JP2002045532A - Game machine - Google Patents

Game machine

Info

Publication number
JP2002045532A
JP2002045532A JP2000359373A JP2000359373A JP2002045532A JP 2002045532 A JP2002045532 A JP 2002045532A JP 2000359373 A JP2000359373 A JP 2000359373A JP 2000359373 A JP2000359373 A JP 2000359373A JP 2002045532 A JP2002045532 A JP 2002045532A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
control device
signal
game
display control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000359373A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2002045532A5 (en
JP4216455B2 (en
Inventor
Sadao Ioki
定男 井置
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sophia Co Ltd
Original Assignee
Sophia Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sophia Co Ltd filed Critical Sophia Co Ltd
Priority to JP2000359373A priority Critical patent/JP4216455B2/en
Publication of JP2002045532A publication Critical patent/JP2002045532A/en
Publication of JP2002045532A5 publication Critical patent/JP2002045532A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4216455B2 publication Critical patent/JP4216455B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To contrive to output signals for inspection outputted from a display control device 350 allowing the signals to synchronize with display control data outputted from a game control device 100. SOLUTION: The game machine is provided with a game board 6 for providing a game, the game control device 100 for integrally controlling the game conducted on the game board 6, a variation display device 8 for displaying information relating to the game, and the display control device 350 for controlling a display of information of the variation display device 8 by a control signal from the game control device 100 and outwards outputting display information relating to the display of the variation display device 8, wherein the display control device 350 outputs the display information synchronizing with operations of the game control device 100.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明が属する技術分野】本発明は、遊技機に関し、特
に表示制御データとタイミングを合わせた試験信号を表
示ユニットが生成し、出力する遊技機に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a gaming machine, and more particularly, to a gaming machine in which a display unit generates and outputs a test signal synchronized with display control data.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来の遊技機においては、表示制御装置
から出力される検査用信号は、表示制御装置の動作タイ
ミングに従って出力されていた。図11に、この従来の
遊技機の表示制御装置の動作タイミングを示す。遊技制
御装置から表示制御装置へは、遊技制御装置の動作周期
(本図では2ミリ秒)に従った通信割込信号が送出さ
れ、このパルス信号にあわせて遊技制御装置から表示制
御装置に表示制御データが送られてくる。
2. Description of the Related Art In a conventional gaming machine, an inspection signal output from a display control device is output according to the operation timing of the display control device. FIG. 11 shows the operation timing of the conventional display control device for a gaming machine. A communication interrupt signal is sent from the game control device to the display control device in accordance with the operation cycle of the game control device (2 milliseconds in this figure), and the display is displayed on the display control device from the game control device in accordance with the pulse signal. Control data is sent.

【0003】表示制御装置は、遊技制御装置から、表示
図柄の変動開始(80h)又は変動表示している表示図
柄の停止(88h)の指令信号を受け取ると、表示制御
装置のVDCからCPUへのVDC制御データの送信要
求である表示割込の周期で、この指令信号に対応する検
査用コード(20h、21h)を出力する。この検査用
コードの出力に伴い、検査用ストローブ信号がハイレベ
ルに立ち上がる。
When the display control device receives a command signal to start the change of the display symbol (80h) or to stop the display symbol being changed and displayed (88h) from the game control device, the VDC of the display control device to the CPU. Inspection codes (20h, 21h) corresponding to this command signal are output in the period of the display interrupt, which is a transmission request of the VDC control data. With the output of the inspection code, the inspection strobe signal rises to a high level.

【0004】また、変動表示している表示図柄の停止の
指令信号(88h)を受け取ったときは、これに対応す
る検査用コード(21h)を出力するとともに、変動表
示装置が変動表示を停止したときの停止図柄を表す検査
用図柄データを出力する。
When receiving a command signal (88h) for stopping the display symbol being fluctuated, a corresponding inspection code (21h) is output and the fluctuating display device stops the fluctuating display. The inspection symbol data representing the stopped symbol at the time is output.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかし、検査用信号の
うち、検査用コードは表示制御装置が遊技制御装置から
データを受け取り、このデータに従って変動/停止動作
をしているかを検査するためのものである。また、検査
用図柄データは、遊技制御装置からの図柄指定データに
従って表示制御装置が図柄を表示しているかを検査する
ものである。
However, among the test signals, the test code is used for checking whether the display control device receives data from the game control device and performs a fluctuating / stopping operation in accordance with the data. It is. The inspection symbol data is for inspecting whether the display control device is displaying a symbol according to symbol designation data from the game control device.

【0006】この従来の遊技機では、これらの検査用信
号を表示割込の周期で出力している。すなわち、検査用
信号と遊技制御装置から出力される表示制御データとが
同期していないので、図11に示す、通信割込信号(又
は表示制御データ)と検査データ(検査用コード、検査
用図柄データ、検査用ストローブ)の出力時間の間隔
(T1、T2)が一定にならない。これではどの制御デ
ータがどの検査データに対応しているのかが不明確とな
り、表示制御装置が正確に検査できない問題があった。
[0006] In this conventional gaming machine, these inspection signals are output at a display interrupt cycle. That is, since the inspection signal and the display control data output from the game control device are not synchronized, the communication interrupt signal (or display control data) and the inspection data (inspection code, inspection symbol) shown in FIG. The intervals (T1, T2) of the output time of the data and the test strobe are not constant. This makes it unclear which control data corresponds to which test data, and there is a problem that the display control device cannot perform a correct test.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】第1の発明は、遊技を提
供する遊技盤と、前記遊技盤において行われる遊技を統
括的に制御する遊技制御装置と、識別情報を変動表示す
る表示装置と、前記識別情報の変動表示を前記遊技制御
装置からの制御信号により制御し、前記表示装置の動作
状態を検査可能な表示情報を生成する表示制御装置とを
備えた遊技機において、前記表示制御装置は、前記遊技
制御装置の動作と同期するように、前記表示情報を生成
することを特徴とする。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a game board for providing a game, a game control device for generally controlling a game performed on the game board, and a display device for variably displaying identification information. A display control device that controls a variable display of the identification information by a control signal from the game control device and generates display information capable of inspecting an operation state of the display device. Generates the display information so as to synchronize with the operation of the game control device.

【0008】第2の発明は、第1の発明において、前記
表示制御装置は、前記遊技制御装置からの制御信号に基
づいて、前記表示情報を生成することを特徴とする。
In a second aspect based on the first aspect, the display control device generates the display information based on a control signal from the game control device.

【0009】第3の発明は、第1の発明において、前記
遊技制御装置からの制御信号と同一周期の信号を発生す
る発振器を備え、前記発振器が生成した信号に基づい
て、前記表示制御装置は前記表示情報を生成することを
特徴とする。
According to a third aspect of the present invention, in the first aspect, an oscillator for generating a signal having the same cycle as a control signal from the game control device is provided, and based on the signal generated by the oscillator, the display control device includes The display information is generated.

【0010】第4の発明は、第1〜第3の発明におい
て、前記表示情報はストローブ信号を含み、前記遊技制
御装置の動作と同期するように、前記ストローブ信号を
変化させることを特徴とする。
[0010] In a fourth aspect based on the first to third aspects, the display information includes a strobe signal, and the strobe signal is changed so as to synchronize with the operation of the game control device. .

【0011】第5の発明は、第4の発明において、前記
ストローブ信号は、前記遊技制御装置からの制御信号の
受信タイミングに基づいて変化し、前記表示制御装置の
タイマによって復帰することを特徴とする。
In a fifth aspect based on the fourth aspect, the strobe signal changes based on a reception timing of a control signal from the game control device, and is restored by a timer of the display control device. I do.

【0012】第6の発明は、第4の発明において、前記
遊技制御装置からの制御信号の受信タイミングから前記
ストローブ信号が変化するまでの時間が略一定であるこ
とを特徴とする。
In a sixth aspect based on the fourth aspect, the time from when the control signal is received from the game control device to when the strobe signal changes is substantially constant.

【0013】第7の発明は、第4〜第6の発明におい
て、前記ストローブ信号の持続時間は、前記表示装置に
おける識別情報の最短の変動表示時間より短いことを特
徴とする。
In a seventh aspect based on the fourth to sixth aspects, the duration of the strobe signal is shorter than the shortest variable display time of the identification information in the display device.

【0014】第8の発明は、第1〜第7の発明におい
て、前記表示制御装置は、前記識別情報の変動表示の制
御を行う第1の制御手段と、前記表示情報を生成する第
2の制御手段と、を分離して構成したことを特徴とす
る。
In an eighth aspect based on the first to seventh aspects, the display control device comprises a first control means for controlling the display of the identification information in a variable manner, and a second control means for generating the display information. The control means is separated from the control means.

【0015】第9の発明は、第8の発明において、前記
第2の制御手段は、前記遊技制御装置から制御信号を受
け、前記第1の制御手段に対して前記制御信号に基づく
情報を出力することを特徴とする。
In a ninth aspect based on the eighth aspect, the second control means receives a control signal from the game control device and outputs information based on the control signal to the first control means. It is characterized by doing.

【0016】[0016]

【発明の作用および効果】第1の発明では、表示制御装
置は、遊技制御装置の動作にあわせて表示情報を生成す
るので、表示制御装置を正確に検査することができる。
According to the first aspect of the present invention, the display control device generates display information in accordance with the operation of the game control device, so that the display control device can be accurately inspected.

【0017】第2の発明では、表示制御装置は、遊技制
御装置からの制御信号に基づいて表示情報を生成し、第
3の発明では、遊技制御装置からの制御信号と同一周期
の信号を発生する発振器が発生したパルス信号に基づい
て表示情報を生成するので、表示情報が遊技制御装置か
らの制御信号に同期して生成され、表示制御装置から生
成される表示情報と遊技制御装置からの制御信号との対
応がとれ、表示制御装置を正確に検査することができ
る。
In the second invention, the display control device generates display information based on a control signal from the game control device. In the third invention, the display control device generates a signal having the same cycle as the control signal from the game control device. Since the display information is generated based on the pulse signal generated by the oscillator that generates the display information, the display information is generated in synchronization with the control signal from the game control device, and the display information generated from the display control device and the control from the game control device are controlled. Correspondence with signals can be taken, and the display control device can be inspected accurately.

【0018】第4の発明では、遊技制御装置の動作にあ
わせて、表示情報のストローブ信号が変化するので、外
部装置が表示情報を正確に取り込むことができる。
In the fourth aspect, the strobe signal of the display information changes in accordance with the operation of the game control device, so that the external device can accurately capture the display information.

【0019】第5の発明では、表示情報のストローブ信
号が、遊技制御装置からの制御信号に基づいて開始し、
表示制御装置のタイマによって復帰するので、表示制御
装置からが生成する表示情報が、遊技制御装置からの制
御信号に同期して一定時間発生し、外部装置が表示情報
を正確に取り込むことができる。
In the fifth invention, the strobe signal of the display information starts based on a control signal from the game control device,
Since the display is restored by the timer of the display control device, display information generated by the display control device is generated for a fixed time in synchronization with a control signal from the game control device, and the external device can accurately capture the display information.

【0020】第6の発明では、遊技制御装置からの制御
信号から一定時間後に表示情報のストローブ信号を変化
させるので、表示制御装置が生成する表示情報と、遊技
制御装置からの制御信号との対応がとれ、表示制御装置
を正確に検査することができる。
In the sixth invention, the strobe signal of the display information is changed after a predetermined time from the control signal from the game control device. Therefore, the correspondence between the display information generated by the display control device and the control signal from the game control device is changed. As a result, the display control device can be inspected accurately.

【0021】第7の発明では、表示情報のストローブ信
号の長さを、前記表示装置の最短の変動表示時間より短
くしたので、外部装置が表示情報を正確に取り込むこと
ができる。
In the seventh aspect, the length of the strobe signal of the display information is shorter than the shortest variable display time of the display device, so that the external device can accurately capture the display information.

【0022】第8の発明では、前記表示制御装置は、前
記識別情報の変動表示の制御を行う第1の制御手段と、
前記表示情報を生成する第2の制御手段と、を分離して
構成したので、第1の制御手段の処理負担を軽減すると
ともに、識別情報を変動表示する制御タイミングに影響
されることなく表示情報の生成タイミングを決定できる
ので、検査装置の仕様に合わせた表示情報を容易に出力
することができる。
[0022] In an eighth aspect, the display control device comprises: first control means for controlling the display of the change of the identification information;
Since the second control means for generating the display information and the second control means are configured separately, the processing load on the first control means can be reduced, and the display information can be displayed without being affected by the control timing for variably displaying the identification information. Can be determined, so that display information that matches the specifications of the inspection apparatus can be easily output.

【0023】第9の発明では、第2の制御手段は、遊技
制御装置から制御信号を受け、第1の制御手段に対して
制御信号に基づく情報を出力するので、第1の制御手段
は遊技制御装置からの制御信号の受信処理を行う必要が
なく、表示制御装置の制御に専念することができるの
で、より一層、第1の制御手段の処理負担を軽減するこ
とができ、表示装置の複雑な制御をすることができ、遊
技に対する興趣を高めることができる。
In the ninth aspect, the second control means receives a control signal from the game control device and outputs information based on the control signal to the first control means. Since it is not necessary to perform a process of receiving a control signal from the control device and can concentrate on the control of the display control device, the processing load on the first control means can be further reduced, and the complexity of the display device can be reduced. Control can be performed, and the interest in the game can be enhanced.

【0024】[0024]

【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。
Next, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

【0025】図1は、本発明の実施の形態の遊技機の全
体の構成を示す正面図である。
FIG. 1 is a front view showing the overall configuration of a gaming machine according to an embodiment of the present invention.

【0026】図1に示す遊技機(パチンコ遊技機)1は
カード球貸ユニット2を併設したCR機である。遊技機
1の前面枠3は本体枠(外枠)4にヒンジ5を介して開
閉回動可能に組み付けられ、遊技盤6は前面枠3の裏面
に取り付けられた収納フレームに収装される。
A gaming machine (pachinko gaming machine) 1 shown in FIG. 1 is a CR machine provided with a card ball lending unit 2. The front frame 3 of the gaming machine 1 is assembled to a body frame (outer frame) 4 via a hinge 5 so as to be openable and closable, and the game board 6 is housed in a storage frame attached to the back surface of the front frame 3.

【0027】遊技盤6の表面には、変動表示装置8、大
入賞口を備えた変動入賞装置10、各入賞口11〜1
5、始動口16、普通図柄表示器7、普通変動入賞装置
9が配設された遊技領域が形成される。前面枠3には、
遊技盤6の前面を覆うカバーガラス18が取り付けられ
ている。
On the surface of the game board 6, a variable display device 8, a variable winning device 10 having a large winning opening, each winning opening 11-1.
5, a game area in which the starting port 16, the ordinary symbol display 7, and the ordinary variable winning device 9 are provided. On the front frame 3,
A cover glass 18 that covers the front of the game board 6 is attached.

【0028】この変動表示装置8は、表示領域を3分割
したそれぞれの領域に、左、中、右の表示図柄(識別情
報)が表示されている。これらの表示図柄には「0」〜
「9」までの各数字と、「A」〜「E」のアルファベッ
ト文字が割り当てられ、変動表示中はこれらの数字や文
字が順に表示される。
In the variable display device 8, left, middle, and right display symbols (identification information) are displayed in each of the three divided display areas. "0" ~
Each number up to “9” and alphabet letters “A” to “E” are assigned, and these numbers and characters are displayed in order during the variable display.

【0029】普通図柄表示器7は、普通図柄始動ゲート
(図示略)へ遊技球の入賞があると、普通図柄(例えば
一つの数字からなる図柄)の変動表示を始める。普通図
柄始動ゲートへの入賞が所定のタイミングでなされたと
き(具体的には、入賞検出時の普通図柄乱数カウンタ値
が当たり値であるとき)には、普通図柄に関する当たり
状態となり、普通図柄が当たり図柄(当たり番号)で停
止する。このとき、始動口16の手前に設けられた普通
変動入賞装置9が所定の時間(例えば0.5秒)だけ大
きく開き、遊技球の始動口16への入賞可能性が高めら
れる。
When a game ball is won at a normal symbol start gate (not shown), the normal symbol display 7 starts to display a variation of the normal symbol (for example, a symbol consisting of one number). When a prize to the ordinary symbol starting gate is made at a predetermined timing (specifically, when the ordinary symbol random number counter value at the time of detecting the prize is a winning value), it becomes a winning state related to the ordinary symbol, and the ordinary symbol is hit. Stop at the hit symbol (hit number). At this time, the normal variable winning device 9 provided in front of the starting port 16 is widely opened for a predetermined time (for example, 0.5 seconds), and the possibility of winning the game ball to the starting port 16 is increased.

【0030】この普通図柄始動ゲートへの遊技球の通過
は、普通図柄始動ゲートセンサ53で検知される。この
遊技球の通過タイミング(具体的には、遊技制御装置1
00内に備えられた普通図柄乱数カウンタの通過検出時
点での値)は、普通図柄入賞記憶として、遊技制御装置
100内の所定の記憶領域(普通図柄乱数記憶領域)
に、最大で連続した4回分を限度に記憶される。この普
通図柄入賞記憶の記憶数は、普通図柄表示装置7の両側
に設けられた4つのLEDからなる記憶状態表示器に表
示される。遊技制御装置100は、普通図柄入賞記憶に
基づいて、普通図柄に関する当たりの抽選を行う。
The passing of the game ball to the ordinary symbol starting gate is detected by the ordinary symbol starting gate sensor 53. The passing timing of the game balls (specifically, the game control device 1
The value at the time of passage detection of the ordinary symbol random number counter provided in 00 is a predetermined storage area (ordinary symbol random number storage area) in the game control device 100 as ordinary symbol winning memory.
Is stored for up to four consecutive times. The storage number of the ordinary symbol winning memory is displayed on a memory status display composed of four LEDs provided on both sides of the ordinary symbol display device 7. The game control device 100 performs a lottery for a normal symbol based on the normal symbol winning memory.

【0031】前面枠3の下部の開閉パネル20には球を
打球発射装置に供給する上皿21が、固定パネル22に
は下皿23及び打球発射装置の操作部24等が配設され
る。
An upper plate 21 for supplying a ball to the ball launcher is provided on an opening / closing panel 20 below the front frame 3, and a lower plate 23 and an operation unit 24 of the ball launcher are provided on a fixed panel 22.

【0032】カード球貸ユニット2には、前面のカード
挿入部25に挿入されたカード(プリペイドカード等)
のデータの読込、書込等を行うカードリーダライタと球
貸制御装置が内蔵され、カード球貸ユニット用の操作パ
ネル26は遊技機1の上皿21の外面に形成される。
The card ball lending unit 2 has a card (a prepaid card or the like) inserted in the card insertion section 25 on the front.
A card reader / writer and a ball lending control device for reading, writing, and the like of the data are built in. An operation panel 26 for the card lending unit is formed on the outer surface of the upper plate 21 of the gaming machine 1.

【0033】カード球貸ユニット用の操作パネル26に
は、カードの残高を表示するカード残高表示部27と、
球貸しを指令する球貸しスイッチ28と、カードの返却
を指令するカード返却スイッチ30等が設けられてい
る。
The operation panel 26 for the card ball lending unit has a card balance display section 27 for displaying the balance of the card,
A ball lending switch 28 for instructing ball lending, a card return switch 30 for instructing card return, and the like are provided.

【0034】カバーガラス18の枠の上部には、点灯に
より球の排出の異常等を報知する報知ランプ31、32
が設けられている。
On the upper part of the frame of the cover glass 18, there are provided notification lamps 31 and 32 for notifying abnormal discharge of the ball by lighting.
Is provided.

【0035】図2は、本発明の実施の形態の遊技機の全
体の構成を示す背面図である。
FIG. 2 is a rear view showing the overall structure of the gaming machine according to the embodiment of the present invention.

【0036】遊技盤6の裏面側には、大入賞口、各入賞
口11〜15、始動口16に入賞した入賞球を案内する
入賞球集合カバー(図示せず)、遊技を統括的に制御す
る遊技制御装置100、各制御装置(遊技制御装置10
0、排出制御装置200、装飾制御装置300、表示制
御装置350、音制御装置400、発射制御装置550
等)に供給する所定の電圧を発生する電源供給装置25
0、遊技盤6と前面枠3に設けられた装飾用のランプを
制御する装飾制御装置300、変動表示装置8等を制御
する表示制御装置350、スピーカーからの音響出力を
制御する音制御装置400、遊技盤用外部端子41等が
取り付けられている。
On the back side of the game board 6, a special winning opening, each winning opening 11 to 15, a winning ball collective cover (not shown) for guiding a winning ball won to the starting opening 16, and the game is totally controlled. Game control device 100, each control device (game control device 10
0, emission control device 200, decoration control device 300, display control device 350, sound control device 400, firing control device 550
Power supply device 25 for generating a predetermined voltage to be supplied to
0, a decoration control device 300 for controlling a decoration lamp provided on the game board 6 and the front frame 3, a display control device 350 for controlling the variable display device 8 and the like, and a sound control device 400 for controlling sound output from a speaker. , A game board external terminal 41 and the like are attached.

【0037】前面枠3の収納フレームの裏面側には、裏
機構盤35が取り付けられている。この裏機構盤35の
中央部には、遊技盤6の裏面側の各制御装置(遊技制御
装置100、電源供給装置250、装飾制御装置30
0、表示制御装置350、音制御装置400等)を点検
するための開口窓部が設けられている。
On the back side of the storage frame of the front frame 3, a back mechanism board 35 is attached. In the center of the back mechanism board 35, the control devices (game control device 100, power supply device 250, decoration control device 30) on the back side of the game board 6 are provided.
0, display control device 350, sound control device 400, etc.).

【0038】裏機構盤35の上部には、遊技機外部(遊
技店の島設備)から24ボルトの交流電源を取り入れて
電源供給装置250へ中継するとともに、遊技店の管理
装置との間の外部信号線を接続する枠用外部情報出力部
(外部ターミナル)42、遊技球を貯留する球貯留タン
ク36、球貯留タンク36の球を半端球検出センサ58
を備えた樋ユニット部(半端センサユニット)38に導
く誘導樋37が取り付けられている。誘導樋37及び樋
ユニット部38には2条の流路が形成されている。
In the upper part of the back mechanism panel 35, a 24 volt AC power source is taken in from the outside of the gaming machine (the island facility of the gaming shop), relayed to the power supply device 250, and connected to the management device of the gaming shop. A frame external information output unit (external terminal) 42 for connecting signal lines, a ball storage tank 36 for storing game balls, and a ball in the ball storage tank 36 as an odd ball detection sensor 58
A guide gutter 37 for guiding to a gutter unit (semi-sensor unit) 38 provided with is provided. The guide gutter 37 and the gutter unit 38 are formed with two channels.

【0039】裏機構盤35の開口窓部の右側には、樋ユ
ニット部38の球を遊技機前面側の受皿に払い出す排出
装置(排出ユニット600、流路切換ユニット700)
が取り付けられている。
On the right side of the opening window of the back mechanism panel 35, a discharge device (discharge unit 600, flow path switching unit 700) for discharging the ball of the gutter unit 38 to a tray on the front side of the gaming machine.
Is attached.

【0040】裏機構盤35の下部には、排出ユニット6
00を制御する排出制御装置200、打球発射装置50
0を制御する発射制御装置550、カード球貸ユニット
用中継基板43等が取り付けられている。
At the lower part of the back mechanism board 35, a discharge unit 6 is provided.
Emission control device 200 for controlling 00, hitting ball firing device 50
In addition, a launch control device 550 for controlling the zero, a card ball rental unit relay board 43, and the like are attached.

【0041】カード球貸ユニット2はプリペイドカード
により遊技球を貸し出す。貸球の排出は、カード球貸ユ
ニット2からカード球貸ユニット用中継基板43を経由
して入力された貸球制御指令信号により、排出制御装置
200により制御された球排出装置(排出ユニット60
0、流路切換ユニット700)によりなされる。
The card ball lending unit 2 lends a game ball with a prepaid card. The discharge of the ball for rental is performed by a ball discharge device (discharge unit 60) controlled by the discharge control device 200 in accordance with a ball rental control command signal input from the card ball rental unit 2 via the card ball rental unit relay board 43.
0, the channel switching unit 700).

【0042】打球発射装置500より遊技領域に発射さ
れた球が各入賞口、大入賞口に入賞すると、遊技制御装
置100から賞球制御指令信号が排出制御装置200に
送られ、排出制御装置200により排出ユニット600
が駆動され、排出装置から所定数の賞球が排出される。
When a ball fired from the hitting ball firing device 500 into the game area wins a winning opening or a special winning opening, a prize ball control command signal is sent from the game control device 100 to the discharge control device 200, and the discharge control device 200 Discharge unit 600
Is driven, and a predetermined number of prize balls are discharged from the discharge device.

【0043】図3は、本発明の実施の形態の遊技機の遊
技制御装置100周辺のブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram around the gaming control device 100 of the gaming machine according to the embodiment of the present invention.

【0044】遊技制御装置100は、CPU、RAM、
ROMを有する遊技用マイクロコンピュータ101、遊
技用マイクロコンピュータ101に所定のクロックパル
スを送る発振器102、入出力インターフェース(I/
F)103a、103bで構成されている。
The game control device 100 includes a CPU, a RAM,
A gaming microcomputer 101 having a ROM, an oscillator 102 for sending a predetermined clock pulse to the gaming microcomputer 101, an input / output interface (I /
F) It is composed of 103a and 103b.

【0045】入力インターフェース103aには各種検
出装置からの検出信号が入力され、CPUに伝達され
る。この各種検出装置には、一般入賞口11〜15への
入賞を検出する一般入賞口センサ51.1〜51.N、
始動口16への入賞を検出する特別図柄始動センサ5
2、球の検出によって普通変動入賞装置9の作動を決定
するための普通図柄表示装置7の変動を開始させる普通
図柄始動センサ53、大入賞口への入賞を検出するカウ
ントセンサ54及び大入賞口継続センサ55、遊技盤前
面のガラス枠の開放を検出するガラス枠開放センサ5
6、排出ユニット600によって排出された遊技球が貯
留過多となったことを検出するオーバーフローセンサ5
7、排出ユニット600への遊技球の供給が不十分であ
ることを検出する半端球検出センサ58などが含まれ
る。
Detection signals from various detection devices are input to the input interface 103a and transmitted to the CPU. The various detecting devices include general winning opening sensors 51.1 to 51.1, which detect winning in the general winning openings 11 to 15. N,
Special design start sensor 5 for detecting winning in start opening 16
2. The normal symbol start sensor 53 for starting the fluctuation of the normal symbol display device 7 for determining the operation of the normal fluctuation winning device 9 by detecting the ball, the count sensor 54 for detecting the winning to the special winning opening, and the special winning opening. Continuation sensor 55, glass frame opening sensor 5 for detecting opening of the glass frame on the front of the game board
6. An overflow sensor 5 for detecting that the game balls discharged by the discharge unit 600 are excessively stored.
7, an odd ball detection sensor 58 for detecting that the supply of the game balls to the discharge unit 600 is insufficient is included.

【0046】また、遊技制御装置100は、ガラス枠開
放センサ56、オーバーフローセンサ57、半端球検出
センサ58からの信号に基づいて、エラー発生の判定を
行う。
The game control device 100 determines whether an error has occurred based on signals from the glass frame opening sensor 56, the overflow sensor 57, and the odd-sphere detection sensor 58.

【0047】遊技制御装置100のCPUは、これらの
検出信号に基づいて、ROMに記録されたプログラム
(遊技プログラム)を実行し、遊技の統括的な制御(遊
技制御)を行う。具体的には、遊技制御装置100は、
排出制御装置200、装飾制御装置300、表示制御装
置350、音制御装置400、にそれぞれ賞球排出指令
信号、装飾制御指令信号、表示制御指令信号、音響指令
信号を出力し、これらを制御する。
The CPU of the game control device 100 executes a program (game program) recorded in the ROM based on these detection signals, and performs overall control of the game (game control). Specifically, the game control device 100
It outputs a prize ball discharge command signal, a decoration control command signal, a display control command signal, and a sound command signal to the discharge control device 200, the decoration control device 300, the display control device 350, and the sound control device 400, respectively, and controls them.

【0048】遊技制御装置100は、大入賞口ソレノイ
ド10A、普通変動入賞口ソレノイド9Aに制御信号を
送信し、これらのソレノイドへの通電を制御することに
より、特別変動入賞装置10、普通変動入賞装置9の開
閉を制御する。さらに、普通図柄表示装置7に制御信号
を送信し、この表示を制御する。
The game control device 100 transmits a control signal to the special winning opening solenoid 10A and the normal variable winning opening solenoid 9A, and controls the energization of these solenoids, so that the special variable winning device 10 and the normal variable winning device 9 is controlled to open and close. Further, a control signal is transmitted to the ordinary symbol display device 7 to control the display.

【0049】さらに、遊技制御装置100は、賞球排出
が正確に行われているかを監視する。具体的には、排出
制御装置200へ賞球制御指令信号として送信した排出
を指令した賞球数と、賞球検出センサにより計数された
実際の排出数とが一致するかの監視及び賞球排出指令が
送信されていないにも関わらず賞球排出がなされていな
いかの監視を行う。賞球排出指令信号が送信されていな
いにも関わらず、賞球排出がされている等の異常が認め
られたときは、異常対応処理を行う。例えば、装飾制御
装置300に装飾制御指令信号を送信して、報知ランプ
31、32を点滅させて異常を報知する。あるいは、遊
技制御の停止、打球発射の停止等により、遊技を強制的
に中止させる。
Further, the game control device 100 monitors whether or not the prize ball is discharged correctly. Specifically, monitoring of whether the number of awarded spheres instructed to be emitted, which is transmitted as an award ball control instruction signal to the emission control device 200, and the actual number of emission counted by the awarded ball detection sensor, and monitoring of the awarded ball emission. It monitors whether or not a prize ball has been ejected even though no command has been transmitted. If an abnormality such as the discharge of a prize ball is recognized even though the prize ball discharge command signal is not transmitted, an abnormality handling process is performed. For example, a decoration control command signal is transmitted to the decoration control device 300, and the notification lamps 31 and 32 are blinked to notify the abnormality. Alternatively, the game is forcibly stopped by stopping the game control, stopping the hit ball firing, or the like.

【0050】図4は、本発明の第1の実施の形態の遊技
機の表示制御装置350の周辺のブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram showing the periphery of the display control device 350 of the gaming machine according to the first embodiment of the present invention.

【0051】表示制御装置350は、CPU351、R
OM352、RAM352、DMAコントローラ35
4、発振器355、ビデオ・ディスプレイ・コントロー
ラ(VDC)356、フォントROM357、ガンマ
(γ)補正回路358、インターフェース359、検査
用出力端子360で構成されている。
The display control device 350 includes a CPU 351, R
OM 352, RAM 352, DMA controller 35
4, an oscillator 355, a video display controller (VDC) 356, a font ROM 357, a gamma (γ) correction circuit 358, an interface 359, and a test output terminal 360.

【0052】入力インターフェース359には遊技制御
装置100から表示制御指令信号が入力され、表示制御
装置350はこの表示制御指令信号により制御される。
この表示制御指令信号は変動表示装置8の変動開始/停
止を指示するデータと、変動表示装置8の変動停止時に
表示される内容を示すデータとからなり、これらの指令
データは遊技制御装置100からの通信割込のパルス信
号をトリガとして表示制御装置350に取り込まれる。
A display control command signal is input to the input interface 359 from the game control device 100, and the display control device 350 is controlled by the display control command signal.
The display control command signal is composed of data instructing the start / stop of the change of the change display device 8 and data indicating the contents displayed when the change of the change display device 8 is stopped. The signal is taken into the display control device 350 by using the communication interrupt pulse signal as a trigger.

【0053】CPU351はROM352に記録された
プログラムを実行し、表示制御指令信号に基づいてVD
C356にVDC制御データを出力し、変動表示装置8
を制御する。
The CPU 351 executes the program recorded in the ROM 352, and executes the VD based on the display control command signal.
VDC control data is output to C356, and the fluctuation display device 8
Control.

【0054】VDC356は、予め定められた画面表示
の周期(1/60秒=16.6ミリ秒)で、CPU35
1にVDCデータの転送要求である表示割込信号を送
り、CPU351からVDC制御データを受ける。VD
C356は、CPU351から表示内容の指示を受けた
ら、フォントROM357から表示フォントのデータを
読み出し、変動表示装置8に所定の周期でデータを送
る。
The VDC 356 has a predetermined screen display period (1/60 second = 16.6 milliseconds), and the CPU 35
A display interrupt signal, which is a VDC data transfer request, is sent to the CPU 1 to receive VDC control data from the CPU 351. VD
Upon receiving the display content instruction from the CPU 351, the C356 reads the display font data from the font ROM 357 and sends the data to the variable display device 8 at a predetermined cycle.

【0055】発振器355は、CPU351、VDC3
56等が動作するためのクロック信号と、画面表示の周
期(1/60秒)のクロック信号を生成し、CPU35
1、VDC356に送る。
The oscillator 355 includes a CPU 351, a VDC 3
The CPU 35 generates a clock signal for operating the 56 and the like and a clock signal of a screen display cycle (1/60 second).
1. Send to VDC 356.

【0056】表示制御装置350には、検査用出力端子
360が設けられており、CPU351から表示制御装
置350の検査用信号(検査用コード信号、検査用図柄
データ信号、検査用ストローブ信号)が出力されてい
る。この検査用コード信号は変動表示装置8の動作、停
止を示し、検査用図柄データ信号は変動表示装置8が停
止したときに表示している図柄のデータを示し、検査用
ストローブ信号は他の検査用信号(検査用コード信号、
検査用図柄データ信号)が出力されている間に出力さ
れ、表示制御装置350の外部に接続される検査用機器
(図示せず)の検査用データトリガ(ストローブ)とな
り、データの取り込みを促す。
The display control device 350 is provided with a test output terminal 360, and outputs a test signal (a test code signal, a test symbol data signal, a test strobe signal) of the display control device 350 from the CPU 351. Have been. The test code signal indicates the operation and stop of the variable display device 8, the test symbol data signal indicates the symbol data displayed when the variable display device 8 is stopped, and the test strobe signal indicates another test. Signal (inspection code signal,
This signal is output while the inspection symbol data signal is being output, and serves as an inspection data trigger (strobe) of an inspection device (not shown) connected to the outside of the display control device 350 to prompt data acquisition.

【0057】この検査用コードは表示制御装置350が
遊技制御装置100からデータを受け取り、表示制御装
置350が受け取ったデータに従って、正常に変動/停
止動作をしているかを検査するためのものである。ま
た、検査用図柄データは、遊技制御装置100からの表
示制御データの図柄指定データに従って、表示制御装置
350が図柄を表示しているかを検査するために用いら
れるものである。
This inspection code is for the display control device 350 to receive data from the game control device 100 and to check whether the fluctuating / stopping operation is normally performed according to the data received by the display control device 350. . The design symbol data for inspection is used for inspecting whether the display control device 350 is displaying a symbol according to the symbol designation data of the display control data from the game control device 100.

【0058】図5は、本発明の第1の実施の形態の遊技
機の表示制御装置350の主たる動作を示すフローチャ
ートである。
FIG. 5 is a flowchart showing a main operation of the display control device 350 of the gaming machine according to the first embodiment of the present invention.

【0059】メインプログラムが起動すると、CPU3
51、VDC356等が初期化され(S1)、変動表示
装置8には起動時の初期表示画面が表示される。CPU
351は初期表示内容を示す制御データをVDC356
に転送して(S2)、CPU351はI/F359を介
して遊技制御装置100からの通信割込信号を受信した
ら(S3)、通信割込処理のサブルーチン(図6)を実
行した後(S4)、アニメーション制御を初期化して
(S5)、遊技制御装置100から受信した新たな表示
制御データの表示に備える。一方、コマンドを受信しな
ければ、アニメーションデータの更新(S6)にスキッ
プする。
When the main program starts, the CPU 3
51, the VDC 356, and the like are initialized (S1), and the variable display device 8 displays an initial display screen at the time of startup. CPU
Reference numeral 351 denotes control data indicating initial display contents in the VDC 356.
(S2). When the CPU 351 receives the communication interruption signal from the game control device 100 via the I / F 359 (S3), the CPU 351 executes the communication interruption processing subroutine (FIG. 6) (S4). , Initializes the animation control (S5), and prepares for display of new display control data received from the game control device 100. On the other hand, if no command is received, the process skips to updating of the animation data (S6).

【0060】アニメーションデータの更新(S6)で
は、フォントROM357から次の表示データを読み出
し、フォントROM357から読み出した、変動表示装
置8に表示されるフォント、背景(色、模様)等の表示
データを、VDC制御データとしてバッファに格納する
(S7)。
In updating the animation data (S6), the next display data is read from the font ROM 357, and the display data such as the font and the background (color and pattern) displayed on the variable display device 8 and read from the font ROM 357 are read. It is stored in the buffer as VDC control data (S7).

【0061】次に、CPU351はストローブタイマに
所定値を加算(例えば+1)又は減算して、ストローブ
タイマを更新する(S8)。その後、ストローブタイマ
の値を、ストローブ信号の出力時間に対して定められた
値と比較し、所定の時間を経過したかを判定する(S
9)。ストローブタイマの値が所定値に達していれば、
検査用ストローブ信号を立ち下げる(S10)。このタ
イマの動作により、検査用ストローブ信号は、所定の時
間のハイレベルの信号を送出する。
Next, the CPU 351 adds (for example, +1) or subtracts a predetermined value to the strobe timer to update the strobe timer (S8). Thereafter, the value of the strobe timer is compared with a value determined for the output time of the strobe signal to determine whether a predetermined time has elapsed (S
9). If the value of the strobe timer has reached the predetermined value,
The test strobe signal falls (S10). By the operation of this timer, the inspection strobe signal sends out a high-level signal for a predetermined time.

【0062】さらに、CPU351はVDC356から
の表示割込信号を待ち(S11)、この表示割込信号が
あると、VDC356にVDC制御データを転送する
(S2)。この表示割込信号は画面更新周期(1/60
秒)ごとにVDC356からCPU351にデータ送信
要求として送られ、CPU351からVDC356への
データ転送周期を定める。
Further, the CPU 351 waits for a display interrupt signal from the VDC 356 (S11), and transfers the VDC control data to the VDC 356 when there is this display interrupt signal (S2). This display interrupt signal is used for the screen update cycle (1/60
Every second) from the VDC 356 to the CPU 351 as a data transmission request, and determines a data transfer cycle from the CPU 351 to the VDC 356.

【0063】図6は、図5で説明したメインフローから
呼び出される、通信割込サブルーチンの動作を示すフロ
ーチャートである。このサブルーチンでは表示制御デー
タにより検査用ストローブ信号を立ち上げる。
FIG. 6 is a flowchart showing the operation of the communication interrupt subroutine called from the main flow described in FIG. In this subroutine, a test strobe signal is started by the display control data.

【0064】前述したメインフロー(図5)で、表示制
御装置350が遊技制御装置100から通信割込信号を
受信すると(S3)、通信割込サブルーチンが呼び出さ
れる(S4)。このサブルーチンでは、CPU351は
表示制御データを読み込み(S21)、表示制御データ
が変更開始指令(80h)又は変動停止指令(88h)
であるかを判断し(S22)、表示制御データが変更開
始指令(80h)又は変動停止指令(88h)であった
ら、これに対応した検査用コード信号(20h、21
h)を出力し(S23)、検査用ストローブ信号をハイ
レベルに立ち上げ(S24)、表示制御装置350の検
査用出力端子に接続される検査用機器に検査用データの
取り込みを促す。その後CPU351はストローブ信号
のタイマを初期化して(S25)、メインルーチンに戻
る(S26)。
In the main flow (FIG. 5) described above, when the display control device 350 receives a communication interrupt signal from the game control device 100 (S3), a communication interrupt subroutine is called (S4). In this subroutine, the CPU 351 reads the display control data (S21), and the display control data receives the change start command (80h) or the fluctuation stop command (88h).
Is determined (S22). If the display control data is a change start command (80h) or a fluctuation stop command (88h), the inspection code signal (20h, 21) corresponding to the command is issued.
h) (S23), the test strobe signal is raised to a high level (S24), and the test equipment connected to the test output terminal of the display control device 350 is urged to take in the test data. Thereafter, the CPU 351 initializes the timer of the strobe signal (S25), and returns to the main routine (S26).

【0065】一方、表示制御装置350が遊技制御装置
100から受信した表示制御データが変更開始指令(8
0h)でも変動停止指令(88h)でもなかったとき
は、S26にスキップし、何もせずにメインルーチンに
戻る(S26)。
On the other hand, the display control data received from the game control device 100 by the display control device 350 corresponds to the change start command (8
0h) or the fluctuation stop command (88h), the process skips to S26, and returns to the main routine without doing anything (S26).

【0066】図7は、本発明の第1の実施の形態の遊技
機の表示制御装置350の動作を示すタイミング図であ
る。
FIG. 7 is a timing chart showing the operation of the display control device 350 of the gaming machine according to the first embodiment of the present invention.

【0067】遊技制御装置100から表示制御装置35
0へは、遊技制御装置100の動作周期(本図では2ミ
リ秒)に従って、通信割込信号と表示制御データとが送
られてくる。通信割込信号は遊技制御装置100の動作
タイミングに従って、遊技制御装置100と表示制御装
置350に送られてくるパルス信号であり、表示制御デ
ータの取り込みのトリガとなる。表示制御データは、遊
技制御装置100から表示制御装置350へ通信割込の
周期に従って、変動表示装置8の表示を制御するために
送られてくるものであり、変動表示装置8の変動開始/
停止を指示するデータと、変動表示装置8の変動停止時
に表示される内容を示すデータとからなる。
From the game control device 100 to the display control device 35
To 0, a communication interrupt signal and display control data are sent according to the operation cycle of the game control device 100 (2 milliseconds in this figure). The communication interrupt signal is a pulse signal sent to the game control device 100 and the display control device 350 in accordance with the operation timing of the game control device 100, and serves as a trigger for capturing display control data. The display control data is sent from the game control device 100 to the display control device 350 to control the display of the variable display device 8 in accordance with the communication interrupt cycle.
It consists of data for instructing stop and data indicating the contents displayed when the fluctuation display device 8 stops fluctuation.

【0068】ここで、この表示制御データの1番目のデ
ータの80hは5.0秒間の表示図柄の変動開始を指示
し、これに続く05h、16h、27hは各々、変動表
示装置8の左、中、右の停止図柄を指定する指令信号で
ある。また、88hは変動表示している表示図柄の停止
を表す。なお、この表示制御データの詳細は図8に示
す。
Here, 80h of the first data of the display control data instructs the start of the change of the display symbol for 5.0 seconds, and subsequent 05h, 16h and 27h indicate the left and right of the variable display device 8, respectively. This is a command signal for designating the middle and right stop symbols. Also, 88h indicates the stop of the display symbol that is being fluctuated. The details of the display control data are shown in FIG.

【0069】表示制御装置350は、遊技制御装置10
0から、表示図柄の変動開始(80h)又は変動表示し
ている表示図柄の停止(88h)の指令信号を受け取っ
たら、これに対応する検査用コード(20h、21h)
を出力する。この検査コードが出力されると検査用スト
ローブ信号がハイレベルに立ち上がる。その後所定時間
が経過し、検査用コード信号が終了するころに、検査用
ストロ−ブ信号が立ち下がる。この検査用ストローブ信
号の立ち下がりは、前述したメインフローの(S8〜S
10)により、一定時間のストローブ信号が出力される
ように制御される。
The display control device 350 is a game control device 10
From 0, when a command signal to start the change of the display symbol (80h) or to stop the display symbol that is displaying the change (88h) is received, the corresponding inspection code (20h, 21h)
Is output. When this test code is output, the test strobe signal rises to a high level. After that, a predetermined time elapses, and when the inspection code signal ends, the inspection strobe signal falls. The falling of the test strobe signal corresponds to (S8 to S8) of the main flow described above.
According to 10), control is performed so that a strobe signal for a fixed time is output.

【0070】なお、本図では検査用コード信号の終了と
共に、検査用ストローブ信号が終了するように構成した
が、検査用コード信号の終了前に、検査用ストローブ信
号を終了するように構成して、検査用ストローブ信号を
短時間のパルス信号とすることもできる。
In this figure, the test strobe signal is terminated at the same time as the termination of the test code signal. However, the test strobe signal is terminated before the termination of the test code signal. Alternatively, the inspection strobe signal may be a short-time pulse signal.

【0071】表示制御装置350が、遊技制御装置10
0から、変動表示している表示図柄の停止(88h)の
指令信号を受け取ったら、これに対応する検査用コード
(21h)を出力するとともに、検査用図柄データを出
力する。この検査用図柄データは遊技制御装置100か
らの表示制御データの図柄指定データに従って表示制御
装置350が図柄を表示しているかを検査するものであ
る。
The display control device 350 is used by the game control device 10
When a command signal to stop the display symbol being fluctuated (88h) is received from 0, the corresponding inspection code (21h) is output and the inspection symbol data is output. The inspection symbol data is for inspecting whether the display control device 350 is displaying a symbol in accordance with the symbol designation data of the display control data from the game control device 100.

【0072】以上、図7に示したように、本発明によれ
ば表示制御装置350の表示割込信号とは関係なく、表
示制御装置350から検査用データを出力することがで
きる。よって、T1、T2を一定にすることができる。
As described above, according to the present invention, the inspection data can be output from the display control device 350 irrespective of the display interrupt signal of the display control device 350 according to the present invention. Therefore, T1 and T2 can be made constant.

【0073】図8は、本発明の第1の実施の形態の遊技
機の表示制御指令データの内容を示す図表である。
FIG. 8 is a table showing the contents of display control command data of the gaming machine according to the first embodiment of the present invention.

【0074】遊技制御装置100から表示制御装置35
0に出力される表示制御データには、変動表示装置8の
表示図柄(識別情報)の変動表示の開始/停止を表す信
号と、最終的に停止する左、中、右の各停止図柄を表す
信号とが含まれる。このデータは8ビットの16進数で
遊技制御装置100から表示制御装置350に出力され
るもので、これまでの説明も含め、”h”が付されてい
る数値は16進数である。
The game control device 100 to the display control device 35
The display control data output to 0 includes a signal indicating the start / stop of the variable display of the display symbol (identification information) of the variable display device 8 and the left, middle, and right stop symbols that finally stop. Signal. This data is output from the game control device 100 to the display control device 350 in an 8-bit hexadecimal number, and the numerical value to which "h" is added is a hexadecimal number, including the above description.

【0075】80h〜87hは変動開始指令であり、こ
の信号により変動表示装置8の左、中、右の全ての表示
図柄の変動表示が開始する。なお、表示図柄を変動させ
る時間は、5.0秒から5.7秒までの0.1秒刻みで
指定できるように、指令が別個に用意されているので、
最低でも表示図柄は、5.0秒間変動するようになって
いる。88hは変動停止指令であり、この信号により変
動表示装置8の変動表示が完全に停止する。
Reference numerals 80h to 87h denote fluctuation start commands. The fluctuation display of all the left, middle, and right display symbols of the fluctuation display device 8 is started by this signal. The command is prepared separately so that the time to change the display symbol can be specified in increments of 0.1 seconds from 5.0 seconds to 5.7 seconds.
At least the display symbol fluctuates for 5.0 seconds. 88h is a fluctuation stop command, and the fluctuation display of the fluctuation display device 8 is completely stopped by this signal.

【0076】01h〜0Eh、11h〜1Eh、21h
〜2Ehは、変動表示装置8の停止図柄指定信号であ
り、このデータによって変動表示装置8の変動表示が停
止したときの図柄が決定される。変動表示装置8に実際
に表示される「0」〜「E」の図柄と対応させて、01
h〜0Ehは変動表示装置8の左の表示欄の図柄を、1
1h〜1Ehは中の表示欄の図柄を、21h〜2Ehは
右の表示欄の図柄を指定する。
01h to 0Eh, 11h to 1Eh, 21h
.About.2Eh is a design symbol designating signal of the variable display device 8, and a symbol when the variable display of the variable display device 8 is stopped is determined by this data. In correspondence with the symbols “0” to “E” actually displayed on the variable display device 8, 01
h to 0Eh indicate the symbols in the left display column of the variable display device 8 as 1
1h to 1Eh designate a symbol in the middle display column, and 21h to 2Eh designate a symbol in the right display column.

【0077】このように、第1の実施の形態では、通信
割込により検査用信号を出力し、検査用ストローブ信号
を立ち上げ、ストローブ信号用のタイマを起動する。さ
らに、メインルーチンで、ストローブ信号用のタイマを
カウントし、ストローブ信号を立ち下げるように動作す
る。すなわち、遊技制御装置100からの通信割込信号
により、表示制御装置350の検査用信号を出力するの
で、表示制御装置350の表示割込信号とは関係なく、
表示制御装置350から検査用信号を出力することがで
き、T1、T2を一定にすることができる。すなわち、
表示制御装置350から出力される表示情報が、遊技制
御装置100からの制御信号に同期して出力され、表示
制御データと検査用信号との対応がとれ、表示制御装置
350を正確に検査することができる。
As described above, in the first embodiment, the test signal is output by the communication interrupt, the test strobe signal is started, and the timer for the strobe signal is started. Further, in the main routine, the timer for the strobe signal is counted, and the operation is performed so that the strobe signal falls. That is, since the inspection signal of the display control device 350 is output according to the communication interrupt signal from the game control device 100, regardless of the display interrupt signal of the display control device 350,
An inspection signal can be output from the display control device 350, and T1 and T2 can be kept constant. That is,
The display information output from the display control device 350 is output in synchronization with the control signal from the game control device 100, the display control data and the signal for inspection are taken, and the display control device 350 is accurately inspected. Can be.

【0078】また、遊技制御装置100からの表示制御
データから一定時間後に検査用ストローブ信号が立ち上
がるので、検査用機器が表示制御装置350からの検査
信号を正確に取り込むことができる。
Further, since the test strobe signal rises after a certain period of time from the display control data from the game control device 100, the test equipment can accurately take in the test signal from the display control device 350.

【0079】さらに、検査用ストローブ信号は、遊技制
御装置100からの制御信号に基づいて立ち上がり、表
示制御装置350のタイマによって終了するので、表示
制御装置350から出力される検査用信号(検査用スト
ロ−ブ信号)が、遊技制御装置100からの制御信号に
同期したタイミングで出力を開始することができるうえ
に、表示制御装置350側のタイマによって検査用装置
がデータを読み込むために必要なストローブ信号の時間
を確保することができるので、検査用装置が表示情報を
正確に取り込むことができる。
Further, the test strobe signal rises based on the control signal from the game control device 100 and is terminated by the timer of the display control device 350, so that the test signal (test strobe signal) output from the display control device 350 is generated. Output signal can be started at a timing synchronized with a control signal from the game control device 100, and a strobe signal necessary for the inspection device to read data by the timer of the display control device 350 is used. Can be secured, so that the inspection device can accurately capture the display information.

【0080】なお、ストローブ信号が出力されている時
間(持続時間)は、表示図柄が変動を行うのに要する最
短の時間(5.0秒)よりも短くなるように設定されて
いるので、表示図柄が連続して変動と停止とを繰り返し
ても、ストローブ信号を正確に出力することができる。
The time (duration) during which the strobe signal is output is set to be shorter than the shortest time (5.0 seconds) required for the display symbol to fluctuate. The strobe signal can be output accurately even if the symbol continuously changes and stops.

【0081】図9は、本発明の第2の実施の形態の遊技
機の表示制御装置350の周辺のブロック図である。
FIG. 9 is a block diagram around a display control device 350 of a gaming machine according to a second embodiment of the present invention.

【0082】この第2の実施の形態においては、第1の
発振器355に加え、第2の発振器361が設けられて
いる他、CPU351、VDC356等の動作は、前述
した第1の実施の形態(図4)と同じである。
In the second embodiment, a second oscillator 361 is provided in addition to the first oscillator 355, and the operations of the CPU 351 and the VDC 356 are the same as those of the first embodiment ( It is the same as FIG. 4).

【0083】この発振器は、CPU351に対し、遊技
制御装置100からの通信割込と同じ周波数(周期=2
ミリ秒)の信号(CLK2)を送る。CPU351は第
2の発振器361からの信号に同期して、検査用信号を
出力する。
This oscillator gives the CPU 351 the same frequency (period = 2) as the communication interrupt from the game control device 100.
Milliseconds) signal (CLK2). The CPU 351 outputs an inspection signal in synchronization with a signal from the second oscillator 361.

【0084】図10は、本発明の第2の実施の形態の遊
技機の表示制御装置350の動作を示すタイミング図で
ある。遊技制御装置100からの通信割込は、遊技制御
装置100の動作周期(本図では2ミリ秒)に従って、
遊技制御装置100から表示制御装置350に表示制御
データが送られてくる。
FIG. 10 is a timing chart showing the operation of the display control device 350 of the gaming machine according to the second embodiment of the present invention. The communication interruption from the game control device 100 is performed according to the operation cycle of the game control device 100 (2 milliseconds in this figure).
Display control data is sent from the game control device 100 to the display control device 350.

【0085】表示制御装置350は、遊技制御装置10
0から、表示図柄の変動開始(80h)又は変動表示し
ている表示図柄の停止(88h)の指令信号を受け取っ
たら、これに対応する検査用コード(20h、21h)
を、CLK2のタイミングで出力する。この検査コード
が出力されると検査用ストローブ信号がハイレベルに立
ち上がり、検査用コード信号の終了により、検査用スト
ロ−ブ信号が立ち下がる。
The display control device 350 is a game control device 10
From 0, when a command signal to start the change of the display symbol (80h) or to stop the display symbol that is displaying the change (88h) is received, the corresponding inspection code (20h, 21h)
At the timing of CLK2. When this test code is output, the test strobe signal rises to a high level, and when the test code signal ends, the test strobe signal falls.

【0086】また、表示制御装置350が、遊技制御装
置100から、変動表示している表示図柄の停止(88
h)の指令信号を受け取ったら、これに対応する検査用
コード(21h)と検査用図柄データとを、CLK2に
同期させて出力する。
Also, the display control device 350 stops the display symbol which is variably displayed from the game control device 100 (88).
When the instruction signal of h) is received, the corresponding inspection code (21h) and inspection design data are output in synchronization with CLK2.

【0087】このように、第2の実施の形態では、通信
割込によりCLK2の周期で検査用信号を出力し、検査
用ストローブ信号を立ち上げ、ストローブ信号用のタイ
マを起動する。さらに、メインルーチンで、ストローブ
信号用のタイマをカウントし、ストローブ信号を立ち下
げるように動作する。すなわち、表示制御装置350か
らの検査用信号を、通信割込周期に同期したCLK2に
従って出力するので、表示制御装置350の表示割込信
号とは関係なく、表示制御装置350から検査用信号を
出力することができ、T1、T2を一定にすることがで
きる。すなわち、表示制御装置350から出力される表
示情報が、遊技制御装置100からの制御信号に同期し
て出力され、表示制御データと、検査用信号との対応が
とれ、表示制御装置350を正確に検査することができ
る。
As described above, in the second embodiment, the test signal is output at the cycle of CLK2 by the communication interruption, the test strobe signal is started, and the timer for the strobe signal is started. Further, in the main routine, the timer for the strobe signal is counted, and the operation is performed so that the strobe signal falls. That is, since the test signal from the display control device 350 is output according to CLK2 synchronized with the communication interrupt cycle, the test signal is output from the display control device 350 regardless of the display interrupt signal of the display control device 350. T1 and T2 can be made constant. That is, the display information output from the display control device 350 is output in synchronization with the control signal from the game control device 100, and the display control data and the inspection signal are associated with each other. Can be inspected.

【0088】図12は、本発明の第3の実施の形態の遊
技機の表示制御装置350の周辺のブロック図である。
FIG. 12 is a block diagram around a display control device 350 of a gaming machine according to a third embodiment of the present invention.

【0089】前述した、第1、第2の実施の形態では表
示制御装置350が一つのCPU351を備え、このC
PU351により遊技制御装置100からの表示制御デ
ータの受信、変動表示装置8への表示データの送出、検
査データの出力等の全ての処理を行っていたので、CP
U351が遊技制御装置100から不定期に送られてく
る表示制御データを、そのタイミングに合わせて監視し
なければならなかった。また、この遊技制御装置100
からの表示制御データの受信タイミングで検査用データ
を生成していたので、これらの表示制御データの受信処
理や、検査用データの生成処理等の、表示制御とは関係
ない処理にCPU351の演算能力(処理時間)を費や
しており、そのために表示制御に用いることができる処
理時間に制限が生じていた。
In the first and second embodiments described above, the display control device 350 has one CPU 351 and
Since the PU 351 has performed all processing such as reception of display control data from the game control device 100, transmission of display data to the variable display device 8, and output of inspection data, the CP
U351 had to monitor display control data sent irregularly from the game control device 100 in accordance with the timing. In addition, this game control device 100
Since the inspection data is generated at the reception timing of the display control data from the CPU, the CPU 351 performs the calculation processing of the CPU 351 in the processing not related to the display control, such as the reception processing of the display control data and the generation processing of the inspection data. (Processing time), which limits the processing time that can be used for display control.

【0090】第3の実施の形態では、上述した問題を解
決するために、制御手段として二つのCPU351、3
65を有し、VDC356が変動表示装置8を制御する
表示装置制御手段として機能する点で特徴を有する。な
お、第3の実施の形態のうち同じ符号を付した構成の前
述した実施の形態と同一の動作をする部分については説
明を省略する。
In the third embodiment, in order to solve the above-described problem, two CPUs 351 and 3 are used as control means.
65, and the VDC 356 is characterized in that it functions as a display device control unit that controls the variable display device 8. In the third embodiment, the description of the parts having the same operations as those of the above-described embodiment having the same reference numerals will be omitted.

【0091】表示制御装置350は、メインCPU(M
−CPU)351、ROM352、RAM353、発振
器355、ビデオ・ディスプレイ・コントローラ(VD
C)356、ビデオRAM(VRAM)364、サブC
PU(S−CPU)365、検査用出力端子360等で
構成されている。
The display control device 350 has a main CPU (M
-CPU) 351, ROM 352, RAM 353, oscillator 355, video display controller (VD
C) 356, video RAM (VRAM) 364, sub C
It comprises a PU (S-CPU) 365, an output terminal for inspection 360 and the like.

【0092】表示制御装置350には遊技制御装置10
0から表示制御指令信号が入力され、表示制御装置35
0は、この制御信号としての表示制御データ(表示制御
指令信号)により変動表示装置8を制御する。この表示
制御データは変動表示装置8の識別情報の変動開始/停
止を指令するデータと、変動表示装置8の識別情報の変
動停止時に表示される内容を示すデータとからなり、こ
れらの指令データは遊技制御装置100からの通信割込
のパルス信号(通信割込)をトリガとして表示制御装置
350に取り込まれる。
The display control device 350 includes the game control device 10
0, a display control command signal is input to the display control device 35.
0 controls the variable display device 8 by the display control data (display control command signal) as the control signal. The display control data includes data for instructing start / stop of the change of the identification information of the variable display device 8 and data indicating the contents displayed when the change of the identification information of the variable display device 8 is stopped. The pulse signal (communication interrupt) of the communication interrupt from the game control device 100 is taken into the display control device 350 as a trigger.

【0093】発振器355は、メインCPU351、V
DC356等が動作するためのクロック信号と、画面表
示の周期(1/60秒)のクロック信号を生成し、メイ
ンCPU351、VDC356に送る。
The oscillator 355 is connected to the main CPU 351,
A clock signal for operating the DC 356 and the like, and a clock signal of a screen display cycle (1/60 second) are generated and sent to the main CPU 351 and the VDC 356.

【0094】VDC356は、発振器355からのクロ
ック信号に同期して、メインCPU351に、表示装置
制御手段(VDC356)に対する制御データとしての
VDC制御データの出力を促す信号(V_BLANK割
込)を出力し、メインCPU351から表示内容の指示
であるVDC制御データを受けたら、キャラクタROM
363から表示データを読み出し、変動表示装置8に所
定の周期(1/60秒)でデータを送る。なお、表示制
御割込信号と同期して、サブCPU365にも、タイマ
信号を出力している。
The VDC 356 outputs a signal (V_BLANK interrupt) prompting the main CPU 351 to output VDC control data as control data to the display device control means (VDC 356) in synchronization with the clock signal from the oscillator 355. When receiving the VDC control data indicating the display content from the main CPU 351, the character ROM
The display data is read from 363 and sent to the variable display device 8 at a predetermined cycle (1/60 second). The timer signal is also output to the sub CPU 365 in synchronization with the display control interrupt signal.

【0095】メインCPU351は、ROM352に記
録されたプログラムを実行し、表示制御データに基づい
てVDC356に出力するVDC制御データを生成した
後、V_BLANK割込の発生に対応してVDC制御デ
ータをVDC356に出力する。
The main CPU 351 executes the program recorded in the ROM 352, generates VDC control data to be output to the VDC 356 based on the display control data, and then transmits the VDC control data to the VDC 356 in response to the occurrence of the V_BLANK interrupt. Output.

【0096】このようにメインCPU351とVDC3
56とが連携して処理を行うことにより、変動表示装置
8に表示される画像が画面表示の周期(1/60秒)毎
に更新される。
As described above, the main CPU 351 and the VDC 3
By performing the processing in cooperation with 56, the image displayed on the fluctuation display device 8 is updated every screen display cycle (1/60 second).

【0097】サブCPU365は、メインCPU351
とI/Oポートで接続されており、遊技制御装置100
から表示制御データを受け取ったら、サブCPU365
内のメモリに一時的に記憶するとともに、サブCPU3
65の出力ポートにメインCPU351に対する指示コ
マンドを出力する。この指示コマンドは、表示制御デー
タに基づくものであり、メインCPU351は、サブC
PU365と接続された入力ポートから、この指示コマ
ンドを受けたら、必要な演算を行った後にVDC356
にVDC制御データを送信する。このように、サブCP
U365とメインCPU351とを、バスでなく、I/
Oポートで接続したのは、メインCPU351が行って
いるROM352、RAM353、VDP362へのア
クセスを、指示コマンドの転送によって中断しないため
である。
The sub CPU 365 is connected to the main CPU 351.
Is connected to the game control device 100 via an I / O port.
Receives the display control data from the sub CPU 365
The memory is temporarily stored in a memory inside the sub CPU 3
An instruction command for the main CPU 351 is output to 65 output ports. This instruction command is based on the display control data.
When this instruction command is received from the input port connected to the PU 365, the necessary operation is performed, and then the VDC
To transmit the VDC control data. Thus, the sub CP
U365 and main CPU 351 are connected not by bus but by I /
The connection with the O port is performed so that the access to the ROM 352, the RAM 353, and the VDP 362 performed by the main CPU 351 is not interrupted by the transfer of the instruction command.

【0098】具体的には、遊技制御装置100から表示
制御装置350へは、遊技制御装置100の動作周期
(例えば、2ミリ秒)に従って、通信割込信号と表示制
御データとが送られてくるが、通信割込信号が発生する
のは変動表示装置8の識別情報の変動を開始させるとき
と、この識別情報の変動を停止させるときであり、表示
制御データの受信タイミングは定期的でない。
Specifically, a communication interrupt signal and display control data are sent from the game control device 100 to the display control device 350 in accordance with the operation cycle of the game control device 100 (for example, 2 milliseconds). However, the communication interrupt signal is generated when the fluctuation of the identification information of the fluctuation display device 8 is started and when the fluctuation of the identification information is stopped, and the reception timing of the display control data is not regular.

【0099】この通信割込信号は遊技制御装置100の
動作タイミングに従って、遊技制御装置100から表示
制御装置350に送られてくるパルス信号であり、表示
制御データの取り込みのトリガとなる。表示制御データ
は、遊技制御装置100から表示制御装置350へ通信
割込の周期に従って、変動表示装置8の表示を制御する
ために送られてくるものであり、変動表示装置8の識別
情報の変動開始/停止を指示する情報と、変動表示装置
8の変動停止時に表示される内容を示す情報とからな
る。
This communication interrupt signal is a pulse signal transmitted from the game control device 100 to the display control device 350 in accordance with the operation timing of the game control device 100, and serves as a trigger for taking in display control data. The display control data is sent from the game control device 100 to the display control device 350 in order to control the display of the variable display device 8 in accordance with the communication interrupt cycle. It consists of information for instructing start / stop and information indicating the contents displayed when the fluctuation display device 8 stops fluctuation.

【0100】ここで、変動表示開始を指示する表示制御
データの最初のデータは表示図柄(識別情報)の変動開
始と変動時間を指示し、表示図柄を変動させる時間は、
5.0秒から5.7秒までの0.1秒刻みで指定できる
ように、指令が別個に用意されている。これに続く2〜
4番目のデータは各々、変動表示装置8の左、中、右の
停止図柄を指定する指令信号であり、変動表示装置8に
実際に表示される「0」〜「E」の図柄と対応してい
る。また、表示制御データには変動表示している表示図
柄の停止を表す指令信号も含まれている。
Here, the first data of the display control data for instructing the start of the change display indicates the start and the change time of the display symbol (identification information), and the time for changing the display symbol is as follows.
The command is separately prepared so that it can be specified in 0.1 second steps from 5.0 seconds to 5.7 seconds. Following this 2
The fourth data is a command signal for designating the left, middle, and right stop symbols of the variable display device 8, respectively, and corresponds to the symbols "0" to "E" actually displayed on the variable display device 8. ing. In addition, the display control data also includes a command signal indicating stop of the display symbol that is variably displayed.

【0101】表示制御装置350には検査用出力端子3
60が設けられている。サブCPU365は、遊技制御
装置100からの表示制御データのタイミングに従って
検査用出力端子360から表示制御装置350の表示情
報(検査用コード信号、検査用図柄データ信号、検査用
ストローブ信号)を検査用信号として出力している。
The display control device 350 has an output terminal 3 for inspection.
60 are provided. The sub CPU 365 outputs display information (inspection code signal, inspection symbol data signal, inspection strobe signal) of the display control device 350 from the inspection output terminal 360 in accordance with the timing of the display control data from the game control device 100. Is output as

【0102】なお、図4、図9、図12においては検査
用出力端子360(コネクタ)が設けられている構成を
示したが、通常時はコネクタを取り外してあり(コネク
タから出力するための信号が生成される電子回路が設け
られている)、検査の際に必要に応じてコネクタを取り
付けるように構成することもできる。
Although FIGS. 4, 9 and 12 show the configuration in which the inspection output terminal 360 (connector) is provided, the connector is usually removed (signals to be output from the connector). Is provided), and a connector may be attached as needed at the time of inspection.

【0103】図13は、本発明の第1の実施の形態の遊
技機の表示制御装置のメインCPU351の動作を示す
フローチャートである。
FIG. 13 is a flowchart showing the operation of the main CPU 351 of the display control device of the gaming machine according to the first embodiment of the present invention.

【0104】メインプログラムが起動すると、メインC
PU351、VDC356、サブCPU365等が初期
化され(S31)、変動表示装置8には起動時の初期表
示画面が表示される。メインCPU351は初期表示内
容を示すVDC制御データをVDC356に転送する
(S32)。メインCPU351はI/Oを介してサブ
CPU365からの表示制御データに基づく情報として
の指示コマンドを取り込む(S33)。この指示コマン
ドは、サブCPU365が遊技制御装置100から受信
した表示制御データに基づいて出力したものであり、メ
インCPU351側で必要となる情報だけを出力するも
のである。すなわち、表示制御データが誤っているとき
の受信エラーの処理等はサブCPU365で行ってお
り、メインCPU351には正しく受信できた表示制御
データの内容だけが指示コマンドとして伝達されるよう
になっている。
When the main program starts, the main C
The PU 351, the VDC 356, the sub CPU 365, and the like are initialized (S31), and the initial display screen at the time of startup is displayed on the variable display device 8. The main CPU 351 transfers VDC control data indicating initial display contents to the VDC 356 (S32). The main CPU 351 receives an instruction command as information based on the display control data from the sub CPU 365 via the I / O (S33). This instruction command is output by the sub CPU 365 based on the display control data received from the game control device 100, and outputs only the information necessary on the main CPU 351 side. That is, the processing of a reception error when the display control data is incorrect is performed by the sub CPU 365, and only the content of the display control data that has been correctly received is transmitted to the main CPU 351 as an instruction command. .

【0105】そして、メインCPU351は、取り込ん
だ指示コマンドによって、アニメーション制御の初期化
の要否を判定する(S34)。このアニメーション制御
の初期化の要否は、指示コマンドが変動入賞装置8の識
別情報の変動開始/停止を示す場合や、大当り画面の開
始を示す場合など、一連の時系列的な画面表示のストー
リーを切り替える必要があるか否かを判定するものであ
り、サブCPU365が遊技制御装置100からアニメ
ーション制御の初期化を指示された場合は、一連の時系
列的な画面表示のストーリーを初期化して、RAM35
3に記憶された画面表示のVDC制御データが設定され
る(S35)。この初期化処理によって、これから表示
される画面表示中に表示されるキャラクタ、背景なども
決定され、VDC356がキャラクタROM363から
最初に読み出す表示データのアドレスも初期化される。
Then, the main CPU 351 determines whether or not it is necessary to initialize the animation control based on the fetched instruction command (S34). The necessity of the initialization of the animation control is determined by a series of time-series screen display stories such as a case where the instruction command indicates the start / stop of the change of the identification information of the variable winning device 8 and a case where the big hit screen is started. The sub CPU 365 is instructed by the game control device 100 to initialize animation control, and initializes a series of time-series screen display stories. RAM35
The VDC control data of the screen display stored in No. 3 is set (S35). By this initialization processing, the character and background to be displayed during the screen display to be displayed are also determined, and the address of the display data that the VDC 356 first reads from the character ROM 363 is also initialized.

【0106】アニメーションデータの更新(S36)で
は、キャラクタROM363のアドレスを更新してキャ
ラクタROM363から次の表示データを読み出し、変
動表示装置8に表示されるキャラクタROM363から
読み出したキャラクタ、背景(色、模様)等の表示デー
タを、VDC制御データとしてバッファに格納する(S
37)。
In updating the animation data (S36), the address of the character ROM 363 is updated, the next display data is read from the character ROM 363, and the character, background (color, pattern) read from the character ROM 363 displayed on the variable display device 8 is read. ) Is stored in the buffer as VDC control data (S
37).

【0107】次に、メインCPU351はVDC356
からの表示割込信号を待ち(S38)、この表示割込信
号があると、VDC356にVDC制御データを転送す
る(S32)。この表示割込信号は画面更新周期(1/
60秒)ごとにVDC356からメインCPU351に
データ送信要求として送られ、メインCPU351から
VDC356へのデータ転送周期を定める。
Next, the main CPU 351 is connected to the VDC 356.
(S38), and when this display interrupt signal is present, VDC control data is transferred to VDC 356 (S32). This display interrupt signal is used for the screen update cycle (1 /
Every 60 seconds), a data transmission request is sent from the VDC 356 to the main CPU 351 to determine a data transfer cycle from the main CPU 351 to the VDC 356.

【0108】図14は、第3の実施の形態の表示制御装
置のサブCPU365の動作を示すフローチャートであ
る。
FIG. 14 is a flowchart showing the operation of the sub CPU 365 of the display control device according to the third embodiment.

【0109】サブCPU365のメインプログラムが起
動すると、サブCPU365が初期化される(S4
1)。サブCPU365は遊技制御装置100からの通
信割込信号を受信したら(S42)、表示制御データが
正しく受信できたかの判定をする。表示制御データが誤
っており、受信エラーと判定された場合(コマンドチェ
ック=N)、メインCPU351に対する指示コマンド
を出力せず、ストローブタイマの更新(S49)に進
む。一方、この判定により表示制御データが正しく受信
できたと判定された場合(コマンドチェック=Y)、ス
テップS48にてメインCPU351に対する指示コマ
ンドを出力するように動作する。
When the main program of the sub CPU 365 starts, the sub CPU 365 is initialized (S4).
1). Upon receiving the communication interrupt signal from the game control device 100 (S42), the sub CPU 365 determines whether the display control data has been correctly received. If the display control data is incorrect and it is determined that a reception error has occurred (command check = N), an instruction command to the main CPU 351 is not output, and the process proceeds to update the strobe timer (S49). On the other hand, when it is determined that the display control data has been correctly received by this determination (command check = Y), an operation is performed to output an instruction command to the main CPU 351 in step S48.

【0110】さらに、ステップS42にて表示制御デー
タを読み込んだサブCPU365は、表示制御データが
変更開始指令(80h)又は変動停止指令(88h)で
あるかを判断し(S44)、表示制御データが変更開始
指令(80h)又は変動停止指令(88h)であった
ら、これに対応した検査用コード信号(20h、21
h)を出力し(S45)、検査用ストローブ信号をハイ
レベルに立ち上げ(S46)、表示制御装置350の検
査用出力端子に接続される検査用機器に検査用データの
取り込みを促す。その後サブCPU365はストローブ
信号のタイマを初期化する(S47)。
Further, the sub CPU 365 having read the display control data in step S42 determines whether the display control data is a change start command (80h) or a fluctuation stop command (88h) (S44). If it is a change start command (80h) or a fluctuation stop command (88h), the corresponding inspection code signal (20h, 21h)
h) is output (S45), the test strobe signal is raised to a high level (S46), and the test equipment connected to the test output terminal of the display control device 350 is urged to take in the test data. Thereafter, the sub CPU 365 initializes a timer for the strobe signal (S47).

【0111】一方、表示制御装置350が遊技制御装置
100から受信した表示制御データが変更開始指令(8
0h)でも変動停止指令(88h)でもなかったとき
は、検査用コード信号、検査用ストローブ信号の出力や
ストローブタイマを初期化することなく、S48にスキ
ップする。
On the other hand, the display control data received by the display control device 350 from the game control device 100 corresponds to the change start command (8
If neither 0h) nor the fluctuation stop command (88h), the process skips to S48 without initializing the test code signal, the test strobe signal, or the strobe timer.

【0112】次に、サブCPU365は、遊技制御装置
100から受け取った表示制御データをサブCPU36
5内のメモリに一時的に記憶して、メインCPU351
のI/O端子と直接接続されているI/O端子にメイン
CPU351に対する指示を出力する(S48)。
Next, the sub CPU 365 transmits the display control data received from the game control device 100 to the sub CPU 36.
5, and temporarily stored in the memory in the main CPU 351.
An instruction to the main CPU 351 is output to an I / O terminal directly connected to the I / O terminal (S48).

【0113】次に、サブCPU365は、VDC356
から受けたタイマ信号に対応して、ストローブタイマに
所定値を加算(例えば+1)又は減算をし、ストローブ
タイマを更新する(S49)。その後、ストローブタイ
マの値を、ストローブ信号の出力時間に対して定められ
た値と比較し、所定の時間を経過したかを判定する(S
50)。ストローブタイマの値が所定値に達していれ
ば、検査用ストローブ信号を立ち下げる(S51)。こ
のタイマの動作により、検査用ストローブ信号は、所定
の時間のハイレベルの信号を送出する。
Next, the sub CPU 365 sets the VDC 356
A predetermined value is added (for example, +1) or subtracted to the strobe timer in accordance with the timer signal received from, and the strobe timer is updated (S49). Thereafter, the value of the strobe timer is compared with a value determined for the output time of the strobe signal to determine whether a predetermined time has elapsed (S
50). If the value of the strobe timer has reached the predetermined value, the test strobe signal falls (S51). By the operation of this timer, the inspection strobe signal sends out a high-level signal for a predetermined time.

【0114】よって、第3の実施の形態でも、表示制御
装置350は、遊技制御装置100から、表示図柄の変
動開始(80h)又は変動表示している表示図柄の停止
(88h)の指令信号を受け取ったら、これに対応する
検査用コード(20h、21h)を出力する。この検査
コードが出力されると検査用ストローブ信号がハイレベ
ルに立ち上がる。その後所定時間が経過し、検査用コー
ド信号が終了するころに、一定時間出力された検査用ス
トロ−ブ信号が立ち下がる。
Therefore, also in the third embodiment, the display control device 350 sends a command signal from the game control device 100 to start the change of the display symbol (80h) or to stop the display symbol being changed and displayed (88h). Upon receipt, the corresponding inspection code (20h, 21h) is output. When this test code is output, the test strobe signal rises to a high level. After a predetermined time has elapsed and the test code signal ends, the test strobe signal output for a predetermined time falls.

【0115】なお、第3の実施の形態でも、検査用スト
ローブ信号は、検査用コード信号の終了と共に終了して
もよいが、検査用コード信号の終了前に検査用ストロー
ブ信号を終了するように構成して、検査用ストローブ信
号を短時間のパルス信号とすることもできる。
In the third embodiment as well, the test strobe signal may end when the test code signal ends, but the test strobe signal is ended before the test code signal ends. By configuring, the inspection strobe signal can be a short-time pulse signal.

【0116】また、表示制御装置350が、遊技制御装
置100から変動表示している表示図柄の停止(88
h)の指令信号を受け取ったら、これに対応する検査用
コード(21h)を出力するとともに、検査用図柄デー
タを出力する。
Further, the display control device 350 stops the display symbol which is variably displayed from the game control device 100 (88).
When the instruction signal of h) is received, the corresponding inspection code (21h) is output and the design symbol data for inspection is output.

【0117】このように、第3の実施の形態では、表示
制御装置350に、遊技制御装置100からの表示制御
データ(表示制御指令信号)に基づいてVDC356に
対しVDC制御データを送信するメインCPU351
と、表示制御装置350の動作状態を示す検査用信号
(検査用コード信号、検査用図柄データ信号、検査用ス
トローブ信号)を出力するサブCPU365とを設けた
ので、メインCPU351の処理負担を軽減して、メイ
ンCPU351を変動表示装置8の制御に専念させるこ
とができることから、変動表示装置により高度で複雑な
表示をすることができ、変動表示装置8の表示をよりリ
アルにして、面白く見せることができる。
As described above, in the third embodiment, the main CPU 351 which transmits the VDC control data to the VDC 356 based on the display control data (display control command signal) from the game control device 100 is provided to the display control device 350.
And a sub CPU 365 for outputting an inspection signal (inspection code signal, inspection symbol data signal, inspection strobe signal) indicating the operation state of the display control device 350, so that the processing load on the main CPU 351 is reduced. Since the main CPU 351 can concentrate on the control of the variable display device 8, the variable display device can perform a sophisticated and complicated display, and the display of the variable display device 8 can be made more realistic and look interesting. it can.

【0118】また、メインCPU351とサブCPU3
65とはI/O接続されており、メインCPU351は
自ら実行しているプログラムの動作タイミング(例え
ば、画面更新タイミング)でサブCPU357の出力を
受信するので、遊技制御装置100からの割込によって
メインCPU351の処理が中断せず、メインCPU3
51の処理負担が増加することがない。
The main CPU 351 and the sub CPU 3
The main CPU 351 receives the output of the sub CPU 357 at the operation timing (for example, screen update timing) of the program being executed by itself, so that the main CPU 351 receives the output from the game control device 100 by interruption. If the processing of the CPU 351 is not interrupted and the main CPU 3
51 does not increase the processing load.

【0119】また、制御手段をメインCPU351とサ
ブCPU365とで構成したので、サブCPU365で
遊技制御装置100からの表示制御データをメインCP
U351が用いるコマンド体系に変換できることから、
メインCPUの処理負担を減少させることができる。
Since the control means is constituted by the main CPU 351 and the sub CPU 365, the sub CPU 365 transmits display control data from the game control device 100 to the main CPU 351.
Because it can be converted to the command system used by U351,
The processing load on the main CPU can be reduced.

【0120】なお、図4、図9、図12に図示した、検
査用コード信号、検査用図柄データ信号、検査用ストロ
ーブ信号の他に、検査用出力端子360から「変動中信
号」を出力するように構成することもできる。図7、図
10に示すように、この「変動中信号」の立ち上がりタ
イミングは変動開始を示す検査用ストローブ信号の立ち
上がりタイミングと同時であり、「変動中信号」の終了
タイミングは変動停止を示すストローブ信号の立ち上が
りと同時である。よって、「変動中信号」が出力されて
いる時間は表示図柄が変動している時間と一致している
ことから、変動時間を測定することもできる。
It should be noted that, in addition to the inspection code signal, the inspection symbol data signal, and the inspection strobe signal shown in FIGS. 4, 9 and 12, a "fluctuation signal" is output from the inspection output terminal 360. It can also be configured as follows. As shown in FIGS. 7 and 10, the rising timing of the “fluctuating signal” is the same as the rising timing of the test strobe signal indicating the start of the fluctuation, and the ending timing of the “fluctuating signal” is the strobe indicating the stop of the fluctuation. At the same time as the rise of the signal. Therefore, since the time during which the “fluctuating signal” is output coincides with the time during which the displayed symbol is fluctuating, the fluctuating time can also be measured.

【0121】また、検査用出力端子360から、表示制
御データが、表示制御装置側で正確し受信できたか否か
(例えば、表示制御データの値が未定義のものであっ
た、表示制御データの受信順序が正確でなかった、な
ど)といった情報を出力して、表示制御データの信頼性
を試験できるように構成することもできる。
Whether the display control data has been correctly received by the display control device from the inspection output terminal 360 (for example, if the value of the display control data is undefined, It is also possible to output information such as that the reception order was not accurate, etc.) and to test the reliability of the display control data.

【0122】本実施の形態では、サブCPU365が、
遊技制御装置100から表示制御データを受けた場合に
は、そのコマンドの正当性を判定した後に、そのコマン
ドをそのままメインCPU351に対して指示コマンド
として出力することも、遊技制御装置100からの指令
がメインCPU351に伝わる形態で指示コマンドの形
式を変更して出力することもできる。例えば、サブCP
U365にて受信した表示制御データのフォーマット
を、より高速にメインCPU351で読み取れるフォー
マットに変換して出力するようにしてもよい。
In the present embodiment, the sub CPU 365
When display control data is received from the game control device 100, the command may be output as an instruction command to the main CPU 351 as it is after judging the validity of the command, or the command from the game control device 100 may be The format of the instruction command can be changed and output in a form transmitted to the main CPU 351. For example, sub CP
The format of the display control data received at U365 may be converted into a format that can be read by the main CPU 351 at a higher speed and output.

【0123】今回開示した実施の形態は、全ての点で例
示であって制限的なものではないと考えられるべきであ
る。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の
範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味及び
内容の範囲での全ての変更が含まれることが意図され
る。
The embodiments disclosed this time are to be considered in all respects as illustrative and not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明の実施の形態の遊技機の全体の構成
を示す正面図である。
FIG. 1 is a front view showing an overall configuration of a gaming machine according to an embodiment of the present invention.

【図2】 同じく遊技機の全体の構成を示す背面図で
ある。
FIG. 2 is a rear view showing the entire configuration of the gaming machine.

【図3】 同じく遊技機の遊技制御装置周辺のブロッ
ク図である。
FIG. 3 is a block diagram around a game control device of the gaming machine.

【図4】 第1の実施の形態の遊技機の表示制御装置
周辺のブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram around a display control device of the gaming machine according to the first embodiment.

【図5】 同じく表示制御装置の動作を示すフローチ
ャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing the operation of the display control device.

【図6】 同じく表示制御装置の通信割込時の動作を
示すフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing an operation of the display control device at the time of communication interruption.

【図7】 同じく表示制御装置の動作を示すタイミン
グ図である。
FIG. 7 is a timing chart showing the operation of the display control device.

【図8】 同じく遊技機の表示制御指令データの内容
を示す図表である。
FIG. 8 is a table showing contents of display control command data of the gaming machine.

【図9】 第2の実施の形態の遊技機の表示制御装置
周辺のブロック図である。
FIG. 9 is a block diagram around the display control device of the gaming machine according to the second embodiment.

【図10】 同じく表示制御装置の動作を示すタイミン
グ図である。
FIG. 10 is a timing chart showing the operation of the display control device.

【図11】 従来の遊技機の表示制御装置の動作を示す
タイミング図である。
FIG. 11 is a timing chart showing an operation of a conventional display control device for a gaming machine.

【図12】 第3の実施の形態の遊技機の表示制御装置
周辺のブロック図である。
FIG. 12 is a block diagram around a display control device of a gaming machine according to a third embodiment.

【図13】 同じく表示制御装置の動作を示すフローチ
ャートである。
FIG. 13 is a flowchart showing the operation of the display control device.

【図14】 同じく表示制御装置の動作を示すフローチ
ャートである。
FIG. 14 is a flowchart showing the operation of the display control device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 遊技機 2 カード球貸ユニット 3 前面枠 4 本体枠 5 ヒンジ 6 遊技盤 8 変動表示装置 35 裏機構盤 100 遊技制御装置 200 排出制御装置 250 電源供給装置 256 バックアップ電源回路 300 装飾制御装置 350 表示制御装置 351 CPU(M−CPU) 352 ROM 353 RAM 354 DMAC 355 発振器1 356 VDC 357 フォントROM 358 γ補正回路 359 インターフェース 360 検査用出力端子 361 発振器2 363 キャラクタROM 364 ビデオRAM(VRAM) 365 サブCPU(S−CPU) 400 音制御装置 500 打球発射装置 550 発射制御装置 600 排出ユニット 700 流路切換ユニット DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Game machine 2 Card ball rental unit 3 Front frame 4 Main frame 5 Hinge 6 Game board 8 Fluctuation display device 35 Back mechanism board 100 Game control device 200 Emission control device 250 Power supply device 256 Backup power supply circuit 300 Decoration control device 350 Display control Device 351 CPU (M-CPU) 352 ROM 353 RAM 354 DMAC 355 Oscillator 1 356 VDC 357 Font ROM 358 γ correction circuit 359 Interface 360 Inspection output terminal 361 Oscillator 2 363 Character ROM 364 Video RAM (VRAM) 365 Sub CPU (SRAM) -CPU) 400 sound control device 500 hitting and firing device 550 firing control device 600 discharge unit 700 flow switching unit

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 遊技を提供する遊技盤と、前記遊技盤に
おいて行われる遊技を統括的に制御する遊技制御装置
と、識別情報を変動表示する表示装置と、前記識別情報
の変動表示を前記遊技制御装置からの制御信号により制
御し、前記表示装置の動作状態を検査可能な表示情報を
生成する表示制御装置とを備えた遊技機において、前記
表示制御装置は、前記遊技制御装置の動作と同期するよ
うに、前記表示情報を生成することを特徴とする遊技
機。
1. A game board for providing a game, a game control device for generally controlling a game performed on the game board, a display device for variably displaying identification information, and a display for variably displaying the identification information. A display control device that controls the display device in accordance with a control signal from the control device and generates display information capable of inspecting an operation state of the display device, wherein the display control device is synchronized with the operation of the game control device. A game machine for generating the display information.
【請求項2】 前記表示制御装置は、前記遊技制御装置
からの制御信号に基づいて、前記表示情報を生成するこ
とを特徴とする請求項1に記載の遊技機。
2. The gaming machine according to claim 1, wherein the display control device generates the display information based on a control signal from the game control device.
【請求項3】 前記遊技制御装置からの制御信号と同一
周期の信号を発生する発振器を備え、前記発振器が生成
した信号に基づいて、前記表示制御装置は前記表示情報
を生成することを特徴とする請求項1に記載の遊技機。
3. An oscillator for generating a signal having the same cycle as a control signal from the game control device, wherein the display control device generates the display information based on a signal generated by the oscillator. The gaming machine according to claim 1.
【請求項4】 前記表示情報はストローブ信号を含み、
前記遊技制御装置の動作と同期するように、前記ストロ
ーブ信号を変化させることを特徴とする請求項1から3
のいずれか一つに記載の遊技機。
4. The display information includes a strobe signal,
The strobe signal is changed so as to synchronize with the operation of the game control device.
A gaming machine according to any one of the preceding claims.
【請求項5】 前記ストローブ信号は、前記遊技制御装
置からの制御信号の受信タイミングに基づいて変化し、
前記表示制御装置のタイマによって復帰することを特徴
とする請求項4に記載の遊技機。
5. The strobe signal changes based on a reception timing of a control signal from the game control device,
The gaming machine according to claim 4, wherein the game is restored by a timer of the display control device.
【請求項6】 前記遊技制御装置からの制御信号の受信
タイミングから前記ストローブ信号が変化するまでの時
間が略一定であることを特徴とする請求項4に記載の遊
技機。
6. The gaming machine according to claim 4, wherein the time from when the control signal is received from the game control device to when the strobe signal changes is substantially constant.
【請求項7】 前記ストローブ信号の持続時間は、前記
表示装置における識別情報の最短の変動表示時間より短
いことを特徴とする請求項4から6のいずれか一つに記
載の遊技機。
7. The gaming machine according to claim 4, wherein the duration of the strobe signal is shorter than the shortest variation display time of the identification information on the display device.
【請求項8】 前記表示制御装置は、 前記識別情報の変動表示の制御を行う第1の制御手段
と、 前記表示情報を生成する第2の制御手段と、 を分離して構成したことを特徴とする請求項1から7の
いずれか一つに記載の遊技機。
8. The display control device according to claim 1, wherein the first control means for controlling the change display of the identification information and the second control means for generating the display information are separated from each other. The gaming machine according to any one of claims 1 to 7, wherein
【請求項9】 前記第2の制御手段は、前記遊技制御装
置から制御信号を受け、前記第1の制御手段に対して前
記制御信号に基づく情報を出力することを特徴とする請
求項8に記載の遊技機。
9. The apparatus according to claim 8, wherein the second control means receives a control signal from the game control device and outputs information based on the control signal to the first control means. The gaming machine described.
JP2000359373A 2000-05-23 2000-11-27 Game machine Expired - Fee Related JP4216455B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000359373A JP4216455B2 (en) 2000-05-23 2000-11-27 Game machine

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000151458 2000-05-23
JP2000-151458 2000-05-23
JP2000359373A JP4216455B2 (en) 2000-05-23 2000-11-27 Game machine

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002045532A true JP2002045532A (en) 2002-02-12
JP2002045532A5 JP2002045532A5 (en) 2004-12-02
JP4216455B2 JP4216455B2 (en) 2009-01-28

Family

ID=26592394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000359373A Expired - Fee Related JP4216455B2 (en) 2000-05-23 2000-11-27 Game machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4216455B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006006552A (en) * 2004-06-24 2006-01-12 Aruze Corp Game machine

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07163722A (en) * 1994-09-21 1995-06-27 Newgin Kk Pattern combination display type pachinko game machine
JPH08155108A (en) * 1994-11-30 1996-06-18 Sankyo Kk Pinball game machine
JPH11290529A (en) * 1998-04-09 1999-10-26 Sankyo Kk Game machine
JP2000135324A (en) * 1998-10-30 2000-05-16 Okumura Yu-Ki Co Ltd Pachinko machine

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07163722A (en) * 1994-09-21 1995-06-27 Newgin Kk Pattern combination display type pachinko game machine
JPH08155108A (en) * 1994-11-30 1996-06-18 Sankyo Kk Pinball game machine
JPH11290529A (en) * 1998-04-09 1999-10-26 Sankyo Kk Game machine
JP2000135324A (en) * 1998-10-30 2000-05-16 Okumura Yu-Ki Co Ltd Pachinko machine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006006552A (en) * 2004-06-24 2006-01-12 Aruze Corp Game machine

Also Published As

Publication number Publication date
JP4216455B2 (en) 2009-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001259127A (en) Game machine
JP2002011229A (en) Game machine
JP2002045528A (en) Game machine
JP2003251024A (en) Game machine
JP2002210140A (en) Game machine
JP4408020B2 (en) Game machine
JP2002153638A (en) Game machine
JP2006320490A (en) Pinball game machine
JP2004275342A (en) Game machine
JP4064070B2 (en) Game machine
JP2000014909A (en) Game machine
JP2002113196A (en) Game machine
JPH1199252A (en) Game machine
JP4790337B2 (en) Game machine
JP3919902B2 (en) Game machine
JP4828079B2 (en) Game machine
JP4828080B2 (en) Game machine
JP2002045532A (en) Game machine
JP2000325633A (en) Pachinko game machine
JP2000033148A (en) Game machine
JP2000126398A (en) Game machine
JP2000126424A (en) Game machine
JP4504992B2 (en) Game machine
JP4107464B2 (en) Game machine
JP4062173B2 (en) Game machine

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070904

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071127

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081104

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131114

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees