JP2002041384A - 情報処理装置および方法、並びに記録媒体 - Google Patents

情報処理装置および方法、並びに記録媒体

Info

Publication number
JP2002041384A
JP2002041384A JP2000225680A JP2000225680A JP2002041384A JP 2002041384 A JP2002041384 A JP 2002041384A JP 2000225680 A JP2000225680 A JP 2000225680A JP 2000225680 A JP2000225680 A JP 2000225680A JP 2002041384 A JP2002041384 A JP 2002041384A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
identification number
terminal
provided information
information processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000225680A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunori Hayashi
和慶 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2000225680A priority Critical patent/JP2002041384A/ja
Publication of JP2002041384A publication Critical patent/JP2002041384A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 オブジェクトに示されている内容に関する情
報を容易に取得することができるように、その情報を提
供することができるようにする。 【解決手段】 オブジェクト1に付された識別コード2
は、この情報提供システムを介して提供される情報に与
えられた識別番号がコード化されたものである。携帯端
末11は、ビデオカメラ26により識別コード2が撮像
されることより得られた画像データから識別番号を取得
する。携帯端末11は、取得した識別番号を、情報リン
クサーバ15に送信する。情報リンクサーバ15は、携
帯端末11から送信された識別番号が与えられた情報が
格納されている場所を検出する。そして情報リンクサー
バ15は、その検出結果で示された場所からその情報を
取得して、閲覧装置12に送信する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、情報処理装置およ
び方法、並びに記録媒体に関し、特に、情報が容易に取
得されるように、その情報を提供することができるよう
にした情報処理装置および方法、並びに記録媒体に関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年のインターネットの普及に伴い、例
えば、新聞や雑誌の中の広告欄には、販売元の住所や電
話番号の他、URLやE-mailアドレスが記載されているこ
とが多くなった。
【0003】このようにすることより、その広告に興味
を持った読者は、インターネットを介して、販売元にア
クセスでき、その広告に関連する情報を取得することが
できる。販売側にすれば、広告に関連する情報を提供す
ることで、販売業績を向上させることができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、インタ
ーネットを利用するためには、いわゆるコンピュータを
利用する必要がある。すなわち、コンピュータを立ち上
げ、そしてURLやE-mailアドレス等を入力する必要があ
る。また、コンピュータがすぐそばにない状況(例え
ば、電車の中のいる状況)では、広告等に記載されたUR
LやE-mailアドレスをメモしておく必要があるなど、手
間がかかる課題があった。
【0005】本発明はこのような状況に鑑みてなされた
ものであり、例えば、広告に関連する情報が容易に取得
されるように、その情報を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明を適用した情報処
理装置は、第1の端末から、識別番号を取得する取得手
段と、取得手段により取得された識別番号が与えられた
提供情報の格納先を検出する検出手段と、検出手段によ
る検出結果に基づいて、取得手段により取得された識別
番号が与えられた提供情報を、第2の端末に提供するた
めの処理を実行する実行手段とを備えることを特徴とす
る。
【0007】検出手段は、識別番号と提供情報の格納先
がそれぞれ対応して記述されているテーブルを保持して
おり、検出手段は、テーブルを参照することで、提供情
報の格納先を検出することができる。
【0008】提供情報を記憶する記憶手段をさらに設
け、実行手段は、記憶手段に記憶されている提供情報
を、第2の端末に送信することができる。
【0009】実行手段は、ネットワークを介して、提供
情報を格納する提供情報格納装置とさらに通信し、提供
情報格納装置から、提供情報を取得するとともに、第2
の端末に送信することを特徴とする。
【0010】実行手段は、ネットワークを介して、提供
情報を格納する提供情報格納装置とさらに通信し、提供
情報格納装置から、提供情報が、第2の端末に直接送信
されるようにするための処理を実行することを特徴とす
る。
【0011】本発明を適用した情報処理方法は、第1の
端末から、識別番号を取得する取得ステップと、取得ス
テップの処理で取得された識別番号が与えられた提供情
報の格納先を検出する検出ステップと、検出ステップの
処理での検出結果に基づいて、取得ステップの処理で取
得された識別番号が与えられた提供情報を、第2の端末
に提供するための処理を実行する実行ステップとを含む
ことを特徴とする。
【0012】本発明を適用した記録媒体のプログラム
は、第1の端末から、識別番号を取得する取得ステップ
と、取得ステップの処理で取得された識別番号が与えら
れた提供情報の格納先を検出する検出ステップと、検出
ステップの処理での検出結果に基づいて、取得ステップ
の処理で取得された識別番号が与えられた提供情報を、
第2の端末に提供するための処理を実行する実行ステッ
プとを含むことを特徴とする。
【0013】本発明を適用した情報処理装置および方
法、並びに記録媒体のプログラムにおいては、第1の端
末から、識別番号が取得され、取得された識別番号が与
えられた提供情報の格納先が検出され、検出結果に基づ
いて、取得された識別番号が与えられた提供情報を、第
2の端末に提供するための処理が実行される。
【0014】
【発明の実施の形態】
【0015】図1は、本発明を利用した情報提供システ
ムの利用例を示している。オブジェクト1は、例えば、
新聞や雑誌の広告欄であり、そこには、広告内容が示さ
れている。なお、オブジェクト1は、広告欄以外のもの
とすることもできる。
【0016】オブジェクト1に付された識別コード2
は、この情報提供システムを介して提供される情報(例
えば、オブジェクト1に示される内容に関連する、テキ
スト、静止画若しくは動画、音声、E-mailアドレス、ま
たはURLなどのデータ)に与えられた識別番号がコード
化されたものである。この例の場合、識別コード2は、
2次元バーコードである。
【0017】なお、図1には、オブジェクト1と識別コ
ード2がそれぞれ1つずつ図示されているが、実際に
は、複数存在する。
【0018】携帯端末11は、取り付けられたビデオカ
メラ26により、識別コード2が撮像された結果得られ
た画像データから、識別番号を取得する。携帯端末11
は、取得した識別番号を、基地局13およびネットワー
ク14を介して、情報リンクサーバ15に送信する。
【0019】閲覧装置12は、いわゆるコンピュータや
ネットワーク通信機能を有したテレビジョン受像機であ
り、ネットワーク14を介して、情報リンクサーバ15
または情報提供サーバ16から送信されてきた情報を受
信するとともに、それを、表示する。
【0020】なお、携帯端末11および閲覧装置12
は、そのユーザ(通常、同一のユーザ)とともに、この
情報提供システムに登録されている。
【0021】情報リンクサーバ15は、携帯端末11か
ら送信された識別番号が与えられた情報(例えば、オブ
ジェクト1に示されている広告内容に関連する情報)が
格納されている場所を検出する。そして情報リンクサー
バ15は、その検出結果で示された場所からその情報を
取得して、ネットワーク14を介して閲覧装置12に送
信する。
【0022】例えば、自分自身が保持している場合、情
報リンクサーバ15は、それを、閲覧装置12に送信す
るが、自分以外のサーバ(情報提供サーバ16)が保持
している場合、情報提供サーバ16から、その情報を取
得して、閲覧装置12に送信する。
【0023】情報提供サーバ16は、この情報提供シス
テムにおいて提供される各種情報のいわゆる提供元であ
る。情報提供サーバ16は、必要に応じて、所定の情報
(識別番号が与えられた情報)を、ネットワーク14を
介して、情報リンクサーバ15に送信する。
【0024】なお、図1には、情報リンクサーバ15お
よび情報提供サーバ16は、それぞれ1つずつしか示さ
れていないが、それぞれ複数設け、互いに通信し合うよ
うにすることもできる。通常、情報リンクサーバ15
は、インターネットサービスプロバイダや携帯電話サー
ビス会社であり、情報提供サーバ16は、広告元の業者
(例えば、メーカ、販売元、小売店、卸売店)である。
【0025】図2は、携帯端末11の構成例が示されて
いる。CPU21は、ROM22に記憶されているプログラム
に従って各種の処理を実行する。RAM23には、CPU21
が各種の処理を実行する上において必要なデータなどが
適宜記憶される。
【0026】入力部24は、CPU21に所定の指令を入
力するときに適宜操作される。表示部25は、例えば、
LCD等により構成され、所定の文字等が表示される。ビ
デオカメラ26は、識別コード2を撮像し、その撮像の
結果得られた画像データを、CPU21に供給する。
【0027】通信部27は、アンテナ27Aを介して無
線で、基地局13と通信する。インタフェース28は、
入力部24乃至通信部27とCPU21との間に配置さ
れ、インタフェース処理を実行する。
【0028】図3は、情報リンクサーバ15の構成例を
示している。CPU31は、ROM32に記憶されているプロ
グラムに従って各種の処理を実行する。RAM33には、C
PU31が各種の処理を実行する上において必要なデータ
などが適宜記憶される。
【0029】入力部34は、CPU31に所定の指令を入
力するときに適宜操作される。表示部35は、例えば、
LCD等により構成され、所定の文字、図形、または映像
等が表示される。
【0030】ハードディスク36には、情報提供サーバ
16から供給された情報(一部の識別番号が与えられた
情報)が記憶されている。
【0031】ハードディスク36にはまた、図4(A)
に示すような、リンクテーブルが記憶されている。この
リンクテーブルには、識別番号に対応して、その識別番
号が与えられた情報の格納先が示されている。例えば、
識別番号1011234に対応して、その番号が与えら
れた”自動車情報”の格納先が示されている。
【0032】情報リンクサーバ15に情報が保持されて
いる場合、情報の格納先には、その情報が記憶されてい
るファイル(例えば、ハードディスク36に記憶されて
いるファイル)のファイル名が記述されている。また、
情報リンクサーバ15以外のサーバ(情報提供サーバ1
6)が保持している場合、情報の格納先には、URLな
ど、サーバ名およびファイル名を特定することができる
情報が、記述されている。
【0033】なお、図4(A)の例では、識別番号と情
報の格納先が1対1に対応して記述されているが、1つ
の識別番号に、複数の格納先が記述される場合もあり、
また1つの格納先に複数の識別番号が記述される場合も
ある。すなわち、提供される情報毎に、識別番号が与え
られる。
【0034】ハードディスク36にはさらに、図4
(B)に示すような、ユーザ情報テーブルが記憶されて
いる。このユーザ情報テーブルには、ユーザID(例え
ば、携帯端末11が携帯電話であるときには、その電話
番号)、ユーザ一般情報(例えば、ユーザの名前、住所
等)、および情報の送信先(例えば、閲覧装置12のE-
mailアドレス、他のネットワークアドレス)がそれぞれ
対応して記述されている。
【0035】図3に戻り、通信部37は、ネットワーク
14に接続されており、基地局13を介して携帯端末1
1と通信するとともに、閲覧装置12または情報提供サ
ーバ16と通信する。インタフェース38は、入力部3
4乃至通信部37とCPU31との間に配置され、インタ
フェース処理を実行する。
【0036】情報提供サーバ16の構成は、情報リンク
サーバ15と基本的に同様であるので、その図示および
説明は省略する。
【0037】次に、リンクテーブルを生成する場合の処
理手順を説明する。
【0038】情報提供サーバ16から、情報提供システ
ムにおいて提供する新たな情報を生成した旨の通知が、
情報リンクサーバ15に対してあると、情報リンクサー
バ15は、未使用の識別番号を検出し、その識別番号
と、その新たな情報の格納先を、リンクテーブルに記述
する。このようにして、リンクテーブルが生成(更新)
される。
【0039】情報リンクサーバ15は、このとき、検出
した未使用の識別番号を、情報提供サーバ16に通知す
る。これにより、通知された識別番号がコード化された
識別コード2を、適当なオブジェクト1に付すことがで
きる。
【0040】次に、情報提供システムを介して情報を取
得する場合の処理手順を、図5のフローチャートを参照
して説明する。
【0041】ステップS1において、オブジェクト1に
付された識別コード2が認識される。具体的には、携帯
端末11のビデオカメラ26は、識別コード2を撮像
し、その撮像の結果得られた画像データをCPU21に出
力する。CPU21は、その画像データに対して所定の画
像処理を施し、識別番号を取得する。なお、2次元バー
コードを認識する方法は、特開2000−47967号
公報に開示されている。
【0042】次に、ステップS2において、携帯端末1
1のCPU21は、ステップS1で取得した識別番号を、
ユーザIDとともに、通信部27を介して、情報リンクサ
ーバ15に送信する。情報リンクサーバ15の通信部3
7は、それを受信する。なお、ここでは、簡単のため
に、識別番号を取得した後にすぐに、情報リンクサーバ
15に送信するようにしたが、複数の識別番号を取得し
た後、それらをまとめて送信することもできる。
【0043】ステップS3において、情報リンクサーバ
15のCPU31は、ハードディスク36に記憶されてい
るリンクテーブルを参照し、受信された携帯端末11か
らの識別番号がそこに記述されているか否かを判定す
る。また、このとき、CPU31は、ユーザ情報テーブル
を参照し、識別番号とともに送信されたユーザIDによ
り、情報の送信先(閲覧装置12)を特定する。
【0044】ステップS3で、識別番号がリンクテーブ
ルに記述されていると判定された場合、ステップS4に
進み、情報リンクサーバ15のCPU31は、識別コード
2に対応する情報を提供することができる旨を、通信部
37を介して、携帯端末11に送信する。携帯端末11
の通信部27は、それを受信する。
【0045】次に、ステップS5において、情報リンク
サーバ15のCPU31は、ステップS2で、受信された
識別番号に対応して、リンクテーブルに記述されている
情報の格納先から、そこに格納されている情報を取得す
る。情報の格納先に、ファイル名が記述されている場
合、CPU31は、そのファイルを、ハードディスク36
から探し出し、そこにファイルされている情報を読み出
す。また、情報の格納先に、URLなどが記述されている
場合、CPU31は、通信部37を介して、URL等により特
定される情報提供サーバ16にアクセスし、そのサーバ
が保持する、URL等により特定されるファイルに記憶さ
れている情報を取得する。
【0046】ステップS6において、情報リンクサーバ
15のCPU31は、ステップS5で取得した情報を、ス
テップS3で特定した閲覧装置12に送信する。閲覧装
置12は、それを受信する。これにより、ユーザは、オ
ブジェクト1に付された識別コード2に対応する情報を
閲覧することができる。
【0047】次に、ステップS7において、情報リンク
サーバ15は、識別コード2に対応する情報を、例え
ば、閲覧装置12に送信した旨を、情報提供サーバ16
に通知する。これにより、例えば、広告元は、オブジェ
クト1に示された内容に、どのような人が、どれだけ興
味を持ったかなどを知ることができる。
【0048】ステップS3で、受信された、携帯端末1
1からの識別番号が、リンクテーブルに記述されていな
いと判定された場合、ステップS8に進み、情報リンク
サーバ15は、識別コード2に対応する情報を提供する
ことができない旨を、携帯端末11に送信する。携帯端
末11は、それを受信する。
【0049】ステップS7またはステップS8の処理が
行われた後、処理は終了する。
【0050】以上においては、情報リンクサーバ15
が、閲覧装置12に、識別コード2に対応する情報を送
信する場合を例として説明したが、情報提供サーバ16
が、直接送信することもできる。この場合の処理手順
は、図6のフローチャートに示されている。
【0051】ステップS21乃至ステップS24、およ
びステップS32においては、図5のステップS1乃至
ステップS4、およびステップS8の場合と同様の処理
が行われるので、その説明は省略する。
【0052】ステップS25において、情報リンクサー
バ15は、リンクテーブルの情報の格納先を参照して、
識別コード2が対応する情報が、自分自身により保持さ
れているか、または情報提供サーバ16により保持され
ているかを判定し、自分が保持していると判定した場
合、ステップS26に進む。
【0053】ステップS26乃至ステップS28におい
ては、図5のステップS5乃至ステップS7の場合と同
様の処理が行われるので、その説明は省略する。
【0054】ステップS25で、情報提供サーバ16に
保持されていると判定された場合、ステップS29に進
み、情報リンクサーバ15は、その情報を保持している
情報提供サーバ16に、ステップS22で受信した識別
番号と、ステップS23で特定した情報の送信先(閲覧
装置12)を通知する。情報提供サーバ16は、その通
知を受ける。
【0055】次に、ステップS30において、情報提供
サーバ16は、識別番号が与えられた情報を読み出し、
ステップS31において、閲覧装置12に送信する。閲
覧装置12は、それを受信する。その後、処理は終了す
る。なお、この場合、ステップS28のように、情報が
提供されたことが通知されなくても、情報提供サーバ1
6は、それを知ることができる。
【0056】上述した一連の処理は、ハードウエアによ
り実現させることもできるが、ソフトウエアにより実現
させることもできる。一連の処理をソフトウエアにより
実現する場合には、そのソフトウエアを構成するプログ
ラムがコンピュータにインストールされ、そのプログラ
ムがコンピュータで実行されることより、上述した情報
リンクサーバ15が機能的に実現される。
【0057】図7は、上述のような情報リンクサーバ1
5として機能するコンピュータ101の一実施の形態の
構成を示すブロック図である。CPU111にはバス11
5を介して入出力インタフェース116が接続されてお
り、CPU111は、入出力インタフェース116を介し
て、ユーザから、キーボード、マウスなどよりなる入力
部118から指令が入力されると、例えば、ROM11
2、ハードディスク114、またはドライブ120に装
着される磁気ディスク131、光ディスク132、光磁
気ディスク133、若しくは半導体メモリ134などの
記録媒体に格納されているプログラムを、RAM113に
ロードして実行する。これにより、上述した各種の処理
(例えば、図5,6のフローチャートにより示される処
理)が行われる。さらに、CPU111は、その処理結果
を、例えば、入出力インタフェース116を介して、LC
Dなどよりなる表示部117に必要に応じて出力する。
なお、プログラムは、ハードディスク114やROM11
2に予め記憶しておき、コンピュータ101と一体的に
ユーザに提供したり、磁気ディスク131、光ディスク
132、光磁気ディスク133,半導体メモリ134等
のパッケージメディアとして提供したり、衛星、ネット
ワーク等から通信部119を介してハードディスク11
4に提供することができる。
【0058】なお、本明細書において、記録媒体により
提供されるプログラムを記述するステップは、記載され
た順序に沿って時系列的に行われる処理はもちろん、必
ずしも時系列的に処理されなくとも、並列的あるいは個
別に実行される処理をも含むものである。
【0059】また、本明細書において、システムとは、
複数の装置により構成される装置全体を表すものであ
る。
【0060】
【発明の効果】本発明を適用した情報処理装置および方
法、並びに記録媒体のプログラムによれば、第1の端末
から、識別番号を取得し、取得された識別番号が与えら
れた提供情報の格納先を検出し、検出結果に基づいて、
取得された識別番号が与えられた提供情報を、第2の端
末に提供するための処理を実行するようにしたので、容
易に情報が取得されるように、情報を提供することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した情報提供システムの利用例を
示す図である。
【図2】図1の携帯端末11の構成例を示すブロック図
である。
【図3】図1の情報リンクサーバ15の構成例を示すブ
ロック図である。
【図4】リンクテーブルとユーザ情報テーブルを示す図
である。
【図5】情報提供システムを利用する場合の処理手順を
説明するフローチャートである。
【図6】情報提供システムを利用する場合の他の処理手
順を説明するフローチャートである。
【図7】コンピュータ101の構成例を示すブロック図
である。
【符号の説明】
1 オブジェクト, 2 識別コード, 11 携帯端
末, 12 閲覧装置, 13 基地局, 14 ネッ
トワーク, 15 情報リンクサーバ, 16情報提供
サーバ

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 提供情報に与えられた識別番号がコード
    化された識別コードを撮像し、その撮像の結果得られた
    画像データから前記識別番号を取得する第1の端末、お
    よび前記提供情報を閲覧する第2の端末と、ネットワー
    クを介して通信する情報処理装置において、 前記第1の端末から、前記識別番号を取得する取得手段
    と、 前記取得手段により取得された前記識別番号が与えられ
    た前記提供情報の格納先を検出する検出手段と、 前記検出手段による検出結果に基づいて、前記取得手段
    により取得された前記識別番号が与えられた前記提供情
    報を、前記第2の端末に提供するための処理を実行する
    実行手段とを備えることを特徴とする情報処理装置。
  2. 【請求項2】 前記検出手段は、前記識別番号と前記提
    供情報の格納先がそれぞれ対応して記述されているテー
    ブルを保持しており、前記テーブルを参照することで、
    前記提供情報の格納先を検出することを特徴とする請求
    項1に記載の情報処理装置。
  3. 【請求項3】 前記提供情報を記憶する記憶手段をさら
    に備え、 前記実行手段は、前記記憶手段に記憶されている前記提
    供情報を、前記第2の端末に送信することを特徴とする
    請求項1に記載の情報処理装置。
  4. 【請求項4】 前記実行手段は、前記ネットワークを介
    して、前記提供情報を格納する提供情報格納装置とさら
    に通信し、前記提供情報格納装置から、前記提供情報を
    取得するとともに、前記第2の端末に送信することを特
    徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  5. 【請求項5】 前記実行手段は、前記ネットワークを介
    して、前記提供情報を格納する提供情報格納装置とさら
    に通信し、前記提供情報格納装置から、前記提供情報
    が、前記第2の端末に直接送信されるようにするための
    処理を実行することを特徴とする請求項1に記載の情報
    処理装置。
  6. 【請求項6】 提供情報に与えられた識別番号がコード
    化された識別コードを撮像し、その撮像の結果得られた
    画像データから前記識別番号を取得する第1の端末、お
    よび前記提供情報を閲覧する第2の端末と、ネットワー
    クを介して通信する情報処理装置の情報処理方法におい
    て、 前記第1の端末から、前記識別番号を取得する取得ステ
    ップと、 前記取得ステップの処理で取得された前記識別番号が与
    えられた前記提供情報の格納先を検出する検出ステップ
    と、 前記検出ステップの処理での検出結果に基づいて、前記
    取得ステップの処理で取得された前記識別番号が与えら
    れた前記提供情報を、前記第2の端末に提供するための
    処理を実行する実行ステップとを含むことを特徴とする
    情報処理方法。
  7. 【請求項7】 提供情報に与えられた識別番号がコード
    化された識別コードを撮像し、その撮像の結果得られた
    画像データから前記識別番号を取得する第1の端末、お
    よび前記提供情報を閲覧する第2の端末と、ネットワー
    クを介して通信する情報処理装置のプログラムであっ
    て、 前記第1の端末から、前記識別番号を取得する取得ステ
    ップと、 前記取得ステップの処理で取得された前記識別番号が与
    えられた前記提供情報の格納先を検出する検出ステップ
    と、 前記検出ステップの処理での検出結果に基づいて、前記
    取得ステップの処理で取得された前記識別番号が与えら
    れた前記提供情報を、前記第2の端末に提供するための
    処理を実行する実行ステップとを含むことを特徴とする
    コンピュータが読み取り可能なプログラムが記録されて
    いる記録媒体。
JP2000225680A 2000-07-26 2000-07-26 情報処理装置および方法、並びに記録媒体 Pending JP2002041384A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000225680A JP2002041384A (ja) 2000-07-26 2000-07-26 情報処理装置および方法、並びに記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000225680A JP2002041384A (ja) 2000-07-26 2000-07-26 情報処理装置および方法、並びに記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002041384A true JP2002041384A (ja) 2002-02-08

Family

ID=18719416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000225680A Pending JP2002041384A (ja) 2000-07-26 2000-07-26 情報処理装置および方法、並びに記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002041384A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004112639A (ja) * 2002-09-20 2004-04-08 Fuji Xerox Co Ltd 情報処理装置およびその制御方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09153054A (ja) * 1995-11-29 1997-06-10 Nec Corp 情報検索・発信端末装置および検索サーバ
JPH09153012A (ja) * 1995-11-30 1997-06-10 Nec Corp マルチメディア通信システム
JPH11203381A (ja) * 1998-01-19 1999-07-30 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 情報閲覧システム
JPH11224219A (ja) * 1998-02-05 1999-08-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 分散キャッシュ制御方法及び分散制御装置及び分散キャッシュシステム及び分散キャッシュ制御プログラムを格納した記憶媒体
JP2000163368A (ja) * 2000-02-08 2000-06-16 Ttym:Kk 情報蓄積システム及び情報蓄積方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09153054A (ja) * 1995-11-29 1997-06-10 Nec Corp 情報検索・発信端末装置および検索サーバ
JPH09153012A (ja) * 1995-11-30 1997-06-10 Nec Corp マルチメディア通信システム
JPH11203381A (ja) * 1998-01-19 1999-07-30 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 情報閲覧システム
JPH11224219A (ja) * 1998-02-05 1999-08-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 分散キャッシュ制御方法及び分散制御装置及び分散キャッシュシステム及び分散キャッシュ制御プログラムを格納した記憶媒体
JP2000163368A (ja) * 2000-02-08 2000-06-16 Ttym:Kk 情報蓄積システム及び情報蓄積方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004112639A (ja) * 2002-09-20 2004-04-08 Fuji Xerox Co Ltd 情報処理装置およびその制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9449294B2 (en) Method and apparatus for managing user devices and contents by using quick response codes
US20090031071A1 (en) Method for acquiring relevent information to an object using an information access tag
JP2005174317A5 (ja)
AU2017232202A1 (en) Product information system and method using a tag and mobile device
US20140021256A1 (en) Hand held bar code readers or mobile computers with cloud computing services
CN110096660B (zh) 用于加载页面图片的方法、装置和电子设备
EP1244043A2 (en) Method, carrier and system for accessing advertising information using a product identifier
US10666704B2 (en) Information providing system, apparatus and method for information processing, and computer program product
GB2446211A (en) Using a mobile device to read a code on a computer screen, transferring the interpreted data back to the computer to enable access to a website.
US20090088202A1 (en) Service Discovery Via Mobile Imaging Systems And Methods
US20140358712A1 (en) Shopping guide system, shopping guide management device and method
JP2006236107A (ja) 情報提供システム,方法,情報提供サーバおよびプログラム
JP4248193B2 (ja) 情報提供システム
CN101316305A (zh) 在装置之间发送内容的方法和内容发送装置
JP2005327184A (ja) 情報提供システム及び情報提供方法
KR20040079625A (ko) 코드 패턴을 이용한 컨텐츠 제공방법
KR20110088643A (ko) 모바일 단말기를 통한 콘텐츠 이용자의 개인정보 수집 시스템 및 그 방법
JP2004354619A (ja) 広告情報提供システム及び広告情報提供方法
US6962287B2 (en) Information access device and information delivery system
JP2002041384A (ja) 情報処理装置および方法、並びに記録媒体
KR102557880B1 (ko) 가맹점 내 광고 영상 표시 방법 및 그를 수행하기 위한 광고 처리 장치
JP2006134210A (ja) 移動体端末装置及びそれを用いたデータ取得方法
JP2007527663A (ja) 情報を放送する放送方法及び放送装置
JP4389789B2 (ja) 情報閲覧システム、情報閲覧方法およびプログラム
JP2005284453A (ja) コンテンツ表示方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090709

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100323

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100803