する請求項1記載の密閉型電池。
  3. 【請求項3】 電極タブの熱融着部に位置する部分が
    過電流で溶断するものであることを特徴とする密閉型電
    池。
JP2000244464A 2000-08-11 2000-08-11 密閉型電池 Expired - Lifetime JP3942138B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000244464A JP3942138B2 (ja) 2000-08-11 2000-08-11 密閉型電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000244464A JP3942138B2 (ja) 2000-08-11 2000-08-11 密閉型電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002056839A true JP2002056839A (ja) 2002-02-22
JP3942138B2 JP3942138B2 (ja) 2007-07-11

Family

ID=18735151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000244464A Expired - Lifetime JP3942138B2 (ja) 2000-08-11 2000-08-11 密閉型電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3942138B2 (ja)

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004362935A (ja) * 2003-06-04 2004-12-24 Sumitomo Electric Ind Ltd リード導体、リード、電力貯蔵デバイス、リード導体の製造方法、及び、リードの製造方法
JP2005197218A (ja) * 2003-12-26 2005-07-21 Samsung Sdi Co Ltd パウチ型リチウム二次電池
JP2006228591A (ja) * 2005-02-18 2006-08-31 Nec Tokin Corp 非水電解液二次電池
JP2006252802A (ja) * 2005-03-08 2006-09-21 Sumitomo Electric Ind Ltd 非水電解質電池用タブリード及び非水電解質電池
US7179562B2 (en) 2003-02-14 2007-02-20 Quallion Llc Battery electrode assembly and fabrication method therefor
JP2007328952A (ja) * 2006-06-06 2007-12-20 Toshiba Corp 非水電解質電池、電池パックおよび自動車
JP2007335290A (ja) * 2006-06-16 2007-12-27 Nec Tokin Corp ラミネート電池およびその製造方法
JP2008177084A (ja) * 2007-01-19 2008-07-31 Sumitomo Electric Ind Ltd ヒューズ付き蓄電デバイス用リード端子及び非水電解質蓄電デバイス
JP2008251464A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Tdk Corp 電気化学素子
JP2009535777A (ja) * 2006-05-01 2009-10-01 エルジー・ケム・リミテッド 過電流の印加の際に断線する自己切断部を備えた電極を有する二次電池
JP2010087363A (ja) * 2008-10-01 2010-04-15 Taiyo Yuden Co Ltd 電気化学デバイス
JP2011508391A (ja) * 2007-12-25 2011-03-10 ビーワイディー カンパニー リミテッド バッテリセルのエンドキャップ組立体用の保護カバー
JP2011086833A (ja) * 2009-10-16 2011-04-28 Tdk Corp 電気化学デバイス及びその製造方法
JP2011086834A (ja) * 2009-10-16 2011-04-28 Tdk Corp 電気化学デバイス及びその製造方法
JPWO2010038906A1 (ja) * 2008-10-01 2012-03-01 太陽誘電株式会社 電気化学デバイス
JP2012074387A (ja) * 2011-11-14 2012-04-12 Nec Energy Devices Ltd ラミネート電池およびその製造方法
US8435669B2 (en) 2009-10-08 2013-05-07 Tdk Corporation Electro-chemical device and method for manufacturing the same
WO2014119286A1 (ja) * 2013-01-29 2014-08-07 三洋電機株式会社 電極部材、および、電池ブロック
WO2016068071A1 (ja) * 2014-10-27 2016-05-06 日本電気株式会社 二次電池、電動車両、蓄電システム、および製造方法
JP2019194949A (ja) * 2018-05-01 2019-11-07 トヨタ自動車株式会社 ラミネート型電池
JP6965983B1 (ja) * 2020-12-17 2021-11-10 大日本印刷株式会社 蓄電デバイス、電気機器及び電極端子部品

Cited By (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7179562B2 (en) 2003-02-14 2007-02-20 Quallion Llc Battery electrode assembly and fabrication method therefor
JP2004362935A (ja) * 2003-06-04 2004-12-24 Sumitomo Electric Ind Ltd リード導体、リード、電力貯蔵デバイス、リード導体の製造方法、及び、リードの製造方法
JP4677708B2 (ja) * 2003-06-04 2011-04-27 住友電気工業株式会社 リード、電力貯蔵デバイス、及び、リードの製造方法
JP2005197218A (ja) * 2003-12-26 2005-07-21 Samsung Sdi Co Ltd パウチ型リチウム二次電池
US9190633B2 (en) 2003-12-26 2015-11-17 Samsung Sdi Co., Ltd. Pouch type lithium secondary battery
JP2006228591A (ja) * 2005-02-18 2006-08-31 Nec Tokin Corp 非水電解液二次電池
JP2006252802A (ja) * 2005-03-08 2006-09-21 Sumitomo Electric Ind Ltd 非水電解質電池用タブリード及び非水電解質電池
JP2009535777A (ja) * 2006-05-01 2009-10-01 エルジー・ケム・リミテッド 過電流の印加の際に断線する自己切断部を備えた電極を有する二次電池
JP2007328952A (ja) * 2006-06-06 2007-12-20 Toshiba Corp 非水電解質電池、電池パックおよび自動車
JP2007335290A (ja) * 2006-06-16 2007-12-27 Nec Tokin Corp ラミネート電池およびその製造方法
US8481199B2 (en) 2006-06-16 2013-07-09 Nec Energy Devices, Ltd. Sealed battery with a film casing
JP2008177084A (ja) * 2007-01-19 2008-07-31 Sumitomo Electric Ind Ltd ヒューズ付き蓄電デバイス用リード端子及び非水電解質蓄電デバイス
JP4609432B2 (ja) * 2007-01-19 2011-01-12 住友電気工業株式会社 ヒューズ付き蓄電デバイス用リード端子及び非水電解質蓄電デバイス
JP4623039B2 (ja) * 2007-03-30 2011-02-02 Tdk株式会社 電気化学素子
JP2008251464A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Tdk Corp 電気化学素子
US7820337B2 (en) 2007-03-30 2010-10-26 Tdk Corporation Electrochemical device
JP2011508391A (ja) * 2007-12-25 2011-03-10 ビーワイディー カンパニー リミテッド バッテリセルのエンドキャップ組立体用の保護カバー
JP5320404B2 (ja) * 2008-10-01 2013-10-23 太陽誘電株式会社 電気化学デバイス
JPWO2010038906A1 (ja) * 2008-10-01 2012-03-01 太陽誘電株式会社 電気化学デバイス
US8619409B2 (en) 2008-10-01 2013-12-31 Taiyo Yuden Co., Ltd. Electrochemical device
JP2010087363A (ja) * 2008-10-01 2010-04-15 Taiyo Yuden Co Ltd 電気化学デバイス
US8435669B2 (en) 2009-10-08 2013-05-07 Tdk Corporation Electro-chemical device and method for manufacturing the same
JP2011086833A (ja) * 2009-10-16 2011-04-28 Tdk Corp 電気化学デバイス及びその製造方法
JP2011086834A (ja) * 2009-10-16 2011-04-28 Tdk Corp 電気化学デバイス及びその製造方法
JP2012074387A (ja) * 2011-11-14 2012-04-12 Nec Energy Devices Ltd ラミネート電池およびその製造方法
WO2014119286A1 (ja) * 2013-01-29 2014-08-07 三洋電機株式会社 電極部材、および、電池ブロック
JP2014146516A (ja) * 2013-01-29 2014-08-14 Sanyo Electric Co Ltd 電極部材、および、電池ブロック
US9812694B2 (en) 2013-01-29 2017-11-07 Sanyo Electric Co., Ltd. Electrode member and battery block
WO2016068071A1 (ja) * 2014-10-27 2016-05-06 日本電気株式会社 二次電池、電動車両、蓄電システム、および製造方法
JPWO2016068071A1 (ja) * 2014-10-27 2017-09-28 日本電気株式会社 二次電池、電動車両、蓄電システム、および製造方法
JP2019194949A (ja) * 2018-05-01 2019-11-07 トヨタ自動車株式会社 ラミネート型電池
JP6965983B1 (ja) * 2020-12-17 2021-11-10 大日本印刷株式会社 蓄電デバイス、電気機器及び電極端子部品
WO2022130973A1 (ja) * 2020-12-17 2022-06-23 大日本印刷株式会社 蓄電デバイス,電気機器,電極端子部品及びその製造方法
JP2022096220A (ja) * 2020-12-17 2022-06-29 大日本印刷株式会社 蓄電デバイス、電気機器及び電極端子部品

Also Published As

Publication number Publication date
JP3942138B2 (ja) 2007-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002056839A (ja) 密閉型電池
JP5169820B2 (ja) フィルム外装電気デバイス
JP6735445B2 (ja) 捲回型電池
EP1418638B1 (en) Bipolar battery
CN107534103B (zh) 袋型二次电池及其制造方法
US20120202105A1 (en) Stack type battery and method of manufacturing the same
US20120244423A1 (en) Laminate case secondary battery
KR20080092871A (ko) 전지팩
KR20080092872A (ko) 전지팩
JP2007157460A (ja) 電池パック
JP2002231217A (ja) フィルムシール型非水電解質電池
WO2021009957A1 (ja) 非水電解質二次電池
JP2004179053A (ja) バイポーラ電池、バイポーラ電池の製造方法、組電池および車両
US20010033962A1 (en) Sealed battery and method for manufacturing the same
JP6775170B2 (ja) 捲回型電池
JP2006196217A (ja) 電池パック
JP2002025514A (ja) 密閉型電池
JP3787437B2 (ja) 扁平型電池及びその製造方法
JP2002134094A (ja) 密閉型電池
JP2004055171A (ja) フィルム外装体、フィルム外装体の製造方法およびフィルム外装電池
JP3911849B2 (ja) 非水電解質電池
JP2003288882A (ja) 密閉型電池
JP2004158434A (ja) リチウム電池
JP2002175839A (ja) 密閉型電池
JPH09265973A (ja) 扁平形電池の端子構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041126

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050118

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061218

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070119

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070213

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070307

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070330

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070402

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3942138

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110413

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110413

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110413

Year of fee payment: 4

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110413

Year of fee payment: 4

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110413

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120413

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120413

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130413

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130413

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140413

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term