JP2002052595A - 押出し成形機 - Google Patents

押出し成形機

Info

Publication number
JP2002052595A
JP2002052595A JP2000332389A JP2000332389A JP2002052595A JP 2002052595 A JP2002052595 A JP 2002052595A JP 2000332389 A JP2000332389 A JP 2000332389A JP 2000332389 A JP2000332389 A JP 2000332389A JP 2002052595 A JP2002052595 A JP 2002052595A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
die
roll
rolls
resin material
molten resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000332389A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsumaro Kuroda
竜麿 黒田
Mitsunori Nodono
光紀 野殿
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP2000332389A priority Critical patent/JP2002052595A/ja
Priority to DE10126124A priority patent/DE10126124A1/de
Priority to US09/866,880 priority patent/US6685460B2/en
Publication of JP2002052595A publication Critical patent/JP2002052595A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/44Compression means for making articles of indefinite length
    • B29C43/46Rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • B29C48/08Flat, e.g. panels flexible, e.g. films
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/35Extrusion nozzles or dies with rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/44Compression means for making articles of indefinite length
    • B29C43/46Rollers
    • B29C2043/461Rollers the rollers having specific surface features
    • B29C2043/463Rollers the rollers having specific surface features corrugated, patterned or embossed surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/44Compression means for making articles of indefinite length
    • B29C43/46Rollers
    • B29C2043/461Rollers the rollers having specific surface features
    • B29C2043/465Rollers the rollers having specific surface features having one or more cavities, e.g. for forming distinct products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/44Compression means for making articles of indefinite length
    • B29C43/46Rollers
    • B29C2043/468Rollers take-off rollers, i.e. arranged adjacent a material feeding device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • B29C48/0012Combinations of extrusion moulding with other shaping operations combined with shaping by internal pressure generated in the material, e.g. foaming
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/04Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped cellular or porous

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Molding Of Porous Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 押出機の先端に取付けたダイスを一対の繰出
しロールの巻込部に配置する押出し成形機において、溶
融樹脂材料がダイスから押出された際に溶融樹脂材料中
の配合成分の放散等を阻止する。 【解決手段】 一対の繰出しロール1をガスシール用金
型3内に収容させると共にダイス2をガスシール用金型
3に密に取付け、且つ各繰出しロール1の回転軸部Jに
メタルOリング11を設ける。よって繰出しロール1の
巻込部7の空間は気密性が高くなる。そしてダイス2か
ら溶融樹脂材料が押出されると、この巻込部7内の空気
などの漏れが少なくなり巻込部7の空間は高圧ゾーンと
なる。高圧ゾーンとなる巻込部7に押出された溶融樹脂
材料は高圧保持状態に置かれるから巻込部7での溶融樹
脂材料中の配合成分の放散等が阻止される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、押出し成形の技術
分野に属し、溶融樹脂材料を押出機によりダイスから押
出し、さらに一対のロールによって繰出す押出し成形機
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図11に示すように、従来の押出し成形
機の成形部610には、フレーム605に支持された上
下一対の繰出しロール601を備え、この一対の繰出し
ロール601の巻込部607が押出機4の先端に取付け
たダイス602の前方に配置されたものである。
【0003】そして、前記押出機4のスクリュー41を
回転させながらシリンダ42内の溶融樹脂材料を押出す
と、溶融樹脂材料は前記ダイス602の樹脂流路621
を通ってダイス602の先端部での吐出口から押出さ
れ、前記一対の繰出しロール601を回転させると、繰
出しロール601の巻込部607に押出された溶融樹脂
材料がその反対側の繰出部608から製品シートSとな
って繰出される。このようにして一対の繰出しロール6
01を備えた押出し成形機によって溶融樹脂材料から製
品シートSの成形が行われる。
【0004】前記溶融樹脂材料としては、種々の熱可塑
性樹脂や、ゴム材料などが用いられる。また、この溶融
樹脂材料中には、製品シートSと繰出しロール601と
の剥離性を良くするための滑剤が添加され、また、発泡
成形の場合は発泡剤が添加されるが、その他に成形加工
性や成形品の特性などに応じて種々の添加剤が配合され
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前記一対の
繰出しロール601の巻込部607は、開放されている
ので、ダイス602から押出された溶融樹脂材料は、直
ちに大気圧下にさらされることとなる。そのため、前記
溶融樹脂材料がダイス602から押出されると、この溶
融樹脂材料中の配合成分の一部が大気中に放散されてし
まうという問題があった。
【0006】例えば、発泡剤を配合した溶融樹脂材料を
用いて発泡成形を行う場合には、該発泡剤含有の溶融樹
脂材料をダイス602から押出すと、溶融樹脂材料の溶
融粘度が低いために該樹脂材料中のガスが該樹脂材料中
に保持できずにダイス先端部から大気中に放散され、気
泡が破壊されて表面が荒れ、外観の悪い製品となってし
まうという問題があった。
【0007】また、揮発性に富む配合成分を含む場合
は、溶融樹脂材料がダイス602から押出されるとその
揮発成分の一部が蒸発してしまう。この蒸発してしまっ
た揮発成分として、例えば、前記繰出しロール601と
の剥離性を良くする滑剤であった場合は、製品シートS
の繰出しロール601からの剥離を鈍化させ、繰出され
た製品シートSの表面状態を悪化させる。
【0008】本発明は、『押出機の先端に取付けたダイ
スに続けてその前方に一対のロールを配置させ、溶融樹
脂材料を前記押出機により前記ダイスから前記ロールの
巻込部に押出し、さらに前記一対のロールによって繰出
す押出し成形機』において、溶融樹脂材料がダイスから
押出された際に溶融樹脂材料中の配合成分の放散等を阻
止することを課題とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に講じた技術的手段は、次のようである。『少なくとも
前記ダイス先端部の吐出口側両端部それぞれと密に接し
て前記巻込部の両側開放部を閉鎖するガスシール用金型
を設け、前記ガスシール用金型により前記一対のロール
の両端支持部を気密保持部とする。』前記技術的手段
は、次のように作用する。前記ガスシール用金型を少な
くとも前記ダイスの吐出口側両端部それぞれと密に接す
るように設けて前記巻込部の両側開放部を閉鎖させたか
ら、ロールの巻込部での空間は、前記ガスシール用金型
と前記ダイスとによって閉鎖される。しかも、前記一対
のロールの両端支持部は、前記ガスシール用金型により
気密保持部とされているから、前記ロール両端部におい
て前記ロールと前記ガスシール用金型との間が前記気密
保持部によってガスシールされる。これによって、前記
ダイスから溶融樹脂材料が押出される際、前記巻込部は
気密性が高いために高い圧力に保持された高圧ゾーンと
なる。従って、ダイスから押出された溶融樹脂材料は、
前記巻込部においても高圧で保持することが可能とな
る。
【0010】また、他の技術的手段として、『前記ダイ
スに密に外嵌し前方に開放するガスシール用金型を設
け、前記一対のロールを前記ガスシール用金型内に収容
させると共に、前記ガスシール用金型により前記一対の
ロールの両端支持部を気密保持部とする。』この場合、
前記一対のロールをダイスに密に外嵌するガスシール用
金型内に収容させたから、ロールの巻込部での空間は、
前記ガスシール用金型と前記ダイスとによって閉鎖され
る。また、このものでも、前記一対のロールの両端支持
部は、前記ガスシール用金型により気密保持部とされて
いるから、前記ロール両端部において前記ロールと前記
ガスシール用金型との間は前記気密保持部によってガス
シールされる。これによって、前記巻込部における空間
の気密性が高くなる。
【0011】従って、このものでも前記ダイスから溶融
樹脂材料が押出されることにより、気密性が高くなった
巻込部内の空気や揮発成分、発泡成形においては発泡剤
等の漏れが少なくなって大気圧以上に圧力保持された高
圧ゾーンとなる。これにより、ダイスから押出された溶
融樹脂材料は、前記巻込部でも大気圧以上の圧力が加え
られる。すなわち、溶融樹脂材料は、一対のロールから
製品シートとして繰出されるまで大気圧以上に圧力保持
された状態となる。なお、前記気密保持部は、『前記各
ロールの回転軸部と前記ガスシール用金型との回転自在
部にOリングを介装する構成』が挙げられる。
【0012】また、前記各技術的手段において、『前記
気密保持部は、前記Oリングの内側に樹脂パッキンを介
装させた』ものでは、前記ロールと前記ガスシール用金
型との間のガスシール性を一層向上できる。しかも、万
一ダイスから押出された溶融樹脂材料の一部がロールの
両端支持部にまで浸入して来ても、前記樹脂パッキンに
よってシールされて前記溶融樹脂材料が前記ガスシール
用金型外に漏れ出ることを防止できる。
【0013】また、前記各技術的手段において、『前記
ダイスは、先端部を前記ロールのロール面に沿った先細
り形状とし、この先端部を前記ロール面と接触しないよ
うにすき間を設けた状態で前記巻込部に挿入配置させ
た』ものでは、前記ダイスの先端部によって前記巻込部
での空間の気密性をより一層高くすることができ、高圧
ゾーンとなった前記巻込部の高圧保持を一層向上させる
ことができる。
【0014】また、前記各技術的手段において、『前記
ロール、前記ダイスおよび前記ガスシール用金型の内の
少なくとも一つが温度調節機能を有している』もので
は、溶融樹脂材料の粘度調整が可能となり、また、押出
された溶融樹脂材料の表面温度の調節が可能となって、
破泡がより抑制され、また表面外観のより良好な製品を
得ることができる。また、前記各技術的手段において、
『前記一対のロールは、少なくともその一方に連結され
た回転駆動手段により回転する繰出しロールとし、且
つ、前記ダイスから押出された溶融樹脂材料のロールか
らの繰出し量を制限するように前記回転駆動手段による
ロールの回転を制御する』ものでは、前記巻込部での溶
融樹脂材料のバンク量が多くなるから、前記巻込部での
圧力が一層高圧となって溶融樹脂材料に対してより一層
高圧保持できる。また、前記各技術的手段において、
『前記ダイスの先端部と前記ロールのロール面とのすき
間は、前記ダイスから押出された溶融樹脂材料が浸入し
且つ当該すき間に留まる程度の間隔に設定された』もの
では、前記すき間に浸入した溶融樹脂材料によって当該
すき間からの空気や揮発成分、発泡成形においては発泡
剤等の漏れが阻止されて前記巻込部での空間の気密性を
更に高くすることができる。
【0015】
【発明の効果】以上のように、本発明によると、高圧ゾ
ーンとなるロールの巻込部側に押出された溶融樹脂材料
は、高圧保持状態に置かれるから、この巻込部での溶融
樹脂材料中の配合成分の放散等を阻止できる。特に、発
泡成形の場合は、前記巻込部において溶融樹脂材料中に
閉じ込められているガスの大気中への放散が抑制でき、
製品の外観不良の原因となる破泡を防ぐことができる。
また、溶融樹脂材料中に揮発性の滑剤を含む場合は、前
記巻込部において揮発成分としての滑剤の蒸発を防止で
き、製品シートとロールとの剥離が阻害されることもな
い。
【0016】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態を添
付図面を参照しながら説明する。図1〜図4に、一実施
の形態による押出し成形機を示し、図1は前記押出し成
形機全体の概略構成を示す模式図であり、図2はその拡
大図であり、図3は図1中のIII−III線の一部断面図で
あり、図4は図2中のIV−IV線の一部断面図である。
【0017】実施の形態による押出し成形機は、例え
ば、発泡成形の場合に好適に用いられる。この押出し成
形機における成形部10は、図1、図2に示すように、
上下一対の繰出しロール1と、樹脂流路21が形成され
たダイス2とを備えており、更に前記一対の繰出しロー
ル1はその上下方向を覆うガスシール用金型3内に収容
されている。そして、前記ダイス2は押出機4の先端に
取付けられており、この押出機4より押出された溶融樹
脂材料はダイス2から前記繰出しロール1の巻込部7に
押出される。押出された溶融樹脂材料は、前記一対の繰
出しロール1を回転させ、繰出しロール1の巻込部7か
ら巻き込まれてその反対側の繰出部8から製品シートS
となって繰出される。
【0018】前記押出機4は、筒状のシリンダ42内に
スクリュー41を装備させたものである(図1を参
照。)。スクリュー41の後端には、図示しない駆動装
置が連結されており、この駆動装置によってスクリュー
41を回転させる。押出し成形時は、シリンダ42上部
のホッパー部43から投入された樹脂材料をヒータ45
によって加熱するとともにスクリュー41を回転させて
可塑化して溶融状態とし、次いでスクリュー41を回転
させるとシリンダ42内の溶融樹脂材料が前記ダイス2
の樹脂流路21に押出される。
【0019】なお、前記樹脂材料としては、種々の熱可
塑性樹脂やゴム材が用いられ、また、前記樹脂材料には
目的とする製品に応じて発泡剤や滑剤などの添加剤が適
宜配合される。また、前記シリンダ42上部に設けたベ
ント部44は、発泡成形を行う場合に発泡剤となる炭酸
ガス等をシリンダ42内に注入するのに用いられ、ある
いは樹脂内部に含まれる水分等を除去するためにシリン
ダ42内を吸引するのに用いられる。
【0020】前記ガスシール用金型3は、基台31上に
設置されている。このガスシール用金型3内において前
記上下の繰出しロール1は、中央のロール面がガスシー
ル用金型3と接触しないように僅かなすき間を有して設
置される(図示せず。)。これにより、繰出しロール1
の回転が円滑に行われる。そして、ガスシール用金型3
の前方側は、繰出しロール1から繰出される製品シート
Sを取り出せるように開放されているが、後方側は前記
ダイス2に密に外嵌するようボルト6等により取付けら
れている。このダイス2は、先端部23が上下に先細り
状に形成されており、繰出しロール1のロール面と接触
しないように僅かなすき間22が形成されるようにこの
先端部23を前記繰出しロール1の巻込部7に配置させ
ている(図2を参照。)。このことから、前記巻込部7
は、ガスシール用金型3とダイス2とによって密に閉鎖
された空間となる。なお、前記ダイス先端部23と前記
ロール面とのすき間22は、溶融樹脂材料が浸入し且つ
当該すき間22に留まる程度の間隔とするのが好まし
い。そうすることで、前記すき間22に浸入した溶融樹
脂材料によって当該すき間22からの空気や揮発成分、
発泡成形においては発泡剤等の漏れが阻止されて前記巻
込部7での空間の気密性を更に高くできるからである。
【0021】図3に示すように、前記上下の繰出しロー
ル1のそれぞれは、両端がフレーム5に支持されてい
る。すなわち、繰出しロール1の端部から延設したロー
ル軸J1,J2をフレーム5に取付けた軸受K1,K2
に保持することによって、前記一対の繰出しロール1が
フレーム5に支持される。そして、上下の繰出しロール
1,1間は、所定のすき間Wが設けられた状態に配置さ
れる。前記すき間Wは、繰出しロール1から繰出す製品
シートSの厚みに応じた間隔に設定される。
【0022】また、上下のロール軸J1,J2の一端側
は、フレーム5の外側でそれぞれ歯車13,14が取付
けられており、さらに上側のロール軸J1には駆動モー
タMが接続されている。前記駆動モータMを回転させる
と、上側の繰出しロール1は駆動モータMの回転方向と
同方向に回転される一方、前記歯車14を介して下側の
繰出しロール1は駆動モータMの回転方向とは逆方向に
回転される(図1中の矢印)。
【0023】また、前記一対の繰出しロール1のそれぞ
れは、図3、図4に示すように、両端部の回転軸部Jに
メタルOリング11(気密保持部)が外嵌されている。
このメタルOリング11によって各繰出しロール1の両
端部はガスシール用金型3との間でガスシールされる。
これにより、前記巻込部7における空間の気密性が高く
なる。
【0024】さらに、前記各繰出しロール1の両端部の
回転軸部Jは、前記メタルOリング11の内側にテフロ
ン(登録商標)パッキン12(樹脂パッキン)が外嵌さ
れている。このテフロンパッキン12によって、繰出し
ロール1とガスシール用金型3との間のガスシールがさ
らに向上する。しかも、当該箇所での樹脂シールも行わ
れる。すなわち、仮に溶融樹脂材料の一部が繰出しロー
ル1の端部にまで浸出して来ても前記テフロンパッキン
12によってシールされ、溶融樹脂材料がガスシール用
金型3外に漏れ出ることを防止する。
【0025】なお、前記Oリング11およびテフロンパ
ッキン12を外嵌するロール1の回転軸部Jを配置させ
たガスシール用金型3の部位は、ロール1の回転を円滑
にする回転自在部32となっている。
【0026】また、繰出しロール1の両端部においてコ
マ型ローラ15が上下の繰出しロール1間に介在されて
いてもよい。そして、このコマ型ローラ15は、ガスシ
ール用金型3側面に取付けられる支持部材16によって
保持されるとともに、前記ガスシール用金型3内に組み
込まれる。繰出しロール1の端部に外嵌させたメタルO
リング11は、前記支持部材16に当接されており、繰
出しロール1の両端部における上下の繰出しロール1,
1間のガスシールを行っている。また、メタルOリング
11の内側のテフロンパッキン12は、前記コマ型ロー
ラ15に当接されており、繰出しロール1の両端部にお
ける上下の繰出しロール1,1間のガスシールに加え、
樹脂シールを行っている。
【0027】また、前記ダイス2に形成された樹脂流路
21は、上下の間隔は一定であるが(図2を参照。)、
横幅は、先端部23の吐出口に向うに従って横方向に漸
次広がる形状を有する(図4を参照。)。これにより、
ダイス2の吐出口からは溶融樹脂材料がシート状に押出
されるため、繰出しロール1から繰出す製品シートSの
厚みを幅方向で均一にできる。そして、製品シートSの
横幅は、ロール幅で規定される(図4を参照。)尚、こ
のような押出し成形機において、図5に示すように、前
記押出機4とダイス2の間に一対のギアGを備えたギア
ポンプPが配設されていることが好ましい。このギアポ
ンプPを設けることにより、樹脂の押出し速度および吐
出量の均一性が高くなり、製品シートSの厚みのばらつ
きが小さくなる。特に、繰出しロール1の巻込部7の圧
力を上げる場合には、押出機4の負荷を軽減させるうえ
で有効であり、好適である。
【0028】次に、前記押出し成形機の動作を簡単に説
明する。図1に示したものでは、前記押出機4のスクリ
ュー41を回転させシリンダ42内の溶融樹脂材料を前
記ダイス2に押出す。一方、図5に示したものでは、押
出機4からギアポンプPに溶融樹脂材料が押出され、次
いでギアポンプPの一対のギアGを所定回転数で図5中
の矢印方向に回転させて溶融樹脂材料を前記ダイス2に
押出す。すると、溶融樹脂材料はダイス2の樹脂流路2
1を通って先端部23の吐出口から前記一対の繰出しロ
ール1の巻込部7に押出される。このとき、ダイス2の
樹脂流路21は、先端側に向けて横方向に漸次広がって
いるので(図4を参照。)、溶融樹脂材料はシート状と
なって前記吐出口から押出される。前記のような樹脂流
路21により、前記巻込部7にはシート状の溶融樹脂材
料が横方向に均一に供給される。
【0029】ここで、前記巻込部7はガスシール用金型
3とダイス2とによって閉鎖空間となっており、しか
も、各繰出しロール1の両端部の回転軸部JにメタルO
リング11とテフロンパッキン12が外嵌されてガスシ
ール用金型3の回転自在部32において繰出しロール1
とガスシール用金型3との間はガスシールされている。
また、ダイス2の先端部とロール面とのすき間22に溶
融樹脂材料が浸入し当該すき間22からの空気や揮発成
分、発泡成形においては発泡剤等の漏れが阻止される。
よって、前記巻込部7における空間の気密性が高くなっ
ている。このように気密性が高くなった前記巻込部7
は、前記ダイス2から溶融樹脂材料が押出されることに
より、この巻込部7内の空気や揮発成分、発泡成形にお
いては発泡剤等の漏れが少なくなって大気圧以上に圧力
保持された高圧ゾーンとなる。従って、ダイス2から押
出された溶融樹脂材料は、前記巻込部7でも大気圧以上
の圧力が加えられる。この高圧ゾーンでの圧力として
は、一般に1〜40MPa程度、好ましくは5〜35M
Pa程度である。
【0030】そして、前記一対の繰出しロール1を回転
させると、繰出しロール1の巻込部7に押出された溶融
樹脂材料がその反対側の繰出部8から製品シートSとな
って繰出される。このとき、前記駆動モータMによる繰
出しロール1の回転を、溶融樹脂材料の繰出しロール1
からの繰出し量を制限するように制御しても良く、そう
することで、前記巻込部7での溶融樹脂材料のバンク量
が多くなるから前記高圧ゾーン(巻込部7)での圧力を
一層高圧に保持することができる。このように、溶融樹
脂材料は、一対の繰出しロール1から製品シートSとし
て繰出されるまで大気圧以上に圧力保持された状態にあ
る。すなわち、溶融樹脂材料がダイス2から繰出しロー
ル1の巻込部7に押出されても、この溶融樹脂材料は巻
込部7では高圧保持される。従って、巻込部7において
溶融樹脂材料中の配合成分が放散されるのを確実に阻止
できる。
【0031】このことは、発泡成形の場合は、前記巻込
部7において溶融樹脂材料中に閉じ込められているガス
の大気中への放散が抑制でき、製品シートSの表面が破
泡により荒らされることがなく綺麗な外観の製品が得ら
れる。更には溶融樹脂材料中の気泡の合一を防止して高
発泡率の製品シートSが得られる。また、溶融樹脂材料
中に揮発性の滑剤を含む場合は、前記巻込部7において
揮発成分としての滑剤の蒸発を防止でき、その結果、製
品シートSと繰出しロール1との剥離が阻害されること
もない。次に、他の実施の形態による押出し成形機を説
明する。他の実施の形態のものは、図6、図7に示すよ
うに、ガスシール用金型300として、ダイス2の吐出
口側両端部24,24にそれぞれ配置された左右一対の
金型300a,300bにより構成するものである。前
記一対の金型300a,300bは、図8に示すよう
に、それぞれ孔部301が2箇所ずつ設けられており、
この孔部301に一対の繰出しロール1,1の回転軸部
Jを回転自在に挿通保持させる。また、この孔部301
の内部形状は、前記一対の繰出しロール1,1の両端部
の形状とほぼ一致するように、テーパ部302、第1垂
直部303、水平部304、および第2垂直部305が
形成されている。そして、これら一対の金型300a,
300bは、前記一対の繰出しロール1,1の回転軸部
Jをそれぞれ対応する孔部301に挿通させると共に繰
出しロール1の両端部に密接させ、そして、一対の金型
300a,300bそれぞれを前記ダイス2にボルト等
でネジ止めして固定させ(図示せず)、ダイス2のそれ
ぞれの吐出口側両端部24,24と密接させて前記一対
の繰出しロール1,1の巻込部7における両側開放部を
閉鎖させる。また、一対の繰出しロール1,1の両端部
の回転軸部Jには、図1に示した前記実施の形態(以
下、先の実施の形態)のものと同様にメタルOリング1
1、テフロンパッキン12が外嵌されている(図6を参
照。)。前記ダイス2も、先の実施の形態のものと同様
に先端部が上下に先細り状に形成されており、このダイ
ス先端部を前記繰出しロール1のロール面と接触しない
ように僅かなすき間を形成させて前記巻込部7に配置さ
せている。なお、この他の実施の形態のものでは、図3
に示すコマ型ローラ15を配設しないが、その他の構成
は、先の実施の形態のものと同様に構成しても良い。こ
のように、前記他の実施の形態のものによると、前記一
対の金型300a,300bよりなるガスシール用金型
300を前記ダイス2の吐出口側両端部24,24と密
に接するように設けて前記巻込部7の両側開放部を閉鎖
させたから、繰出しロール1の巻込部7での空間は、前
記ガスシール用金型300と前記ダイス2とによって閉
鎖される。しかも、前記一対の繰出しロール1,1の両
端部は、前記金型300a,300bの孔部301と密
接させ、且つ回転軸部JにメタルOリング11およびテ
フロンパッキン12を外嵌させて気密保持部とするか
ら、前記繰出しロール1の両端部においてガスシールさ
れる。これによって、前記巻込部7における空間の気密
性が高くなる。従って、前記他の実施の形態のものにお
いても、先の実施の形態のものと同様に、気密性が高く
なった前記巻込部7は、前記ダイス2から溶融樹脂材料
が押出されることにより、この巻込部7内の空気や揮発
成分、発泡成形においては発泡剤等の漏れが少なくなっ
て大気圧以上に圧力保持された高圧ゾーンが形成され、
先の実施の形態のものと同様の効果を奏する。
【0032】なお、本発明の押出し成形機においては、
前記各実施の形態のものに限らない。例えば、前記一対
のロール1,1は、駆動モータMと連結されることなく
ダイス2から押出されて来た溶融樹脂材料の樹脂圧力に
よって自由回転するものでも良い。また、繰出しロール
1、ダイス2およびガスシール用金型3の内の少なくと
も一つが温度調節機能を有し、好ましくはこれらの全て
が温度調節機能を有していても良く、これにより溶融樹
脂材料の粘度調整が可能となり、また、押出された溶融
樹脂材料の表面温度の調節が可能となって、破泡がより
抑制され、また表面外観のより良好な製品を得ることが
できる。前記温度調節手段としては従来より公知の一般
的な手段、たとえば繰出しロール1、ダイス2およびガ
スシール用金型3内に冷却用および加熱用の配管を適宜
施し、所望の温度に応じて冷媒あるいは熱媒を流通せし
める方法が挙げられる。
【0033】また、各繰出しロール1,1の回転軸部J
に取付けたテフロンパッキン12は特に設けなくても良
い。
【0034】また、繰出しロール1の回転軸部Jに設け
た気密保持部として、前記メタルOリング11の材質は
種々の金属が使用でき、また、メタルに限らず、樹脂製
やゴム製のOリングでも良い。
【0035】また、前記メタルOリング11の内側に取
付けた樹脂パッキンとして、前記テフロンパッキン12
に限らず、種々の樹脂製やゴム製の樹脂パッキンを用い
ても良い。
【0036】また、前記一対の繰出しロール1,1の繰
出部8側に更に複数のカレンダ繰出しロールを配置した
カレンダー成形に適用しても良い。
【0037】さらに、図9に示した一対の繰出しロール
1a,1aのように、ロール面18に例えば小さな突起
物、好ましくは半球状の突起物18aを全面に多数設け
ることによりロール面18を凹凸面状とし、ダイス2よ
り押し出された溶融樹脂のロール面18での滑り性を低
下させたり、ロール面18の表面積の拡大によって冷却
をより効率よく行なうようにしてもよい。
【0038】また、前記一対の繰出しロールは、図10
に示すようにそれぞれのロール19が噛み合うギヤ等の
形状であっても良い。このようにロール19を噛み合わ
せ形状にすることで、ダイス2より押出された溶融樹脂
の繰出しロール19での滑りを抑え、前記巻込部7の圧
力制御範囲が広がる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施の形態による押出し成形機全体の概略構成
を示す模式図である。
【図2】実施の形態による押出し成形機の拡大図であ
る。
【図3】図1中のIII−III線の一部断面図である。
【図4】図2中のIV−IV線の一部断面図である。
【図5】押出機とダイスとの間にギアポンプを挿入した
例を示す模式図である。
【図6】他の実施の形態による押出し成形機の成形部を
示す一部断面図である。
【図7】他の実施の形態による押出し成形機の成形部の
側面図である。
【図8】他の実施の形態による押出し成形機のガスシー
ル用金型を示す平面図である。
【図9】一対の繰出しロールの他の例を示した一部断面
図である。
【図10】一対の繰出しロールのさらに他の例を示した
断面図である。
【図11】従来の押出し成形機全体の概略構成を示す模
式図である。
【符号の説明】
1 繰出しロール 2 ダイス 3 ガスシール用金型 4 押出機 5 フレーム 7 巻込部 8 繰出部 11 メタルOリング(気密保持部) 12 テフロンパッキン(樹脂パッキン) 21 樹脂流路 22 すき間(ダイスとロール面との間) 23 ダイス先端部 31 基台 32 回転自在部 J 回転軸部 S 製品シート

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 押出機の先端に取付けたダイスに続けて
    その前方に一対のロールを配置させ、溶融樹脂材料を前
    記押出機により前記ダイスから前記ロールの巻込部に押
    出し、さらに前記一対のロールによって繰出す押出し成
    形機において、 少なくとも前記ダイス先端部の吐出口側両端部それぞれ
    と密に接して前記巻込部の両側開放部を閉鎖するガスシ
    ール用金型を設け、前記ガスシール用金型により前記一
    対のロールの両端支持部を気密保持部とすることを特徴
    とする押出し成形機。
  2. 【請求項2】 押出機の先端に取付けたダイスに続けて
    その前方に一対のロールを配置させ、溶融樹脂材料を前
    記押出機により前記ダイスから前記ロールの巻込部に押
    出し、さらに前記一対のロールによって繰出す押出し成
    形機において、 前記ダイスに密に外嵌し前方に開放するガスシール用金
    型を設け、前記一対のロールを前記ガスシール用金型内
    に収容させると共に、前記ガスシール用金型により前記
    一対のロールの両端支持部を気密保持部とすることを特
    徴とする押出し成形機。
  3. 【請求項3】 請求項1または2に記載の押出し成形機
    において、 前記気密保持部は、前記各ロールの回転軸部と前記ガス
    シール用金型との回転自在部にOリングを介装する構成
    であることを特徴とする押出し成形機。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載の押出し成形機におい
    て、 前記気密保持部は、前記Oリングの内側に樹脂パッキン
    を介装させたことを特徴とする押出し成形機。
  5. 【請求項5】 請求項1ないし4のいずれかに記載の押
    出し成形機において、 前記ダイスは、先端部を前記ロールのロール面に沿った
    先細り形状とし、この先端部を前記ロール面と接触しな
    いようにすき間を設けた状態で前記巻込部に挿入配置さ
    せたことを特徴とする押出し成形機。
  6. 【請求項6】 請求項1ないし5のいずれかに記載の押
    出し成形機において、 前記ロール、前記ダイスおよび前記ガスシール用金型の
    内の少なくとも一つが温度調節機能を有していることを
    特徴とする押出し成形機。
  7. 【請求項7】 請求項1ないし6のいずれかに記載の押
    出し成形機において、 前記一対のロールは、少なくともその一方に連結された
    回転駆動手段により回転する繰出しロールとし、且つ、
    前記ダイスから押出された溶融樹脂材料のロールからの
    繰出し量を制限するように前記回転駆動手段によるロー
    ルの回転を制御することを特徴とする押出し成形機。
  8. 【請求項8】 請求項1ないし7のいずれかに記載の押
    出し成形機において、 前記ダイスの先端部と前記ロールのロール面とのすき間
    は、前記ダイスから押出された溶融樹脂材料が浸入し且
    つ当該すき間に留まる程度の間隔に設定されたことを特
    徴とする押出し成形機。
JP2000332389A 2000-06-01 2000-10-31 押出し成形機 Pending JP2002052595A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000332389A JP2002052595A (ja) 2000-06-01 2000-10-31 押出し成形機
DE10126124A DE10126124A1 (de) 2000-06-01 2001-05-29 Strangpreßmaschine
US09/866,880 US6685460B2 (en) 2000-06-01 2001-05-30 Extrusion molding machine

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000-164230 2000-06-01
JP2000164230 2000-06-01
JP2000332389A JP2002052595A (ja) 2000-06-01 2000-10-31 押出し成形機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002052595A true JP2002052595A (ja) 2002-02-19

Family

ID=26593149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000332389A Pending JP2002052595A (ja) 2000-06-01 2000-10-31 押出し成形機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002052595A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014213588A (ja) * 2013-04-30 2014-11-17 矢崎総業株式会社 発泡体の製造方法、発泡体の製造装置、及び、発泡体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014213588A (ja) * 2013-04-30 2014-11-17 矢崎総業株式会社 発泡体の製造方法、発泡体の製造装置、及び、発泡体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0764005B2 (ja) 熱収縮性フォームシート材の製造方法、その為の装置及び熱収縮性生成物
US6685460B2 (en) Extrusion molding machine
JP2007062334A (ja) セルロースアシレート樹脂フィルム及びその製造方法
US20090054637A1 (en) Thermoplastic resin film and method for producing the same
JPH01320129A (ja) 押出し法及び1軸、2軸又は多軸スクリュー押出し機
DK1719600T3 (en) Process for making a foam plastic film
US20060099289A1 (en) Foam forming die and method of manufacturing foam-formed article using the die
JP2008001081A (ja) セルロース系樹脂フィルム及びその製造方法
JP2006327107A (ja) 熱可塑性フィルムの製造方法
WO2006129685A1 (en) Method for producing thermoplastic film
JP2007069488A (ja) セルロース系樹脂フィルム及びその製造方法
CN101646545B (zh) 热塑性树脂薄膜及其制造方法
JP2009078359A (ja) 熱可塑性樹脂フィルムの製造方法
JP2002052595A (ja) 押出し成形機
JP2008068533A (ja) 熱可塑性樹脂フィルムの縦延伸方法及びその方法で製造された縦延伸フィルム
CN116635457A (zh) 液晶聚合物膜、高速通信用基板
JP2002187191A (ja) 押出成形機
TW202112532A (zh) 液晶聚合物膜及高速通訊用基板
JP2008185726A (ja) 位相差フィルムの製造方法及びその方法で製造された位相差フィルム
US6474966B1 (en) Slot die for producing webs of a foamed plastic material
EP2008792A1 (en) Process for production of foamed resin sheets
JP2006327106A (ja) 延伸フィルムの製造方法
US20080054515A1 (en) Production method of polymer film and production apparatus of the same
JP2006335050A (ja) 熱可塑性フィルムの製造方法及び装置並びにセルロースアシレートフィルム
JPH0691725A (ja) 発泡シート成形方法及び装置