JP2002051945A - アミ戸のホコリとり器具 - Google Patents

アミ戸のホコリとり器具

Info

Publication number
JP2002051945A
JP2002051945A JP2000280972A JP2000280972A JP2002051945A JP 2002051945 A JP2002051945 A JP 2002051945A JP 2000280972 A JP2000280972 A JP 2000280972A JP 2000280972 A JP2000280972 A JP 2000280972A JP 2002051945 A JP2002051945 A JP 2002051945A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brush
screen door
dust collecting
dust
square body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000280972A
Other languages
English (en)
Inventor
Aiko Konishi
愛子 小西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2000280972A priority Critical patent/JP2002051945A/ja
Publication of JP2002051945A publication Critical patent/JP2002051945A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課 題】 この発明は、アミ戸についたホコリを四角
本体に取り付けたブラシでかきおとし、掃除機等器具で
吸い取る装置を提供する。 【解決手段】 四角本体1にブラシ2と、掃除機等接続
口4を設けて使用する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、四角い箱にブラ
シと掃除機等器具接続口を取り付けたホコリ取り器具に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来はアミ戸をはずして水洗い後、乾燥
させ、取り付ける。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明はアミ戸を取り
外して、水洗いする時に周囲を水びたしにしたり、ホコ
リが水を吸って固まって十分に洗い流せず、そして乾燥
するのに時間がかかりすぎ、乾燥してもホコリの固まり
が残る。最終的には手で取らなければならなく、出来上
がるまでにながい時間と労力がかりすぎる。
【0004】
【課題が解決するための手段】その解決手段を図面に追
いながら説明すれば、 (イ)四角本体1の枠に固定されたブラシ2を設ける。 (ロ)四角本体1の枠に取り外し可能なブラシ2を設け
る。 (ハ)四角本体1の横、又は、上部に掃除機等器具接続
口4を設ける。
【0005】
【発明の実施の形態】従来アミ戸についたホコリを取り
除くには、アミ戸を枠から取り外し水をかけて、ぞうき
ん又は、ブラシ等でアミの部分をこすって取り除き、再
度水をかけて洗い流していたので周囲が水びたしにな
り、濡れたアミ戸が乾くまで長い時間がかかり乾いても
ホコリの固まりが残る、その固まりを時間と労力を掛け
て手で取り除かなければならない。本発明はプラスチッ
ク、木製、他で造られた四角本体1の枠にプラスチッ
ク、毛、他で造られたブラシ2を取り付け、四角本体1
の横、又は、上部に掃除機等器具接続口4を取り付けた
構造である。これを使用する時は、アミ戸のアミ部分に
四角本体1に取り付けたブラシ2を軽く押し当て、上
下、左右にゆっくりスライドさせてアミについたホコリ
をかき落としながら、ホコリの通過口3を通り、掃除機
等器具接続口4に接続した掃除機等器具に吸わせアミ戸
全面に付いたホコリを取り除く。
【0006】
【実施例】本考案の実施にあたって次の如きことができ
る。 (イ) ブラシ2をプラスチック、毛、他でつくる。 (ロ) 四角本体1をプラスチック、毛、他でつくる。
【0007】
【発明の効果】本考案次の如き効果がある。 (イ) アミ戸を取り外さない。 (ロ) 洗い流す為の水がいらない。 (ハ) 水を使わないので周囲を水びたしにしない。 (ニ) 乾燥させる為の時間がいらない。 以上のことから、たくさんの時間と労力が節約でき、簡
単で、綺麗に仕上げることができる。
【0008】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の斜視図
【図2】本発明の使用斜視図
【図3】本発明の他の実施例の斜視図
【図4】図1の断面図
【図5】図3の断面図
【符号の説明】
1は四角本体 2はブラシ 3はホコリの通過口 4は掃除機等器具接続口

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(イ)箱状の本体の枠にブラシを設ける。 (ロ)箱状の本体の横、又は、上部に掃除機等器具接続
    口を設ける。 以上の如く構成された、アミ戸のホコリとり器具。
JP2000280972A 2000-08-10 2000-08-10 アミ戸のホコリとり器具 Pending JP2002051945A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000280972A JP2002051945A (ja) 2000-08-10 2000-08-10 アミ戸のホコリとり器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000280972A JP2002051945A (ja) 2000-08-10 2000-08-10 アミ戸のホコリとり器具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002051945A true JP2002051945A (ja) 2002-02-19

Family

ID=18765708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000280972A Pending JP2002051945A (ja) 2000-08-10 2000-08-10 アミ戸のホコリとり器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002051945A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103494580A (zh) * 2013-09-12 2014-01-08 李天富 一种高效小型吸尘器用刷头

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103494580A (zh) * 2013-09-12 2014-01-08 李天富 一种高效小型吸尘器用刷头

Similar Documents

Publication Publication Date Title
NO20006048D0 (no) Klut for en törr-mopp
CN108703724A (zh) 电动清洗、甩干拖布机
JP2002051945A (ja) アミ戸のホコリとり器具
JP2007307335A (ja) 静電気クリーナー用除埃器
CN208649732U (zh) 一种干衣机用绒毛过滤网
KR200487622Y1 (ko) 탈수 및 지지용 헤드를 구비한 패드형 대걸레
CN213309456U (zh) 一种貂皮毛衣物除尘器
ATE257667T1 (de) Schmutzfänger
JP4450333B1 (ja) アク取り器具
CN206138046U (zh) 一种多功能硬质表面吸水清洁器
KR20230081512A (ko) 건조기겸용세탁기의 먼지필터 혹은 먼지망
CN209252745U (zh) 电动清洗、甩干拖布机
CN211212991U (zh) 一种可拆卸拖把清洁工具
CN208055678U (zh) 一种环保衣物清洁装置
CN101411605A (zh) 电动清洁器
JP3021490U (ja) 衣類の洗濯、乾燥促進器
KR200234346Y1 (ko) 망사수세미
KR950001966Y1 (ko) 부라쉬가 내설된 세차용 양면걸레
JP4690490B1 (ja) アク取り器具
JP3026855U (ja) ドライ染み抜き器
JPS599207Y2 (ja) めがね乾燥器
JPS62232A (ja) ペツト用ドライヤ−
KR101028808B1 (ko) 멀티 걸레 건조기
JPH0417793U (ja)
JP2019088215A (ja) ペット用ドライヤ