JP2002049578A - Information processor and storage device used for the same - Google Patents

Information processor and storage device used for the same

Info

Publication number
JP2002049578A
JP2002049578A JP2001154523A JP2001154523A JP2002049578A JP 2002049578 A JP2002049578 A JP 2002049578A JP 2001154523 A JP2001154523 A JP 2001154523A JP 2001154523 A JP2001154523 A JP 2001154523A JP 2002049578 A JP2002049578 A JP 2002049578A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cartridge
memory
information processing
data
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001154523A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5049431B2 (en
Inventor
Satoshi Okada
智 岡田
Ryuji Umetsu
隆二 梅津
Takanobu Nakajima
高伸 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nintendo Co Ltd
Original Assignee
Nintendo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nintendo Co Ltd filed Critical Nintendo Co Ltd
Priority to JP2001154523A priority Critical patent/JP5049431B2/en
Publication of JP2002049578A publication Critical patent/JP2002049578A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5049431B2 publication Critical patent/JP5049431B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bus Control (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information processor which operates in mode adaptive to a loaded cartridge and a storage device which corresponds to the multiplex bus transfer mode that the cartridge has. SOLUTION: The information processor 30 performs processing while a 1st cartridge 20 which contains a 1st memory 22 with 1st data width and a 2nd cartridge 40 which contains a 2nd memory 42 with 2nd data width and is partially different in shape from the 1st cartridge 20 are detachably loaded; and a shape discriminator 35 discriminates between the cartridges and a central processor 360 accesses the 2nd memory 42 in multiplex bus mode and the 1st memory 22 in normal mode. A storage device 48 put in the 2nd cartridge 40 is equipped with a multiaccess control part 44 which performs time-division control over exchange of addresses and data and with the 2nd memory 42.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、異なる種類のメモ
リを内蔵した複数の着脱自在のカートリッジのうち何れ
かのカートリッジが装着され、中央処理手段が装着され
たカートリッジの種類に応じて異なるモードで動作する
情報処理装置と、その情報処理装置に装着されるカート
リッジおよびそのカートリッジに内蔵されるマルチプレ
ックスバス転送モードに対応する記憶装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a mode in which any one of a plurality of detachable cartridges containing different types of memories is mounted and a central processing means is mounted according to the type of the mounted cartridge. The present invention relates to an information processing device that operates, a cartridge mounted on the information processing device, and a storage device compatible with a multiplex bus transfer mode built in the cartridge.

【0002】[0002]

【従来の技術】図21、図22、および図23を参照し
て、ゲームシステムを例にして従来の情報処理システム
に付いて説明する。まず、図21に示すように、従来の
情報処理システムCGBは、大別してプログラム源10
0およびゲーム機200を含む。プログラム源100
は、ゲーム機200にて画像表示ゲーム実行に必要なプ
ログラム等の情報を格納し、ゲーム機200に着脱自在
に接続できるように構成されている。
2. Description of the Related Art A conventional information processing system will be described with reference to FIGS. 21, 22, and 23, taking a game system as an example. First, as shown in FIG. 21, the conventional information processing system CGB is roughly divided into program sources 10
0 and the game machine 200. Program source 100
Is configured to store information such as a program necessary for executing the image display game in the game machine 200 and to be detachably connected to the game machine 200.

【0003】プログラム源100は、ROM101を含
み、必要に応じて、RAM102、時計104、および
メモリバンク制御器105を含むカートリッジとして構
成される。ROM101は、ROM、フラッシュメモ
リ、およびEE−PROMに代表される不揮発性メモリ
で構成されて、ゲームプログラムを固定的に記憶する。
さらに、ROM101は、ゲームキャラクタ等の映像を
表現する画像のドットデータを記憶するとともに、必要
に応じて他のゲーム機(図示せず)とのデータ交換のた
めのプログラムや、他の従来の画像表示ゲーム装置のプ
ログラム源(図示せず)に記録されているプログラムと
の互換性を確保するためのプログラムを記憶している。
なお、今後、プログラム源100をカートリッジと呼
ぶ。図23に、カートリッジ100の外観を示す。
[0005] The program source 100 includes a ROM 101 and is configured as a cartridge including a RAM 102, a clock 104, and a memory bank controller 105 as necessary. The ROM 101 is constituted by a nonvolatile memory represented by a ROM, a flash memory, and an EE-PROM, and stores a game program in a fixed manner.
Further, the ROM 101 stores dot data of an image representing a video image of a game character or the like, and, if necessary, a program for data exchange with another game machine (not shown) or another conventional image. It stores a program for ensuring compatibility with a program recorded in a program source (not shown) of the display game device.
In the following, the program source 100 will be referred to as a cartridge. FIG. 23 shows the appearance of the cartridge 100.

【0004】RAM102は、RAMに代表される書き
込み読み出し可能メモリで構成されて、ゲームの進行に
関連する一時的なデータを記憶する領域を含む。
[0004] The RAM 102 is constituted by a writable / readable memory typified by a RAM, and includes an area for storing temporary data related to the progress of the game.

【0005】メモリバンク制御器105は、ROM10
1のメモリ空間がゲーム機200のCPUが扱えるメモ
リ空間よりも大きい場合に、ROM101のメモリ空間
を複数のバンクに分割し、CPUから与えられたバンク
データに基づいてROM101に上位アドレスとして与
える。また、RAM102に対しても同様にアクセスす
る。ROM101、RAM102、およびメモリバンク
制御器105は、コネクタ103を経由してゲーム機2
00に脱着自在に接続される。
[0005] The memory bank controller 105 has a ROM 10
When the memory space of one is larger than the memory space that can be handled by the CPU of the game machine 200, the memory space of the ROM 101 is divided into a plurality of banks, and given as an upper address to the ROM 101 based on bank data given by the CPU. In addition, the RAM 102 is similarly accessed. The ROM 101, the RAM 102, and the memory bank controller 105 are connected to the game machine 2 via the connector 103.
00 is detachably connected.

【0006】ゲーム機200は、主に操作キー部20
2、中央処理ユニット(CPU)203、コネクタ20
4、RAM205、表示制御器206、液晶表示器20
7、インターフェース208、およびコネクタ209よ
り構成される。CPU203には、ゲームの処理のため
のデータを一時記憶するワーキングメモリであるRAM
205および表示制御器206が接続される。表示制御
器206には、液晶表示器(LCD)207が接続され
る。さらに、CPU203には、インターフェース20
8を介してコネクタ209が接続される。コネクタ20
9は、他のゲーム機200の所有者(プレイヤ)との間
でゲームデータを交換する時、ケーブルを介して他のゲ
ーム機200のコネクタ209と接続される。なお、C
PU203は、コネクタ204を経由して、カートリッ
ジ100に接続される。
The game machine 200 mainly includes an operation key unit 20.
2. Central processing unit (CPU) 203, connector 20
4, RAM 205, display controller 206, liquid crystal display 20
7, an interface 208, and a connector 209. The CPU 203 has a RAM as a working memory for temporarily storing data for processing a game.
205 and a display controller 206 are connected. A liquid crystal display (LCD) 207 is connected to the display controller 206. Further, the CPU 203 includes an interface 20
8, the connector 209 is connected. Connector 20
9 is connected to a connector 209 of another game machine 200 via a cable when exchanging game data with the owner (player) of another game machine 200. Note that C
The PU 203 is connected to the cartridge 100 via the connector 204.

【0007】図22に、情報処理システムCGBの外観
構造を示す。情報処理システムCGBは、ゲーム機20
0の背面部に設けられたコネクタ204(図21)に、
メモリを格納したカートリッジ100のコネクタ103
(図21)を嵌合するように接続させる。ゲーム機20
0のハウジング201の表面(平面)の下方に操作キー
部202が装着され、その上部に液晶表示器207が装
着されている。そして、ハウジング201の内部には、
図21に示した回路部品を実装した回路基板が収納され
ている。
FIG. 22 shows the external structure of the information processing system CGB. The information processing system CGB includes the game machine 20
0 on the connector 204 (FIG. 21) provided on the back side.
Connector 103 of cartridge 100 storing memory
(FIG. 21) are connected so as to fit each other. Game console 20
The operation key unit 202 is mounted below the surface (flat surface) of the housing 201, and the liquid crystal display 207 is mounted above the operation key unit 202. And inside the housing 201,
A circuit board on which the circuit components shown in FIG. 21 are mounted is housed.

【0008】操作キー202は、カーソルの移動又はプ
レイヤの操作可能なキャラクタの移動方向の指示をする
方向スイッチ202a、移動を含むキャラクタの動作を
指示する動作スイッチ202b、スタートスイッチ20
2c、およびセレクトスイッチ202dを含む。
The operation keys 202 include a direction switch 202a for instructing the movement of the cursor or the direction of movement of the character operable by the player, an operation switch 202b for instructing the movement of the character including movement, and a start switch 20.
2c, and a select switch 202d.

【0009】この情報処理システムCGBにおいては、
CPU203は8ビットCPUが用いられている。従っ
て、ROM101、RAM102、メモリバンク制御器
105、およびコネクタ103も8ビット仕様のデータ
幅で構成されている。さらに、8ビット仕様における情
報処理システムCGBにおいては、ROM101、およ
びRAM102の駆動電圧は5Vである。なお、データ
幅とは、CPU等の中央処理手段とメモリの間でやりと
りされるデータ信号、アドレス信号および制御信号の全
てを含む信号幅を意味する。
In this information processing system CGB,
As the CPU 203, an 8-bit CPU is used. Therefore, the ROM 101, the RAM 102, the memory bank controller 105, and the connector 103 are also configured with an 8-bit data width. Further, in the information processing system CGB in the 8-bit specification, the drive voltage of the ROM 101 and the RAM 102 is 5V. The data width means a signal width including all of data signals, address signals, and control signals exchanged between a central processing unit such as a CPU and a memory.

【0010】このように構成された情報処理システムC
GBにおいても、CPU等に代表される構成要素の技術
革新および、処理能力に対するユーザの要求の高まりに
応じて、CPUの高性能化をはかる必要がある。しかし
ながら、技術革新の結果、現在のCPUの処理ビットは
情報処理システムCGBにおけるものと違っている。例
えば、CPUは32ビット処理になっており、それに応
じてメモリ系も32ビット仕様のものを使う必要があ
る。このような状況から、コネクタ103および204
も32ビット仕様のものを採用するのが望ましい。ま
た、CPUの高性能化は、処理ビット数の増加の他に、
扱えるメモリ空間の増加(アドレス信号のビット数の増
加)を図る場合がある。例えば、情報処理システムCG
BにおいてはCPU203のアドレス信号のビット数は
16ビットであるが、新しい情報処理システムのCPU
では例えば24ビットにする場合がある。このとき、メ
モリ系はこれに対応したものを使う必要がある。コネク
タもこれに対応したものを採用するのが望ましい。
The information processing system C configured as described above
In the GB as well, it is necessary to improve the performance of the CPU in response to technological innovation of components represented by the CPU and the like, and increasing demands of users for processing capacity. However, as a result of technological innovation, the processing bits of the current CPU are different from those in the information processing system CGB. For example, the CPU performs 32-bit processing, and accordingly, it is necessary to use a memory system of 32-bit specification. Under such circumstances, the connectors 103 and 204
It is also desirable to adopt a 32-bit specification. In addition, the high performance of the CPU, in addition to the increase in the number of processing bits,
In some cases, the memory space that can be handled is increased (the number of bits of the address signal is increased). For example, information processing system CG
In B, the number of bits of the address signal of the CPU 203 is 16 bits.
Then, for example, there is a case where 24 bits are used. At this time, it is necessary to use a memory system corresponding to this. It is desirable to adopt a connector corresponding to this.

【0011】また、カートリッジを使用する情報処理シ
ステムにおいて、新しく発売する機種においては半導体
技術の進歩により低消費電力化された集積回路(IC)
を使用することが一般的であり、CPU及びカートリッ
ジに内蔵されるROM、RAM等の半導体メモリの駆動
電圧が下位機種と上位機種とで異なる場合が生じ得る。
例えば、情報処理システムCGBにおけるメモリ系の駆
動電圧は5Vであるのに対し、新しい情報処理システム
では、3.3Vに設定される。その場合、駆動電圧の低
い機種用のカートリッジを駆動電圧の高い機種に装着し
て使用すると、当該カートリッジ内の半導体メモリに過
大な電圧が印加されて半導体メモリの破壊を招く恐れも
ある。
In a data processing system using a cartridge, an integrated circuit (IC) whose power consumption is reduced due to the advance of semiconductor technology in a newly released model.
In general, the drive voltage of a semiconductor memory such as a ROM and a RAM built in a CPU and a cartridge may be different between a lower model and a higher model.
For example, while the drive voltage of the memory system in the information processing system CGB is 5V, it is set to 3.3V in the new information processing system. In this case, if a cartridge for a model with a low drive voltage is used by mounting it on a model with a high drive voltage, an excessive voltage may be applied to the semiconductor memory in the cartridge and the semiconductor memory may be destroyed.

【0012】[0012]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
情報処理システムCGBは長年に渡って多くのユーザを
獲得すると共に、多種に渡るプログラムを格納したカー
トリッジ100の蓄積がある。そのため、上述のよう
に、新たに用いる高性能なCPUに併せて、CPU−メ
モリ間のバス転送モード、およびコネクタを例えば32
ビット仕様に統一し、かつ、メモリ系に供給する電圧を
3.3Vに統一してしまうと、従来の情報処理システム
CGB用に蓄積された多大なソフトウェア資源であるカ
ートリッジ100を新しい情報処理装置で活用すること
ができない。
However, the conventional information processing system CGB has acquired many users for many years and has accumulated cartridges 100 storing various kinds of programs. Therefore, as described above, in addition to the newly used high-performance CPU, the bus transfer mode between the CPU and the memory, and the
If the voltage specifications supplied to the memory system are unified to 3.3 V and the voltage supplied to the memory system is unified to 3.3 V, the cartridge 100, which is a great amount of software resources accumulated for the conventional information processing system CGB, can be replaced with a new information processing apparatus. I can't use it.

【0013】このような、カートリッジの互換性を確保
する技術としては、特開平11−333144号で開示
された技術が知られている。この技術は、CPUの処理
ビット数およびアドレス信号のビット数が同じであっ
て、情報処理装置の表示画面が白黒用のものからカラー
表示可能にした場合において、白黒表示用カートリッジ
をカラー表示情報処理装置にも使用可能にしたものであ
る。この場合の情報処理装置にゲームカートリッジを接
続するための接続端子数及びCPUの処理ビット数およ
びアドレス信号のビット数が、下位機種と上位機種の間
で共通することが前提となる。
As a technique for ensuring the compatibility of such a cartridge, a technique disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 11-333144 is known. This technique uses a monochrome display cartridge for color display information processing when the number of processing bits of the CPU and the number of bits of the address signal are the same and the display screen of the information processing apparatus is changed from monochrome display screen to color display. It can be used for equipment. In this case, it is assumed that the number of connection terminals for connecting the game cartridge to the information processing apparatus, the number of processing bits of the CPU, and the number of bits of the address signal are common between the lower model and the higher model.

【0014】一方、光学式記録媒体(CD−ROM、D
VD)を用いたゲーム機において、媒体の種類がCD−
ROMとDVDの異なるものでも互換性を確保した据置
型ビデオゲーム機も知られている。
On the other hand, optical recording media (CD-ROM, D-ROM)
In a game machine using VD), the type of medium is CD-
There is also known a stationary video game machine that ensures compatibility between different ROMs and DVDs.

【0015】しかしながら、上記特開平11−3331
44号で開示された技術は、CPUの処理ビット数およ
び/またはアドレス信号のビット数が、下位機種と上位
機種との間で異なる場合に使用できず、このような場合
のゲームカートリッジの互換性を確保することができな
かった。
However, Japanese Patent Application Laid-Open No.
The technique disclosed in No. 44 cannot be used when the number of processing bits of the CPU and / or the number of bits of the address signal are different between the lower model and the higher model, and the compatibility of the game cartridge in such a case is not available. Could not be secured.

【0016】一方、光学式記録媒体(CD−ROM、D
VD)を用いたビデオゲーム機において互換性を確保し
たものは、媒体から読み出したプログラムデータをビデ
オゲーム機内の大容量RAMに一旦転送しかつ格納して
使用するものであるので、カートリッジタイプのゲーム
機には適用できなかった。
On the other hand, optical recording media (CD-ROM, D
In the video game machine using VD), compatibility is ensured because the program data read from the medium is temporarily transferred to a large-capacity RAM in the video game machine and stored for use. Not applicable to the machine.

【0017】本発明の情報処理装置は、従来の情報処理
システムCGBとの間でプログラム(カートリッジ)の
互換性を保つために、従来の情報処理システムCGB用
の8ビットCPUと新しい情報処理装置用の32ビット
CPUとを備える。そして、情報処理システムCGB用
のカートリッジが挿入されれば8ビットCPU系統で動
作し、新しい情報処理装置専用のゲームカートリッジが
挿入されれば32ビットCPU系統で動作するように構
成される。
The information processing apparatus of the present invention uses an 8-bit CPU for the conventional information processing system CGB and a new information processing apparatus for maintaining the compatibility of the program (cartridge) with the conventional information processing system CGB. And a 32-bit CPU. When a cartridge for the information processing system CGB is inserted, the system operates with an 8-bit CPU system, and when a game cartridge dedicated to a new information processing device is inserted, the system operates with a 32-bit CPU system.

【0018】さらに、本発明の情報処理装置は、情報処
理システムCGB用のカートリッジと新しい情報処理装
置専用のカートリッジを1つの(共通の)コネクタ(バ
ス)に接続するように構成されている(情報処理システ
ムCGBに合わせた8ビット仕様のコネクタである)。
共通のコネクタとすることによって、製造コストを抑え
ることができる、ユーザーの混乱を防止する、サイズを
小さくすることができる等の利点があることは言うまで
もない。
Further, the information processing apparatus of the present invention is configured to connect a cartridge for the information processing system CGB and a cartridge dedicated to a new information processing apparatus to one (common) connector (bus) (information). This is an 8-bit specification connector adapted to the processing system CGB).
It goes without saying that the use of a common connector has advantages such as reduction in manufacturing cost, prevention of user confusion, and reduction in size.

【0019】ここで、一つのコネクタにデータ信号のビ
ット数が異なる複数種類のメモリが接続可能なようにし
なければならない。具体的には、8ビット仕様コネクタ
を経由して、8ビットのデータ信号と32ビットとのデ
ータ信号を転送する必要がある。さらに、新しい情報処
理装置のCPUが、情報処理システムCGBのCPUに
比べて、扱えるメモリ空間を大きくする場合には、アド
レス信号のビット数が増加するので、転送すべきデータ
幅がさらに増大する。このように、CPUと外部バスと
それぞれのデータ幅が異なる組み合わせに応じて、バス
転送モードを適切に切り替える必要がある。また、新し
い情報処理装置専用カートリッジにおいては、上述のデ
ータ幅の相違に対応して、つまり、8ビット仕様コネク
タを経由して32ビットデータが転送できるバス転送モ
ードに対応する機構を備える必要がある。
Here, a plurality of types of memories having different numbers of bits of the data signal must be connectable to one connector. Specifically, it is necessary to transfer an 8-bit data signal and a 32-bit data signal via an 8-bit specification connector. Further, when the CPU of the new information processing apparatus has a larger memory space that can be handled as compared with the CPU of the information processing system CGB, the number of bits of the address signal increases, and the data width to be transferred further increases. As described above, it is necessary to appropriately switch the bus transfer mode in accordance with a combination in which the CPU and the external bus have different data widths. In addition, a new cartridge dedicated to an information processing apparatus needs to have a mechanism corresponding to the above-described difference in data width, that is, a bus transfer mode capable of transferring 32-bit data via an 8-bit specification connector. .

【0020】一般的に、バス制御には、アドレスバスと
データバスとに別れているセパレートバスと、共通のバ
スをアドレスとデータ(または上位アドレスと下位アド
レス等)で時分割して使用するマルチプレックスバスが
あり、これら2種類のバス仕様はプロセッサまたはメモ
リの仕様により選択される。ここで、バスをセパレート
方式にするかまたはマルチプレックス方式にするかを切
替えることができる技術が、特開平5−204820号
公報(以下、「従来技術1」とする)および特公平6−
42263号公報(以下、「従来技術2」とする)に開
示されている。これらの従来技術によって、セパレート
方式のメモリ(以下、「第1のメモリ」とする)および
マルチプレックス方式のメモリ(以下、「第2のメモ
リ」とする)の両方を、一つのプロセッサがアクセスす
ることが可能になる。
In general, for bus control, a separate bus separated into an address bus and a data bus, and a multi-bus using a common bus in a time-division manner with an address and data (or an upper address and a lower address) are used. There is a plex bus, and these two types of bus specifications are selected depending on the specifications of the processor or the memory. Here, a technology that can switch between a bus system of a separate system and a system of a multiplex system is disclosed in Japanese Unexamined Patent Publication No. Hei 5-204820 (hereinafter referred to as “prior art 1”) and Japanese Patent Publication No.
No. 42263 (hereinafter referred to as “prior art 2”). According to these conventional techniques, one processor accesses both a separate type memory (hereinafter, referred to as a “first memory”) and a multiplex type memory (hereinafter, referred to as a “second memory”). It becomes possible.

【0021】しかしながら、従来技術1および従来技術
2の場合、第1のメモリに対して出力される(または、
第1のメモリから入力される)データ信号のビット数と
第2のメモリに対して出力される(または、第2のメモ
リから入力される)データ信号のビット数とは同じであ
るため、データ信号のビット数が異なる複数種類のメモ
リに適用できない。
However, in the case of the prior art 1 and the prior art 2, the output is made to the first memory (or
Since the number of bits of the data signal input from the first memory and the number of bits of the data signal output to the second memory (or input from the second memory) are the same, It cannot be applied to a plurality of types of memories having different signal bit numbers.

【0022】また、従来技術1および従来技術2の場
合、中央処理装置が第1および第2のメモリの何れをア
クセスしようとしているかの判断は、アドレス空間に基
づいて判断される。このため、中央処理装置に第1およ
び第2のメモリが、同時にかつ固定的に接続される場合
にしか適用できず、複数種類のメモリ(ゲームカートリ
ッジ等)のいずれか一方を選択的、かつ交換可能にコネ
クタ接続されるような場合に適用できない。
In the case of the prior arts 1 and 2, the central processing unit determines which of the first and second memories is to be accessed based on the address space. Therefore, the present invention is applicable only when the first and second memories are simultaneously and fixedly connected to the central processing unit, and selectively and exchanges one of a plurality of types of memories (eg, game cartridges). Not applicable when possible connector connection.

【0023】また、格納しているメモリおよびプログラ
ムが新しい情報処理装置専用か情報処理システムCGB
用かを識別する機能を設けたカートリッジに格納されて
いるメモリに関するものは、何ら提案されていない。さ
らには、CPUが複数の動作モードを備え、カートリッ
ジに応じて動作モードを切り替える技術については何ら
提案されていない。
Whether the stored memory and the program are dedicated to a new information processing device or an information processing system CGB
Nothing has been proposed regarding a memory stored in a cartridge provided with a function of identifying the use of the memory. Furthermore, no technique has been proposed in which the CPU has a plurality of operation modes and switches the operation mode according to the cartridge.

【0024】そこで、本発明は、動作モードの異なる新
旧のカートリッジ(プログラム源)を識別して、カート
リッジに応じて、CPUの動作モードを切り替えるとと
もに、カートリッジへのアクセス方法を切り替えること
によりことによって、新旧のカートリッジを実行可能な
情報処理装置と、それに装着されるカートリッジおよび
そのカートリッジに内蔵される記憶装置とを提供するこ
とを目的とする。
Therefore, the present invention identifies new and old cartridges (program sources) having different operation modes, switches the operation mode of the CPU according to the cartridge, and switches the method of accessing the cartridge. An object of the present invention is to provide an information processing apparatus capable of executing new and old cartridges, a cartridge mounted on the information processing apparatus, and a storage device built in the cartridge.

【0025】また、データ幅の比較的小さな仕様のコネ
クタを経由してデータ幅の比較的大きなデータを処理す
る情報処理装置と、そのデータ転送が可能なマルチプレ
ックスバス転送モードに対応する機構を備えるカートリ
ッジ(記憶装置)とを提供することを目的とする。
The information processing apparatus processes data having a relatively large data width via a connector having a relatively small data width, and a mechanism corresponding to a multiplex bus transfer mode capable of transferring the data. It is an object to provide a cartridge (storage device).

【0026】さらに、カートリッジ(記憶装置)の駆動
電圧が新旧のカートリッジで異なる場合には、カートリ
ッジに供給する駆動電圧を切り替えることによって、新
旧のカートリッジを実行可能な情報処理装置と、それに
装着されるカートリッジおよびそのカートリッジに内蔵
される記憶装置とを提供することを目的とする。
Further, when the drive voltage of the cartridge (storage device) is different between the old and new cartridges, the drive voltage to be supplied to the cartridge is switched so that the new and old cartridges can be executed, and the information processing apparatus is mounted thereon. It is an object to provide a cartridge and a storage device built in the cartridge.

【0027】[0027]

【課題を解決するための手段および発明の効果】上記目
的を達成するために、本発明は、以下に述べるような特
徴を有している。第1の発明は、第1のデータ幅を有す
る外部バスを備え、当該外部バスを介して、当該第1の
データ幅を有する第1のメモリを収納した第1のカート
リッジと、当該第1のデータ幅と異なる第2のデータ幅
を有する第2のメモリを収納した第2のカートリッジの
いずれか一方を着脱自在に装着して、当該装着されたカ
ートリッジ内に収納されたメモリに記憶されているデー
タに基づいて処理を行う情報処理装置であって、前記第
2のカートリッジには、前記第1のカートリッジと区別
するための標識手段が設けられ、前記標識手段に基づい
て、前記第1のカートリッジと前記第2のカートリッジ
を識別するカートリッジ識別手段と、前記装着されたカ
ートリッジ内に収納されたメモリにアクセスする中央処
理手段と、前記外部バスを通常のバス制御方法で制御し
て、前記中央処理手段を前記第1のメモリにアクセスさ
せるための第1のアクセス制御手段と、前記第1のアク
セス制御手段の制御方法とは異なる方法で前記外部バス
を制御して、前記中央処理手段を前記第2のメモリにア
クセスさせるための第2のアクセス制御手段と、前記カ
ートリッジ識別手段によって、装着されたカートリッジ
が前記第1のカートリッジであると識別されるときに前
記第1のアクセス制御手段を選択し、前記第2のカート
リッジであると識別されるときに前記第2のアクセス制
御手段を選択する選択手段とを備える。
Means for Solving the Problems and Effects of the Invention In order to achieve the above object, the present invention has the following features. A first invention includes an external bus having a first data width, a first cartridge containing a first memory having the first data width via the external bus, and a first cartridge having the first memory. Either one of the second cartridges containing a second memory having a second data width different from the data width is removably mounted, and the data is stored in the memory stored in the mounted cartridge. An information processing apparatus for performing processing based on data, wherein the second cartridge is provided with a sign unit for distinguishing the first cartridge from the first cartridge, and the first cartridge is provided based on the sign unit. Cartridge identification means for identifying the second cartridge, a central processing means for accessing a memory housed in the mounted cartridge, and a normal bus for the external bus. A first access control means for controlling the central processing means to access the first memory under control by a control method, and controlling the external bus by a method different from the control method of the first access control means And a second access control unit for causing the central processing unit to access the second memory, and a case where the mounted cartridge is identified as the first cartridge by the cartridge identification unit. Selecting means for selecting the first access control means and selecting the second access control means when the cartridge is identified as the second cartridge.

【0028】なお、第1の発明において、第1のアクセ
ス制御手段の機能と第2のアクセス制御手段の機能の両
方を備えた1つのアクセス制御手段を備えて、選択手段
がこれら2つの機能を切り替えるように構成してもよ
い。
In the first invention, one access control means having both the function of the first access control means and the function of the second access control means is provided, and the selection means has these two functions. You may comprise so that it may switch.

【0029】第1の発明によれば、カートリッジに収容
されたメモリのデータ幅をカートリッジに基づいて識別
することによって、情報処理装置は適正なバス転送モー
ドでメモリにアクセスできる。
According to the first aspect, by identifying the data width of the memory housed in the cartridge based on the cartridge, the information processing apparatus can access the memory in an appropriate bus transfer mode.

【0030】第2の発明は、第1の発明に従属する発明
であって、前記第2のデータ幅は、前記第1のデータ幅
より大きなものであり、前記第2のアクセス制御手段
は、前記中央処理手段と前記第2のメモリとの間のアド
レスおよびデータの交換を、前記外部バスを時分割的に
使用することによって行うことを特徴とする。
A second invention is an invention according to the first invention, wherein the second data width is larger than the first data width, and the second access control means includes: The exchange of addresses and data between the central processing unit and the second memory is performed by using the external bus in a time-division manner.

【0031】第3の発明は、第2の発明に従属する発明
であって、前記第2のアクセス制御手段は、第1のタイ
ミングで前記外部バスをアドレス信号のために使用し、
第2のタイミングでデータ信号のために使用するように
時分割制御することを特徴とする。
A third invention is the invention according to the second invention, wherein the second access control means uses the external bus for an address signal at a first timing,
It is characterized in that time division control is performed so as to use for a data signal at the second timing.

【0032】第2および第3の発明によれば、データ幅
が比較的小さな外部バスを介して、データ幅が比較的大
きなメモリのデータをアクセスすることが可能な情報処
理装置を実現できる。
According to the second and third aspects of the present invention, it is possible to realize an information processing apparatus capable of accessing data in a memory having a relatively large data width via an external bus having a relatively small data width.

【0033】第4の発明は、第1の発明に従属する発明
であって、前記標識手段は、前記第1のカートリッジと
前記第2のカートリッジとの異なった形状であり、前記
カートリッジ識別手段は、前記装着されたカートリッジ
に接触して、前記形状に基づいて当該装着されたカート
リッジが前記第1および第2のカートリッジの何れであ
るかを識別することを特徴とする。
A fourth invention is an invention according to the first invention, wherein the marking means has a different shape between the first cartridge and the second cartridge, and the cartridge identification means has a different shape. And contacting the mounted cartridge to identify whether the mounted cartridge is the first cartridge or the second cartridge based on the shape.

【0034】第4の発明によれば、カートリッジの形状
の相違によって容易に情報処理装置に装着されたカート
リッジを識別することができる。
According to the fourth aspect, the cartridge mounted on the information processing apparatus can be easily identified by the difference in the shape of the cartridge.

【0035】第5の発明は、第2の発明に従属する発明
であって、前記第2のカートリッジは、前記第1のデー
タ幅を有する第3のメモリをさらに収納し、前記カート
リッジ識別手段によって、装着されたカートリッジが前
記第2のカートリッジであると識別されるときに、前記
中央処理手段が前記第2のメモリおよび第3のメモリの
何れをアクセスしようとしているかを判断する判断手段
をさらに備え、前記第2のアクセス制御手段は、前記判
断手段が前記第2のメモリへのアクセスであると判断し
たときに前記外部バスを時分割制御し、前記第3のメモ
リへのアクセスであると判断したときに前記外部バスを
通常のバス制御方法で制御することを特徴とする。
A fifth invention is an invention according to the second invention, wherein the second cartridge further stores a third memory having the first data width, and the third memory is provided by the cartridge identifying means. And determining means for determining which of the second memory and the third memory the central processing means is to access when the mounted cartridge is identified as the second cartridge. The second access control means performs time division control on the external bus when the determination means determines that the access is to the second memory, and determines that the access is to the third memory. Then, the external bus is controlled by a normal bus control method.

【0036】第6の発明は、第5の発明に従属する発明
であって、前記中央処理手段が前記第2のメモリにアク
セスするためのアドレス空間を第1のアドレス空間に割
当て、前記中央処理手段が前記第3のメモリにアクセス
するためのアドレス空間を第2のアドレス空間に割当て
て、前記判断手段は、前記第1のアドレス空間を指定す
るものであるときは前記第2のメモリへのアクセスであ
ると判断し、前記第2のアドレス空間を指定するもので
あるときは前記第3のメモリへのアクセスであると判断
することを特徴とする。
A sixth invention is an invention according to the fifth invention, wherein the central processing means allocates an address space for accessing the second memory to a first address space, and Means for allocating an address space for accessing the third memory to a second address space, wherein the judging means assigns an address space to the second memory when the first address space is designated. It is determined that the access is an access, and when the access is to designate the second address space, it is determined that the access is to the third memory.

【0037】第5および第6の発明によれば、情報処理
装置は第2のカートリッジにアクセスする場合、外部バ
スに対して時分割制御する方法と通常のバス制御方法と
を選択的に制御してアクセスすることができる。
According to the fifth and sixth aspects of the present invention, when accessing the second cartridge, the information processing apparatus selectively controls a time-division control method for an external bus and a normal bus control method. Can be accessed.

【0038】第7の発明は、第1の発明に従属する発明
であって、前記中央処理手段は、前記第1のデータ幅で
動作する第1の演算機能と、前記第2のデータ幅で動作
する第2の演算機能とを含み、前記選択手段は、前記カ
ートリッジ識別手段によって、装着されたカートリッジ
が前記第1のカートリッジであると識別されるときに前
記第1の演算機能を選択し、前記第2のカートリッジで
あると識別されるときに前記第2の演算機能を選択する
ことを特徴とする。
A seventh invention is the invention according to the first invention, wherein the central processing means includes a first arithmetic function which operates with the first data width, and a first arithmetic function which operates with the second data width. An operating second arithmetic function, wherein the selecting means selects the first arithmetic function when the mounted cartridge is identified as the first cartridge by the cartridge identifying means, When the cartridge is identified as the second cartridge, the second arithmetic function is selected.

【0039】第7の発明によれば、情報処理装置に2種
類の演算機能を備えることにより、それぞれの演算機能
に対応したメモリを共通のバスに接続してアクセスする
ことができる。
According to the seventh aspect, by providing the information processing apparatus with two types of arithmetic functions, memories corresponding to the respective arithmetic functions can be connected to a common bus for access.

【0040】第8の発明は、第1の発明に従属する発明
であって、前記第2のカートリッジは、前記中央処理手
段から出力されるアドレス値を保持するアドレス保持手
段、および前記中央処理手段から出力される制御信号に
応じて前記アドレス保持手段の保持値をインクリメント
するインクリメント手段を備え、前記アドレス保持手段
の保持値をアドレス値として指定することによって、シ
ーケンシャルアクセスを行うことを特徴とする。
An eighth invention is an invention according to the first invention, wherein the second cartridge has an address holding means for holding an address value output from the central processing means, and the central processing means. And an incrementing means for incrementing the value held by the address holding means in response to a control signal output from the controller, and performing sequential access by designating the value held by the address holding means as an address value.

【0041】第8の発明によれば、シーケンシャルアク
セスを行うことにより、情報処理装置はメモリへのアク
セススピードを早くすることができる。
According to the eighth aspect, by performing the sequential access, the information processing apparatus can increase the access speed to the memory.

【0042】第9の発明は、第1の発明に従属する発明
であって、前記標識手段は、カートリッジの種類を示す
識別コードを記憶し、かつ、前記第2のカートリッジ内
に収納されたメモリであり、前記カートリッジ識別手段
は、前記識別コードを読み出して、前記識別コードに基
づいて当該装着されたカートリッジが前記第1および第
2のカートリッジの何れであるかを識別することを特徴
とする。
A ninth invention is the invention according to the first invention, wherein the marking means stores an identification code indicating a type of the cartridge, and is stored in the second cartridge. Wherein the cartridge identification means reads the identification code and identifies which of the first and second cartridges the mounted cartridge is based on the identification code.

【0043】第9の発明によれば、カートリッジの識別
コードを読み出すことによって容易に情報処理装置に装
着されたカートリッジを識別することができる。
According to the ninth aspect, the cartridge mounted on the information processing apparatus can be easily identified by reading the identification code of the cartridge.

【0044】第10の発明は、第1の発明に従属する発
明であって、前記標識手段は、短絡状態と非短絡状態の
何れか一方の状態をとる2本の信号線であり、前記カー
トリッジ識別手段は、前記2本の信号線の短絡状態を検
出して、前記短絡状態に基づいて当該装着されたカート
リッジが前記第1および第2のカートリッジの何れであ
るかを識別することを特徴とする。
A tenth invention is the invention according to the first invention, wherein the marking means is two signal lines that take one of a short-circuit state and a non-short-circuit state, The identification means detects a short-circuit state of the two signal lines, and identifies which of the first and second cartridges the mounted cartridge is based on the short-circuit state. I do.

【0045】第10の発明によれば、2本の信号線の短
絡状態を検出することによって容易に情報処理装置に装
着されたカートリッジを識別することができる。
According to the tenth aspect, the cartridge mounted on the information processing apparatus can be easily identified by detecting the short-circuit state of the two signal lines.

【0046】第11の発明は、情報処理装置に対して着
脱自在に装着される第1および第2のカートリッジの
内、第2のカートリッジに内蔵されており、当該情報処
理装置によって実行または利用されるデータを記憶した
記憶装置であって、前記情報処理装置は、内部バスが第
1のデータ幅を有する前記第1のカートリッジと、内部
バスが当該第1のデータ幅より大きな第2のデータ幅を
有する第2のカートリッジのいずれか一方を着脱自在に
装着可能であり、前記第2のデータ幅と同一のデータ幅
を有するコネクタと、当該コネクタを介して前記第1ま
たは第2のカートリッジと接続されたときに当該第1の
カートリッジに対しては通常のバス転送モードでアクセ
スし、当該第2のカートリッジに対してはマルチプレッ
クスバス転送モードでアクセスする中央処理手段とを備
えており、前記中央処理手段に処理を行わせるデータを
記憶する前記第2のデータ幅を有する汎用メモリと、前
記中央処理手段と前記汎用メモリとの間のアドレスおよ
びデータの交換を時分割制御するマルチプレックスバス
変換手段とを備える。
The eleventh invention is incorporated in the second cartridge of the first and second cartridges detachably mounted on the information processing apparatus, and is executed or used by the information processing apparatus. Wherein the information processing device comprises: a first cartridge having an internal bus having a first data width; and a second data width having an internal bus having a larger data width than the first data width. A connector having the same data width as the second data width, and a connector connected to the first or second cartridge via the connector. Access to the first cartridge in the normal bus transfer mode, and access to the second cartridge in the multiplex bus transfer mode. A central processing unit for accessing, a general-purpose memory having the second data width for storing data to be processed by the central processing unit, and an address between the central processing unit and the general-purpose memory. Multiplex bus conversion means for time-divisionally controlling data exchange.

【0047】第11の発明によれば、記憶装置は情報処
理装置のマルチプレックスバス転送モードに対応してデ
ータ交換できる。これにより、情報処理装置にデータ処
理ビット数が比較的大きな(さらには、アドレス信号の
ビット数が比較的大きな)中央処理手段を設けたとき
に、コネクタのデータ幅が十分でない場合でも、中央処
理手段のデータ処理ビット数に対応したデータビット数
のメモリを共通のバスに接続することができる。
According to the eleventh aspect, the storage device can exchange data in accordance with the multiplex bus transfer mode of the information processing device. Accordingly, when the information processing apparatus is provided with a central processing unit having a relatively large number of data processing bits (and a relatively large number of bits of an address signal), even if the data width of the connector is not sufficient, the central processing A memory having a data bit number corresponding to the data processing bit number of the means can be connected to a common bus.

【0048】第12の発明は、第11の発明に従属する
発明であって、前記マルチプレックスバス変換手段は、
前記中央処理手段から出力されるアドレス値を保持する
アドレス保持手段、および前記中央処理手段から出力さ
れる制御信号に応じて、前記アドレス保持手段の保持値
をインクリメントするインクリメント手段を備え、前記
アドレス保持手段の保持値を前記汎用メモリに出力し
て、前記中央処理手段に当該汎用メモリに対してシーケ
ンシャルアクセスを行わせることを特徴とする。
A twelfth invention is an invention according to the eleventh invention, wherein the multiplex bus conversion means comprises:
An address holding unit that holds an address value output from the central processing unit; and an increment unit that increments a holding value of the address holding unit in response to a control signal output from the central processing unit. The stored value of the means is output to the general-purpose memory, and the central processing means makes a sequential access to the general-purpose memory.

【0049】第13の発明は、第11または第12の発
明に従属する発明であって、前記汎用メモリと前記マル
チプレックスバス変換手段とは1チップに構成されてい
ることを特徴とする。
A thirteenth invention is a invention according to the eleventh or twelfth invention, wherein the general-purpose memory and the multiplex bus conversion means are formed on one chip.

【0050】第14の発明は、第11の発明に従属する
発明であって、前記汎用メモリのデータ幅は、前記第1
のカートリッジに収納されるメモリのデータ幅より大き
いことを特徴とする。
A fourteenth invention is an invention according to the eleventh invention, wherein the data width of the general-purpose memory is equal to the first data width.
The data width is larger than the data width of the memory stored in the cartridge.

【0051】第15の発明は、第1のデータ幅を有する
コネクタを介して情報処理装置に着脱自在に装着される
カートリッジであって、前記情報処理装置に処理を行わ
せるデータを記憶し、前記第1のデータ幅より大きな第
2のデータ幅を有する汎用メモリ、前記汎用メモリへの
アクセス方法がマルチプレックス方式であることを指定
するための標識手段、および前記情報処理装置と前記汎
用メモリとの間のアドレスおよびデータの交換を時分割
制御するマルチプレックスバス変換手段を備える。
A fifteenth invention is a cartridge detachably mounted on an information processing device via a connector having a first data width, wherein the cartridge stores data for causing the information processing device to perform processing. A general-purpose memory having a second data width larger than the first data width, a sign unit for designating that the access method to the general-purpose memory is a multiplex system, and a communication between the information processing apparatus and the general-purpose memory Multiplex bus conversion means for time-divisionally controlling the exchange of addresses and data between them.

【0052】第16の発明は、第15の発明に従属する
発明であって、前記標識手段はカートリッジの形状によ
るものであることを特徴とする。
A sixteenth invention is an invention according to the fifteenth invention, wherein the marking means is based on the shape of a cartridge.

【0053】第17の発明は、第15の発明に従属する
発明であって、前記情報処理装置は、前記コネクタに前
記第1のデータ幅を有するメモリを収納した他のカート
リッジが装着される場合があるものであり、前記他のカ
ートリッジと選択的に、前記コネクタに着脱自在に装着
されることを特徴とする。
A seventeenth invention is an invention according to the fifteenth invention, wherein the information processing apparatus is configured such that another connector containing a memory having the first data width is mounted on the connector. Wherein the cartridge is detachably mounted on the connector selectively with the other cartridge.

【0054】第18の発明は、第15の発明に従属する
発明であって、前記情報処理装置は、カートリッジ内に
収納されたメモリにアクセスするときに、通常のバス転
送モードとマルチプレックスバス転送モードを選択する
ことができるものであり、前記標識手段は、前記情報処
理装置に対してマルチプレックスバス転送モードを選択
させるために利用されることを特徴とする。
An eighteenth invention is an invention according to the fifteenth invention, wherein the information processing device is configured to perform a normal bus transfer mode and a multiplex bus transfer when accessing a memory housed in a cartridge. A mode can be selected, and the indicator is used to cause the information processing device to select a multiplex bus transfer mode.

【0055】第19の発明は、第17の発明に従属する
発明であって、前記情報処理装置は、前記第1のデータ
幅で動作する第1の演算機能と、前記第2のデータ幅で
動作する第2の演算機能とを含むものであり、前記標識
手段は、前記情報処理装置に対して前記第2の演算機能
を動作させるために利用されることを特徴とする。
A nineteenth invention is an invention according to the seventeenth invention, wherein the information processing device comprises a first arithmetic function operating with the first data width, and a first arithmetic function operating with the second data width. A second operation function that operates, wherein the marker is used to cause the information processing apparatus to operate the second operation function.

【0056】第20の発明は、第15の発明に従属する
発明であって、前記標識手段は、カートリッジの種類を
示す識別コードを記憶し、かつ、カートリッジ内に収納
されたメモリであることを特徴とする。
A twentieth invention is the invention according to the fifteenth invention, wherein the marker means is a memory for storing an identification code indicating a type of the cartridge and housed in the cartridge. Features.

【0057】第21の発明は、第15の発明に従属する
発明であって、前記標識手段は、短絡状態と非短絡状態
の何れか一方の状態をとる2本の信号線であることを特
徴とする。
A twenty-first invention is an invention according to the fifteenth invention, wherein the marker means is two signal lines that take one of a short-circuit state and a non-short-circuit state. And

【0058】[0058]

【発明の実施の形態】図1〜図3を参照して、本発明の
一実施形態に係る情報処理装置をゲーム機(または、こ
のゲーム機によって構成されるゲームシステム)に適用
した場合について説明する。なお、図1および図2は、
本発明のゲームシステムの一実施形態の原理を説明する
ための外観図である。また、図3は、本発明のゲームシ
ステムの特徴となる第2のゲーム機に対して第2のカー
トリッジおよび第1のカートリッジを使用する態様を示
す斜視図である。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A case where an information processing apparatus according to one embodiment of the present invention is applied to a game machine (or a game system constituted by the game machine) will be described with reference to FIGS. I do. 1 and 2 are:
1 is an external view for explaining the principle of an embodiment of the game system of the present invention. FIG. 3 is a perspective view showing a mode in which the second cartridge and the first cartridge are used for a second game machine which is a feature of the game system of the present invention.

【0059】図1および図3(a)において、当該ゲー
ムシステムは、ゲームプログラム等の情報記憶媒体とし
てカートリッジ20および/または40を使用する2種
類の携帯ゲーム機等の第1のゲーム機10および第2の
ゲーム機30を含む。なお、第1のゲーム機10は、前
述の図21におけるゲーム機200に相当し、第1のカ
ートリッジ20は、図21におけるプログラム源100
に相当する。さらに、第1のゲーム機10に着脱自在に
使用される第1のゲーム機用カートリッジ(以下、単に
「カートリッジ」又は「ゲームカートリッジ」という)
20と、第2のゲーム機30に着脱自在に使用される第
2のゲームカートリッジ40とを含んで構成される。な
お、第1のゲーム機10は、性能的に低いCPU(例え
ば、後述する、図5の8ビット回路部361と同等のC
PU)を使用しており、処理能力が低い下位機種(旧タ
イプ)である。一方、第2のゲーム機30は、性能的に
高いCPU(例えば、第1のゲーム機10のCPUより
も処理能力の高い16ビットまたは32ビット等の16
ビット以上のCPU;後述する、図5の32ビット回路
部362)を使用しており、上位機種である。さらに、
第2のゲーム機30は、互換性のために第1のゲーム機
10のCPUと同等のCPU(後述する、図5の8ビッ
ト回路部361)を備える。
In FIG. 1 and FIG. 3A, the game system includes a first game machine 10 such as two types of portable game machines using cartridges 20 and / or 40 as information storage media for game programs and the like. A second game machine 30 is included. The first game machine 10 corresponds to the game machine 200 in FIG. 21 described above, and the first cartridge 20 is a program source 100 in FIG.
Is equivalent to Further, a first game machine cartridge (hereinafter simply referred to as “cartridge” or “game cartridge”) detachably used in the first game machine 10.
20 and a second game cartridge 40 that is detachably used in the second game machine 30. The first game machine 10 has a low-performance CPU (for example, a C equivalent to an 8-bit circuit unit 361 in FIG. 5 described later).
PU), and is a lower model (old type) having a low processing capacity. On the other hand, the second game machine 30 has a high performance CPU (for example, a 16-bit or 32-bit 16
CPU of more than bits; uses a 32-bit circuit unit 362 in FIG. further,
The second game machine 30 includes a CPU (8-bit circuit unit 361 in FIG. 5 described later) equivalent to the CPU of the first game machine 10 for compatibility.

【0060】第1のカートリッジ20のハウジング21
の形状は、縦長さがa1であり、横長さがb1の矩形形
状(または、略正方形)であり、その厚みがc1に選ば
れる。この第1のカートリッジ20の一方主面の左右側
面には、表裏の逆差しを防止するための傾斜面211が
形成される。また、第1のカートリッジ20は、ハウジ
ング21の中に、第1のゲーム機10のCPUまたは第
2のゲーム機30が備える第1のゲーム機10のCPU
と同等のCPU(後述する8ビット回路部361)によ
って実行されるためのゲームプログラムを記憶したRO
M22等の半導体メモリを実装した回路基板(図示せ
ず、詳細は後述する)を内蔵して構成される。なお、R
OM22のデータ信号のビット数は8ビットであり、ア
ドレス信号のビット数は16であり、駆動電圧は5Vで
ある。第1のカートリッジ20の一方の側面には、開口
部212が形成され、その開口部212から上記回路基
板の一辺に形成されている複数の接続端子(図示せず、
詳細は後述する)が露出される。また、上記回路基板に
形成された複数の接続端子によって、エッジコネクタ
(図示せず)が構成される。
The housing 21 of the first cartridge 20
Is a rectangular shape (or substantially square) having a vertical length of a1 and a horizontal length of b1, and the thickness thereof is selected as c1. On the left and right sides of one main surface of the first cartridge 20, inclined surfaces 211 for preventing reverse insertion of the front and back are formed. The first cartridge 20 includes a CPU of the first game machine 10 or a CPU of the first game machine 10 included in the second game machine 30 in a housing 21.
RO that stores a game program to be executed by a CPU (8-bit circuit unit 361 described later) equivalent to
A circuit board (not shown, details will be described later) on which a semiconductor memory such as M22 is mounted is built in. Note that R
The number of bits of the data signal of the OM 22 is 8 bits, the number of bits of the address signal is 16, and the driving voltage is 5V. An opening 212 is formed on one side surface of the first cartridge 20, and a plurality of connection terminals (not shown, formed on one side of the circuit board from the opening 212).
The details will be described later). Further, an edge connector (not shown) is constituted by the plurality of connection terminals formed on the circuit board.

【0061】第1のゲーム機10は、ハウジング11を
含み、その一方主面(図1(a)に図示した表面)の上
部領域付近に液晶表示器12が形成されるとともに、下
部領域付近に移動方向指示スイッチ13aおよび動作指
示スイッチ13bを備えている。また、第1のゲーム機
10の他方主面(図1(a)に図示した裏面)の上部領
域付近には、第1のカートリッジ20を装着するための
カートリッジ挿入凹部(以下、「挿入凹部」と略称す
る)14が形成される。この挿入凹部14は、第1のカ
ートリッジ20を収納または装着できるように、第1の
カートリッジ20の外形寸法(縦×横×厚さ=a1×b
1×c1)に略等しい凹部または空間を有する(なお、
縦方向の長さはa1より短くてもかまわない)。また、
挿入凹部14の内部には、第1のカートリッジ20を第
1のゲーム機10内のCPU等の各種電子部品(詳細は
後述する)と電気的に接続するためのコネクタ(図示せ
ず)が実装される。したがって、挿入凹部14に第1の
カートリッジ20を装着した場合、第1のカートリッジ
20が挿入凹部14にすっぽりと嵌まり込んだ状態で、
第1のゲーム機10のコネクタと第1のカートリッジ2
0の回路基板の複数の接続端子とが電気的に接続され
て、使用されることになる。このとき、第1のゲーム機
10は、第1の駆動電圧(例えば、5V)を第1のカー
トリッジ20に供給する。
The first game machine 10 includes a housing 11 having a liquid crystal display 12 formed near an upper region of one main surface (the surface shown in FIG. 1A) and a lower region. It has a movement direction instruction switch 13a and an operation instruction switch 13b. A cartridge insertion recess (hereinafter, referred to as “insertion recess”) for mounting the first cartridge 20 is provided near an upper region of the other main surface (the back surface illustrated in FIG. 1A) of the first game machine 10. ) Is formed. The insertion recesses 14 are provided with external dimensions (length × width × thickness = a1 × b) of the first cartridge 20 so that the first cartridge 20 can be stored or mounted.
1 × c1).
The length in the vertical direction may be shorter than a1). Also,
Inside the insertion recess 14, a connector (not shown) for electrically connecting the first cartridge 20 to various electronic components (to be described in detail later) such as a CPU in the first game machine 10 is mounted. Is done. Therefore, when the first cartridge 20 is mounted in the insertion recess 14, the first cartridge 20 is completely fitted into the insertion recess 14,
Connector of first game machine 10 and first cartridge 2
The plurality of connection terminals of the circuit board 0 are electrically connected and used. At this time, the first game machine 10 supplies the first drive voltage (for example, 5V) to the first cartridge 20.

【0062】一方、第2のカートリッジ40のハウジン
グ41は、縦長さが第1のカートリッジ20よりも短い
a2(a2<a1)であり、横長さが第1のカートリッ
ジ20と同じb1の横長の平面形状であり、その厚みが
第1のカートリッジ20と同じc1に選ばれる。このよ
うに、第2のカートリッジ40の横長さおよび厚みを第
1のカートリッジ20と同じにすることによって、両方
のカートリッジを第2のゲーム機30のカートリッジ挿
入凹部34へ挿入可能にすることができる。なお、カー
トリッジ20および40の横長さ方向および厚み方向
は、本発明の趣旨に従って方向が決められることは言う
までもない。さらに、ハウジング41の一方主面の左右
側面部分には、第1のカートリッジ20と同様に、傾斜
面411が形成される。また、第2のカートリッジ40
は、第1のカートリッジ20が装着された場合と形状的
に区別するために、被検出部の一例の切欠部412が少
なくとも左右の一方側面の挿入方向先端部分に形成され
る(なお、デザイン上の理由等により、切欠部412は
左右の両方の側面部分に設けてもよい)。さらに、第2
のカートリッジ40は、その縦方向上部の辺(上部辺)
の左右の少なくとも一方(必要に応じて両側)に、挿入
時のストッパーとなるための突出部413が形成され
る。したがって、第2のカートリッジ40の上辺の幅b
2は、その下方の幅b1(=第1のカートリッジ20の
幅)よりも若干大きく選ばれる。この第2のカートリッ
ジ40は、第2のゲーム機30の32ビットCPU(後
述する32ビット回路部362)によって実行されるた
めのゲームプログラムを記憶したROM(後述する図6
の42;以下、他の図面に示す部材の場合は、参照符号
を括弧書で表示する)やバックアップデータを記憶する
RAM(43)等の半導体メモリおよびマルチアクセス
制御部(44)等の各種集積回路(IC)を実装した回
路基板(45)を内蔵して構成される。なお、ROM4
2のデータ信号のビット数は16ビットであり、アドレ
ス信号のビット数は24ビットであり、駆動電圧は3.
3Vである。また、RAM43のデータ信号のビット数
は8ビットであり、アドレス信号のビット数は16ビッ
トであり、駆動電圧は3.3Vである。また、第2のカ
ートリッジ40の下方の側面部分には、開口部414が
形成され、その開口部414から回路基板(45)の一
辺に形成されている複数の接続端子(または接点;図9
の46)が露出される。回路基板(45)に形成された
複数の接続端子(46)によって、エッジコネクタ(4
7)が構成される。
On the other hand, the housing 41 of the second cartridge 40 has a length a2 (a2 <a1) shorter than that of the first cartridge 20 and a horizontal plane b1 having the same width as the first cartridge 20. And the thickness thereof is selected to be c1, which is the same as that of the first cartridge 20. In this way, by making the horizontal length and thickness of the second cartridge 40 the same as those of the first cartridge 20, both cartridges can be inserted into the cartridge insertion recess 34 of the second game machine 30. . It goes without saying that the horizontal length direction and the thickness direction of the cartridges 20 and 40 are determined in accordance with the gist of the present invention. Further, inclined surfaces 411 are formed on the left and right side surfaces of one main surface of the housing 41, similarly to the first cartridge 20. Also, the second cartridge 40
In order to distinguish the first cartridge 20 from the case where the first cartridge 20 is mounted, a cutout portion 412 as an example of the detected portion is formed at least in one of the left and right side surfaces in the insertion direction. The notch 412 may be provided on both the left and right side portions for the reason described above. Furthermore, the second
Cartridge 40 has a vertically upper side (upper side)
A protrusion 413 is formed on at least one of the left and right sides (both sides as necessary) of the right side to serve as a stopper during insertion. Therefore, the width b of the upper side of the second cartridge 40
2 is selected to be slightly larger than the lower width b1 (= the width of the first cartridge 20). The second cartridge 40 includes a ROM (FIG. 6 described later) storing a game program to be executed by a 32-bit CPU (32-bit circuit unit 362 described later) of the second game machine 30.
Reference numeral 42; hereinafter, in the case of members shown in other drawings, reference numerals are shown in parentheses), a semiconductor memory such as a RAM (43) for storing backup data, and various integrations such as a multi-access control unit (44). A circuit board (45) on which a circuit (IC) is mounted is built in. ROM4
2, the number of bits of the data signal is 16 bits, the number of bits of the address signal is 24 bits, and the driving voltage is 3.
3V. The number of bits of the data signal of the RAM 43 is 8 bits, the number of bits of the address signal is 16 bits, and the driving voltage is 3.3V. An opening 414 is formed in a lower side surface portion of the second cartridge 40, and a plurality of connection terminals (or contacts; contacts; FIG. 9) formed on the side of the circuit board (45) from the opening 414.
46) is exposed. The edge connector (4) is provided by the plurality of connection terminals (46) formed on the circuit board (45).
7) is configured.

【0063】第2のゲーム機30は、ハウジング31を
含み、その一方主面(図1(b)に図示した表面)の中
央領域付近に液晶表示器32が形成されるとともに、液
晶表示器32を挟んだ外側の空き領域に移動方向指示ス
イッチ33aおよび動作指示スイッチ33bをそれぞれ
備える。また、第2のゲーム機30の他方主面(図1
(b)に図示した裏面)の上部領域付近には、第2のカ
ートリッジ40を装着するための挿入凹部34が形成さ
れる。この挿入凹部34は、第2のカートリッジ30を
収納または装着できるように、第2のカートリッジ30
の外形寸法(縦×横×厚さ=a2×b1×c1)に略等
しい凹部または空間を有する(縦方向の長さはa2より
短くてもかまわない)。また、挿入凹部34の内部に
は、第2のカートリッジ40を第2のゲーム機30内の
CPU等の各種電子部品と電気的に接続するためのコネ
クタ(37)が実装される。従って、挿入凹部34に第
2のカートリッジ40を装着した場合、第2のカートリ
ッジ40が挿入凹部34にすっぽりと嵌まり込んだ状態
で使用されることになる。このとき、第2のゲーム機3
0は、第2の駆動電圧(例えば、3.3V)を第2のカ
ートリッジ40に供給する。
The second game machine 30 includes a housing 31 having a liquid crystal display 32 formed near a central region of one main surface thereof (the surface shown in FIG. 1B). A movement direction instruction switch 33a and an operation instruction switch 33b are respectively provided in an empty area outside of. The other main surface of the second game machine 30 (FIG. 1)
An insertion recess 34 for mounting the second cartridge 40 is formed in the vicinity of the upper region of the back surface illustrated in FIG. The insertion recess 34 is provided in the second cartridge 30 so that the second cartridge 30 can be stored or mounted.
(Length x width x thickness = a2 x b1 x c1) (the length in the vertical direction may be shorter than a2). Further, a connector (37) for electrically connecting the second cartridge 40 to various electronic components such as a CPU in the second game machine 30 is mounted inside the insertion recess 34. Therefore, when the second cartridge 40 is mounted in the insertion recess 34, the second cartridge 40 is used in a state where the second cartridge 40 is completely fitted in the insertion recess 34. At this time, the second game machine 3
0 supplies a second drive voltage (for example, 3.3 V) to the second cartridge 40.

【0064】次に、図2および図3(b)を参照して、
第1のゲーム機10と第2のゲーム機30のそれぞれに
別の第2のカートリッジ40、第1のカートリッジ20
を装着した場合について説明する。
Next, referring to FIGS. 2 and 3B,
The first game machine 10 and the second game machine 30 have separate second cartridges 40 and first cartridges 20 respectively.
Will be described.

【0065】図2(a)に示すように、第1のゲーム機
10に第2のカートリッジ40が装着された場合、第2
のカートリッジ40の縦長さa2が第1のゲーム機10
内のコネクタに接続するのに必要な縦長さa1よりも短
く、また、突出部413が挿入凹部14の横のハウジン
グ11の上辺に引っかかるため、第2のカートリッジ4
0の接続端子(46)は、第1のゲーム機10のコネク
タに届かず正常に接続されない。すなわち、第2のカー
トリッジ40の接続端子(46)部分が第1のゲーム機
10内のコネクタから離れた状態で装着される。そのた
め、第1のゲーム機10の電源電圧は、第2のカートリ
ッジ40の接続端子(46)、すなわち、第2のカート
リッジ40に内蔵される半導体メモリを含む各種IC部
品に供給されず、半導体メモリ等の各種IC部品が過電
圧によって破壊されるのを有効に防止できる。
As shown in FIG. 2A, when the second cartridge 40 is mounted on the first game machine 10,
The vertical length a2 of the cartridge 40 of the first game machine 10
The length is shorter than the vertical length a1 necessary to connect to the connector inside the housing, and the protrusion 413 is caught on the upper side of the housing 11 next to the insertion recess 14, so that the second cartridge 4
The 0 connection terminal (46) does not reach the connector of the first game machine 10 and is not properly connected. That is, the second cartridge 40 is mounted with the connection terminal (46) portion separated from the connector in the first game machine 10. Therefore, the power supply voltage of the first game machine 10 is not supplied to the connection terminal (46) of the second cartridge 40, that is, the various IC components including the semiconductor memory built in the second cartridge 40, And the like can be effectively prevented from being destroyed by overvoltage.

【0066】逆に、図2(b)およびに図3(b)示す
ように、第2のゲーム機30に第1のカートリッジ40
が装着された場合、第1のカートリッジ20の縦長さa
1が第2のゲーム機30の挿入凹部34の縦長さa2よ
りも長い(a2<a1)ため、第1のカートリッジ20
の接続端子は、第2のゲーム機30内のコネクタ(3
7)まで達して電気的に接続される。このとき、縦長さ
a2<a1のため、第1のカートリッジ20の縦長さ方
向のa1−a2(差)の部分が挿入凹部34から露出し
た状態で、第1のカートリッジ20は、第2のゲーム機
30に装着されて使用されることになる。このとき、第
2のゲーム機30は、第2の駆動電圧(例えば、3.3
V)に代えて第1の駆動電圧(5V)を第1のカートリ
ッジ20に供給する(詳細は、後述する)。
Conversely, as shown in FIGS. 2B and 3B, the first cartridge 40 is
Is attached, the vertical length a of the first cartridge 20
1 is longer than the vertical length a2 of the insertion recess 34 of the second game machine 30 (a2 <a1), so that the first cartridge 20
Is connected to the connector (3) in the second game machine 30.
7) and are electrically connected. At this time, since the vertical length a2 <a1, the first cartridge 20 is set in the second game in a state where the portion a1-a2 (difference) in the vertical length direction of the first cartridge 20 is exposed from the insertion recess 34. It is used by being mounted on the machine 30. At this time, the second game machine 30 applies a second drive voltage (for example, 3.3
A first drive voltage (5 V) is supplied to the first cartridge 20 instead of V) (details will be described later).

【0067】したがって、第1のカートリッジ20は、
第1のゲーム機10だけでなく、第2のゲーム機30に
も使用可能であり、上位機種への互換性が確保される。
一方、第2のカートリッジ40は、第2のゲーム機30
で使用可能であるが第1のゲーム機10では使用不可能
であり、誤って第1のゲーム機10に装着されても第1
のゲーム機10と電気的に接続されないため、過電圧に
よる半導体メモリ等の破壊を有効に防止できることにな
る。
Therefore, the first cartridge 20
The present invention can be used not only for the first game machine 10 but also for the second game machine 30, and compatibility with higher-level models is ensured.
On the other hand, the second cartridge 40 includes the second game machine 30.
Can be used with the first game machine 10 but cannot be used with the first game machine 10.
Since it is not electrically connected to the game machine 10, destruction of a semiconductor memory or the like due to overvoltage can be effectively prevented.

【0068】なお、第1のカートリッジ20と第2のカ
ートリッジ40との駆動電圧が異なるのは、上位機種用
のカートリッジである第2のカートリッジ40が、省電
力化の目的で、低電圧で駆動される半導体等の電子部品
を使用しているためである。しかし、そのような効果を
期待せず消費電力の低減を必要としない場合、両ゲーム
機において同一の電源電圧を使用してもかまわない。そ
の場合、第2のゲーム機30は、第1のカートリッジ2
0と第2のカートリッジ40との何れが装着されている
かによって、カートリッジへの供給電圧の切換が不要と
なる。
The difference between the driving voltages of the first cartridge 20 and the second cartridge 40 is that the second cartridge 40, which is a cartridge for a higher model, is driven at a low voltage for the purpose of power saving. This is because electronic components such as semiconductors are used. However, when such effects are not expected and power consumption reduction is not required, the same power supply voltage may be used in both game machines. In that case, the second game machine 30 is provided with the first cartridge 2
Depending on which of the cartridge 0 and the second cartridge 40 is mounted, it is not necessary to switch the supply voltage to the cartridge.

【0069】次に、図4を参照して、上述の第1および
第2のカートリッジ20および40の識別方法について
詳述する。なお、図4は、第1および第2のカートリッ
ジ20および40を形状的に識別することによって、そ
れぞれをカートリッジ形状検出スイッチ(以下、「検出
スイッチ」という)35によって検出する方法を示した
説明図である。以下、検出スイッチ35によって第1の
カートリッジ20と第2のカートリッジ40とを区別し
て検出する方法について、説明する。
Next, a method of identifying the first and second cartridges 20 and 40 will be described in detail with reference to FIG. FIG. 4 is an explanatory view showing a method of detecting the first and second cartridges 20 and 40 by a cartridge shape detection switch (hereinafter, referred to as “detection switch”) 35 by distinguishing the first and second cartridges 20 and 40 in shape. It is. Hereinafter, a method of detecting the first cartridge 20 and the second cartridge 40 separately by the detection switch 35 will be described.

【0070】検出スイッチ35は、例えば、2者択一の
セレクタスイッチが用いられ、コネクタ37の近傍に設
けられる。検出スイッチ35は、DC−DCコンバータ
(383)の3.3V出力端子と5V出力端子との何れ
か一方を選択的に接続して、コネクタ37に接続されて
いるカートリッジの電源端子に選択した電源を供給すよ
うに回路接続される。なお、初期状態では検出スイッチ
35は3.3Vを選択するように構成されている。
As the detection switch 35, for example, an alternative selector switch is used, and is provided near the connector 37. The detection switch 35 selectively connects one of the 3.3 V output terminal and the 5 V output terminal of the DC-DC converter (383), and selects the power supply selected as the power supply terminal of the cartridge connected to the connector 37. Are connected in a circuit. In the initial state, the detection switch 35 is configured to select 3.3V.

【0071】図4(a)に、第2のカートリッジ40を
第2のゲーム機30の挿入凹部34に挿入前後の様子を
横から見た状態を示す。本例においては、挿入凹部34
の側端部付近に検出スイッチ35が設けられており、第
2のカートリッジ40が挿入凹部34に装着された場
合、検出スイッチ35は、切欠部412によって第2の
カートリッジ40とは接触しない。したがって、検出ス
イッチ35が上記初期状態を保つため、第2のゲーム機
30は、第2のカートリッジ40であることを検出し
て、第2のカートリッジ40用の電源(3.3V)を供
給する。
FIG. 4A shows a state before and after the insertion of the second cartridge 40 into the insertion recess 34 of the second game machine 30 as viewed from the side. In this example, the insertion recess 34
The detection switch 35 is provided in the vicinity of the side end of the second cartridge 40. When the second cartridge 40 is mounted in the insertion recess 34, the detection switch 35 does not come into contact with the second cartridge 40 by the notch 412. Therefore, since the detection switch 35 keeps the initial state, the second game machine 30 detects that the cartridge is the second cartridge 40 and supplies power (3.3 V) for the second cartridge 40. .

【0072】一方、図4(b)に、第1のカートリッジ
20を第2のゲーム機30の挿入凹部34に挿入前後の
様子を横から見た状態を示す。第1のカートリッジ20
が挿入凹部34に装着された場合、ハウジング21には
切欠部412が形成されておらず、検出スイッチ35が
ハウジング21の先端部分によって押し倒されてるた
め、第2のゲーム機30は、第1のカートリッジ20で
あることを検出して、第1のカートリッジ20用の電源
(5V)を供給する。
On the other hand, FIG. 4B shows a state before and after the first cartridge 20 is inserted into the insertion recess 34 of the second game machine 30 as viewed from the side. First cartridge 20
Is mounted in the insertion recess 34, the notch 412 is not formed in the housing 21, and the detection switch 35 is pushed down by the tip of the housing 21, so that the second game machine 30 Detecting that the cartridge is the cartridge 20, the power supply (5V) for the first cartridge 20 is supplied.

【0073】なお、図4に示した例では、第2のカート
リッジ40に切欠部412を設けた例について説明した
が、第2のカートリッジ40ではなく第1のカートリッ
ジ20に切欠部を設けるようにしても良い。また、切欠
部ではなく、第2のゲーム機30の検出スイッチ35に
当接する位置に突起を設けるようにしても良い。ただし
これらの場合、検出スイッチ35の初期状態は、5V出
力端子に接続する位置で無ければならないのと共に、以
降の処理の内容が図4に示した構成の場合の方法と異な
る。
In the example shown in FIG. 4, an example in which the notch 412 is provided in the second cartridge 40 has been described, but the notch is provided in the first cartridge 20 instead of the second cartridge 40. May be. Further, a projection may be provided at a position in contact with the detection switch 35 of the second game machine 30 instead of the notch. However, in these cases, the initial state of the detection switch 35 must be at a position where the detection switch 35 is connected to the 5V output terminal, and the subsequent processing is different from the method in the case of the configuration shown in FIG.

【0074】また、本例においては、第1および第2の
カートリッジ20および40の識別は、検出スイッチ3
5を第1および第2のカートリッジ20および40に機
械的接触させて、第1および第2のカートリッジ20お
よび40の形状の違いに基づいて行う例について詳しく
説明した。しかしながら、カートリッジ形状検出スイッ
チ35を第1および第2のカートリッジ20および40
に接触させることなく、非接触による第1および第2の
カートリッジ20および40の識別も可能である。この
ような非接触型カートリッジ識別の例として、光電セン
サ式とリードスイッチ式がある。
In this embodiment, the first and second cartridges 20 and 40 are identified by the detection switch 3.
5 has been described in detail by mechanically contacting the first and second cartridges 20 and 40 based on the difference in the shapes of the first and second cartridges 20 and 40. However, the cartridge shape detection switch 35 is set to the first and second cartridges 20 and 40.
It is also possible to identify the first and second cartridges 20 and 40 in a non-contact manner without contacting the first and second cartridges. Examples of such non-contact type cartridge identification include a photoelectric sensor type and a reed switch type.

【0075】図5(a)および図5(b)に光電センサ
式の例を示す。図5(a)および図5(b)は、光Lを
透過させるか否かに基づいて第1および第2のカートリ
ッジ20および40を識別する透過型の例を示す。図5
(a)および図5(b)の両方の場合において、カート
リッジ形状検出スイッチ35−1および35−2は発光
ユニット35aおよび光センサ35bを含む。図5
(a)に示す場合においては、開口部418’が設けら
れたリブ35s’がさらに含まれる。一方、図5(b)
に示す場合には、リブ35s’の代わりに開口部を有さ
ないリブ35s”が設けられる。このように構成された
リブ35s’あるいはリブ35s”を第1および第2の
カートリッジ20および40に設け、発光ユニット35
aおよび光センサ35bを挿入凹部34内に設けること
により、光Lが透過するか否かによってカートリッジを
識別できる。
FIGS. 5A and 5B show examples of the photoelectric sensor type. FIGS. 5A and 5B show a transmission type example in which the first and second cartridges 20 and 40 are identified based on whether or not the light L is transmitted. FIG.
In both cases (a) and (b) of FIG. 5, the cartridge shape detection switches 35-1 and 35-2 include a light emitting unit 35a and an optical sensor 35b. FIG.
In the case shown in (a), a rib 35s 'provided with an opening 418' is further included. On the other hand, FIG.
In the case shown in (1), a rib 35s "having no opening is provided instead of the rib 35s '. The rib 35s' or the rib 35s" constructed as described above is attached to the first and second cartridges 20 and 40. Provided, light emitting unit 35
By providing the optical sensor 35a and the optical sensor 35b in the insertion recess 34, the cartridge can be identified based on whether or not the light L is transmitted.

【0076】図5(c)および図5(d)に、光Lを反
射させるか否かに基づいて、第1および第2のカートリ
ッジ20および40を識別する反射型の例を示す。本例
においては、カートリッジ形状検出スイッチ35−3お
よび35−4は、図5(c)および図5(d)の両方の
場合において、発光/受光ユニット35abを含む。図
5(c)に示す例においては上述のリブ35s’をさら
に含み、図5(d)に示す例においては上述のリブ35
s”に似ているが光Lを反射する反射面419を有する
リブ35rをさらに含む。このように構成されたリブ3
5s’あるいはリブ35rを第1および第2のカートリ
ッジ20および40に設け、発光/受光ユニット35a
bを挿入凹部34内に設けることにより、光Lが反射さ
れるか否かによってカートリッジを識別できる。
FIGS. 5C and 5D show an example of a reflection type in which the first and second cartridges 20 and 40 are identified based on whether or not the light L is reflected. In this example, the cartridge shape detection switches 35-3 and 35-4 include the light-emitting / light-receiving unit 35ab in both cases of FIGS. 5C and 5D. The example illustrated in FIG. 5C further includes the above-described rib 35s ′, and the example illustrated in FIG.
It further includes a rib 35r having a reflection surface 419 similar to s "but reflecting the light L. The rib 3 thus configured
5s' or rib 35r is provided on the first and second cartridges 20 and 40, and the light emitting / receiving unit 35a is provided.
By providing b in the insertion recess 34, the cartridge can be identified based on whether or not the light L is reflected.

【0077】上述の方法以外にも、第1および第2のカ
ートリッジ20および40に磁性体を付加し、その磁性
体によって、挿入凹部34内に設けられたカートリッジ
形状検出スイッチ35のセレクタ(35s)を駆動させ
るリードスイッチ方式を用いて、第1および第2のカー
トリッジ20および40を識別できる。
In addition to the above-described method, a magnetic material is added to the first and second cartridges 20 and 40, and the selector (35s) of the cartridge shape detection switch 35 provided in the insertion recess 34 is provided by the magnetic material. The first and second cartridges 20 and 40 can be identified using a reed switch method of driving the first and second cartridges.

【0078】次に、図6を参照して、当該ゲームシステ
ムおよびゲーム機用カートリッジのシステムブロックの
概略を説明する。なお、図6は、当該ゲーム機およびゲ
ーム機用カートリッジのブロック図である。なお、第1
および第2のカートリッジ20および40の詳細は、後
述する。
Next, with reference to FIG. 6, an outline of system blocks of the game system and the game machine cartridge will be described. FIG. 6 is a block diagram of the game machine and the game machine cartridge. The first
The details of the second cartridges 20 and 40 will be described later.

【0079】図6において、当該情報処理システムは、
大別して第1および第2のカートリッジ20および40
と第2のゲーム機30とを含んでいる。第1および第2
のカートリッジ20および40は、第2のゲーム機30
にて画像表示ゲーム実行に必要なプログラム等の情報を
格納し、上述したように第2のゲーム機30に着脱自在
に接続できるように構成されている。
In FIG. 6, the information processing system includes:
Broadly speaking, the first and second cartridges 20 and 40
And a second game machine 30. First and second
Cartridges 20 and 40 of the second game machine 30
Stores information such as a program necessary for executing the image display game, and can be detachably connected to the second game machine 30 as described above.

【0080】第2のゲーム機30は、液晶表示器(LC
Dともいう)32、カートリッジ用コネクタ37、中央
処理ユニット(CPU)360、および電源ユニット3
80を含む。CPU360は、既に発売されかつ性能の
低い機種(下位機種)の第1のゲーム機10に内蔵され
ているCPU(図示せず)と同じ性能を有する8ビット
演算処理を行う8ビット回路部361と、第2のゲーム
機30に固有の性能の高い演算処理(例えば、32ビッ
ト演算処理)を行う32ビット回路部362との両方を
含む、いわばデュアルプロセッサータイプのユニットで
ある。また、8ビット回路部361および32ビット回
路部362には、バスを介してI/Oバッファコントロ
ーラ363が接続されるとともに、ビデオRAM(V−
RAM)364、ワーキングRAM(W−RAM)36
5、LCDコントローラ367および周辺回路368が
接続される。周辺回路368は、音声処理、DMA(ダ
イレクト・メモリ・アクセス)、タイマまたは入出力制
御等の処理を行う。
The second game machine 30 has a liquid crystal display (LC
D) 32, cartridge connector 37, central processing unit (CPU) 360, and power supply unit 3.
80. The CPU 360 includes an 8-bit circuit unit 361 that performs 8-bit arithmetic processing having the same performance as a CPU (not shown) built in the first game machine 10 of a model (lower model) that has already been released and has low performance. And a 32-bit circuit unit 362 that performs high-performance arithmetic processing (for example, 32-bit arithmetic processing) unique to the second game machine 30. An I / O buffer controller 363 is connected to the 8-bit circuit unit 361 and the 32-bit circuit unit 362 via a bus, and a video RAM (V-
RAM) 364, working RAM (W-RAM) 36
5. The LCD controller 367 and the peripheral circuit 368 are connected. The peripheral circuit 368 performs processes such as audio processing, DMA (direct memory access), timer, and input / output control.

【0081】CPU360には、液晶表示器32および
電源ユニット380が接続されるとともに、操作キー3
3、サウンドアンプ391およびスピーカ392が接続
される。電源ユニット380は、電源381、電源スイ
ッチ382、DC−DCコンバータ383および電圧検
出IC384を含む。この電源381は、好ましくは電
池で構成され、電源スイッチ382を介してDC−DC
コンバータ383に電力を供給する。DC−DCコンバ
ータ383は、電源381から供給された直流電力を変
換して複数の異なる直流電圧(例えば、−15V、2.
5V、3.3V、5Vおよび13.6V)を生成する。
そして、CPU360は、使用者(またはプレイヤ)に
よる操作キー33の操作に応じて第1のカートリッジ2
0または第2のカートリッジ40に内蔵されているRO
M22または42に記憶されたプログラムを実行し、プ
ログラムの処理結果に基づくゲーム画像をLCD32に
表示させるとともに、スピーカ392から音声(または
効果音)を出力させる。
The liquid crystal display 32 and the power supply unit 380 are connected to the CPU 360.
3. The sound amplifier 391 and the speaker 392 are connected. The power supply unit 380 includes a power supply 381, a power switch 382, a DC-DC converter 383, and a voltage detection IC 384. The power supply 381 is preferably composed of a battery, and has a DC-DC
Power is supplied to converter 383. The DC-DC converter 383 converts the DC power supplied from the power supply 381 to a plurality of different DC voltages (for example, −15 V,.
5V, 3.3V, 5V and 13.6V).
The CPU 360 operates the first cartridge 2 according to the operation of the operation key 33 by the user (or the player).
0 or RO contained in the second cartridge 40
The program stored in M22 or M42 is executed, a game image based on the processing result of the program is displayed on LCD 32, and sound (or sound effect) is output from speaker 392.

【0082】さらに、CPU360には、挿入凹部34
に設けられたコネクタ37が接続される。コネクタ37
に関連して、セレクタタイプのマイクロスイッチ等の検
出スイッチ35が設けられる。検出スイッチ35は、上
述したように、第1のカートリッジ20と第2のカート
リッジ40との何れが挿入凹部34に挿入されたか(す
なわち、第2のゲーム機30に装着されたか)を検出す
るものである。例えば、検出スイッチ35は、第2のカ
ートリッジ40が挿入されたとき切欠部412のあるこ
とを検出して、第2のカートリッジ40が装着されたこ
とを検出し、第1のカートリッジ20が挿入されたとき
切欠部412のないことに応じて、第1のカートリッジ
20が装着されたことを検出する。そして、検出スイッ
チ35は、第2のカートリッジ40を検出した場合、
3.3Vの電源電圧を選択して第2のカートリッジ40
に供給する。一方、検出スイッチ35は、第1のカート
リッジ20を検出した場合、5Vの電源電圧を選択して
第1のカートリッジ20に供給する。また、CPU36
0は、切換回路369を含む。この切換回路369は、
検出スイッチ35の出力に応答して8ビット回路部36
1と32ビット回路部362との何れか一方を能動化す
る。
Further, the CPU 360 includes an insertion recess 34.
Is connected. Connector 37
A detection switch 35 such as a selector-type micro switch is provided in connection with. As described above, the detection switch 35 detects which of the first cartridge 20 and the second cartridge 40 has been inserted into the insertion recess 34 (that is, whether the first cartridge 20 or the second cartridge 40 has been mounted on the second game machine 30). It is. For example, the detection switch 35 detects the presence of the notch 412 when the second cartridge 40 is inserted, detects that the second cartridge 40 is mounted, and detects that the first cartridge 20 is inserted. When there is no notch 412, it detects that the first cartridge 20 has been mounted. When the detection switch 35 detects the second cartridge 40,
The power supply voltage of 3.3 V is selected and the second cartridge 40 is selected.
To supply. On the other hand, when the detection switch 35 detects the first cartridge 20, it selects the power supply voltage of 5 V and supplies it to the first cartridge 20. Also, the CPU 36
0 includes the switching circuit 369. This switching circuit 369 is
The 8-bit circuit section 36 responds to the output of the detection switch 35.
One of the 1 and 32-bit circuit units 362 is activated.

【0083】次に、図7に、図6に示した第2のゲーム
機30において、第1および第2のカートリッジ20お
よび40を識別する要部ブロック図を示す。つまり、第
2のカートリッジ40において、ROM42およびRA
M43は、3.3Vインターフェースメモリを構成す
る。3.3Vインターフェースメモリは、マルチプレッ
クスモードでデータ転送を行うことができる(詳細は、
後述する)。そして、第1のカートリッジ20におい
て、ROM22は、5Vインターフェースメモリであ
る。
Next, FIG. 7 shows a block diagram of a main part for identifying the first and second cartridges 20 and 40 in the second game machine 30 shown in FIG. That is, in the second cartridge 40, the ROM 42 and the RA
M43 forms a 3.3V interface memory. The 3.3V interface memory can perform data transfer in multiplex mode (for details,
See below). In the first cartridge 20, the ROM 22 is a 5V interface memory.

【0084】CPU360は、電圧検出IC384から
供給されるレジスタ362fの値に基づいて、32ビッ
ト回路部362と8ビット回路部361との何れか一方
を選択的に駆動させる切替回路369を含んでいる。詳
しくは、32ビット回路部362は、第2ブートROM
362e、第2CPUコア362a、レジスタ362
f、およびマルチプレックス/8ビットバスコントロー
ラ362bを含む。なお、ここで言う「第2」とは第2
のゲーム機30に固有の32ビット演算を意味してい
る。
The CPU 360 includes a switching circuit 369 for selectively driving one of the 32-bit circuit unit 362 and the 8-bit circuit unit 361 based on the value of the register 362f supplied from the voltage detection IC 384. . More specifically, the 32-bit circuit unit 362 includes a second boot ROM
362e, second CPU core 362a, register 362
f, and a multiplex / 8-bit bus controller 362b. The “second” here means the second
Means a 32-bit operation unique to the game machine 30.

【0085】そして、8ビット回路部361は、第1ブ
ートROM361c、第1CPUコア361a、および
8ビットバスコントローラ361bを含む。なお、ここ
で言う「第1」とは第1のゲーム機10に固有の8ビッ
ト演算を意味している。
The 8-bit circuit section 361 includes a first boot ROM 361c, a first CPU core 361a, and an 8-bit bus controller 361b. Note that the “first” here means an 8-bit operation unique to the first game machine 10.

【0086】リセット回路385は、CPU360をリ
セットする。
The reset circuit 385 resets the CPU 360.

【0087】検出スイッチ35は、2者択一のセレクタ
35sを有している。セレクタ35sは、DC−DCコ
ンバータ383の3.3V出力端子と5V出力端子との
何れか一方を選択的に接続して、挿入凹部34に挿入さ
れている第1あるいは第2のカートリッジ20あるいは
40に、選択された出力端子からの出力を供給するよう
に構成されている。なお、本例においては、セレクタ3
5sは、通常、つまりカートリッジが挿入凹部34内に
挿入されていない場合、3.3V出力端子に接続するよ
うに付勢されている。すなわち、第2のゲーム機30に
おいては、メモリ系の駆動電圧は、3.3Vが基準とな
る。
The detection switch 35 has an alternative selector 35s. The selector 35 s selectively connects one of the 3.3 V output terminal and the 5 V output terminal of the DC-DC converter 383 to connect the first or second cartridge 20 or 40 inserted into the insertion recess 34. To supply the output from the selected output terminal. In this example, the selector 3
5s is normally biased to connect to the 3.3V output terminal, ie, when the cartridge is not inserted into the insertion recess 34. That is, in the second game machine 30, the drive voltage of the memory system is based on 3.3V.

【0088】本例において、カートリッジの種類(第1
あるいは第2のカートリッジ20あるいは40の別)に
よって、出力電圧を一義的に選択する方法について説明
する。上述したように、第1のカートリッジ20を挿入
凹部34に挿入した場合、その一部分がセレクタ35s
に当接するような位置に検出スイッチ35を設ける。
In this example, the type of the cartridge (first
Alternatively, a method for uniquely selecting the output voltage by using the second cartridge 20 or 40 will be described. As described above, when the first cartridge 20 is inserted into the insertion recess 34, a part thereof is connected to the selector 35s.
The detection switch 35 is provided at a position where the detection switch 35 comes into contact.

【0089】このように構成すれば、挿入凹部34内に
第1のカートリッジ20を挿入するにつれて、セレクタ
35sは、第1のカートリッジ20の当接部によって5
V出力端子側に押される。そして、セレクタ35sは、
標準位置である3.3V出力端子から離れて、もう一方
の取り得る位置で、5V出力端子に確実に接続した状態
で保持される。セレクタ35sが5V出力端子に接続さ
れた後に、第1のカートリッジ20は、コネクタ37と
電気的に接続され、DC−DCコンバータ383から5
VのDC出力が第1のカートリッジ20に供給される。
With this configuration, as the first cartridge 20 is inserted into the insertion recess 34, the selector 35 s is moved by the contact portion of the first cartridge 20 to 5.
Pushed to V output terminal side. Then, the selector 35 s
Apart from the 3.3 V output terminal, which is the standard position, at the other possible position, it is securely connected to the 5 V output terminal. After the selector 35s is connected to the 5V output terminal, the first cartridge 20 is electrically connected to the connector 37, and the DC-DC converter
A DC output of V is supplied to the first cartridge 20.

【0090】一方、上述したように第2のカートリッジ
40は、挿入凹部34内に挿入する過程でセレクタ35
sに当接しないような形状である。したがって、第2の
カートリッジ40を挿入凹部34に装着し終えた時点に
おいても、セレクタ35sは、3.3V出力端子に付勢
的に接続されたままである。結果、第2のカートリッジ
40に、DC−DCコンバータ383から3.3VのD
C出力が供給される。
On the other hand, as described above, the second cartridge 40 is inserted into the insertion
The shape is such that it does not abut s. Therefore, even when the second cartridge 40 has been mounted in the insertion recess 34, the selector 35s is still positively connected to the 3.3V output terminal. As a result, 3.3 V of D is supplied from the DC-DC converter 383 to the second cartridge 40.
A C output is provided.

【0091】図8は、図7に示した8ビット回路部36
1および32ビット回路部362の詳細を示すブロック
図である。図8において、8ビット回路361は、第1
CPUコア361a、第1アクセス制御部(8ビットバ
スコントローラ)361bおよび第1ブートROM36
1cを含む。第1CPUコア361aは、第1ブートR
OM361cに記憶されている立ち上げプログラムを処
理するとともに、第1のカートリッジ20に内蔵される
ROM22に記憶されている第1のゲーム機用プログラ
ムに基づいてゲーム処理するものであって、アクセス制
御部361bを介して第1のカートリッジ20に内蔵さ
れるROM22をアクセスする。
FIG. 8 is a circuit diagram of the 8-bit circuit unit 36 shown in FIG.
FIG. 3 is a block diagram showing details of a 1-bit and 32-bit circuit unit 362. In FIG. 8, the 8-bit circuit 361
CPU core 361a, first access control unit (8-bit bus controller) 361b, and first boot ROM 36
1c. The first CPU core 361a has a first boot R
An access control unit that processes a start-up program stored in the OM 361c and performs a game process based on a first game machine program stored in a ROM 22 built in the first cartridge 20; The ROM 22 built in the first cartridge 20 is accessed via the 361b.

【0092】32ビット回路362は、第2CPUコア
362a、第2アクセス制御部(またはマルチプレック
ス/8ビットバスコントローラ)362bおよび第2ブ
ートROM362eを含む。また、アクセス制御部36
2bは、具体的にはマルチプレックス・バスコントロー
ラ362cと8ビットバスコントローラ362dとを含
む。第2CPUコア362aは、ブートROM362e
に記憶されている立ち上げプログラムを処理するととも
に、第2のカートリッジ40に内蔵されるROM42に
記憶されている第2のゲーム機用のプログラムに基づい
て処理するものであって、アクセス制御部362bを介
して第2のカートリッジ40に内蔵されるROM42お
よびRAM43をアクセスする。具体的には、マルチプ
レックス・バスコントローラ362cは、第2のカート
リッジ40のROM42を読出制御するとき、ROM4
2をアクセスするためのアドレスデータA0〜A23を
第1タイミングでROM42に供給し、第2のタイミン
グでデータD0〜D15を受けることにより、一部のバ
スラインを共用する。また、8ビットバスコントローラ
362dは、第2のカートリッジ40に含まれるRAM
43にデータを書込み/または読出し制御するときに、
8ビットCPUと同様のアクセス制御を行う。CPUが
ROM42をアクセスするか、RAM43をアクセスす
るかに応じて、マルチプレクスバスコントローラ362
cと8ビットバスコントローラ362dのいずれか一方
が選択される(具体的には後述のとおり、CPUがアク
セスするメモリ空間に応じて選択される)。
The 32-bit circuit 362 includes a second CPU core 362a, a second access control unit (or multiplex / 8-bit bus controller) 362b, and a second boot ROM 362e. The access control unit 36
2b specifically includes a multiplex bus controller 362c and an 8-bit bus controller 362d. The second CPU core 362a includes a boot ROM 362e
The processing is performed based on a program for the second game machine stored in the ROM 42 incorporated in the second cartridge 40, while processing the start-up program stored in the access control unit 362b. The ROM 42 and the RAM 43 incorporated in the second cartridge 40 are accessed via the. Specifically, the multiplex bus controller 362c reads the ROM 42 of the second
2 are supplied to the ROM 42 at the first timing and the data D0 to D15 are received at the second timing to share some bus lines. Further, the 8-bit bus controller 362d is a RAM included in the second cartridge 40.
When writing / reading data to / from the memory 43,
Access control similar to that of an 8-bit CPU is performed. The multiplex bus controller 362 depends on whether the CPU accesses the ROM 42 or the RAM 43.
Either c or the 8-bit bus controller 362d is selected (specifically, as described later, selected according to the memory space accessed by the CPU).

【0093】次に、第2のカートリッジ40の内部構造
について説明する。なお、図9は、第2のカートリッジ
40の詳細構造を示す斜視図である。図9において、第
2のカートリッジ40のハウジング41は、上ハウジン
グ41aと下ハウジング41bとに分割される。下ハウ
ジング41bは、側面と上辺に側壁が形成され、左右の
側壁の内側部分に嵌合凹部415が形成される。嵌合凹
部415近傍の下ハウジング41bの内側平面には、回
路基板45の位置決めのための突起416が形成される
とともに、突起部417が形成される。上ハウジング4
1aには、突起部417に対向する位置に突起部(図示
せず)が設けられ、この上ハウジング41aの突起部
が、突起部417と側面側壁との間にはまり込むことに
よって、上ハウジング41aと下ハウジング41bとの
スライドが制限されて横方向への曲がりが防止される。
上ハウジング41aは、下ハウジング41bの側壁と対
向する部分に、側壁に係合するリブが形成されるととも
に、嵌合凹部415に対向する位置に係合凸部418が
形成される。
Next, the internal structure of the second cartridge 40 will be described. FIG. 9 is a perspective view showing a detailed structure of the second cartridge 40. In FIG. 9, the housing 41 of the second cartridge 40 is divided into an upper housing 41a and a lower housing 41b. The lower housing 41b has side walls formed on the side and upper sides, and fitting recesses 415 are formed on inner portions of the left and right side walls. A projection 416 for positioning the circuit board 45 and a projection 417 are formed on the inner flat surface of the lower housing 41b near the fitting recess 415. Upper housing 4
1a is provided with a protrusion (not shown) at a position facing the protrusion 417, and the protrusion of the upper housing 41a fits between the protrusion 417 and the side wall, thereby forming the upper housing 41a. And the lower housing 41b is restricted from sliding, thereby preventing lateral bending.
In the upper housing 41a, a rib that engages with the side wall is formed at a portion facing the side wall of the lower housing 41b, and an engagement protrusion 418 is formed at a position that faces the fitting recess 415.

【0094】回路基板45には、ROM42とマルチプ
レックスバス変換手段の一例であるマルチアクセス制御
部44とを内蔵した1チップIC48が実装されるとと
もに、必要に応じてRAM43およびバックアップ電池
49が実装される。また、回路基板45は、ROM4
2、RAM43および電池49を適宜回路接続するとと
もに、各部品と外部との電気的接続を図るために所望の
回路パターンが形成される。さらに、回路基板45の周
縁部分には、突起部416 と係合する切欠部451が
形成される。そして、回路基板45の下方の一辺には、
複数の接続端子46(46−1〜32)が横方向に所定
間隔で形成される。これらの接続端子46−1〜32
は、ハウジング41の開口部414から露出して、第2
のゲーム機30のコネクタ37と接続される。したがっ
て、回路基板45の下方の一辺と上記一辺に形成された
複数の接続端子46−1〜46−32とによって、エッ
ジコネクタ47が構成される。なお、エッジコネクタ4
7の構成、すなわち回路基板45の一辺の形状と複数の
接続端子の位置、間隔および端子数とは、第1のカート
リッジ20と同様である。
On the circuit board 45, a one-chip IC 48 containing a ROM 42 and a multi-access control unit 44 as an example of a multiplex bus converter is mounted, and a RAM 43 and a backup battery 49 are mounted as necessary. You. In addition, the circuit board 45 includes the ROM 4
2. A desired circuit pattern is formed to connect the RAM 43 and the battery 49 as appropriate, and to establish electrical connection between each component and the outside. Further, a notch 451 that engages with the protrusion 416 is formed in the peripheral portion of the circuit board 45. Then, on one side below the circuit board 45,
A plurality of connection terminals 46 (46-1 to 32) are formed at predetermined intervals in the horizontal direction. These connection terminals 46-1 to 32
Is exposed from the opening 414 of the housing 41 and the second
Is connected to the connector 37 of the game machine 30. Therefore, an edge connector 47 is formed by one side below the circuit board 45 and the plurality of connection terminals 46-1 to 46-32 formed on the one side. The edge connector 4
The configuration of 7, that is, the shape of one side of the circuit board 45 and the positions, intervals and the number of terminals of the plurality of connection terminals are the same as those of the first cartridge 20.

【0095】なお、本実施形態においては、ROM42
とマルチアクセス制御部44とを1チップICにした
が、独立したマルチアクセス制御部44をROM42に
配線接続するようにしてもかまわない。このように構成
することによって容易に製造できるメリットがある。ま
た、ROM42およびROM22は書き換え不可能なマ
スクROMであってもよいし、書き換え可能なフラッシ
ュROM等であってもよいことは言うまでもない。
In this embodiment, the ROM 42
Although the multi-access control unit 44 and the multi-access control unit 44 are one-chip ICs, the independent multi-access control unit 44 may be connected to the ROM 42 by wiring. This configuration has an advantage that it can be easily manufactured. It is needless to say that the ROM 42 and the ROM 22 may be non-rewritable mask ROMs or rewritable flash ROMs.

【0096】次に、第1および第2のカートリッジ20
および40の詳細な機能構造について説明する。なお、
図10は、第1のカートリッジ20および第2のカート
リッジ40の詳細を示すブロック図であり、図11は、
第1のカートリッジ20のROM22と第2のカートリ
ッジ40のROM42およびマルチアクセス制御部44
を含むIC48とコネクタ47との結線状態を示す回路
図である。図10(a)および図11に示すように、第
1のカートリッジ20に含まれるROM22は、複数の
リード端子を有している。これらのリード端子は、例え
ば、16ビットのアドレスバスに接続されるアドレス端
子A0〜A15、8ビットのデータバスに接続されるデ
ータ端子D0〜D7、制御信号端子(/WR:ライトバ
ー、/RD:リードバー、/CS:チップセレクトバ
ー)および電源端子(VDD)等を含み、接続端子46
−1〜32にそれぞれ接続される。第2のカートリッジ
40に含まれるIC48は、ROM42およびマルチア
クセス制御部44を1チップ上に形成したものであっ
て、複数のリード端子を有している。IC48のリード
端子は、24ビットのアドレスデータのうちの下位16
ビットのアドレスデータおよび16ビットのデータが多
重使用(マルチプレクス方式)される端子A0/D0〜
A15/D15、24ビットのアドレスデータのうちの
上位8ビットのアドレスデータのための端子A16〜A
23、制御信号端子(/WR、/RD、/CS、/CS
2)および電源端子(VDD)等を含む。なお、端子A
0/D0〜A15/D15は、エッジコネクタ47の一
部端子(46−6〜21;ハイホンの後の数字は、後述
の図12に示す端子番号6〜21に対応している)を第
1のタイミングと第2のタイミングとに分けて多重使用
(マルチプレクス方式)される。
Next, the first and second cartridges 20
And the detailed functional structure of 40 will be described. In addition,
FIG. 10 is a block diagram showing details of the first cartridge 20 and the second cartridge 40, and FIG.
ROM 22 of first cartridge 20, ROM 42 of second cartridge 40, and multi-access control unit 44
FIG. 6 is a circuit diagram showing a connection state between an IC 48 including a connector and a connector 47. As shown in FIGS. 10A and 11, the ROM 22 included in the first cartridge 20 has a plurality of lead terminals. These read terminals include, for example, address terminals A0 to A15 connected to a 16-bit address bus, data terminals D0 to D7 connected to an 8-bit data bus, and control signal terminals (/ WR: write bar, / RD). : Lead bar, / CS: chip select bar) and power supply terminal (VDD).
-1 to 32. The IC 48 included in the second cartridge 40 has the ROM 42 and the multi-access control unit 44 formed on one chip, and has a plurality of lead terminals. The lead terminal of the IC 48 is the lower 16 bits of the 24-bit address data.
Terminals A0 / D0 through which bit address data and 16-bit data are multiplexed (multiplexed)
A15 / D15, terminals A16-A for address data of upper 8 bits of 24-bit address data
23, control signal terminals (/ WR, / RD, / CS, / CS
2) and a power supply terminal (VDD). Terminal A
0 / D0 to A15 / D15 are the first terminals of the edge connector 47 (46-6 to 21; the numbers after the hyphen correspond to the terminal numbers 6 to 21 shown in FIG. 12 described later). And the second timing are multiplexed (multiplex system).

【0097】図10(b)に示すように、第2のカート
リッジ40において、/CS信号はIC48(ROM4
2)に接続され、/CS2はRAM43に接続される。
すなわち、/CS信号が出力されたときには、IC48
(ROM42)がアクティブにされ、/CS2信号が出
力されたときには、RAM43がアクティブにされる。
なお、/CS信号および/CS2信号は、第2CPUコ
ア362aからのアドレスデータに基づいてアクセス制
御部362bが出力するが、これについては、後述す
る。
As shown in FIG. 10 (b), in the second cartridge 40, the / CS signal is
2), and / CS2 is connected to the RAM 43.
That is, when the / CS signal is output, the IC 48
When the (ROM 42) is activated and the / CS2 signal is output, the RAM 43 is activated.
The / CS signal and the / CS2 signal are output by the access control unit 362b based on address data from the second CPU core 362a, which will be described later.

【0098】次に、第1および第2のカートリッジ20
および40のカートリッジインターフェースについて説
明する。なお、図12は、第1のカートリッジ20と第
2のカートリッジ40の各端子の使用目的またはそれぞ
れの機能との関係を示した図である。図12において、
左端列の縦軸方向(「NO.」欄)に接続端子46−1
〜32の番号(1〜32)が示され、横軸方向に第1の
ゲーム機10用の第1カートリッジ20(「ROM2
2」欄)、第2のゲーム機30用の第2のカートリッジ
40のROM42(「ROM42」欄)、および第2の
ゲーム機30用の第2のカートリッジ40のRAM43
(「RAM43」欄)をアクセスする場合の各端子の機
能がそれぞれ示される。ここで、第2のカートリッジ4
0のRAM43をアクセスする場合、接続端子46−1
〜29、46−32は、第1のカートリッジ20と同一
である。しかし、第2のカートリッジ40のROM42
をアクセスする場合、接続端子46−6〜29は、第1
のタイミングにおいてアドレス端子A0〜A23(すな
わち、端子A16〜A23が上位アドレス)として使用
される。また、接続端子46−6〜21は、第2のタイ
ミングにおいてデータ端子D0〜D15として使用され
る。したがって、接続端子46−6〜21は、第1のタ
イミングの場合、アドレスラインとなり、第2のタイミ
ングの場合、データラインとなるため、同じ端子または
ラインでも異なる意味を持つ信号線として多重(また
は、マルチプレックス方式により)使用されることにな
る。そこで、以下の説明では、接続端子46−6〜21
を記号AD0〜AD15で示し、アドレスバスとしての
み使用される接続端子46−22〜29の記号A16〜
A23と区別して説明する。
Next, the first and second cartridges 20
And 40 cartridge interfaces. FIG. 12 is a diagram illustrating the relationship between the purpose of use of each terminal of the first cartridge 20 and the terminal of the second cartridge 40 or the function of each terminal. In FIG.
The connection terminals 46-1 are arranged in the vertical direction ("NO." Column) of the left end row.
The first cartridge 20 (“ROM2”) for the first game machine 10 is indicated in the horizontal axis direction.
2), the ROM 42 of the second cartridge 40 for the second game machine 30 (the “ROM 42” column), and the RAM 43 of the second cartridge 40 for the second game machine 30.
The function of each terminal when accessing (“RAM 43” column) is shown. Here, the second cartridge 4
0 when accessing the RAM 43, the connection terminal 46-1
29 to 46-32 are the same as those of the first cartridge 20. However, the ROM 42 of the second cartridge 40
When the access is made, the connection terminals 46-6 to 29 are connected to the first terminals.
Are used as address terminals A0 to A23 (that is, terminals A16 to A23 are upper addresses). The connection terminals 46-6 to 21 are used as data terminals D0 to D15 at the second timing. Therefore, the connection terminals 46-6 to 21 become an address line at the first timing, and become a data line at the second timing, so that the same terminal or line is multiplexed as a signal line having a different meaning (or , Multiplex scheme). Therefore, in the following description, the connection terminals 46-6 to 21
Are indicated by symbols AD0 to AD15, and symbols A16 to A16 of the connection terminals 46-22 to 29 used only as an address bus.
A description will be given separately from A23.

【0099】なお、第2のゲーム機30は、第2のカー
トリッジ40が装着された場合、32ビット回路部36
2が能動化される。32ビット回路部362の内部デー
タ信号は32ビットである。一方、上述の通り、カート
リッジインターフェースのデータ信号の端子は16ビッ
トであるので、32ビットデータを入出力する場合に
は、データを16ビット単位で2回に分けて入出力す
る。
When the second cartridge 40 is mounted, the second game machine 30 has a 32-bit circuit section 36.
2 is activated. The internal data signal of the 32-bit circuit unit 362 is 32 bits. On the other hand, as described above, since the data signal terminal of the cartridge interface is 16 bits, when inputting / outputting 32-bit data, the data is input / output twice in 16-bit units.

【0100】次に、第2のゲーム機30におけるメモリ
空間について説明する。なお、図13(a)は、第2の
ゲーム機30のCPU360の32ビット回路部362
から見たメモリ空間を示したメモリマップであり、図1
3(b)は、8ビット回路部361(または、第1のゲ
ーム機10のCPU)から見たメモリ空間を示したメモ
リマップである。図13(a)に示すように、32ビッ
ト回路部362において、アドレス00000000h
〜08000000hには、内部ROM、内部RAM、
I/Oおよびレジスタ等が割り当てられる。また、アド
レス08000000h〜0E000000hには、R
OM42が割り当てられ、アドレス0E000000h
〜0E00FFFFには、RAM43が割り当てられ
る。
Next, a memory space in the second game machine 30 will be described. FIG. 13A shows the 32-bit circuit unit 362 of the CPU 360 of the second game machine 30.
FIG. 1 is a memory map showing a memory space as viewed from FIG.
3B is a memory map showing a memory space viewed from the 8-bit circuit unit 361 (or the CPU of the first game machine 10). As shown in FIG. 13A, in the 32-bit circuit unit 362, the address 00000000h
~ 0800000h contains internal ROM, internal RAM,
I / O and registers are assigned. In addition, addresses 080000000h to 0E000000h have R
OM42 is assigned and address 0E000000h
The RAM 43 is allocated to 00E00FFFF.

【0101】第2のゲーム機30から第2のカートリッ
ジ40をアクセスする場合、ROM42にアクセスする
場合と、RAM43にアクセスする場合の切替処理は以
下のようにおこなわれる。まず、第2CPUコア362
aが08000000h〜0E000000hの範囲の
アドレスを出力したときは、アクセス制御部362bに
よって/CS信号が出力されROM42がアクティブに
される。一方、第2CPUコア362aが0E0000
0h〜0E00FFFFhの範囲のアドレスを出力した
ときは、/CS2信号が出力されRAM43がアクティ
ブにされる。
The switching process for accessing the second cartridge 40 from the second game machine 30, accessing the ROM 42, and accessing the RAM 43 is performed as follows. First, the second CPU core 362
When a outputs an address in the range of 080000000h to 0E000000h, the access controller 362b outputs the / CS signal and activates the ROM 42. On the other hand, if the second CPU core 362a is 0E0000
When an address in the range of 0h to 0E00FFFFh is output, the / CS2 signal is output and the RAM 43 is activated.

【0102】一方、図13(b)に示すように、8ビッ
ト回路部361において、アドレス0000h〜800
0hには、内部ROM、内部RAM、I/O、レジスタ
等が割り当てられ、アドレス8000h〜FFFFhに
はROM22が割り当てられる。
On the other hand, as shown in FIG. 13B, in the 8-bit circuit unit 361, addresses 0000h to 800h
An internal ROM, an internal RAM, an I / O, a register and the like are allocated to 0h, and a ROM 22 is allocated to addresses 8000h to FFFFh.

【0103】次に、シーケンシャルアクセスを可能にす
るアドレスカウンタを用いたマルチプレックス変換につ
いて説明する。なお、図14は、上記マルチプレックス
方式によるアクセスを実現するために、第2のカートリ
ッジ40に設けられるマルチアクセス制御部44の構成
図である。図14において、マルチアクセス制御部44
は、シーケンシャルアクセスとランダムアクセスとを切
り換えて実現するために、アドレスカウンタ441を用
いたマルチプレックス変換回路によって構成される。こ
のアドレスカウンタ441は、24ビットのカウンタが
用いられ、アドレスデータの保持と歩進との両機能を有
する。マルチアクセス制御部44の入出力端子におい
て、アドレスカウンタ441に入力されるA[23:1
6]は上位アドレスA23〜A16を意味し、AD[1
5:0]が時分割的に下位アドレスA15〜A0とデー
タバスD15〜D0とに共用されることを意味してい
る。さらに、アドレスカウンタ441の端子LOADに
は、/CS信号(チップセレクトバー;但し、記号
「/」はローアクティブであることを示す)が入力さ
れ、端子CLOCKには、/RD信号(リードバー)が
入力される。これらの4種類の入力に基づいて、アドレ
スカウンタ441はROM42にアクセスするためのメ
モリアドレスバスMA[23:0]信号を出力する。ま
た、ROM42のバスラインに接続されるデータバスM
D[15:0]は、端子46−6〜21のAD[15:
0]に接続されて、データD15〜D0を出力する。
Next, multiplex conversion using an address counter that enables sequential access will be described. FIG. 14 is a configuration diagram of a multi-access control unit 44 provided in the second cartridge 40 in order to realize the multiplex access. In FIG. 14, the multi-access control unit 44
Is configured by a multiplex conversion circuit using an address counter 441 in order to switch between sequential access and random access. As the address counter 441, a 24-bit counter is used, and has both functions of holding address data and incrementing. At the input / output terminal of the multi-access control unit 44, A [23: 1] input to the address counter 441.
6] means upper addresses A23 to A16, and AD [1
5: 0] is shared by the lower addresses A15 to A0 and the data buses D15 to D0 in a time sharing manner. Further, a terminal LOAD of the address counter 441 receives a / CS signal (chip select bar; symbol “/” indicates low active), and a terminal CLOCK has a / RD signal (lead bar). Is entered. Based on these four types of inputs, the address counter 441 outputs a memory address bus MA [23: 0] signal for accessing the ROM 42. The data bus M connected to the bus line of the ROM 42
D [15: 0] is AD [15:] of the terminals 46-6 to 46-21.
0] and outputs data D15 to D0.

【0104】次に、ROM42、RAM43およびRO
M22におけるリード/ライトアクセス動作について説
明する。なお、図15は、第2のゲーム機30が第1の
カートリッジ20のメモリ(ROM22)および第2の
カートリッジ40のメモリ(ROM42およびRAM4
3)に対してリード/ライトアクセス動作をするタイム
チャートである。特に、図15(a)は第2のカートリ
ッジ40のROM42における読出動作を示し、図15
(b)はRAM43における書込動作を示し、図15
(c)はRAM43における読出動作を示し、図15
(d)は第1のカートリッジ20のROM22における
読出動作を示す。なお、第1のゲーム機10が第1のカ
ートリッジ20のROM22に対して読出動作する場合
は図15(d)と同様である。
Next, the ROM 42, the RAM 43 and the RO
The read / write access operation in M22 will be described. FIG. 15 shows that the second game machine 30 stores the memory (ROM 22) of the first cartridge 20 and the memory (ROM 42 and RAM 4) of the second cartridge 40.
3 is a time chart for performing a read / write access operation for 3). In particular, FIG. 15A shows a read operation of the ROM 42 of the second cartridge 40, and FIG.
FIG. 15B shows a write operation in the RAM 43, and FIG.
FIG. 15C shows a read operation in the RAM 43, and FIG.
(D) shows a read operation of the ROM 22 of the first cartridge 20. Note that the case where the first game machine 10 performs a read operation on the ROM 22 of the first cartridge 20 is the same as in FIG.

【0105】図15(a)において、上段から順番に、
Ckはシステムクロックの波形を示し、AD[15:
0]は図12に示した接続端子の番号6〜21における
アドレスA0/データD0〜A15/D15におけるア
ドレスおよびデータのマルチプレックス転送動作を示
し、/CSは同様に図12に示した接続端子の番号5に
おけるチップセレクトバーの動作を示し、さらに/RD
も図12に示した接続端子の番号4におけるリードバー
の動作を示し、A[23:16]は図12に示した接続
端子の番号22〜29に於けるアドレスA16〜A23
におけるアドレス出力を示し、そして最下段のt0〜t
13はシステムクロックCk立ち下がりエッジに同期し
た時刻を示している。
In FIG. 15A, in order from the top,
Ck indicates the waveform of the system clock, and AD [15:
0] indicates the multiplex transfer operation of the address and data at the address A0 / data D0 to A15 / D15 at the connection terminals Nos. 6 to 21 shown in FIG. 12, and / CS indicates the multiplex transfer operation of the connection terminal shown in FIG. The operation of the chip select bar at No. 5 is shown.
12 shows the operation of the lead bar at the connection terminal number 4 shown in FIG. 12, and A [23:16] indicates the addresses A16 to A23 at the connection terminal numbers 22 to 29 shown in FIG.
, And t0 to t in the bottom row.
Reference numeral 13 denotes a time synchronized with the falling edge of the system clock Ck.

【0106】ROM42のデータを読み出す場合は、ラ
ンダムアクセスとシーケンシャルアクセスを選択的に行
うことことが可能である。すなわち、第2のゲーム機3
0のマルチプレックスバスコントローラ362cは、第
2CPUコア362aからアドレスデータが出力された
とき、第1のタイミング(例えば、時刻t1、t9)
で、/CS信号を出力するとともにアドレスデータをバ
スA[23:16]およびAD[15:0]に出力す
る。アドレスカウンタ441は、/CS信号の立下りで
バスA[23:16]から与えられる上位アドレスデー
タとバスAD[15:0]から与えられる下位アドレス
データをロード(またはラッチ)し、カウント値を読出
アドレスデータA0〜A23(MA[23:0])とし
てROM42に供給する。続いて、マルチプレックスバ
スコントローラ362cは、第2のタイミング(例え
ば、時刻t3)で、/RD信号を出力する。マルチアク
セス制御部44は、/RD信号の立下りでROM42か
ら読み出されたデータD0〜D15(MD[15:
0])を端子46−6〜21(AD[15:0])に出
力し、第2のゲーム機30のI/Oバッファコントロー
ラ363を介して32ビット回路部362に供給され
る。
When reading data from the ROM 42, random access and sequential access can be selectively performed. That is, the second game machine 3
When the address data is output from the second CPU core 362a, the multiplex bus controller 362c of “0” performs the first timing (for example, times t1 and t9).
Output the address data to the buses A [23:16] and AD [15: 0]. The address counter 441 loads (or latches) upper address data supplied from the bus A [23:16] and lower address data supplied from the bus AD [15: 0] at the falling edge of the / CS signal, and counts the count value. It is supplied to the ROM 42 as read address data A0 to A23 (MA [23: 0]). Subsequently, the multiplex bus controller 362c outputs a / RD signal at a second timing (for example, time t3). The multi-access control unit 44 outputs the data D0 to D15 (MD [15:
0]) to the terminals 46-6 to 21 (AD [15: 0]) and is supplied to the 32-bit circuit unit 362 via the I / O buffer controller 363 of the second game machine 30.

【0107】また、アドレスカウンタ441は、信号/
RDが出力される毎にそのカウント値を歩進させるよう
に、/RD信号が端子CLOCKに入力される。これに
よってシーケンシャルアクセス制御が実現される。
The address counter 441 outputs the signal /
The / RD signal is input to the terminal CLOCK so that the count value is incremented each time RD is output. This implements sequential access control.

【0108】このように、ROM42は、時刻t1〜t
4の間にランダムアクセス制御され、時刻t5〜t8の
間にシーケンシャルアクセス制御され、時刻t9〜t1
2の間に再びランダムアクセス制御されている。つま
り、時刻t1から時刻t8の間、/CS信号はローに設
定される。一方、/RD信号は、その間の時刻t3〜t
4、時刻t5〜t6、および時刻t7〜t8の間に間欠
的にローに設定される。このような状態で、時刻t1前
から時刻t2後にかけてAD[15:0]に読み出しア
ドレスが出力された後、時刻t4前から時刻t9前にか
けてシーケンシャルアクセスしてデータを3つのブロッ
クに渡ってシーケンシャルに読み出している。また、時
刻t9前以降はランダムアクセス制御が行われている。
As described above, the ROM 42 stores the times t1 to t.
4, random access control is performed during time t5 to sequential access control during time t5 to t8, and time t9 to t1 is controlled.
The random access control is performed again during the period 2. That is, the / CS signal is set to be low from the time t1 to the time t8. On the other hand, the / RD signal is output between times t3 and t
4. It is set low intermittently between times t5 to t6 and times t7 to t8. In this state, after the read address is output to AD [15: 0] from before time t1 to after time t2, sequential access is performed from before time t4 to before time t9, and data is sequentially transferred to three blocks. Is read. After time t9, random access control is performed.

【0109】なお、シーケンシャルアクセスとは、連続
したアドレスのメモリ内容を読み出す場合の制御方法で
ある。それゆえ、アドレスが連続している場合には、C
PUからアドレスを出力する必要がなく、制御信号(/
RD)のみでメモリのアドレスをカウントアップでき
る。つまり、アドレスを出力する必要がない分だけ、高
速にデータをリードできる。なお、プログラムの実行開
始時に、予めプログラムデータを纏めてシーケンシャル
に読み出しておくことによって、プログラムを円滑に起
動するようにしてもかまわない。
Note that the sequential access is a control method for reading out memory contents at consecutive addresses. Therefore, if the addresses are consecutive, C
There is no need to output an address from the PU, and the control signal (/
RD) alone can count up the address of the memory. That is, data can be read at high speed as much as there is no need to output an address. At the start of the execution of the program, the program data may be collected and read out sequentially in advance, so that the program may be started smoothly.

【0110】また、ランダムアクセスとは、非連続なア
ドレスのメモリ内容を読み出す場合の制御方法であっ
て、メモリをリードする度にアドレスを入力する必要が
あり、データのリードが遅い。
The random access is a control method for reading the contents of a memory at a non-consecutive address. It is necessary to input an address each time the memory is read, and data reading is slow.

【0111】上述のように、IC48において、ランダ
ムアクセス制御とシーケンシャル制御を組み合わせてア
クセスするマルチプレックス方式を採用したのは、次の
理由による。つまり、マルチプレックスされたバスは、
インターフェースバスの端子数(ピン本数)が少なくて
済むという利点がある一方、接続端子の一部がアドレス
バスとデータバスに共用されているため、アドレス入力
した後にしかデータを出力できず、通常のバスに比べて
アクセス速度が遅くなる。しかしながら、この問題は、
上述のシーケンシャルアクセス制御によって改善でき
る。ただし、シーケンシャルアクセス制御を実行するた
めには、メモリ側にシーケンシャルアクセスに対応した
特殊な回路(アドレスカウンタ)を必要とする。
As described above, the multiplex system for accessing the IC 48 by combining random access control and sequential control is employed for the following reason. In other words, a multiplexed bus
While there is an advantage that the number of pins (the number of pins) of the interface bus is small, some of the connection terminals are shared by the address bus and the data bus. The access speed is lower than that of the bus. However, the problem is
This can be improved by the above-described sequential access control. However, in order to execute the sequential access control, a special circuit (address counter) corresponding to the sequential access is required on the memory side.

【0112】一方、RAM43の書込みまたは読出し、
若しくはROM22の読出しは、ランダムアクセスによ
って実現される。この動作のタイムチャートが図13
(b)〜(d)に示される。この場合のアクセスは、上
述したようにアドレスバスとデータバスで別々なので、
マルチプレクス方式ではなく通常のアクセス方式によ
る。
On the other hand, writing or reading of the RAM 43,
Alternatively, reading from the ROM 22 is realized by random access. The time chart of this operation is shown in FIG.
(B) to (d). Since the access in this case is separate for the address bus and the data bus as described above,
The normal access method is used instead of the multiplex method.

【0113】次に、当該ゲームシステム(特に、第2の
ゲーム機30)の動作について説明する。なお、図16
は、当該ゲームシステムの具体的な動作を説明するため
のフローチャートである。まず、ゲームプレイの開始に
先立って、ステップS1において、ユーザによって、第
1または第2のカートリッジ20または40のうちの何
れか一方が挿入凹部34に挿入され、第2のゲーム機3
0に装着されるとともに、コネクタ37に接続される。
そして、ステップS2において、ユーザーによって電源
スイッチ382がオンされた後、以下の処理が行われ
る。
Next, the operation of the game system (particularly, the second game machine 30) will be described. Note that FIG.
Is a flowchart for explaining a specific operation of the game system. First, prior to the start of game play, in step S1, one of the first or second cartridges 20 or 40 is inserted into the insertion recess 34 by the user, and the second game machine 3
0 and connected to the connector 37.
Then, in step S2, after the power switch 382 is turned on by the user, the following processing is performed.

【0114】まず、ステップS3において、検出スイッ
チ35のセレクタ35sの状態に基づいて、装着された
カートリッジが第1のカートリッジ20と第2のカート
リッジ40との何れであるかが判断される。
First, in step S3, it is determined whether the mounted cartridge is the first cartridge 20 or the second cartridge 40 based on the state of the selector 35s of the detection switch 35.

【0115】ステップS3で、第2のカートリッジ40
であることが判断されると、ステップS4へ進み、第2
のカートリッジ40が装着された場合の処理が行われ
る。すなわち、ステップ4において、セレクタ35sが
オフ側に接続されていることに基づいて、DC−DCコ
ンバータ383から発生された電源電圧(3.3V)が
選択されて第2のカートリッジ40に供給され、処理は
ステップS5に進む。
At step S3, the second cartridge 40
When it is determined that the second
Is performed when the cartridge 40 is mounted. That is, in step 4, based on the fact that the selector 35s is connected to the off side, the power supply voltage (3.3 V) generated from the DC-DC converter 383 is selected and supplied to the second cartridge 40, The process proceeds to step S5.

【0116】ステップS5において、第2のカートリッ
ジ40が装着されていることを記憶保持させるために、
カートリッジ種別を記憶するためのレジスタ362fに
論理「1」(ハイレベル)がロードされる。そして、処
理はステップS6に進む。
In step S5, in order to memorize and hold that the second cartridge 40 is mounted,
A logic "1" (high level) is loaded into the register 362f for storing the cartridge type. Then, the process proceeds to step S6.

【0117】ステップS6において、リセット回路38
5がCPU360のリセットを解除して、能動化させ
る。そして、処理はステップS7に進む。
In step S6, the reset circuit 38
5 releases the reset of the CPU 360 and activates it. Then, the process proceeds to step S7.

【0118】ステップS7において、CPU360内の
第2のゲーム機30用の32ビット回路部362を起動
させると、第2CPUコア362aが第2ブートROM
362eに記憶されている起動プログラムを実行する。
そして、処理はステップS8に進む。
In step S7, when the 32-bit circuit portion 362 for the second game machine 30 in the CPU 360 is activated, the second CPU core 362a is activated by the second boot ROM.
The startup program stored in 362e is executed.
Then, the process proceeds to step S8.

【0119】ステップS8において、第2CPUコア3
62aはカートリッジ種別レジスタ362fに記憶され
ている値が「1」であることに基づいて、ステップS9
へ進む。
In step S8, the second CPU core 3
62a is based on the fact that the value stored in the cartridge type register 362f is “1”,
Proceed to.

【0120】ステップS9において、引き続き第2ブー
トROM362eのプログラムに基づく処理が継続され
る。そして、処理はステップS10に進む。
In step S9, processing based on the program in the second boot ROM 362e is continued. Then, the process proceeds to step S10.

【0121】ステップS10において、アクセス制御部
362bを動作させて、第2のカートリッジ40内のR
OM42の読出制御(必要に応じてRAM43の読出・
書込制御)が行われる。このとき、ROM42の読出制
御は、上述したようにマルチプレックス方式で行われ
る。換言すれば、1回のアクセスにつき、第1のタイミ
ングにおいてアドレスデータA0〜A15(下位アドレ
ス)およびA16〜A24(上位アドレス)が発生され
て、端子46−6−29を介してROM42に供給さ
れ、第2のタイミングにおいてデータD0〜D15が端
子46−6〜21を介して読み出される。これによっ
て、端子46−6〜21が多重使用されることになる。
このようなバス切換がマルチアクセス制御部44によっ
て行われる。なお、RAM43の書込読出制御は、端子
が多重使用されず(マルチプレックス方式ではなく)、
通常のアクセス方式による。そして、処理はステップS
11に進む。
In step S10, the access control unit 362b is operated to set the R in the second cartridge 40.
Read control of OM42 (read of RAM43 as necessary
Write control) is performed. At this time, the read control of the ROM 42 is performed by the multiplex method as described above. In other words, for each access, address data A0 to A15 (lower address) and A16 to A24 (upper address) are generated at the first timing and supplied to the ROM 42 via the terminals 46-6-29. At the second timing, the data D0 to D15 are read via the terminals 46-6 to 46-21. As a result, the terminals 46-6 to 46-21 are multiplexed.
Such bus switching is performed by the multi-access control unit 44. In the writing and reading control of the RAM 43, the terminals are not used in a multiplex manner (not in a multiplex system).
According to the normal access method. Then, the process proceeds to step S
Proceed to 11.

【0122】ステップS11において、第2CPUコア
362aは、ROM42から読み出された第2のゲーム
機用のゲームプログラムを実行し、ゲーム画像を生成し
て液晶表示器32に表示させるとともに、ゲームの効果
音をスピーカ392に出力する。そして、処理はステッ
プS12に進む。
In step S11, the second CPU core 362a executes the game program for the second game machine read from the ROM 42, generates a game image, displays the game image on the liquid crystal display 32, and displays the effect of the game. The sound is output to the speaker 392. Then, the process proceeds to step S12.

【0123】ステップS12において、ゲームオーバに
なったか否かが判断され、ゲームオーバでないことが判
断されるとステップS10へ戻り、ゲームオーバになる
までステップS10ないしS11の動作が繰り返され
る。
In step S12, it is determined whether or not the game is over. If it is determined that the game is not over, the process returns to step S10, and the operations in steps S10 to S11 are repeated until the game is over.

【0124】一方、第1のカートリッジ20が第2のゲ
ーム機30に装着された場合は、上述のステップS3に
おいて、検出スイッチ35が切欠部412のないことを
検出して、第1のゲーム機用の第1のカートリッジ20
が装着されていることが判断される。第1のカートリッ
ジ20であることが判断されると、処理は次のステップ
S21へ進む。
On the other hand, when the first cartridge 20 is mounted on the second game machine 30, in step S3 described above, the detection switch 35 detects that there is no notch 412, and First cartridge 20 for
Is determined to be mounted. If it is determined that the cartridge is the first cartridge 20, the process proceeds to the next step S21.

【0125】ステップS21において、第1のカートリ
ッジ20が装着された場合の処理が行われる。すなわ
ち、検出スイッチ35がオン側に接続されていることに
基づいて、DC−DCコンバータ383から発生されて
いる電源電圧(5V)が検出スイッチ35によって選択
されて、第1のカートリッジ20に供給される。そし
て、処理はステップS22に進む。
In step S21, a process when the first cartridge 20 is mounted is performed. That is, based on the fact that the detection switch 35 is connected to the ON side, the power supply voltage (5 V) generated from the DC-DC converter 383 is selected by the detection switch 35 and supplied to the first cartridge 20. You. Then, the process proceeds to step S22.

【0126】ステップS22において、第1のカートリ
ッジ20が装着されていることを記憶保持させるため
に、カートリッジ種別を記憶するためのレジスタ362
fに論理「0」(ローレベル)がロードされる。その
後、上述のステップS6およびS7と同様の処理が行わ
れた後、ステップS8においてレジスタの値が論理
「0」であることが判断されて、ステップS23へ進
む。
At step S22, a register 362 for storing the cartridge type is stored in order to store and hold that the first cartridge 20 is mounted.
A logic "0" (low level) is loaded into f. Thereafter, after the same processing as in steps S6 and S7 described above is performed, it is determined in step S8 that the value of the register is logic "0", and the flow advances to step S23.

【0127】ステップS23において、切替回路369
が起動されて、32ビット回路部362から8ビット回
路部361に切り換えられる。そして、処理はステップ
S24へ進む。
In step S23, switching circuit 369
Is started and the 32-bit circuit unit 362 is switched to the 8-bit circuit unit 361. Then, the process proceeds to step S24.

【0128】ステップS24において、第2CPUコア
362aが不能動化されるとともに、第1CPUコア3
61aが能動化される。そして、処理はステップS25
に進む。
In step S24, the second CPU core 362a is deactivated and the first CPU core
61a is activated. Then, the process proceeds to step S25.
Proceed to.

【0129】ステップS25において、第1CPUコア
361aが第1ブートROM361cに記憶されている
起動プログラムを実行する。そして、処理はステップS
26に進む。
In step S25, the first CPU core 361a executes a boot program stored in the first boot ROM 361c. Then, the process proceeds to step S
Proceed to 26.

【0130】ステップS26において、8ビットバスコ
ントローラ361bによって第1のカートリッジ20に
内蔵されているROM22の読出制御が行われる。この
場合は、図15(d)に示すようなタイミングで第1C
PUコア361aの処理のためのアドレスデータが発生
されることになる。そして、処理はステップS27に進
む。
In step S26, the read control of the ROM 22 built in the first cartridge 20 is performed by the 8-bit bus controller 361b. In this case, at the timing shown in FIG.
Address data for the processing of the PU core 361a is generated. Then, the process proceeds to step S27.

【0131】ステップS27において、第1のカートリ
ッジ20のROM22から読み出された8ビットゲーム
機用のゲームプログラムに基づいて、第1のゲーム機用
のゲーム処理が実行される。そして、処理はステップS
28に進む。
In step S27, the game processing for the first game machine is executed based on the game program for the 8-bit game machine read from the ROM 22 of the first cartridge 20. Then, the process proceeds to step S
Proceed to 28.

【0132】ステップS28において、ゲームオーバに
なったか否かが判断され、ゲームオーバでないことが判
断されるとステップS26へ戻り、ゲームオーバになる
までステップS26ないしS27の動作が繰り返され
る。
In step S28, it is determined whether or not the game is over. If it is determined that the game is not over, the process returns to step S26, and the operations of steps S26 and S27 are repeated until the game is over.

【0133】以下に、図17、図18、図19、および
図20を参照して、カートリッジ識別手段として、上述
以外の例について説明する。
Hereinafter, examples other than those described above as the cartridge identification means will be described with reference to FIGS. 17, 18, 19, and 20.

【0134】先ず、図17および図18を参照して、カ
ートリッジ内に設けた記憶媒体に、そのカートリッジの
種類に応じた識別コードを記憶しておき、電源投入時に
その識別コードを読み出すことによって、カートリッジ
が第2のカートリッジ40かまたは第1のカートリッジ
20の何れであるかを識別する例について説明する。
First, referring to FIGS. 17 and 18, an identification code corresponding to the type of the cartridge is stored in a storage medium provided in the cartridge, and the identification code is read out when the power is turned on. An example of identifying whether the cartridge is the second cartridge 40 or the first cartridge 20 will be described.

【0135】図17に、図7と同様に、上述の第1およ
び第2のカートリッジ20および40の識別処理に関す
る要部ブロック図を示す。本例における第2のゲーム機
30rは、図7に示した第2のゲーム機30において、
第2のカートリッジ40および検出スイッチ35がそれ
ぞれ、第2のカートリッジ40rおよび電圧選択器38
に置き換えられている。さらに、第2のゲーム機30に
おける電圧検出器384およびレジスタ362fは削除
されている。なお、電圧選択器38は32ビット回路部
362に接続されて、32ビット回路部362から出力
される制御信号によって制御される。
FIG. 17 is a block diagram showing the main parts related to the identification processing of the first and second cartridges 20 and 40 as in FIG. The second game machine 30r in the present example is different from the second game machine 30 shown in FIG.
The second cartridge 40 and the detection switch 35 are connected to the second cartridge 40r and the voltage selector 38, respectively.
Has been replaced by Further, the voltage detector 384 and the register 362f in the second game machine 30 are omitted. The voltage selector 38 is connected to the 32-bit circuit unit 362 and is controlled by a control signal output from the 32-bit circuit unit 362.

【0136】第2のカートリッジ40rには、切欠部4
12の替わりに、それ自身の種類を識別する識別コード
が3.3Vインターフェースメモリ42および43内に
設けられた識別コード領域421に記録されている。電
圧選択器38は、検出スイッチ35と同様にDC−DC
コンバータ383からの出力を選択するスイッチである
が、その動作は機械的にではなく電子的に行われる。な
お、このような変更の結果、本例においては図7に示す
電圧検出IC384およびレジスタ362fは不要であ
る。上述のような変更点を有するCPUおよび情報処理
装置を図7に示したCPU360および第2のゲーム機
30と識別するために、それぞれCPU360rおよび
第2のゲーム機30rと称する。
The second cartridge 40r has a notch 4
Instead of 12, an identification code for identifying its own type is recorded in an identification code area 421 provided in the 3.3 V interface memories 42 and 43. The voltage selector 38 is, like the detection switch 35, a DC-DC
The switch for selecting the output from the converter 383 is operated electronically, not mechanically. As a result of such a change, the voltage detection IC 384 and the register 362f shown in FIG. 7 are unnecessary in this example. The CPU and the information processing device having the above-described changes are referred to as a CPU 360r and a second game machine 30r, respectively, in order to distinguish them from the CPU 360 and the second game machine 30 shown in FIG.

【0137】次に、上述の第2のゲーム機30rにおけ
る、識別コードを利用してカートリッジを識別する場合
の動作を説明する。第2のゲーム機30rの電源をオン
したときに、第1または第2のカートリッジ20または
40には、3.3Vの電圧が供給される。そして、第2
CPUコア362aが起動する。
Next, the operation of the above-described second game machine 30r for identifying a cartridge using an identification code will be described. When the power of the second game machine 30r is turned on, a voltage of 3.3 V is supplied to the first or second cartridge 20 or 40. And the second
The CPU core 362a starts.

【0138】第2CPUコア362aは第1および第2
のカートリッジ20および40内のメモリの特定領域に
記憶された識別コードを読み出そうとする。読み出しに
成功した場合は、読み出された識別コードが第2のカー
トリッジ40rを示すコードである場合には、第2CP
Uコア362aは処理を継続する。
The second CPU core 362a includes the first and second CPU cores 362a.
Attempts to read the identification code stored in a specific area of the memory in the cartridges 20 and 40 of the first embodiment. If the reading is successful, and if the read identification code is a code indicating the second cartridge 40r, the second CP
The U core 362a continues the processing.

【0139】一方、読み出した識別コードが第2のカー
トリッジ40rを示すものでない場合には、或いは識別
コードの読み出しに失敗した場合は、カートリッジは第
1のカートリッジ20であると識別される。結果、32
ビット回路部326は、電圧選択器38に5V電圧を選
択させる。そして、第2CPUコア362aは切替回路
369を起動させる。
On the other hand, if the read identification code does not indicate the second cartridge 40r, or if the read of the identification code fails, the cartridge is identified as the first cartridge 20. As a result, 32
The bit circuit section 326 causes the voltage selector 38 to select the 5V voltage. Then, the second CPU core 362a activates the switching circuit 369.

【0140】切替回路369は、第2CPUコア362
aを停止する一方、第1CPUコア361aを起動させ
る。
The switching circuit 369 is connected to the second CPU core 362
a, while activating the first CPU core 361a.

【0141】次に、図18に示すフローチャートを参照
して、本例における第2のゲーム機30rの動作につい
て説明する。なお、同図に示すフローチャートにおいて
は、図16に示したフローチャートから、ステップS
3、S5、S6、S21、およびS22が削除され、ス
テップS7がステップS116に置き換えられ、ステッ
プS8がステップS118に置き換えられる一方、ステ
ップS120がステップS118とステップS23の間
に新たに挿入されている。
Next, the operation of the second game machine 30r in this example will be described with reference to the flowchart shown in FIG. It should be noted that in the flowchart shown in FIG.
3, S5, S6, S21 and S22 have been deleted, step S7 has been replaced with step S116, step S8 has been replaced with step S118, while step S120 has been newly inserted between steps S118 and S23. .

【0142】以下、本例に固有のステップに重点をおい
て、第2のゲーム機30rの動作について説明する。ま
ず、ステップS1において、第1または第2のカートリ
ッジ20または40が第2のゲーム機30rの挿入凹部
34に挿入される。そして、S2において、ユーザによ
って、第2のゲーム機30rの電源スイッチ382がO
Nにされる。
Hereinafter, the operation of the second game machine 30r will be described with emphasis on the steps unique to the present example. First, in step S1, the first or second cartridge 20 or 40 is inserted into the insertion recess 34 of the second game machine 30r. Then, in S2, the power switch 382 of the second game machine 30r is turned off by the user.
N.

【0143】ステップS4において、電圧選択器38を
経由して、DC−DCコンバータ383から3.3Vの
DCがカートリッジに供給される。そして、処理は次の
ステップS116に進む。
In step S 4, 3.3 V DC is supplied from the DC-DC converter 383 to the cartridge via the voltage selector 38. Then, the process proceeds to the next step S116.

【0144】ステップS116において、CPU360
rの中の第2CPUコア362aが起動して、第2ブー
トROM362eに記述された処理の実行を開始する。
そして、挿入されているカートリッジの識別コード領域
に記憶された識別コードを読み出す。つまり、コネクタ
37に第2のカートリッジ40rが挿入されている場合
は、識別コード領域421から識別コードが読み出され
る。
At step S116, CPU 360
The second CPU core 362a in r starts up and starts executing the processing described in the second boot ROM 362e.
Then, the identification code stored in the identification code area of the inserted cartridge is read. That is, when the second cartridge 40r is inserted into the connector 37, the identification code is read from the identification code area 421.

【0145】一方、コネクタ37に第1のカートリッジ
20が挿入されているばあいは、上述の如く第2のカー
トリッジ40rを示す識別コードが読み出されることは
ない。そして、処理は次のステップS118に進む。
On the other hand, when the first cartridge 20 is inserted into the connector 37, the identification code indicating the second cartridge 40r is not read out as described above. Then, the process proceeds to the next step S118.

【0146】ステップS118において、ステップS1
16で読み出された識別コードの内容に基づいて、コネ
クタ37に挿入されているカートリッジの種別が判断さ
れる。なお、本例においては、挿入されているカートリ
ッジが、第2のカートリッジ40rであるか否かが判断
される。
In step S118, step S1
The type of the cartridge inserted into the connector 37 is determined based on the content of the identification code read in 16. In this example, it is determined whether or not the inserted cartridge is the second cartridge 40r.

【0147】Yes、つまり、第2のカートリッジ40
rであると判断される場合は、処理は前述のステップS
9〜S12の処理を実行する。
Yes, that is, the second cartridge 40
If it is determined that it is r, the process proceeds to step S
The processing of 9 to S12 is executed.

【0148】一方、ステップS118でNoの場合、つ
まり、カートリッジが、第2のカートリッジ40rでな
く、第1のカートリッジ20であると判断される場合、
処理はステップS120に進む。
On the other hand, if No in step S118, that is, if it is determined that the cartridge is not the second cartridge 40r but the first cartridge 20,
The process proceeds to step S120.

【0149】ステップS120において、電圧選択器3
8によって、3.3Vの替わりに5Vが選択される。そ
して、処理は前述のステップS23〜S28の処理を実
行する。
In step S120, the voltage selector 3
8, 5V is selected instead of 3.3V. Then, the process executes the processes of steps S23 to S28 described above.

【0150】ここで、ステップS116およびS118
における処理について、さらに詳しく説明する。第2の
カートリッジ40rが装着される場合は、上述の通り処
理される。一方、第1のカートリッジ20が装着された
場合には、ステップS4で3.3V電圧が供給されてい
るので、ステップS116において、第1のカートリッ
ジ20にアクセスしようとしても、正常なアクセスがで
きない。また、無事にアクセスしても、第1のカートリ
ッジ20には識別コード領域421自体が存在しない。
結果、ステップS116においては、第1のカートリッ
ジ20の識別コードを読み出すことがないので、第1の
カートリッジ20が装着された、つまりNoと判断され
る。
Here, steps S116 and S118
Will be described in more detail. When the second cartridge 40r is mounted, the processing is performed as described above. On the other hand, when the first cartridge 20 is mounted, since the 3.3 V voltage is supplied in step S4, even if an attempt is made to access the first cartridge 20 in step S116, normal access cannot be performed. In addition, even if access is successful, the identification code area 421 itself does not exist in the first cartridge 20.
As a result, in step S116, since the identification code of the first cartridge 20 is not read, it is determined that the first cartridge 20 is mounted, that is, No.

【0151】なお、第2のカートリッジ40rと第1の
カートリッジ20との駆動電圧を共通(例えば、3.3
V)として、さらに、共通のバス制御(例えば、セパレ
ートバス制御)でアクセスされる識別コード記憶のため
の専用メモリをカートリッジ内に別途収納するようにす
れば、第2CPUコア362aは、カートリッジの種類
に関わらず、専用メモリにアクセスすることができ、識
別コード領域421あるいは第1のカートリッジ20の
識別コード領域からカートリッジの識別コードを正しく
読み出すことができる。
The drive voltage of the second cartridge 40r and the drive voltage of the first cartridge 20 are common (for example, 3.3
As V), if a dedicated memory for storing an identification code accessed by common bus control (for example, separate bus control) is separately housed in the cartridge, the second CPU core 362a can determine the type of the cartridge. Regardless, the dedicated memory can be accessed, and the identification code of the cartridge can be correctly read from the identification code area 421 or the identification code area of the first cartridge 20.

【0152】次に、図19および図20を参照して、信
号線の短絡を利用した第1および第2のカートリッジ2
0および40の種別を識別する方法について説明する。
図19に、図17と同様に、上述の第1および第2のカ
ートリッジ20および40の識別処理に関する要部ブロ
ック図を示す。
Next, referring to FIGS. 19 and 20, the first and second cartridges 2 utilizing the short-circuiting of the signal lines will be described.
A method for identifying the types 0 and 40 will be described.
FIG. 19 is a block diagram showing the main parts relating to the identification processing of the first and second cartridges 20 and 40, as in FIG.

【0153】本例における第2のゲーム機30rrは、
図7に示した第2のゲーム機30において、第2のカー
トリッジ40および検出スイッチ35がそれぞれ、第2
のカートリッジ40rrおよび電圧選択器38に置き換
えられていると共に、挿入凹部34には電圧選択器38
から延在する2本の信号線Wが新たに設けられている。
そして、第2のカートリッジ40rrには、挿入凹部3
4に装着された状態で2本の信号線Wを短絡させる短絡
線Sが設けられている。
[0153] The second game machine 30rr in the present example comprises:
In the second game machine 30 shown in FIG. 7, the second cartridge 40 and the detection switch 35
Cartridge 40rr and a voltage selector 38, and the insertion recess 34 has a voltage selector 38
, Two signal lines W are newly provided.
The second cartridge 40rr has an insertion recess 3
4 is provided with a short-circuit line S that short-circuits the two signal lines W in a state where the signal line W is mounted on the signal line W.

【0154】このように構成された、第2のゲーム機3
0rrにおいては、第1のカートリッジ20が挿入凹部
34に装着されても信号線Wは短絡されない。しかし、
第2のカートリッジ40rrが挿入凹部34に装着され
れば、2本の信号線Wは短絡線Sによって短絡される。
第2のゲーム機30rrは、この2本の信号線Wの短絡
状態を検出することによって、カートリッジの種類を識
別する。なお、電圧選択器38は、この信号線Wの短絡
状態に基づいて3.3Vおよび5Vの一方を選択する。
The second game machine 3 configured as described above
At 0rr, the signal line W is not short-circuited even if the first cartridge 20 is mounted in the insertion recess 34. But,
When the second cartridge 40rr is mounted in the insertion recess 34, the two signal lines W are short-circuited by the short-circuit line S.
The second game machine 30rr identifies the type of the cartridge by detecting the short-circuit state of the two signal lines W. The voltage selector 38 selects one of 3.3V and 5V based on the short-circuit state of the signal line W.

【0155】2本の信号線Wの短絡によって第1および
第2のカートリッジ20および40rrを識別する場合
の第2のゲーム機30rrの動作は、識別コードを利用
して第1および第2のカートリッジ20および40を識
別する第2のゲーム機30rの場合と略同様である、し
かしながら、第2のゲーム機30rrにおいては、第2
CPUコア362aは、識別コードを読み出す代わりに
信号線の短絡状態を検出する。この場合、短絡状態を検
出するのみであるので、第1のカートリッジ20が装着
されて3.3Vの電圧が供給される場合でも、短絡状態
を正しく検出することができる。
The operation of the second game machine 30rr when identifying the first and second cartridges 20 and 40rr by short-circuiting the two signal lines W is performed by using the identification code. This is substantially the same as the case of the second game machine 30r that identifies the game machines 20 and 40. However, the second game machine 30rr
The CPU core 362a detects a short-circuit state of the signal line instead of reading the identification code. In this case, since only the short-circuit state is detected, the short-circuit state can be correctly detected even when the first cartridge 20 is mounted and a voltage of 3.3 V is supplied.

【0156】次に、図20に示すフローチャートを参照
して、本例における第2のゲーム機30rrの動作につ
いて説明する。なお、同図に示すフローチャートにおい
ては、図16に示したフローチャートから、ステップS
3が削除され、ステップS2とステップS4およびステ
ップS21の間に、ステップS104が新たに挿入され
ている。
Next, the operation of the second game machine 30rr in this example will be described with reference to the flowchart shown in FIG. It should be noted that in the flowchart shown in FIG.
3 is deleted, and a step S104 is newly inserted between steps S2, S4, and S21.

【0157】以下、本例に固有のステップに重点をおい
て、本例にかかる第2のゲーム機30rrの動作につい
て説明する。まず、ステップS1において、カートリッ
ジが第2のゲーム機30rrの挿入凹部34に挿入され
る。そして、S2において、ユーザによって、第2のゲ
ーム機30rrの電源スイッチ382がONにされる。
Hereinafter, the operation of the second game machine 30rr according to the present embodiment will be described with emphasis on the steps unique to the present embodiment. First, in step S1, the cartridge is inserted into the insertion recess 34 of the second game machine 30rr. Then, in S2, the user turns on the power switch 382 of the second game machine 30rr.

【0158】ステップS104において、信号線Wが短
絡されているか否かが判断される。Yes、つまり、信
号線Wが第2のカートリッジ40rrに設けられた短絡
線Sによって短絡されている判断される場合、上述のス
テップS4〜S12の処理が実行される。
In step S104, it is determined whether signal line W is short-circuited. If Yes, that is, if it is determined that the signal line W is short-circuited by the short-circuit line S provided on the second cartridge 40rr, the processes of steps S4 to S12 described above are executed.

【0159】一方、No、つまり、第1のカートリッジ
20は、短絡線Sを有しないので信号線Wは短絡されて
いないと判断される場合、上述のステップS21〜S2
8の処理が実行される。
On the other hand, if No, that is, if it is determined that the signal line W is not short-circuited because the first cartridge 20 does not have the short-circuit line S, the above-described steps S21 to S2
8 is executed.

【0160】上述のように本発明においては、下位機種
である第1のゲーム機10用の第1のカートリッジ20
が上位機種である第2のゲーム機30においても使用で
き、ゲームカートリッジ(ゲームソフト)の互換性が確
保されるとともに、上位機種と下位機種のそれぞれ何れ
のカートリッジが装着されているかによって、装着され
ている機種に適したアクセス制御が可能なように、自動
的に切り換えて使用することができる。
As described above, in the present invention, the first cartridge 20 for the first game machine 10 as a lower model is
Can be used also in the second game machine 30 which is an upper model, compatibility of a game cartridge (game software) is ensured, and a game cartridge (game software) is installed depending on which cartridge is installed in each of the upper model and the lower model. It can be automatically switched and used so that access control suitable for the model in question can be performed.

【0161】また、本発明においては、カートリッジへ
の供給電圧およびアクセス方法が、内蔵されているメモ
リの種類によって異なる場合でも、カートリッジを識別
して、識別結果に応じて供給電圧および中央処理手段の
動作モードを切り替えることによって、カートリッジ内
のメモリにアクセス出来るという効果がある。
Further, in the present invention, even when the supply voltage to the cartridge and the access method differ depending on the type of the built-in memory, the cartridge is identified, and the supply voltage and the central processing means are determined according to the identification result. By switching the operation mode, the memory in the cartridge can be accessed.

【0162】さらに、本発明においては、情報処理装置
やゲーム装置等において、データ処理ビット数が比較的
大きなプロセッサを採用した時にコネクタのデータ幅が
十分でない場合であっても、プロセッサのデータ処理ビ
ット数に対応したデータビット数のメモリを共通のバス
に接続することができる。また、情報処理装置やゲーム
装置等において、ソフトウェアの互換性等のためにデー
タ処理ビット数の異なる複数種類のプロセッサが載せら
れる場合に、それぞれのプロセッサに対応したメモリを
共通のバスに接続してアクセスすることができる。
Further, according to the present invention, even when the data width of the connector is not sufficient when a processor having a relatively large number of data processing bits is employed in an information processing apparatus, a game apparatus, or the like, the data processing bit of the A memory having a data bit number corresponding to the number can be connected to a common bus. Also, in a case where a plurality of types of processors having different data processing bit numbers are mounted in an information processing device, a game device, or the like for compatibility of software, a memory corresponding to each processor is connected to a common bus. Can be accessed.

【0163】さらに、本発明においては、アドレス信号
のビット数が異なる2種類のメモリに対応するばかりで
なく、データ信号のビット数が異なる2種類のメモリに
対応するマルチプレックスバス転送モード技術を織り込
むと共に、第2のゲーム機30専用か情報処理システム
CGB用かを識別する機能を設けたカートリッジに格納
されているメモリを提供できる。
Further, the present invention incorporates a multiplex bus transfer mode technology not only for two types of memories having different bit numbers of address signals but also for two types of memories having different number of bits of data signals. At the same time, it is possible to provide a memory stored in a cartridge provided with a function of identifying whether it is for the second game machine 30 or for the information processing system CGB.

【0164】以上、本発明を詳細に説明してきたが、前
述の説明はあらゆる点において本発明の例示にすぎず、
その範囲を限定しようとするものではない。本発明の範
囲を逸脱することなく種々の改良や変形を行うことがで
きることは言うまでもない。
The present invention has been described in detail above, but the above description is merely illustrative of the present invention in every respect.
It is not intended to limit its scope. It goes without saying that various improvements and modifications can be made without departing from the scope of the invention.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施形態に係る情報処理装置の原理
を説明するための外観図である。
FIG. 1 is an external view for explaining the principle of an information processing apparatus according to an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の一実施形態に係る情報処理装置の原理
を説明するための外観図である。
FIG. 2 is an external view for explaining the principle of the information processing apparatus according to one embodiment of the present invention.

【図3】図1に示した情報処理装置における第2のゲー
ム機に対して第2のカートリッジおよび第1のカートリ
ッジを使用する態様を示す斜視図である。
FIG. 3 is a perspective view showing a mode in which a second cartridge and a first cartridge are used for a second game machine in the information processing apparatus shown in FIG. 1;

【図4】図1に示した情報処理装置におけるカートリッ
ジ識別方法の説明図である。
FIG. 4 is an explanatory diagram of a cartridge identification method in the information processing apparatus shown in FIG.

【図5】光電センサ式を用いたカートリッジを識別する
方法についての説明図である。
FIG. 5 is a diagram illustrating a method of identifying a cartridge using a photoelectric sensor system.

【図6】図1に示した情報処理装置のシステム構成を示
すブロック図である。
FIG. 6 is a block diagram illustrating a system configuration of the information processing apparatus illustrated in FIG. 1;

【図7】図6に示した情報処理装置におけるカートリッ
ジ識別機能の要部の構成を示すブロック図である。
FIG. 7 is a block diagram showing a configuration of a main part of a cartridge identification function in the information processing apparatus shown in FIG. 6;

【図8】図6に示した、8ビット回路部および32ビッ
ト回路部に於けるバス制御に関する要部を示すブロック
図である。
FIG. 8 is a block diagram showing a main part relating to bus control in the 8-bit circuit unit and the 32-bit circuit unit shown in FIG. 6;

【図9】図1に示した第2のカートリッジの詳細構造を
示す斜視図である。
FIG. 9 is a perspective view showing a detailed structure of a second cartridge shown in FIG.

【図10】図6に示した第1および第2のカートリッジ
の詳細な構造を示すブロック図である。
FIG. 10 is a block diagram showing a detailed structure of the first and second cartridges shown in FIG.

【図11】図6に示した第1のカートリッジのROMと
第2のカートリッジのROMおよびマルチアクセス制御
部を含むICとコネクタとの結線状態を示す回路図であ
る。
11 is a circuit diagram showing a connection state between an IC including a ROM of the first cartridge, a ROM of the second cartridge, a multi-access control unit, and a connector shown in FIG. 6 and a connector;

【図12】図6に示した情報処理装置のカートリッジイ
ンターフェースを示す説明図である。
FIG. 12 is an explanatory diagram illustrating a cartridge interface of the information processing apparatus illustrated in FIG. 6;

【図13】図6に示した第1および第2のカートリッジ
におけるメモリマップを示す説明図である。
FIG. 13 is an explanatory diagram showing a memory map in the first and second cartridges shown in FIG.

【図14】マルチアクセス制御部の構成を示すブロック
図である。
FIG. 14 is a block diagram illustrating a configuration of a multi-access control unit.

【図15】図6に示した第1および第2のカートリッジ
のROMおよびRAMおけるリード/ライトアクセス動
作を説明するタイムチャートである。
FIG. 15 is a time chart for explaining a read / write access operation in a ROM and a RAM of the first and second cartridges shown in FIG. 6;

【図16】図6に示した情報処理装置の動作を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 16 is a flowchart illustrating an operation of the information processing apparatus illustrated in FIG. 6;

【図17】図7に示した例とは異なり識別コードに基づ
くカートリッジ識別処理に関する要部ブロック図であ
る。
FIG. 17 is a main part block diagram relating to cartridge identification processing based on an identification code, different from the example shown in FIG. 7;

【図18】図17に示した情報処理装置におけるカート
リッジ識別方法を示すフローチャートである。
18 is a flowchart illustrating a cartridge identification method in the information processing apparatus illustrated in FIG.

【図19】図7および図17に示した例とは異なり短絡
状態に基づくカートリッジ識別処理に関する要部ブロッ
ク図である。
FIG. 19 is a main part block diagram relating to cartridge identification processing based on a short-circuit state unlike the examples shown in FIGS. 7 and 17;

【図20】図19に示した情報処理装置におけるカート
リッジ識別方法を示すフローチャートである。
20 is a flowchart illustrating a cartridge identification method in the information processing device illustrated in FIG.

【図21】従来の情報処理システムの構成を示すブロッ
ク図である。
FIG. 21 is a block diagram showing a configuration of a conventional information processing system.

【図22】図21に示した、従来の情報処理システムC
GBの外観図である。
FIG. 22 shows a conventional information processing system C shown in FIG.
It is an external view of GB.

【図23】図21に示した、カートリッジの外観図であ
る。
23 is an external view of the cartridge shown in FIG. 21.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10…第1のゲーム機 20…第1のカートリッジ 11、21、31、41…ハウジング 22、42…ROM 30…第2のゲーム機 12、32…液晶表示器 13、33…操作スイッチ 14、34…挿入凹部 35…検出スイッチ 360…CPU 361…8ビット回路部 362…32ビット回路部 380…電源ユニット 37…コネクタ 40…第2のカートリッジ 412…切欠部 413…突出部 43…RAM 44…マルチアクセス制御部 45…回路基板 46…接続端子 47…エッジコネクタ 48…IC Reference Signs List 10 first game machine 20 first cartridge 11, 21, 31, 41 housing 22, 42 ROM 30 second game machine 12, 32 liquid crystal display 13, 33 operation switches 14, 34 Insert recess 35 Detection switch 360 CPU 361 8-bit circuit section 362 32-bit circuit section 380 Power supply unit 37 Connector 40 Second cartridge 412 Notch section 413 Projection section 43 RAM 44 Multi-access Control part 45 ... Circuit board 46 ... Connection terminal 47 ... Edge connector 48 ... IC

【手続補正書】[Procedure amendment]

【提出日】平成13年7月13日(2001.7.1
3)
[Submission Date] July 13, 2001 (2001.7.1)
3)

【手続補正1】[Procedure amendment 1]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】発明の名称[Correction target item name] Name of invention

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【発明の名称】 情報処理装置及びそれに用いられる記
憶装置
[Title of Invention] The information processing apparatus and is that SL <br/>憶apparatus used therewith

【手続補正2】[Procedure amendment 2]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】特許請求の範囲[Correction target item name] Claims

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【特許請求の範囲】[Claims]

【手続補正3】[Procedure amendment 3]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0024[Correction target item name] 0024

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0024】そこで、本発明は、動作モードの異なる新
旧のカートリッジ(プログラム源)を識別して、カート
リッジに応じて、CPUの動作モードを切り替えるとと
もに、カートリッジへのアクセス方法を切り替えること
によりことによって、新旧のカートリッジを実行可能な
情報処理装置と、それに装着されるカートリッジに内蔵
される記憶装置とを提供することを目的とする。
Therefore, the present invention identifies new and old cartridges (program sources) having different operation modes, switches the operation mode of the CPU according to the cartridge, and switches the method of accessing the cartridge. and information processing apparatus capable of executing the old and new cartridges, and an object thereof is to provide a storage device incorporated in the cartridge mounted thereto.

【手続補正4】[Procedure amendment 4]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0025[Correction target item name] 0025

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0025】また、データ幅の比較的小さな仕様のコネ
クタを経由してデータ幅の比較的大きなデータを処理す
る情報処理装置と、そのデータ転送が可能なマルチプレ
ックスバス転送モードに対応する機構を備えるカートリ
ッジに内蔵される記憶装置とを提供することを目的とす
る。
The information processing apparatus processes data having a relatively large data width via a connector having a relatively small data width, and a mechanism corresponding to a multiplex bus transfer mode capable of transferring the data. It is an object to provide a storage device built in a cartridge.

【手続補正5】[Procedure amendment 5]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0026[Correction target item name] 0026

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0026】さらに、カートリッジ(記憶装置)の駆動
電圧が新旧のカートリッジで異なる場合には、カートリ
ッジに供給する駆動電圧を切り替えることによって、新
旧のカートリッジを実行可能な情報処理装置と、それに
装着されるカートリッジに内蔵される記憶装置とを提供
することを目的とする。
Furthermore, when the driving voltage of the cartridge (storage device) are different in the new and old cartridge, by switching the drive voltage to be supplied to the cartridge, the information processing apparatus capable of executing the old and new cartridges, Ru mounted thereon and to provide a storage device incorporated in the cartridges.

【手続補正6】[Procedure amendment 6]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0051[Correction target item name] 0051

【補正方法】削除[Correction method] Deleted

【手続補正7】[Procedure amendment 7]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0052[Correction target item name] 0052

【補正方法】削除[Correction method] Deleted

【手続補正8】[Procedure amendment 8]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0053[Correction target item name] 0053

【補正方法】削除[Correction method] Deleted

【手続補正9】[Procedure amendment 9]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0054[Correction target item name] 0054

【補正方法】削除[Correction method] Deleted

【手続補正10】[Procedure amendment 10]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0055[Correction target item name] 0055

【補正方法】削除[Correction method] Deleted

【手続補正11】[Procedure amendment 11]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0056[Correction target item name] 0056

【補正方法】削除[Correction method] Deleted

【手続補正12】[Procedure amendment 12]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0057[Correction target item name] 0057

【補正方法】削除[Correction method] Deleted

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中島 高伸 京都府京都市南区上鳥羽鉾立町11番地1 任天堂株式会社内 Fターム(参考) 5B061 BA01 FF02 FF13 RR03 5B065 BA03 CA06 CA16 CE04 ZA04 ZA13  ────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of front page (72) Inventor Takanobu Nakajima 11-1 Kamibahakodatemachi, Minami-ku, Kyoto-shi, Kyoto Prefecture F-term in Nintendo Co., Ltd. 5B061 BA01 FF02 FF13 RR03 5B065 BA03 CA06 CA16 CE04 ZA04 ZA13

Claims (21)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 第1のデータ幅を有する外部バスを備
え、当該外部バスを介して、当該第1のデータ幅を有す
る第1のメモリを収納した第1のカートリッジと、当該
第1のデータ幅と異なる第2のデータ幅を有する第2の
メモリを収納した第2のカートリッジのいずれか一方を
着脱自在に装着して、当該装着されたカートリッジ内に
収納されたメモリに記憶されているデータに基づいて処
理を行う情報処理装置であって、 前記第2のカートリッジには、前記第1のカートリッジ
と区別するための標識手段が設けられ、 前記標識手段に基づいて、前記第1のカートリッジと前
記第2のカートリッジを識別するカートリッジ識別手段
と、 前記装着されたカートリッジ内に収納されたメモリにア
クセスする中央処理手段と、 前記外部バスを通常のバス制御方法で制御して、前記中
央処理手段を前記第1のメモリにアクセスさせるための
第1のアクセス制御手段と、 前記第1のアクセス制御手段の制御方法とは異なる方法
で前記外部バスを制御して、前記中央処理手段を前記第
2のメモリにアクセスさせるための第2のアクセス制御
手段と、 前記カートリッジ識別手段によって、装着されたカート
リッジが前記第1のカートリッジであると識別されると
きに前記第1のアクセス制御手段を選択し、前記第2の
カートリッジであると識別されるときに前記第2のアク
セス制御手段を選択する選択手段とを備える、情報処理
装置。
An external bus having a first data width, a first cartridge containing a first memory having the first data width via the external bus, and a first data storage device. One of the second cartridges accommodating the second memory having the second data width different from the width is detachably mounted, and the data stored in the memory accommodated in the mounted cartridge is detachably mounted. An information processing apparatus that performs processing based on the first cartridge, wherein the second cartridge is provided with a sign unit for distinguishing the first cartridge from the first cartridge. Cartridge identification means for identifying the second cartridge; central processing means for accessing a memory housed in the mounted cartridge; A first access control means for controlling the central processing means to access the first memory by controlling the external bus by a method different from the control method of the first access control means. Second access control means for controlling the central processing means to access the second memory; and when the mounted cartridge is identified as the first cartridge by the cartridge identification means. And a selection unit that selects the first access control unit and selects the second access control unit when the cartridge is identified as the second cartridge.
【請求項2】 前記第2のデータ幅は、前記第1のデー
タ幅より大きなものであり、 前記第2のアクセス制御手段は、前記中央処理手段と前
記第2のメモリとの間のアドレスおよびデータの交換
を、前記外部バスを時分割的に使用することによって行
うことを特徴とする、請求項1に記載の情報処理装置。
2. The second data width is larger than the first data width, and the second access control means includes an address between the central processing means and the second memory; The information processing apparatus according to claim 1, wherein data exchange is performed by using the external bus in a time-division manner.
【請求項3】 前記第2のアクセス制御手段は、第1の
タイミングで前記外部バスをアドレス信号のために使用
し、第2のタイミングでデータ信号のために使用するよ
うに時分割制御することを特徴とする、請求項2に記載
の情報処理装置。
3. The second access control means performs time division control such that the external bus is used for an address signal at a first timing and is used for a data signal at a second timing. The information processing apparatus according to claim 2, wherein:
【請求項4】 前記標識手段は、前記第1のカートリッ
ジと前記第2のカートリッジとの異なった形状であり、 前記カートリッジ識別手段は、前記装着されたカートリ
ッジに接触して、前記形状に基づいて当該装着されたカ
ートリッジが前記第1および第2のカートリッジの何れ
であるかを識別することを特徴とする、請求項1に記載
の情報処理装置。
4. The labeling means has a different shape between the first cartridge and the second cartridge, and the cartridge identifying means contacts the mounted cartridge to determine the shape based on the shape. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the mounted cartridge is identified as one of the first and second cartridges.
【請求項5】 前記第2のカートリッジは、前記第1の
データ幅を有する第3のメモリをさらに収納し、 前記カートリッジ識別手段によって、装着されたカート
リッジが前記第2のカートリッジであると識別されると
きに、前記中央処理手段が前記第2のメモリおよび第3
のメモリの何れをアクセスしようとしているかを判断す
る判断手段をさらに備え、 前記第2のアクセス制御手段は、前記判断手段が前記第
2のメモリへのアクセスであると判断したときに前記外
部バスを時分割制御し、前記第3のメモリへのアクセス
であると判断したときに前記外部バスを通常のバス制御
方法で制御することを特徴とする、請求項2に記載の情
報処理装置。
5. The second cartridge further contains a third memory having the first data width, and the mounted cartridge is identified as the second cartridge by the cartridge identification means. When the central processing means operates the second memory and the third memory,
A determination unit that determines which one of the memories is to be accessed, wherein the second access control unit disconnects the external bus when the determination unit determines that the access is to the second memory. 3. The information processing apparatus according to claim 2, wherein time-division control is performed, and when it is determined that the access is to the third memory, the external bus is controlled by a normal bus control method.
【請求項6】 前記中央処理手段が前記第2のメモリに
アクセスするためのアドレス空間を第1のアドレス空間
に割当て、前記中央処理手段が前記第3のメモリにアク
セスするためのアドレス空間を第2のアドレス空間に割
当てて、 前記判断手段は、前記第1のアドレス空間を指定するも
のであるときは前記第2のメモリへのアクセスであると
判断し、前記第2のアドレス空間を指定するものである
ときは前記第3のメモリへのアクセスであると判断する
ことを特徴とする、請求項5に記載の情報処理装置。
6. The central processing unit allocates an address space for accessing the second memory to a first address space, and the central processing unit allocates an address space for accessing the third memory to a first address space. And the determination means determines that the access is to the second memory when the first address space is specified, and specifies the second address space. 6. The information processing apparatus according to claim 5, wherein when it is determined that the access is to the third memory, it is determined that the access is to the third memory.
【請求項7】 前記中央処理手段は、 前記第1のデータ幅で動作する第1の演算機能と、 前記第2のデータ幅で動作する第2の演算機能とを含
み、 前記選択手段は、前記カートリッジ識別手段によって、
装着されたカートリッジが前記第1のカートリッジであ
ると識別されるときに前記第1の演算機能を選択し、前
記第2のカートリッジであると識別されるときに前記第
2の演算機能を選択することを特徴とする、請求項1に
記載の情報処理装置。
7. The central processing unit includes: a first arithmetic function that operates with the first data width; and a second arithmetic function that operates with the second data width. By the cartridge identification means,
The first arithmetic function is selected when the mounted cartridge is identified as the first cartridge, and the second arithmetic function is selected when the mounted cartridge is identified as the second cartridge. The information processing apparatus according to claim 1, wherein:
【請求項8】 前記第2のカートリッジは、 前記中央処理手段から出力されるアドレス値を保持する
アドレス保持手段、および前記中央処理手段から出力さ
れる制御信号に応じて前記アドレス保持手段の保持値を
インクリメントするインクリメント手段を備え、 前記アドレス保持手段の保持値をアドレス値として指定
することによって、シーケンシャルアクセスを行うこと
を特徴とする、請求項1に記載の情報処理装置。
8. The printer according to claim 7, wherein the second cartridge comprises: an address holding unit for holding an address value output from the central processing unit; and a holding value of the address holding unit in response to a control signal output from the central processing unit. 2. The information processing apparatus according to claim 1, further comprising: an increment unit that increments the number, and performs a sequential access by designating a value held by the address holding unit as an address value.
【請求項9】 前記標識手段は、カートリッジの種類を
示す識別コードを記憶し、かつ、前記第2のカートリッ
ジ内に収納されたメモリであり、 前記カートリッジ識別手段は、前記識別コードを読み出
して、前記識別コードに基づいて当該装着されたカート
リッジが前記第1および第2のカートリッジの何れであ
るかを識別することを特徴とする、請求項1に記載の情
報処理装置。
9. The labeling means is a memory that stores an identification code indicating a type of a cartridge and is stored in the second cartridge. The cartridge identification means reads out the identification code, 2. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the mounted cartridge is identified as one of the first and second cartridges based on the identification code. 3.
【請求項10】 前記標識手段は、短絡状態と非短絡状
態の何れか一方の状態をとる2本の信号線であり、 前記カートリッジ識別手段は、前記2本の信号線の短絡
状態を検出して、前記短絡状態に基づいて当該装着され
たカートリッジが前記第1および第2のカートリッジの
何れであるかを識別することを特徴とする、請求項1に
記載の情報処理装置。
10. The marker means is two signal lines that take one of a short-circuit state and a non-short-circuit state, and the cartridge identification means detects a short-circuit state of the two signal lines. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the mounted cartridge is identified as one of the first and second cartridges based on the short-circuit state.
【請求項11】 情報処理装置に対して着脱自在に装着
される第1および第2のカートリッジの内、前記第2の
カートリッジに内蔵されており、当該情報処理装置によ
って実行または利用されるデータを記憶した記憶装置で
あって、 前記情報処理装置は、内部バスが第1のデータ幅を有す
る前記第1のカートリッジと、内部バスが当該第1のデ
ータ幅より大きな第2のデータ幅を有する前記第2のカ
ートリッジのいずれか一方を着脱自在に装着可能であ
り、前記第1のデータ幅と同一のデータ幅を有するコネ
クタと、 当該コネクタを介して前記第1または第2のカートリッ
ジと接続されたときに当該第1のカートリッジに対して
は通常のバス転送モードでアクセスし、当該第2のカー
トリッジに対してはマルチプレックスバス転送モードで
アクセスする中央処理手段とを備えており、 前記中央処理手段に処理を行わせるデータを記憶する前
記第2のデータ幅を有する汎用メモリと、 前記中央処理手段と前記汎用メモリとの間のアドレスお
よびデータの交換を時分割制御するマルチプレックスバ
ス変換手段とを備える、記憶装置。
11. A first cartridge and a second cartridge which are removably mounted on an information processing apparatus and which are built in the second cartridge and store data executed or used by the information processing apparatus. The information processing device, wherein the information processing device comprises: the first cartridge having an internal bus having a first data width; and the second cartridge having an internal bus having a second data width larger than the first data width. One of the second cartridges is detachably mountable, and has a connector having the same data width as the first data width, and is connected to the first or second cartridge via the connector. Sometimes, the first cartridge is accessed in a normal bus transfer mode, and the second cartridge is accessed in a multiplex bus transfer mode. A general-purpose memory having the second data width for storing data to be processed by the central processing means; and an address between the central processing means and the general-purpose memory. Multiplex bus conversion means for performing time-sharing control of data exchange.
【請求項12】 前記マルチプレックスバス変換手段
は、 前記中央処理手段から出力されるアドレス値を保持する
アドレス保持手段、および前記中央処理手段から出力さ
れる制御信号に応じて、前記アドレス保持手段の保持値
をインクリメントするインクリメント手段を備え、 前記アドレス保持手段の保持値を前記汎用メモリに出力
して、前記中央処理手段に当該汎用メモリに対してシー
ケンシャルアクセスを行わせることを特徴とする、請求
項11に記載の記憶装置。
12. The multiplex bus conversion unit includes: an address holding unit that holds an address value output from the central processing unit; and an address holding unit that stores the address value in response to a control signal output from the central processing unit. The system according to claim 1, further comprising: an increment unit configured to increment a held value, outputting the held value of the address holding unit to the general-purpose memory, and causing the central processing unit to perform a sequential access to the general-purpose memory. 12. The storage device according to claim 11.
【請求項13】 前記汎用メモリと前記マルチプレック
スバス変換手段とは1チップに構成されていることを特
徴とする、請求項11または請求項12の何れかに記載
の記憶装置。
13. The storage device according to claim 11, wherein said general-purpose memory and said multiplex bus conversion means are formed on one chip.
【請求項14】 前記汎用メモリのデータ幅は、前記第
1のカートリッジに収納されるメモリのデータ幅より大
きいことを特徴とする、請求項11に記載の記憶装置。
14. The storage device according to claim 11, wherein a data width of said general-purpose memory is larger than a data width of a memory housed in said first cartridge.
【請求項15】 第1のデータ幅を有するコネクタを介
して情報処理装置に着脱自在に装着されるカートリッジ
であって、 前記情報処理装置に処理を行わせるデータを記憶し、前
記第1のデータ幅より大きな第2のデータ幅を有する汎
用メモリ、 前記汎用メモリへのアクセス方法がマルチプレックス方
式であることを指定するための標識手段、および前記情
報処理装置と前記汎用メモリとの間のアドレスおよびデ
ータの交換を時分割制御するマルチプレックスバス変換
手段を備える、カートリッジ。
15. A cartridge detachably mounted on an information processing device via a connector having a first data width, wherein said cartridge stores data for causing said information processing device to perform processing, and said first data A general-purpose memory having a second data width larger than the width, an indicator for designating that the method of accessing the general-purpose memory is a multiplex system, and an address between the information processing apparatus and the general-purpose memory. A cartridge comprising multiplex bus conversion means for time-divisionally controlling data exchange.
【請求項16】 前記標識手段はカートリッジの形状に
よるものであることを特徴とする、請求項15に記載の
カートリッジ。
16. The cartridge according to claim 15, wherein said marking means is based on the shape of the cartridge.
【請求項17】 前記情報処理装置は、前記コネクタに
前記第1のデータ幅を有するメモリを収納した他のカー
トリッジが装着される場合があるものであり、 前記他のカートリッジと選択的に、前記コネクタに着脱
自在に装着されることを特徴とする、請求項15に記載
のカートリッジ。
17. The information processing apparatus according to claim 1, wherein another connector containing a memory having the first data width is attached to the connector, and the cartridge is selectively connected to the other cartridge. The cartridge according to claim 15, wherein the cartridge is detachably attached to the connector.
【請求項18】 前記情報処理装置は、カートリッジ内
に収納されたメモリにアクセスするときに、通常のバス
転送モードとマルチプレックスバス転送モードを選択す
ることができるものであり、 前記標識手段は、前記情報処理装置に対してマルチプレ
ックスバス転送モードを選択させるために利用されるこ
とを特徴とする、請求項15に記載のカートリッジ。
18. The information processing apparatus is capable of selecting a normal bus transfer mode or a multiplex bus transfer mode when accessing a memory housed in a cartridge. The cartridge according to claim 15, wherein the cartridge is used to cause the information processing device to select a multiplex bus transfer mode.
【請求項19】 前記情報処理装置は、前記第1のデー
タ幅で動作する第1の演算機能と、前記第2のデータ幅
で動作する第2の演算機能とを含むものであり、 前記標識手段は、前記情報処理装置に対して前記第2の
演算機能を動作させるために利用されることを特徴とす
る、請求項17に記載のカートリッジ。
19. The information processing apparatus includes a first arithmetic function that operates with the first data width and a second arithmetic function that operates with the second data width. 18. The cartridge according to claim 17, wherein the means is used to cause the information processing device to operate the second arithmetic function.
【請求項20】 前記標識手段は、カートリッジの種類
を示す識別コードを記憶し、かつ、カートリッジ内に収
納されたメモリであることを特徴とする、請求項15に
記載のカートリッジ。
20. The cartridge according to claim 15, wherein the marker stores an identification code indicating a type of the cartridge, and is a memory housed in the cartridge.
【請求項21】 前記標識手段は、短絡状態と非短絡状
態の何れか一方の状態をとる2本の信号線であることを
特徴とする、請求項15に記載のカートリッジ。
21. The cartridge according to claim 15, wherein said marking means is two signal lines that take one of a short-circuit state and a non-short-circuit state.
JP2001154523A 2000-05-24 2001-05-23 Information processing apparatus, storage device used therefor, and information processing method Expired - Lifetime JP5049431B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001154523A JP5049431B2 (en) 2000-05-24 2001-05-23 Information processing apparatus, storage device used therefor, and information processing method

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000153707 2000-05-24
JP2000153707 2000-05-24
JP2000153706 2000-05-24
JP2000-153707 2000-05-24
JP2000153706 2000-05-24
JP2000-153706 2000-05-24
JP2001154523A JP5049431B2 (en) 2000-05-24 2001-05-23 Information processing apparatus, storage device used therefor, and information processing method

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001196405A Division JP3285346B2 (en) 2000-05-24 2001-06-28 Game system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002049578A true JP2002049578A (en) 2002-02-15
JP5049431B2 JP5049431B2 (en) 2012-10-17

Family

ID=27343495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001154523A Expired - Lifetime JP5049431B2 (en) 2000-05-24 2001-05-23 Information processing apparatus, storage device used therefor, and information processing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5049431B2 (en)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6167140A (en) * 1984-09-10 1986-04-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd Program storage memory
JPS6444588A (en) * 1987-08-12 1989-02-16 Fuji Photo Film Co Ltd Memory cartridge
JPH0264753A (en) * 1988-08-30 1990-03-05 Fujitsu General Ltd Teletext receiver and method for coupling memory expansion card
JPH0567028A (en) * 1991-09-06 1993-03-19 Toshiba Corp Information processor
JPH05100990A (en) * 1991-10-09 1993-04-23 Seiko Epson Corp Information processor
JPH0756847A (en) * 1993-08-18 1995-03-03 Toshiba Corp Portable computer

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6167140A (en) * 1984-09-10 1986-04-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd Program storage memory
JPS6444588A (en) * 1987-08-12 1989-02-16 Fuji Photo Film Co Ltd Memory cartridge
JPH0264753A (en) * 1988-08-30 1990-03-05 Fujitsu General Ltd Teletext receiver and method for coupling memory expansion card
JPH0567028A (en) * 1991-09-06 1993-03-19 Toshiba Corp Information processor
JPH05100990A (en) * 1991-10-09 1993-04-23 Seiko Epson Corp Information processor
JPH0756847A (en) * 1993-08-18 1995-03-03 Toshiba Corp Portable computer

Also Published As

Publication number Publication date
JP5049431B2 (en) 2012-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6810463B2 (en) Gaming machine that is usable with different game cartridge types
US8081428B2 (en) Hand-held information processing apparatus
US6778711B2 (en) Recording medium in which image data conforming to image output devices are stored
EP0268419B1 (en) Memory cartridge and data processing apparatus
JP3104646B2 (en) External storage device
JPS62107360A (en) Memory card electronic equipment
WO1998034696A9 (en) Hand held video game
JPH10314451A (en) Game device
JP5049431B2 (en) Information processing apparatus, storage device used therefor, and information processing method
JP3285346B2 (en) Game system
KR100478134B1 (en) Information processing device and storage device used therefor
US5701478A (en) Computer control device for use with a TV game machine allowing BIOS program execution from TV game processor address space
JP4421080B2 (en) Information processing device
JP2002045570A (en) Game system and cartridge for game machine used therefor
KR960007662Y1 (en) Memory cartridge for use in tv game machine
JP2001076819A (en) Entertainment device, and external memory device for entertainment device
JP4408504B2 (en) GAME DEVICE AND ALLOCATION METHOD
JP2003260268A (en) Memory card and relay adaptor of video game machine
JPH07136344A (en) Rom cassette and backup memory used therefor
JP2001202168A (en) Repeater
JP2002239241A (en) Game program used in game machine having interchangeability
JPH10230079A (en) Device using external storage device and method for processing information of external storage device
JPH11300041A (en) Game apparatus
JPH06337736A (en) Cassette type information processor
JP2005092515A (en) Computer system and game device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080521

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110414

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110610

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110902

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120628

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120723

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150727

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5049431

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term