JP2002049297A - 受講者個別カリキュラムを備えインターネットを介した教育支援システム - Google Patents

受講者個別カリキュラムを備えインターネットを介した教育支援システム

Info

Publication number
JP2002049297A
JP2002049297A JP2000233562A JP2000233562A JP2002049297A JP 2002049297 A JP2002049297 A JP 2002049297A JP 2000233562 A JP2000233562 A JP 2000233562A JP 2000233562 A JP2000233562 A JP 2000233562A JP 2002049297 A JP2002049297 A JP 2002049297A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
education
educational
terminal
student
learning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000233562A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsuo Miura
浦 淳 生 三
Tadashi Kawakita
北 正 川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dsk Kk
Original Assignee
Dsk Kk
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dsk Kk filed Critical Dsk Kk
Priority to JP2000233562A priority Critical patent/JP2002049297A/ja
Priority to PCT/JP2000/005514 priority patent/WO2002011103A1/ja
Priority to AU2000265943A priority patent/AU2000265943A1/en
Publication of JP2002049297A publication Critical patent/JP2002049297A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B7/00Electrically-operated teaching apparatus or devices working with questions and answers
    • G09B7/02Electrically-operated teaching apparatus or devices working with questions and answers of the type wherein the student is expected to construct an answer to the question which is presented or wherein the machine gives an answer to the question presented by a student

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electrically Operated Instructional Devices (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 学習進度に応じた個別のカリキュラムの教材
・問題提供をインターネットを介して行なう教育支援シ
ステムの提供。 【解決手段】 インターネット5に接続された学習を希
望する受講者・生徒の受講者端末機1と、教材情報を提
供する教育出版事業者またはその執筆者が備える教材提
供事業者端末機2と、教育指導に携わり学習診断のため
の問題を作成立案する指導者の指導者端末機3と、義務
教育を含む教育機関、教育団体、資格試験主催団体、企
業の教育部門などの教育組織が備えるコンピュータ4
と、受講者個別カリキュラムを少なくとも備え、前記そ
れぞれの端末機1,2,3またはコンピュータ4とイン
ターネット5を介して個別教育情報の配信・収信を行な
う教育支援事業者に備えた個別教育支援装置50とから
なる教育支援システム100。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はインターネットを介
した教育支援システムに関し、詳しくは受講者に対し個
別カリキュラムを提供する教育支援システムに関する。
【0002】
【従来の技術】義務教育を含む教育機関、教育団体、資
格試験主催団体、企業の教育部門などの教育機関ではコ
ンピュータシステムを介した教育が普及している。しか
し学習者の進度、理解度に応じて予習・復習の教材を提
供したり、テストの成績評価により復習課題や再テスト
を提供するなどの受講者個別対応の学習支援は手間がか
かる問題があった。
【0003】また、従来のコンピュータシステムの教材
・問題のデータベースは画一的で受講者毎に組み合わせ
を変更するのが難しい問題があった。さらに、教材情報
を提供する教育出版事業者またはその執筆者や、教育指
導に携わる教育現場の指導者(先生)が教育効率の良い
優れた教材・問題を立案作成してもそれぞれが販売して
いる出版物や、運用しているコンピュータシステム内で
利用されるにとどまっていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は前述の問題に
鑑みてなされたもので、教育機関の生徒または教育講座
の受講者に対し、学習進度に応じた個別のカリキュラム
の教材・問題提供をインターネットを介して行なう教育
支援システムの提供を目的とする。
【0005】また、受講者に応じた個別教育を行なうた
めの個別教育教材の開発をインターネットを介して行な
う手段を提供することを目的とする。
【0006】また、多数の個別教育教材提供事業者、指
導者から優れた教材・問題の提供を受付けデータベース
に登録蓄積し、そのデータベースを用いて受講者に最適
な教材・問題を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するた
め、本発明の受講者個別カリキュラムを備えインターネ
ットを介した教育支援システム100は、教育機関の生
徒または教育講座の受講者に対し、学習進度に応じた個
別のカリキュラムの教材・問題を提供する教育支援シス
テムであって、インターネット5に接続された学習を希
望する受講者・生徒の受講者端末機1と、教材情報を提
供する教育出版事業者またはその執筆者の備える教材提
供事業者端末機2と、教育指導に携わり学習診断のため
の問題を作成立案する指導者の指導者端末機3と、義務
教育を含む教育機関、教育団体、資格試験主催団体、企
業の教育部門などの教育組織が備える少なくともWeb
サーバを有するコンピュータ4と、受講者個別カリキュ
ラムを少なくとも備え、前記それぞれの端末機1,2,
3またはコンピュータ4とインターネット5を介して個
別教育情報の配信・収信を行なう教育支援事業者に備え
た個別教育支援装置50とからなり、前記個別教育支援
装置50は、インターネット5と接続するための通信制
御部6(ファイアーウォールを含む)と、Webサーバ
7と、個別教育教材データテーブル群11と受講者デー
タテーブル群12と、システム利用者データテーブル群
13とを少なくともとも含むデータベース10と、デー
タベース10の検索更新を行なうデータベースサーバ8
と、教育支援事業者管理端末9と、個別教育支援業務処
理を制御する中央処理制御部20とを備え、前記中央処
理制御部20は、教育に必要なデータベースを収集登録
する個別教育教材開発手段群21と、受講者毎の教育を
管理する個別教育実行管理手段群22と、受講者に学習
課題を提供する個別教育実行手段群23と、データ提供
者の報償、利用者の課金を管理するシステム利用管理手
段群24とを少なくとも備えることを特徴とする。
【0008】また、前記データベース10の個別教育教
材データテーブル群11は、幼児教育、義務教育、高等
教育、大学教育、社会人教育、資格試験教育、企業内教
育等の生涯教育の教育課題・テーマと、学年、対象者等
のレベル区分と、課題を示す科目と、科目毎の課題を示
す大単元、大単元の内容を示す中単元と、中単元の課題
を示す小単元とからなる教育テーマの分類項目を格納記
憶した教育カリキュラムテーブル11aと、前記教育カ
リキュラムテーブル11aの分類項目毎に標準的な学習
手順と時期を定めた教育手順プログラムテーブル11b
と、前記教育カリキュラムテーブル11aの分類項目の
コード番号と難易度を示す区分番号とからなる検索コー
ドを付した教育課題の学習のための予習・復習教材デー
タを格納記憶した教材データテーブル11cと、前記教
育カリキュラムテーブル11aの分類項目のコード番号
と学習成果の学力、プロセス、実力を診断する診断区分
コードと難易度を示す区分コード番号とからなる検索コ
ードを付した学習成果診断テストの問題データを格納記
憶した問題データテーブル11dと、前記教育カリキュ
ラムテーブル11aの分類項目毎にその項目の標準的な
教育パターンで提供すべき前記教材データの組み合わせ
を格納記憶した標準教材提供パターンテーブル11e
と、前記教育カリキュラムテーブル11aの分類項目毎
にその項目の標準的な教育パターンで提供すべき前記問
題データの組み合わせ及び配点とその問題の解答成績に
応じて提供すべき復習問題の組み合わせとを格納記憶し
た標準問題提供パターンテーブル11fとを備えること
を特徴とする。
【0009】前記データベース10の受講者データテー
ブル群12は、システムの利用を行なう教育機関の生徒
または教育講座の受講者の氏名、所属グループ、端末の
アドレス、受講希望カリキュラムなどの受講者登録テー
ブル12aと、受講者毎の学習課題を前記教育カリキュ
ラムテーブル11aから選択した学習課題と標準的な学
習手順と時期を定めた教育手順プログラムテーブル11
bから選択した個別の学習開始時期・学習期間と標準教
材提供パターンテーブル11eから選択した教材提供パ
ターンと前記標準問題提供パターンテーブル11fから
選択した問題提供パターンを格納記憶する個別教育カリ
キュラムテーブル12bと、前記受講者毎の個別教育カ
リキュラムテーブル12bの学習時期とその実行進度・
成績記録を格納記憶する個別学習成果テーブル12cと
を備えることを特徴とする。
【0010】また、前記データベース10のシステム利
用者データテーブル群13は、教材情報を提供する教育
出版事業者またはその執筆者をシステムの教育用教材・
問題データの提供会員として登録記憶した教材提供事業
者テーブル13aと、教育指導に携わり教育手順、教育
パターンの立案、学習診断のための問題立案を行ない教
育効率の良い優れた教育手順プログラム、教育パター
ン、問題を提供する指導者を会員として登録した指導者
会員テーブル13bと、システム利用を希望する義務教
育を含む教育機関、教育団体、資格試験主催団体、企業
の教育部門などの教育組織団体を会員として登録した利
用団体会員テーブル13cと、教材、問題、教育手順プ
ログラム、教育パターンの提供者に対する報償、受講
者、利用教育機関・団体に対する課金情報を格納記憶す
る利用管理テーブル13dとを備えることを特徴とす
る。
【0011】また、前記中央処理制御部20の個別教育
教材開発手段群21は、前記教材提供事業者端末機2と
指導者端末機3,3a及び教育支援事業者管理端末9か
らのカリキュラム新規登録要求に応答して、カリキュラ
ム登録入力Webページを要求のあった端末機2,3,
3aに送信し、その端末機からの入力を受付けて、幼児
教育、義務教育、高等教育、大学教育、社会人教育、資
格試験教育、企業内教育等の生涯教育の教育課題・テー
マと、学年、対象者等のレベル区分と、課題を示す科目
と、科目毎の課題を示す大単元、大単元の内容を示す中
単元と、中単元の課題を示す小単元とからなる教育テー
マの分類項目を教育カリキュラムテーブル11aに登録
するカリキュラム登録手段21aと、前記教材提供事業
者端末機2と指導者端末機3及び教育支援事業者管理端
末3aからの教育手順プログラムの新規登録要求に応答
して、教育プログラム登録入力Webページを要求のあ
った端末機2,3,3aに送信し、その端末機からの入
力を受付けて、教育カリキュラムテーブルの分類項目毎
に標準的な学習手順と時期を教育手順プログラムテーブ
ル11bに登録する教育手順プログラム登録手段21b
と、前記教材提供事業者端末機2と指導者端末機3及び
教育支援事業者管理端末3aからの予習・復習の教材の
新規登録要求に応答して、教材データ登録入力Webペ
ージを要求のあった端末機2,3,3aに送信し、その
端末機からの入力を受付けて、教育カリキュラムテーブ
ル11aの分類項目のコード番号と難易度を示す区分番
号とからなる検索コードを付した教育課題の学習のため
の予習・復習教材データを教材データテーブル11cに
登録する教材データ登録手段21cと、前記教材提供事
業者端末機2と指導者端末機3及び教育支援事業者管理
端末3aからの問題データの新規登録要求に応答して、
問題データ登録入力Webページを要求のあった端末機
2,3,3aに送信して、その端末機からの入力を受付
けて、教育カリキュラムテーブル11aの分類項目のコ
ード番号と学習成果の学力、プロセス、実力を診断する
診断区分と難易度を示す区分番号とからなる検索コード
を付した学習成果診断テストの問題データを問題データ
テーブル11dに登録する問題データ登録手段21d
と、前記教材提供事業者端末機2と指導者端末機3及び
教育支援事業者管理端末3aからの教育効率の高い教材
の提供パターの新規登録要求に応答して、教材提供パタ
ーンパターン登録入力Webページを要求のあった端末
機2,3,3aに送信し、その端末機からの入力を受付
けて、教育カリキュラムテーブル11aの分類項目毎に
その項目の標準的な教材提供パターンで提供すべき前記
教材データの組み合わせを標準教材提供パターンテーブ
ル11eに登録する標準教材提供パターン登録手段21
eと、前記教材提供事業者端末機2と指導者端末機3及
び教育支援事業者管理端末3aからの学力・学習プロセ
ス・実力診断を的確に行なうための問題提供パターンの
新規登録要求に応答して、問題提供パターンパターン登
録入力Webページを要求のあった端末機2,3,3a
に送信し、その端末機からの入力を受付けて、教育カリ
キュラムテーブル11aの分類項目毎にその項目の標準
的な教育パターンで提供すべき前記問題データの組み合
わせ及び配点とその問題の解答成績に応じて提供すべき
復習問題の組み合わせとを標準問題提供パターンテーブ
ル11fに登録する標準問題提供パターン登録手段21
fとを備えることを特徴とする。
【0012】また、前記中央処理制御部20の個別教育
実行管理手段群22は、前記受講者端末機1またはシス
テムの利用を行なう教育機関・団体の生徒端末機1aか
らの受講利用要求に応答して、受講者登録入力Webペ
ージを送信し、その入力を受付けて、受講者の氏名、所
属グループ、端末のアドレス、受講希望カリキュラムな
どの受講者の個別情報を受講者登録テーブル12aに登
録する受講者登録手段22aと、前記教育支援事業者の
指導者端末機9または教育機関・団体の指導者端末機3
aからの受講者個別カリキュラムの立案登録要求に応答
して、個別教育カリキュラム登録入力Webページを要
求のあった端末機9,3aに送信し、その端末機からの
入力を受付けて、受講者毎の学習課題を前記教育カリキ
ュラムテーブル11aから選択した学習課題と標準的な
学習手順と時期を定めた教育手順プログラムテーブル1
1bから選択した学習個別の学習開始時期・学習期間と
標準教材提供パターンテーブル11eから選択した教材
提供パターンと前記標準問題提供パターンテーブル11
fから選択した問題提供パターンを受講者毎の個別教育
カリキュラムテーブル12bに登録する受講者個別教育
カリキュラム登録手段22bと、前記教育支援事業者の
指導者端末機9または教育機関・団体の指導者端末機3
aからの受講者毎の教育成果登録要求に応答して、個別
学習成果登録入力Webページを要求のあった端末機
9,3aに送信し、その端末機からの入力を受付けて、
前記受講者毎の個別教育カリキュラムテーブル12bの
学習時期とその実行進度・成績記録を個別学習成果テー
ブル12cに登録する個別学習成果登録手段22cとを
備えることを特徴とする。
【0013】また、前記中央処理制御部20の個別教育
実行手段群23は、前記受講者端末機1またはシステム
の利用を行なう教育機関・団体の生徒端末機1aからの
学習要求に応答して、予め登録された前記個別教育カリ
キュラムテーブル12bに指定された個別教育の学習の
ための教材・問題を選択して要求のあった端末機1,1
aに送信または/及び編集印刷し、受講者に学習させる
学習問題・教材出力手段23aと、前記教育支援事業者
の指導者端末機9または教育機関・団体の指導者端末機
3aからの受講者の学習結果の登録要求に応答して、学
習日時、テスト成績、理解度評価などの学習結果登録入
力Webページを要求のあった端末機9,3aに送信
し、その端末機からの入力を受付けて、受講者毎の個別
教育カリキュラムテーブル12bの学習時期とその実行
進度・成績記録を個別学習成果テーブル12cに登録す
る学習成果登録手段23bと、前記教育支援事業者の指
導者端末機9または教育機関・団体の指導者端末機3a
からの受講者の個別教育カリキュラムの変更登録要求に
応答して、個別教育カリキュラム変更登録入力Webペ
ージを要求のあった端末機9,3aに送信し、受講者毎
の学習成果のテスト成績区分により標準教材提供パター
ンテーブル11eから選択したテスト成績区分による受
講者の学習進度、能力に合致した新たな教材提供パター
ンと標準問題提供パターンテーブル11fから選択した
テスト成績区分による受講者の学習進度、能力に合致し
た新たな問題提供パターンを受講者毎の個別教育カリキ
ュラムテーブル12bに登録する受講者個別教育カリキ
ュラム変更登録手段23cとを備えることを特徴とす
る。
【0014】また、前記中央処理制御部20のシステム
利用管理手段群24は、個別教育教材データの提供を行
なった教材提供事業者会員または指導者会員に対して支
払う報償を利用管理テーブル13dに記録しその支払い
を管理する報償管理手段24aと、システム利用を希望
する義務教育を含む教育機関、教育団体、資格試験主催
団体、企業の教育部門などの利用教育期間・団体会員及
び個人受講者会員の利用契約期間、入会費用、利用料を
記録しその請求を管理する課金管理手段24bとを備え
ることを特徴とする。
【0015】また、教育に必要なデータベースを収集登
録する前記個別教育教材開発手段群21は、その登録手
段として登録に必要な登録入力Webページのほかに教
材データをキャラクタ情報またはイメージ情報のファイ
ル形式で転送する標準フォーマットを備えていることを
特徴とする。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図に
基づいて詳細に説明する。
【0017】図1は本発明の受講者個別カリキュラムを
備えたインターネットを介した教育支援システム100
のシステム構成を示す模式図である。
【0018】図1に示すように受講者個別カリキュラム
を備えたインターネットを介した教育支援システム10
0は、インターネット5に接続された学習を希望する受
講者・生徒の受講者端末機1と、教材情報を提供する教
育出版事業者またはその執筆者が備える教材提供事業者
端末機2と、教育指導に携わり学習診断のための問題を
作成立案する指導者の指導者端末機3と、義務教育を含
む教育機関、教育団体、資格試験主催団体、企業の教育
部門などの教育組織が備える少なくともWebサーバを
有するコンピュータ4と、前記それぞれの端末機1,
2,3またはコンピュータ4とインターネット5を介し
て接続され個別教育情報の配信・収信を行なう教育支援
事業者に備えた個別教育支援装置50とから構成されて
いる。
【0019】また、前記個別教育支援装置50は、イン
ターネット5と接続するための通信制御部6(ファイア
ーウォールを含む)と、Webサーバ7と、個別教育教
材データテーブル群11と受講者データテーブル群12
と、システム利用者データテーブル群13とを含むデー
タベース10と、データベース10の検索更新を行なう
データベースサーバ8と、教育支援事業者管理端末9
と、個別教育支援業務を制御する中央処理制御部20と
がLAN15で接続されて構成されている。
【0020】前記中央処理制御部20は、教育に必要な
データベースを収集登録する個別教育教材開発手段群2
1と、受講者毎の教育を管理する個別教育実行管理手段
群22と、受講者に学習課題を提供する個別教育実行手
段群23と、データ提供者の報償、利用者の課金を管理
するシステム利用管理手段群24とを備えている。
【0021】義務教育を含む教育機関、教育団体、資格
試験主催団体、企業の教育部門などの教育組織が備える
コンピュータ4は、インターネット5と接続するための
通信制御部6(ファイアーウォールを含む)と、Web
サーバ7と、データベース10aと、データベース10
aの検索更新を行なうデータベースサーバ8と、指導者
端末機3aと、複数の生徒が使用する受講者端末1a
と、業務を制御する中央処理制御部20aとがLAN1
5で接続されて構成されている。
【0022】以下データベース10の構成を詳細に説明
する。データベース10は個別教育教材データテーブル
群11と受講者データテーブル群12と、システム利用
者データテーブル群13の3群から構成されている。ま
ず本発明の個別教育課題と、個別教育を実現させるため
の効率的な手順プログラム、学習教材・問題、その組み
合わせパターンを蓄積記憶する個別教育教材データテー
ブル群から説明する。
【0023】個別教育教材データテーブル群11は、幼
児教育、義務教育、高等教育、大学教育、社会人教育、
資格試験教育、企業内教育等の生涯教育の教育課題・テ
ーマと、学年、対象者等のレベル区分と、課題を示す科
目と、科目毎の課題を示す大単元、大単元の内容を示す
中単元と、中単元の課題を示す小単元とからなる教育テ
ーマの分類項目を格納記憶した教育カリキュラムテーブ
ル11aと、前記教育カリキュラムテーブル11aの分
類項目毎に標準的な学習手順と時期を登録した教育手順
プログラムテーブル11bと、前記教育カリキュラムテ
ーブル11aの分類項目のコード番号と難易度を示す区
分番号とからなる検索コードを付した教育課題の学習の
ための予習・復習教材データを格納記憶した教材データ
テーブル11cと、前記教育カリキュラムテーブル11
aの分類項目のコード番号と学習成果の学力、プロセ
ス、実力を診断する診断区分コードと難易度を示す区分
コード番号とからなる検索コードを付した学習成果診断
テストの問題データを格納記憶した問題データテーブル
11dと、前記教育カリキュラムテーブル11aの分類
項目毎にその項目の標準的な教育パターンで提供すべき
前記教材データの組み合わせを格納記憶した標準教材提
供パターンテーブル11eと、前記教育カリキュラムテ
ーブル11aの分類項目毎にその項目の標準的な教育パ
ターンで提供すべき前記問題データの組み合わせ及び配
点とその問題の解答成績に応じて提供すべき復習問題の
組み合わせとを格納記憶した標準問題提供パターンテー
ブル11fとから構成されている。
【0024】次に、本システムを利用する教育機関団体
や個別教育支援事業者の先生・指導者が受講者個々人毎
に教育カリキュラムを立案して予め登録することにより
自動的に個別の学習教材・問題を提供させるために必要
な受講者データテーブル群12について詳細に説明す
る。
【0025】前記受講者データテーブル群12は、シス
テムの利用を行なう教育機関の生徒または教育講座の受
講者の氏名、所属グループ、端末のアドレス、受講希望
カリキュラムなどの受講者登録テーブル12aと、受講
者毎の学習課題を前記教育カリキュラムテーブル11a
から選択した学習課題と標準的な学習手順と時期を定め
た教育手順プログラムテーブル11bから選択した個別
の学習開始時期・学習期間と標準教材提供パターンテー
ブル11eから選択した教材提供パターンと前記標準問
題提供パターンテーブル11fから選択した問題提供パ
ターンを格納記憶する個別教育カリキュラムテーブル1
2bと、前記受講者毎の個別教育カリキュラムテーブル
12bの学習時期とその実行進度・成績記録を格納記憶
する個別学習成果テーブル12cとから構成されてい
る。
【0026】次に本システムの利用者を会員として登録
し、その利用または情報提供の報償を管理するためのシ
ステム利用者テーブル群13について詳細に説明する。
【0027】前記利用者データテーブル群13は、教材
情報を提供する教育出版事業者またはその執筆者をシス
テムの教育用教材・問題データの提供会員として登録記
憶した教材提供事業者テーブル13aと、教育指導に携
わり教育手順、教育パターンの立案、学習診断のための
問題立案を行ない教育効率の良い優れた教育手順プログ
ラム、教育パターン、問題を提供する指導者を会員とし
て登録した指導者会員テーブル13bと、システム利用
を希望する義務教育を含む教育機関、教育団体、資格試
験主催団体、企業の教育部門などの教育組織団体を会員
として登録した利用団体会員テーブル13cと、教材、
問題、教育手順プログラム、教育パターンの提供者に対
する報償、受講者、利用教育機関・団体に対する課金情
報を格納記憶する利用管理テーブル13dとから構成さ
れている。
【0028】次に前記中央処理制御部20がインターネ
ット5を介して端末機1〜4,9の要求信号に応答して
データベース10の登録更新または検索編集を行なう処
理手段について詳細に説明する。処理手段は以下の4群
の手段群から構成される。すなわち、教育に必要なデー
タベースを収集登録する個別教育教材開発手段群21
と、受講者毎の教育を管理する個別教育実行管理手段群
22と、受講者に学習課題を提供する個別教育実行手段
群23と、データ提供者の報償、利用者の課金を管理す
るシステム利用管理手段群24である。
【0029】前記個別教育教材開発手段群21は、教材
提供事業者端末機2と指導者端末機3,3a及び教育支
援事業者管理端末9からのカリキュラム新規登録要求に
応答して、カリキュラム登録入力Webページを要求の
あった端末機2,3,3a,9に送信し、その端末機か
らの入力を受付けて、幼児教育、義務教育、高等教育、
大学教育、社会人教育、資格試験教育、企業内教育等の
生涯教育の教育課題・テーマと、学年、対象者等のレベ
ル区分と、課題を示す科目と、科目毎の課題を示す大単
元、大単元の内容を示す中単元と、中単元の課題を示す
小単元とからなる教育テーマの分類項目を教育カリキュ
ラムテーブル11aに登録するカリキュラム登録手段2
1aと、前記教材提供事業者端末機2と指導者端末機
3,3a及び教育支援事業者管理端末9からの教育手順
プログラムの新規登録要求に応答して、教育プログラム
登録入力Webページを要求のあった端末機2,3,3
a,9に送信し、その端末機からの入力を受付けて、教
育カリキュラムテーブルの分類項目毎に標準的な学習手
順と時期を教育手順プログラムテーブル11bに登録す
る教育手順プログラム登録手段21bと、前記教材提供
事業者端末機2と指導者端末機3,3a及び教育支援事
業者管理端末9からの予習・復習の教材の新規登録要求
に応答して、教材データ登録入力Webページを要求の
あった端末機2,3,3a、9に送信し、その端末機か
らの入力を受付けて、教育カリキュラムテーブル11a
の分類項目のコード番号と難易度を示す区分番号とから
なる検索コードを付した教育課題の学習のための予習・
復習教材データを教材データテーブル11cに登録する
教材データ登録手段21cと、前記教材提供事業者端末
機2と指導者端末機3,3a及び教育支援事業者管理端
末9からの問題データの新規登録要求に応答して、問題
データ登録入力Webページを要求のあった端末機2,
3,3a、9に送信して、その端末機からの入力を受付
けて、教育カリキュラムテーブル11aの分類項目のコ
ード番号と学習成果の学力、プロセス、実力を診断する
診断区分と難易度を示す区分番号とからなる検索コード
を付した学習成果診断テストの問題データを問題データ
テーブル11dに登録する問題データ登録手段21d
と、前記教材提供事業者端末機2と指導者端末機3,3
a及び教育支援事業者管理端末9からの教育効率の高い
教材の提供パターの新規登録要求に応答して、教材提供
パターンパターン登録入力Webページを要求のあった
端末機2,3,3a、9に送信し、その端末機からの入
力を受付けて、教育カリキュラムテーブル11aの分類
項目毎にその項目の標準的な教材提供パターンで提供す
べき前記教材データの組み合わせを標準教材提供パター
ンテーブル11eに登録する標準教材提供パターン登録
手段21eと、前記教材提供事業者端末機2と指導者端
末機3,3a及び教育支援事業者管理端末9からの学力
・学習プロセス・実力診断を的確に行なうための問題提供
パターンの新規登録要求に応答して、問題提供パターン
パターン登録入力Webページを要求のあった端末機
2,3,3a、9に送信し、その端末機からの入力を受
付けて、教育カリキュラムテーブル11aの分類項目毎
にその項目の標準的な教育パターンで提供すべき前記問
題データの組み合わせ及び配点とその問題の解答成績に
応じて提供すべき復習問題の組み合わせとを標準問題提
供パターンテーブル11fに登録する標準問題提供パタ
ーン登録手段21fとから構成される。
【0030】個別教育実行管理手段群22は、受講者端
末機1またはシステムの利用を行なう教育機関・団体の
生徒端末機1aからの受講利用要求に応答して、受講者
登録入力Webページを送信し、その入力を受付けて、
受講者の氏名、所属グループ、端末のアドレス、受講希
望カリキュラムなどの受講者の個別情報を受講者登録テ
ーブル12aに登録する受講者登録手段22aと、前記
教育支援事業者の指導者端末機9または教育機関・団体
の指導者端末機3aからの受講者個別カリキュラムの立
案登録要求に応答して、個別教育カリキュラム登録入力
Webページを要求のあった端末機9,3aに送信し、
その端末機からの入力を受付けて、受講者毎の学習課題
を前記教育カリキュラムテーブル11aから選択した学
習課題と標準的な学習手順と時期を定めた教育手順プロ
グラムテーブル11bから選択した学習個別の学習開始
時期・学習期間と標準教材提供パターンテーブル11e
から選択した教材提供パターンと前記標準問題提供パタ
ーンテーブル11fから選択した問題提供パターンを受
講者毎の個別教育カリキュラムテーブル12bに登録す
る受講者個別教育カリキュラム登録手段22bと、前記
教育支援事業者の指導者端末機9または教育機関・団体
の指導者端末機3aからの受講者毎の教育成果登録要求
に応答して、個別学習成果登録入力Webページを要求
のあった端末機9,3aに送信し、その端末機からの入
力を受付けて、前記受講者毎の個別教育カリキュラムテ
ーブル12bの学習時期とその実行進度・成績記録を個
別学習成果テーブル12cに登録する個別学習成果登録
手段22cとから構成される。
【0031】前記個別教育実行手段群23は、前記受講
者端末機1またはシステムの利用を行なう教育機関・団
体の生徒端末機1aからの学習要求に応答して、予め登
録された前記個別教育カリキュラムテーブル12bに指
定された個別教育の学習のための教材・問題を選択して
要求のあった端末機1,1aに送信または/及び編集印
刷し、受講者に学習させる学習問題・教材出力手段23
aと、前記教育支援事業者の指導者端末機9または教育
機関・団体の指導者端末機3aからの受講者の学習結果
の登録要求に応答して、学習日時、テスト成績、理解度
評価などの学習結果登録入力Webページを要求のあっ
た端末機9,3aに送信し、その端末機からの入力を受
付けて、受講者毎の個別教育カリキュラムテーブル12
bの学習時期とその実行進度・成績記録を個別学習成果
テーブル12cに登録する学習成果登録手段23bと、
前記教育支援事業者の指導者端末機9または教育機関・
団体の指導者端末機3aからの受講者の個別教育カリキ
ュラムの変更登録要求に応答して、個別教育カリキュラ
ム変更登録入力Webページを要求のあった端末機9,
3aに送信し、受講者毎の学習成果のテスト成績区分に
より標準教材提供パターンテーブル11eから選択した
テスト成績区分による受講者の学習進度、能力に合致し
た新たな教材提供パターンと標準問題提供パターンテー
ブル11fから選択したテスト成績区分による受講者の
学習進度、能力に合致した新たな問題提供パターンを受
講者毎の個別教育カリキュラムテーブル12bに登録す
る受講者個別教育カリキュラム変更登録手段23cとか
ら構成される。
【0032】前記システム利用管理手段群24は、個別
教育教材データの提供を行なった教材提供事業者会員ま
たは指導者会員に対して支払う報償を利用管理テーブル
13dに記録しその支払いを管理する報償管理手段24
aと、システム利用を希望する義務教育を含む教育機
関、教育団体、資格試験主催団体、企業の教育部門など
の利用教育期間・団体会員及び個人受講者会員の利用契
約期間、入会費用、利用料を記録しその請求を管理する
課金管理手段24bとから構成される。
【0033】次に、本発明の個別教育教材データテーブ
ル群と受講者データテーブル群との関係とデータ構造に
ついて図2を用いて説明する。
【0034】図2で、個別教育教材データテーブル群1
1の教育カリキュラムテーブル11aは1,2,…nに
示すように複数のテーブルからなる。例えば、義務教育
では小学1年から6年、中学1年から3年のそれぞれの
科目毎にテーブルが生成される。この実施の形態の教育
支援事業者に備える個別教育支援装置50では幼児教
育、義務教育、高等教育、大学教育、社会人教育、資格
試験教育、企業内教育等の生涯教育の教育課題・テーマ
と、学年、対象者等のレベル区分または課題を示す科目
毎に生成して複数n種類登録されるものである。
【0035】破線で囲って表示した各テーブル11’は
前記教育カリキュラムテーブル11aの1,2、…nの
1つ毎に生成される。教育手順プログラムテーブル11
bは矢印b、教材データテーブル11cは矢印c、問題
データテーブル11dは矢印dに示すように教育カリキ
ュラムテーブル11aのテーマを選択して指定される。
【0036】標準教材提供パターンテーブル11eは、
矢印eに示すように教育手順プログラムテーブル11b
に設定した学習手順、時期のそれぞれの単元などの学習
課題に対して生成され、提供する教材を教材データテー
ブル11cから選択指定(矢印cc)される。
【0037】標準問題提供パターンテーブル11fは、
矢印fに示すように教育手順プログラムテーブル11b
に設定した学習手順、時期のそれぞれの単元などの学習
課題に対して生成され、提供する問題を問題データテー
ブル11dから選択指定する(矢印dd)。この標準問
題提供パターンテーブル11fは問題データ組み合わせ
及び各問題の配点と、その各問題の解答の正誤による成
績に応じた復習問題の組み合わせを登録できる。また、
成績区分を0〜10点、11〜20点など複数段階と
し、理解度に応じた復習問題を提供することができる。
【0038】次に、受講者データテーブル群12の受講
者登録テーブル12aは、1,2,…nに示すように複
数のテーブルからなる。例えば、中学生の受講者であれ
ば、教育カリキュラムテーブル11aを参照し、中学3
年受験英語、受験数学などの複数のカリキュラムを選択
指定(矢印a)して登録される。
【0039】受講者登録テーブル12aの一人一人に対
して、その選択された教育カリキュラム毎に破線で示し
た12’の個別教育カリキュラムテーブル12bと個別
学習成果テーブル12eが生成される。
【0040】個別教育カリキュラムテーブル12dは、
教育手順プログラムテーブルに基づいて予め登録された
標準教材提供パターンテーブル11eと、標準問題提供
パターンテーブル11fとを参照し、受講者の課題、能
力、学習進度に応じたパターンを選択指定(矢印ee、
ff)して登録される。
【0041】次に、本発明の受講者個別カリキュラムを
備えたインターネットを介した教育支援システムの動作
の流れを図3〜図5を参照して詳細に説明する。
【0042】図3は、個別教育教材データテーブル群を
生成する動作の流れを示す流れ図である。
【0043】まず、教材提供事業者端末機2と指導者端
末機3,教育機関・団体の指導者端末機3a、教育支援
事業者管理端末9からの個別教育教材の登録・変更要求
を受付け、その端末のID、パスワードで使用権を判定
し、使用権があれば新規登録メニュー選択入力Webペ
ージを送信する。(S31)
【0044】選択された登録・変更内容を判定し各々の
入力Webページを送信する。終了が選択されたときは
利用管理処理S39を行なう。(S32)
【0045】教育カリキュラム登録・変更が選択された
時は、教育課題・テーマ指定と、学年、対象者等のレベ
ル区分指定と、課題を示す科目指定と、科目毎の課題を
示す大単元、中単元,小単元とからなる教育テーマの分
類項目を入力して教育カリキュラムテーブル11aに登
録する。(S33)
【0046】教育手順プログラム登録・変更が選択され
たときは、登録したい教育カリキュラムテーブル11a
を選択指定し、学習手順、時期を入力して教育手順プロ
グラムテーブル11bに登録する。(S34)
【0047】教材データ登録・変更が選択された時は、
教材の属性を指定し教材内容を入力し、教材データテー
ブル11cに登録する(S35)。属性は、教育カリキ
ュラムの科目、単元、難易度などの検索コードからな
る。
【0048】問題データ登録・変更が選択された時は、
問題の属性を指定し問題内容を入力し、問題データテー
ブル11cに登録する(S36)。属性は、教育カリキ
ュラムの科目、単元、難易度などの検索コードからな
る。
【0049】標準教材提供パターンの登録・変更が選択
された時は、登録したい教育手順テーブル11bを選択
指定し、学習手順、時期毎に提供すべき教材を教材デー
タテーブル11cから選択して指定する。複数あれば繰
返して標準教材提供パターンテーブル11eに登録する
(S37)。
【0050】標準問題提供パターンの登録・変更が選択
された時は、登録したい教育手順テーブル11bを選択
指定し、学習手順、時期毎に提供すべき問題を問題デー
タテーブル11dから選択して指定する。複数あれば繰
返して標準問題提供パターンテーブル11fに登録する
(S38)。
【0051】ステップ33からステップ38を繰返し新
規教材データテーブルを完成させる。なお、既に登録さ
れているテーブルを変更する時は、登録済のテーブルを
指定して呼び出し、上書き、または追加削除により内容
を変更する。
【0052】登録変更を終了した時は、システム利用管
理手段により、利用管理テーブル13dに履歴を登録す
る(S39)。この履歴により教育データの提供に対す
る報償の支払などの管理を行なうことができる。
【0053】図4は、受講者毎の教育実行管理の動作の
流れを示す流れ図である。まず、受講希望を受付けて、
受講者の個人情報と受講希望のカリキュラムを受講者登
録テーブル12aに登録する(S41)。
【0054】ステップ41の受付けは、教育機関のコン
ピュータ4に接続された指導者端末機3aまたは、教育
支援事業者の端末機9から、管理者により行われる場合
と、受講者端末1からインターネットを介して受付ける
場合がある。
【0055】申し込みのあった受講者全員の登録終了ま
で繰返す(S42)。次に個別教育を管理する指導者
は、指導者端末機3a、または9を用いて受講者個々人
の個別教育カリキュラムを作成する。そのステップを以
下に説明する。
【0056】まず、受講者の希望するカリキュラムを教
育カリキュラムテーブル11aから選択する(S4
3)。
【0057】次に、教育手順プログラムテーブル11b
から標準的な学習手順を選択し、時期をきめる(S4
4)。
【0058】次に、標準教材提供パターンテーブル11
eから受講者に適したパターンを選択する(S45)。
【0059】次に、標準問題提供パターンテーブル11
fから受講者に適したパターンを選択する(S46)。
【0060】以上の決定、選択を受講者個別教育カリキ
ュラムテーブル12bに登録する(S47)。
【0061】以上のステップを受講者分繰り返す(S4
8)。
【0062】図5は、受講者に対する教育実行の動作の
流れを示す流れ図である。個別教育支援装置50は、受
講者端末機1または1aからの学習要求を受けつける。
(S51)
【0063】受付けた受講者のIDから、個別学習成果
テーブル12cで学習の進度を確認し、次に行なうべき
学習内容を個別教育カリキュラムテーブル12bより検
索する(S52)。
【0064】個別教育カリキュラムテーブル12bで指
定されている教材データテーブル11cの教材を標準教
材提供パターンテーブル11eにより編集して予習また
は復習教材として受講者端末機1,1aに送信する(S
53)。
【0065】個別教育カリキュラムテーブル12bで指
定されている問題データテーブル11dの問題を標準問
題提供パターンテーブル11fにより編集して学習、プ
ロセス、実力診断問題として受講者端末機1,1aに送
信する(S54)。(学習問題・教材出力手段)
【0066】受講者端末機1,1aで教材、問題を受信
した受講者は、学習方法の指定により端末機の画面上で
学習・回答するかまたは印刷して学習・解答し、その結
果を入力し指導者端末機に送信する(S55)。
【0067】次に、学習、プロセス、実力テストの回答
を受信した指導者は、その採点評価を行ない個別学習成
果テーブル12cに登録する(S56)。(学習成果登
録手段)
【0068】個別学習成果テーブル12cの成績データ
により、予め個別教育カリキュラム12bで設定された
成績の段階に対応した復習教材・復習問題を検索しステ
ップ53以降を繰返す(S57)。尚、このステップで
は、標準問題提供パターンテーブル11fに解答成績に
応じた復習問題の組み合わせが登録されていれば自動的
に復習問題が選択提供される。
【0069】指導者は、適宜学習成果テーブル12cを
確認し、受講者の学習進度、能力により個別教育カリキ
ュラムテーブル12bを変更登録する(S58)。
【0070】尚、この一実施の形態では、インターネッ
トに接続された個別教育支援装置50を用いた形態を説
明したが、特定の教育テーマについて個別教育カリキュ
ラムを作成したデータベースをCD−ROMなどの記憶
媒体を介して提供し、受講者端末機1に個別教育実行手
段のみをインストールしてスタンドアローンで利用させ
ることもできる。
【0071】さらに、個別教育支援装置50について
も、スタンドアローンのコンピュータで運用し、それぞ
れの教育機関・団体の指導者が単独で利用することもで
きる。
【0072】
【発明の効果】本発明によれば、教育機関の生徒または
教育講座の受講者に対し、学習進度に応じた個別のカリ
キュラムの教材・問題提供を効率的に容易に提供するこ
とができる。
【0073】また、多数の個別教育教材提供事業者、指
導者から優れた教材・問題の提供をインターネットを介
して受付け、データベースに登録蓄積し、そのデータベ
ースを用いて受講者に最適な教材・問題を提供すること
ができる。
【0074】また、学習者の進度、理解度に応じて予習
・復習の教材を提供したり、テストの成績評価により復
習課題や再テストを提供する受講者個別対応の学習支援
を行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の受講者個別カリキュラムを備えたイン
ターネットを介した教育支援システムの構成を示す模式
図である。。
【図2】本発明の個別教育教材データテーブル群と受講
者データテーブル群との関係を示す模式図である。
【図3】個別教育教材データテーブル群を生成する動作
の流れを示す流れ図である。
【図4】受講者毎の教育実行管理の動作の流れを示す流
れ図である。
【図5】受講者に対する教育実行の動作の流れを示す流
れ図である。
【符号の説明】
1 受講者端末機 2 教材提供事業者端末機 3 指導者端末機 4 教育機関・団体のコンピュータ 5 インターネット 6 通信制御部(ファィァーウォールを含む) 7 Webサーバ 8 データベースサーバ 9 教育支援事業者管理端末機(指導者端末機) 10 データベース 11 個別教育教材データテーブル群 11a 教育カリキュラムテーブル 11b 教育手順プログラムテーブル 11c 教材データテーブル 11d 問題データテーブル 11e 標準教材提供パターンテーブル 11f 標準問題提供パターンテーブル 12 受講者データテーブル群 12a 受講者登録テーブル 12b 個別教育カリキュラムテーブル 12c 個別学習成果テーブル 13 システム利用者データテーブル群 13a 教材提供事業者テーブル 13b 指導者会員テーブル 13c 利用団体会員テーブル 13d 利用管理テーブル 20 中央処理制御部 21 個別教育教材開発手段群 21a カリキュラム登録手段 21b 教育手順プログラム登録手段 21c 教材データ登録手段 21d 問題データ登録手段 21e 標準教材提供パターン登録手段 21f 標準問題提供パターン登録手段 22 個別教育実行管理手段群 22a 受講者登録手段 22b 個別教育カリキュラム登録手段 22c 個別学習成果登録手段 23 個別教育実行手段群 23a 学習問題・教材出力手段 23b 学習成果登録手段 23c 受講者個別教育カリキュラム変更登録手段 24 システム利用管理手段群 24a 報償管理手段 24b 課金管理手段 50 個別教育支援装置 100 受講者個別カリキュラムを備えたインターネッ
トを介した教育支援システム
フロントページの続き Fターム(参考) 2C028 BB04 BB05 BB08 BC01 BC02 BD02 BD03 CA12 CB13 DA04 5B049 BB22 CC31 CC37 EE05 GG04 GG07

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 教育機関の生徒または教育講座の受講者
    に対し、学習進度に応じた個別のカリキュラムの教材・
    問題を提供する教育支援システムであって、 インターネットに接続された学習を希望する受講者・生
    徒の受講者端末機と、教材情報を提供する教育出版事業
    者またはその執筆者の備える教材提供事業者端末機と、
    教育指導に携わり学習診断のための問題を作成立案する
    指導者の指導者端末機と、幼児教育、義務教育を含む教
    育機関、教育団体、資格試験主催団体、企業の教育部門
    等の生涯教育のための教育組織が備える少なくともWe
    bサーバを有するコンピュータと、 受講者個別カリキュラムを少なくとも備え、前記それぞ
    れの端末機またはコンピュータとインターネットを介し
    て個別教育情報の配信・収信を行なう教育支援事業者に
    備えた個別教育支援装置とからなり、 前記個別教育支援装置は、インターネットと接続するた
    めの通信制御部(ファイアーウォールを含む)と、We
    bサーバと、個別教育教材データテーブル群と受講者デ
    ータテーブル群と、システム利用者データテーブル群と
    を少なくともとも含むデータベースと、データベースの
    検索更新を行なうデータベースサーバと、教育支援事業
    者管理端末と、個別教育支援業務処理を制御する中央処
    理制御部とを備え、 前記中央処理制御部は、教育に必要なデータベースを収
    集登録する個別教育教材開発手段群と、受講者毎の教育
    を管理する個別教育実行管理手段群と、受講者に学習課
    題を提供する個別教育実行手段群と、データ提供者の報
    償、利用者の課金を管理するシステム利用管理手段群と
    を少なくとも備えることを特徴とする受講者個別カリキ
    ュラムを備えインターネットを介した教育支援システ
    ム。
  2. 【請求項2】 前記データベースの個別教育教材データ
    テーブル群は、幼児教育、義務教育、高等教育、大学教
    育、社会人教育、資格試験教育、企業内教育等の生涯教
    育の教育課題・テーマと、学年、対象者等のレベル区分
    と、課題を示す科目と、科目毎の課題を示す大単元、大
    単元の内容を示す中単元と、中単元の課題を示す小単元
    とからなる教育テーマの分類項目を格納記憶した教育カ
    リキュラムテーブルと、 前記教育カリキュラムテーブルの分類項目毎に標準的な
    学習手順と時期を定めた教育手順プログラムテーブル
    と、 前記教育カリキュラムテーブルの分類項目のコード番号
    と難易度を示す区分番号とからなる検索コードを付した
    教育課題の学習のための予習・復習教材データを格納記
    憶した教材データテーブルと、 前記教育カリキュラムテーブルの分類項目のコード番号
    と学習成果の学力、プロセス、実力を診断する診断区分
    コードと難易度を示す区分コード番号とからなる検索コ
    ードを付した学習成果診断テストの問題データを格納記
    憶した問題データテーブルと、 前記教育カリキュラムテーブルの分類項目毎にその項目
    の標準的な教育パターンで提供すべき前記教材データの
    組み合わせを格納記憶した標準教材提供パターンテーブ
    ルと、 前記教育カリキュラムテーブルの分類項目毎にその項目
    の標準的な教育パターンで提供すべき前記問題データの
    組み合わせ及び配点とその問題の解答成績に応じて提供
    すべき復習問題の組み合わせとを格納記憶した標準問題
    提供パターンテーブルとを備えることを特徴とする請求
    項1記載の受講者個別カリキュラムを備えインターネッ
    トを介した教育支援システム。
  3. 【請求項3】 前記データベースの受講者データテーブ
    ル群は、システムの利用を行なう教育機関の生徒または
    教育講座の受講者の氏名、所属グループ、端末のアドレ
    ス、受講希望カリキュラムなどの受講者登録テーブル
    と、 受講者毎の学習課題を前記教育カリキュラムテーブルか
    ら選択した学習課題と標準的な学習手順と時期を定めた
    教育手順プログラムテーブルから選択した個別の学習開
    始時期・学習期間と標準教材提供パターンテーブルから
    選択した教材提供パターンと前記標準問題提供パターン
    テーブルから選択した問題提供パターンを格納記憶する
    個別教育カリキュラムテーブルと、 前記受講者毎の個別教育カリキュラムテーブルの学習時
    期とその実行進度・成績記録を格納記憶する個別学習成
    果テーブルとを備えることを特徴とする請求項1記載の
    受講者個別カリキュラムを備えインターネットを介した
    教育支援システム。
  4. 【請求項4】 前記データベースのシステム利用者デー
    タテーブル群は、教材情報を提供する教育出版事業者ま
    たはその執筆者をシステムの教育用教材・問題データの
    提供会員として登録記憶した教材提供事業者テーブル
    と、教育指導に携わり教育手順、教育パターンの立案、
    学習診断のための問題立案を行ない教育効率の良い優れ
    た教育手順プログラム、教育パターン、問題を提供する
    指導者を会員として登録した指導者会員テーブルと、シ
    ステム利用を希望する義務教育を含む教育機関、教育団
    体、資格試験主催団体、企業の教育部門などの教育組織
    団体を会員として登録した利用団体会員テーブルと、教
    材、問題、教育手順プログラム、教育パターンの提供者
    に対する報償、受講者、利用教育機関・団体に対する課
    金情報を格納記憶する利用管理テーブルとを備えること
    を特徴とする請求項1記載の受講者個別カリキュラムを
    備えインターネットを介した教育支援システム。
  5. 【請求項5】 前記中央処理制御部の個別教育教材開発
    手段群は、前記教材提供事業者端末機と指導者端末機及
    び教育支援事業者管理端末からのカリキュラム新規登録
    要求に応答して、カリキュラム登録入力Webページを
    要求のあった端末機に送信し、その端末機からの入力を
    受付けて、義務教育、高等教育、大学教育、社会人教
    育、資格試験教育、企業内教育等の教育課題・テーマ
    と、学年、対象者等のレベル区分と、課題を示す科目
    と、科目毎の課題を示す大単元、大単元の内容を示す中
    単元と、中単元の課題を示す小単元とからなる教育テー
    マの分類項目を教育カリキュラムテーブルに登録するカ
    リキュラム登録手段と、 前記教材提供事業者端末機と指導者端末機及び教育支援
    事業者管理端末からの教育手順プログラムの新規登録要
    求に応答して、教育プログラム登録入力Webページを
    要求のあった端末機に送信し、その端末機からの入力を
    受付けて、教育カリキュラムテーブルの分類項目毎に標
    準的な学習手順と時期を教育手順プログラムテーブルに
    登録する教育手順プログラム登録手段と、 前記教材提供事業者端末機と指導者端末機及び教育支援
    事業者管理端末からの予習・復習の教材の新規登録要求
    に応答して、教材データ登録入力Webページを要求の
    あった端末機に送信し、その端末機からの入力を受付け
    て、教育カリキュラムテーブルの分類項目のコード番号
    と難易度を示す区分番号とからなる検索コードを付した
    教育課題の学習のための予習・復習教材データを教材デ
    ータテーブルに登録する教材データ登録手段と、 前記教材提供事業者端末機と指導者端末機及び教育支援
    事業者管理端末からの問題データの新規登録要求に応答
    して、問題データ登録入力Webページを要求のあった
    端末機に送信して、その端末機からの入力を受付けて、
    教育カリキュラムテーブルの分類項目のコード番号と学
    習成果の学力、プロセス、実力を診断する診断区分と難
    易度を示す区分番号とからなる検索コードを付した学習
    成果診断テストの問題データを問題データテーブルに登
    録する問題データ登録手段と、 前記教材提供事業者端末機と指導者端末機及び教育支援
    事業者管理端末からの教育効率の高い教材の提供パター
    の新規登録要求に応答して、教材提供パターンパターン
    登録入力Webページを要求のあった端末機に送信し、
    その端末機からの入力を受付けて、教育カリキュラムテ
    ーブルの分類項目毎にその項目の標準的な教材提供パタ
    ーンで提供すべき前記教材データの組み合わせを標準教
    材提供パターンテーブルに登録する標準教材提供パター
    ン登録手段と、 前記教材提供事業者端末機と指導者端末機及び教育支援
    事業者管理端末からの学力・学習プロセス・実力診断を的
    確に行なうための問題提供パターンの新規登録要求に応
    答して、問題提供パターンパターン登録入力Webペー
    ジを要求のあった端末機に送信し、その端末機からの入
    力を受付けて、教育カリキュラムテーブルの分類項目毎
    にその項目の標準的な教育パターンで提供すべき前記問
    題データの組み合わせ及び配点とその問題の解答成績に
    応じて提供すべき復習問題の組み合わせとを標準問題提
    供パターンテーブルに登録する標準問題提供パターン登
    録手段とを備えることを特徴とする請求項1記載の受講
    者個別カリキュラムを備えインターネットを介した教育
    支援システム。
  6. 【請求項6】 前記中央処理制御部の個別教育実行管理
    手段群は、前記受講者端末機またはシステムの利用を行
    なう教育機関・団体の生徒端末機からの受講利用要求に
    応答して、受講者登録入力Webページを送信し、その
    入力を受付けて、受講者の氏名、所属グループ、端末の
    アドレス、受講希望カリキュラムなどの受講者の個別情
    報を受講者登録テーブルに登録する受講者登録手段と、 前記教育支援事業者の指導者端末機または教育機関・団
    体の指導者端末機からの受講者個別カリキュラムの立案
    登録要求に応答して、個別教育カリキュラム登録入力W
    ebページを要求のあった端末機に送信し、その端末機
    からの入力を受付けて、受講者毎の学習課題を前記教育
    カリキュラムテーブルから選択した学習課題と標準的な
    学習手順と時期を定めた教育手順プログラムテーブルか
    ら選択した学習個別の学習開始時期・学習期間と標準教
    材提供パターンテーブルから選択した教材提供パターン
    と前記標準問題提供パターンテーブルから選択した問題
    提供パターンを受講者毎の個別教育カリキュラムテーブ
    ルに登録する受講者個別教育カリキュラム登録手段と、 前記教育支援事業者の指導者端末機または教育機関・団
    体の指導者端末機からの受講者毎の教育成果登録要求に
    応答して、個別学習成果登録入力Webページを要求の
    あった端末機に送信し、その端末機からの入力を受付け
    て、前記受講者毎の個別教育カリキュラムテーブルの学
    習時期とその実行進度・成績記録を個別学習成果テーブ
    ルに登録する個別学習成果登録手段とを備えることを特
    徴とする請求項1記載の受講者個別カリキュラムを備え
    インターネットを介した教育支援システム。
  7. 【請求項7】 前記中央処理制御部の個別教育実行手段
    群は、前記受講者端末機またはシステムの利用を行なう
    教育機関・団体の生徒端末機からの学習要求に応答し
    て、予め登録された前記個別教育カリキュラムテーブル
    に指定された個別教育の学習のための教材・問題を選択
    して要求のあった端末機に送信または/及び編集印刷
    し、受講者に学習させる学習問題・教材出力手段と、 前記教育支援事業者の指導者端末機または教育機関・団
    体の指導者端末機からの受講者の学習結果の登録要求に
    応答して、学習日時、テスト成績、理解度評価などの学
    習結果登録入力Webページを要求のあった端末機に送
    信し、その端末機からの入力を受付けて、受講者毎の個
    別教育カリキュラムテーブルの学習時期とその実行進度
    ・成績記録を個別学習成果テーブルに登録する学習成果
    登録手段と、 前記教育支援事業者の指導者端末機または教育機関・団
    体の指導者端末機からの受講者の個別教育カリキュラム
    の変更登録要求に応答して、個別教育カリキュラム変更
    登録入力Webページを要求のあった端末機に送信し、
    受講者毎の学習成果のテスト成績区分により標準教材提
    供パターンテーブルから選択したテスト成績区分による
    受講者の学習進度、能力に合致した新たな教材提供パタ
    ーンと標準問題提供パターンテーブルから選択したテス
    ト成績区分による受講者の学習進度、能力に合致した新
    たな問題提供パターンを受講者毎の個別教育カリキュラ
    ムテーブルに登録する受講者個別教育カリキュラム変更
    登録手段とを備えることを特徴とする請求項1記載の受
    講者個別カリキュラムを備えインターネットを介した教
    育支援システム。
  8. 【請求項8】 前記中央処理制御部のシステム利用管理
    手段群は、 個別教育教材データの提供を行なった教材提供事業者会
    員または指導者会員に対して支払う報償を利用管理テー
    ブルに記録しその支払いを管理する報償管理手段と、 システム利用を希望する義務教育を含む教育機関、教育
    団体、資格試験主催団体、企業の教育部門などの利用教
    育期間・団体会員及び個人受講者会員の利用契約期間、
    入会費用、利用料を記録しその請求を管理する課金管理
    手段とを備えることを特徴とする請求項1記載の受講者
    個別カリキュラムを備えインターネットを介した教育支
    援システム。
  9. 【請求項9】 教育に必要なデータベースを収集登録す
    る前記個別教育教材開発手段群は、その登録手段として
    登録に必要な登録入力Webページのほかに教材データ
    をキャラクタ情報またはイメージ情報のファイル形式で
    転送する標準フォーマットを備えていることを特徴とす
    る請求項1記載の受講者個別カリキュラムを備えインタ
    ーネットを介した教育支援システム。
JP2000233562A 2000-08-01 2000-08-01 受講者個別カリキュラムを備えインターネットを介した教育支援システム Pending JP2002049297A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000233562A JP2002049297A (ja) 2000-08-01 2000-08-01 受講者個別カリキュラムを備えインターネットを介した教育支援システム
PCT/JP2000/005514 WO2002011103A1 (fr) 2000-08-01 2000-08-17 Systeme d'aide a l'education par internet contenant des programmes d'enseignement correspondants pour eleves
AU2000265943A AU2000265943A1 (en) 2000-08-01 2000-08-17 Education assisting system having respective curriculums for lecturees through internet

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000233562A JP2002049297A (ja) 2000-08-01 2000-08-01 受講者個別カリキュラムを備えインターネットを介した教育支援システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002049297A true JP2002049297A (ja) 2002-02-15

Family

ID=18726067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000233562A Pending JP2002049297A (ja) 2000-08-01 2000-08-01 受講者個別カリキュラムを備えインターネットを介した教育支援システム

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2002049297A (ja)
AU (1) AU2000265943A1 (ja)
WO (1) WO2002011103A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005084176A (ja) * 2003-09-05 2005-03-31 Fujitsu Ltd 学習システム
KR101455688B1 (ko) * 2014-03-19 2014-11-04 주식회사 넥스트코어 스마트 기기에서의 색 속성을 이용한 암기학습방법
KR102242666B1 (ko) * 2020-07-14 2021-04-20 허만열 학습 커리큘럼을 제공하는 방법, 시스템 및 장치

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PL355770A1 (en) 2002-08-29 2004-03-08 Jerzy Kalisiak Tele-education system

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10149087A (ja) * 1996-11-21 1998-06-02 Doruchie:Kk 個別学習教育装置
JPH11282826A (ja) * 1998-03-31 1999-10-15 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> インターネットを利用した電子教育システム
JP3992210B2 (ja) * 1998-08-24 2007-10-17 学校法人東海大学 教育支援システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005084176A (ja) * 2003-09-05 2005-03-31 Fujitsu Ltd 学習システム
KR101455688B1 (ko) * 2014-03-19 2014-11-04 주식회사 넥스트코어 스마트 기기에서의 색 속성을 이용한 암기학습방법
KR102242666B1 (ko) * 2020-07-14 2021-04-20 허만열 학습 커리큘럼을 제공하는 방법, 시스템 및 장치

Also Published As

Publication number Publication date
WO2002011103A1 (fr) 2002-02-07
AU2000265943A1 (en) 2002-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100462691B1 (ko) 자동평가, 전자 교수 및 학생 관리 시스템
Morabito Online distance education: Historical perspective and practical application
Misko et al. E-Learning in Australia and Korea: Learning from Practice.
KR102035746B1 (ko) 스마트러닝 시스템 기반 생계형 학원 및 지역 학생 간을 연계하는 교육 o2o 서비스 제공 방법
Watts A dozen uses for the computer in education
Blackhurst et al. Using an education server software system to deliver special education coursework via the World Wide Web
Chine et al. Scenario-based training and on-the-job support for equitable mentoring
Sachs et al. Pace university’s focus on student satisfaction with student services in online education
JP2002049297A (ja) 受講者個別カリキュラムを備えインターネットを介した教育支援システム
Barnes et al. Use of Internet-based resources to support an introductory animal and poultry science course
JP2003330355A (ja) オンライン学習サービス方法及びそのための装置
Ellis Preparing science teachers for the information age
Mishra et al. Designing an online learning environment for participatory management of displacement, resettlement and rehabilitation
Guaglianone et al. Administrative Portfolios: Current Uses and Development by Prospective and Practicing Administrators.
Warner The Future of E-assessments in the UAE: Students’ Perspectives
Purwanto et al. A Proposed Design For Flexible Learning Program Implementation: A Case Studdy At The English Letters Study Program
Umbach Learning-Related Outcomes of Computer Technology in K-12 Education.
LaLonde et al. The Basics of CBM: What BCBAs Need to Know
Dass The Collier Chautauqua program: A formative evaluation of the implementation of the Iowa Chautauqua model of professional development and its effectiveness in improving science teaching
Marcus Lessons Learned from FIPSE Projects: 15 Directors of Reform Projects in Postsecondary Education Draw Conclusions about what Worked, what Didn't, and why
Woodward Jr Curriculum renewal and achievement assessment via computer management systems in mathematics
Crawford Jr An assessment of the efficacy of computer-assisted instruction on adult student success in an urban community college data processing program
Schalock A Guide to a Competency-Based, Field-Centered Systems Approach to Elementary Teacher Education.
Yekovich et al. A Formative Evaluation of the TRALE (Technology-Rich Authentic Learning Environments) Project.
Grayson DHS funding