JP2002044973A - 永久磁石モータの制御装置 - Google Patents

永久磁石モータの制御装置

Info

Publication number
JP2002044973A
JP2002044973A JP2000226345A JP2000226345A JP2002044973A JP 2002044973 A JP2002044973 A JP 2002044973A JP 2000226345 A JP2000226345 A JP 2000226345A JP 2000226345 A JP2000226345 A JP 2000226345A JP 2002044973 A JP2002044973 A JP 2002044973A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
permanent magnet
magnet motor
motor
electric motor
resistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000226345A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Imayanada
明夫 今柳田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Electric Manufacturing Ltd
Original Assignee
Toyo Electric Manufacturing Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Electric Manufacturing Ltd filed Critical Toyo Electric Manufacturing Ltd
Priority to JP2000226345A priority Critical patent/JP2002044973A/ja
Publication of JP2002044973A publication Critical patent/JP2002044973A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stopping Of Electric Motors (AREA)
  • Rotary Presses (AREA)
  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 インバータ装置が故障したり、また停電とな
っても、短時間で電動機を停止することができる永久磁
石モータの制御装置を提供することにある。 【解決手段】 インバータ装置の出力側に設けられた第
1開閉部と、該第1開閉部と電動機間に設けられた第2
開閉部と直列接続する抵抗器、及び第3開閉部と直列接
続するコンデンサとから構成され、電動機のダイナミッ
クフ゛レーキを掛ける際、前記抵抗器のフ゛レーキのみではフ゛レーキ
不足の場合前記コンデンサにより電動機の端子電圧を強
め磁束界磁とすることによってフ゛レーキ力をカバーするよ
うにしたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は永久磁石モータのダ
イナミックブレーキ装置に係わり、特にインバータに異
常が発生したり、また停電した場合、速やかに停止させる
ための永久磁石モータの制御装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の永久磁石モータのダイナミックブ
レーキに関する制御装置の一例としては、図2に示さ
れ、2はインバータ装置、8は電動機、9はブレーキユ
ニット、91は抵抗器、92は半導体素子、10はコン
デンサである。なお、インバータ装置2の逆変換制御装
置については公知技術であると共に、本願発明とは直接
関係がないため、その説明を割愛する。図2において、
通常、運転されているラインを停止したい場合は、イン
バータの半導体素子92のゲートドライブを行う。この
ことによって、電動機8から出力される発電電圧は抵抗
器91を介して放電され、電動機8にダイナミックブレ
ーキがかかり、運転は停止される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、かよう
な手段では次に示すような課題がある。インバータ装置
2が何らかの原因で制御できなくなった場合、この異常
を検出して前述したようにブレーキユニット9によって
電動機8のブレーキをかけるが、完全に停止するまでに
時間がかかったり、また場合によっては相手機械を破損
したりすることがある。また、停電した場合において
も、同様な課題がある。
【0004】本発明は上述した点に鑑みて創案されたも
ので、その目的とするところは、インバータ装置が故障
したり、また停電しても、短時間で永久磁石モータを停
止させると共に、相手機械を破損させない永久磁石モー
タの制御装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】つまり、その目的を達成
するための手段は、 1.請求項1において、インバータ装置の出力側に設け
られた第1開閉部と、該第1開閉部と電動機(永久磁石
モータ)間に設けられた第2開閉部と直列接続する抵抗
器、及び第3開閉部と直列接続するコンデンサとから構
成され、前記電動機のダイナミックブレーキをかける際、
前記抵抗器のブレーキのみではブレーキ不足の場合、前
記コンデンサにより電動機の端子電圧を強め磁束界磁と
することによってブレーキ力をカバーすることを特徴と
した永久磁石モータの制御装置である。
【0006】2.請求項2において、同期制御運転を行
う輪転機、樹脂や金属の加工装置、搬送装置、印刷装置
などの電動機に適用する請求項1記載の永久磁石モータ
の制御装置である。以下、本発明の一実施例を図面に基
いて詳述する。
【0007】
【発明の実施の形態】図1は本発明の一実施例を示す永
久磁石モータの制御装置の構成図であり、1は電源、2
はインバータ装置、3は第1開閉部、4は第2開閉部、
5は抵抗器、6は第3開閉部、7はコンデンサ、8は電
動機(永久磁石モータ)である。図1において、本発明
の永久磁石モータの制御装置は、インバータ装置2の出
力側に設けられた第1開閉部3と、この第1開閉部3と
電動機(永久磁石モータ)8間に設けられた第2開閉部
4と直列接続する抵抗器5、及び第3開閉部6と直列接
続するコンデンサ7とから構成されている。
【0008】本願発明の特徴とするところは、電動機8
のダイナミックブレーキをかける際、抵抗器5のブレー
キのみではブレーキ不足の場合、コンデンサ7により電
動機8の端子電圧を強め磁束界磁とすることによってブ
レーキ力をカバーするものである。
【0009】次に、その作用について説明する。一例とし
て、同期制御運転を行っている輪転機において、インバ
ータ装置2に異常が発生すると、この異常を検出して永
久磁石モータ8を停止させるべく第1開閉部3は解放さ
れる。この時、これまで電源1の最大電圧で同期制御が
行われていたが、インバータ装置2の同期制御ができな
くなったために、永久磁石モータ8はコントロールでき
なくなり、機械内で紙づまりや紙切れを引き起こし、最
悪の場合機械の破損に到る。
【0010】その後、第2開閉部4が閉じられ、抵抗器5
を介して放電される。しかし、この放電だけでは特に低
速時においてはブレーキ力が弱いため、第3開閉部6を
閉じることによって、発電電圧はコンデンサ7によって
自己励磁作用を引き起こし、永久磁石モータ8の端子電
圧が上昇し、ダイナミックブレーキ力が増大する。この
ことによって、異常が発生した時点から短時間で永久磁
石モータ8を停止することができる。またこの作用は、
停電した場合でも、それぞれの開閉部を所定時間オンさ
せるようにしておけば、同様の効果が期待できる。
【0011】
【発明の効果】以上に説明したように本発明によれば、
インバータ装置の出力側に設けられた第1開閉部と、こ
の第1開閉部と電動機(永久磁石モータ)間に設けられ
た第2開閉部と直列接続する抵抗器、及び第3開閉部と
直列接続するコンデンサを設けたことによって、機械の
損傷のみならず、短時間で永久磁石モータを停止するこ
とができ、実用上、極めて有用性の高いものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の一実施例を示す永久磁石モータ
の制御装置の構成図である。
【図2】従来の一例を示す永久磁石モータの制御装置の
構成図である。
【符号の説明】 1 電源 2 インバータ装置 3 第1開閉部 4 第2開閉部 5 抵抗器 6 第3開閉部 7 コンデンサ 8 電動機(永久磁石モータ) 9 ブレーキユニット 91 抵抗器 92 半導体素子 10 コンデンサ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 インバータ装置の出力側に設けられた第
    1開閉部と、該第1開閉部と電動機(永久磁石モータ)
    間に設けられた第2開閉部と直列接続する抵抗器、及び
    第3開閉部と直列接続するコンデンサとから構成され、
    前記電動機のダイナミックブレーキをかける際、前記抵
    抗器のブレーキのみではブレーキ不足の場合、前記コン
    デンサにより電動機の端子電圧を強め磁束界磁とするこ
    とによってブレーキ力をカバーすることを特徴とした永
    久磁石モータの制御装置。
  2. 【請求項2】 同期制御運転を行う輪転機、樹脂や金属
    の加工装置、搬送装置、印刷装置などの電動機に適用す
    る請求項1記載の永久磁石モータの制御装置。
JP2000226345A 2000-07-27 2000-07-27 永久磁石モータの制御装置 Pending JP2002044973A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000226345A JP2002044973A (ja) 2000-07-27 2000-07-27 永久磁石モータの制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000226345A JP2002044973A (ja) 2000-07-27 2000-07-27 永久磁石モータの制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002044973A true JP2002044973A (ja) 2002-02-08

Family

ID=18719980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000226345A Pending JP2002044973A (ja) 2000-07-27 2000-07-27 永久磁石モータの制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002044973A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003049256A3 (en) * 2001-12-01 2003-08-21 Iskra Wind Turbine Manufacture Ac synchronous generator incorporating a braking mechansim
WO2008049958A2 (en) * 2006-10-17 2008-05-02 Abb Oy Arrangement in a synchronous machine and method of connecting a synchronous machine
JP2008161049A (ja) * 2006-12-22 2008-07-10 Heidelberger Druckmas Ag 印刷機のための安全な電気制動装置
WO2019034287A1 (de) * 2017-08-16 2019-02-21 Sew-Eurodrive Gmbh & Co. Kg Antrieb, aufweisend einen synchronmotor und einen umrichter

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003049256A3 (en) * 2001-12-01 2003-08-21 Iskra Wind Turbine Manufacture Ac synchronous generator incorporating a braking mechansim
WO2008049958A2 (en) * 2006-10-17 2008-05-02 Abb Oy Arrangement in a synchronous machine and method of connecting a synchronous machine
WO2008049958A3 (en) * 2006-10-17 2008-06-19 Abb Oy Arrangement in a synchronous machine and method of connecting a synchronous machine
JP2008161049A (ja) * 2006-12-22 2008-07-10 Heidelberger Druckmas Ag 印刷機のための安全な電気制動装置
WO2019034287A1 (de) * 2017-08-16 2019-02-21 Sew-Eurodrive Gmbh & Co. Kg Antrieb, aufweisend einen synchronmotor und einen umrichter

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0308358B1 (en) Method of and arrangement for controlling an H-bridge electric motor
US7804270B2 (en) Motor start circuit with capacitive discharge protection
US8134315B2 (en) Method and apparatus for stopping servo motor
JP2019037095A (ja) モータの駆動制御装置およびモータの駆動制御方法
JP2002044973A (ja) 永久磁石モータの制御装置
JPH01133583A (ja) 電動機の制動装置
JPH09284994A (ja) 過電圧保護回路
WO2019167428A1 (ja) モータの駆動制御装置およびモータの駆動制御方法
JP2000036238A (ja) スイッチ回路
JP2002078381A (ja) 永久磁石モータの制御装置
JPH02254968A (ja) 電圧検出方式
KR930020824A (ko) 인버터 구동장치의 자기 진단방법
JP2003250286A (ja) 制御装置
JPS5825759Y2 (ja) ムセイリユウシデンドウキノ セイギヨソウチ
JP2592074Y2 (ja) ラム駆動用電磁クラッチの制御器
JP2996012B2 (ja) スタッカクレーンの給電方法
JPS63209427A (ja) 交流電動機の逆転防止装置
KR200252917Y1 (ko) 사이리스터를 이용한 자기 브레이크 제어장치
JPH11292436A (ja) エレベーターのドア制御装置
CN108807047A (zh) 一种基于h桥的永磁开关驱动控制方法及系统
JP2606198Y2 (ja) アクチュエータ駆動回路
JP3004662U (ja) マスター機器駆動用電動機
EP3900174A1 (en) Method for controlled motor speed reduction and mechanism for controlling motor speed reduction
JPH01209970A (ja) モータのダイナミックブレーキ装置
JPH03106788A (ja) エレベータの扉制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070523

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090407

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090728