JP2002055297A - レーザビーム出力装置 - Google Patents

レーザビーム出力装置

Info

Publication number
JP2002055297A
JP2002055297A JP2000243928A JP2000243928A JP2002055297A JP 2002055297 A JP2002055297 A JP 2002055297A JP 2000243928 A JP2000243928 A JP 2000243928A JP 2000243928 A JP2000243928 A JP 2000243928A JP 2002055297 A JP2002055297 A JP 2002055297A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
sheet portion
piezoelectric
laser beam
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000243928A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukihisa Takeuchi
幸久 武内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP2000243928A priority Critical patent/JP2002055297A/ja
Priority to US09/918,367 priority patent/US20020075380A1/en
Publication of JP2002055297A publication Critical patent/JP2002055297A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/52Arrangement for printing a discrete number of tones, not covered by group B41J2/205, e.g. applicable to two or more kinds of printing or marking process
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/435Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/47Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using the combination of scanning and modulation of light
    • B41J2/471Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using the combination of scanning and modulation of light using dot sequential main scanning by means of a light deflector, e.g. a rotating polygonal mirror
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/0816Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements
    • G02B26/0833Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements the reflecting element being a micromechanical device, e.g. a MEMS mirror, DMD
    • G02B26/0858Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements the reflecting element being a micromechanical device, e.g. a MEMS mirror, DMD the reflecting means being moved or deformed by piezoelectric means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/10Scanning systems
    • G02B26/12Scanning systems using multifaceted mirrors
    • G02B26/124Details of the optical system between the light source and the polygonal mirror

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】階調表現性に優れるとともに安定した記録をレ
ーザビーム出力装置によって行う。 【解決手段】レーザ光源1から発生したビームは第1光
学系2に入射される。微小光学素子3は、第1光学系2
から入射されたビームの径を調整する。ポリゴンミラー
4は、微小光学素子3から入射されたビームの反射方向
を制御する。感光体ドラム6は、第2光学系5を通じて
ポリゴンミラー4から入射されたビームの径に応じた記
録を行う

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光を高速に変調し
及び/又は集光する小型の光ドット変調用及び/又は集
光用の微小光学素子を有するレーザビーム出力装置に関
するものであり、特に、レーザビームのドット変調が可
能な微小光学素子を有するレーザビーム出力装置に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】光技術特にレーザビーム技術の進展に伴
い、プリンタのような画像出力装置や、加工装置が、こ
のような技術を応用した機器として実用化されている。
例えば、レーザビームプリンタの場合、ガスレーザ、半
導体レーザ等から発生したレーザビームを、MHzオー
ダで変調し及び偏向し、静電潜像パターンを感光体上に
形成し、トナー材料の現像工程を経て、文字、画像等を
紙面上に記録する。
【0003】レーザビームの変調は、一般的にはレーザ
ビームのオンオフ制御によって行われるので、得られる
画像出力の形態は2値のドット記録であり、微小なドッ
トの集合によって全てのパターンが形成される。
【0004】このようなレーザプリンタでは、階調表現
方法として、微小な一定面積当たりのドット数を変化さ
せることによってドットの面積比率を変化させる面積変
調方式が用いられており、これは擬似中間調表現法とも
呼ばれている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、面積変
調方式では、中間調濃度が離散的となり、階調の不連続
性が強調される濃度ジャンプや、濃度の飽和による階調
表現力の低下がしばしば生じ、階調表現性が低くなると
いう不都合がある。
【0006】また、レーザビームの強度を数レベルに変
調し、トナー材料の厚さを制御して階調を行う方式も提
案されているが、安定した記録を行うことができないと
いう不都合がある。
【0007】本発明の目的は、階調表現性に優れるとと
もに安定した記録を行うことができるレーザビーム出力
装置を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明によるレーザビー
ム出力装置は、レーザ光源と、そのレーザ光源から直接
又は光学系を通じて入射されたビームの径を調整するビ
ーム径調整手段と、そのビーム径調整手段から入射され
たビームの反射方向を制御するビーム方向制御手段と、
そのビーム方向制御手段から直接又は他の光学系を通じ
て入射されたビームの径に応じた記録を行う記録手段と
を具えることを特徴とするものである。
【0009】本発明によれば、ビーム径調整手段によっ
てビームの径を調整するので、ドット径を高速かつ連続
的に変調することができ、その結果、階調表現性に優れ
たレーザビーム出力装置を構成することができる。ま
た、階調を行う際にレーザビームの強度の変調及びトナ
ー材料の厚さを制御する必要がないので、安定した記録
を行うことができる。
【0010】好適には、前記ビーム径調整手段は、比較
的薄肉で可撓性を有するシート部、及びこのシート部よ
りも厚肉で前記シート部を包囲する周辺部を有する基板
と、前記シート部の表面上に配置した第1電極と、この
第1電極の表面上に配置した圧電性又は電歪性の膜と、
この膜の表面上に配置され、前記第1電極と協働して前
記膜に電界を加えることができる第2電極と、この第2
電極の表面上又は前記シート部の裏面上に配置され、前
記ビームを前記ビーム方向制御手段の方向に反射する反
射膜とを有する。
【0011】このようなビーム径調整手段では、圧電性
又は電歪性の膜に電界を加えたときに生じる圧電効果又
は電歪効果によって、シート部が凸状または凹状に変形
する。したがって、このような電界を制御することによ
ってシート部の変形の度合いを可変にすることができ、
反射膜によって反射されるビームの焦点距離すなわち径
を調整することができる。
【0012】また、圧電体又は電歪体を膜状に形成して
いるので、ビーム径調整手段を、比較的低い作動電圧で
駆動させることができる。また、このような構成によっ
て、応答速度が速くなり、したがって、ビーム径調整手
段を高速に駆動させることができる。
【0013】前記ビーム径調整手段は、比較的薄肉で可
撓性を有するシート部、及びこのシート部よりも厚肉で
前記シート部を包囲する周辺部を有する基板と、前記シ
ート部の表面上に配置した第1電極と、この第1電極の
表面上に配置した圧電性又は電歪性の膜と、この膜の表
面上に配置され、前記第1電極と協働して前記膜に電界
を加えることができ、かつ、前記ビームを前記ビーム方
向制御手段の方向に反射する第2電極とを有することも
できる。
【0014】この場合、第2電極が反射膜としての役割
も果たすので、階調表現性に優れるとともに安定した記
録を行うことができるレーザビーム出力装置を、更に簡
単に構成することができる。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明によるレーザビーム出力装
置の実施の形態を、図面を参照して詳細に説明する。図
1は、本発明によるレーザビーム出力装置の実施の形態
を示す図である。本実施の形態では、レーザビーム出力
装置をレーザビームプリンタとし、このレーザビームプ
リンタは、レーザ光源1と、レーザ光源1から発生した
ビームが入射される第1光学系2と、第1光学系2から
入射されたビームの径を調整する微小光学素子3と、微
小光学素子3から入射されたビームの反射方向を制御す
るポリゴンミラー4と、ポリゴンミラー4からのビーム
が入射される第2光学系5と、第2光学系5から入射さ
れたビームの径に応じた記録を行う感光体ドラム6とを
具える。
【0016】レーザ光源1を、ガスレーザや、半導体レ
ーザのような任意のタイプのレーザとすることができ、
図1に示さないタイミング制御回路によって、レーザ光
源1から発生するビーム点滅変調タイミングが制御され
る。
【0017】第1光学系2は、レーザ光源1から発生し
たビームが入射されるコリメート光学系2aと、このコ
リメート光学系2aを通過したビームが入射されるシリ
ンダレンズ2bとを有する。
【0018】微小光学素子3は、図1に示さないタイミ
ング制御回路によって、レーザ光源1から発生するビー
ムの変調タイミングに同期をとりながら、第1光学系2
から入射されたビームの径の調整を行う。
【0019】ポリゴンミラー4は、回転することによっ
て、微小光学素子3から入射されるビームを感光体ドラ
ム6上の所望の位置に反射する。
【0020】第2光学系5は、ポリゴンミラー4によっ
て反射されたビームが入射されるfθレンズ5aと、こ
のfθレンズ5aを通過したビームが入射されるシリン
ダレンズ5bとを有する。
【0021】図2は、図1の微小光学素子の上面図であ
り、図3は、図2の微小光学素子のI−I線沿いの断面
図である。この微小光学素子は、比較的薄肉で可撓性を
有するシート部11a、及びこのシート部11aよりも
厚肉でシート部11aを包囲する周辺部11bを有する
基板11と、シート部11aの表面上に配置した第1電
極としての下部電極12と、この下部電極12の表面上
に配置した圧電性又は電歪性の膜13と、この圧電性又
は電歪性の膜13の表面上に配置され、下部電極12と
協働して圧電性又は電歪性の膜13に電界を加えること
ができる第2電極としての上部電極14と、この上部電
極14の表面上に配置され、ビームを図1のポリゴンミ
ラー4の方向に反射する反射膜15とを有する。
【0022】この場合、これら下部電極12、圧電性又
は電歪性の膜13、上部電極14及び反射膜15を、通
常の膜形成方によって順次堆積して、微小光学素子3を
一体構造にして形成する。
【0023】基板11を、好適には、耐熱性、化学的安
定性及び絶縁性を有する材料によって構成する。その理
由は、後に説明するように下部電極12と、圧電性又は
電歪性の膜13と、上部電極14とのうちのいずれかを
接着剤を使用することなく熱処理によって接合を行う場
合があり及び特にレーザビームを反射する際に著しい高
温状態となる場合があるからである。
【0024】このような観点から、基板11の材料とし
てセラミックスを使用することが好ましく、その例とし
て、安定化された酸化ジルコニウム、酸化アルミニウ
ム、酸化マグネシウム、ムライト、窒化アルミニウム、
窒化珪素、ガラス等を挙げることができる。これらのう
ち、安定化された酸化ジルコニウムは、シート部11a
を薄肉に形成した場合でも機械的強度を高く保持でき、
かつ、靭性に優れるという理由から、好適に使用するこ
とができる。
【0025】シート部11aの厚さを、圧電性又は電歪
性の膜13の変形を妨げないために、一般的には50μ
m以下とし、好適には30μm以下とし、更に好適には
15μm以下とする。また、シート部11aの表面の形
状を任意の形状とすることができるが、反射されるレー
ザビームに対称性が要求される場合には、図2に示すよ
うに円形にするのが好ましい。なお、シート部11aの
表面の形状を円形とした場合、直径を10μmと1mm
との間とし、好適には50−500μmとし、その値
は、必要とされる駆動周波数やレーザビームの径に応じ
て適切に選択する。
【0026】下部電極12の表面の面積を、圧電性又は
電歪性の膜13の裏面の面積よりもやや小さくし、下部
電極12の表面全体が圧電性又は電歪性の膜13の裏面
に接触するようにする。好適には、下部電極12の裏面
の形状及び面積を、シート部11aの表面の形状及び面
積とほぼ等しくすることによって、微小光学素子3の駆
動時にシート部11aが円滑に凹状又は凸状に変形し、
ミラーとして適切な素子が得られる。なお、下部電極1
2は、図2に示さないタイミング制御回路に接続するた
めの端子12aを有する。
【0027】下部電極12の材料として、基板11と圧
電性又は電歪性の膜13とのいずれにも接合性が良好な
導電性材料を用いる。具体的には、白金、パラジウム、
ロジウム、銀又はこれらの合金を主成分とする電極材料
が好適に用いられ、特に圧電性又は電歪性の膜13を形
成する際に熱処理が行われる場合には、白金又はこれを
主成分とする合金が好適に用いられる。
【0028】下部電極12を形成するに当たり、任意の
膜形成方法が用いられる。具体的には、イオンビーム、
スパッタリング、真空蒸着、CVD、イオンプレーティ
ング、めっき等の薄膜形成方法や、スクリーン印刷、ス
プレー、ディッピング等の厚膜形成方法が選択される。
そのうちでも特に、スパッタリング及びスクリーン印刷
が好適に選択される。下部電極12は、必要に応じて熱
処理され、基板11と一体化される。
【0029】圧電性又は電歪性の膜13の材料を、圧電
性又は電歪性を示す任意の材料とすることができ、この
ような材料として、ジルコン酸鉛、チタン酸鉛、チタン
酸ジルコン酸鉛(PZT)等の鉛系セラミック圧電性又
は電歪性材料や、チタン酸バリウム及びこれを主成分と
するチタバリ系セラミック強誘電体や、ポリフッ化ビニ
リデン(PVDF)に代表される高分子圧電体や、(B
0.5Na0.5)TiOに代表されるBi系セラ
ミック圧電体又はBi層状化合物を挙げることができ
る。当然、圧電特性又は電歪特性を改善したこれらの混
合物、固溶体及びそれに添加物を添加したものも使用す
ることができる。本実施の形態では、圧電性が高いPZ
T系材料が好適に用いられる。
【0030】圧電性又は電歪性の膜13を形成する場合
も、下部電極12と同様に、任意の膜形成方法が用いら
れ、その中でも、低コストの観点からスクリーン印刷が
好適に用いられる。
【0031】下部電極12の上に形成された圧電性又は
電歪性の膜13は、必要に応じて熱処理され、下部電極
12と一体化される。圧電性又は電歪性材料としてセラ
ミック材料を用いた場合、900−1400℃好適には
1000−1300℃の温度が好適に採用される。この
際、高温時に圧電性又は電歪性の膜13が不安定になら
ないように、圧電性又は電歪性材料の蒸発源とともに雰
囲気制御を行いながら熱処理を行うことが好ましい。
【0032】また、圧電性又は電歪性の膜13の表面
は、レーザビーム又はそれ以外の光の散乱を抑制し、か
つ、高い反射率を得るために、必要に応じて研磨され
る。
【0033】上部電極14の裏面は、下部電極12の表
面の面積より僅かに大きく、かつ、圧電性又は電歪性の
膜13の表面の面積より僅かに小さい面積を有し、その
裏面全体が、圧電性又は電歪性の膜13の表面に接触す
る。これによって、下部電極12と上部電極14との短
絡を防止する。
【0034】上部電極14の材料としては、圧電性又は
電歪性の膜13との接合性の高い導電性材料が用いら
れ、具体的には、銀、金、銅及びこれらの合金を用い
る。なお、上部電極14を、下部電極12と同様の膜形
成方法によって形成する。
【0035】圧電性又は電歪性の膜13の上に形成され
た上部電極14は、必要に応じて熱処理され、圧電性又
は電歪性の膜13及び図示しない補助電極と接合され、
一体構造とされる。なお、このような熱処理は必須では
ない。
【0036】基板11、下部電極12、圧電性又は電歪
性の膜13及び上部電極14が熱処理によって互いに接
合される場合、下部電極12、圧電性又は電歪性の膜1
3及び上部電極14を成形するたびに熱処理し又はこれ
らを順次形成した後に同時に熱処理する。当然、熱処理
の際には、良好な接合性を維持するとともに構成元素の
拡散による変質を抑制するために、熱処理温度が適切に
選択される。
【0037】反射膜15を、光の反射特性に優れた材料
によって構成し、好適には、反射率の高いアルミニウ
ム、銅、モリブデン等の金属によって構成し、更に好適
にはアルミニウムによって構成する。また、入射したビ
ームの散乱損失を低下させるために、入射したビームの
波長に対して1/2から1/10程度の表面粗さを有す
るように反射膜15を形成する。なお、この反射膜15
も、下部電極12及び上部電極14と同様の膜形成方法
によって形成するが、表面粗さを十分小さくする必要が
あるので、好適には蒸着又はスパッタリングによって形
成する。
【0038】次に、微小光学素子3の動作を、図4を参
照して説明する。微小光学素子3は、タイミング制御回
路21によって、一般的には−10−70Vの範囲の駆
動電圧で駆動されるが、駆動電圧は、圧電性又は電歪性
の膜13の厚さ及び必要とされるレーザビームの径に応
じて適切に選択される。
【0039】タイミング制御回路21から微小光学素子
3に入力される信号のレベルが零である場合、図4Aに
示すように、図2において矢印A方向から見た微小光学
素子3は変形せず、その結果、ビーム22の径は、微小
光学素子3によって反射された後も変化しない。この際
に微小光学素子3に入力される信号の波形を図4Bに示
す。
【0040】タイミング制御回路21から微小光学素子
3に入力される信号が、比較的小さい絶対値の正のレベ
ルを有する場合、図4Cに示すように、図2において矢
印A方向から見た微小光学素子3は、凹状に変形し、そ
の結果、ビーム22の径は、微小光学素子3によって反
射された後に小さくなる。この際に微小光学素子3に入
力される信号の波形を図4Dに示す。
【0041】タイミング制御回路21から微小光学素子
3に入力される信号が、比較的大きい絶対値の正のレベ
ルを有する場合、図4Eに示すように、図2において矢
印A方向から見た微小光学素子3の凹状の変形の度合い
が図4Cの場合よりも顕著になり、微小光学素子3によ
って反射されたビーム22の径も、図4Cの場合よりも
更に小さくなる。この際に微小光学素子3に入力される
信号の波形を図4Fに示す。
【0042】タイミング制御回路21から微小光学素子
3に入力される信号が負のレベルを有する場合、図4G
に示すように、図2において矢印A方向から見た微小光
学素子3は、凸状に変形し、その結果、ビーム22の径
は、微小光学素子3によって反射された後に大きくな
る。この際に微小光学素子3に入力される信号の波形を
図4Hに示す。
【0043】本発明は、上記実施の形態に限定されるも
のではなく、幾多の変更及び変形が可能である。例え
ば、上記実施の形態において、レーザビーム出力装置を
レーザビームプリンタに適用した場合について説明した
が、それ以外の種類のレーザビーム出力装置にも本発明
を適用することができる。
【0044】上記実施の形態において、第1及び第2の
光学系を、他の光学素子によって構成し又は省略するこ
とができる。
【0045】微小光学素子の反射膜を、上部電極の上の
代わりにシート部の裏面に配置することもできる。この
場合、レーザビームは、シート部の裏面方向に入射され
る。
【0046】微小光学素子の反射膜を省略するととも
に、上部電極が反射膜の役割も果たすようにすることが
できる。この場合、上部電極を反射膜と同様な材料によ
って構成する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるレーザビーム出力装置の実施の形
態を示す図である。
【図2】図1の微小光学素子の上面図である。
【図3】図2の微小光学素子のI−I線沿いの断面図で
ある。
【図4】図1の微小光学素子の動作を説明するための図
である。
【符号の説明】
1 レーザ光源、2 第1光学系、2a コリメート光
学系、2b,5b シリンダレンズ、3 微小光学素
子、4 ポリゴンミラー、5 第2光学系、5afθレ
ンズ、6 感光体ドラム、11 基板、11a シート
部、11b 周辺部、12 下部電極、12a,14a
端子、13 圧電性又は電歪性の膜、14 上部電
極、15 反射膜、21 タイミング制御回路、22
ビーム
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2C362 AA22 AA31 BA83 CA02 CA08 CB03 2H042 DA01 DA02 DA07 DA10 DC02 DD11 DD13 DE00 2H045 AA01 CB24 DA22 DA28 5C072 CA06 DA04 DA21 HA02 HA13 HB08 HB10 XA05 5C074 AA05 BB03 BB26 CC22 CC26 DD05 EE02 EE08 GG03 GG04 GG12

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】レーザ光源と、 そのレーザ光源から直接又は光学系を通じて入射された
    ビームの径を調整するビーム径調整手段と、 そのビーム径調整手段から入射されたビームの反射方向
    を制御するビーム方向制御手段と、 そのビーム方向制御手段から直接又は他の光学系を通じ
    て入射されたビームの径に応じた記録を行う記録手段と
    を具えることを特徴とするレーザビーム出力装置。
  2. 【請求項2】前記ビーム径調整手段が、 比較的薄肉で可撓性を有するシート部、及びこのシート
    部よりも厚肉で前記シート部を包囲する周辺部を有する
    基板と、 前記シート部の表面上に配置した第1電極と、 この第1電極の表面上に配置した圧電性又は電歪性の膜
    と、 この膜の表面上に配置され、前記第1電極と協働して前
    記膜に電界を加えることができる第2電極と、 この第2電極の表面上又は前記シート部の裏面上に配置
    され、前記ビームを前記ビーム方向制御手段の方向に反
    射する反射膜とを有することを特徴とする請求項1記載
    のレーザビーム出力装置。
  3. 【請求項3】前記ビーム径調整手段が、 比較的薄肉で可撓性を有するシート部、及びこのシート
    部よりも厚肉で前記シート部を包囲する周辺部を有する
    基板と、 前記シート部の表面上に配置した第1電極と、 この第1電極の表面上に配置した圧電性又は電歪性の膜
    と、 この膜の表面上に配置され、前記第1電極と協働して前
    記膜に電界を加えることができ、かつ、前記ビームを前
    記ビーム方向制御手段の方向に反射する第2電極とを有
    することを特徴とする請求項1記載のレーザビーム出力
    装置。
JP2000243928A 2000-08-11 2000-08-11 レーザビーム出力装置 Pending JP2002055297A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000243928A JP2002055297A (ja) 2000-08-11 2000-08-11 レーザビーム出力装置
US09/918,367 US20020075380A1 (en) 2000-08-11 2001-07-30 Apparatus for outputting laser beam

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000243928A JP2002055297A (ja) 2000-08-11 2000-08-11 レーザビーム出力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002055297A true JP2002055297A (ja) 2002-02-20

Family

ID=18734703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000243928A Pending JP2002055297A (ja) 2000-08-11 2000-08-11 レーザビーム出力装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20020075380A1 (ja)
JP (1) JP2002055297A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1351087A2 (en) * 2002-03-18 2003-10-08 Bookham Technology PLC Micro-mirrors with variable focal length, and optical components comprising micro-mirrors
JP2009193008A (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 Sharp Corp 画像表示装置
US7626745B2 (en) 2003-11-03 2009-12-01 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Diffractive thin-film piezoelectric micromirror and method of producing the same
JP2015018095A (ja) * 2013-07-10 2015-01-29 日本電信電話株式会社 可変焦点ミラー

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7873200B1 (en) 2006-10-31 2011-01-18 United Services Automobile Association (Usaa) Systems and methods for remote deposit of checks
US8708227B1 (en) 2006-10-31 2014-04-29 United Services Automobile Association (Usaa) Systems and methods for remote deposit of checks
US9058512B1 (en) 2007-09-28 2015-06-16 United Services Automobile Association (Usaa) Systems and methods for digital signature detection
US10380562B1 (en) 2008-02-07 2019-08-13 United Services Automobile Association (Usaa) Systems and methods for mobile deposit of negotiable instruments
US10504185B1 (en) 2008-09-08 2019-12-10 United Services Automobile Association (Usaa) Systems and methods for live video financial deposit
US8452689B1 (en) 2009-02-18 2013-05-28 United Services Automobile Association (Usaa) Systems and methods of check detection
US10956728B1 (en) 2009-03-04 2021-03-23 United Services Automobile Association (Usaa) Systems and methods of check processing with background removal
US9779392B1 (en) 2009-08-19 2017-10-03 United Services Automobile Association (Usaa) Apparatuses, methods and systems for a publishing and subscribing platform of depositing negotiable instruments
US9129340B1 (en) 2010-06-08 2015-09-08 United Services Automobile Association (Usaa) Apparatuses, methods and systems for remote deposit capture with enhanced image detection
US10380565B1 (en) 2012-01-05 2019-08-13 United Services Automobile Association (Usaa) System and method for storefront bank deposits
US9286514B1 (en) 2013-10-17 2016-03-15 United Services Automobile Association (Usaa) Character count determination for a digital image
JP6301184B2 (ja) * 2014-04-28 2018-03-28 キヤノン電子株式会社 振動素子、光走査装置、画像形成装置、画像投影装置および光学パターン読み取り装置
US10506281B1 (en) 2015-12-22 2019-12-10 United Services Automobile Association (Usaa) System and method for capturing audio or video data
US10380993B1 (en) 2016-01-22 2019-08-13 United Services Automobile Association (Usaa) Voice commands for the visually impaired to move a camera relative to a document
US10325420B1 (en) 2016-03-10 2019-06-18 United Services Automobile Association (Usaa) VIN scan recall notification
US11030752B1 (en) 2018-04-27 2021-06-08 United Services Automobile Association (Usaa) System, computing device, and method for document detection
US11900755B1 (en) 2020-11-30 2024-02-13 United Services Automobile Association (Usaa) System, computing device, and method for document detection and deposit processing

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0617948B2 (ja) * 1985-02-13 1994-03-09 富士写真フイルム株式会社 光ビ−ム走査装置
TW357271B (en) * 1996-02-26 1999-05-01 Seiko Epson Corp Light regulator, display and the electronic machine

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1351087A2 (en) * 2002-03-18 2003-10-08 Bookham Technology PLC Micro-mirrors with variable focal length, and optical components comprising micro-mirrors
EP1351087A3 (en) * 2002-03-18 2005-01-05 Bookham Technology PLC Micro-mirrors with variable focal length, and optical components comprising micro-mirrors
US7626745B2 (en) 2003-11-03 2009-12-01 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Diffractive thin-film piezoelectric micromirror and method of producing the same
JP2009193008A (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 Sharp Corp 画像表示装置
WO2009104524A1 (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 シャープ株式会社 画像表示装置
JP2015018095A (ja) * 2013-07-10 2015-01-29 日本電信電話株式会社 可変焦点ミラー

Also Published As

Publication number Publication date
US20020075380A1 (en) 2002-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002055297A (ja) レーザビーム出力装置
US6947195B2 (en) Optical modulator, optical modulator manufacturing method, light information processing apparatus including optical modulator, image formation apparatus including optical modulator, and image projection and display apparatus including optical modulator
JP3595556B2 (ja) 光投射システムで用いられる薄膜アクチュエーテッドミラーアレイ
JP5286906B2 (ja) 圧電ミラーデバイスとこれを用いた光学機器および圧電ミラーデバイスの製造方法
US20120275000A1 (en) Optical scanning device
JPH09179042A (ja) M×n個の薄膜アクチュエーテッドミラーアレイの製造方法
US5835293A (en) Array of thin film actuated mirrors for use in an optical projection system and method for the manufacture thereof
JP2002207182A (ja) 光学多層構造体およびその製造方法、光スイッチング素子、並びに画像表示装置
KR19980021360A (ko) 레이저 스캐닝 유니트
US8681408B2 (en) Optical scanning device, image forming apparatus, and image projection device
JP2012173701A (ja) 光散乱素子、光走査装置又は画像投影装置
JPH0818116A (ja) M×n個の薄膜アクチュエーテッドミラーアレーの製造方法
US20080043310A1 (en) Vibrating mirror, light writing device, and image forming apparatus
JP2008039810A (ja) 光学反射素子
US5627673A (en) Array of thin film actuated mirrors for use in an optical projection system
JP4145005B2 (ja) 光走査装置
JPH07306369A (ja) M×n薄膜アクチュエーテッドミラーアレイ及びその製造方法
JPH0772409A (ja) 静電力駆動光走査装置とその製造方法
JP5040558B2 (ja) 圧電変換素子、アクチュエータ、センサー、光走査装置、及び、光走査型表示装置
JPH1184273A (ja) 薄膜アクチュエーテッドミラーアレイ及びその製造方法
JP2002328319A (ja) 圧電/電歪デバイス及びその製造方法
JP4645067B2 (ja) 反射ミラー製作方法
RU2180158C2 (ru) Тонкопленочная матрица управляемых зеркал для оптической проекционной системы и способ ее изготовления
CN111983802B (zh) 光扫描装置
JP2007007975A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20031225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040120

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040310

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040413