JP2002056407A - 画像生成システム - Google Patents

画像生成システム

Info

Publication number
JP2002056407A
JP2002056407A JP2000242157A JP2000242157A JP2002056407A JP 2002056407 A JP2002056407 A JP 2002056407A JP 2000242157 A JP2000242157 A JP 2000242157A JP 2000242157 A JP2000242157 A JP 2000242157A JP 2002056407 A JP2002056407 A JP 2002056407A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dimensional
image
dimensional image
dimensional data
generation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000242157A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Fujii
英郎 藤井
Shigeaki Imai
重晃 今井
Koji Fujiwara
浩次 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP2000242157A priority Critical patent/JP2002056407A/ja
Publication of JP2002056407A publication Critical patent/JP2002056407A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Analysis (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】頭部のように3次元計測が困難な部分を含む物
体についても、3次元データに基づいて任意の視点位置
の2次元画像を生成して全体を表示することを可能に
し、眼鏡などのシミュレーションをリアルに行えるよう
にすること。 【解決手段】物体を撮影して3次元データを出力する3
次元計測装置TC、3次元計測装置により撮影される物
体と同一の物体に対して2つの視点位置から撮影して2
次元画像を出力するデジタルカメラCM、3次元データ
に基づいて物体についての指定された視点位置の2次元
画像を生成する2次元生成部23、デジタルカメラCM
から出力される少なくとも2枚の2次元画像に基づいて
指定された視点位置の2次元画像を生成するビュー変換
部24、2次元生成部23およびビュー変換部24で生
成された2枚の2次元画像を合成して1枚の2次元画像
を生成する画像合成部26が設けられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、3次元データと複
数の2次元画像とを用いて任意の視点位置の物体画像を
生成する画像生成システムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、物体を撮影して得られた2次
元画像または3次元データを用い、物体について合成さ
れた種々の画像を生成する装置が提案されている。
【0003】例えば、人の口の形状を3次元モデルを使
って生成し、顔の2次元画像の口の周辺部と置き換えて
顔の画像を合成する方法が提案されている(特許第27
95084号)。
【0004】また、視点位置の異なる複数の2次元画像
に基づいて、それらの2枚の2次元画像間の任意の視点
位置の物体画像を生成する技術が知られている〔“Vi
ewMorphing”1996 SIGGRAPH
Steven M.Seitz(CMU)〕。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、物体につい
てシミュレーションを行うために、物体を任意の視点位
置から見た2次元画像が必要になることがある。例え
ば、人が種々の眼鏡を掛けた場合のシミュレーションを
行う場合に、その人の頭部(顔および頭髪)の任意の視
点位置から見た2次元画像を生成し、それを表示面に表
示することが必要である。
【0006】この場合に、上に述べた特許第27950
84号に記載された技術では、視点位置を変えた2次元
画像を表示することができない。また、複数の2次元画
像からモーフィング技術を用いて変形する場合には、頭
部の全体を精密に再現することが容易ではなく、また、
頭部の2次元画像に眼鏡の3次元データを正確に合成す
ることができない。
【0007】一方、光切断方式などの3次元計測装置を
用いて非接触で頭部の3次元データを取得し、取得した
3次元データに基づいて任意の視点位置から見た2次元
画像を生成して表示することが考えられる。
【0008】しかし、この場合には反射率の低い頭髪の
3次元データが得られ難いため、任意の視点位置から見
た2次元画像は、通常、頭髪を除いた顔のみしか得られ
ない。そうすると、眼鏡のシミュレーションを行ったと
きにリアリティに欠けることとなり、シミュレーション
の意味が薄れてしまう。
【0009】本発明は、上述の問題に鑑みてなされたも
ので、頭部のように3次元計測が困難な部分を含む物体
についても、3次元データに基づいて任意の視点位置か
ら見た2次元画像を生成して物体の全体を表示すること
を可能にし、眼鏡などのシミュレーションをリアルに行
えるようにすることを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明に係るシステム
は、物体を撮影して当該物体の3次元データを出力する
3次元データ出力手段と、前記3次元データ出力手段に
より撮影される物体と同一の物体に対して、少なくとも
2つの視点位置から撮影して2次元画像を出力する2次
元画像撮影手段と、前記3次元データ出力手段から出力
される3次元データに基づいて、前記物体についての指
定された視点位置の2次元画像を生成する第1の生成手
段と、前記2次元画像撮影手段から出力される少なくと
も2枚の2次元画像に基づいて、前記物体についての指
定された視点位置の2次元画像を生成する第2の生成手
段と、第1及び第2の生成手段で生成された2枚の2次
元画像を合成して1枚の2次元画像を生成する第3の生
成手段と、を備える。
【0011】好ましくは、第2の生成手段は、1対の2
次元画像がエピポーラの拘束条件を満足する状態でモー
フィングを行うことにより、少なくとも2枚の2次元画
像間の任意の視点位置の物体画像を生成する。
【0012】また、前記2次元画像撮影手段は、前記3
次元データ出力手段を中心としてその左右方向および/
または上下方向の視点位置から2次元画像を撮影する。
また、前記第3の生成手段は、第1の生成手段により生
成された2次元画像の周辺部にスムージング処理を施し
て、第2の生成手設により生成された2次元画像と合成
する。
【0013】また、前記第3の生成手段は、第2の生成
手段により生成された2次元画像を縮小しまたは拡大し
て、第1の生成手段により生成された画像と合成する。
さらに、前記画像生成システムは人の頭部画像を生成す
るものであり、前記第1の生成手段は、人の頭髪部など
の反射率の低い部分を除いた2次元画像を生成し、前記
第2の生成手段は、頭髪部などの反射率の低い部分を含
む2次元画像を生成する。
【0014】また、前記3次元データ出力手段から出力
される人の頭部の3次元データに対して眼鏡の3次元デ
ータを合成することが可能であり、前記第1の生成手段
は前記眼鏡を含んだ人の頭部の2次元画像を生成し、こ
れによって眼鏡の装着状態を3次元的にシミュレーショ
ンするように構成される。
【0015】
【発明の実施の形態】図1は本発明に係る実施形態の画
像生成システム1の全体の構成を示す図、図2は被写体
から得られる3次元データおよび2次元画像の例を示す
図、図3はカメラのキャリブレーションの方法を説明す
る図である。
【0016】図1に示すように、画像生成システム1
は、1台の3次元計測装置TC、3台のデジタルカメラ
CM1〜3、処理装置11、表示装置12、キーボード
13、マウス14、および、図示しないプリンタや通信
装置などから構成される。
【0017】3次元計測装置TCは、被写体である人の
頭部Qの正面または左右の斜め方向から計測を行い、頭
部Qの3次元データDT1を出力する。このとき、髪の
毛(頭髪)などの反射率の低い部分は計測することがで
きないため、図2に示すようにそれ以外の顔などの肌の
部分のみが3次元データDT1として得られる。3次元
データDT1は、例えば、面の表裏が識別されるよう
に、方向付きのポリゴンデータとして記述される。
【0018】なお、本実施形態では、3次元計測装置T
Cから3次元データDT1が出力されるとしたが、被写
体の計測のみを3次元計測装置TCで行い、計測データ
に基づく3次元データDT1の生成を処理装置11また
は他のコンピュータによって行ってもよい。また、複数
の視点位置から計測して得られる複数の3次元データを
合成して1つの3次元データDT1とする処理について
も同様である。
【0019】デジタルカメラCM1〜3は、3次元計測
装置TCと同じ高さ位置の水平面内で、頭部Qを囲むよ
うに、被写体の中央位置および左右に20〜40度程度
の位置にそれぞれ配置されている。これらによって、頭
部Qを3箇所の異なる視点位置から撮影し、それぞれ2
次元画像FT1〜3を出力する。
【0020】なお、被写体の後方には適当な無地のスク
リーンが設置され、3次元計測が容易なように、また撮
影された2次元画像から頭部Qのみを容易に抽出できる
ようになっている。
【0021】処理装置11には、部品データ格納部2
1、3次元合成部22、2次元生成部23、ビュー変換
部24、画像修正部25、画像合成部26、視点指示部
27、およびパラメータ格納部28などが設けられる。
【0022】部品データ格納部21には、シミュレーシ
ョンに用いられる部品の3次元データDTPおよびその
属性情報が格納される。例えば、眼鏡の装着状態のシミ
ュレーションを行う場合には、種々の眼鏡についての3
次元データ(CADデータ)が格納される。化粧のシミ
ュレーションを行う場合には、種々の化粧品についての
色データなどが格納される。
【0023】3次元合成部22は、3次元計測装置TC
から出力される3次元データDT1と、部品データ格納
部21から出力される3次元データDTPとを合成し、
合成された3次元データDT2を出力する。
【0024】例えば、部品が眼鏡である場合は、図2に
示されるように、顔の3次元データDT1に眼鏡の3次
元データDTPを合成する。このとき、両者の間で干渉
しないようにチェックを行う。これによって、頭髪抜き
の頭部Qへの眼鏡の装着が3次元的にシミュレーション
される。
【0025】2次元生成部23は、3次元合成部22か
ら出力される3次元データDT2に基づいて、指定され
た視点位置VSの2次元画像FTBを生成する。ユーザ
は、視点位置VSとして任意の位置を指定することがで
きる。したがって、任意の視点位置VSからの2次元画
像FTBが得られる。なお、視点位置VSを示す信号は
視点指示部27から出力される。
【0026】ビュー変換部24は、デジタルカメラCM
1〜3から出力される少なくとも2枚の2次元画像FT
に基づいて、ビューモーフィングの手法により、指定さ
れた視点位置VSの2次元画像FTAを生成する。ユー
ザは、視点位置VSとして任意の位置を指定することが
できる。したがって、任意の視点位置VSからの2次元
画像FTAが得られる。
【0027】なお、2次元画像FTAとしては、髪の毛
の部分のみを抽出してもよいが、2次元画像FTAの上
に3次元データDT2から生成された2次元画像FTB
を上書きするため、頭部Qの全体の2次元画像FTAを
そのまま使用しても問題ない。
【0028】ビューモーフィングの手法は、2枚の画像
を単にモーフィングを行うのではなく、2枚の画像から
求められるエピポーラの拘束条件を満たすように、モー
フィングに用いる2枚の画像間の対応付けを行う。生成
される2次元画像は、エピポーラの拘束を満たすことに
なるため、幾何的な矛盾がある程度抑えられ、比較的歪
みが少ない。このようなビューモーフィングの手法は公
知であり、従来の技術の項で示した文献(View M
orphing)に詳しい。
【0029】なお、ビューモーフィングの処理に必要な
カメラパラメータは、予め取得されてパラメータ格納部
28に格納されている。画像修正部25は、2次元画像
FTAと2次元画像FTBとを合成したときに隙間がで
きないよう、必要に応じて2次元画像FTAを僅かに縮
小しまたは拡大する。これによってより自然な合成画像
が得られる。
【0030】画像合成部26は、2次元画像FTAsと
2次元画像FTBとを合成して1枚の2次元画像FTC
を生成する。したがって、ユーザが視点位置VSを指定
することによって、任意の視点位置VSの合成された2
次元画像FTCを得ることができる。合成された2次元
画像FTCは、表示装置12の表面面HGに表示され
る。
【0031】なお、合成に当たって、2次元画像FTA
sの上から2次元画像FTBを上書きすると違和感なく
合成される。また、僅かに発生するかも知れない画像の
ずれをなくして更に高品質にするには、合成時に、2次
元画像FTBの周辺部に対しスムージング処理を施す。
【0032】合成に当たっては、2次元画像FTAsと
2次元画像FTBとの位置関係を示すカメラパラメータ
が必要であるが、カメラパラメータはパラメータ格納部
28に格納されている。
【0033】視点指示部27は、2次元生成部23およ
びビュー変換部24に対して、同じ視点位置VSの信号
を出力する。視点位置VSは、例えば、表示装置12の
表示面HGに表示されたカーソルを、ユーザがマウス1
4により所定の方向に移動することによって指定するこ
とが可能である。
【0034】表示装置12の表示面HGには、処理装置
11から出力される画像FTC、その他の画像、文字、
カーソルなどが表示される。キーボード13およびマウ
ス14などの入力装置によって、処理装置11に対する
命令、指示、データの入力などが行われる。
【0035】次に、カメラパラメータを求めるためのキ
ャリブレーションについて説明する。図3に示すよう
に、キャリブレーションのためにチャートCHが用いら
れる。チャートCHは、形状が既知であって複数の方向
を持つ平面から構成される。例えば、図に示すように、
直方体の各表面に枡目が描かれたものが用いられる。こ
れらは各頂点の3次元座標値が既知である。
【0036】このチャートCHを、3次元計測装置TC
およびデジタルカメラCM1〜3により計測し、または
撮影する。得られたデータを、チャートCHの特定の点
を原点とする座標系に変換する。そのときの変換のため
の係数などからカメラパラメータが求められる。
【0037】このようにして、各デジタルカメラCM1
〜3の視点位置、焦点距離、姿勢、位置、および、3次
元計測装置TCにより得られる3次元座標が、チャート
CHに設定した共通の座標系にて求められる。得られた
カメラパラメータはパラメータ格納部28に格納され
る。
【0038】なお、このようなキャリブレーションにつ
いては、文献“A versatile CameraCalibration Techni
que for High-Accuracy 3D Machine Vision Metrology
Using Off-the-Shelf TV Cameras and Lenses”, Roger
Y. Tsai, IEEE Journal ofRobotics and Automation,
Vol. RA-3, No. 4 August 1987, pages 323-344.”を参
照することができる。
【0039】また、3次元計測装置TCについては、3
次元計測された各頂点の座標が既知の座標値に最も整合
した変換パラメータ(回転と並進パラメータ)を最小自
乗法を用いて求めることができる。
【0040】上に述べたように、被写体である頭部Qを
3次元計測装置TCで計測し、またデジタルカメラCM
1〜3で撮影することにより、髪の毛を含む頭部Qの全
体について、ユーザの指定する任意の視点位置VSから
の2次元画像FTCを生成することができる。しかも、
頭部Qに対して、眼鏡などの3次元データDTPを合成
することができ、眼鏡の装着状態を容易にシミュレーシ
ョンすることができる。
【0041】上に述べた実施形態では、水平面内に配置
した3台のデジタルカメラCM1〜3を用いたので、視
点位置VSを顔に対して左右に移動することができる。
もし、上下方向にも視点位置VSを移動したい場合に
は、図4に示すように上下2段に配置した6台のデジタ
ルカメラCM1〜6を用いればよい。次に、6台のデジ
タルカメラを用いた場合の操作および処理の流れについ
て説明する。
【0042】図4において、被写体である頭部Qの正面
に3次元計測装置TCが配置され、3次元計測装置TC
を含む円周面内に6台のデジタルカメラCM1〜6が配
置されている。
【0043】すなわち、3次元計測装置TCの上方の水
平面内に3台のデジタルカメラCM1〜3が、下方の水
平面内に3台のデジタルカメラCM4〜6が、それぞれ
配置されている。
【0044】これらのデジタルカメラCM1〜6で撮影
された2次元画像FT1〜6は、上に述べたキャリブレ
ーションによって、視点位置VS、姿勢、焦点距離など
が既知である。2次元画像FT1〜6に基づいて、ビュ
ーモーフィングによって、デジタルカメラCM1〜6を
含む円周面上の任意の視点位置VSの2次元画像FTA
を生成することができる。
【0045】例えば、図4に示す点A-pointを視点位置
VSとして、ビューモーフィングにより2次元画像FT
Aを生成する。他方、3次元計測装置TCから得られた
3次元データDT1と眼鏡の3次元データDTPとによ
り、眼鏡の装着状態のシミュレーションを行い、点A-p
ointを視点位置VSとした2次元画像FTBを生成す
る。
【0046】つまり、点A-pointを視点位置VSとする
仮想カメラがあることになる。このとき、仮想カメラの
内部パラメータを、ビューモーフィングにより画像を生
成したときのパラメータと一致させておく。これによ
り、生成されたそれぞれの2次元画像FTA,Bは、位
置、方向、大きさにおいて一致することになる。
【0047】さらに、ビューモーフィングにより生成さ
れた2次元画像FTAは歪みが少ないため、3次元デー
タDT1から正確に生成された2次元画像FTBに対す
るずれは小さい。したがって、通常、ビューモーフィン
グを行った2次元画像FTAの上から3次元データDT
Bを上書きすることによって、違和感なく合成された2
次元画像FTCが完成する。
【0048】なお、デジタルカメラCMによる撮影の視
点位置VSの距離が近い場合には、得られる2次元画像
FTに大きな変化が無いため、単純なモーフィングを行
うだけでもよい。
【0049】また、任意の視点位置VSの2次元画像F
TAを得るためにビューモーフィングを用いたが、デジ
タルカメラCMの台数をさらに増やし、互いに接近した
視点位置VSから撮影を行うことによって、ビューモー
フィングまたはモーフィングなどの処理を行うことな
く、撮影した2次元画像FTをそのまま用いることも可
能となる。その場合は、処理をより単純化できる。
【0050】以上説明したように、画像生成システム1
によると、3次元計測できなかった部分(頭髪部分)に
ついては、2つの視点位置の2次元画像FTからその間
の視点位置VSの2次元画像FTAを合成することによ
り、任意の視点位置VSから見た2次元画像FTAを生
成する。3次元計測された部分(顔)については、3次
元データDT1を用いて眼鏡をかけるといったシミュレ
ーションを行い、頭髪部分の2次元画像FTAと同じ視
点位置から見た2次元画像FTBを生成する。そして、
これらの2次元画像FTA,Bを合成することにより、
任意の視点位置から見た頭部Qの全体の2次元画像FT
C(シミュレーション画像)を生成する。
【0051】これによって、3次元計測が困難な部分を
含む物体についても、3次元データに基づいて任意の視
点位置から見た2次元画像を生成して物体の全体を表示
することができ、眼鏡などのシミュレーションをリアル
に行うことができる。
【0052】上に述べた実施形態において、部品の3次
元データDTPを部品データ格納部21に格納したが、
それらのデータをネットワークを介して適宜ダウンロー
ドするようにしてもよい。マウスなどによって眼鏡を掛
ける位置を修正できるようにしてもよい。眼鏡の度数に
応じて人の目の大きさが変わるようにシミュレーション
を行ってもよい。
【0053】その他、画像生成システム1の全体または
各部の構成、形状、寸法、個数、画像の内容、処理の内
容および順序などは、本発明の趣旨に沿って適宜変更す
ることができる。
【0054】
【発明の効果】本発明によると、3次元計測が困難な部
分を含む物体についても、3次元データに基づいて任意
の視点位置から見た2次元画像を生成して物体の全体を
表示することができ、眼鏡などのシミュレーションをリ
アルに行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る実施形態の画像生成システムの全
体の構成を示す図である。
【図2】被写体から得られる3次元データおよび2次元
画像の例を示す図である。
【図3】カメラのキャリブレーションの方法を説明する
図である。
【図4】6台のデジタルカメラを用いた例を示す図であ
る。
【符号の説明】
1 画像生成システム 11 処理装置 12 表示装置 22 3次元合成部 23 2次元生成部(第1の生成手段) 24 ビュー変換部(第2の生成手段) 26 画像合成部(第3の生成手段) 27 視点指示部 TC 3次元計測装置(3次元データ出力手段) CM1〜6 デジタルカメラ(2次元画像撮影手段)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 藤原 浩次 大阪府大阪市中央区安土町二丁目3番13号 大阪国際ビル ミノルタ株式会社内 Fターム(参考) 5B046 AA10 EA09 FA02 FA04 FA06 GA01 JA04 KA06 5B050 BA08 BA09 BA12 BA13 CA07 DA02 EA12 EA13 EA19 FA02 FA19 5B057 CA12 CA13 CB13 CD20 DA07 DB03 DC09

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】物体を撮影して当該物体の3次元データを
    出力する3次元データ出力手段と、 前記3次元データ出力手段により撮影される物体と同一
    の物体に対して、少なくとも2つの視点位置から撮影し
    て2次元画像を出力する2次元画像撮影手段と、 前記3次元データ出力手段から出力される3次元データ
    に基づいて、前記物体についての指定された視点位置の
    2次元画像を生成する第1の生成手段と、 前記2次元画像撮影手段から出力される少なくとも2枚
    の2次元画像に基づいて、前記物体についての指定され
    た視点位置の2次元画像を生成する第2の生成手段と、 第1及び第2の生成手段で生成された2枚の2次元画像
    を合成して1枚の2次元画像を生成する第3の生成手段
    と、 を備えることを特徴とする画像生成システム。
  2. 【請求項2】第2の生成手段は、1対の2次元画像がエ
    ピポーラの拘束条件を満足する状態でモーフィングを行
    うことにより、少なくとも2枚の2次元画像間の任意の
    視点位置の物体画像を生成する、 請求項1記載の画像生成システム。
  3. 【請求項3】前記2次元画像撮影手段は、前記3次元デ
    ータ出力手段を中心としてその左右方向および/または
    上下方向の視点位置から2次元画像を撮影する、 請求項1または2記載の画像生成システム。
  4. 【請求項4】前記第3の生成手段は、第1の生成手段に
    より生成された2次元画像の周辺部にスムージング処理
    を施して、第2の生成手設により生成された2次元画像
    と合成する、 請求項1または2記載の画像生成システム。
  5. 【請求項5】前記第3の生成手段は、第2の生成手段に
    より生成された2次元画像を縮小しまたは拡大して、第
    1の生成手段により生成された画像と合成する、 請求項1または2記載の画像生成システム。
  6. 【請求項6】前記画像生成システムは人の頭部画像を生
    成するものであり、 前記第1の生成手段は、人の頭髪部などの反射率の低い
    部分を除いた2次元画像を生成し、 前記第2の生成手段は、頭髪部などの反射率の低い部分
    を含む2次元画像を生成する、 請求項1ないし5のいずれかに記載の画像生成システ
    ム。
  7. 【請求項7】前記3次元データ出力手段から出力される
    人の頭部の3次元データに対して眼鏡の3次元データを
    合成することが可能であり、前記第1の生成手段は前記
    眼鏡を含んだ人の頭部の2次元画像を生成し、これによ
    って眼鏡の装着状態を3次元的にシミュレーションする
    ように構成された、 請求項6記載の画像生成システム。
JP2000242157A 2000-08-10 2000-08-10 画像生成システム Pending JP2002056407A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000242157A JP2002056407A (ja) 2000-08-10 2000-08-10 画像生成システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000242157A JP2002056407A (ja) 2000-08-10 2000-08-10 画像生成システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002056407A true JP2002056407A (ja) 2002-02-22

Family

ID=18733217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000242157A Pending JP2002056407A (ja) 2000-08-10 2000-08-10 画像生成システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002056407A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7483563B2 (en) * 2003-06-27 2009-01-27 Ricoh Company, Ltd. Image processing apparatus and method
US7529401B2 (en) 2003-10-02 2009-05-05 Ricoh Company, Ltd. Image processing apparatus and image processing method
JP2009537915A (ja) * 2006-05-24 2009-10-29 ドクター ワース グラフィッシェ テクニック ゲーエムベーハー アンド カンパニー カーゲー 画像情報生成方法
JP2015118617A (ja) * 2013-12-19 2015-06-25 株式会社バッファロー 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
CN113289265A (zh) * 2021-04-09 2021-08-24 重庆大学附属肿瘤医院 贴合头枕制造方法、终端设备及计算机可读存储介质

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7483563B2 (en) * 2003-06-27 2009-01-27 Ricoh Company, Ltd. Image processing apparatus and method
US7529401B2 (en) 2003-10-02 2009-05-05 Ricoh Company, Ltd. Image processing apparatus and image processing method
JP2009537915A (ja) * 2006-05-24 2009-10-29 ドクター ワース グラフィッシェ テクニック ゲーエムベーハー アンド カンパニー カーゲー 画像情報生成方法
JP2015118617A (ja) * 2013-12-19 2015-06-25 株式会社バッファロー 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
CN113289265A (zh) * 2021-04-09 2021-08-24 重庆大学附属肿瘤医院 贴合头枕制造方法、终端设备及计算机可读存储介质

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4401727B2 (ja) 画像表示装置及び方法
EP3057066B1 (en) Generation of three-dimensional imagery from a two-dimensional image using a depth map
JP4025442B2 (ja) 三次元モデル変換装置及び方法
JP4473754B2 (ja) 仮想試着装置
US7548236B2 (en) Image processing method, image processing apparatus, image processing program, and storage medium
JP6344050B2 (ja) 画像処理システム、画像処理装置、プログラム
JPH05174129A (ja) 3次元モデルを映像化するためのモデリング装置
CN110648274B (zh) 鱼眼图像的生成方法及装置
JP6319804B2 (ja) 投影画像生成装置、投影画像生成方法および投影画像生成プログラム
JP7500512B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
JP4892405B2 (ja) 画像処理装置および方法
JP2004220312A (ja) 多視点カメラシステム
CN109064550A (zh) 一种人体扫描建模方法
JP2002056407A (ja) 画像生成システム
JPH08147494A (ja) 頭髪画像生成装置
JP2013231607A (ja) 校正器具表示装置、校正器具表示方法、校正装置、校正方法、校正システム及びプログラム
CA3155612A1 (en) Method and system for providing at least a portion of content having six degrees of freedom motion
JP4366165B2 (ja) 画像表示装置及び方法並びに記憶媒体
JP6719168B1 (ja) 教師データとしてのデプス画像にラベルを付与するプログラム、装置及び方法
JP2739447B2 (ja) しわの表現可能な三次元像生成装置
JP3309841B2 (ja) 合成動画像生成装置および合成動画像生成方法
JP3850080B2 (ja) 画像生成表示装置
JP2006059165A (ja) 3次元モデリング装置、幾何学パターン、3次元モデリングデータの生成方法、3次元モデリングプログラム、記録媒体
JPH11316853A (ja) 仮想現実感生成装置及び方法
JP7380661B2 (ja) 投射方法、及び投射システム

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20050613

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20050704