JP2002049788A - インターネットを介したオークションシステム - Google Patents

インターネットを介したオークションシステム

Info

Publication number
JP2002049788A
JP2002049788A JP2000232508A JP2000232508A JP2002049788A JP 2002049788 A JP2002049788 A JP 2002049788A JP 2000232508 A JP2000232508 A JP 2000232508A JP 2000232508 A JP2000232508 A JP 2000232508A JP 2002049788 A JP2002049788 A JP 2002049788A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
auction
bid
bidding
price
successful
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000232508A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunori Fujisawa
和則 藤沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2000232508A priority Critical patent/JP2002049788A/ja
Publication of JP2002049788A publication Critical patent/JP2002049788A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 利用者の希望商品を出品し、是非入手したい
希望者に再度入札の機会を提供できるオークションシス
テムとする。 【解決手段】 同一の競売商品に対し、入札価格に上限
の制限を行なわず最高入札価格から順に落札者を決定す
る第一のオークションロットと、第一のオークションロ
ットの落札価格帯を基準として算定した上限と下限の入
札制限価格範囲の入札のみを受付けて最高入札価格から
順に落札者を決定する第二のオークションロットを設
け、第一のオークションロットの落札者判定の後に第二
のオークションロットのオークションを行なう。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、インターネットを
介したオークションシステムに関し、詳しくは競売商品
出品事業者が主催する顧客希望情報に応答するオークシ
ョンシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、商品を選択して購入するために
は、販売事業者の店頭に出向いて商品を確認して購入す
る店頭販売の利用や、カタログなどから商品を選択して
購入申し込みを送付し、宅配便などの輸送手段で入手す
る通信販売の利用や、インターネット上の仮想店舗のサ
イトを利用し、Webページの表示商品を選択して購入
を申し込むインターネット仮想店舗の利用などがなされ
ている。特にインターネットを介した電子商取引は、利
用地域・時間の制限がなく映像情報を含む豊富な商品情
報を提供して選択させることができるため急速に利用者
を増やしている。
【0003】前記インターネットを介した商品販売で
は、販売事業者の希望する販売価格を指定して行われる
通常販売に対し、購入者が希望する価格を指定できる競
売方式(オークション)が合理的な取引方式として行わ
れている。ほとんどのオークションシステムはオークシ
ョン運営事業者が出品者から競売商品を募って行われて
いる。このため、希少価値の商品を扱うオークションを
除いては、出品者から提供される不要・不急品や、需要
が少なく在庫処分を要する商品などの出品が多く魅力の
乏しい問題があった。また、最新の商品を購入したい利
用者にとっては希望を満たすものではなかった。
【0004】さらに、通常のオークションいおいては、
限られた出品数(台数)に対し、商品出品者が指定した
最低入札価格(スタート価格)を提示し、競り上げ幅を
定めて行なう価格釣り上げ方式で行われており、希望が
あっても落札できない場合が往々にして発生していた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
従来の問題点を考慮してなされたものであり、一競売商
品について価格釣り上げ方式の通常オークションの後
に、再度同一競売商品のオークションを行なうことによ
り、是非入手したい希望者に再度入札の機会を提供でき
るオークションシステムを提供することを目的とする。
【0006】また、再入札の機会には、入札受付価格の
上限下限の範囲を定め入札受付け日時順に落札者を決定
することにより、落札見込みが明確なオークションシス
テムを提供することを目的とする。
【0007】また、商品販売事業者がオークション主催
者となり、商品販売事業者の店頭またはインターネット
仮想店舗で販売している最新の販売商品の中からオーク
ション出品希望投票を受け付け、オークション希望商品
を出品することにより、利用者の購入希望を叶えること
を目的とする。
【0008】さらに利用者が、店頭販売の商品情報・価
格を参考にすることができ、希望商品を合理的な入札価
格で入手できることを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1の発明はインターネットを介して端末機に
競売商品情報を送信し、該端末機からの入札を受付け、
一定の入札期間到来時に落札者を決定するオークション
システムにおいて、同一の競売商品に対し、入札価格に
上限の制限を行なわず最高入札価格から順に落札者を決
定する第一のオークションロットと、前記第一のオーク
ションロットの落札価格帯を基準として算定した上限と
下限の入札制限価格範囲の入札のみを受付けて最高入札
価格から順に落札者を決定する第二のオークションロッ
トとを備え、前記第一のオークションロットの落札者判
定の後に第二のオークションロットのオークションを行
なうことを特徴とする。
【0010】この発明では、同一の競売商品に対し、入
札価格に上限の制限を行なわず最高入札価格から順に落
札者を決定する第一のオークションロットと、前記第一
のオークションロットの落札価格帯を基準として算定し
た上限と下限の入札制限価格範囲の入札のみを受付けて
最高入札価格から順に落札者を決定する第二のオークシ
ョンロットとを備えて、一競売商品について価格釣り上
げ方式の通常オークションの後に、再度同一競売商品の
オークション(ラストワンチャンスオークション)を行
なうことにより、是非入手したい希望者に再度入札の機
会を提供することができる。
【0011】請求項2の発明は、前記第二のオークショ
ンロットの落札者判定において、同額の入札の場合に
は、入札受付日時順に落札者を決定することを特徴とす
る。
【0012】この発明では、入札制限価格範囲内で是非
落札したい希望者は入札開始の直後に上限価格で入札す
ることにより確実に落札権を得易くすることができる。
【0013】請求項3の発明は、インターネットに接続
された利用者の端末機と、オークション主催企業の競売
管理装置とからなり、インターネットを介して端末機に
競売商品情報を送信し、該端末機からの入札を受付け、
一定の入札期間終了後に落札者を決定するオークション
システムであって、前記競売管理装置は、インターネッ
トと接続するファイヤーウォールを含む通信回線接続部
と、利用者会員テーブルと、競売商品テーブルと、オー
クションロット毎の入札履歴データを記録する入札履歴
テーブルと、落札者を記録する権利者テーブルとを少な
くとも有するデータベースと、そのデータベースを検索
・更新するデータベースサーバーと、中央処理制御部と
を備え、該中央処理制御部は、入札参加希望の利用者か
らインターネットを介して送信された会員登録申込み及
び会員情報の変更を受付ける会員登録・更新手段と、出
品商品を競売商品テーブルに登録する競売商品登録手段
と、前記競売商品テーブルに登録された競売商品に対し
て、最低競売価格、競り上げ幅と入札開始・入札締切期
限を設定して競売ロットを登録する第一のオークション
ロット登録手段と、前記第一のオークションロットの落
札価格帯を基準として算定した上限価格と下限価格の入
札制限範囲と、入札開始・入札締切期限を設定して競売
ロットを登録する第二のオークションロット登録手段
と、利用者会員からの検索要求により前記競売商品テー
ブルの競売ロットを検索し競売商品情報画面を送信し、
入札希望が選択されたときは入札入力画面を送信し、入
札者を特定する識別情報と入札価格とを受信する入札受
付手段と、受信した入札の落札判定を行ない前記入札履
歴テーブルに記録する入札判定・記録手段と、前記落札
判定で落札権を取得した会員と、落札権を失った会員に
それぞれ通知する権利移動通知手段と、入札締切期限の
到来を監視し、最終落札者を判定し権利者テーブルに登
録すると共に落札権利者に通知する落札通知手段とを備
えることを特徴とする。
【0014】この発明によれば、オークション主催企業
は、競売管理装置に予め競売商品と第一、第二のオーク
ションロットを登録しておくことにより競売案内と入札
受付けを自動応答で行なうことができる。また、利用者
は何時でも入札期間であれば入札を行なうことができ
る。
【0015】請求項4の発明は、入札判定・記録手段が
行なう落札判定は、最高入札価格順且つ入札日時順に落
札者を決定する第一の落札判定と、入札制限範囲内の有
効入札判定後に最高入札価格順且つ入札日時順に落札者
を決定する第二の落札判定とからなることを特徴とす
る。
【0016】この発明によれば、落札上限がない競り上
げ方式で行なう第一のオークションロットと、上限価格
と下限価格の入札制限範囲内で行なう第二のオークショ
ンロットの落札判定を自動判定することができる。
【0017】請求項5の発明は、前記権利移動通知手段
は、前記利用者会員テーブルから、権利移動対象会員の
メールアドレスを検索して電子メールで通知する処理を
含んでおり、前記電子メールは落札権を失った会員が再
入札するための入札入力画面を呼出すリンク情報を備え
ていることを特徴とする。
【0018】この発明によれば、入札後に最高入札価格
が更新されて落札権を失ったときは通知されるため落札
権を得るための再入札の機会を逃すことがない。
【0019】請求項6の発明は、前記入札受付手段は、
前記入札履歴テーブルを検索し、同一の競売ロットに対
して同一会員からの入札があるときは、変更入札と判定
し、以前の入札記録を入札履歴テーブルから削除するこ
とを特徴とする。
【0020】この発明によれば、同一会員が、落札権を
得るために入札期間内に再入札を行なうことができる。
【0021】請求項7の発明は、前記オークション主催
企業は、前記競売商品を出品する商品販売事業者であっ
て、商品販売事業者の店頭またはその運営するインター
ネット仮想店舗で販売している最新の販売商品の中から
インターネットを介してオークション出品希望投票を受
付ける競売希望受付手段と、投票数の多いオークション
希望商品を前記競売商品として前記競売商品テーブルに
登録する競売商品登録手段とを前記中央処理制御部にさ
らに備えることを特徴とする。
【0022】この発明によれば、商品販売事業者がオー
クション主催者となり商品販売事業者の店頭またはイン
ターネット仮想店舗で販売している最新の販売商品の中
からオークション出品希望投票を受付けることができ
る。投票数の多いオークション希望商品を出品すること
により、利用者の購入希望を叶えることをができる。
【0023】さらに利用者は、店頭販売の商品情報・価
格を参考にすることができ、希望商品を合理的な入札価
格で入手することができる。
【0024】
【発明の実施の形態】図1〜図5は、本発明の一実施の
形態であり、図1は本発明のインターネットを介したオ
ークションシステム100の一実施の形態の構成を示す
模式図である。
【0025】図1において、1はオークション主催企業
の競売管理装置、2はインターネット、3はインターネ
ット2に接続された利用者の端末機、5はLAN、10
はオークション主催企業が運営するインターネット仮想
店舗システムを示す。この実施の形態でインターネット
仮想店舗システム10は競売管理装置1内にLAN5で
接続された形態を示したが同一装置内に限らずインター
ネットに接続された別な装置でも良い。
【0026】前記競売管理装置1は、インターネット2
と接続するファイヤーウォールを含む通信回線接続部4
とWebサーバ6と、利用者会員テーブル8aと、競売
商品テーブル8bと、オークションロット毎の入札履歴
データを記録する入札履歴テーブル8cと、落札者を記
録する権利者テーブル8dとを少なくとも有するデータ
ベース8と、そのデータベース8を検索・更新するデー
タベースサーバー7と、中央処理制御部9とから構成さ
れている。
【0027】中央処理制御部9は、入札参加希望の利用
者からインターネット2を介して送信された会員登録申
込み及び会員情報の変更を受付ける会員登録・更新手段
9aと、出品商品を競売商品テーブル8bに登録する競
売商品登録手段9bと、前記競売商品テーブル8bに登
録された競売商品に対して、最低競売価格、競り上げ幅
と入札開始・入札締切期限を設定して競売ロットを登録
する第一のオークションロット登録手段9cと、前記第
一のオークションロットの落札価格帯を基準として算定
した上限価格と下限価格の入札制限範囲と、入札開始・
入札締切期限を設定して競売ロットを登録する第二のオ
ークションロット登録手段9dと、利用者会員からの検
索要求により前記競売商品テーブル8bの競売ロットを
検索し競売商品情報画面を送信し、入札希望が選択され
たときは入札入力画面を送信し、入札者を特定する識別
情報と入札価格とを受信する入札受付手段9eと、受信
した入札の落札判定を行ない前記入札履歴テーブル8c
に記録する入札判定・記録手段9fと、前記落札判定で
落札権を取得した会員と、落札権を失った会員にそれぞ
れ通知する権利移動通知手段9gと、入札締切期限の到
来を監視し、最終落札者を判定し権利者テーブル8dに
登録すると共に落札権利者に通知する落札通知手段9h
とを備える。
【0028】更に、中央処理制御部9は、商品販売事業
者の店頭またはその運営するインターネット仮想店舗1
0で販売している最新の販売商品の中からインターネッ
ト2を介してオークション出品希望投票を受付ける競売
希望受付手段9iを備え、投票数の多いオークション希
望商品を前記競売商品として前記競売商品テーブル8b
に競売商品登録手段9bにより登録することができる。
【0029】このシステムによれば、オークション主催
企業は、競売管理装置1に予め競売商品と第一、第二の
オークションロットを登録しておくことにより競売案内
と入札受付けを自動応答で行なうことができる。また、
利用者は何時でも入札期間であれば利用者端末機3から
入札を行なうことができる。
【0030】前記入札判定・記録手段9fが行なう落札
判定は、最高入札価格順且つ入札日時順に落札者を決定
する第一の落札判定と、入札制限範囲内の有効入札判定
後に最高入札価格順且つ入札日時順に落札者を決定する
第二の落札判定とからなり、落札上限がない競り上げ方
式で行なう第一のオークションロットと、上限価格と下
限価格の入札制限範囲内で行なう第二のオークションロ
ットの落札判定を自動判定させる。
【0031】前記権利移動通知手段9gは、利用者会員
テーブル8aから、権利移動対象会員のメールアドレス
を検索して電子メールで通知する処理を含んでおり、前
記電子メールは落札権を失った会員が再入札するための
入札入力画面を呼出すリンク情報を備る。このため入札
した会員は、入札後に最高入札価格が更新されて落札権
を失ったときに通知されるため、落札権を得るための再
入札の機会を逃すことがない。
【0032】前記入札受付手段9eは、前記入札履歴テ
ーブル8cを検索し、同一の競売ロットに対して同一会
員からの入札があるときは、変更入札と判定し、以前の
入札記録を入札履歴テーブル8cから削除する。これに
より、落札権を得るために入札期間内に再入札を行なう
ことができる。
【0033】次に、競売管理装置1の動作の流れを図2
を用いて説明する。
【0034】図2において、S21はインターネット仮
想店舗システム10を介して競売希望商品の投票を受け
希望商品投票テーブル8eに登録する。(競売希望受付
け、ステップS21)。なお、この競売希望受付けの詳
細は図3に示し後述する。
【0035】次に、人気投票を参考に競売商品を決定
し、競売商品テーブル8bに登録する(ステップS2
2)。
【0036】次に、第一のオークションロット(通常オ
ークション)の条件を設定しオークション番号を登録す
る。このとき、オークション開始期日を判断し入札を受
付ける。同一会員からの入札のときは以前の入札を変更
する。入札締切日に落札判定を行ない落札者を決定し権
利者テーブル8dに記録する。(ステップS23)。
【0037】オークション参加希望者の要求に応答して
利用者会員テーブル8aに会員IDパスワード、個人情
報を登録する。オークションに参加したい利用者は、予
めステップS24で会員登録を行なう。
【0038】次に、第一のオークションの落札価格から
第二のオークションロットの入札条件を設定しオークシ
ョン番号を登録する。オークション開始期日を判断し入
札を受付ける。同一会員からの入札のときは以前の入札
を変更する。入札締切日に落札判定を行ない落札者を決
定し権利者テーブル8dに記録する。(ステップS2
5)。
【0039】次に、権利者テーブル8dから落札者を検
索し、落札通知を送信し、購入手続を促す。(ステップ
S26)。
【0040】以上、この実施の形態の動作の流れを説明
したが、図3〜図5で更に詳細に説明する。
【0041】図3は競売希望の受付けから出品商品選択
登録の動作の流れを示すフローチャートである。
【0042】まず、オークション主催企業のインターネ
ット仮想店舗10のホームページで利用者の希望する商
品を検索させる(ステップS31)。
【0043】次に、商品のWebページ上のオークショ
ン希望の投票ボタンをクリックさせ希望商品データを受
信する(ステップS32)。
【0044】次に、受信した商品データを希望商品投票
テーブル8eに登録する。既に登録済であれば投票数を
カウントアップする(ステップS33)。
【0045】次に、投票した利用者の端末機に希望商品
投票受付けの返信を送信する(ステップS34)。
【0046】以上のステップを常時繰返して投票を受付
ける(ステップS35)。
【0047】希望商品投票テーブル8eから人気投票数
の多い商品を検索し、オークション受付けホームページ
に表示する。(ステップS36)。
【0048】オークション出品商品の選択に当たり、希
望商品投票テーブル8eの投票数の多い商品を選択して
競売商品とし、競売商品テーブル8bに登録する(ステ
ップS37)。
【0049】図4は、競売商品の登録、第一のオークシ
ョンロットの入札受付けから締め切りまでの動作の流れ
を示すフローチャートである。
【0050】先ず、競売商品の商品名、メーカー名、定
価、画像を含む商品情報を競売商品テーブル8bに登録
する(競売商品登録手段、ステップS41)。
【0051】次に、第一のオークションロットのオーク
ション番号を決め、出品台数、競売開始日、締切日、最
低入札価格(スタート価格)競り上げ幅の入札条件を競
売商品テーブル8bに登録する(第一のオークションロ
ット登録手段、ステップS42)。
【0052】次に、利用会員からのオークション参加要
求に応答して競売開始日が到来した競売商品を検索し入
札受付けWebページを送信する。その入札Webページ
に入力された会員ID、パスワード、入札価格の送信を
受付ける(入札受付手段、ステップS43 )。
【0053】受信した会員ID、パスワードを確認し、
入札価格と最高入札価格+競り上げ幅を判定し、入札履
歴テーブル8cに登録する。同一会員からの入札のとき
は以前の入札記録を削除する(入札判定・記録手段、ス
テップS44)。
【0054】落札権を取得した会員と落札権を失った会
員に権利移動の通知(またはWebページ上の表示)を
行なう。権利を失った会員には再入札のためのWebペ
ージへのリンクボタンを付したメールを送信する(権利
移動通知手段、ステップS45)。
【0055】入札締切日、時間まで以上のステップ43
からステップ45を繰返す(ステップS46)。
【0056】入札締切日時の到来を判定し、入札受付け
を停止する。入札履歴テーブル8cを検索し最高価格入
札者から順に出品台数分の落札者を決定し権利者テーブ
ル8dに登録し、権利者となった会員に落札通知を送信
する(落札通知手段、ステップS47)。
【0057】図5は第二のオークションロットの入札受
付けから締め切りまでの動作の流れを示すフローチャー
トである。
【0058】第二のオークションロットのオークション
番号を決め、その出品台数、競売開始日、締切日、第一
のオークションロットの落札価格から上限、下限の入札
制限価格帯の入札条件を設定し競売商品テーブル8bに
登録する(第二のオークションロット登録手段、ステッ
プS51)。
【0059】前記第二のオークションロットの入札制限
価格帯の上限、下限は、第一のオークションロットの最
高落札価格の上下10%などを予め定めて行う。
【0060】次に、利用会員からのオークション参加要
求に応答して競売開始日が到来した競売商品を検索し入
札受付けWebページを送信する。その入札Webページ
に入力された会員ID、パスワード、入札価格の送信を
受付ける。(入札受付手段、ステップS52 )。
【0061】受信した会員ID、パスワードを確認し、
入札価格が入札制限価格の範囲内を確認判定し入札履歴
テーブル8cに登録する。尚、同一会員からの入札の場
合は以前の入札履歴を削除する。(入札判定・記録手
段、ステップS53)。
【0062】落札権を取得した会員と落札権を失った会
員に権利移動の通知(またはWebページ上の表示)を
行なう。権利を失った会員には再入札のためのWebペ
ージへのリンクボタンを付したメールを送信する。(権
利移動通知手段、ステップS54)。
【0063】入札締切日、時間まで以上のステップ52
からステップ54を繰返す。(ステップS55)。
【0064】締切日時の到来を判定し入札受付けを停止
する。入札履歴テーブル8cを検索し最高入札価格順、
同額入札者があるときは入札時間の早い順に出品台数分
の落札者を決定し権利者テーブル8dに登録し、権利者
となった会員に落札通知を送信する。(落札通知手段、
ステップS56)
【0065】
【発明の効果】本発明によれば、一競売商品について価
格釣り上げ方式の通常オークションの後に、再度同一競
売商品のオークションを行なうことにより、是非入手し
たい希望者に再度入札の機会を提供することができる。
【0066】また、再入札の機会には、入札受付価格の
上限下限の範囲を定め入札受付け日時順に落札者を決定
することにより、落札価格の見込みが明確なオークショ
ンシステムを提供することができる。
【0067】また、商品販売事業者がオークション主催
者となり、商品販売事業者の店頭またはインターネット
仮想店舗で販売している最新の販売商品の中からオーク
ション出品希望投票を受付け、オークション希望商品を
出品することにより、利用者の購入希望を叶えることが
できる。
【0068】さらに利用者は、店頭販売の商品情報・価
格を参考にすることができ、希望商品を合理的な入札価
格で入手することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のインターネットを介したオークション
システム100の一実施の形態の構成を示す模式図であ
る。
【図2】本発明の競売管理装置の動作の流れを示すフロ
ーチャートである。
【図3】競売希望の受付けから出品商品選択登録の動作
の流れを示すフローチャートである。
【図4】競売商品の登録、第一のオークションロットの
入札受付から締切りまでの動作の流れを示すフローチャ
ートである。
【図5】第二のオークションロットの入札受付けから締
切りまでの動作の流れを示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 競売管理装置 2 インターネット 3 利用者端末機 4 通信回線接続部 5 LAN 6 Webサーバ 7 データベースサーバ 8 データベース 8a 利用者会員テーブル 8b 競売商品テーブル 8c 入札履歴テーブル 8d 権利者テーブル 8e 希望商品投票テーブル 9 中央処理制御部 9a 会員登録・更新手段 9b 競売商品登録手段 9c 第一のオークションロット登録手段 9d 第二のオークションロット登録手段 9e 入札受付手段 9f 入札判定・記録手段 9g 権利移動通知手段 9h 落札通知手段 9i 競売希望受付手段 10 インターネット仮想店舗管理システム 100 インターネットを介したオークションシステム

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 インターネットを介して端末機に競売商
    品情報を送信し、該端末機からの入札を受付け、一定の
    入札期間到来時に落札者を決定するオークションシステ
    ムにおいて、 同一の競売商品に対し、入札価格に上限の制限を行なわ
    ず最高入札価格から順に落札者を決定する第一のオーク
    ションロットと、前記第一のオークションロットの落札
    価格帯を基準として算定した上限と下限の入札制限価格
    範囲の入札のみを受付けて最高入札価格から順に落札者
    を決定する第二のオークションロットとを備え、前記第
    一のオークションロットの落札者判定の後に第二のオー
    クションロットのオークションを行なうことを特徴とす
    るインターネットを介したオークションシステム。
  2. 【請求項2】 前記第二のオークションロットの落札者
    判定において、同額の入札の場合には、入札受付日時順
    に落札者を決定することを特徴とする請求項1記載のイ
    ンターネットを介したオークションシステム。
  3. 【請求項3】 インターネットに接続された利用者の端
    末機と、オークション主催企業の競売管理装置とからな
    り、インターネットを介して端末機に競売商品情報を送
    信し、該端末機からの入札を受付け、一定の入札期間終
    了後に落札者を決定するオークションシステムであっ
    て、 前記競売管理装置は、インターネットと接続するファイ
    ヤーウォールを含む通信回線接続部と、 利用者会員テーブルと、競売商品テーブルと、オークシ
    ョンロット毎の入札履歴データを記録する入札履歴テー
    ブルと、落札者を記録する権利者テーブルとを少なくと
    も有するデータベースと、そのデータベースを検索・更
    新するデータベースサーバーと、中央処理制御部とを備
    え、該中央処理制御部は、入札参加希望の利用者からイ
    ンターネットを介して送信された会員登録申込み及び会
    員情報の変更を受付ける会員登録・更新手段と、前記競
    売商品テーブルに登録された競売商品に対して、最低競
    売価格、競り上げ幅と入札開始・入札締切期限を設定し
    て競売ロットを登録する第一のオークションロット登録
    手段と、前記第一のオークションロットの落札価格帯を
    基準として算定した上限価格と下限価格の入札制限範囲
    と、入札開始・入札締切期限を設定して競売ロットを登
    録する第二のオークションロット登録手段と、利用者会
    員からの検索要求により前記競売商品テーブルの競売ロ
    ットを検索し競売商品情報画面を送信し、入札希望が選
    択されたときは入札入力画面を送信し、入札者を特定す
    る識別情報と入札価格とを受信する入札受付手段と、受
    信した入札の落札判定を行ない前記入札履歴テーブルに
    記録する入札判定・記録手段と、前記落札判定で落札権
    を取得した会員と、落札権を失った会員にそれぞれ通知
    する権利移動通知手段と、入札締切期限の到来を監視
    し、最終落札者を判定し権利者テーブルに登録すると共
    に落札権利者に通知する落札通知手段とを備えることを
    特徴とするオークションシステム。
  4. 【請求項4】 入札判定・記録手段が行なう落札判定
    は、最高入札価格順且つ入札日時順に落札者を決定する
    第一の落札判定と、入札制限範囲内の有効入札判定後に
    最高入札価格順且つ入札日時順に落札者を決定する第二
    の落札判定とからなることを特徴とする請求項3記載の
    オークションシステム。
  5. 【請求項5】 前記権利移動通知手段は、前記利用者会
    員テーブルから、権利移動対象会員のメールアドレスを
    検索して電子メールで通知する処理を含んでおり、前記
    電子メールは落札権を失った会員が再入札するための入
    札入力画面を呼出すリンク情報を備えていることを特徴
    とする請求項3記載のオークションシステム。
  6. 【請求項6】 前記入札受付手段は、前記入札履歴テー
    ブルを検索し、同一の競売ロットに対して同一会員から
    の入札があるときは、変更入札と判定し、以前の入札記
    録を入札履歴テーブルから削除することを特徴とする請
    求項3記載のオークションシステム。
  7. 【請求項7】 前記オークション主催企業は、前記競売
    商品を出品する商品販売事業者であって、商品販売事業
    者の店頭またはその運営するインターネット仮想店舗で
    販売している最新の販売商品の中からインターネットを
    介してオークション出品希望投票を受付ける競売希望受
    付手段と、投票数の多いオークション希望商品を前記競
    売商品として前記競売商品テーブルに登録する競売商品
    登録手段とを前記中央処理制御部にさらに備えることを
    特徴とする請求項3記載のオークションシステム。
JP2000232508A 2000-07-31 2000-07-31 インターネットを介したオークションシステム Pending JP2002049788A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000232508A JP2002049788A (ja) 2000-07-31 2000-07-31 インターネットを介したオークションシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000232508A JP2002049788A (ja) 2000-07-31 2000-07-31 インターネットを介したオークションシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002049788A true JP2002049788A (ja) 2002-02-15

Family

ID=18725182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000232508A Pending JP2002049788A (ja) 2000-07-31 2000-07-31 インターネットを介したオークションシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002049788A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4288326B2 (ja) コンピュータネットワークを介した、競合他社の商品及び/又はサービスのオンライン価格比較方法及び装置
US7047210B1 (en) Method and system for auctioning a product on a computer network
US7340429B2 (en) Method and system to enable a fixed price purchase within a online auction environment
JP2001312622A (ja) オークション・システム、オークション・サーバ、ユーザ端末、オークション方法、値付け方法、記憶媒体及びプログラム伝送装置
JP2000503789A (ja) 電子オークション情報の処理及び伝送方法及びそのシステム
JPH10320470A (ja) 電子取引システム及び方法
US20100287062A1 (en) Method and Apparatus for Facilitating Buyer Driven Transaction
JP2001319102A (ja) コンピュータ通信網を利用した販売者中心双方向競売方法及び装置
JP2003281260A (ja) 所有者登録サービスシステムとその情報サービス方法
JP2000285180A (ja) 電子商取引システム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2001306865A (ja) 新商品の電子取引システム
JP2001319098A (ja) インターネットを利用した共同購入逆オークションシステム
JP2001202469A (ja) オークションシステムとその方法、オークション処理装置とその方法および商品取り引き方法とそのシステム
KR100328142B1 (ko) 자율적인 제품광고 매장 형성을 이용한 역경매 전자상거래 방법
JP2001290968A (ja) 入札システムとその入札制御方法、及び入札管理プログラムを記録した記録媒体
US20020069126A1 (en) Auction information provision system capable of providing reliable information for both purchaser and seller
JP4183496B2 (ja) オンライン取引方法
JP2003223583A (ja) 販売サイト検索・発注システム
JP2002049788A (ja) インターネットを介したオークションシステム
KR100435881B1 (ko) 인터넷 전자상거래의 할인경매를 이용한 물품 판매 및구매 방법
JP2002074075A (ja) ネットワークを用いた電子商取引システム及びその方法
JP2007515014A (ja) 最低価格競売サービスの運営システム及び運営方法
JP2000048099A (ja) 情報サービス・システムにおけるサーバ・システムおよびプログラムを格納した記録媒体
KR20090002943A (ko) 개인별 맞춤 상품 및 서비스 입찰 방법
US20060004645A1 (en) Reversed auction

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20021224