JP2002056053A - 集合住宅の内装選択システム - Google Patents

集合住宅の内装選択システム

Info

Publication number
JP2002056053A
JP2002056053A JP2000246126A JP2000246126A JP2002056053A JP 2002056053 A JP2002056053 A JP 2002056053A JP 2000246126 A JP2000246126 A JP 2000246126A JP 2000246126 A JP2000246126 A JP 2000246126A JP 2002056053 A JP2002056053 A JP 2002056053A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interior
customer
customer terminal
management server
specifications
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000246126A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsugi Kusano
貢 草野
Kimio Numaguchi
公男 沼口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FORISU KK
Haseko Corp
Original Assignee
FORISU KK
Haseko Corp
Hasegawa Komuten Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FORISU KK, Haseko Corp, Hasegawa Komuten Co Ltd filed Critical FORISU KK
Priority to JP2000246126A priority Critical patent/JP2002056053A/ja
Publication of JP2002056053A publication Critical patent/JP2002056053A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】顧客が購入を希望するマンション等の住宅の内
装を、契約前に予算に合わせて自由にかつ経済的に選択
できるようにする。 【解決手段】管理サーバ1が住宅内装の基本仕様と代替
仕様を通信ネット10を介して顧客端末3に提示し、顧
客が選択した内装仕様に対して、基本仕様との費用の差
額を計算し、その結果を直ちにこの端末に提示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、購入を希望するマ
ンション等の住戸の内装を、通信ネットを介して顧客が
契約前に、予算に合わせて自由にかつ経済的に選択でき
る集合住宅の内装選択システムに関する。
【0002】
【従来の技術】マンション等の集合住宅内の各住戸の間
取や据付部品等の内装は、標準的で画一的な内容となる
ため、購入を希望する顧客のニーズや好みとは必ずしも
一致しない。また、顧客が購入後に内装の変更や改修を
行なう場合は、変更等する部分の部材費や施工費に加え
て、解体費や補修費が嵩み、時間が掛かると共に隣接住
戸の住居者のみならず近所にも多大な不便を強いること
になる。さらには、住戸購入契約後の改修費は、購入時
の住宅ローンの設定に含められなかった。このため従来
では、契約前に顧客に内装の基本仕様と代替可能な内装
品とを、カタログやパンフレットにより、あるいはモデ
ルルームにおいて提示し、この顧客の選択した内装仕様
と基本仕様の差額を基本仕様の金額に加算して売買契約
をすることが行なわれてきた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、このような
手段では、膨大な数のカタログやパンフレットあるいは
高価なモデルルームの準備が必要であり、さらには顧客
との接触から契約に至るまでには人手を介する部分が多
く、顧客のニーズの多様化及び契約までの迅速化の要請
に十分な対応が困難になってきた。
【0004】そこで、この発明の目的は、住宅に対する
顧客のニーズの多様化と販売事業の迅速化とに応えるた
めに、購入を希望するマンション等の住戸の内装を、通
信ネットを介して、顧客が契約前に予算に合わせて自由
にかつ経済的に選択できる集合住宅の内装選択システム
を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の集合住
宅の内装選択システムは、通信ネットを介して顧客端末
と接続可能な管理サーバを有している。この管理サーバ
は、この顧客端末からのアクセスに対して、住居の内装
の基本仕様と代替可能な内装品の仕様をこの顧客端末に
提示する。そして、顧客端末からの内装品の変更指示に
基づいて基本仕様との費用の差額を計算し、その結果を
顧客端末に提示することを特徴とする。
【0006】請求項2に記載の本システムは、請求項1
における顧客端末に費用の差額について上限金額を提示
するものであることを特徴とする。
【0007】
【発明の実施の形態】図1に、通信ネットとしてインタ
ーネットを利用した場合の、本発明による集合住宅の内
装選択システムの構成を示す。なお、図1の構成は、最
終的に内装工事を請負う内装施工者が、集合住宅の建
設、供給主体である事業主(売主)であるディベロッパ
を代行して運用、管理する場合を示しているが、事業主
自体が運用、管理してもよい。以下、その構成を説明す
る。管理サーバ1は、所定のプロバイダからのレンタル
サーバであって内装施工者が管理するものであり、イン
ターネット10を介して顧客端末3に接続されている。
また、内装施工者の部品製作部門40、工事施工部門4
1及び契約部門42の端末は、それぞれインターネット
11を介して管理サーバ1に接続されている。なお、図
示していないが、複数の事業主(売主)が各自の販売物
件のデータを確認するために、管理サーバ1に接続可能
になっている。さらに、各事業主は、自らのホームペー
ジを開催し、顧客端末3からこのホームページを経由し
て管理サーバ1に接続できるようにすることができる。
そして、管理サーバ1は、物件データ2a及びコストデ
ータ2bを記録したデータベース2を有している。
【0008】物件データ2aは、マンション毎に各住戸
毎の内装、例えば天井や壁や床の材料、色彩、あるいは
棚、クローゼット、照明器具、キッチン設備、洗面設備
等について、基本仕様と代替仕様とを含んでいる。ここ
で、基本仕様とは、住宅のタイプ別に画一的に設定され
た内装のベーシックモデルを意味し、一定水準の内装を
備えているものである。また、物件データ2aには、後
述する内装を変更した場合の差額計算に必要な各部屋の
床面積や各内装品の個数も含まれている。なお、この基
本仕様は、マンションの設計に使用したCAD(コンピ
ュータ支援設計)データ51の利用、あるいは手入力5
2によって作成しデータベース2に記録される。
【0009】コストデータ2bは、基本仕様及び代替可
能な内装仕様、例えば、上述した天井や壁や床の材料、
色彩、あるいは棚、クローゼット、照明器具、キッチン
設備、洗面設備等の各内装品の単価及び取り替え工事に
必要なコストを含んでいる。
【0010】部品製作部門40は、内装品の製作、調達
を行なう部門であり、顧客が選択した変更仕様の内装品
を製作、調達する。工事施工部門41は、内装工事を施
工する部門であり、顧客が選択した変更仕様の内装工事
を施工する。契約部門42は、顧客に対して、顧客端末
3、電話、ファクスあるいは対面により、商品や契約内
容等の詳細説明を行ない、契約の実施と公庫のローンの
設定に必要な手続の支援サービス等を行う。
【0011】次に、図2に本発明による集合住宅の内装
選択システムの作用及び情報の流れを示す。マンション
の購入を検討したい顧客、あるいはマンション購入予定
の顧客は、事業主(売主)から入手したIDまたはパス
ワードを用いて顧客端末3から管理サーバ1にアクセス
(A)すると、この管理サーバは、データベース2に物
件データ2aとして記録されている各種商品の内容を送
信し(B)、この顧客端末に提示する(C)。顧客端末
3に提示される商品内容は、各種マンション、住宅内装
の基本仕様及び代替可能な内装仕様がメニュー形式で現
されており、顧客は、このメニューに従って順次希望す
るマンション、住宅及び内装を選択する(D)。この選
択は管理サーバ1に送信され、この管理サーバは、デー
タベース2に記録されているコストデータ2bから、内
装品毎に基本仕様と選択した代替仕様との単価を呼び出
して、その差額を計算し集計する(E)。なお、基本仕
様及び代替可能な仕様の商品メニューの内容は、予め事
業主と内装施工者との打合せにより決定したものであ
る。
【0012】次に、管理サーバ1は、内装品毎の基本仕
様と変更仕様との内装品毎の差額及び改修工事費用を集
計し(F)、直ちに変更仕様の販売価格を顧客端末3に
提示する(G)。なお、管理サーバ1は、基本仕様と変
更仕様の販売価格差について一定の上限金額を表示し、
内装変更により増加する差額がこの限度以内であれば、
住宅購入金として公庫のローンの一括申請が認められる
ことを表示する。従って、顧客が公庫のローンの利用を
希望する場合は、差額がこの上限金額内に収まるように
内装品の変更内容を検討することができる。
【0013】顧客がマンション等の物件、住宅及び内装
仕様を最終的に決定した場合は、決定指示を顧客端末3
からインプットすると(H)、この決定指示と決定仕様
とが管理サーバ1に送信され、管理サーバ1は、事業主
(売主)に決定事項を通知すると共に、データベース2
に記録する(I)。そして、事業主からの承諾指示を受
けた上で、契約部門42は、データベース2の記録に基
づき直ちに契約書類及び必要な説明資料等を作成し
(J)、顧客と事業主との契約をサポートし(K)、さ
らに契約後は、顧客の希望に応じて公庫のローンの申請
手続の代行及び設定のサポートを行なう(L)。
【0014】契約後に、部品製作部門40と工事施工部
門41とは、それぞれデータベース2の記録に基づき必
要な内装品を調達し(M)、内装工事を行い(N)、工
事完了後に住居の引渡しを行なう(P)。
【0015】次に、図3に上記商品内容の提示(C)か
ら差額の計算(E)までの詳細手順を示す。顧客端末3
には、まずマンション等の物件ごとに住戸タイプや階数
や価格等を記載したリストが提示される(a)。なお、
顧客が希望の物件を指定すると、この物件の外観や周辺
地理/環境、交通手段等の必要情報が写真や図で示され
る。次に、顧客が希望の物件を選択すると(b)、その
物件の住戸の内容、すなわち住戸タイプ、間取あるいは
床面積等を示したリストが提示される(c)。このリス
トから希望の住戸を選択すると(d)、その住戸の内装
の基本仕様、すなわちベーシックモデルの内装材、部屋
あるいは内装品等のリストが表示され(e)、このリス
トに記載された内装品を選択すると、その内装品の詳細
仕様が写真や図と共に表示される。
【0016】顧客がベイシックモデルから内装品の変更
を希望する場合は、その内装品を選択すると、代替可能
な複数の内装品の仕様が写真や図と共に表示される。そ
して、顧客が気に入った代替仕様を選択すると、管理サ
ーバ1に内蔵されている計算プログラムによって、直ち
にベイシックモデルとのコストの差額が表示される
(f)。したがって、顧客は、予算に合わせて内装品の
変更の組合せを種々選択して迅速に検討することができ
る。
【0017】なお、管理サーバ1と部品製作部門40、
工事施工部門41及び契約部門42の端末とは、それぞ
れインターネットで接続する場合に限らず、専用ネット
を介して接続してもよい。また、部品製作部門40、工
事施工部門41及び契約部門42は、それぞれ本システ
ムの運用者に限らず、例えば、マンションの事業主、建
設会社、設計事務所あるいはコンサルタント会社であっ
てもよい。さらに、管理サーバ1は、プロバイダからの
レンタルサーバに限らず、事業者の所有する専用サーバ
であってもよい。なお、顧客端末3に提供するマンショ
ン、住宅及び内装の内容を、管理サーバ1に3次元バー
チャルモデルとして用意しておき、顧客が顧客端末3を
用いて選択した内装等を居ながらに実感できるようにす
ると一層効果的である。
【0018】
【発明の効果】顧客が購入を希望するマンション等の住
宅の内装を、契約前に、通信ネットを介して顧客端末か
ら予算に合わせて自由にかつ経済的に選択できるので、
住宅に対する顧客のニーズの多様化と販売事業の迅速化
とに応えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 集合住宅の内装選択システムの概略構成図で
ある。
【図2】 集合住宅の内装選択システムの作用及び情報
の流れを示したブロック図である。
【図3】 顧客端末から物件、住宅及び内装を選択する
詳細手順を示したブロック図である。
【符号の説明】 1 管理サーバ 2 データベース 3 顧客端末 10、11 通信ネット(インターネット) 40 部品製作部門 41 工事施工部門 42 契約部門

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】通信ネットを介して顧客端末と接続可能な
    管理サーバを有しており、 上記管理サーバは、上記顧客端末からのアクセスに対し
    て住戸の内装の基本仕様と代替可能な内装品の仕様をこ
    の顧客端末に提示し、 上記顧客端末からの内装品の変更指示に基づいて上記基
    本仕様との費用の差額を計算し、その結果を上記顧客端
    末に提示することを特徴とする集合住宅の内装選択シス
    テム。
  2. 【請求項2】請求項1において、前記顧客端末に前記費
    用の差額について上限金額を提示することを特徴とする
    集合住宅の内装選択システム。
JP2000246126A 2000-08-15 2000-08-15 集合住宅の内装選択システム Pending JP2002056053A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000246126A JP2002056053A (ja) 2000-08-15 2000-08-15 集合住宅の内装選択システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000246126A JP2002056053A (ja) 2000-08-15 2000-08-15 集合住宅の内装選択システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002056053A true JP2002056053A (ja) 2002-02-20

Family

ID=18736503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000246126A Pending JP2002056053A (ja) 2000-08-15 2000-08-15 集合住宅の内装選択システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002056053A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7254553B2 (en) Builders on-line assistant
US7353188B2 (en) Product selling system and method for operating the same
TWI373735B (en) Systems, methods and computer-readable storage medium for implementing processes relating to retail sales
US7844503B2 (en) Builders on-line assistant
TW476899B (en) Vending support system for relevant merchandises of living space
US7246044B2 (en) Method for aiding space design using network, system therefor, and server computer of the system
US7076455B1 (en) Builders on-line assistant
KR20150100336A (ko) 온라인 인테리어 공사 토탈 서비스 방법 및 그 시스템
KR20140005452U (ko) 설치용 가구에 관한 온라인 주문 시스템 및 통합 관리 방법
JP2001290977A (ja) キャド−仮想現実システムを利用した電子商取引き方法、電子商取引方法及びシステム
KR20000058784A (ko) 건축 인테리어에 관한 시뮬레이션과 이에 따른 주문제작을실행하는 방법
US20030033215A1 (en) Business process modeling of wholesale procurement
KR20020023558A (ko) 표준주택모델을 이용한 맞춤형 건축시스템
JP2003337900A (ja) 3次元住宅間取り図とWeb連携した製品の販売方法およびシステム
JP2002056053A (ja) 集合住宅の内装選択システム
US20220270049A1 (en) A system and method for an interactive access to project design and space layout planning
KR20010000644A (ko) 통신망을 통한 인테리어 서비스 장치 및 방법
KR20010102785A (ko) 맞춤구매가 가능한 전자상거래방법
KR20020051894A (ko) 인터넷을 이용한 건축물 시뮬레이션 및 시공관리방법
JP2003524840A (ja) 家屋モジュールをネットワーク販売するシステムと方法
US20060282357A1 (en) Selecting a building system component
KR20020026903A (ko) 인터넷을 기반으로 한 개별 주택 리모델링 서비스 방법 및그 시스템
JP5299657B2 (ja) コンピユータ通信網を利用した住宅情報供給システム
JP5743317B2 (ja) 集合住宅の専有部分のリフォーム支援方法
KR20190088645A (ko) 건축자재db를 활용한 디자인서비스 제공시스템 및 그 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040812

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041008

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050217

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050217

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050222

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20050325