JP4248193B2 - 情報提供システム - Google Patents
情報提供システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4248193B2 JP4248193B2 JP2002137350A JP2002137350A JP4248193B2 JP 4248193 B2 JP4248193 B2 JP 4248193B2 JP 2002137350 A JP2002137350 A JP 2002137350A JP 2002137350 A JP2002137350 A JP 2002137350A JP 4248193 B2 JP4248193 B2 JP 4248193B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- user
- information
- ticket
- service
- guid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 241000208125 Nicotiana Species 0.000 description 1
- 235000002637 Nicotiana tabacum Nutrition 0.000 description 1
- 235000019504 cigarettes Nutrition 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F16/00—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
- G06F16/90—Details of database functions independent of the retrieved data types
- G06F16/95—Retrieval from the web
- G06F16/955—Retrieval from the web using information identifiers, e.g. uniform resource locators [URL]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
この発明は、ユーザに提供される画像などのデータにこの画像に関連するモノに対する識別コードを埋め込み、この識別コードを介してユーザに情報を間接的に提供するシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、メディアを利用したユーザへの広告などの情報は、視聴者に対して直接的に提供されている。このため、視聴者は関心のない情報を強制的に視聴させられることになり、メディアの快適な視聴を阻害される面があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
したがって、視聴者の意思に応じて広告などの情報が視聴者に提示されるシステムの実現が望まれている。
【0004】
【課題を解決するための手段】
この発明の情報提供システムは、その一面によると、ユーザに提供するデータに該データに関連する識別コードを埋め込んで提供するデータ提供装置から得られる前記データの内容を視聴する視聴装置を備える。また、このシステムは、前記識別コードのそれぞれについて1つまたは複数の情報チケットを格納するデータベースを備える。前記視聴装置は、前記データに埋め込まれた前記識別コードを読みとることができるよう構成されており、この発明のシステムは、視聴装置で読みとられ、該視聴装置または端末装置からインターネットを介して送信されてくる前記識別コードに応じて前記データベースを検索し、該識別コードに対応するウェブページに前記視聴装置または前記端末装置を接続するサービスポータルを備えている。
【0005】
この発明の一つの形態では、サービスポータルは、ユーザの視聴装置または端末装置をウェブページに接続する代わりに、問い合わせ先の電話番号、ファックス番号などのサービス情報をユーザの前記視聴装置または端末装置に提供する。
【0006】
この発明の一形態では、前記視聴装置は、オーディオビジュアル装置であり、前記端末装置はインターネット接続機能を持ち、該オーディオビジュアル装置と一体または別個に設けられている。また、この発明のもう一つの形態では、前記視聴装置は、ブラウザを備えたパーソナルコンピュータ、携帯端末、または携帯電話である。
【0007】
この発明の一形態によると、前記サービスポータルは、ユーザのプロファイルを格納するユーザプロファイル・データベースを備え、前記識別コードを送信したユーザのプロファイルを前記ユーザプロファイル・データベースから読み出し、これを前記複数の情報チケットに含まれる情報と照合して、前記ユーザに最も適した情報チケットを選択するよう構成されている。
【0008】
また、この発明の一つの形態では、前記埋め込まれる識別コードは、前記データの内容に関連する広告につながる情報チケットに関連づけられている。さらにこの発明の別の形態では、前記データ提供装置は、メディア識別コードを前記データに関連する識別コードに関連して付加する。
【0009】
【発明の実施の形態】
次に図面を参照して、この発明の実施の形態を説明する。図1は、この発明の基礎となる情報チケット25を用いた情報提供システムの概念図であり、その詳細は、この特許出願の共願者による特許願2002-109629号に記載されている。
【0010】
近年、多くの商品にその販売管理、在庫管理に利用するため識別コード(ID)が付けられ、商品のラベルにバーコードの形態で印刷されている。このようなIDが付けられる対象は、多くの場合、有体物であるが、無体物についてもIDを付けることができるので、この明細書ではIDが付けられる対象を、有体物および無体物を含めてモノと呼ぶ。また、モノに付けられるそのモノに固有のIDをGUID(Global Unique ID、万物ID)と呼ぶ。
【0011】
サービスポータル17は、この情報提供システムを利用するユーザのプロファイルを格納したユーザプロファイル・データベース19を備えている。情報チケット・データベース23は、GUIDをキーとする情報チケット25を格納している。情報チケット25には、GUIDで特定されるモノについてサービスを提供するサービス提供者32へのリンク情報31が含まれている。このリンク情報31は典型的には、サービス提供者が提供する特定のサービスに入るウェブサイトのページのURLである。
【0012】
情報チケット25には、サービスの種類の記述27、およびサービス利用法へのリンク29が含まれている。サービス利用法は、サービス提供者32が提供する特定のサービスを使用するための通信プロトコルの記述を含んでいる。この利用法は、サービス提供者32のサービス利用辞書33に含まれており、情報チケット25にリンク29が張られている。
【0013】
図2は、情報チケットのフォーマットの一例を示している。最初のフィールドにGUID、2番目のフィールドにサービス提供者へのポインタ、3番目のフィールドにサービス利用法へのポインタが含まれている。4番目以下のフィールドには、ユーザに適合する情報チケットを選択するのに有用な情報が入れられている。たとえば、モノの提供位置およびサービスの提供位置は、ユーザプロファイルに含まれるユーザの住所または勤務地との照合に用いられる。
【0014】
サービス利用法へのポインタのフィールドには、ウェブページのURLとか自動電話応答の電話番号などが直接入れられていてもよい。典型的には、このフィールドは、サービス利用法辞書33にリンクが張られていて、そこには、リモートプロシージャの方式、プロシージャ(手続きあるいは関数)の名前、引数の個数やタイプ、返値のタイプ、実行したときの効果の説明(一番目の引数と二番目の引数を足した値を返すなど)が記述されている。
【0015】
ユーザは、モノ11に例えばバーコードの形で付けられたGUIDをバーコードリーダで携帯機器13に読み込み通信ネットワーク15を介してサービスポータル17に送信することができる。このシステムの一形態では、ユーザは予めサービスポータル17に登録されており、性別、年齢、住所、勤務地、趣味などのユーザプロファイルがユーザプロファイル・データベース19に格納されている。この場合、ユーザがサービスポータル17にアクセスする際に、ユーザIDおよびパスワードがサービスポータル17に送信される。
【0016】
サービスポータル17は、ユーザから送信されてくるユーザIDおよびGUIDに応答して、このユーザIDに対応するユーザプロファイルをユーザプロファイル・データベース19から取り出し、このGUIDに対応する情報チケット25を情報チケット・データベース23から検索して取り出す。データベース23は、サービスポータル17内にあってもよく、または別の場所にあってネットワークを介して通信してもよい。一つのGUIDについて情報チケット25が複数あるときは、該当するすべての情報チケット25を読み出す。
【0017】
チケットフィルタリング・ユニット21は、こうして読み出された複数の情報チケット25を、このユーザのプロファイルと照合し、このユーザに適した情報チケットを選択する。チケットフィルタリング・ユニット21は、情報チケット25に示されるサービス提供者32のサービス利用法がユーザの携帯機器13と適合するかどうかの照合も行ってユーザに適した情報チケット25を選択する。
【0018】
こうしてユーザに適した情報チケット25が選択されると、サービスポータル17は、その情報チケット25に含まれるサービスへのリンクを使ってユーザの携帯機器13をサービス提供者32のサービス実体35に接続する。典型的には、情報チケット25には、サービス提供者32のウェブサイトの特定のページのURLへのリンクが張られており、このURLのページが携帯機器13に送られる。
【0019】
図3は、携帯機器13のスクリーンに示される情報の一例を示す。いま、ユーザがあるワインのボトルに貼られているラベルのバーコードをバーコードリーダで読み込む場合を想定する。ユーザが携帯機器13を操作してこのシステムに対応したGUIDの読み込みモードを選択すると、フレーム41に示す画面が表示される。携帯機器に接続されたバーコードリーダでラベルのバーコードを読み込むと、そのGUIDがフレーム41の長方形の枠に表示される。ユーザが決定ボタンを押すと、このIDがサービスポータル17に送信される。これにより、サービスポータル17は、ユーザのIDおよびユーザがサービスを求めるモノのGUIDを取得する。これに応答して、サービスポータル17は、ケースに応じて対応するサービス提供者への接続情報をユーザに直接提供し、またはサービスに入るメニュー画面を動的に生成してユーザに提供する。
【0020】
図3に示す画面43は、ユーザからのサービス要求に応じてサービスポータル17が動的に生成してユーザに提供するメニュー画面を示す。図4は、サービスポータル17がこのメニュー画面を動的に生成する処理の流れの一例を示す。サービスポータル17は、ユーザからのサービス要求としてGUIDを受信すると(S101)、このGUIDをキーとしてチケット・データベースを検索し、該当するチケット群を取得する(S103)。また、これと並行してサービスポータルは、要求を送信したユーザのユーザIDをキーにユーザプロファイル・データベースを検索し、ユーザのプロファイルを取得する(S105)。S103で取得した情報チケットからモノのカテゴリを抽出する(S107)。いまの場合、モノは特定のドイツワインであり、そのカテゴリはワインである。
【0021】
プロセスはステップS108に進み、このカテゴリがサービスポータル17がメニュー画面を動的に作成する対象になっているものかどうかを、予め用意されたテーブルを参照して判断する(S108)。いまの場合、ワインは、メニュー画面の動的作成の対象になっているので、ステップS109に進み、このモノ・カテゴリおよびステップS105で取得したユーザのプロファイルに適合したメニュー作成ロジック(プログラム)を選択する(S109)。
【0022】
いまの例では、ユーザは、一般消費者であるとする。サービスポータル17は、一般消費者向けのメニュー作成ロジックを選択する。このロジックは、「このワインに関する情報」、「このワインにあう料理」および「ワインの飲める店」というメニュー項目を出すよう指示している。サービスポータル17は、ステップS103で抽出したチケット群から「このワインに関する情報」を提供するサービス提供者の情報チケットを選択し、そこへのリンクをメニューに含める。同様にサービスポータル17は、「このワインにあう料理」を提供するサービス提供者の情報チケットを選択し、そこへのリンクをメニューに含める。さらにサービスポータル17は、「このワインを飲める店」を提供するサービス提供者の情報チケットを選択し、そこへのリンクをメニューに含める。こうして図3の画面43が生成されユーザの携帯機器に送信され表示される(S111)。
【0023】
画面43において、ユーザが「このワインに関する情報」を選択し、決定ボタンを押すと、この項目にリンクを張られているサービス提供者のウェブページに接続され、画面45が表示される。画面43においてユーザが「このワインが飲める店」を選択して決定ボタンを押すと、この項目にリンクが張られているサービス提供者のウェブページに接続され、画面47が表示される。
【0024】
図4のステップS108において、モノのカテゴリがメニュー画面動的作成の対象になっていないときは、ステップS103で取得されたチケット群からユーザのプロファイルに最も適したチケットを選択し(S113)、そのウェブページのURLをユーザに通知する(S115)。サービスポータル17は、ユーザを直接このURLに接続するように構成されてもよい。
【0025】
ユーザへのサービス提供の形態には、通信販売の申し込みのための電話番号をユーザに提供するなどの形態もある。
【0026】
また、もう一つの実施例では、ユーザがサービスポータルにGUIDを送信する際に、ユーザの現在位置を示す情報を送信することができる。たとえば、PHSを利用した位置情報サービス(詳細は、http://www.nttdocomo.co.jp/mc-user/phs/ichi.html を参照されたい。)、または、米国のクォルコム社のgpsOne方式を利用して位置情報をサービスポータルに送信することができる。このように位置情報を送信する実施形態では、たばこのGUIDと共にユーザの位置情報をサービスポータル17に送信し、ユーザの近くに位置するこのたばこの販売店または自販機に関する情報をサービスポータル17に提示させることができる。
【0027】
次に図5を参照してこの発明の一実施形態を説明する。この実施例のシステムは、図1に示したサービスポータル17を利用する。図5の例ではサービスポータル17は、ユーザプロファイル・データベース19および情報チケット・データベース23を備えている。データ提供装置132は、静止画像、動画、音楽などのデータを典型的にはインターネットを介してユーザの視聴装置113に提供する。これらのデータは、CD、DVDなどの形態でユーザに提供されてもよい。したがって、図5に示すネットワーク通信を用いる形態は、あくまでもこの発明の一実施例にすぎない。
【0028】
広告主121は、典型的には商品、サービスなどを販売する企業またはそのような企業から委託された広告会社である。いま、データ提供装置132がインターネット115を介して各種の静止画像をユーザの視聴装置113に提供しているとする。視聴装置113は、典型的にはブラウザを備え、インターネット接続をすることができるパーソナルコンピュータである。視聴装置113は、携帯端末、ブラウザを備えた携帯電話などであってもよい。データがCD、DVDなどの形で提供されるときは、視聴装置113は、CDプレイヤー、DVDプレイヤーである。この場合、GUIDシステムを利用するためには、ユーザは、別途パーソナルコンピュータ、携帯端末、または携帯電話を使用してサービスポータル17にアクセスする必要がある。
【0029】
いま、広告主121が衣料品の販売会社であるとし、データ提供装置132が提供する静止画像に自社が販売するブラウスの広告をのせる場合を想定して、この発明の実施例を説明する。図6を参照すると、画面51は、データ提供装置132がインターネット上に提供するある女優の静止画像である。この女優が着用しているブラウスと同種類のブラウスを販売する広告主121は、データ提供装置132を運営する会社に画面51に自社が販売するブラウスのGUIDを埋め込むことを依頼する。
【0030】
依頼を受けた会社は、画面51のJPEGフォーマットのアプリケーション・セグメント・フィールドにブラウスのGUIDを入れる。このフィールドは、JPEGの利用者が自由に情報を書き込むことができるフィールドである。
【0031】
この発明のシステムを利用するユーザの視聴装置113は、静止画像の閲覧中に予め定められたファンクションキーを押すことにより、この画像のアプリケーション・セグメント・フィールドに入れられているGUIDを読み出して画面に表示することができるよう構成されている。また、マウスを使用する視聴装置113は、静止画像にカーソルを当て右クリックすることによりGUIDを読み出して画面に表示することができるよう構成されている。
【0032】
図6を参照すると、視聴装置113としてパーソナルコンピュータを使用して画像51を閲覧しているときに、カーソルを女優のブラウスに当てマウスを右クリックすると、画面53が表示される。すなわち、画像のJPEGファイルのアプリケーション・セグメント・フィールドに記録されている、ブラウスのGUIDとブラウスの名前が表示される。画面53で登録ボタンを押すと(クリックすると)、このGUIDがパーソナルコンピュータに記録される。
【0033】
次いで視聴装置113上でGUIDシステムを利用するためのアプリケーション・プログラムを起動すると画面55が表示される。この画面で「今日取得したID」をクリックすると、画面57が表示される。この例では、この日登録したGUIDは2つである。ブラウスABCのGUIDを選択し、決定ボタンを押すと、視聴装置113がインターネットを介してサービスポータル17に接続され、ユーザID、パスワードおよびGUIDがサービスポータル17に送られる。
【0034】
これに応じてサービスポータル17は、ユーザプロファイル19からこのGUIDを送信したユーザのプロファイルを読み出す。さらにサービスポータル17は、情報チケット・データベース23からこのGUIDに対応する情報チケットを読み出す。図1を参照して説明したのと同様にして、サービスポータル17は、ユーザプロファイルと情報チケットを照合し、このユーザに最も適した情報チケットを選択し、その情報チケットにリンクが張られたウェブサイトにユーザを接続する。
【0035】
いまの例では、画面51に示す画像に埋め込まれたGUIDは、広告主121が付けたIDであるから、情報チケットは広告主121の特定のウェブページにリンクしている。広告主121は、このブラウスについてユーザの属性またはユーザが使用する視聴装置113の特性(たとえば、携帯電話、PDA、およびパーソナルコンピュータの区別、ならびにブラウザのバージョンなど)に応じた複数の異なるウェブページを用意し、複数の情報チケットをサービスポータル17に登録しておくことができる。こうすることにより、ユーザを最も適したウェブページに導くことができる。
【0036】
上の例では、JPEGフォーマットにGUIDを埋め込んだが、クリッカブルマップの原理を用いてGUIDを画面に埋め込むことができる。この発明の一実施形態では、この発明のシステムを利用するブラウザは、HTML文書としてブラウザに表示されている画面に表示されている任意のモノをクリックすると、カーソル位置の座標情報をウェブサイトのサーバに送信するようプログラムされている。このページを提供しているサーバ上のプログラムは、ウェブページに表示されるモノの座標位置にGUIDを登録することができるように構成されている。したがって、サーバは、ユーザから送信されてきた座標情報に応じて、GUIDをユーザに返信することができる。こうして、ユーザは、ブラウザに表示されているモノのGUIDを取得することができる。
【0037】
ユーザは、サービスポータル17にアクセスして、このGUIDを送信することにより、上述したようにこのGUIDに関連する情報にアクセスすることができる。
【0038】
この発明のもう一つの実施例では、マルチメディアにメディアのIDが付けられている。このIDは、コンテンツIDフォーラム(CONTENT ID Forum、http://www.cidf.org/)が規格を作成中のID、またはCDのパッケージに付いているバーコードで表されるIDである。ユーザは、たとえばCD中の特定の曲のGUIDを取得して、これをサービスポータルに送るときに、そのCDのメディアIDを一緒に送信する。
【0039】
メディアIDは、GUIDの拡張子として添付することができる。たとえば、「JAN:123456?EmbeddedIn=CD:23456」の形でCDのID23456を曲のJANコード123456の拡張子として送信する。メディアIDは、このような拡張子の形をとらずにGUIDの付加情報として送信することもできる。
【0040】
この実施例では、広告主は、情報チケットを登録する際に、どのメディアに関連するチケットであるかをチケットに記載する。たとえば、情報チケットのサービスについてのコメント欄に「Embedded in CD:23456」というコメントを入れる。
【0041】
図7は、このメディアIDを用いた実施例において、サービスポータル17がユーザにメニューを返すプロセスの一例を示す流れ図である。ユーザの端末機器から送信されてくるGUIDおよびメディアIDを受け取り(S201)、GUIDをキーとして情報チケット・データベースを検索してこのGUIDに対応するチケット群を取得する(S203)。このチケット群の中にメディアIDに関連づけられたチケットがあるかどうか点検し(S205)、あるときはメディアIDに関連づけられたチケットに関連する情報を優先的に提示するメニューを作成する(S207)。メディアIDに関連づけられたチケットがないときは、通常の手順でメニューを作成する(S209)。こうして作成されたメニューがユーザの端末機器に送信され提示される(S211)。
【0042】
以上にこの発明を静止画像を例に説明したが、この発明は動画、音楽についても適用することができる。動画については、MPEGフォーマットの属性フィールドにGUIDを記録し、これを読みとって表示することによりユーザに動画中のモノに対するGUIDを知らせることができる。また、音楽CD中の特定の曲に付けたGUIDは、CDの制御コード記録フィールドに記録し、CDプレイヤーの表示ボタンを押すことに応じて表示パネルに表示させることができる。この場合、ユーザは、こうして取得したGUIDをパーソナルコンピュータなどに入力してからサービスポータル117にアクセスする。
【0043】
また、マルチメディアから抽出されたGUIDは、ユーザから他のユーザへと流通して使用することができる。たとえば、ユーザがビデオから静止画像をキャプチャし、そこに写っているモノのGUIDをビデオから取り出してその静止画像に埋め込み、友達にGUIDの埋め込まれた静止画像を電子メールで送信することができる。
【0044】
以上にこの発明を特定の実施例について説明したが、この発明は、このような実施例に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明のベースとなるGUIDシステムの全体構成を示すブロック図。
【図2】情報チケットのフォーマットを示す図。
【図3】図1のシステムにおける携帯機器の一連の画面を示す図。
【図4】図3の画面43を動的に生成するプロセスの流れの一例を示す流れ図。
【図5】この発明の一実施例の全体構成を示すブロック図。
【図6】図4のシステムにおける視聴装置に現れる一連の画面を示す図。
【図7】この発明の一つの実施例においてサービスポータルがユーザに提示するメニューを作成するプロセスを示すフローチャート。
【符号の説明】
113 視聴装置
117 サービスポータル
132 サービス提供装置
Claims (3)
- インターネットまたは記録媒体から受け取られる視聴用のデータを視聴する視聴装置を備え、
前記視聴用のデータには、サービスの検索に使用される識別コードが前記視聴用のデータの予め決められた部分に電子的に埋め込まれており、前記視聴装置は、前記部分がユーザによって選択されることに応じて、前記識別コードを読みとるよう構成されており、
前記識別コードのそれぞれについて1つまたは複数の情報チケットを格納する情報チケットデータベースと、
前記視聴装置からインターネットを介して送信されてくる前記識別コードに応じて前記情報チケットデータベースを検索し、該識別コードに対応する前記情報チケットが示すサービスを前記ユーザに提供するサービスポータルと、を備え、
前記サービスポータルは、前記情報チケットデータベースから読み出された複数の情報チケットに、前記識別コードとともに前記視聴装置から送られてくる、前記視聴用のデータを含んでいたメディアを示すメディアIDに関連づけられた情報チケットがあるときは、該情報チケットに関連する情報を優先的に提示するメニューを作成して前記視聴装置に送信するよう構成されている、情報提供システム。 - 前記視聴装置は、前記識別コードとともにユーザIDを前記サービスポータルに送信する、請求項1に記載の情報提供システム。
- 前記サービスポータルは、
ユーザのプロファイルを格納するユーザプロファイル・データベースを備え、
前記視聴装置から送信されてきて前記ユーザIDに基づいて前記ユーザプロファイル・データベースからユーザのプロファイルを読み出し、送信されてきた前記識別コードに応じて読み出された複数の情報チケットから該ユーザのプロファイルに適合した情報チケットを選択し、該選択された情報チケットにリンクが張られたウェブサイトにユーザを接続する、請求項2に記載の情報提供システム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002137350A JP4248193B2 (ja) | 2002-05-13 | 2002-05-13 | 情報提供システム |
US10/435,829 US20040039726A1 (en) | 2002-05-13 | 2003-05-12 | Information providing system for contents embedded with identifier |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002137350A JP4248193B2 (ja) | 2002-05-13 | 2002-05-13 | 情報提供システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003331184A JP2003331184A (ja) | 2003-11-21 |
JP4248193B2 true JP4248193B2 (ja) | 2009-04-02 |
Family
ID=29699132
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002137350A Expired - Fee Related JP4248193B2 (ja) | 2002-05-13 | 2002-05-13 | 情報提供システム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20040039726A1 (ja) |
JP (1) | JP4248193B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8989883B2 (en) | 2010-03-25 | 2015-03-24 | Verisign, Inc. | Systems and methods for providing access to resources through enhanced audio signals |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005117406A1 (en) * | 2004-05-25 | 2005-12-08 | Nokia Corporation | Using services provided via a communication system |
WO2005117405A1 (en) * | 2004-05-25 | 2005-12-08 | Nokia Corporation | Using services provided via a communication system |
US8209201B1 (en) | 2005-12-08 | 2012-06-26 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | System and method for correlating objects |
KR100841112B1 (ko) * | 2006-11-01 | 2008-06-25 | 노키아 코포레이션 | 통신 시스템을 통해 제공되는 서비스들의 이용 |
US8495245B2 (en) * | 2009-01-08 | 2013-07-23 | Alcatel Lucent | Connectivity, adjacencies and adaptation functions |
US8620911B2 (en) | 2010-04-29 | 2013-12-31 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Document registry system |
JP2012108897A (ja) * | 2010-10-26 | 2012-06-07 | Daiwa Service Kk | 商品用容器、端末装置、およびサーバ装置 |
US9654844B2 (en) | 2014-09-12 | 2017-05-16 | Kiswe Mobile Inc. | Methods and apparatus for content interaction |
US9262731B1 (en) * | 2014-11-13 | 2016-02-16 | Accenture Global Services Limited | Service ticket analysis using an analytics device |
JP6826156B2 (ja) * | 2019-05-30 | 2021-02-03 | 株式会社ブロードエッジ・リキュエール | ワインを購入または予約するためのシステム、そのシステムにおいて実行される方法およびプログラム |
JP7093482B2 (ja) * | 2020-12-24 | 2022-06-30 | 株式会社ブロードエッジ・ウェアリンク | ワインを購入または予約するためのシステム、そのシステムにおいて実行される方法およびプログラム |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5804803A (en) * | 1996-04-02 | 1998-09-08 | International Business Machines Corporation | Mechanism for retrieving information using data encoded on an object |
US6356905B1 (en) * | 1999-03-05 | 2002-03-12 | Accenture Llp | System, method and article of manufacture for mobile communication utilizing an interface support framework |
US6314457B1 (en) * | 1999-04-21 | 2001-11-06 | Airclic, Inc. | Method for managing printed medium activated revenue sharing domain name system schemas |
JP2001319140A (ja) * | 2000-05-10 | 2001-11-16 | Nec Corp | 商店情報広告パネルシステム及びプログラムを記録した機械読み取り可能な記録媒体 |
US20010056374A1 (en) * | 2000-06-22 | 2001-12-27 | Joao Raymond Anthony | Apparatus and method for providing compensation for advertisement viewing and/or participation and/or for survey participation |
JP4166503B2 (ja) * | 2002-05-13 | 2008-10-15 | ヒューレット・パッカード・カンパニー | 識別コードをベースとする情報処理システム |
-
2002
- 2002-05-13 JP JP2002137350A patent/JP4248193B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2003
- 2003-05-12 US US10/435,829 patent/US20040039726A1/en not_active Abandoned
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8989883B2 (en) | 2010-03-25 | 2015-03-24 | Verisign, Inc. | Systems and methods for providing access to resources through enhanced audio signals |
US9202513B2 (en) | 2010-03-25 | 2015-12-01 | Verisign, Inc. | Systems and methods for providing access to resources through enhanced signals |
US9299386B2 (en) | 2010-03-25 | 2016-03-29 | Verisign, Inc. | Systems and methods for providing access to resources through enhanced audio signals |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20040039726A1 (en) | 2004-02-26 |
JP2003331184A (ja) | 2003-11-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20190235814A1 (en) | Building an infrastructure of actionable elements related to printed items | |
US7707218B2 (en) | Mobile query system and method based on visual cues | |
US6766956B1 (en) | System and method for using portable device with bar-code scanner | |
US8244598B2 (en) | Using inferred information about recurring gift giving events of users to provide messaging to affilated users | |
US20020026353A1 (en) | System and method of providing purchase information to consumers relating to advertisements displaying the product | |
US9324117B2 (en) | Method and system for dynamic web display | |
US8073743B2 (en) | Self-distribution methods, coded self-distribution methods, and systems for distributing information | |
US20120167146A1 (en) | Method and apparatus for providing or utilizing interactive video with tagged objects | |
US20020007322A1 (en) | Electronic product information system | |
EP1168219A2 (en) | Client information collecting method, client information providing method, point assigning method, merchandise information providing method, and merchandise information collection apparatus using network | |
JP2006519425A (ja) | 与えられたコンテンツの関連情報を特定すること、及び/又はコンテンツ関連広告と関連して関連情報を提示すること | |
KR20090101454A (ko) | 물리적 개체의 특징에 기초한 콘텐츠 전달 | |
JP5018352B2 (ja) | 書籍コンテンツに広告を挿入配信するサーバ装置 | |
JP4248193B2 (ja) | 情報提供システム | |
US20110271314A1 (en) | Web-Based Video Broadcasting System Having Multiple Channels | |
JP2004139278A (ja) | 生活者支援システム | |
JP5034049B2 (ja) | アフィリエイト管理サーバ装置、アフィリエイト管理方法、およびアフィリエイト管理サーバプログラム | |
JP2006330981A (ja) | 提供情報のカスタマイズシステムおよびカスタマイズ情報提供システム | |
JP2002007434A (ja) | オンライン情報登録・表示システム | |
JP2006277502A (ja) | 記事販売システム、広告用サーバ、ユーザ端末、記事販売方法、プログラム及びプログラム記録媒体 | |
JP2002197364A (ja) | マーケティング方法及び記録媒体 | |
JP2005267421A (ja) | 情報誌と携帯電話サイトとの連係システム | |
JP2024006144A (ja) | システム、方法、プログラム | |
KR20010090244A (ko) | 광고용 멀티미디어 데이터 파일에 상품광고정보를기입하는 방법 및 상품광고정보 입력기 | |
JP2003044737A (ja) | 企業情報の広域認知システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050512 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071113 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20080212 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20080215 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20080305 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20080310 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080313 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080826 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081125 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090106 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130123 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |