JP2002047336A - エポキシ樹脂組成物 - Google Patents

エポキシ樹脂組成物

Info

Publication number
JP2002047336A
JP2002047336A JP2000231051A JP2000231051A JP2002047336A JP 2002047336 A JP2002047336 A JP 2002047336A JP 2000231051 A JP2000231051 A JP 2000231051A JP 2000231051 A JP2000231051 A JP 2000231051A JP 2002047336 A JP2002047336 A JP 2002047336A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
acid
resin
polyester resin
resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000231051A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Miyazawa
賢史 宮澤
Tetsuya Yamazaki
哲也 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority to JP2000231051A priority Critical patent/JP2002047336A/ja
Publication of JP2002047336A publication Critical patent/JP2002047336A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Epoxy Resins (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課 題】 耐候性に著しく優れ、更に耐薬品、耐食性
についても良好な、とくに、粉体塗料用として好適なエ
ポキシ樹脂組成物を提供すること。 【解決手段】 ジアルコール類とエピクロルヒドリンの
重縮合物(a1)と炭素原子数4〜18の脂肪族炭化水
素基を芳香核上の置換基として有する多価フェノール類
(a2)からの重付加物であるエポキシ樹脂(A)、カ
ルボキシル基含有ポリエステル樹脂(B)を必須成分と
するエポキシ樹脂組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、耐候性に著しく優
れ、更に耐薬品、耐食性についても良好な、とくに、粉
体塗料用として好適なエポキシ樹脂組成物に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来、カルボキシル基含有ポリエステル
樹脂とエポキシ樹脂からなる粉体塗料は、機械物性質、
耐水性、耐食性、密着性、耐化学薬品性、などの優れた
効果を発現する為、幅広い分野で使用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ここで用いられるエポ
キシ樹脂は、一般的にビスフェノールA型のエポキシ樹
脂である。このエポキシ樹脂を使用した粉体塗料は耐候
性が著しく劣るため、屋外で使用される用途での塗料に
は使用できない事が大半である。
【0004】前述の耐候性を改善する為には、一般的
に、芳香族核を有しない構造、すなわち、芳香核を水素
化したビスフェノールA型エポキシ樹脂や、多価アルコ
ールのエポキシ樹脂等ような、脂肪族構造を有するエポ
キシ樹脂が用いられる。しかし、これらの使用は耐候性
には優れるが、耐水性、防食性に劣り、ポリエステル樹
脂とエポキシ樹脂からなる粉体塗料が有する特徴を損な
う難点がある。更に、前述の脂肪族構造を有するエポキ
シ樹脂は一般的に液状樹脂である為に、粉体塗料とした
場合、耐ブロッキング性に劣りその改善方法として、例
えば多価カルボン酸による重付加反応により高分子量化
により固形化されるが、得られたエポキシ樹脂の粘度が
高くこれを用いた粉体塗料は、耐候性には優れるもの
の、硬化塗膜の平滑性に劣り実用上不十分である。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者等は上記課題を
解決すべく鋭意検討した結果、特定構造のエポキシ樹脂
を用いたエポキシ樹脂組成物は、粉体塗料のブロッキン
グ性に優れ、その硬化物物性は耐候性に優れ、且つ耐薬
品性、耐水性、耐食性、耐衝撃性等に優れ、粉体塗料用
として好適であることを見出し、本発明を完成するに至
った。
【0006】即ち、本発明は 1.ジアルコール類とエピクロルヒドリンの重縮合物
(a1)と炭素原子数4〜18の脂肪族炭化水素基を芳
香核上の置換基として有する多価フェノール類(a2)
からの重付加物であるエポキシ樹脂(A)、カルボキシ
ル基含有ポリエステル樹脂(B)を必須成分とするエポ
キシ樹脂組成物、 2.エポキシ樹脂(A)を該エポキシ樹脂(A)と該ポ
リエステル樹脂(B)の合計100重量部に対して、2
〜50重量部含有する前記1記載の粉体塗料用樹脂組成
物、 3. 炭素原子数4〜18の脂肪族炭化水素基を芳香核
上の置換基として有する多価フェノール類(a2)が、
アルキルジヒドロキシベンゼン類、及び/または、アル
キルフェノールノボラック類であるである前記1また2
に記載の組成物、 4.カルボキシル基含有ポリエステル樹脂(B)の軟化
点が90〜130℃である前記1、2または3に記載の
組成物、 5.カルボキシル基含有ポリエステル樹脂(B)の酸価
が20〜80mg-KOH/gである前記1〜4いずれか一つに
記載の組成物、 6.更に、硬化促進剤、添加剤を含有する前記1〜5記
載の組成物、 を提供するものである。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明で使用するエポキシ樹脂
(A)とカルボキシル基含有ポリエステル樹脂(B)か
ら与えられるエポキシ樹脂組成物は耐候性に優れるた
め、屋外使用の塗装の仕様における耐候性が良好とな
る。また、耐薬品、耐食性、密着性、耐水性、耐衝撃性
等の優れた塗膜が得られる。
【0008】本発明で使用するジアルコール類とエピク
ロルヒドリンの重縮合物(a1)とは、特に限定される
ものではないが、ジアルコールとエピクロルヒドリンの
重縮合物とそれらの同一構造を持つ物質も表す。ジアル
コールとエピクロルヒドリンの重縮合物としては、例え
ば、エチレングリコール、1,2−プロパンジオール、
1,3−プロパンジオール、1,3−ブタンジオール、
1,4−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオール、
1,6−ヘキサンジオール、ジエチレングリコール、ネ
オペンチルグリコール、イソペンチルグリコール、1,
4−シクロヘキサンジメタノール、水添ビスフェノール
A、水添ビスフェノールAのエチレンオキサイド付加
物、水添ビスフェノールAのプロピレンオキサイド付加
物等のジアルコール類と、エピハロヒドリン反応させて
得られる縮合物が挙げられる。また、それらの同一構造
を持つ物質としてはビスフェノール類のジグリシジルエ
ーテル類の芳香環を水素添加したエポキシ樹脂類が挙げ
られる。
【0009】前記のエピハロヒドリンとしては特に限定
はしないが、例えば、エピクロルヒドリン、β−メチル
エピクロルヒドリン、エピブロモヒドリン、β−メチル
エピブロモヒドリン等が挙げられるが、なかでも反応性
の点からエピクロルヒドリンが好ましい。
【0010】本発明で使用する炭素原子数4〜18の脂
肪族炭化水素基を芳香核上の置換基として有する多価フ
ェノール類(a2)は、その構造が特に限定されるもの
ではないが、例えば、炭素原子数4〜18の脂肪族炭化
水素基が主成分である芳香核上の置換基として有するジ
ヒドロキシベンゼン類若しくはアルキルフェノールノボ
ラック類が挙げられる。
【0011】前述のジヒドロキシベンゼン類としては、
例えば、ブチルジヒドロキシベンゼン、ジブチルジヒド
ロキシベンゼン、ブチルジナフトール、ジブチルジナフ
トール、オクチルジヒドロキシベンゼン、ジオクチルジ
ヒドロキシベンゼン、オクチルジナフトール、ジオクチ
ルジナフトール、ノニルジヒドロキシベンゼン、ジノニ
ルジヒドロキシベンゼン、ノニルジナフトール、ジノニ
ルジナフトール、ドデシルジヒドロキシベンゼン、ジド
デシルジヒドロキシベンゼン、ドデシルジナフトール、
ジドデシルジナフトール、オクタデシルジヒドロキシベ
ンゼン、ジオクタデシルジヒドロキシベンゼン、オクタ
デシルジナフトール、ジオクタデシルジナフトール等の
アルキルジヒドロキシベンゼン等が挙げられ、中でも、
4−t−ブチルカテコール、2−t−ブチルハイドロキ
ノン、2、5−ジ−t−ブチルハイドロキノンが好まし
い。
【0012】また、アルキルフェノールノボラック類と
しては、例えば、ブチルフェノールノボラック、ヘキシ
ルフェノールノボラック、オクチルフェノールノボラッ
ク、ノニルフェノールノボラック、ドデシルフェノール
ノボラック、オクタデシルフェノールノボラック等が挙
げられ、中でもブチルフェノールノボラック、ノニルフ
ェノールノボラックが好ましい。
【0013】上述のジヒドロキシベンゼン類及びアルキ
ルフェノールノボラック類は、1種単独でも使用しても
良いし、2種以上を併用しても良い。また、脂肪族炭化
水素置換基の位置は任意で良い。さらに、脂肪族炭化水
素は直鎖、分岐は任意で特に限定されるものではない。
【0014】この様にして得られる、多価アルコール類
とエピハロヒドリンとの重縮合物(a1)と炭素原子数
4〜18の脂肪族炭化水素基を芳香核上の置換基として
有するジヒドロキシベンゼン類若しくはアルキルフェノ
ールノボラック類と重縮合物(a2)は、さらに分子量
の調整のために、カルボン酸類と重付加反応させてもよ
い。
【0015】上記の分子量の調整のために使用するカル
ボン酸類は、特に構造を特定されるものではなく、例え
ば、トール油脂肪酸、ネオデカン酸、ひまし油脂肪酸等
のモノカルボン酸類アジピン酸、セバチン酸、ドデカン
酸、テレフタル酸等のジカルボン酸、乾性油及び半乾性
油から得られる精製植物油脂肪酸等の高級不飽和脂肪酸
を二量化した、所謂ダイマー酸等が挙げられる。また、
不飽和脂肪酸としては主として炭素原子数18の不飽和
脂肪酸、例えばリノール酸、リノレイン酸、オレイン酸
等が挙げられる。上記のダイマー酸は不飽和脂肪酸の二
量体を主体とするが、三量体等の他のオリゴマーや、モ
ノマー脂肪酸が含有されていても使用可能である。
【0016】上記の重付加反応は、通常、塩基性触媒の
存在下に行われるが、具体的には、第三、または第四級
オニウム塩、ホスフィン類、アルカリ金属水酸化物、三
級アミン類等が挙げられる。
【0017】本発明のエポキシ樹脂組成物で必須の成分
として使用されるカルボキシル基含有ポリエステル樹脂
(B)は、従来からポリエステル樹脂とエポキシ樹脂か
らなる粉体塗料用樹脂として通常使用されているものが
特に制限なく利用出来、多価カルボン酸と多価アルコー
ルから周知の方法で得られる。
【0018】本発明に係るカルボキシル基含有ポリエス
テル樹脂(B)の軟化点は、粉体塗料として使用する際
のブロッキング性が良好となる点から、90〜130℃
であることが好ましい。
【0019】また、本発明に係るカルボキシル基含有ポ
リエステル樹脂(B)の酸価は、粉体塗料の硬化性、硬
化塗膜の性能が良好となる点から20〜80mg-KOH/gで
あることが好ましい。
【0020】本発明に係るカルボキシル基含有ポリエス
テル樹脂(B)に用いられる多価カルボン酸成分として
は、例えば、テレフタル酸、イソフタル酸、フタル酸、
メチルテレフタル酸、ナフタレンジカルボン酸等の芳香
族ジカルボン酸;1,4−シクロヘキサンジカルボン
酸、アジピン酸、セバチン酸、こはく酸、マレイン酸、
フマル酸、テトラヒドロフタル酸、メチルテトラヒドロ
フタル酸、ヘキサヒドロフタル酸、メチルヘキサヒドロ
フタル酸、ドデカンジカルボン酸等の脂肪族ジカルボン
酸;上記カルボン酸の低級ジアルキルエステル;トリメ
リット酸、トリメジン酸、ピロメリト酸等の多価カルボ
ン酸類、又はその無水物類、及びそれらの低級ジアルキ
ルエステル類が挙げられる。中でも、フタル酸、テレフ
タル酸、イソフタル酸、アジピン酸、セバチン酸、ヘキ
サヒドロフタル酸、トリメリット酸、及びそれらの低級
ジアルキルエステルが好ましい。
【0021】またアルコール成分としては、例えば、エ
チレングリコール、1,2−プロパンジオール、1,3
−プロパンジオール、1,3−ブタンジオール、1,4
−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオール、1,6
−ヘキサンジオール、ジエチレングリコール、ネオペン
チルグリコール、イソペンチルグリコール、1,4−シ
クロヘキサンジメタノール、水添ビスフェノールA、水
添ビスフェノールAのエチレンオキサイド付加物、水添
ビスフェノールAのプロピレンオキサイド付加物等のジ
アルコール。トリメチロールエタン、トリメチロールプ
ロパン、ペンタエリスリトール等の多価アルコール類が
挙げられる。中でも、エチレングリコール、1,2−プ
ロパンジオール、1,6−ヘキサンジオール、ジエチレ
ングリコール、ネオペンチルグリコール、トリメチロー
ルプロパンが好ましい。
【0022】本発明のエポキシ樹脂組成物は、前述のエ
ポキシ樹脂(A)とカルボキシル基含有ポリエステル樹
脂(B)をそれぞれ必須成分として含んでなるものであ
り、これら両必須成分の使用比率は、本発明の特徴が効
果的に得られる点で、エポキシ樹脂(A)と該ポリエス
テル樹脂(B)の合計100重量部に対して、該エポキ
シ樹脂(A)が2〜50重量部である比率が好ましい。
【0023】本発明のエポキシ樹脂組成物は必要に応じ
硬化促進剤を併用してもよく、具体的には、2メチルイ
ミダゾール、2ウンデカンイミダゾール、2ヘプタデシ
ルイミダゾール、2フェニルイミダゾール、2メチル4
エチルイミダゾール等のイミダゾール類、2メチルイミ
ダゾリン、2ウンデカンイミダゾリン、2ヘプタデシル
イミダゾリン、2フェニルイミダゾリン等のイミダゾリ
ン類、2,4,6−トリ(ジメチルアミノメチル)フェ
ノール、ベンジルジメチルアミン、DBU等の第三級ア
ミン類、トリフェニルフォスフィン等のフォスフィン類
が挙げられる。
【0024】本発明のエポキシ樹脂組成物は、必要に応
じ、防錆顔料、着色顔料、体質顔料などの各種フィラー
や各種添加剤等を配合することが好ましい。前記防錆顔
料としては亜鉛粉末、リンモリブテン酸アルミニウム、
リン酸亜鉛、リン酸アルミニウム、クロム酸バリウムあ
るいはアルミニウム、グラファイト等の鱗片状顔料が、
着色顔料としてはカーボンブラック、酸化チタン、硫化
亜鉛、ベンガラ、体質顔料としては硫酸バリウム、炭酸
カルシウム、タルク、カオリン等が代表的なものとして
挙げられる。これらのフィラー量は全組成物中20〜7
0重量%の範囲が好ましい。
【0025】また塗膜のピンホールの発生や平滑性を向
上させる為に添加剤として、ハジキ防止剤、ダレ止め
剤、流展剤、消泡剤、硬化促進剤、紫外線吸収剤、光安
定剤等を添加してもよい。
【0026】
【実施例】以下、本発明を実施例により更に詳細に説明
する。なお、実施例中「部」は重量基準である。
【0027】下記の合成例、実施例及び比較例に用いる
樹脂類は、以下のものを使用した。 エポキシ樹脂(1);水添BPA型エポキシ樹脂「デナ
コール EX−252」(長瀬化成工業(株)製、エポ
キシ当量 214g/eq.粘度 2,100mPa・
s/25℃) エポキシ樹脂(2);1,4−シクロヘキサンジメタノ
ールジグリシジルエーテル型エポキシ樹脂「デナコール
EX−216L」 (長瀬化成工業(株)製、:エポキシ当量 150g/
eq.粘度 65mPa・s/25℃) ポリエステル樹脂(1)「FINEDIC M−842
0」(大日本インキ化学工業(株):酸価35mgKOH/
g、軟化点116℃) ポリエステル樹脂(2)「FINEDIC M−887
1」(大日本インキ化学工業(株)製:酸価70mg KOH
/g、軟化点105℃) エポキシ樹脂(e);BPA型エポキシ樹脂「EPIC
LON 1050」(大日本インキ化学工業(株)製:
エポキシ当量475g/eq.軟化点73℃) エポキシ樹脂(f);BPA型エポキシ樹脂「EPIC
LON 4050」(大日本インキ化学工業(株)製:
エポキシ当量935g/eq.軟化点96℃)
【0028】合成例1[水添BPAとエピクロルヒドリ
ンとの重縮合物と4−ターシャリーブチルカテコールと
の重付加物の合成(a)] 温度計、冷却管、撹拌器、邪魔板を備えた、2リットル
のセパラブルフラスコに、エポキシ樹脂(1)1000
部と、4−ターシャリーブチルカテコール271部を仕
込、撹拌、溶解させ、80℃に加熱した。そこにテトラ
メチルアンモニウムクロライド50重量%水溶液を全樹
脂量に対し100ppm添加し、140℃で4時間加熱
してエポキシ樹脂(a)を得た。このエポキシ樹脂
(a)のエポキシ当量955g/eq、軟化点82℃の
樹脂であった。
【0029】合成例2[水添BPAとエピクロルヒドリ
ンとの重縮合物とp−ターシャリーブチルフェノールノ
ボラック樹脂との重付加物の合成(b)] 温度計、冷却管、撹拌器、邪魔板を備えた、2リットル
のセパラブルフラスコに、エポキシ樹脂(1)1000
部と、p−ターシャリーブチルフェノールノボラック樹
脂(2.1核体)477部を仕込、撹拌、溶解させ、8
0℃に加熱した。そこにテトラメチルアンモニウムクロ
ライド50重量%水溶液を全樹脂量に対し100ppm
添加し、140℃で4時間加熱してエポキシ樹脂(b)
を得た。このエポキシ樹脂(b)のエポキシ当量は97
4g/eq、軟化点84℃であった。
【0030】合成例3[シクロヘキサンジメタノールと
エピクロルヒドリンとの重縮合物と4−ターシャリーブ
チルカテコールとの重付加物の合成(c)] 温度計、冷却管、撹拌器、邪魔板を備えた、2リットル
のセパラブルフラスコに、エポキシ樹脂(2)1000
部と、4−t−ブチルカテコール423部仕込、撹拌、
溶解させ、80℃に加熱した。そこにテトラメチルアン
モニウムクロライド50重量%水溶液を全樹脂量に対し
100ppm添加し、140℃で4時間加熱してエポキ
シ樹脂(c)を得た。このエポキシ樹脂(c)のエポキ
シ当量は960g/eq、軟化点83℃の樹脂であっ
た。
【0031】合成例4[シクロヘキサンジメタノールと
エピクロルヒドリンとの重縮合物とp−ターシャリーブ
チルフェノールノボラック樹脂との重付加物の合成
(d)] 温度計、冷却管、撹拌器、邪魔板を備えた、2リットル
のセパラブルフラスコに、エポキシ樹脂(2)1000
部と、p−ターシャリーブチルフェノールノボラック樹
脂、740部を仕込、撹拌、溶解させ、80℃に加熱し
た。そこにテトラメチルアンモニウムクロライド50重
量%水溶液を全樹脂量に対し100ppm添加し、14
0℃で4時間加熱してエポキシ樹脂(d)を得た。この
エポキシ樹脂(d)のエポキシ当量は955g/eq、
軟化点86℃であった。
【0032】実施例1〜5、比較例1〜2 次に、合成例1〜4で得られたエポキシ樹脂を、表−1
に示されれる配合組成割合で各成分を混合し、ヘンシェ
ルミキサーにてドライブレンドを行った後、混合物をB
uss社製(スイス)「コ・ニーダPCS−30」で溶
融混練し、冷却後、微粉砕させてからふるい目開き呼び
寸法106μmの金網通過分を静電塗装法により0.8
mmの燐酸亜鉛処理鋼板に膜厚が50〜60μmとなるよ
うにそれぞれ塗装し、更に200℃で20分間焼き付け
た。それぞれの粉体塗料についての塗膜物性性能評価の
試験結果を、平滑性、光沢値、耐食性(塩水噴霧試
験)、耐薬品性(5重量%NaOH水溶液、5重量%塩
酸水溶液浸漬試験)、エリクセン、耐衝撃性(デュポン
式衝撃試験)、鉛筆硬度、耐候性、及び、塗料の耐ブロ
ッキング性の試験をし、その結果をそれぞれ表−1に示
した。
【0033】尚、各評価試験は以下の方法に従って行っ
た。
【0034】[平滑性] 目視による判定 ○:良好異常なし。 △:やや不良。 ×:不良。 [光沢値] 60度鏡面反射率 [耐食性] JIS K5400−7.8に準拠して塩水噴霧試験(5
00時間)した後、傷をつけた塗膜に発生した錆の幅を
測定した。 [耐薬品性]試験片に5重量%NaOH、5重量%HC
l水溶液に25℃、7日間浸漬した。 ○:異常なし、錆なし。 △:フクレ発生、錆なし。 ×:著しいフクレ、錆発生。 [耐衝撃性]JIS K5400−7,8に準拠してデ
ュポン式衝撃試験器を用い1/2インチ×荷重1kg×
高さcmの条件で塗膜の割れを観察した。 [耐候性]サンシャインウエザーメーター500時間経過
後の光沢保持率
【0035】[塗料耐ブロッキング性] 40℃で7日間保管後での目視状態 ○:異常なし、×:ブロッキング。
【0036】表1中の添加剤は、下記のものを使用し
た。 (*1):硬化促進剤 2-ヘフ゜タテ゛シルイミタ゛ソ゛ール(四国化成(株)製) (*2):流展剤アクリル系重合物(BASF社製)
【0037】
【表1】
【0038】以上の通り、本発明の粉体塗料用樹脂組成
物である実施例1〜5は、いずれも耐候性に優れ、耐食
性、耐衝撃性、耐薬品性、耐候性に優れていた。
【発明の効果】本発明の粉体塗料用樹脂組成物は耐候性
に著しく優れ、更に耐薬品、耐食性、においても良好な
硬化塗膜を発現することより屋外仕様の塗料として幅広
い用途に適用可能である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4J036 AB01 AD08 CA08 CD07 FB11 JA03 4J038 DB051 DB052 DB071 DB072 DD071 DD072 GA06 HA026 HA066 HA216 HA286 HA376 HA416 HA526 HA536 JB03 JB38 JC26 KA04 KA08 MA02 NA03 NA04 NA11 NA12 NA14 PA03

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ジアルコール類とエピクロルヒドリンの
    重縮合物(a1)と炭素原子数4〜18の脂肪族炭化水
    素基を芳香核上の置換基として有する多価フェノール類
    (a2)からの重付加物であるエポキシ樹脂(A)、カ
    ルボキシル基含有ポリエステル樹脂(B)を必須成分と
    するエポキシ樹脂組成物。
  2. 【請求項2】 エポキシ樹脂(A)を該エポキシ樹脂
    (A)と該ポリエステル樹脂(B)の合計100重量部
    に対して、2〜50重量部含有する請求項1記載の粉体
    塗料用樹脂組成物。
  3. 【請求項3】 炭素原子数4〜18の脂肪族炭化水素基
    を芳香核上の置換基として有する多価フェノール類(a
    2)が、アルキルジヒドロキシベンゼン類、及び/また
    は、アルキルフェノールノボラック類であるである請求
    項1また2に記載の組成物。
  4. 【請求項4】 カルボキシル基含有ポリエステル樹脂
    (B)の軟化点が90〜130℃である請求項1、2ま
    たは3に記載の組成物。
  5. 【請求項5】 カルボキシル基含有ポリエステル樹脂
    (B)の酸価が20〜80mg-KOH/gである請求項1〜4
    いずれか一つに記載の組成物。
  6. 【請求項6】 更に、硬化促進剤、添加剤を含有する請
    求項1〜5記載の組成物。
JP2000231051A 2000-07-31 2000-07-31 エポキシ樹脂組成物 Pending JP2002047336A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000231051A JP2002047336A (ja) 2000-07-31 2000-07-31 エポキシ樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000231051A JP2002047336A (ja) 2000-07-31 2000-07-31 エポキシ樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002047336A true JP2002047336A (ja) 2002-02-12

Family

ID=18723931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000231051A Pending JP2002047336A (ja) 2000-07-31 2000-07-31 エポキシ樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002047336A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005320477A (ja) * 2004-05-11 2005-11-17 Japan Epoxy Resin Kk 高可撓性樹脂及び硬化性樹脂組成物
JP2010285627A (ja) * 2010-07-26 2010-12-24 Mitsubishi Chemicals Corp 高可撓性樹脂及び硬化性樹脂組成物
JP2013543532A (ja) * 2010-09-30 2013-12-05 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー コーティング組成物

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005320477A (ja) * 2004-05-11 2005-11-17 Japan Epoxy Resin Kk 高可撓性樹脂及び硬化性樹脂組成物
JP4670255B2 (ja) * 2004-05-11 2011-04-13 三菱化学株式会社 電気・電子材料用硬化性樹脂組成物、その高可撓性硬化物
JP2010285627A (ja) * 2010-07-26 2010-12-24 Mitsubishi Chemicals Corp 高可撓性樹脂及び硬化性樹脂組成物
JP2013543532A (ja) * 2010-09-30 2013-12-05 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー コーティング組成物
KR101918787B1 (ko) 2010-09-30 2018-11-14 블루 큐브 아이피 엘엘씨 코팅 조성물

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4362847A (en) Heat-curable thermosetting resin binder compositions comprising a non-acidic resinous compound, a non-acidic polyester cross-linking agent, and a transesterification catalyst
US4997907A (en) Curable powder mixtures
US6184311B1 (en) Powder coating composition of semi-crystalline polyester and curing agent
EP0521992B1 (en) Coating compositions
TWI486370B (zh) 水分散性環氧樹脂及其製造方法、水性環氧樹脂組成物及其硬化物
JP5850239B2 (ja) 水性防食塗料および防食塗膜
EP0197458A2 (en) Curable epoxy resin composition
US6555628B2 (en) Epoxy resins and process for making the same
JP4678456B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
JP2004339493A (ja) 熱硬化型水性塗料組成物
US6225376B1 (en) In-situ emulsified reactive epoxy polymer compositions
JPH11217422A (ja) エポキシ樹脂組成物及び新規エポキシ樹脂
JP2002047336A (ja) エポキシ樹脂組成物
JP2013072073A (ja) アミン系硬化剤、アミン系硬化剤を含有するエポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JP2002275239A (ja) 自然乾燥性腐蝕防止系のためのバインダー
JP2005194494A (ja) 水性ポリエステル樹脂組成物の製造方法、該水性ポリエステル樹脂組成物を用いて得られる熱硬化型水性塗料組成物及び該熱硬化型水性塗料組成物を用いて得られる塗装物品
JP2002069154A (ja) エポキシ樹脂組成物
JP5760740B2 (ja) アミン系硬化剤、アミン系硬化剤を含有するエポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JP3962935B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
US3963686A (en) Heat-curable pulverulent coating agent consisting of a mixture of compounds containing glycidyl groups, dicarboxylic acid anhydrides, curing accelerators, flow control agents and optionally further customary additives
JP5078381B2 (ja) 粉体プライマー組成物及び塗膜の形成方法
JP2000143943A (ja) エポキシ樹脂組成物
CA1221193A (en) Epoxy ester resin and novel thermosetting coating composition comprising same
JPH09227658A (ja) 水性エポキシ樹脂用硬化剤
WO2019216093A1 (ja) 共重合ポリエステル、水分散体およびこれを用いた水性塗料

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050804