JP2002044606A - 信号処理装置 - Google Patents

信号処理装置

Info

Publication number
JP2002044606A
JP2002044606A JP2000230117A JP2000230117A JP2002044606A JP 2002044606 A JP2002044606 A JP 2002044606A JP 2000230117 A JP2000230117 A JP 2000230117A JP 2000230117 A JP2000230117 A JP 2000230117A JP 2002044606 A JP2002044606 A JP 2002044606A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
output
sub
bit stream
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000230117A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasubumi Naruki
保文 成木
Tomio Minami
富美夫 南
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
New Japan Radio Co Ltd
Original Assignee
New Japan Radio Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by New Japan Radio Co Ltd filed Critical New Japan Radio Co Ltd
Priority to JP2000230117A priority Critical patent/JP2002044606A/ja
Publication of JP2002044606A publication Critical patent/JP2002044606A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Studio Circuits (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 同時に複数の映像を表示するための信号処理
方式を提供する。 【解決手段】 親画面ビットストリームを復号するMP
EG復号装置と、子画面ビットストリームからIピクチ
ャのビットストリームを取り出す手段と、取り出された
信号に逆量子化を施す手段と、前記出力に対して画素ブ
ロック単位で高周波項にゼロを挿入する手段と、前記ゼ
ロ挿入された出力に逆DCT処理を施す手段と、前記逆
DCT出力にサブサンプルする手段と、前記サブサンプ
ル出力を記憶する手段とを有し、親画面を出力するとき
は前記MPEG復号装置からの信号を出力し、子画面を
出力するときは前記サブサンプルされた信号を記憶する
手段からの信号を出力する構成とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、マルチストリーや
マルチアングルで記録されたDVDディスクを再生する
MPEGデコーダに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、DVDディスクには、複数のスト
ーリーが記録されたマルチストリーと呼ばれるものや、
1つのストーリー中、様々なアングルから見た映像が記
録されたマルチアングルと呼ばれる記録方法によるもの
があった。このようなDVDディスクを再生する場合、
ユーザーが再生したいストーリー或いは、アングルを選
択して表示するものであった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような従来の再生装置では、同時に複数の映像を表示で
きない。これはDVDの再生において、多くのメモリー
を必要とすることと、信号処理が複雑なため、すべての
信号を再生することが不可能なためであった。本発明
は、このような問題を解消し、同時に複数の映像を表示
するための信号処理装置を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明の信号処理装置は、親画面ビットストリーム
を復号するMPEG復号装置と、子画面ビットストリー
ムからIピクチャのビットストリームを取り出す手段
と、取り出された信号に逆量子化を施す手段と、前記出
力に対して画素ブロック単位で高周波項にゼロを挿入す
る手段と、前記ゼロ挿入された出力を逆DCT処理を施
す手段と、前記逆DCT出力にサブサンプルする手段
と、前記サブサンプル出力を記憶する手段とを有し、親
画面を出力するときは前記MPEG復号装置からの信号
を出力し、子画面を出力するときは前記サブサンプルさ
れた信号を記憶する手段からの信号を出力することを特
徴とする。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、図1〜図6を参照して説明する。最初に、図1を参
照して本発明の実施の形態における信号処理装置の構成
について説明する。この信号処理装置は、入力として標
準テレビジョン方式の1つであるNTSC(National T
elevision System Committee)方式が、MP@MLでエ
ンコードされている場合の処理について例示したもので
ある。
【0006】本図において、1は第一の入力端子、2は
第二の入力端子、3は第一の復号信号出力端子、4は逆
DCT(Discreet Cosine Transformer)出力端子、5
は第二の復号信号出力、6は第三の復号信号出力、7は
制御信号、8は出力端子、20は、MPEG復号装置、
21はディマルチプレクサ回路、22はバッファ、23
は逆量子化処理回路、24はゼロ挿入回路、25は逆D
CT回路、26はサブサンプル回路、27及び28はメ
モリ、29は出力セレクタ回路、30は制御回路を示
す。
【0007】親画面用ビットストリームは、第一の入力
端子1から入力され,復号された後、端子3から出力さ
れる。
【0008】一方、子画面用ビットストリームは、第二
の入力端子2から入力され、ディマルチプレクサ回路2
1で、BとPピクチャが取り除かれ、次のバッファ22
で一時記憶される。バッファ22の出力は、逆量子化処
理回路23でDCT係数に変換され、さらに次のゼロ挿
入回路24で処理された後、逆DCT回路25によって
復号され、映像信号となる。この映像信号は、サブサン
プル回路26でサブサンプルされ、その結果が、メモリ
27,28に記憶される。
【0009】図中、ゼロ挿入回路24は、画素ブロック
毎の水平と垂直の高周波成分に“0”(ゼロ)を挿入す
るものである。図2にゼロ挿入パターンの一例を示す。
これは、DCT係数の8×8のデータからなるブロック
に対応させたパターンを示したもので、所定値を越える
高周波成分を持つ係数の値をゼロに置き換え、その他の
低周波成分については、変更を加えていない。
【0010】ゼロ挿入回路24の出力は、逆DCT回路
25によって復号され、次のサブサンプル回路26に導
かれる。
【0011】次に、サブサンプル回路26における処理
について、図3〜図5を参照しつつ詳述する。サブサン
プル回路28では、複号されたIピクチャ(Intra-Pict
ure)のみの子画面用信号のサブサンプルを行う。サブ
サンプルについて、次の2つの場合に分けて説明する。
入力ビットストリームのピクチャ構造がフレーム構造
と、フィールド構造の場合である。以下の例では、水
平、垂直について1/S(Sは自然数)についてサブサ
ンプルする場合について説明する。
【0012】まず、フレーム構造の場合、水平方向で
は、S個のピクセルから1個のピクセルを生成する。例
えば、サブサンプルレートを1/4とした場合、4ピク
セルから1ピクセルを生成することになる。また、垂直
方向では、S個のラインから1個のラインを生成する。
例えば、サブサンプルレートを1/4とした場合、4ラ
インから1ラインを生成することになる。
【0013】図3に、サブサンプルレートを1/4とし
た場合の最終的に得られる画素ブロックの例を示す。本
図において、a00〜a77はピクセルを示し、黒で示した
ものは上記の処理を経て選択されたピクセルを示す。本
図に示すように、上記処理によって、黒で示されたピク
セルだけ取り出すことになる。即ち、これら選択された
ピクセルのみまとめて1画面とすることによって、子画
面を作る。
【0014】一方、フィールド構造の場合、水平方向は
フレーム構造の場合と同様に、S個のピクセルから1個
のピクセルを生成する。例えば、サブサンプルレートを
1/4とした場合、4ピクセルから1ピクセルを生成す
ることになる。しかし、垂直方向については、1つのピ
クチャ層に対して処理を行う。例えば、サブサンプルレ
ートを1/4とした場合、NTSC方式では240ライ
ンから120ラインにすることになる。従って、この場
合、2ラインから1ラインを生成することになる。最終
的には、図4に示した画素ブロックの黒で示したピクセ
ルだけ取り出すことになる。
【0015】以上の例は、サブサンプルレートが偶数の
例であったが、奇数の時で、しかもそれがフィールド構
造である場合には、垂直方向処理を次のように行うこと
で良好な結果を得ることができる。以下はサブサンプル
レートが1/S(Sは奇数の自然数)の例について説明
する。なお、水平方向の処理は上記と同様であるため、
説明を省略する。
【0016】まず、垂直方向については、1つのピクチ
ャ層全てのラインからその2/S個のラインを生成する
ことが必要になる。そのため、本実施の形態では、S個
のラインを一組として、基準とするラインの信号を第一
の信号、第一の信号から(S/2)の小数点以下を切り
捨てた値分離れたラインの信号を第二の信号、そして、
第二の次のラインの信号を第三の信号として取り出し、
第二の信号と第三の信号を加算し、その結果をさらに二
分の一にした信号を第一の信号と共に取り出すといった
処理を行う。
【0017】図5は、サンプルレートを1/3とした場
合に選択されるピクセルを示した例で、黒で示したもの
はそのまま、斜線で示したものは、隣り合うものの両方
を読み出し、その両者を加算した後、1/2にする処理
を行った後取り出されるピクセルを示す。以下にこの場
合の処理を具体的に説明する。
【0018】まず、3ラインを一組とし、そのうち一番
早く信号走査されるラインの信号、例えば図の黒で示し
たピクセルa00,a03,a06が並ぶラインの信号を基準
とし(これを第一の信号と呼ぶ)、取り出す。そして、
第一の信号から3を2で除して小数点以下を切り捨てた
値「1」の分だけ離れたa10,a13,a16の並ぶライン
の信号(これを第二の信号と呼ぶ)と、a20,a23,a
26の並ぶラインの信号(これを第三の信号と呼ぶ)とを
読み出し、これら第二、第三の信号を加算し、二分の一
とした信号を生成する。
【0019】このようにして得られた第一及び第四の信
号を順次メモリ27または28に出力する構成とする。
【0020】以上は、本発明の主要構成について述べた
が、その他の構成について以下に述べることとする。図
1に示したメモリ27,28は、表示用と前記処理の結
果を格納するための機能があり、1つのメモリが、表示
用として機能しているとき、もう一つのメモリは、サブ
サンプル回路26からの出力信号を記憶する動作を行っ
ている。そしてこれらの機能は、各メモリが交代して動
作するように構成されている。
【0021】出力セレクタ回路29には、親画面が端子
3を通して入力される。また子画面としてメモリ27,
28の出力が端子5,6を通して入力されている。これ
らの信号は、制御信号7により制御され出力される。制
御信号7が、親画面を要求している時は、端子3の信号
を出力し、子画面を要求している時は、表示用として機
能しているメモリの信号を出力する。これらの信号は、
最終的には、図6に示すように、親画面と子画面となり
表示される。
【0022】図1に示す制御回路30は、以上に述べた
発明の実施の形態についての動作制御全てを行うもので
ある。それは、内蔵したマイクロコントローラ等からな
り、図示しない回線を介して、ゼロ挿入回路24へのゼ
ロ挿入パターンの作成命令や出力セレクタ回路29への
3,5,6いずれかの出力を選択させる命令、さらには
メモリ29,30に対しいずれか一方を表示用として動
作させ、他方にサブサンプル回路26からの出力信号を
記憶する動作をさせる制御信号の入力を行う。
【0023】
【発明の効果】以上、説明したように、本発明の信号処
理装置によれば、子画面で別のストーリーのあらすじを
モニターすることができる。また、DVDディスクの場
合、子画面をアップデイトする期間は、0.5秒毎であ
るため、複数の子画面を設けて、いくつかのストーリー
を表示することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示す図である。
【図2】ゼロ挿入パターンの例を示す図である。
【図3】フレーム構造でサブサンプルレート1/4のと
きのサブサンプルの例を示す図である。
【図4】フィールド構造でサブサンプルレート1/4の
ときのサブサンプルの例を示す図である。
【図5】フィールド構造でサブサンプルレート1/3の
ときのサブサンプルの例を示す図である。
【図6】本発明で得られる映像の例を示す図である。
【符号の説明】
1:第一の入力端子、2:第二の入力端子、3:第一の
復号信号出力端子、4:逆DCT出力端子、5:第二の
復号信号出力端子、6:第三の復号信号出力端子、7:
制御信号、8:出力端子、20:MPEG復号装置、2
1:ディマルチプレクサ回路、22:バッファ、23:
逆量子化処理回路、24:ゼロ挿入回路、25:逆DC
T回路、26:サブサンプル回路、27,28:メモ
リ、29:出力セレクタ回路、30:制御回路
フロントページの続き Fターム(参考) 5C023 AA15 AA36 AA38 CA03 5C053 FA06 FA24 GA11 GB37 HA33 KA04 5C059 KK37 KK38 MA00 MA23 MC04 PP04 SS13 UA05 UA38 5D044 AB07 BC03 CC04 FG23 FG30 GK08

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 親画面ビットストリームを復号するMP
    EG復号装置と、子画面ビットストリームからIピクチ
    ャのビットストリームを取り出す手段と、取り出された
    信号に逆量子化を施す手段と、前記出力に対して画素ブ
    ロック単位で高周波項にゼロを挿入する手段と、前記ゼ
    ロ挿入された出力に逆DCT処理を施す手段と、前記逆
    DCT出力をサブサンプルする手段と、前記サブサンプ
    ル出力を記憶する手段とを有し、親画面を出力するとき
    は前記MPEG復号装置からの信号を出力し、子画面を
    出力するときは前記サブサンプルされた信号を記憶する
    手段からの信号を出力することを特徴とする信号処理装
    置。
JP2000230117A 2000-07-31 2000-07-31 信号処理装置 Pending JP2002044606A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000230117A JP2002044606A (ja) 2000-07-31 2000-07-31 信号処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000230117A JP2002044606A (ja) 2000-07-31 2000-07-31 信号処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002044606A true JP2002044606A (ja) 2002-02-08

Family

ID=18723123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000230117A Pending JP2002044606A (ja) 2000-07-31 2000-07-31 信号処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002044606A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004147335A (ja) * 2002-10-25 2004-05-20 Humax Co Ltd 映像イメージサイズ変換方法及び映像イメージサイズ変換装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004147335A (ja) * 2002-10-25 2004-05-20 Humax Co Ltd 映像イメージサイズ変換方法及び映像イメージサイズ変換装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080101455A1 (en) Apparatus and method for multiple format encoding
EP1715696A2 (en) System, method and apparatus for a variable output video decoder
JPH10511526A (ja) 圧縮されたビデオデータを復号化し、表示するメモリコントローラ
JP4568468B2 (ja) 2つの異なるビデオプログラムを同時に記録及び表示するための方法及び装置
JP2002521976A5 (ja)
JP2001218172A (ja) 動画像復号器におけるフレームレート変換装置、フレームレート変換方法、およびその記録媒体、集積回路装置
EP1024668B1 (en) Method and apparatus for a motion compensation instruction generator
JP2009296081A (ja) 映像再生装置
US6122020A (en) Frame combining apparatus
US20050008304A1 (en) Video signal processing apparatus to generate both progressive and interlace video signals
JP2002044606A (ja) 信号処理装置
JP2002044607A (ja) 信号処理装置及びサブサンプル方法
JP2006324739A (ja) 符号化データ再生装置
JP2006319397A (ja) デジタル記録再生装置
JP3312456B2 (ja) 映像信号処理装置
JP2000032475A (ja) 動画像再生装置
JPH07203373A (ja) 映像信号処理装置
JP2005080219A (ja) 画像再生装置
JP2000023167A (ja) 映像復号化装置とその方法、受信装置および再生装置
JP3089520B2 (ja) 動画処理システム
JP3341429B2 (ja) 映像信号処理装置
JPH0283578A (ja) 画像データ表示装置と画像データ表示方法
JP3467998B2 (ja) 映像信号の記録方法と再生方法、及び映像信号記録/再生装置
JPH0283579A (ja) 画像データ表示装置と画像データ表示方法
KR20050077123A (ko) Pvr 시스템의 썸네일 영상 생성 장치 및 방법