JP2002056467A - 割引代金決済の方法及びシステム - Google Patents

割引代金決済の方法及びシステム

Info

Publication number
JP2002056467A
JP2002056467A JP2000244213A JP2000244213A JP2002056467A JP 2002056467 A JP2002056467 A JP 2002056467A JP 2000244213 A JP2000244213 A JP 2000244213A JP 2000244213 A JP2000244213 A JP 2000244213A JP 2002056467 A JP2002056467 A JP 2002056467A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discount
date
price
certificate
age
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000244213A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Otani
実 大谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP2000244213A priority Critical patent/JP2002056467A/ja
Publication of JP2002056467A publication Critical patent/JP2002056467A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明の目的は、年齢の如く時間的に変動する
値に対応する割引率を月日の変動に即応して決済に反映
できる代金決済方法及びシステムを提供することであ
る。 【解決手段】本発明による代金決済方法及びシステムに
おいては、割引証に利用者の生年月日が記録され、割引
証の利用者の年齢に対応して代金割引率を定めた割引情
報が設定される。割引証を利用する場合には、該割引証
に記録された利用者の該生年月日と利用時点の年月日と
から該利用者の年齢が決定され、該年齢と該割引情報と
から代金割引率が検索される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、割引カードなどの
割引証による割引代金決済の方法及びシステムに関す
る。
【0002】
【従来の技術】例えば、高齢者優待割引方法では、事前
に「優待割引認定書」等の文書を該当者に発行してお
き、該当者がそれを提示することにより加盟店で優待価
格での販売が受けられた。この場合の優待認定書として
は、例えば、70歳代は、「7%優待認定書」、80歳
代は「8%優待認定書」等の認定書の発行を行ってい
た。
【0003】しかしながら、かかる認証書発行等の方法
では、認定書の所持人の年齢推移に応じて割引率が変わ
るため、年齢推移に応じて認定書の更新又は再発行が必
要であった。また、かかる更新又は再発行が遅れると、
実年齢からして高い割引率の適用を受けられるにも拘わ
らず、認定書の記載から形式的に低い割引率しか適用さ
れず、不利な扱いを受ける場合もあった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明の目的
は、年齢の如く時間的に変動する値に対応する割引率を
月日の変動に即応して決済に反映できる代金決済方法及
びシステムを提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明による代金決済方
法は、割引証の記録内容に基づいて代金割引を行う代金
決済方法であり、利用者の年齢に対応した代金割引率を
定めた割引情報を設定し保持する行程と、カレンダ情報
から該割引証の利用時点の属する利用年月日を検索する
行程と、該割引証に記録された内容を読み取る行程と、
該内容のうちの生年月日と該利用年月日とに基づいて得
られた年齢に対応する代金割引率を該割引情報から検索
する行程とを含むことを特徴とする。
【0006】本発明による代金決済システムは、割引証
の記録内容に基づいて代金割引を行う代金決済システム
であり、利用者の年齢に対応した代金割引率を定めた割
引情報を設定し保持する手段と、カレンダ情報から該割
引証の利用時点の属する利用年月日を検索する手段と、
該割引証に記録された内容を読み取る手段と、該内容の
うちの生年月日と該利用年月日とに基づいて得られた年
齢に対応する代金割引率を該割引情報から検索する手段
とを含むことを特徴とする。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を添付
の図面を参照して説明する。図1は、本発明の実施例で
あり、高齢者優待割引代金決済システムの構成例を示し
ている。ここで、ICカード1a又は1bは、所持人の
生年月日が記憶される割引証である。又、磁気カード2
aは、同様に所持人の生年月日が記憶される割引証であ
る。加盟店端末3−1乃至3−nは、n個(nは正の整
数)のコンピュータ端末であり、ICカード1a、1b
又は磁気カード2aを読込可能なIC/磁気カード読込
装置32−1乃至32−nと、カレンダ情報を発生する
日付発生器33−1乃至33−nと、書込及び読込可能
な優待情報ファイル31−1乃至31−nとを各々含ん
でいる。加盟店端末3−1乃至3−nは、又、通信ネッ
トワーク4を介してホストコンピュータ5と通信可能で
ある。ホストコンピュータ5は、ディスプレイ、キーボ
ード等の入出力装置等の基本的ハードウェア(図示せ
ず)と、IC/磁気カード読込書込装置51と、読込書
込可能な優待情報ファイル52とを含んでいる。IC/
磁気カード読込書込装置51は、ICカード又は磁気カ
ードを読込及び書込可能であり、これらのカードをホス
トコンピュータ5を操作して新規に発行することが可能
である。
【0008】図2は、本実施例における動作手順を示し
たフローチャートである。先ず、カード発行フェーズと
して、ホストコンピュータ5において、ICカードの記
憶部分にカード番号及び生年月日を記憶させて、利用者
に配布するICカード1a乃至1bを作成する(ステッ
プS1)。これは、ホストコンピュータ5を操作して各
利用者毎に作成の上、各利用者に配布する(ステップS
2)。磁気カード2aについても同様に作成する。図3
は、ICカードに記憶されるデータの内容例を示してい
る。
【0009】次に、優待情報登録・配信フェーズとし
て、ホストコンピュータ5の操作者は、優待情報を優待
情報ファイル52に登録保存する(ステップS3)。こ
の操作は、ホストコンピュータ5に接続されたキーボー
ド等の入力装置から行う。図3は、該優待情報ファイル
52の設定例である。次いで、この優待情報をホストコ
ンピュータ5から加盟店端末3−1乃至3−nの各々に
配信する(ステップS4)。配信された優待情報を、各
加盟店端末3−1乃至3−nは自身の優待情報ファイル
31−1乃至31−nに記憶保持する(ステップS
5)。
【0010】次に、カード利用フェーズとして、例え
ば、代金決済の為に利用者の提示したICカード1aが
加盟店端末3−1に投入されると、加盟店端末3−1
は、ICカード1aの記憶部分から利用者の生年月日を
読み込む(ステップS6)。そして、加盟店端末3−1
の日付発生器33−1から当該カード利用時点の利用年
月日を検出し、これと該生年月日から当該利用者の年齢
を決定する(ステップS7)。次に、該年齢を基にして
加盟店端末3−1に記憶された割引情報ファイル31−
1の内容を検索し、対応する代金割引率を決定する(ス
テップS8)。そして、該割引率にて代金の決済を行う
(ステップS9)。
【0011】図3の(1)は、本実施例におけるICカ
ード、磁気カード等の割引証に記録される内容例を示し
ている。生年月日以外の他の利用者情報が記録されてい
ても良い。図3の(2)は、本実施例における優待情報
の設定例を示している。この例では、ある年齢幅に対応
して割引率が設定されているが、利用者の年齢に対応し
て連続して割引率が設定されていても良い。
【0012】尚、割引証は、ICカード、磁気カード、
PET(polyethylene terephthalate)カード、紙カー
ドでも良く、利用者の生年月日を記録且つ読込可能であ
れば媒体を選ばない。又、クレジットカード、デビット
カード、プリペイドカードの如き決済自体を目的とする
マネーカードと兼用するカードとして実現されても良
い。
【0013】
【発明の効果】本発明による代金決済方法及びシステム
により、年月等の時間推移につれて割引条件が変化する
場合にも、割引証の更新又は再交付をなすことなく、即
座に正しい割引条件によれ代金決済をなすことが可能と
なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例であり、割引代金決済システム
を含むネットワーク図である。
【図2】本実施例における動作手順のフローチャートを
示す図である。
【図3】本実施例における割引情報の設定例を示す図で
ある。
【符号の説明】
1 ICカード 2 磁気カード 3 加盟店端末 4 通信ネットワーク 5 ホストコンピュータ 31 優待情報ファイル 32 IC/磁気カード読込装置 33 日付発生器 51 IC/磁気カード読込書込装置 52 優待情報ファイル

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 割引証の記録内容に基づいて代金割引を
    行う代金決済方法であって、 利用者の年齢に対応した代金割引率を定めた割引情報を
    設定し保持する行程と、 カレンダ情報から前記割引証の利用時点の属する利用年
    月日を検索する行程と、 前記割引証に記録された内容を読み取る行程と、 前記内容のうちの生年月日と前記利用年月日とに基づい
    て得られた年齢に対応する代金割引率を前記割引情報か
    ら検索する行程と、 を含むことを特徴とする代金決済方法。
  2. 【請求項2】 割引証の記録内容に基づいて代金割引を
    行う代金決済システムであって、 利用者の年齢に対応した代金割引率を定めた割引情報を
    設定し保持する手段と、 カレンダ情報から前記割引証の利用時点の属する利用年
    月日を検索する手段と、 前記割引証に記録された内容を読み取る手段と、 前記内容のうちの生年月日と前記利用年月日とに基づい
    て得られた年齢に対応する代金割引率を前記割引情報か
    ら検索する手段と、 を含むことを特徴とする代金決済システム。
JP2000244213A 2000-08-11 2000-08-11 割引代金決済の方法及びシステム Pending JP2002056467A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000244213A JP2002056467A (ja) 2000-08-11 2000-08-11 割引代金決済の方法及びシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000244213A JP2002056467A (ja) 2000-08-11 2000-08-11 割引代金決済の方法及びシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002056467A true JP2002056467A (ja) 2002-02-22

Family

ID=18734930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000244213A Pending JP2002056467A (ja) 2000-08-11 2000-08-11 割引代金決済の方法及びシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002056467A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11145003B2 (en) Receiving, sending and managing electronic approvals and receipts invention
US6419161B1 (en) Apparatus and method for processing coded information stored on an integrated circuit card
US8473334B2 (en) System and method for issuing and redeeming incentives on electronic data cards
CA2195679C (fr) Procede et dispositif de traitement d'informations codees avec carte a puce
CN102376134A (zh) 一种pos机、pos机刷卡系统及其刷卡交易的方法
WO2001015098A1 (en) Smart card database
JPS6260080A (ja) Icカ−ドシステム
JPH10143572A (ja) プリペイドカードシステム、プリペイドカード及び記録媒体
JP2002056467A (ja) 割引代金決済の方法及びシステム
JP5563119B1 (ja) 利用者情報管理装置及び利用者情報管理プログラム
JP2014089673A (ja) 金銭登録装置、ポイントサーバ及び金銭登録プログラム
KR102449470B1 (ko) 고객식별정보 관리방법 및 고객식별정보 관리서버
JP2007072619A (ja) ポイントシステム及びその方法
JP4293782B2 (ja) カード
JP2000353281A (ja) クレジットカード・システム
TWM564763U (zh) Improved security access module
JP2001076117A (ja) 特典カード
JP2003016530A (ja) 電子領収書および電子領収書処理システム
JP6421841B2 (ja) 売上データ処理装置、取引データ処理装置及びプログラム
JP2014164481A (ja) 金銭登録装置及び金銭登録プログラム
JP2000067132A (ja) 電子現金用icカードとそれを用いた立替えシステム
JP2004094304A (ja) 販売促進システムおよびリライタブルカード
JP4498576B2 (ja) カード発行装置
KR101104460B1 (ko) 금융아이씨카드로부터 복수 계좌 정보를 판독하는 방법 및 이 방법의 적용을 위한 금융아이씨카드
JPH04199290A (ja) 情報書込システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060811

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080902

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090106